HIITについて語れ Part.5at MUSCLE
HIITについて語れ Part.5 - 暇つぶし2ch1:無記無記名
18/04/19 00:05:19.17 /0RaBPnk0.net
HIITとはHigh-intensity interval training,の頭文字で「高強度インターバルトレーニング」のこと
URLリンク(ja.wikipedia.org)高強度インターバルトレーニング
TABATAが有名ですが、それ以外にもいろいろなHIITがあります。
過去スレ
HIITについて語れ
スレリンク(muscle板)
HIITについて語れ Part.2
スレリンク(muscle板)
HIITについて語れ Part.3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(muscle板)
HIITについて語れ Part.4 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(muscle板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:無記無記名
18/04/19 00:22:09.35 4JA3uwXOa.net
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

3:無記無記名
18/04/27 21:44:36.20 7iH48Ue90.net
HIITよくある誤解①
「脂肪燃焼が通常の有酸素よりも効果的」
田畑先生自身が著書「タバタ式トレーニング」でこう述べています
「そもそもタバタトレーニングは短時間で済むものなので、脂肪はそれほど燃焼しません。」

4:無記無記名
18/04/27 21:49:21.64 7iH48Ue90.net
HIITよくある誤解②
「4分で終わるので時間の無い人に向いている」
田畑先生は著書でこう述べています
「強度が高い運動なので、前後のウォーミングアップとクールダウンはしっかりと行う必要があります。
双方に10分ずつほど割く必要があるでしょう。
そのため、全体では30分程度時間を割く必要があります。」

5:無記無記名
18/04/27 21:56:13.16 e4NrWgoC0.net
tabataはHIITであるが、HIITは=タバタではない

6:無記無記名
18/04/27 22:24:31.38 7iH48Ue90.net
よくある誤解③
「最大心拍数の90%を目標に行う」
バーピージャンプなど心拍数が上がりにくい運動なら90%でかまいません
VO2max増大が目的ならランやエルゴメーターでは終盤で最大心拍数100%を目指しましょう
VO2max(最大酸素摂取量)が発現するのは最大心拍数に達する時だからです

7:無記無記名
18/04/27 22:26:44.63 7iH48Ue90.net
>>5
そうですね
それもよくある誤解です

8:無記無記名
18/04/27 22:50:42.54 7iH48Ue90.net
よくある誤解④
「VO2max(最大酸素摂取量)を最も向上させるトレーニングはタバタプロトコルである」
田畑先生が比較した実験は
①タバタプロトコル:170%VO2max20秒休息10秒を6~7セット

②一般的なミドルパワートレーニング:220%VO2max30秒休息2分を3~4セット
であり、この比較では①の酸素摂取量が明らかに大きいものでした
しかし、③70%VO2maxトレーニングと①タバタを比較するとVO2maxの向上は同様でした
一般にVO2max増大を目的に行われる「100%VO2maxインターバル」との比較実験はありません

9:無記無記名
18/04/27 22:59:20.47 kvLSj99H0.net
よくわからん
エアロバイクならアップ5分でそれから強;弱何秒がベスト?

10:無記無記名
18/04/27 23:11:35.97 7iH48Ue90.net
>>9
何に対するベストの話なのかわかりません

11:無記無記名
18/04/27 23:14:19.07 kvLSj99H0.net
じゃあ1番は脂肪燃焼、次に心肺機能向上(スタミナ)でよろしくおねがいします
今は5分アップ(30秒ごとに負荷あげてマックス8)で強20秒弱10秒にしてます

12:無記無記名
18/04/27 23:46:09.39 7iH48Ue90.net
>>11
脂肪燃焼にHIITは向きません
糖質をなるべく使わずに脂肪燃焼させたいなら低強度(呼吸商が低い)の運動を長時間
糖質もたくさん燃焼させていいならトレーニングに使える時間維持できる最大強度をキープ
結局消費カロリーが大きければ糖質もたくさん燃えてくれます
心肺機能(スタミナ)と言ってもいろいろです
最大酸素摂取量を向上させたいなら「100%VO2maxインターバル」でググってください
ただしこれは数分しか持たないスタミナなので、長時間持たせるなら長時間運動が必要です

13:無記無記名
18/04/27 23:47:18.10 7iH48Ue90.net
訂正
○結局消費カロリーが大きければ「脂肪」もたくさん燃えてくれます

14:無記無記名
18/04/28 09:35:09.71 ZnW908+v0.net
「VO2maxインターバル」の検索結果
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

15:無記無記名
18/04/28 12:49:48.24 ZnW908+v0.net
「VO2maxインターバル」英文
URLリンク(www.training4cyclists.com)
maximum power testは100%VO2maxのパワーを求めるテスト
MAP(Maximal Aerobic Power:最大有酸素パワー)テストも同じ
エルゴメーターまたはパワーメーター+ローラー台で計測する
①20分間ウォーミング・アップする。最初は楽なペースから始め、徐々にきつくない程度の強度に上げて行く。ただし絶対にハードに踏んではいけない。
②ウォーミング・アップ終了後、テストを開始する。まず150Wを1分維持する(体格が大きい場合や体力レベルが高い場合は200Wから開始してもよい)。ケイデンスにしばりはないので、自分が快適なケイデンスで回す。
③その後1分毎にパワーを25Wずつ上げていく(または12秒ごとに5Wずつ上げて行く)。もうこれ以上パワーを上げれなくなった時点で終了する。あまりにも早くギブアップしてしまうと正確な計測値が出ないので、全力をふりしぼって自分の限界まで追い込むことが大切だ。
④終了後、パワー・データをダウンロードしラスト1分間の平均パワーを調べる。これがMAPとなる。

16:無記無記名
18/04/28 13:10:41.44 ZnW908+v0.net
「エルゴメーター」はどこのジムにもあるエアロバイクのこと
ただし最大250Wまでしか上げられないエアロバイクだと平均以上の体力では足りなくなります
1分で25Wはかなり体力のある人向きなので、体力のない人はもっと緩やかに上げましょう

17:無記無記名
18/05/03 13:22:26.53 zIpuVQAs0.net
ゴールデンウイークは普通にRunしてみる
タイム良くなってるかな

18:無記無記名
18/05/03 21:24:43.43 ELjdIG7m0.net
実践レポでもするか
今日やったのはショートスプリント・インターバル
12秒くらい全力→心拍110まで休む、を8セット
ややしっかりめに休んでからダッシュするんで最大心拍数は155bpmと低め
インターバルというよりレペティショントレーニングに近い

19:無記無記名
18/05/05 10:55:08.90 ojlOu3500.net
田舎に帰ったので坂道ダッシュしたらめちゃくちゃ疲れた。

20:無記無記名
18/05/08 09:01:31.49 wWFtpysiM.net
縄跳びでやろうとして膝を傷めた。

21:無記無記名
18/05/12 18:40:38.17 SqNwCbMe0.net
URLリンク(www.bookhousehd.com)
全文が読みたい人はSportsmedicine No.168, 2015を買いましょう

22:無記無記名
18/05/17 09:14:20.16 kM2GQ0mR0.net
高身長とがんの影響では、現在、成長ホルモンの働きに注目が集まっている。成長ホルモンには発達を
促進するだけでなく、細胞の「アポトーシス」を阻害する働きもある。アポトーシスとは「細胞が自ら消滅す
る」ことを意味する言葉で、がん細胞の始まりとなる細胞の多くはアポトーシスされるので、人はがんにな
らない(それを逃れたら、がん細胞となっていく)。成長ホルモンが多く分泌される人は、アポトーシスが阻
害されるため、がん細胞が増殖しやすい、と考えられている。
URLリンク(president.jp)
HIITで成長ホルモンが分泌されるとしたらメリットもある反面ガンになりやすくもなるのかね(´・ω・`)

23:無記無記名
18/05/17 12:07:53.44 RkIgezie0.net
>>22じゃあ成長ホルモンを出来るだけ分泌させない生活すりゃいいのかな?
俺は絶対嫌だな、なんか精神的にオカマっぽくなりそうw

24:無記無記名
18/05/17 12:59:51.03 M4DFw1XCp.net
実際は成長ホルモン出まくってる子供より高齢者の方がガンにやりやすい
この手の頭でっかちな議論は苦手だな

25:無記無記名
18/05/17 14:01:41.90 iKAsD1bu0.net
高齢者は抵抗力が落ちてるし、長く生きてれば自然界の放射線などで染色体が傷ついたり
老化により染色体の転写ミスも増えてきてやっぱりリスクは高くなるよ
その、蓄積される要素ってのがあるからね。
子供はまっさらな状態だし。

小人症で身長1mくらいの大人がいるけど、ガンがほとんどいないらしいね

26:無記無記名
18/05/17 14:09:45.41 iKAsD1bu0.net
つまりさ高齢者は長い間有害な物質などに晒されてきてるが
子供は期間が短いしさ。紫外線だってそうだし。
喫煙だって長いほど悪影響
子供はタバコ吸わないし、そういう影響で癌になるやつはまずいない
小人症はそういう因子があっても打ち消してガン細胞として成長しないらしい
成長ホルモンだけではガンにはならないので
ガン因子がないまっさらな子供は成長ホルモンが活発でもガンはほとんどいないと思うのよ
増殖するもととなるものがないからね

27:無記無記名
18/05/17 17:11:40.41 srbRrwPD0.net
オレの姪っ子は2歳で亡くなった。小児ガン

28:無記無記名
18/05/17 17:12:20.24 srbRrwPD0.net
医者でもないのに人間の命を安直に定量化すんじゃねーよ
低脳が

29:無記無記名
18/05/17 18:20:34.09 UN4tDSx70.net
プッシュアップバーピージャンプを
20秒on10秒offでやってみたがキツイなこれ…
定期的にやれば心肺機能UPするのかな?

30:無記無記名
18/05/17 23:56:17.96 NJiPBTHJ0.net
>>29
心肺機能UPが目的なら有酸素運動をやった方がいい
>>8
>③70%VO2maxトレーニングと①タバタを比較するとVO2maxの向上は同様でした
③は有酸素運動でも温い部類
心肺機能を鍛えるのに③は強度が低過ぎで①は高過ぎる

31:無記無記名
18/05/20 22:53:49.99 whI5FfeF0.net
タバタググってたらこんなのが出てきた
URLリンク(www.asahi.com)
なんだこれ…

32:無記無記名
18/05/21 07:40:56.66 +rJYMYrB0.net
エルゴメーターもバーピージャンプもシャドーボクシングも全部タバタなんだよな
「科学的根拠」となってる実験はエルゴメーターで行われたのに、シャドーボクシングにも同じ効果があると言えるのか?

33:無記無記名
18/05/23 02:50:23.11 Nv+fRC1gM.net
>>31マラソンの動きにはこういうバーピーがいんじゃね?
しかしマラソンのトップは凄い上半身してるな、マラソンに特化してんだろね

34:無記無記名
18/05/23 10:27:36.08 f0/Y5G7QM.net
青山学院大学の監督は駅伝に上半身の筋肉は必要ないといった発言してるくらいだしな

35:無記無記名
18/05/28 02:14:52.23 /TJ+Lr1J0.net
長距離だから上半身に筋肉がいらないって無知で陸上経験ないの丸わかりの発想だよな
所詮短距離の延長線上にある種目なのだから、筋肉が必要ないなんてありえない
世界レベルのランナーは間近で見ると短距離選手ほどではないにしてもなかなかゴツい身体してる、あんなに貧相なのは日本人だけ

36:無記無記名
18/05/28 09:47:16.62 M4/Igr4W0.net
>>33
バーピーは基本練習として陸上部でよくやったよ。
短中長距離共通で。
他の運動部でもよく見る種目。
>>35
そこで言うのは
上半身の筋肉いらない=上半身はウエイトなど使った筋肥大は必要はないって意味だよ、自重トレはする
直訳はダメ
世界レベルのランナーは俺も国際クロスカントリーとか見にいった時で見るけどかなり細いよ
人種によって傾向がある感じ
たぶん君がイメージしてるのは青学など極度にダイエットした人らと比べてるんだろうが、あれは細すぎる
筋トレしてないから云々とか言うのではなく、意図的なダイエットかあるいは・・・ゴニョゴニョ(言えません)。
日本人長距離選手が皆ああいう傾向というわけではない。

37:無記無記名
18/05/28 09:55:19.20 M4/Igr4W0.net
全力タバタならコバックスさんがやってるな。タバタ式ではないけど。
URLリンク(www.youtube.com)

38:無記無記名
18/05/28 11:31:27.61 dq3siQyTM.net
>>36
リオオリンピックの女子マラソン代表もかなり上半身細くて腕振りを最小限にする走り方だったけど
最後北朝鮮の選手のペースアップに対応出来ずに置いていかれてたな

39:無記無記名
18/05/28 15:36:19.65 7w7Phsn9a.net
部活以外でHIITやタバタをやってる方、何を考えながら乗りきってますか?

40:無記無記名
18/05/28 19:45:07.96 uMa2plCP0.net
>>36言いたいのはコレバーピーになってないって事じゃない?
言えないって気になるな~

41:無記無記名
18/05/28 22:37:35.06 pYkzyTMb0.net
>>37
その人なんかの競技の現役選手なの?
>>39
部活なんて何十年もやってないわ
HIITは記録向上のためにやってる

42:無記無記名
18/05/28 22:42:58.30 Dce25lAT0.net
>>41
コバックス氏はクロスフィッターだよ
動画当時は現役。まだ現役かどうかは知らないけど

43:無記無記名
18/05/28 22:44:22.10 Dce25lAT0.net
>>38
だからどうしたって感じなんだが。上半身の筋力の差だったっていいたいの?

44:無記無記名
18/05/28 22:49:52.34 pYkzyTMb0.net
クロスフィッターってクロスフィットやってる人のこと?
つまりオリンピック等の競技種目やプロスポーツの選手じゃないってことね

45:無記無記名
18/06/15 21:17:46.04 mobq7ksJ0.net
今日のeテレのドキュランドへようこそって番組 HIITについての特集

46:無記無記名
18/06/16 21:05:20.63 VA02trT7p.net
>>45
最初だけ見たけど健康ヲタク向けみたいな番組だったから見るのやめたわ
短時間で~とか言ってたから、あーまさかタバタが4分で終わるとかいう間違いをここでも見せられるのかって予感がしたし

47:無記無記名
18/06/19 15:17:29.01 nJQFqObyd.net
>>45
ダイエットというより健康維持のためのみたいな番組構成だったね

48:無記無記名
18/07/03 07:11:36.22 zPr6D30b0.net
>>36
遅レスだけど>>35な。
自重トレだけじゃなくてウェイトも必要だよ。たとえ長距離だろうとね。
これやってる奴とそうでない奴で明らかに走りの安定感が違う。
世界レベルのケニア人とかも、下半身はめちゃくちゃ細いのに上半身が案外がっしりしてる選手は結構いる。
とかく日本人はどんな競技でも筋力トレを軽視しすぎ。なんだかんだ根性論が未だに蔓延ってるんだよね。それが最も顕著なのが陸上長距離。
>>39
本格的に陸上競技に復帰するまでの足慣らし。

49:無記無記名
18/07/04 10:00:23.80 S85r521A0.net
HIITやるとき何で心拍数測ってる?
チチバンド?

50:無記無記名
18/07/04 22:17:31.12 dDZUO3BJ0.net
>>49
もちろんチチバンド
心拍数はインターバルをどこまで休むかで見るくらいだな
例えば200Wの負荷と400Wの負荷が同じ心拍数になるなんていくらでもある
心臓の反応に時間がかかるからね
短距離系の運動負荷を決めるのに心拍数は不適当

51:無記無記名
18/07/04 22:44:18.89 NZIUgaSl0.net
サンクス、参考になるわ
チチバンドの心拍数何で受信してる?
garmin?スマホ。

52:無記無記名
18/07/06 18:55:30.62 4md703p20.net
昨日陸上競技場で300mと200mのレペで追い込んでから今日バイクでタバタやったら、まぁ脚が動かねえのなんの。
心拍数も自己ワーストの186までしか上がらなかった。
やっぱフレッシュな状態じゃないとやっちゃダメだな。

53:無記無記名
18/07/07 16:24:54.08 z5ztuyEd0.net
そうだね、ダッシュが一番心拍挙げやすいけどデッドやスク、競技練で追い込んだ次の日なんか本当に心拍挙がらん

54:無記無記名
18/07/16 15:47:27.96 Ebs8uWCd0.net
テストステロンが分泌されるとか言うけど

55:無記無記名
18/07/18 01:10:07.80 6xzmI2m7K.net
梅雨前には、リサイクル店のセカストでゲットしたディアドラのゴムイボスパイクと
ハードオフでゲットした新品巻き取り三倍速の50m巻き尺と100均LEDランプを距離マーカーとして使って夜間、河川敷の国道橋下のゲートボールコートでダッシュしてた(昼間は怒られるし、橋の欄干の影のおかげで直線ラインが出来てるww)
ジムでは、バストバンド心拍センサー装着し
リピート機能のタイマーを20秒にセットして、トレッドミルでインターバル走モドキをやってた
受信は、時代遅れな腕時計タイプを3本
一番最初の時計はnew balanceのラントレセットだったがバンドセンサーの感度が悪く、しかもすぐ内部断線した…
表示機能がなかなか便利だったので残念だったが(心拍数と%VO2MAXの同時表示と、筋トレ時はインターバルタイマーが使えた
)
急遽オークションで代替品を探し、安価ドイツメーカー中国製造の同等品を手に入れたら
なんとバストセンサーの発信周波数が同じだったので、両方の腕時計に心拍数が表示された(後で調べたら一応海外では規格があるらしく海外製有酸素マシンのワイヤレス表示に対応出来るのもあるらしい)

56:無記無記名
18/07/18 01:54:27.65 6xzmI2m7K.net
NBの時計はトレッドミルの表示部に置き、もう一本は手首にセット
ジムのトレッドミルはセノー製で時速18㎞MAXなので傾斜を去年は5%、今年は6%付けてリピートタイマーを20秒にセット(自分で色々走った感覚で決定したが、後に計算したら100mだったww)
ベルトスピードを最高速に上げてから、両サイドの手摺りを掴んだまま飛び乗ってから20秒走るやり方だww
本当はレストインターバルも時間で管理するべきだが
それはあまりにキツいので、速度を落としてから酸素缶を数回吸入し
ある程度まで心拍数を下げてから次のセットに入るやり方でやってる
ただ、バストセンサーの予備がないので
故障するとこのトレーニングが出来なくなるなぁ…と思ってた所、ハードオフで箱入り新品のSUUNTOのクエスト ランニングパックなるモノが入荷した!!
調べるとバストセンサーはデジタルとアナログ2種類の信号を発信するとの事だったので
12Kでコレをゲットし、無事快調に3本とも作動してるぜ
ちなみにインターバル走モドキで使ってるシューズは、アシックスのソーティマジックライズとターサージールとライトレーサーRS
脚のコンディションと減量による体重減少に合わせて、使い分けてる

57:無記無記名
18/08/02 04:18:32.79 HPgp/TQkd.net
HIITってどの程度の頻度でやるべき?

58:無記無記名
18/08/02 17:29:51.99 pW+QKy+/0.net
週二で追い込んでたら一ヶ月で故障した

59:無記無記名
18/08/02 20:21:38.72 P8OwPbEOd.net
それは週2でやった事が原因なの?

60:無記無記名
18/08/02 22:04:27.72 PZXKrhbE0.net
HIITの内容にもよるね
限界まで追い込むのだけがHIITではないし
俺は週6回のトレーニングのうちHIITに分類されるのが週2回
多くのアスリートが1週間のなかに山を2つ作るパターンを好んでいる
強→中→弱→強→中→弱→休み みたいに

61:無記無記名
18/08/02 23:00:08.81 x42Uw+tG0.net
陸上中距離だと
セット練習が週2回
月 セットA-1
火 セットA-2
水 積極的休養ジョグ
木 セットB-1
金 セットB-2
土 屋外走
日 休みあるいは積極的休養ジョグ
このセット練習がインターバルやレペなどのとってもきつい練習
中距離ではなく長距離部になると練習距離もかなり多いためやや事情が変わって、
本練習が週に2-3回程度とちょい少ないとこも多い

62:無記無記名
18/08/06 09:43:49.68 8sPJkM4Cd.net
HIITの簡略版のFATってやつやってる人いる?
基本週一ペースでいいというやつ。
あれ効果あるのかな

63:無記無記名
18/08/06 10:11:23.72 1Xd8FQ7U0.net
簡略して週一って時点で解るだろうに、ああバカなのね

64:無記無記名
18/08/06 21:53:50.01 6t3AZaQ10.net
FATトレーニングでググるとアフィサイトがひっかかるから要注意な
ダイエットがしたい奴は健康板にでも行け

65:無記無記名
18/08/08 08:05:15.82 02lnbO7HM.net
トレッドミルだとスピード調整がやりにくいから
エアロバイクかクロストレーナーがいいのかな?

66:無記無記名
18/08/08 22:13:35.73 rC3wnwK90.net
むしろエアロバイク以上にHIITに向いてる種目がないだろ

67:無記無記名
18/08/09 13:13:38.18 50g7phx/M.net
減量期のメニューでHIITやってる人いる?

68:無記無記名
18/08/14 08:19:11.87 YIHZLiNX0.net
ジムのエアロバイクのなかには最大250Wまでしか負荷設定できないのがあるね
TABATAやるなら250Wだと平均的な体力では負荷が足りない
400Wは欲しいところ
パワーマックスなら2000W以上でもOK
置いてあるジムは少ないが県立のジムならたいていある

69:無記無記名
18/08/29 08:27:46.14 oG9BUePya.net
もうハイになるためにHIITやってるわ
ランニングなんかよりエンドルフィンがドバドバ出るらしい。
カフェイン、チロシン、エゾウコギも飲んでる。ドーパミンとエンドルフィンの相乗効果はかけ算だからな。まさに合法麻薬。
今日もハイになって仕事行ってくるぜ

70:無記無記名
18/08/29 09:45:03.37 YBXeqHiZ0.net
>>65
トレッドミルは急加速ができないし、推進負荷がないしな。
だけどトラック練習で400mを64秒で10本とかタイム設定を設けると
6本目辺りで限界に達して64秒こなすのが無理っぽくなっても
もうペース無理ゲーになってるのに必死でタイム設定をクリアしないといけないプレッシャーで
さらに極地へ向かうことになる。こうなると次の一本がさらに苦しくなる。
ここらあたりでランニング・ハイが発動する場合もたまにあって、
苦しさの感覚がバカになるせいでたまに呼吸を10秒ほど止めちゃったりわけのわからんことをしてしまう。。
走り終わったあとも、呼吸が乱れないで通常の鼻息でOKという、なんともおかしなことが起こる。
これが、タイム設定を設けないで限界を出すだけの練習だと追い込み的にはかなり甘くなる

71:無記無記名
18/08/31 06:51:58.25 4Ub/HyhF0.net
ボディアタックも色々だけどHIITとボディアタックだと後者のほうが辛い?

72:無記無記名
18/09/06 22:27:47.70 ksDEgcHf0.net
春夏秋はトラックで追い込み、冬はひたすらタバタやるのが中距離ランナー的には一番効率いい気がしてきた

73:無記無記名
18/09/08 11:30:01.46 XBS/4OZpp.net
タバタは400向きだと思うけどな
日本の中距離が弱すぎるのは長距離と短距離のメソッドしかないからだと思う

74:無記無記名
18/09/08 17:19:45.98 4YE1INwe0.net
5000mでベケレをラストであっさりかわすエルゲルージ
URLリンク(youtu.be)
モルセリの神スパート
URLリンク(youtu.be)
ゴール前で流してラスト400m51秒
モー・ファラーの神スパート
URLリンク(youtu.be)
ラスト400m50秒89
2018高校インターハイ1500m決勝 スタートでぶっ飛ばすモゲニ。
URLリンク(youtu.be)
2017全中1500決勝のぶっ飛び石田逃げ切って優勝
URLリンク(youtu.be)

75:無記無記名
18/09/26 15:13:45.52 NwRwoGmop.net
>>73
>>72だけど、個人的にタバタは400m~800mってイメージで追い込んでる
このあたりの距離強くなればなんでも対応できるしな
にしてもタバタで心拍数190いかないとちゃんと追い込めた気がしないな
すごいきついのはいつやっても変わりないのに

76:無記無記名
18/10/13 08:52:21.53 54orz/EI0.net
アルベルト・ファントレナは400mと800mで金メダルを取ったんだよね
日本では絶対出ないタイプだな
日本の中距離はトレーニング法が長距離の亜流になってるからダメ
もっと短距離から学ばないと

77:無記無記名
18/10/13 10:29:22.39 EFaZP7tY0.net
中距離は筋肉が特殊なんでないのかな
短距離にも長距離にも合わない
柔らかい緩めの筋肉
中距離だけ早い奴が居て、大抵他の競技やっていたりするんだよな

78:無記無記名
18/10/13 10:38:43.75 51SOTve20.net
日本人でも佐藤清治は元短距離選手で100m10秒台を持ってるスピード型の1500m選手だったが
世界陸上1500mでは予選落ち。まるで通用しなかった

79:無記無記名
18/10/13 10:42:40.52 EsAX09P40.net
1500メートルは筋力と持級力両方要る競技だから奥が深い。海外では特に熱いスポーツらしい

80:無記無記名
18/10/15 04:05:49.25 ElJsxYee0.net
>>76
もはや長距離でも短距離から学ぶ時代だと思うわ。
スプリントトレーニングを重点的に行った大迫がマラソン日本新を出したことからも窺い知れる。
短い距離のスプリントをオールアウトまで何本も繰り返し行いスピード・持久力両方追い求めるのが一番効率的。

81:無記無記名
18/10/16 23:57:48.54 wotLvjl90.net
>>80
ググってみたが、スプリントトレーニングはやっているがオールアウトまではやってないね
8~12秒の全速力スプリントを完全な休憩をはさんで行うとある
インターバルトレーニングというよりもレペティショントレーニングだね

82:無記無記名
18/11/08 05:45:26.22 XSVkT2aG0.net
煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、脂肪燃焼できるわけでもないし、心肺機能向上も見込めないならこのトレーニングってなんで流行ってるの?
ボディメイクのプロとも言えるフィジークとかビルダーの人達がHIITおすすめしてたけど違ったんかな

83:無記無記名
18/11/08 13:13:03.06 qeiNxBch0.net
脂肪燃焼効果について
最大心拍数の6割程度で運動するのとHIITはどちらが効率よいんだろうね
もちろん必然的にHIITの方が長時間はキツいので前者の方が長時間やれるというメリットはあると思うが
後はウエイト後、ただ歩くだけ(おそらく最大心拍数の3~4割くらいか?)というのを行っている選手もいるが
どれが一番効率良いんだろうかね
ここにいる方々もいろいろ試されてるとは思うが体感的にはどれが脂肪落ちてる感じしました?

84:無記無記名
18/11/08 15:15:07.09 DEOzJI6l0.net
中距離トレーニングはレペとインターバルトレばかり。
インターバルトレもリカバリーは多め。そのかわり設定ペースが速い。
レペやった次の日にインターバルとか普通にやってる。=セット練習
このセット練習が週2回とかね。
まあ長距離部より毎日がきつい

85:無記無記名
18/11/08 15:21:00.65 DEOzJI6l0.net
陸上部視点からの中距離を表現すると
800m、1000m、1500mは無酸素持久力運動
ただ、短距離の走りからとは違って、巡航的なリズムが刻めないと無理
200mなどのスピード練習時も短距離フォームではなく、中距離フォームで行うのが普通
他距離的な走りはスタダの場所取り合戦とラスト直線の速筋に切り替えたときのスパートでしか役に立たない。

86:無記無記名
18/11/08 16:01:23.15 OzHTssBOM.net
乳酸閾値を意識してやるんだ

87:無記無記名
18/11/08 22:25:42.58 zq6z2F7Z0.net
>>82
心肺機能向上は見込めるだろ、ただ「ベスト」ではないというだけ
>>85
中距離走を無酸素運動とか言ってるとマフェトン信者の生き残りみたいだぞ
>>86
そんな低強度の運動はもはやHIITではない

88:無記無記名
18/11/13 12:21:30.04 MoF9Zq2p0.net
>>82
実際にやればわかるけど心肺機能にはめちゃくちゃ刺激行くぞ
あと疲労物質も出まくるから中距離のラストみたいな状況に強くなると思う

89:無記無記名
18/12/15 21:49:59.61 eAlrbrbP0.net
難易度別のメニューがほしい

90:無記無記名
18/12/15 23:43:00.70 RqIwH2H+p.net
>>89
パワー(W:仕事率)で管理すれば簡単

91:無記無記名
18/12/24 14:51:06.76 cLE+AxwU0.net
同じメニューで心拍数が上がらなくなってきたら心肺機能が強化されていると考えていいんですかね?
なんかやり方間違えて体壊してないか心配で。

92:無記無記名
18/12/24 15:41:50.24 1sPBzkWZd.net
人間は楽をする生き物だから、楽な体の使い方を覚えて相対的に強度が下がった可能性も。別の動きを取り入れてみてはいかが?

93:無記無記名
18/12/24 17:45:00.75 iC2QRc+m0.net
HIITで鍛えられてるのは高強度の持久力であって狭義の心肺機能だけじゃないからな
心肺機能だけ鍛えたいなら有酸素やった方が良い

94:無記無記名
18/12/24 19:10:38.12 O9KxFmoA0.net
Hiit(パーピー)をやると足の筋肉が疲労して別にウエイトするとオーバーワークにならん?
オーバーワークになるから半年くらい俺は足はhiitしかやってないんだけれども

95:無記無記名
18/12/25 22:15:36.50 L62wMmXY0.net
俺はオーバーワークになってないな
当然HIITとスクワット等のウエイトは別の日にやってるが

96:無記無記名
19/01/19 11:43:21.00 YjefyAlep.net
1ヶ月ぶりにやったら5セットで心が折れた
次は8セットやり切ろう

97:無記無記名
19/01/27 10:42:03.15 qt4YuvuH0.net
筋トレ上半身追い込んでからそのままエアロバイクでやるけど4回で死んでる
でも心肺強くなったし体調良くて幸せ

98:無記無記名
19/01/30 21:22:36.20 yGVp8ygt0.net
ボクシングやっててロードワーク 嫌いやから
URLリンク(m.youtube.com)
これやってるけど効果的だと思う?
身体能力が上がった感じはする
4種類目のはアッパーぎみに腕を全力で回すのに変えてるけど

99:無記無記名
19/01/30 21:35:38.39 XwiNKp/o0.net
本当にボクシングやってるなら
5chよりジムの人に聞いた方がいい

100:無記無記名
19/02/01 04:19:41.23 ebvGjzbK0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:無記無記名
19/02/01 21:25:07.60 cTb1l6/60.net
>>99
それを言っちゃおしまいだよ
ジムで聞きづらいから聞いてるのに

102:無記無記名
19/02/01 21:29:54.90 O1JekO4v0.net
>>98
いくらロードワーク嫌いでもボクシングやっているなら
最低限、走った方が良いと思う
有酸素じゃなくてスプリント、階段ダッシュなどで
HIITやればいいわけだし

103:無記無記名
19/02/04 10:24:34.23 wrdbCQmra.net
冬やると休憩毎に暑くて服脱いでるから一人野球拳状態になる

104:無記無記名
19/02/08 11:14:54.81 ij/XlPYAp.net
>>102
確かにダッシュ系ならいいな
ありがとう

105:無記無記名
19/02/15 04:45:49.74 1PyJsAS8F.net
HIITって人気ないのかね?
自分では効果の実感凄くて最高なんだが

106:無記無記名
19/02/15 05:25:43.23 3WlzwTFqd.net
どんな効果を実感した?

107:無記無記名
19/02/15 19:39:33.26 rJgu6PVjp.net
人気ないってより、一般層がマスコミの痩せるって報道に騙されてやってみる→きつくてすぐやめるってパターンが多数だろうな
アスリートなら取り入れてる奴結構いる
心拍数が上がりにくくなってきたのは心肺機能が強化されてきたのか、身体が慣れて負荷がかかりにくくなってるのかどっちなんだろうか

108:無記無記名
19/02/15 19:43:04.14 2yiVjjf/0.net
○分で済む、と言ってもその○分が非常にきついからな

109:無記無記名
19/02/15 20:20:24.47 YI030mzl0.net
金がかからないからスポンサーも付かないしね

110:無記無記名
19/02/17 08:03:16.51 diiCTGiM0.net
>>106
通勤で駅から自転車なんだけど息切れしなくなった
以前は仕事中疲れたら休憩していたけれど必要なくなった
イライラする事がなくなった、くらいかな
精神的なゆとりを持てるようになったのはかなり有難い。

111:無記無記名
19/02/17 20:33:24.33 h7J4rzxM0.net
>>108
○分はメインセットの時間だけで、その前にアップ、後にダウンの時間が絶対必要だからね

112:無記無記名
19/02/18 19:10:34.46 P6ggsKUOp.net
最近自分のやってるタバタが正しいのか分からなくなってきた
トレッドミルで2kmくらいアップjog
→バイクで最低負荷で流す
→負荷を上げて全力
→数セットは回転維持できるけど、4セット目あたりから太腿に疲労物質が溜まり最後はケイデンス85~90くらいまで落ちる
→終わったらきつくても心拍数160以下になるまで最低負荷で流す
→数分間倒れ込んでからストレッチすると何事も無かったかのように回復する
毎回最後のセット後の心拍数は190くらいまで上がる
過去レス見てると30分間倒れ込んで動けないとか、丸一日疲労が残るとか書いてあって、そこそこ厳しくやってるつもりなのにこれでもまだ追い込み切れてないのかなと不安になってる

113:無記無記名
19/02/19 01:16:11.03 WNr3ivIM0.net
30分倒れて動けなくなるのはさすがに
強度が高すぎるんじゃないのw

114:無記無記名
19/02/19 13:13:53.47 BQY5WTAg0.net
どんな負荷設定か知らんけど、
そんな低ケイデンスだとVO2max領域外してそうだな

115:無記無記名
19/02/19 18:21:37.12 MHbZ/cC5p.net
>>114
心拍数さえ上がればいいんじゃないの?
パワーを使う無酸素運動になるくらいの負荷じゃないと意味ないと思って、そこそこ重めの負荷で設定してた

116:無記無記名
19/02/19 22:32:45.45 7cSxVq9V0.net
>>112
バイクのパワー測れないの?
タバタの運動強度は170%VO2maxだよ
VO2maxパワーの測り方は>>15

117:無記無記名
19/03/12 23:58:45.49 DUFjZcoJ0.net
hiitは有酸素運動の6倍の脂肪燃焼効果!って記事を見て最近始めた口なんだがアレって全部嘘なの???
腹筋割りたいなら大人しく有酸素するべき?

118:無記無記名
19/03/13 00:17:27.92 UE3HnEfyr.net
>>117
時間辺りは6倍でもやっている時間は1/6
脂肪燃焼より心肺機能を伸ばすトレーニング

119:無記無記名
19/03/13 00:39:50.80 oOWC4lnd0.net
>>117
○倍はHIITの内容や強度で変わるから
一概には言えないが有酸素より短時間で
済むという時短効果があるのはまちがいない
このHIIT(30分)と有酸素(60分)の比較した論文では
同じ体脂肪を落とす場合、HIITは有酸素の倍ほど
効率が良いと言う結果が出ている
URLリンク(academic.oup.com)

120:無記無記名
19/03/13 00:56:16.96 c+qGZyR30.net
HIITと有酸素運動のファットバーンに
ついては精度の高いメタ分析がすでにあった
過去の大量のエビデンスのメタ分析ではHIITは
有酸素に比べて1.5倍ぐらい体脂肪を落とす効率が良い
だろうという結論が出ている
ちなみにHIITを発展させたSITはファットバーンにも
かなり効果が高く有酸素の3倍ほど効率が良いようなので
特に体脂肪を落としたいならSITをやるべきか
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

121:無記無記名
19/03/13 02:01:30.84 +QY3YvXt0.net
HIITは効率よくても体の負担は大きく毎日はできねえしな、せいぜい週3回
そういう意味でファットバーンではHIITかLISSかで議論になってる
LISSはまだ日本では聞き慣れない言葉だがLow Intensity Steady Stateの略

122:無記無記名
19/03/13 02:09:58.87 +QY3YvXt0.net
だけど例えば普段鍛えてる人がHIITで痩せるならまだいいんだが
これがもし運動したことがない肥満体でHIITで痩せるなどやってしまえば
故障のリスクは大変大きいし最悪心臓発作で突然死の結末もある
トレーニング中だけでなく、帰宅後休憩中にそのまま心停止して目が醒めることななくっていうリスクも当然高くなる
HIITはやはり運動習慣がある人限定だと思う

123:無記無記名
19/03/13 07:23:29.47 CpVZdoyG0.net
>>118
>>30
タバタに関しては心肺機能よりも「最大酸素借」を伸ばすトレーニング
酸素ってワードが入ってるけど心肺機能じゃないからね

124:無記無記名
19/03/13 08:02:32.62 sc+FSQKy0.net
hiitトレッドミルでアキレス痛めたし普通に有酸素やるか

125:無記無記名
19/03/13 09:09:08.65 W+vR/WbY0.net
運動習慣がない肥満体は心停止するほどHIITで追い込めないから心配しなくていいよ
追い込めるほど気合い入った肥満体はLISSやってもリスクある

126:無記無記名
19/03/13 10:08:33.34 RLDmWIfc0.net
OH SIT!!

127:無記無記名
19/03/13 11:16:06.40 AAMjGkYA0.net
エアロバイクで30秒全力+4分30秒ゆっくりでやってて、後半になると30秒も走ってられないんだけど
負荷を軽くする、後半の秒数を短くする、動けなくても時間いっぱいやるのどれがいい?

128:無記無記名
19/03/13 23:02:42.45 CpVZdoyG0.net
>>127
目的も分からないのに、どれがいいかなんて答えられないね

129:無記無記名
19/03/15 06:14:33.69 ugvrTVUVF.net
日あけずに追い込んで酷い目にあったからSITにするかなぁ
20秒2分とか全然キツいようには思えないんだけどHIITで感覚おかしくなってるのかね

130:無記無記名
19/04/04 08:23:24.43 UqjDyFHK0.net
初HIITやってみた
筋トレしかしてないからまじで辛くて胃酸が逆流してきたわ

131:無記無記名
19/05/28 19:30:05.99 yZrnmmAf0.net
初心者、中高年向きのHIITってないの?
秒数、強度的に。
HIIT=「高強度インターバルトレーニング」だから、矛盾してるのは分かってる( ̄ー ̄)

132:無記無記名
19/05/28 20:35:09.00 xn19nIMu0.net
>>131
競輪選手の最高齢は64歳らしいから若い頃から運動習慣があればだいじょぶじゃね?
初心者だってウォーミングアップをたっぷり行えばいけると思う
「全部で4分しかかからない」とかいう糞馬鹿迷信は論外で

133:無記無記名
19/05/28 21:04:07.50 y4nxH05o0.net
スクワット+アームカール+ショルダープレス

134:無記無記名
19/05/28 21:43:06.48 yZrnmmAf0.net
HIITほどは高強度じゃなくても、インターバルトレーニングなら、
HIITと同様の効果(最大酸素摂取量、持久力アップ等)はあるよね?

135:無記無記名
19/05/28 21:48:05.52 yZrnmmAf0.net
>>132
競輪選手は若い頃からトレで追い込んでるから、おいらみたいなヘタレには参考になりませぬ(笑)

136:無記無記名
19/05/31 09:28:32.38 vRd714WY0.net
>>134
>>8
最大酸素摂取量を上げたいならTABATAよりも低強度でやった方がいいよ
なんでもかんでもHIITが最強という先入観は捨てた方が良い

137:無記無記名
19/05/31 09:46:03.64 HTmuW6aH0.net
>>125
追い込まなかったらHIITじゃないから
HIITやれば心臓発作のリスクが健常者より高い

138:無記無記名
19/05/31 15:28:21.74 UMTLsKhM0.net
HIIT 、もしくはインターバルトレが特に優れてる効果とかはないの?

139:無記無記名
19/06/05 23:11:02.70 4bV7rJ8tx.net
>>22
ガンは齢を取ってテロメアが短くなるのも関係してるんじゃないの?

140:無記無記名
19/06/06 13:35:12.52 htBi6s0R0.net
筋トレ野郎がいきなりHIITは無理があるように思う。
lifefitnessのバイクマシンでメモリ15とか16で80ー90回転で20分×2くらいできるとインターバルトレでも慣れると完遂率が上がってくると思う。
でもジムで漕いでる人をみるとせいぜい10とか12とか負荷を感じない強度でたタラタラと回している人ばかり。

141:無記無記名
19/06/06 14:17:18.93 4S9dJHFc0.net
>>140
ウエイトでHIITできるじゃん
YouTubeにもその他ネットにも方法は腐るほどある

142:無記無記名
19/06/10 21:41:57.03 /ii4iTXGM.net
心拍数上げるのは寿命を縮めることと一緒なのにこんなの健康にいいわけないよ アスリート以外やってなんになるの?こんなの

143:無記無記名
19/06/10 21:44:46.93 /ii4iTXGM.net
普通に健康に痩せたいなら筋トレと食事制限が王道だね 食事制限なしだと運動少しやったところで何も痩せないけどね

144:無記無記名
19/06/11 00:03:12.42 iFB1HTl1p.net
ここはアスリートのスレだよ
健康になりたい人は健康板へでも行ってくれ

145:無記無記名
19/06/11 00:15:09.34 WVCsGAHM0.net
上がった分の心拍数をどこかで落としまくってればセーフ

146:無記無記名
19/06/11 01:38:59.73 4CvVLdrt0.net
運動時は心拍数が上がるけど、鍛えられて普段の心拍数が減るからバランスは取れているらしい。

147:無記無記名
19/06/11 01:46:34.06 5UN4wf+N0.net
>>146
だよね
結局、安静時の心拍数を下げるのが重要な事

148:無記無記名
19/06/11 07:24:40.73 nzxcKoG80.net
ロードレースの選手なんかは寿命は長い方らしい。
ホビーレベルの俺の場合でも平常時の心拍が50切って低燃費運転になったのだけど、立ち眩みをする事がある。

149:無記無記名
19/06/11 17:41:25.70 rfqrY+Xo0.net
スポーツ選手でピンピンころりがいるのはそゆこと
マラソン、野球、サッカー、水泳 等 短命だしねスポーツやってる割に皆

150:無記無記名
19/06/11 19:37:04.58 4CvVLdrt0.net
スポーツ選手は現役やめた後に運動しなくなってダメになるのが多いみたい。
生涯通してできるスポーツの選手はわりと長生きとか。

151:無記無記名
19/06/11 22:47:14.74 iFB1HTl1p.net
選手レベルで長命なんて聞いたことないな
健康のためにやってるレベルの奴じゃないのそれ
ドーピングやら最大心拍数まで追い込む生活が身体にいいわけない

152:無記無記名
19/06/12 11:22:47.48 x9n2/wlp0.net
>>149
ドーピングの影響も大きいだろうがな

153:無記無記名
19/06/12 11:35:23.57 x9n2/wlp0.net
てか高齢で最大心拍まで追い込める人は
そもそも強靭ってのが有りそうだ
あと年寄りアスリートは運動中ポックリ逝くのが理想って感じらしい

154:無記無記名
19/06/12 11:42:17.26 DS5XwDS0d.net
テニスをすると長生きに? 平均余命とスポーツの関連性を調査
URLリンク(forbesjapan.com)
「ゆっくり安定的な動作をするスポーツよりも、短時間に高強度の運動を行うスポーツの方がさらに効果的であるとも考えられているためだ。」

155:無記無記名
19/06/12 11:44:42.54 x9n2/wlp0.net
運動もそうだが、人との繋がりってのも関係ありそうだなテニスだと
あと裕福な家庭が多めとか

156:無記無記名
19/06/13 12:53:36.82 9JNq+CI20.net
>>142
これも今では怪しいって話だよな
元は大型動物は脈拍が少なく長命で小型はその逆の傾向って話しで広まったけれど
その後寿命とは関係ないって研究結果が出てる

157:無記無記名
19/06/14 18:55:11.12 E1bqz39P0.net
42歳です。
下っ腹の肉を取りたいです。
スクワットはフルで下げて連続80回でもういいやってレベルです。
このhiitトレーニングで下っ腹に効きそうなメニューを考えてみてくれませんか?
お願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

158:無記無記名
19/06/14 18:57:03.46 E1bqz39P0.net
あ、普段の筋トレの後にhiitを取り入れようと思います。
よろしくお願いします。

159:無記無記名
19/06/17 14:02:50.23 pDFRHDCra.net
最高峰の選手達で寿命が長い例
ツールド・フランスの選手
平均6.3年長生き
URLリンク(www.afpbb.com)
先日TVでみたけど、医師が言うには引退後に運動を継続する人とやりたくなくなる人に別れるそうた。
元木大介は引退後運動をしなくなったそうであれこれ検査で引っ掛かっていた。

160:無記無記名
19/06/17 14:35:11.93 IbH43eKi0.net
>>159
がんでの死亡率が低いのは意外だ
運動も継続が重要だな

161:無記無記名
19/06/17 20:12:02.15 Dzp8q45Xp.net
>>159
HIITの影響を考えるならツールドフランスより競輪選手だろ
ロード選手でHIITで追い込んでるのは半分もいなそう
競輪選手なら全員やってるだろうし

162:無記無記名
19/06/18 17:21:45.27 oKviU6a30.net
結論HIITは心拍強化
脂肪を燃やすならジョギングウォーキング

163:無記無記名
19/06/18 23:41:05.71 A6wmL3k60.net
>>162
>>8
よくある誤解④
「VO2max(最大酸素摂取量)を最も向上させるトレーニングはタバタプロトコルである」
タバタで最も期待できるのは最大酸素借の増大
心肺機能ではない
まあタバタだけがHIITじゃないけど

164:無記無記名
19/06/21 01:09:18.45 NdlbztXy0.net
マラソン選手は短命ではない
Ed Whitlockさん、86歳 若いときから走って生涯現役のランナー。マスターズ世界記録保持者。
孫基禎 90歳 1936年ベルリンオリンピック金メダリスト
南昇竜 89歳 1936年ベルリンオリンピック銅メダリスト
金栗四三 92歳 1912年ストックホルムオリンピック代表
津田晴一郎 85歳 1928、1932オリンピック入賞
池中康雄 78歳 元マラソン世界記録保持者
ザトペック 78歳 1952年ヘルシンキオリンピック優勝。脳卒中で死去。
今も健在の人
山田敬蔵 91歳 1953年ボストンマラソン優勝、1998-2001年ボストン70歳以上の部4連覇。
寺沢徹 84歳 元マラソン世界記録保持者
君原健二 77歳 1964年東京オリンピック8位
重松森雄 78歳 元マラソン世界記録保持者
宇佐美彰朗 75歳 1968年メキシコオリンピック9位
プロレスラー、力士、ボディビルダーなどは短いな
現役中でも引退後でもポクポク逝く

165:無記無記名
19/06/21 01:10:57.75 NdlbztXy0.net
ただマラソン=HIITではない
そのつっこみは受け付ける

166:無記無記名
19/06/21 01:17:17.11 NdlbztXy0.net
長距離選手で早く死んだというと
円谷=自殺
オツオリ=ケニアで交通事故。37歳
チェリモ=21歳で脳腫瘍
アベベ=事故の後遺症
ワンジル=転落事故(突き落とされたというのが正解か)24歳

167:無記無記名
19/06/21 01:24:55.77 NdlbztXy0.net
市民マラソンでの心停止の事故死はたまに聞くが傾向がある
人数比率でも男性に多い(喫煙率や飲酒などが関係してるかは不明)
レベルが低いランナーほど多い(そもそも肥満など生活習慣病である可能性や、心疾患持ち、血行障害など)
アスリートレベルではハードな練習してるにもかかわらず心停止の事故死は1例も聞いたことがない
そりゃ心臓が弱いやつは上にはいけないという見かたもできる

168:無記無記名
19/06/21 06:57:45.22 6Hzc8bKf0.net
>>165
HIITは陸上で言ったらいちばん身体に悪そうな400m走だろ

169:無記無記名
19/06/21 12:32:38.15 NHnMJBIep.net
ちょっとネットで読んだ独学だから上手く(?)いかないだろうなと思ったけど
終わった後、芯が熱ダルいというか妙な感覚が続く
嫌な感覚ではないけどそのあとダルくて昼寝したくなる
これは上手くできてるのかしら…

170:無記無記名
19/07/15 21:43:48.74 NfXBwhnO0.net
タバタばっかやってたけど初めて30秒2分で6セットのSITやってみた
これ下手したらタバタよりきついんじゃないか…レストが長い分だけ1回の強度が高くて、終わってから太腿を貫くかのような疲労が来た

171:無記無記名
19/07/16 06:49:21.55 +d9zB3WA0.net
>>170
6セットもよくできるな
パワーマックスのミドルパワーはデフォルトで3セットだからね
元々はミドルの方がスタンダードだったけどタバタの方が有名になっちゃった
まあタバタとミドルパワーじゃ鍛える目的が違うからキツさの種類が違う

172:無記無記名
19/07/16 11:50:18.06 YxbaMy2m0.net
>>171
2分もレストありゃ余裕だろと思ってやったら地獄見たよw
終わってしばらくのたうち回ってたわ
目的は心肺機能と酸素負債能力、できたら最大筋力向上ってことでやってる
タバタも効いたんだけどあまりにレスト短いから筋力には効いてない気がしてね

173:無記無記名
19/07/16 21:38:36.60 +d9zB3WA0.net
>>172
今日たまたまミドルの日だったから4本やってきたよ
全力40秒前後、心拍120まで回復したら再ダッシュという変法
ちなみに最大筋力はウエイトの方が効果あるし心肺機能は有酸素の方が効果的
タバタよりミドルが優れる点は乳酸濃度の高さ

174:無記無記名
19/07/17 22:50:45.72 oicRsymP0.net
>>173
よく40秒も出力マックスでできるな
俺がそれやったら死ぬ自信あるわ
ウエイトもやってるよ、SITはプラスαの刺激的な感じでやってる
それよく言われるけど心肺機能あんまり向上せんのかな…心拍数めちゃくちゃ上がるし心肺にも有効そうだけども
酸素負債に関しては体感でも分かるくらい間違いなく効果絶大だよね

175:無記無記名
19/07/17 23:10:37.82 GOydCaAD0.net
>>174
マックスと言っても終盤はタレタレだよ
俺の最大心拍数は190なんだがミドルだと170台の後半までしか上がらない
まあガチの有酸素やってない人には170台でも足りるかもね
ミドルの良さはとにかく焼け付くような乳酸濃度の高さだね

176:無記無記名
19/07/18 07:38:56.18 8acNuEHa0.net
>>175
そんな上がらないもんなんか?
タバタやってる時は最大で190超えるくらいまでは上がってたから、SITも同じくらい上がると思ってた
中距離やってるけど走り込み嫌いだからなるべく有酸素やらずに心肺機能鍛えたいんだよね

177:無記無記名
19/07/18 20:17:18.91 WrxuXa8H0.net
身体能力上がった
URLリンク(m.youtube.com)

178:無記無記名
19/07/18 23:03:29.55 vkZ05J790.net
>>176
ミドルはモロ無酸素系だからタバタほど心拍上がらないよ
「心肺機能」は広すぎる概念だけどVOmaxを上げたいなら走り込みは非効率的
かと言ってタバタも酸素借を上げるのがメイン
つか中距離やってるならこの辺の知識は常識じゃないの?

179:無記無記名
19/07/18 23:16:44.18 aBoBsofl0.net
先日のホクレン女子3000mで1周間違いした小原令が、スパートしてトップを独走、ゴールしたつもりが実はあと1周。
力尽きたまま残り400m続けて走るとどうなったか。
URLリンク(youtu.be)

180:無記無記名
19/07/18 23:18:42.98 aBoBsofl0.net
体力回復して帰還したw

181:無記無記名
19/07/18 23:20:53.76 aBoBsofl0.net
俺は1000mのインターバルトレーニングをレストで2分歩きで5本やってるが
心拍数は200越えてるよ

182:無記無記名
19/07/18 23:23:16.39 aBoBsofl0.net
走った直後は出産レベルの呼吸の荒さだが、数秒で呼吸は落ち着く。
結構ガチで陸上やってるからそれくらいの回復力はついてる

183:無記無記名
19/07/18 23:23:56.09 aBoBsofl0.net
ただ、呼吸は落ち着いてきても心拍数はまだかなり高い

184:無記無記名
19/07/20 00:17:18.51 kF2mMQ6P0.net
>>181
1000mも走ると大部分有酸素性エネルギー供給機構によるから心拍数上がりやすいね

185:無記無記名
19/07/27 16:22:39.50 WDMm2pVV0.net
太く短い人生にしたいならこれ1択でしょうね
こんなの有難がってやってる奴はアホだと思う

186:無記無記名
19/07/27 16:23:36.83 WDMm2pVV0.net
スレが長年伸びない理由から察しw

187:無記無記名
19/07/27 16:34:38.25 NKsrv9gCM.net
自演?楽しい?

188:無記無記名
19/08/04 16:00:34.12 zveTNwYG0.net
別に自演じゃなくて2回に分けてレスしただけなのにこの言い草w
即レスが怖いよ~人気ないスレなのに張り付いてるのかキモッ

189:無記無記名
19/08/04 19:22:04.88 91xSPUhV0.net
スレが伸びないのは身体に悪いからじゃないだろ
他にも血圧MAXになりそうなウエイト種目はいくらでもある
そもそもHIITはウエイトでやるよりパワーマックスでペダル漕いだり走る方がメインだからな
ウ板のスレとしてふさわしいのかグレーゾーンではある

190:無記無記名
19/08/05 08:16:41.35 Fk6lWv35M.net
伸びないのは大部分の人が脂肪燃焼が目的でスレ開いたのにいきなり否定するからだよ
YouTubeでもググっても体脂肪減らすのに効果的って書いてあるのに、ここ見たら俺もガッカリしたよ
次スレは否定から入らん事だな

191:無記無記名
19/08/05 08:44:50.05 bkGSFjOp0.net
URLリンク(toyokeizai.net)

192:無記無記名
19/08/05 11:22:20.35 UvIRXKH40.net
>>189
ウエイト種目でも実施できない事はないが
あまり向いてはいないな
全身使う種目だからと言ってクリーンやスナッチで
追い込むのも危ないし

193:無記無記名
19/08/05 11:23:25.82 UvIRXKH40.net
>>190
否定されているのはタバタでしょ?
HIITでもファットバーンを求めるなら
ある程度の総時間が必要なのは明らかだし

194:無記無記名
19/08/05 11:26:44.03 oEwimv6I0.net
ファットマンのくせに!

195:無記無記名
19/08/05 14:46:21.99 fn7ZmUJy0.net
急激な心拍上昇が体にいいわけないよ 普通に考えて分かること
今やってるやつらは単なるモルモットの実験台ってことよ
人柱乙です

196:無記無記名
19/08/05 19:55:55.74 rDP1wsid0.net
HIIT を健康法と間違えてるのは、バカだけだろ

197:無記無記名
19/08/05 20:28:51.89 FfVOEMoC0.net
>>190
スレを伸ばすこと自体に何の意味があるのかさっぱり分からん
ガッカリしたならもう来なければいいじゃない
HIIT本来の目的を共有する者だけが集まれば過疎スレで何の問題もない

198:無記無記名
19/08/06 11:24:39.33 WQpecrV/0.net
そもそもここにいる奴は何のためにHIITやってるの?

199:無記無記名
19/08/06 17:26:59.87 wrcJAJxo0.net
HIITはスポーツ選手のためのトレでシェイプアップ脂肪燃焼のトレではない
きつい、健康に悪い、肥満体初心者がやれば心停止のリスクあり、長続きしない
LISSを毎日やったほうが利口だな

200:無記無記名
19/08/06 19:49:59.55 29qB/jKZ0.net
>>198
競技の記録向上のため
趣味レベルの素人だけどね

201:無記無記名
19/08/06 21:26:13.78 talhGsQu0.net
LISSってLSD の現代版?

202:無記無記名
19/08/07 19:34:05.43 1uJHiVW50.net
>>190
時短

203:無記無記名
19/08/07 19:34:31.11 1uJHiVW50.net
>>198

204:無記無記名
19/08/08 14:52:58.72 2Y+4dUuK0.net
>>201
流行に乗っかるのが好きな人が新しい言葉使って喜んでるだけ
HIITもLISSも名前が違うだけで昭和からあったトレーニング

205:無記無記名
19/08/10 11:24:46.39 SZwxTbWtp.net
朝一やるとその日疲労困憊で何もできなくない?

206:無記無記名
19/08/10 12:13:31.09 y7QxAeek0.net
やらなくなって体力落ちた気がする

207:無記無記名
19/08/10 20:26:30.53 MJX9NYvgp.net
>>205
体力どんだけよ?

208:無記無記名
19/08/11 18:36:14.50 xyzLBmNep.net
前日やって今日仕事がまったく捗らなかった。
動きがどんくさい

209:無記無記名
19/08/14 22:41:15.43 NHgQkHc60.net
冬場週3くらいでやってたけど予想ほど体力上がった感じしなかったな
むしろHIITやったから走らなくていいかってなって筋持久力落ちて思うように走れなくなった気がするわ

210:無記無記名
19/08/15 11:02:06.76 d+Rg5Vef0.net
単に知名度でしょ。
自分も最近まで知らなかった。

211:無記無記名
19/08/15 11:31:54.89 fF0uXK4Dp.net
ヒートは何キロのケトルベルを何個使えばいいの

212:無記無記名
19/08/15 13:34:47.88 s67noU2q0.net
このタバタの論文では男でもケトルベル8kgを使ってるが
それぐらい軽くてもHIITになるということか
個人的にはHIITをケトルベルなどのプライオで
行うのは疲労でフォームが保ちにくいので危ないと思うが
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

213:無記無記名
19/08/15 20:37:15.12 RKwvP4+20.net


214:無記無記名
19/08/15 23:48:48.12 ytiNOYXiM.net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch