【懸垂】自重トレーニング43【腕立て】at MUSCLE
【懸垂】自重トレーニング43【腕立て】 - 暇つぶし2ch500:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/11 14:39:50.28 LNsV4iHc.net
こんな環境では子供の運動能力低下が止まらない

501:無記無記名
17/01/11 15:01:23.71 jZHnWHFo.net
鉄棒使うくらいならチンスタ買えよと思う

502:無記無記名
17/01/11 15:27:22.22 C/cNUs45.net
曙おんぶして腕立てすればいいねん

503:無記無記名
17/01/11 16:25:38.15 E2YQ+Hb4.net
ワサイ?の安めのやつ無くなってもうた

504:無記無記名
17/01/11 18:15:51.89 EokmR/dc.net
>>482
うんうん
考え無しだとそんな認識だろうね
普通の懸垂って大変だもんね
わかるわかる

505:無記無記名
17/01/11 18:40:39.68 TZApycqJ.net
常套手段を常套句と間違えたんかw

506:無記無記名
17/01/11 19:17:27.77 ue06YfdF.net
全身トレで週2位にしてたけど集中力持たないから分割にするぜ

507:無記無記名
17/01/11 20:37:10.58 UCI8VFU3.net
>>487
おまえは懸垂できないから斜め懸垂やってんだろw
ただのだせーやつじゃんw

508:無記無記名
17/01/11 21:04:44.27 xBxbpYNv.net
ウエイトでも扱う重量だけにこだわっている人っているよね
きちんと効かせてるかより見栄を張る方が大切なんだよね

509:無記無記名
17/01/11 21:38:56.53 Y2vsKpSl.net
>>490
んなアホなww

510:無記無記名
17/01/11 22:24:59.50 8I3phSGq.net
単管でチンスタ自作して屋外に置いてる人いる?
屋外だとやはり錆びるだろうか

511:無記無記名
17/01/11 23:27:29.71 iqaROfqY.net
ステンレスなら錆びないでしょ

512:無記無記名
17/01/11 23:32:54.56 CUPp/42b.net
ステンレスも錆びるよ
まして塩付くんだから
ただ純鉄の赤錆とはまた違う錆び方
ステンレス鋼の何番


513:かでその辺いろいろ変わる 単管が何番かは知らない



514:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/11 23:36:11.38 LNsV4iHc.net
たぶん400番台

515:無記無記名
17/01/11 23:51:37.75 8I3phSGq.net
中継ぎの金具もステンレスありますか?

516:無記無記名
17/01/12 00:18:02.73 dchp1QW7.net
単管考えたけど材料費+労力考えたら買った方が安上がりだよな
まぁ、好きな寸法にできるし揺れないのはいいけど

517:無記無記名
17/01/12 00:20:27.73 9AtYb/cQ.net
自己解決
URLリンク(www.ashiba-pipe.com)
とりあえず近所のホームセンター見てきます
室内に置けるなら売ってるチンスタ欲しいのになあ

518:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/12 00:36:03.67 uQ4jglYW.net
直径が48.6か、太いな

519:無記無記名
17/01/12 01:12:27.49 WH2Ka4CH.net
足場単管やクランプは屋外使用を前提としてるから耐候性はかなり高いよ
時間経過で粉吹くこともあるけど紙ヤスリでも使って磨いてやればキレイになる
汚れが嫌なら組み上げた後にスプレー缶で塗装もいいかもね

520:無記無記名
17/01/12 01:18:39.55 qg8wX/3M.net
チンスタ買っちゃえよ

521:無記無記名
17/01/12 01:44:39.70 eBOymF8G.net
DIYは持ち家の特権だな
でも建設設備系の知人がいる環境じゃないとメリット無い気がする
わざわざホムセンでパイプ買って組むってそれなりの既製品買える労力だよ

522:無記無記名
17/01/12 01:47:23.25 nk4VKbTI.net
庭にチンスタ小屋を建てることになりましたとさ

523:無記無記名
17/01/12 02:26:09.06 5hp418UR.net
チンスタやベンチのDIY動画たくさんあるけど
DIY趣味の人じゃなきゃ割にあわない、実際トレーニングルームのDIYの動画あげてるのDIY動画メインの外人が多い
生粋のトレーニーは買うべき

524:無記無記名
17/01/12 02:28:49.06 5hp418UR.net
この人なんかはなんでも作ってしまう人
動画のほとんどがDIY
URLリンク(www.youtube.com)

525:無記無記名
17/01/12 06:21:30.06 iipu+Fry.net
ディアウォール×2
2×4材×2
ステンレスパイプ24mm×1
Φ24用ドリル
これで室内に格安チンスタ作れる

526:無記無記名
17/01/12 08:53:19.45 m52RIrt0.net
貧乏人しかいねえのか

527:493
17/01/12 10:47:14.52 k418MnId.net
なるほどー上の野外用金具は径が太いんですね…
色々考えてみたんですがとりあえずドアジムを試して良さそうならディップススタンドだけ買い足す感じにしてみます
これで駄目だったらその時に屋外用のチンスタ自作してみます
色々アドバイスありがとうございます!

528:無記無記名
17/01/12 10:51:29.89 dchp1QW7.net
>>507
こんなのあるんだな
安定性どうなんだろ?

529:無記無記名
17/01/12 12:53:54.52 B1x4asVc.net
ディップス3セットで、
やっと30回できた、
チンニングは3セットで、
まだ20回くらい。

530:無記無記名
17/01/12 13:33:45.46 B221WNWg.net
3セットじゃ40は越えるな懸垂
25→12→10が最高

531:無記無記名
17/01/12 14:30:25.35 YF+tSUSI.net
ディップスは3セット終わってからが本番
インターバル5秒で3回を10セットほど続ける

532:無記無記名
17/01/12 17:36:16.42 B221WNWg.net
なぜに!?

533:無記無記名
17/01/12 17:49:17.58 YF+tSUSI.net
うーん、なんだろ?
インターバルトレーニングの要領でやってる
心肺


534:もついでに追い込む感じ



535:無記無記名
17/01/12 18:17:51.02 B221WNWg.net
なら、ディップス限定の話ではないな

536:無記無記名
17/01/12 18:43:32.28 0tB/gyAM.net
中途半端だと思うなあ
息上げる目的なら下半身ダイナミックに使う種目混ぜないと動けるようにならないよ

537:無記無記名
17/01/12 19:06:22.93 iipu+Fry.net
>>510
反動使うとずれるけど、正しい懸垂やるなら大丈夫だよ

538:無記無記名
17/01/12 19:07:36.89 YF+tSUSI.net
まああくまでそっちはついでだからねw
4セット目をちゃんと休憩してから普通にこなすより
短期間の追い込みを増やしたほうが、部位に効果的かなと思ってやってただけ

539:無記無記名
17/01/12 20:41:42.22 B221WNWg.net
論理の飛躍ですな

540:無記無記名
17/01/12 21:12:02.13 uYmtsaWm.net
freeleticsっていうドイツ発祥のトレーニングプログラムがあるんだけど、お前らにオススメ。

541:無記無記名
17/01/12 22:44:56.16 fQCUJtnj.net
>>521
有料?

542:無記無記名
17/01/12 22:46:57.79 qRVAN5Ih.net
>>521
くわしくくわしく

543:無記無記名
17/01/12 22:53:14.43 aUHKkyRC.net
ヨウツベで見てきたけど、ただのHIITじゃね?

544:無記無記名
17/01/12 22:53:52.58 /N/1vdKh.net
これ?
URLリンク(www.youtube.com)

545:無記無記名
17/01/12 23:03:03.17 eBOymF8G.net
アメリカのエクササイズはいかに楽しくってコンセプトが感じられるけどあれはNo Gain No Painを地で行くような内容だからお国柄なのかな

546:無記無記名
17/01/12 23:40:13.43 uYmtsaWm.net
>>522
一部有料
>>523
例えばアフロディテっていうトレーニング法
URLリンク(www.youtube.com)
メニューはバービー、スクワット、シットアップを1セットとして、それぞれ5セット行う。
1セット目は50回、2セット目からは40回、、、5セット目は10回とインターバルを挟まずに
出来るだけ素早く繰り返してするだけ。
止めたくなってもモチベーション上げてくれる動画も沢山あって良いぞ。
URLリンク(www.youtube.com)

547:無記無記名
17/01/12 23:55:34.49 dchp1QW7.net
>>526
痛みが先じゃね?

548:無記無記名
17/01/12 23:59:19.40 eBOymF8G.net
>>528
そうだね有難う

549:無記無記名
17/01/13 00:25:00.87 9ky3inhc.net
>>527
俺も自重トレ4種類ノンストップ15分延々サーキットしてる

550:無記無記名
17/01/13 00:36:04.17 l1dCo1f1.net
>>527
そんだけやるのに何分かかんの?

551:無記無記名
17/01/13 00:41:34.17 WQIgIjYf.net
だらだら1時間走るより15分あればもっと効果的にスタミナも鍛えられるか
俺もサーキット自分なりにメニュー組んでみよっと

552:無記無記名
17/01/13 00:52:40.42 IeFOmHqj.net
>>531
初めてやった時は休みながら30分かけてした。
速い人だと13分台でやってる。
URLリンク(i.imgur.com)

553:無記無記名
17/01/13 03:07:00.96 9ky3inhc.net
サーキットは15分でもきつい
最初は時間が来るより先に腕か足がピクピクしだして倒れそうになる
心拍数も高速でやるから180近くいく

554:無記無記名
17/01/13 03:24:47.15 6bwyctqu.net
HIITの派生でしょ

555:無記無記名
17/01/13 04:30:50.79 cYwsWNYt.net
1ヶ月間毎日300回連続腕立てをし続けたるとムキムキになると証明した動画
URLリンク(youtu.be)

556:無記無記名
17/01/13 04:45:42.30 l1dCo1f1.net
>>536
この動画はあくまでチャレンジ(300回x30日)であって、
筋肥大したいなら、こんな方法ではなくジムに行けと、本人がアドバイスしてるが?

557:無記無記名
17/01/13 04:51:45.32 SWpny+KR.net
元々ムキムキじゃねえか

558:無記無記名
17/01/13 10:14:54.49 xM2w7KIW.net
>>536
庄司も黄金伝


559:説で1週間で6142回やってたけど明らかにライザップしてたよ



560:無記無記名
17/01/13 10:22:44.28 QZH/XalR.net
>>538
この突っ込みはわかる
>>537
アホ

561:無記無記名
17/01/13 13:32:44.59 XaHhZHf0.net
>筋肥大したいなら、こんな方法ではなくジムに行けと、本人がアドバイスしてる
身も蓋もないなw

562:無記無記名
17/01/13 13:42:59.58 /wlX1Lp/.net
URLリンク(youtu.be)
これくらいやりたい

563:無記無記名
17/01/13 13:54:04.10 xM2w7KIW.net
>>542
メドラノの所属してるジムだなここ
たぶんメドラノの仲間だなこの人

564:無記無記名
17/01/13 14:05:57.25 9EP1WKIH.net
風邪ひいて4日やってない
熱ないし飯もいつも通り食ってるけど筋肉減らないか心配
しかも公園筋トレおじさんだから雪と寒波でいよいよ外トレも厳しくなってきた
チンスタ買おうかなぁ・・・

565:無記無記名
17/01/13 14:06:06.30 X/OUoq7D.net
そもそも「1ヶ月間毎日300回連続腕立てをし続けたるとムキムキになると証明した動画」じゃないんだよ。
「アホになってやってみた動画」なの。

566:無記無記名
17/01/13 14:06:33.25 /wlX1Lp/.net
色々よく見せるように編集はしてるけどすごいわ

567:無記無記名
17/01/13 14:15:37.98 nUyMiqFb.net
>>542
トレーニング風パフォーマンスだよね。
毎日こんな猿みたいなことしてないでしょ。

568:無記無記名
17/01/13 14:52:25.37 dwZN0/jG.net
こいついつも他人の動画に難癖つけてんな

569:無記無記名
17/01/13 15:07:19.47 nUyMiqFb.net
そお? 例えば他にどれに難癖付けた?

570:無記無記名
17/01/13 17:47:29.72 KDvFHAX2.net
もじゃさん腹筋系はなにやってるの

571:無記無記名
17/01/13 18:59:09.35 X4IiNA5+.net
くだらねえこと言ってないでトレやれやおまえら

572:無記無記名
17/01/13 19:03:01.96 xEUJ7clJ.net
いつ見ても喧嘩してるな

573:無記無記名
17/01/13 19:21:17.15 haO2wd4N.net
自重でもウェイトに負けないくらいの負荷かけられるよね

574:無記無記名
17/01/13 19:23:39.88 L4ApBRRg.net
それは無理だろ

575:無記無記名
17/01/13 19:30:03.57 haO2wd4N.net
>>554
スクワットとデッド以外はかなり高強度でできるよ

576:無記無記名
17/01/13 19:37:40.38 0NJIP159.net
>>555
きつくはできても高負荷は無理くね?

577:無記無記名
17/01/13 20:05:41.73 XaHhZHf0.net
片手で行う懸垂やディップスは普通に高負荷だよ

578:無記無記名
17/01/13 20:06:29.41 9EP1WKIH.net
片手ディップス!?

579:無記無記名
17/01/13 20:08:20.54 0wmjCRgU.net
片手懸垂も、どうやるかわからないけど片手ディップスも
ウエイト片手懸垂、ウエイト片手ディップスって負荷上げれるからね
絶対勝てないよ

580:無記無記名
17/01/13 20:21:36.29 haO2wd4N.net
>>556
無理と思ってるだけよ
上の人も言ってるけど、他にも自重ストレートアームプルオーバーとか
ワンレッグシシースクワットなんて出来る人ほぼいないでしょ

581:無記無記名
17/01/13 20:24:53.06 haO2wd4N.net
>>559
そのレベルだったらウェイト使った方がいいに決まってる
でもそんなの出来る人どれだけいるの
ウェイトの方がもちろん効率いいし鍛えるの楽だけど自重じゃ追い込めないって人は工夫が足りないだけ

582:無記無記名
17/01/13 20:42:26.82 0NJIP159.net
>>560
ストレートアームプルオーバーって
ダンベル使わなきゃ軽い運動じゃないの?
まさか台を使わずL字を保って腕を上げ下げするの?

583:無記無記名
17/01/13 21:06:44.56 haO2wd4N.net
>>562
自重で寝てやったら腕の重みしかかからないだろw
ケーブルプルオーバーって立ってやるじゃん
あんな感じでチンニングみたいにぶら下がってやるフォームで出来る人多分いないでしょ

584:無記無記名
17/01/13 21:54:07.39 fAeDpE0v.net
フラット化も出来るシットアップベンチ(2wayベンチ?)が欲しいんだけど
ドラゴンフラッグが出来るくらい頑丈なやつはないだろうか
2wayベンチでドラゴンフラッグやってる人いますか?

585:無記無記名
17/01/13 22:51:08.42 7AxemE3q.net
>>550
朝食前20~30分
月・木
傾斜シットアップベンチで横�


586:�いて腹筋 左右各50回 1セット https://www.youtube.com/watch?v=bvVk2yMb-eU 1セット 懸垂バーでレッグレイズ 30回 1セット https://youtu.be/anvSRyY5GNg 1セット 火・金 傾斜シットアップベンチで横向いて腹筋 左右各10回とクランチ20回 5セット



587:無記無記名
17/01/13 23:02:15.95 7AxemE3q.net
なんか文字化けした
 は無視で

588:無記無記名
17/01/13 23:23:35.91 d56nRfft.net
スクワットって自重でやって効果ありますか?
ダンベル20kgあるんですが息が続かなくてしんどいです

589:無記無記名
17/01/13 23:25:31.97 l1dCo1f1.net
何がしんどいって?

590:無記無記名
17/01/13 23:32:08.59 d56nRfft.net
>>568
ハムや四頭筋が疲れる前に心肺がキツイんです

591:無記無記名
17/01/13 23:33:54.94 d56nRfft.net
それで何回も小分けにして6セットくらいやってます
各3分レストくらいです

592:無記無記名
17/01/13 23:34:05.10 3OGlIcPF.net
両足でやってんの?

593:無記無記名
17/01/13 23:39:30.18 d56nRfft.net
はい
最近筋トレ始めたばかりでよくわかってませんが

594:565
17/01/13 23:41:01.71 7AxemE3q.net
リンクもおかしかった
URLリンク(www.youtube.com)
1セット

595:無記無記名
17/01/13 23:43:37.60 MBdHu11m.net
>>569
1セット何回くらいやってんの?

596:無記無記名
17/01/13 23:48:52.58 d56nRfft.net
>>574
10kg×2を持って20回、何も持たず30回をゆっくりやってます
ダンベル持ちながらやるとタバタやるみたいなしんどさがあります

597:無記無記名
17/01/13 23:54:08.33 sBI7zOZX.net
息止めてやってるのか
スクワットでハァハァした時がない

598:無記無記名
17/01/13 23:57:56.50 fAeDpE0v.net
>>573
凄くしんどそう

599:無記無記名
17/01/13 23:58:09.15 d56nRfft.net
息は止めてませんよ

600:無記無記名
17/01/13 23:58:30.89 3OGlIcPF.net
スクワットで心肺が先に限界ってよくわからん
スクワット終わったら息は乱れるよ
ゆっくりで長いこと運動してるから心肺がきついんかな

601:無記無記名
17/01/13 23:58:46.07 MBdHu11m.net
>>575
多いね
持久力付けたくてやってるって事か

602:無記無記名
17/01/14 00:00:15.99 YfyWa6+G.net
あとゆっくりって1レップ何秒かけてる?

603:無記無記名
17/01/14 00:02:58.98 Jk1LDqVl.net
自重スクワットはゆっくりやるより最大限の速さでやった方がキツい

604:無記無記名
17/01/14 00:04:29.17 9aVoo6aB.net
>>581
計ってないんですが多分4秒以内だと思います

605:無記無記名
17/01/14 00:05:10.69 9aVoo6aB.net
>>580
筋肥大目的です

606:無記無記名
17/01/14 00:05:55.76 ILjMzXQk.net
普通の自重スクワットは根性しか鍛えられんかった
ブラジリアンスクワット試してみれば?
片足スクワット入門 加重の効果も倍だぜ

607:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/14 00:14:08.56 HsUDCVNb.net
ブラジリアンスクワットでググったら
ブルガリアンスクワットばかりヒットした
見事に騙されたか

608:無記無記名
17/01/14 00:17:25.40 ILjMzXQk.net
ブルスクって略してたのにカッコつけたら間違ってた…すまん

609:無記無記名
17/01/14 00:22:11.75 YfyWa6+G.net
>>584
じゃあ自重で普通に20回をウォームアップでやったあとに
体重を片足に移したスクワットを限界までやってみよう
両足は着いてていい
12回以上できるようであればダンベルを持ってね
あと4秒はゆっくりじゃないから下がるのに3秒、上がるのに2秒かけよう

610:無記無記名
17/01/14 00:35:07.47 9aVoo6aB.net
>>588
ありがとうございます
やってみます

611:無記無記名
17/01/14 00:51:22.73 mvv8jAkt.net
>>575
俺もそれぐらいやって心臓バクバクゼエゼエハアハアしながらやってる
自分はそれより膝のパキッて音の方が気になる

612:無記無記名
17/01/14 01:38:47.79 YfyWa6+G.net
>>590
ウォームアップをしっかりやって膝を曲げる方向をちゃんと爪先向いてる方に気を付けて曲げればもしかしたら大丈夫かもしれない
俺もちょっと前から膝痛み出したと思ってたんだけど気を付けてやってみたら、ゆっくりやって重量膝にモロ掛かっても大丈夫な事が分かった
あとは角度をパキっとなるまで深くしないとか

613:無記無記名
17/01/14 01:43:40.68 U


614:v3PjKWi.net



615:無記無記名
17/01/14 01:46:39.32 GP4ps96E.net
足は肥大するとダサいから過重しなくていいよ

616:無記無記名
17/01/14 01:47:22.09 YfyWa6+G.net
>>593
そんな簡単に肥大しないから安心

617:無記無記名
17/01/14 01:48:21.48 GP4ps96E.net
足はサッカー選手くらいの太さがちょうどいい

618:無記無記名
17/01/14 04:51:08.08 Nmkh+68p.net
加重しまくりのこいつでも足は細い
64キロのダンベル片足スクワットしてても細い
URLリンク(www.youtube.com)

619:無記無記名
17/01/14 05:12:02.59 /pEshryp.net
>>596
実際細く見えるだけで案外太い

620:無記無記名
17/01/14 08:28:15.08 cU43J9Ab.net
自分では腹筋メニュー頑張ってるつもりだったけど>>565これ見るとまだまだでした。
特に平日仕事行く前にトレは時間がなくてできない。。

621:無記無記名
17/01/14 08:37:54.41 cdV5tJd4.net
>>596
これだけ加重できるのはすごいな、もじょオジは俺とだいたい同じくらいの歳だろうな
トレ歴は12歳から空手やボクシングやってたし俺のほうが長いだろうな
そライフスタイルやトレの目的も人それぞれ違うだろうし自分流でベストなやり方をすればいいんだよ

622:無記無記名
17/01/14 08:42:50.93 SMK3VZ1a.net
>>599
何の自己主張だよw
体貼れやw

623:無記無記名
17/01/14 08:48:47.38 cdV5tJd4.net
いやすまん、つい自分語りをしてしまった
俺の目的はあくまで戦いに備えてのトレーニングだからな
君たちもボディメイクだったりダイエットだったり筋力アップだったり色々目標があるだろうが頑張ってくれ

624:無記無記名
17/01/14 08:55:02.97 SMK3VZ1a.net
>>601
だから戦いに備えた体を貼れって

625:無記無記名
17/01/14 09:11:36.82 ZCv++K+H.net
スクワットは鍛えられるけど膝の軟骨だか皿だかを
めちゃめちゃ消耗するらしいそしてそれは自然治癒されず
修復されないので歳いってから膝痛で歩けなくなるかもしれないと
テレビでやっていたので怖くてできなくなった

626:無記無記名
17/01/14 09:32:49.55 flrF5K6C.net
>>603
まじかよ、
俺もスクワットやるとなんか膝がいたいんだよね、
軟骨消耗しないで下半身鍛えるの無理かな?

627:無記無記名
17/01/14 09:50:57.71 TV4novba.net
>>604
環境がゆるせば
プールでスクワットが良さそう

628:無記無記名
17/01/14 10:01:03.46 uBztUdSb.net
膝消耗しにくい足のトレーニングっていうと・・・ランジが少しマシなくらい?

629:無記無記名
17/01/14 10:02:32.50 Icdln6Hk.net
プールでスクワットw

630:無記無記名
17/01/14 10:45:37.20 v8W6AO7i.net
>>596
太もももケツも見せてねえじゃん
よく細いって分かったな

631:無記無記名
17/01/14 11:03:52.78 /wUYxDSF.net
片足64kgなら一般人から見たらすごい筋骨隆々に決まってる

632:無記無記名
17/01/14 11:08:27.12 f9Z+aegt.net
健康目的も含めた日課だし数十年後痛みが出るリスクをいくらかでも抑える考えは重要だよな
しっかり尻後ろに突きだして腿より尻中心に鍛えるのがいいな
あと足首、膝、股関節の軌道や爪先の向きによーく注意してヨレが起こらないように動かすことも大事だな
ブルガリアンスクワットは尻狙いで良いんだけどなにげに膝がヨレやすくて難しい
俺は片足スクワットやるけど上から垂らした紐掴みながら足首、膝、股関節が地面から垂直であるように慎重に追い込んでる

633:無記無記名
17/01/14 11:18:02.54 PCgIQTis.net
らんじでも痛めたから結局安全なトレはないな。レッグプレスぐらいか?自重じゃないけど

634:無記無記名
17/01/14 11:40:17.39 v8W6AO7i.net
どんな種目でもフォームか重量か体調に無理があれば怪我する

635:無記無記名
17/01/14 12:49:54.98 jQH461iI.net
自重トレ極めるとこれくらい出来るようになるんかな?
URLリンク(i.imgur.com)

636:無記無記名
17/01/14 13:02:07.74 /wUYxDSF.net
>>613
ブレイクダンスのプロになるにはブレイクダンスのトレーニングしないと

637:無記無記名
17/01/14 13:30:46.09 f9Z+aegt.net
>>613
なんかその黒人別の動画で見たことある気がするけどチャンピオンだか書いてあったようなw
ブレイクダンスを自重トレというならあるいは

638:無記無記名
17/01/14 13:47:33.93 ZbGDDqdJ.net
ブレイクダンスって今日本人がチャンピオンじゃなかったか?
海外から習いに来るやつが多いのだとか

639:無記無記名
17/01/14 14:39:38.60 TV4novba.net
大まかなタイガーベンドチュートリアルをUPしてみました。
URLリンク(www.youtube.com)

640:無記無記名
17/01/14 14:44:23.95 f9Z+aegt.net
>>616
日本人とかどうせあんまり力技やらない技術ばっかのチャンピオンやろ?
えぐい力技が見たい

641:無記無記名
17/01/14 14:45:21.01 /wUYxDSF.net
>>617
これ見ると真面目に練習すればプランシェも半年以内にできそう

642:無記無記名
17/01/14 14:49:38.39 mvv8jAkt.net
>>617
倒立参考になったわ 正面の筋肉画像も見てみたい
今のところ低評価野郎は来てないみたいだw

643:無記無記名
17/01/14 14:57:13.41 TV4novba.net
>>620
簡潔過ぎて参考にならんってツッコミ覚悟してたから
参考になったのならなによりです。

644:無記無記名
17/01/14 15:51:24.40 QPXZHOsk.net
>>617
倒立すらできないからこういった動画とても参考になるわ
ありがとう
できたら他の練習方法もこれからゆっくり上げていってもらえると嬉しい
倒立は全くできない段階からどのくらいでできるようになった?
あと倒立腕立てとタイガーベントも

645:無記無記名
17/01/14 16:32:37.82 0DtnEYJ0.net
あんま四股やってるやつおらんのかな?
最近やり始めたけどどうなんだろう

646:無記無記名
17/01/14 16:33:57.39 /wUYxDSF.net
四股はハムストリングに効くよ

647:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/14 16:37:04.46 QhHUagwj.net
四股は体重が軽いと効かないよ

648:無記無記名
17/01/14 17:18:54.61 TV4novba.net
>>622
昔すぎて記憶が朧げなんだけど
倒立は2週間くらいだったような気がする
(強張ってコントロールできない踏み出しですべてが決まるレベル)
結構失敗して痛い思いした記憶があるから
怪我しないように気おつけてね
倒立腕立ては時々試してた程度だから期間は不明
タイガーベンドは最近だから憶えてる
週1で3週間くらい

649:無記無記名
17/01/14 17:56:14.85 Jk1LDqVl.net
>>617
凄いバランス感覚だ…自分がやろうとしたら1発で後ろに倒れてしまうw

650:無記無記名
17/01/14 18:00:48.63 OjuRp1Sf.net
成人してから倒立の練習始めるのは色んな意味で勇気がいるな
体育で使ってたマットが欲しい…

651:無記無記名
17/01/14 18:29:43.37 cU43J9Ab.net
ピストルスクワットやりたいけどバランス取るのが難しい。
何かコツはありますか?

652:無記無記名
17/01/14 19:04:56.94 cvPTTcrG.net
邪道かもしれんけどスクワットする脚の反対側に補助があればバランス取る必要はほぼなくなる
壁とか膝上くらいの高さの台とか

653:無記無記名
17/01/14 19:22:09.15 NvaMnAHk.net
俺の場合は体が硬すぎて足が前に出ない

654:無記無記名
17/01/14 19:38:37.64 b3peOn5a.net
>>629
最初は壁とか補助使ってやった方がいいいと思う
いきなり補助無しだと身体壊す可能性あるよ
俺はそれで腰やったよ!バランスとれなくてグラグラだったからだと思われる
だから今は壁とか箪笥に手をかけてやってる

655:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/14 19:43:32.29 VlQy5JMP.net
>>631
台の上でやれば簡単

656:無記無記名
17/01/14 20:06:22.29 FlH0fDx4.net
ピストルは片脚を深く下ろせる段差を
作れば脚への負荷は落とさず
難易度は大きく下げられるね
URLリンク(www.alkavadlo.com)
URLリンク(trainhardliveclean.com)
URLリンク(pccblog.dragondoor.com)

657:無記無記名
17/01/14 20:17:32.96 iRVN4nNU.net
そんなん1人でやっててコケて頭打って伸びたら見つかるときは冷たくなっとるで
あの世行きや

658:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/14 20:24:19.79 VlQy5JMP.net
ピストルスクワットなんてやらないけど
もしも頻繁にやるのなら専用の台ぐらい用意しても良いと思う
高さが20センチあればかなりやりやすくなると思う

659:無記無記名
17/01/14 20:25:50.72 SMK3VZ1a.net
どこか掴みながらやればいい
折角自重最大負荷かけられる足トレであえてバランストレの要素入れて負荷に対抗する集中力を散らす必要無いと思うよ
バランス能力磨きたければ四股なりもっとバランス取るのが難しい動作で別で磨けば良い

660:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/14 20:33:08.65 VlQy5JMP.net
ピストルスクワットごときは最大負荷ではない

661:無記無記名
17/01/14 21:15:55.60 uBztUdSb.net
ピストル深く曲げたら膝壊しそうだから90度くらいまでしかやってない
それでもピストルと言うのかはわからんけど

662:無記無記名
17/01/14 21:17:56.43 XFvkTgKx.net
>>626
ありがとう
個々の身体能力によっても違ってくると思うけどやる時が来たら頑張ってみます

663:629
17/01/14 22:19:29.15 cU43J9Ab.net
ピストルスクワットの質問した629です。
皆さんありがとうございます。
補助、台の上でやること、捕まる、ですね。
家の階段だと段差もあるし、左右の壁もあるからちょうどいいかもしれません。
次は階段でやってみようかな。

664:無記無記名
17/01/14 22:25:44.69 Icdln6Hk.net
階段の一番上を想定してるならやめた方がいい

665:無記無記名
17/01/14 22:25:45.47 ObomoaK1.net
ピストルスクワットはジョンサイモンリッチーが考案したから あやかってピストルスクワットになったのはあまりにも有名

666:無記無記名
17/01/14 22:33:56.85 TfG7/Lqt.net
いやー足の筋力なさすぎてピストルスクワットできないわ

667:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/15 00:53:08.49 stUH3HZ0.net
出来ないということは両足でやるスクワット30回出来ないレベルなのかな

668:無記無記名
17/01/15 02:04:50.56 Iz+RPpfU.net
え、そんなに簡単な難度か?
両足なら数百回は出来るけど
ハーフなら楽なのにフルだと途端にできなくなる

669:無記無記名
17/01/15 02:19:49.63 SV2Mu/Dz.net
>>646
ほっとけよ
そいつ馬鹿だから

670:無記無記名
17/01/15 03:08:59.45 LmcYOz/w.net
スクワットで脚鍛えたらコサックダンスとかできるようになんのかな?

671:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/15 03:15:32.85 stUH3HZ0.net
>>646
うん簡単
>>647
おまえデブ?

672:無記無記名
17/01/15 05:18:35.18 D78JEYBb.net
本当の初期ならライオンプッシュアップで全体的なベースは作れる

673:無記無記名
17/01/15 13:26:23.31 UB7xITmv.net
クンカクンカ
ワキガくせぇ

674:無記無記名
17/01/15 13:54:50.04 ArDNyFhY.net
ギラつくデブ臭が。

675:無記無記名
17/01/15 14:56:42.31 YgOKwTjF.net
プッシュアップバー買ったから
ワイドプッシュアップ限界になるまで10回位を4セットで週2でやってる
初日はもの凄い勢いで筋肉痛が来たけど
2週目の今は同じ回数とセット数、限界までやってるのに全く筋肉痛が来ない
フォームが崩れたりしてるから筋肉痛がこないんだろうか?

676:無記無記名
17/01/15 15:08:51.92 74ABSAo3.net
神経が慣れたんだよ

677:無記無記名
17/01/15 15:16:34.93 K5nniur4.net
これの1分57秒のムーンウォークできる奴いる?
URLリンク(www.youtube.com)

678:無記無記名
17/01/15 15:40:03.57 I0nu19c8.net
マゾヒストでもないかぎり
筋肉痛なんてない方がいい

679:無記無記名
17/01/15 16:19:10.26 8bBGEfT0.net
これがミナト様だ!どうだ!凄えだろ!
URLリンク(i.imgur.com)

680:無記無記名
17/01/15 16:39:36.70 ZLPAHKhH.net
デブだからこその懸垂なんだよなw
体重が腕に乗っかってくる

681:無記無記名
17/01/15 17:04:02.81 meVW9Ed2.net
オレの隣の奴も自重(腕立て伏せ)やってる。
しかし、デブ化してる。

682:無記無記名
17/01/15 17:07:04.40 qRmrYIqc.net
スクワット50回やったら筋肉痛で一週間歩きにくかった
筋肉痛で痛いときってスクワットやっても大丈夫なの?

683:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/15 17:22:51.52 6Hp314r5.net
血行をよくしたほうが筋肉痛の治りが早くなるからとりあえず軽く歩いて
体が温まって痛くないようなら俺はやるかな

684:無記無記名
17/01/15 17:38:38.35 xeoGBGsU.net
デブらないと筋肉増えないよね。

685:無記無記名
17/01/15 17:51:41.07 YgOKwTjF.net
筋肉痛の有無ってそんなに気にしないでもいいの?
限界までのセット数と回数こなせば筋肉痛あるなし関係なく筋肉つくのか

686:無記無記名
17/01/15 17:54:22.08 1/IHrxNz.net
筋肉増やそうと思って筋トレしてよく食べてたら2ヶ月で5kg増えたんだけど増え過ぎ?
身長165cm
BEFORE 50kg→AFTER 55kg

687:無記無記名
17/01/15 17:56:53.39 Kyx+Thif.net
なかなか体重増えない。
脂肪でもいいからまず体重増やしたいと思って、食いまくってるけど、
181cm/72kgから75kgになっただけ。

688:無記無記名
17/01/15 17:59:31.36 uimU4oOb.net
腕立てやるならディップスだろ普通
負荷的に
まあ垂れ下がったパイになるが

689:無記無記名
17/01/15 18:31:49.59 aD4jhUj/.net
たまに>>666みたいな極端なこと言う人いるけど経験則で言ってないと思う

690:無記無記名
17/01/15 18:39:14.37 UB7xITmv.net
テーブルに足を乗せてクランチ3setで70回50回35回なんだけど、これはゆっくりやるクランチに変更した方がよい?

691:無記無記名
17/01/15 18:51:36.01 UB7xITmv.net
スピードと体の傾斜は動画と同じで、違うのは手は腹の上足はテーブルの上
URLリンク(sougoukakutouka.blogspot.jp)

692:無記無記名
17/01/15 19:55:26.10 zNeoWm8e.net
ドラゴンフラッグやると僧帽筋が痛むんだけどなんでだろ??

693:無記無記名
17/01/15 19:59:29.80 SCNE9ARL.net
腹筋で負荷受けてなくて僧帽筋メインで負荷受けてるから

694:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/15 20:01:10.19 6Hp314r5.net
ドラゴンフラッグの腹筋の負荷なんてたいしたことない

695:無記無記名
17/01/15 20:11:28.23 I0nu19c8.net
らしいね
筋電図の負荷ではドラゴンフラッグは
大して腹筋には負荷がかかっていない

696:無記無記名
17/01/15 20:26:12.79 7KbHCWLe.net
5年ぐらい前まではドラゴンフラッグも流行ってたが、
今は完全にアブローラーに駆逐されたなw

697:無記無記名
17/01/15 20:49:48.27 zNeoWm8e.net
マジ?
僧帽筋じゃなくてちゃんと腹筋に効かすにはどう意識したらいい?

698:無記無記名
17/01/15 22:05:56.98 CaslTWrf.net
体重増やさないとガタイは良くならないよね

699:無記無記名
17/01/15 23:39:15.01 1kS9EDMT.net
ディップススタンド買ったから斜め懸垂やってみたけど意外とキツいね
普通の懸垂と同じ回数しか出来なかった

700:無記無記名
17/01/16 02:29:17.83 sOXwX94Q.net
そんなバナナ

701:無記無記名
17/01/16 11:32:27.46 wSdCtJ9P.net
ないない

702:無記無記名
17/01/16 12:16:08.88 8AmOK6oF.net
>>673
その実験でのフォームに疑問を感じる
DFで負荷


703:たいしたことないって足上げしてるだけじゃね 少なくとも俺は立ちコロと同じくらいの負荷感じる



704:無記無記名
17/01/16 14:24:36.71 JwdoFIGz.net
>>679
ほぼ平行に近い斜め懸垂だからかも知れんけど実際回数同じだったわ
元々ローイング系が弱いから似た様な角度の斜め懸垂が苦手なのかもね
スターナムチンニングとかできる人凄いな

705:無記無記名
17/01/16 17:17:26.23 dF05xFti.net
自重だけでむきむきの人ってすごいよな

706:無記無記名
17/01/16 18:02:28.18 6VoJTvsw.net
>>617
すごい参考になる
モチベーションも上がるわ

707:無記無記名
17/01/16 18:35:34.43 ZSl1hkRp.net
こんなの見るくらいなら、本家メドラノ見た方がモチベ上がるだろ

708:無記無記名
17/01/16 18:51:10.26 6VoJTvsw.net
メドラノは凄すぎて到達できる気がしないからな

709:無記無記名
17/01/16 18:55:04.65 mKIxxyav.net
メドラノはウエイトトレーニングしてるの知って軽蔑した

710:無記無記名
17/01/16 19:18:19.51 nG9kXp3p.net
裏切り者かよ。

711:無記無記名
17/01/16 19:34:43.80 KBmWZQPr.net
なんで自重界希望の星みたいな扱いになってんだw

712:無記無記名
17/01/16 20:40:52.03 qwypCTGO.net
これは今後もじゃ氏の動画にウェイトプレートが見切れて裏切り者扱いされるも
あれは加重に使ってるだけだからセーフと思いきや
自重原理主義強硬派の反発によってスレが荒れる展開だな

713:無記無記名
17/01/16 20:46:20.41 hArMa0Ph.net
服着てやってる時点で加重ボディだよ

714:無記無記名
17/01/16 20:55:26.06 USnNpuEx.net
全裸奨励なのか

715:無記無記名
17/01/16 20:57:56.23 X6Okc7No.net
眼鏡や銀歯も加重だよねw

716:無記無記名
17/01/16 21:01:52.47 cixr46CQ.net
いつも思う
ここ自重トレーニングじゃなくてディップス、懸垂、スクワット、腕立て伏せのスレだよね?
もじゃ男も加重ディップスあげたら?

717:無記無記名
17/01/16 21:05:24.13 ZSl1hkRp.net
自重トレメニューで果汁するくらい許容せんと過疎るだろ

718:無記無記名
17/01/16 21:05:32.65 E8ghOzef.net
鼻くそも加重とする。

719:無記無記名
17/01/16 21:05:56.86 Iy8nKaJ1.net
加重した方が効率良いしな
って言うのが自重スレの結論です。
取り敢えずプレートあたりを揃えよう。

720:無記無記名
17/01/16 21:06:14.07 E8ghOzef.net
ズラは許可する。

721:無記無記名
17/01/16 21:07:34.85 mKT0oTGz.net
ディッピングベルトとプレートが必須な自重スレってw

722:無記無記名
17/01/16 21:07:59.23 KBmWZQPr.net
トレ前はクソ出してからが基本だよな

723:無記無記名
17/01/16 21:09:55.58 mKT0oTGz.net
>>693
もじゃ氏が加重ディップスあげたら確実にメドラノと同じ扱い受けるだろw

724:無記無記名
17/01/16 21:18:03.11 E8ghOzef.net
>>1に書いてある通り「自重メイン」で「自重より重いウェイトはNG」だから自重以下の加重はOK

725:無記無記名
17/01/16 21:18:29.60 sOXwX94Q.net
>>698
全然ありでしょ

726:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/16 21:29:01.92 z2zwp0OH.net
30キロの米袋を股に挟んで懸垂&ディップス
同時に内転筋を鍛えれる

727:無記無記名
17/01/16 21:35:11.81 FiBgjn3z.net
本音で話したらスクワットとか荷重しだして回数飛躍的に伸びたし
バーベルとかあったほうがよいよ

728:無記無記名
17/01/16 21:50:16.17 LfaEZ9q/.net
くだらない縛りプレイから卒業しよう

729:無記無記名
17/01/16 21:51:47.83 Omb9fa+J.net
メドラノもウエイトトレしてつけた筋肉で自重トレしてるしな

730:無記無記名
17/01/16 21:59:38.36 3D40dVTU.net
もじゃちゃん筋トレ以外に運動とかスポーツやってるの?

731:無記無記名
17/01/16 22:05:59.77 4zUdCygi.net
自重でできるトレーニング(スクワット以外)は自重の他に荷重を加えても自重トレーニング です
自分としては自重より重い加重でも自重トレーニングで良いと思うが

732:無記無記名
17/01/16 22:06:49.72 E8ghOzef.net
腕立てやディップスで、10回で限界になるぐ


733:らいの負荷をかけるとすると、加重は必須になるよな。



734:無記無記名
17/01/16 22:08:09.20 TpFQSWjh.net
>>708
何でスクワット外したし?

735:無記無記名
17/01/16 22:10:18.64 qwypCTGO.net
オレはもじゃ氏動画の影響で逆立ち練習始めた
3秒くらいしか出来ない

736:無記無記名
17/01/16 22:11:56.57 Iy8nKaJ1.net
>>711
ダンベルショルダープレスやり込むと逆立ちしやすくなるよ

737:無記無記名
17/01/16 22:45:03.16 whPCmSP5.net
荷重くらいしないと時代の流れに取り残されちまうからな
メドラノだってベンチプレスしてたしなw

738:無記無記名
17/01/16 22:45:55.50 sOXwX94Q.net
それこそ逆立ち腕立てにしろやw

739:無記無記名
17/01/16 22:49:02.66 GUyZh1+6.net
腕立てだと効率悪いから
ベンチプレスで肥大と筋力つけて腕立てのアピールするんだろ?

740:無記無記名
17/01/16 22:54:12.21 sOXwX94Q.net
ちょっと何いってるかわからない

741:無記無記名
17/01/16 22:55:11.30 lHTu48BE.net
オレは自重の上半身トレの負荷を上げるために
バーベルスクワットしてるよ

742:無記無記名
17/01/16 22:57:02.01 Iy8nKaJ1.net
最早何でもありになってきたけど
ウエイトトレーニングで筋肉付けたら自重トレーニングの負荷があがるから
スレ違いではないね

743:無記無記名
17/01/16 23:08:17.28 5TpHlJkd.net
逆立ちトレとか片手トレやれば
負荷の物足りなさなんて感じないけどなー
でもURLリンク(www.youtube.com)
3分15秒のやつはできる気がしない
あれは加重ディップスの賜物だと思う
>>707
筋トレしかしてないです

744:無記無記名
17/01/16 23:21:36.90 6tCdf8jk.net
一日千回懸垂女子すごいなあ

745:無記無記名
17/01/16 23:26:10.96 +AjJvXJ5.net
もじゃのスペック教えて

746:無記無記名
17/01/16 23:39:05.03 kF2ER0As.net
>>719
かっこよすぎだろこれ
もっと動画貼ってくれ

747:無記無記名
17/01/17 00:02:47.59 kCMT0HXP.net
報道ステーションで、
高校柔道の女の子が、
7kgのウェイトベスト着て懸垂してた、
ああいうベスト普通に売ってるのかな、
腰から重り吊り下げるのと、どっちがいいんだろ?

748:無記無記名
17/01/17 00:31:29.61 VvLVpezB.net
まんまウェイトベストで検索したら一番上に出たわ
10KG ¥ 7,128

749:無記無記名
17/01/17 03:06:46.64 SeZu9M+L.net
>>724
それなら30キロ×2個の60キロのダンベル買ってプレートで荷重したほうがコスパいいw

750:無記無記名
17/01/17 03:08:31.66 SeZu9M+L.net
てか、メドラノも荷重しまくりじゃねえかw

751:無記無記名
17/01/17 07:14:25.27 5Bj1ZpwA.net
またこの流れか

752:無記無記名
17/01/17 07:33:03.53 4Rg31iIj.net
無限ループを愛し、また無限ループに愛されたスレを怖がるな

753:無記無記名
17/01/17 08:00:49.46 AnKjtw8P.net
>>726
ちんこも加重だから切っとけよ

754:無記無記名
17/01/17 10:18:49.38 UgyXOaeL.net
メドラノは加重を嫌ってつるっ禿げなんだと思ってたのに
失望した

755:無記無記名
17/01/17 11:30:51.18 ZnzGVcli.net
腕立て伏せとディップスってどっちがスポーツで使える筋肉になる?

756:無記無記名
17/01/17 11:35:54.22 AnKjtw8P.net
>>731
スポーツによる。
馬鹿か?

757:無記無記名
17/01/17 11:43:13.07 G6PiSL9X.net
大胸筋下部に負荷が集中するディップスよりも、
アーチャーもしくは片手腕立てやった方が、大胸筋全体に負荷がかけられて形の良い胸になりそうな気がするんですが、
なぜディップス派が多いのでつか?

758:無記無記名
17/01/17 11:48:43.02 0XGKVaTC.net
1番はダンベルかバーベルですよ

759:無記無記名
17/01/17 11:50:42.16 ZnzGVcli.net
ベンチは体幹使わないからスポーツで役に立たない動きらしいよ

760:無記無記名
17/01/17 11:52:23.78 aHhzoFeE.net
追い込めてないなら毎日やった方が良いって話も聞くけどどうなの?

761:無記無記名
17/01/17 12:15:59.50 WuZRg07C.net
どうせ1日経ったら回復してるでしょ ストレッチとほぼ変わらん
体が問題なく動くなら力尽きるまでやればいい

762:無記無記名
17/01/17 13:00:27.30 ZnzGVcli.net
反動つけまくりの腕立て伏せ100回できるようになった(^^)

763:無記無記名
17/01/17 13:42:45.62 yKiSqkyF.net
俺なんか腕立てで追い込んだ次の日は5キロのダンベルも落としそうになる

764:無記無記名
17/01/17 14:10:05.76 J5MNVYUZ.net
腕が上がらずドアノブも回せないくらい腕が疲労したことはあるけど
腕立てに影響はなかったな

765:無記無記名
17/01/17 14:32:48.29 U6h2F34R.net
>>740
オレもワンハンドプレスでそうなった。

766:無記無記名
17/01/17 14:38:23.51 AnKjtw8P.net
タックプランシェプッシュアップ
が良いな

767:無記無記名
17/01/17 15:09:31.77 WdiWNZIM.net
>>731
どっちもやるべきだよ

768:無記無記名
17/01/17 15:57:18.46 hV60TE3G.net
深く落とさないヘコヘコ腕立て伏せは三頭筋の追い込みに使えそう

769:無記無記名
17/01/18 05:26:04.05 R1cf9vWA.net
エグザイルの奴もへこへこ腕立て100回で細マッチョボディを作ってる

770:無記無記名
17/01/18 07:55:32.57 PSq9cXpQ.net
腕立てしてたら67キロ→64キロに痩せたよ
半年立たないくらいで

771:無記無記名
17/01/18 08:35:56.94 eMtIvNeg.net
>>739
腕立てでそこまで追い込めるって凄いな

772:無記無記名
17/01/18 09:07:23.95 93O10XUQ.net
腕立て100回とか一見時間の無駄に見えるけど何か意味あるのか?

773:無記無記名
17/01/18 09:19:49.73 InNCwJla.net
URLリンク(youtu.be)
これが現実

774:無記無記名
17/01/18 09:57:03.18 7BTn17ZG.net
1ヶ月間毎日300回腕立てをするとバルクアップすると証明はされてる
つまり自重の基本であり最強なのが腕立て
URLリンク(youtu.be)

775:無記無記名
17/01/18 09:59:53.29 7BTn17ZG.net
>>750はもともとムキムキだった
モヤシ外人のほうが参考になる
30日連続腕立てでバルクアップに成功
URLリンク(www.youtube.com)

776:無記無記名
17/01/18 10:02:28.25 2bbaiUUO.net
>>751
膝立てしかできなかったやつが1週間でスイスイ腕立てしてるな(笑)

777:無記無記名
17/01/18 10:25:09.04 GxOQgdde.net
スクワットは限界回数やるのが難しい。
筋力が限界になるより精神力がもたない。
腕立て伏せはいけるのに

778:無記無記名
17/01/18 11:04:47.18 b2YrjEO8.net
腕立て毎日300は普通にきついけど
100回くらいなら連続という部分に拘らなければわりと簡単にできそうだな。
モチベが保つかどうか分からんけど、俺も1ヶ月チャレンジしてみようかな。

779:無記無記名
17/01/18 11:12:48.09 SofPXdQY.net
しなくていいだろ別に

780:無記無記名
17/01/18 11:15:15.96 l2Q3Zq2p.net
「アホになってやってみた」チャレンジとしては楽しいかも。

781:無記無記名
17/01/18 11:20:34.52 7BTn17ZG.net
>>754
あんたも1ヶ月後にはモテモテ細マッチョになれそうだな

782:無記無記名
17/01/18 11:44:06.08 HmQNU1Vm.net
>>751
beforeは肩甲骨寄せて肩幅狭く見せてるだけじゃん…

783:無記無記名
17/01/18 11:45:32.29 sxXb1BEx.net
300もやるんなら有酸素運動でいいわ、
筋トレは短時間ですむのがいいのに。。。

784:無記無記名
17/01/18 12:26:35.11 QZySZNDf.net
自重スレに相応しいコメを無駄呼ばわりする一方で加重トレは自重スレに相応しいと言う

785:無記無記名
17/01/18 14:43:01.97 tptcwASA.net
効率的にやれや
根性論、精神論なんざ時代錯誤

786:無記無記名
17/01/18 14:46:24.11 QWMVIRfN.net
つまりベンチプレスやらスクワットように
バーベル買おうって事だね

787:無記無記名
17/01/18 14:52:21.73 Z9NWXCAF.net
効率効率とウェイトやってるは効率を言い訳にして自重を諦めた情けない奴
まさに動けないハリボテ
ロニーをはじめ


788:ボディビルの奴らは最高に情けない、あいつらデブはデブすぎてヒューマンフラッグもプランシェもできない



789:無記無記名
17/01/18 15:59:46.57 HoKmSOrs.net
だからなんでどっちかしかやらないんだと

790:無記無記名
17/01/18 18:14:54.56 z2J7OkyD.net
>>758
それ言えてるw
肩甲骨寄せて肺の空気思いっきり抜いてるだけだなw
10日までわざとらしく膝つき腕立て伏せなのが笑えるwww

791:無記無記名
17/01/18 19:23:01.62 aA8sp+do.net
>>763
自重の奴らは最高に情けない、あいつらガリすぎて○kgのベンチも挙がらない
って言われることは考えてないのな

792:無記無記名
17/01/18 19:26:07.46 5BZIRLQ4.net
腕立てやるならプッシュアップバー使わないと意味ない?

793:無記無記名
17/01/18 19:30:07.15 0Bb2e7yU.net
プレートで加重しないと意味ない

794:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/18 19:31:32.25 QcxtF9l2.net
可動域が広いほうが効果は大きいと思う

795:無記無記名
17/01/18 19:47:34.48 Hvx4yj8S.net
逆手の懸垂なら大胸筋上部に効いてると思うけど

796:無記無記名
17/01/18 19:54:43.85 n9jseAFu.net
もじゃさんプロテイン一日何g摂取してるの

797:無記無記名
17/01/18 20:29:39.57 JqOhgW2b.net
もじゃ、スペック晒したくないのかな?
ソイ飲んでるのもメドラノの影響なんだろうか

798:無記無記名
17/01/18 21:24:28.02 Z9NWXCAF.net
プロテインなんて関係ない

799:無記無記名
17/01/18 22:02:40.52 0r3jFs8v.net
>>770
筋肉が延びて張っているだけで全く効いていないよ

800:無記無記名
17/01/18 23:28:24.00 cOF/PlZ8.net
>>771
40gくらい
>>772
ソイ飲んでるのは単純に安いから
スペックって何を指してるの?
筋トレに関係ない事は晒すつもりないですよ
顔だってマスクより被り物で撮れば良かったと
ちょっと後悔してる

801:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/18 23:35:33.06 QcxtF9l2.net
プロテインを飲む時にロイシン3gを目安にすると良いらしいけど
ソイプロテインで摂ろうとすると50g超える
ホエイなら半分の量でロイシン3g摂れる

802:無記無記名
17/01/18 23:40:43.48 /BtmkIpX.net
>>775
ソイって安いですか?
何飲んでます?

803:無記無記名
17/01/18 23:43:56.17 QcxtF9l2.net
GACKT 自重トレーニングの様子公開「毎日の積み重ねこそ大切」
URLリンク(www.excite.co.jp)

804:無記無記名
17/01/18 23:46:33.82 m6q65lW1.net
>>776
プロテイン飲んでこの体って金の無駄じゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

805:無記無記名
17/01/18 23:47:34.27 JqOhgW2b.net
>>775
身長、体重

806:無記無記名
17/01/18 23:55:17.50 n9jseAFu.net
>>775
安いやつってボディウィングのやつ?

807:無記無記名
17/01/18 23:56:23.73 n9jseAFu.net
ホエイとソイどっちも飲んでみたけどソイのが調子良い気がする
ホエイは屁が臭くなるし ソイは腹持ちが良いし うつ対策に筋トレしてるんだけど鬱にもソイのが吸収がゆっくりで良い気がする

808:無記無記名
17/01/18 23:56:54.12 9pHSxCEM.net
>>779
誰か知らんが増量期にしては全然筋肉ないし
減量中にしては脂肪でっぷりだし何のための写真だこれ

809:無記無記名
17/01/19 00:00:05.17 /zwVNxAY.net
リバースグリップのベンチプレスが胸の上部に効くってことは、リバースグリップのプッシュアップも同じ効果あるのかな?

810:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 00:00:19.99 9N/6UHiD.net
前から言ってることだけどプロテインはあまり飲んでない

811:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 00:02:42.92 9N/6UHiD.net
俺の今までの経験だと運動が出来る奴は栄養面をあまり気にしない
運動の出来ないタイプは栄養面に対し神経質ぎみな人が多い

812:無記無記名
17/01/19 00:03:39.42 M5AVaULE.net
>>785
誰も聞いてないよ?

813:無記無記名
17/01/19 00:04:46.25 M5AVaULE.net
まーた誰もそんなこと聞いてないのに語りはじめたw
本当にアスペなんだな

814:無記無記名
17/01/19 00:06:37.28 xW8iRVOQ.net
>>779
十分じゃないの?
これでダメってあんさんどんだけすごいのよ

815:無記無記名
17/01/19 00:18:09.17 u/Twj8JO.net
クソデブが自分語りを始めたぞ

816:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 00:25:06.80 9N/6UHiD.net
安価を打たなくてもわかると思ったが馬鹿にはわからないのか
簡単なことなのにw

817:無記無記名
17/01/19 00:26:26.23 z9mmNf4T.net


818:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 00:27:01.30 9N/6UHiD.net
>>789
スレリンク(shapeup板:251番)
募集掛けても参加者0人だったからね
口だけ

819:無記無記名
17/01/19 00:45:28.46 xW8iRVOQ.net
>>793
だろうね
俺は全くの初心者ヒョロガリだけどその身体は中々でしょ
まぁこの手の話は何を基準にするか次第で凄さが変わってくる

820:無記無記名
17/01/19 01:01:50.45 z9mmNf4T.net


821:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 01:03:59.84 9N/6UHiD.net
>>794
褒められたw
でも自己採点でもしょっぼいなーと思ったよ
次は筋肉がもう少しあるように見える写真を晒そうと思う

822:無記無記名
17/01/19 01:14:52.94 z9mmNf4T.net


823:無記無記名
17/01/19 01:33:26.25 4EPBI/oZ.net
>>789
自宅トレーニーか?
ジム行ったらこんなの完全に雑魚だぞ

824:無記無記名
17/01/19 01:36:33.40 4EPBI/oZ.net
晒しあいも何も普段からジムでマッチョと会ってるし
こんな低レベルな自慢をし合う必要性がない
競うんなら大会に出ればいいし何のメリットもないわ

825:無記無記名
17/01/19 01:38:09.63 4EPBI/oZ.net
このレベルだと普通にスポーツやってたやつがベンチだけ二、三ヶ月でこうなる
クソガリなら半年から一年かかるな
偉そうな事ばかりほざいてて
もっと大ベテランのトレーニーかと思ったらただのクソガキとわかってしまったな

826:無記無記名
17/01/19 01:40:24.78 4EPBI/oZ.net
>>794
ジム通ってしっかりやれば半年か一年でこうなるよ
自重だけならもっと時間かかるかもしれない

827:無記無記名
17/01/19 02:24:32.14 xW8iRVOQ.net
まじで?俺が晒したらお前じゃ2年掛かると言われそうなくらいだよ
明日ジム申し込もうかな

828:無記無記名
17/01/19 02:31:36.21 sr85uZ2r.net
4連続もわざわざ書き込むなら身体晒せば一発で黙るのに

829:無記無記名
17/01/19 03:56:13.90 0CwBdaed.net
過重バカまだいるのか
ここじゃなく肉だるまスレでベンチプレス自慢してろ

830:無記無記名
17/01/19 03:59:16.16 0CwBdaed.net
ジムでマシンやバーベル運動ばかりしてる動けない肉体にはなりたくねえよな?

831:無記無記名
17/01/19 04:06:16.79 SZo8GZGt.net
このスレは加重推奨の馬鹿しかおらんが?
加重ディップスやら腕立てやらな

832:775
17/01/19 05:17:31.86 JWCdLvFV.net
>>777
>>781
540プロジェクトのソイプロテイン改10㎏
たぶん国内最安(中身はボディウィングと同じらしい?)
最近amazonでも買えるようになったよ
筋肉増量って言うより体調維持のために飲み始めた
よほど不足してたらしくて、飲んでなかった頃は
髪のつやが全く無くなったり(クシが全く通らない)
毎日強烈な疲労感があった(常に息苦しい)
>>780
前スレにも書いたんだけど身長160 体重56㎏だよ

833:無記無記名
17/01/19 06:20:07.80 9TLGO4el.net
リュック加重するけどフリーウエイトは否定してる奴とかほんと稚拙だわ
敢えて自重、じゃなく自重しか手段がない奴ほどこういうこと言ってるね
使えるとか使えないとか、動けるとか動けないとか、必死に自分を正当化したりも
見ていて哀れだわ

834:無記無記名
17/01/19 07:15:05.16 Jcntto2V.net
俺は批判してないよ。
本当ならジム行きたいし、ジムでなくてもパワーラック欲しいんだけど、金も置く場所もないから仕方なく自重してるだけ。
当然だけど荷重してる。
でも自重スレだと荷重するな、なんや言われて難民になってる。

835:無記無記名
17/01/19 07:35:06.11 qVmyOIHR.net
>>自重してるだけ
当然だけど荷重してる
ちょっと勘違いしてない?
加重するのは勝手だけど
自重トレ=自らの重量でトレーニング
重量を加えたトレーニング=加重トレ

836:無記無記名
17/01/19 07:42:12.53 VPUxs8Sc.net
そだね。加重ね。

837:無記無記名
17/01/19 08:00:46.65 wXBNPa9O.net
今ソイプロテインより、マイプロテインのホエイの方が安いよw
レジで割引コード入力ね
URLリンク(m.myprotein.jp)

838:無記無記名
17/01/19 08:13:15.41 i91vyikU.net
>>809
具体的に何について語りたいの?
該当種目スレないの?

839:無記無記名
17/01/19 08:28:32.05 KjTTSuIi.net
すぐ煽るやつって生きていて楽しいのかね
毎日イライラしてそう

840:無記無記名
17/01/19 08:36:25.62 rkhzgEDB.net
>>813
金がないんで、金かけず筋肥大させたい。
該当スレは無いと思う。
金があっても、ジムに行く時間が取れない人や、部屋にラック置くスペースの無い人とかいるだろうから、スレがあったら面白いかなと。
でも、たぶん話ふくらまない。
せいぜいバーを買って、ぶら下がり健康器買って、リュックで加重して、加重ベルトにウエイト付けて、とか言うてるうちに、ウエイト買う金あるなら反則とか荒れ出て・・・。

841:無記無記名
17/01/19 08:43:55.53 4jtIyxox.net
自重の神メドラノも80キロぶら下げてディップスしてるからな
重り背負って腕立や懸垂てしたって問題ない
このスレのルールも自分の体重までの重しはセーフだ

842:無記無記名
17/01/19 08:47:28.75 nTw+473J.net
自重以下のベンチプレスもありですか?

843:無記無記名
17/01/19 09:06:28.98 rkhzgEDB.net
>>817
>>1によるとアリだけど、個人的にはモヤモヤする。

844:無記無記名
17/01/19 09:58:58.49 i91vyikU.net
無しだろ
「自重種目」という種類の種目が存在しておりその強化版ならアリという考えらしい
ベンチは違うだろ
でも60kg加重懸垂や60kg加重レッグレイズや60kg加重ランジなら自重トレらしい

845:無記無記名
17/01/19 10:01:54.71 Lojh9UX/.net
ただし30キロの米袋なら良しとする

846:無記無記名
17/01/19 10:09:02.80 k1MkrLKs.net
ベンチプレスの話をするなら他所のスレを使えというだけの話で
自重トレーニーがベンチプレスをやっちゃいけないという話ではないからな

847:無記無記名
17/01/19 10:12:10.77 8VoSNtMh.net
結局ジム通えない奴や器具買えない貧乏人が消去法でここに居座ってるんだろ
肥大しないとか効率悪いってコメ見てると笑っちゃうわ
何なら貧乏だけど肥大したいスレ立ててドラム缶背負ったり軽自動車リフトしたりしてくれ

848:無記無記名
17/01/19 10:18:06.92 4jtIyxox.net
効率はスレ違いだ
根性スレだここは

849:無記無記名
17/01/19 10:29:43.95 cHXk7asy.net
いや俺ジム通ってるけど

850:無記無記名
17/01/19 10:30:57.92 uGmB4EFu.net
>>819
なるほど、それならわかる。
でも100kg加重懸垂(できんけど)は、なんであかんの?

851:無記無記名
17/01/19 10:55:10.48 i91vyikU.net
>>821
さすがにそんなことは誰一人言ってないだろw

852:無記無記名
17/01/19 11:15:59.60 IQgjhWEO.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

853:無記無記名
17/01/19 11:17:50.36 v5pDxc34.net
ベンチプレスも自分の腕の自重上げてるし自重トレーニングだろ?
何も問題ない。

854:無記無記名
17/01/19 11:29:45.19 +Mb15uD5.net
このスレ的にありかなしかは置いといて
そんな物自重にはいらんね
腕立て伏せに加重ならまだしも

855:無記無記名
17/01/19 11:29:53.44 uGmB4EFu.net
自重種目じゃないじゃん

856:無記無記名
17/01/19 11:33:37.69 UbmowzBY.net
腕立て伏せに加重するのがいいなら
腕に加重したベンチプレスも良いだろ

857:無記無記名
17/01/19 11:37:15.06 +Mb15uD5.net
俺的には自分の体重を付加にして筋肉刺激できるなら、いいけど ベンチとか最初から重りないと筋肉刺激できないし。

858:無記無記名
17/01/19 11:38:00.94 +Mb15uD5.net
腕立て伏せに加重は自重の延長線上なんだよな。

859:無記無記名
17/01/19 11:41:58.86 Fo/yu1TP.net
>>830
元から自重だけの種目とかないけど変なのが自重種目って言ってるだけだよ
加重するならウエイトトレーニング
けど、変なのはベンチプレスは認めないっと
何故って?貧乏だからないの

860:無記無記名
17/01/19 11:53:20.66 uGmB4EFu.net
正式な定義はなさそうだけど、自重種目と聞いたらピンと来ることね?
囚人トレと定義しちゃってもいいかもしらんけどね。あ、そう言えば、そんなスレあったね。

861:無記無記名
17/01/19 11:55:57.61 uGmB4EFu.net
あれ?囚人トレのスレないなw
囚人トレ(加重あり)なら、俺的にはドンピシャなんだけど。

862:無記無記名
17/01/19 12:53:46.56 i91vyikU.net
>>825
それに加えて自重メインの負荷という考え方が入ってるらしい
でもそうなると腕立てプランククランチブルガリアンスクワット他諸々
体重の一部を預ける種目に自体重同等の重りを追加して自重メインと言えるわけがないし
そもそも懸垂にしても腕の重さがある分自体重同等を追加して自重メインになんかなりえないんだよな
抜け毛、シャツパンツ重量程度許容したガチ自重か300kgバーベルスクワットOKの自重種目(笑)スレかどちらかがルール作りやすいと思うけど
要は自分がやるかもしれないこと全てをこのスレだけで語れるようにしたいだけの馬鹿がルールこねくりまわして意味不明になってるだけ

863:無記無記名
17/01/19 12:58:21.71 yQCILXpM.net
ちょっと何いってるかわからない

864:無記無記名
17/01/19 13:29:05.23 bCPPoZ8w.net
すげー貧乏にこだわってる人いるね

865:無記無記名
17/01/19 13:43:19.62 m4Hu+1hT.net
懸垂スレあるのになぜかそっちには行きたくない奴
「ウェイトトレの話をこのスレでするな」と「ウェイトトレをするな」をごっちゃにしてる奴
あたりが話をややこしくしてる

866:無記無記名
17/01/19 14:04:27.04 iNdVGcmW.net
囚人トレ + 筋肥大目的 + 加重無制限でOKをテーマにスレ立てたら需要ある?
加重方法の工夫だとか、メニュー毎に効く部位だとか、怪我しにくい姿勢だとか、軌道だとか、効率など、経験者同士でワイワイできたらと思うんだけど。

867:無記無記名
17/01/19 14:06:06.64 +2is2Csb.net
懸垂スレもこのスレも見てるが

868:無記無記名
17/01/19 14:28:30.05 2aGBF5+B.net
囚人トレーニングに荷重って囚人トレーニングじゃないな
自重スレで荷重の話するぐらい変

869:無記無記名
17/01/19 14:32:17.16 +2is2Csb.net
実際は囚人じゃないんだしそこまでこだわる必要なくね?

870:無記無記名
17/01/19 14:49:28.74 ixK+T2u3.net
なんでこんなにやり取りが続いてんのか分からんが、
自重種目(腕立てやディップス、懸垂、スクワット等)というものがあって、
加重というのはフォームを変えたりするのと同様にオプションの一つとして存在するだけで
広義に自重トレと解釈してい


871:いでしょ。 ただバーベルスクワットとかフリーウェイトとして認識されてたりするようなものは 除けばいいだけ



872:無記無記名
17/01/19 14:57:10.10 inqTeTMg.net
自重種目と言われるのは自重でやるから自重種目なんやで
150kgのスクワットやってて自重種目の一種とか言わないだろ?
ディップスでも懸垂でもな

873:無記無記名
17/01/19 15:04:30.42 JMlcTMQW.net
体重百三十八キロの俺に加重は不要
懸垂一回も出来ないから斜め懸垂してる

874:無記無記名
17/01/19 15:09:55.59 iNdVGcmW.net
筋肥大がしたいけど、金が無くてジムに行けない&パワーラックも買えない俺は、どこのスレに行けばいい?
自重スレで加重するとスレチと言われて難民。リュック背負って腕立て的な話がしたい。

875:無記無記名
17/01/19 15:12:00.48 ixK+T2u3.net
>>846
別に100キロ加重懸垂とかでも
あくまでも「懸垂」という自重種目のバリエーションの一つとして含んでいいと思うよ。
重量で変わるものではない。
何がダメなの?
スクワットは別種目だと明らかに認識されてるから別でいいと言ってる

876:無記無記名
17/01/19 15:12:25.82 +FXDqy0X.net
>>848
プッシュアップバーで腕立てやればPart7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(muscle板)
ここか自分でスレ建てろ

877:無記無記名
17/01/19 15:14:23.64 +FXDqy0X.net
懸垂を愛する者が集うスレ106 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(muscle板)
結局ディップスだよな [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(muscle板)

878:無記無記名
17/01/19 15:18:03.67 iNdVGcmW.net
>>850
おけ、自分で立てるわ。
テーマは何がいいかな。
>>841で提案したら、>>843で突っ込まれた。

879:無記無記名
17/01/19 15:19:27.76 JMlcTMQW.net
>>841
筋肉つけるためなら何でもやるよ

880:無記無記名
17/01/19 15:25:47.94 +FXDqy0X.net
>>852
[器具なし]お手軽トレーニング[どこでも]
みたいなのでいいんじゃないか?注釈に日常にある物で加重はOKみたいな
俺は効率的な加重やフォームの話は専門スレでするから行かないけど

881:無記無記名
17/01/19 15:30:47.49 iNdVGcmW.net
器具なしだと、公園で懸垂もできなくなるよね。

882:無記無記名
17/01/19 15:35:44.42 4jtIyxox.net
腕立て毎日3000回しろ

883:無記無記名
17/01/19 15:39:58.13 qVmyOIHR.net
>>849
>>846が書いたとおり自重でやるから自重種目でしょ
バリエーションに含んでいいのは
ワイド、ナロー、順手、逆手、片手 とかであって
加重したらそれはもうウエイトトレーニングだから

884:無記無記名
17/01/19 15:40:29.57 +FXDqy0X.net
>>855
要は腕立て、懸垂、ディップス、スクワットあたりを加重した話をやりたいだけか?
専門スレでやれ、まとめてひとつのスレで話たいだけならわがままだから自分のSNSでやれ

885:無記無記名
17/01/19 15:42:08.06 xyi/cfyB.net
>>826
いや偶にこのスレは自重オンリーじゃないと駄目って言う奴が現れるけど

886:無記無記名
17/01/19 15:47:00.25 iNdVGcmW.net
>>857
なんか色々まちがってる。
ウエイトトレーニングと自重トレは対語じゃいよ。ウエイトトレーニングの中に自重トレが含まれる。
自重種目は種目であって、加重するか否かは制限されない。

887:無記無記名
17/01/19 15:48:46.11 bq53h9+V.net
バーベルスクワットは自重種目だからな
日本語勉強しろよ、自重、これを検索するだけでいいから

888:無記無記名
17/01/19 15:57:36.34 xyi/cfyB.net
「バーベルスクワットは自重種目」とか屁理屈こねてまで自重種目の加重を否定したい理由がわからない

889:無記無記名
17/01/19 16:03:44.70 bq53h9+V.net
それならベンチプレスも腕の重量に体重以下の荷重ならセーフだろ?
否定したい意味がわからないな

890:無記無記名
17/01/19 16:12:20.32 ixK+T2u3.net
>>863
ベンチプレスというのは負荷に重りが必須。
重量に関わらず自重種目にはなりえません
まあこのスレで加重の話題がダメって決まりにするならするで別にいいと思うけど
本質的に自重種目がどういうものかぐらいは理解しようよ

891:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/19 16:17:49.51 z42dKZwC.net
面倒くさい書き込みしてる奴w

892:無記無記名
17/01/19 16:19:07.33 pxYoaPIV.net
レス古事記にいちいち反応すな
自重種目を探究したくてここに書き込んでるんじゃないことは明らかだろ

893:無記無記名
17/01/19 16:21:35.48 +FXDqy0X.net
自重を捨てて加重ありなスレなら別にベンチプレスの話題してもよかろうに

894:無記無記名
17/01/19 16:23:21.07 iNdVGcmW.net
>>867
ベンチは自重種目じゃないじゃん

895:無記無記名
17/01/19 16:29:19.09 +FXDqy0X.net
>>868
残念ながら俺も加重懸垂はウエイトトレーニング
自重懸垂は自重種目って考えだから
じじゅう
【自重】
(付属物・積載物などを除いた)そのもの本体の重さ。 「―一トン、積載量一・五トンの自動車」
だし
懸垂が加重しようがしまいが自重種目っておかしいよ

896:無記無記名
17/01/19 16:36:33.32 yQrqtiQ+.net
大胸筋
上部 椅子に足を乗せて角度をつけての腕立て伏せ
中部 普通に腕立て伏せ
下部 ディップス
三種を常にやってると綺麗な大胸筋になれるぞ
クソデブは夏に向けて今日から始めろ

897:無記無記名
17/01/19 16:40:11.32 iNdVGcmW.net
>>869
じゃあ振りだしに戻るけど、俺みたいに筋肥大がしたいけど、金が無くてジムに行けない&パワーラックも買えない場合や、
時間帯が夜勤でジムに通えない、近所にジムが無い、家が狭くてパワーラック置けないような人は、
どこのスレに行けばいい?
自重スレで加重するとスレチと言われて難民。
リュック背負って腕立て的な話がしたい。

898:無記無記名
17/01/19 16:43:17.47 +FXDqy0X.net
>>871
>>850-851専門スレへどうぞ
>>850ではちょうどリュックの加重の話してるよ
ミスって腕立てのスレにも書いてしまった

899:無記無記名
17/01/19 16:47:17.52 iNdVGcmW.net
誤爆すんなよ

900:無記無記名
17/01/19 16:49:35.89 iNdVGcmW.net
>>872
腕立て、懸垂、ディップスて偏ってるわ。
全然足りん。

901:無記無記名
17/01/19 16:54:00.19 4fdkrsWB.net
このスレでいいじゃん。自重までの加重は許されてるんだから、50kgのプレート背負って腕立てすればいい。

902:無記無記名
17/01/19 16:54:08.13 pxYoaPIV.net
囚人トレーニングスレは需要あるんじゃない
収監されていない自由人も行うことを前提として、自由人なら加重も食事も自由にどうぞ的な

903:無記無記名
17/01/19 16:55:07.90 dG8OMIL1.net
>>874
具体的に欲しい種目があれば専門スレ建てればいいでしょ?
人が集まるかは知らんけど

904:無記無記名
17/01/19 16:55:38.24 hIFbBD2S.net
議論とかスレチなんだよ
筋トレで工夫しない奴なんて少数なんだし好きにしろや

905:無記無記名
17/01/19 16:56:20.75 UkWaZIh6.net
加重ありでベンチプレスの話題の話もありにすればいいんだよ
大きく解釈すれば自重トレーニングに体重以下の負荷までなんだし

906:無記無記名
17/01/19 16:58:16.27 u/Twj8JO.net
ベンチプレスは加重とか言ってる屁理屈馬鹿は消えてどうぞ

907:無記無記名
17/01/19 16:58:54.74 +sRXYow9.net
自重種目と非自重種目が有るって事か
自重:腕立て、ディップス
非自重:ベンチ

908:無記無記名
17/01/19 16:59:05.12 iNdVGcmW.net
ベンチが自重メニューてありえんだろw
バーも持たずにベンチやってる奴みたことあるか?

909:無記無記名
17/01/19 16:59:49.03 gWinQWjL.net
腕立て伏せに加重しても自重トレの延長とか言ってる屁理屈馬鹿は消えてどうぞ

910:無記無記名
17/01/19 17:02:46.92 IDFkgFHg.net
エアベンチして加重すれば自重トレーニングの延長と言えなくもないな

911:無記無記名
17/01/19 17:03:34.22 +sRXYow9.net
>>883
腕立て伏せと、加重腕立て伏せは別の種目だって言いたいわけよね?

912:無記無記名
17/01/19 17:04:32.58 iNdVGcmW.net
単発キチガイが紛れてて話にならんなw

913:無記無記名
17/01/19 17:10:54.80 ohxRHt1h.net
>>807
こんな安いのあるのか Amazon在庫切れだ・・・

914:無記無記名
17/01/19 17:14:41.90 jaemcQag.net
自重種目って何だろうな?リアデルトロウとかなら手の重量だけで最初なら効くけどこれも自重種目でいいの?
サイドレイズ、フロントレイズもトップポジションで静止時間長く取れば最初は手の重量だけで効くけどこれも自重種目?

915:無記無記名
17/01/19 17:16:53.18 oUO7AqqK.net
加重すると自重種目じゃなくなる�


916:ニか言ってる奴は とうぜん真冬でも全裸でやってるんだろうな 気合はいってんなあw



917:無記無記名
17/01/19 17:18:13.65 JWCdLvFV.net
すごい論争になってますね
自分は>>869と同じ考えかなー
自重トレーニングなんですって言って
重り背負ってトレーニングしてたら
一般の人はえっ?ってなるだろうね。

918:無記無記名
17/01/19 17:20:26.32 oUO7AqqK.net
自重トレーニングなんですって言って
服着てトレーニングしてたら
一般の人はえっ?ってなるだろうね。

919:無記無記名
17/01/19 17:21:16.22 dG8OMIL1.net
流石にそれはベンチプレスが自重トレーニング並みに無理がある

920:無記無記名
17/01/19 17:23:51.95 iNdVGcmW.net
>>890
種目の話。懸垂は自重種目。
加重した場合は自重トレーニングではないけれど、懸垂自体は自重種目。

921:無記無記名
17/01/19 17:26:26.05 jaemcQag.net
加重懸垂は何だよ
加重=自重トレーニングではないなら
自重トレーニングではない自重種目ってか?

922:無記無記名
17/01/19 17:28:46.54 dG8OMIL1.net
>>893
加重した場合自重トレーニングではないなら「自重トレーニング」スレで話すことないよね?

923:無記無記名
17/01/19 17:32:38.22 pxYoaPIV.net
>>893
オープンチェーンvsクローズドチェーンでいったん整理したら?
脚の種目はバーベル担いだスクワットもランジもクローズドチェーンになるけども
すくなくとも上肢を使う種目は、オープンvsクローズドで大まかに分けられる

924:無記無記名
17/01/19 17:32:41.58 iNdVGcmW.net
>>895
俺はそう思うからスレを立てたいって話。
>>1の「自分の体重より重いウエイトを使用した種目は、スレ違いです」は余計だと思う。
自重トレなら自重トレに絞るべき。

925:無記無記名
17/01/19 17:56:12.97 K8t9hh1C.net
>>1に書いてあるんだから加重はオッケーだよな
そこまで加重無しに拘りたいならそれ用にスレ立てたら?

926:無記無記名
17/01/19 18:39:34.42 iNdVGcmW.net
>>1の「自分の体重より重いウエイトを使用した種目は、スレ違いです」は余計だと思う。
体重60kgの人が、50kg加重は良くて、70kg加重は不可って、意図がわからん。
なんかおかしいんで、過去スレ見てみたら、スレ番31で誰かが追加してた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ついでにスレを読んだら、今と全く同じ議論しててワロタ。加重ありと無しでスレ分けしないと永遠に続くと思われる。

927:無記無記名
17/01/19 18:41:59.02 sr85uZ2r.net
なにがあったんだよw

928:無記無記名
17/01/19 18:54:12.51 al+xPzat.net
ファジーな感じでいいよ、
多少ウェイト使うくらいならOKで、
ジムでゴリゴリやるのは駄目。

929:無記無記名
17/01/19 19:27:38.89 Vlpden8k.net
ファジーなのはお前の腹だけでいいよ

930:無記無記名
17/01/19 19:30:18.88 EccSWjNq.net
>>847
心配しなくても痩せても懸垂出来る様にはならないから安心してください
同じくらいから体重半分になったのに何故か出来ない・・・orz
何故だ・・何故なんだ・・・

931:無記無記名
17/01/19 19:35:18.25 /3Y1xQNs.net
>>903
ヒョロガリモデル体型女子が全員懸垂できるわけじゃないのと同じこと

932:無記無記名
17/01/19 19:53:12.33 8J+18ncT.net
立てておきましたよっと。
興味ある人、詳しい人はこちらへどうぞ。
【囚人】Convict Conditioning【トレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(muscle板)

933:無記無記名
17/01/19 19:56:20.06 im69+W/W.net
>>905
こんだけモメてんのに加重に関して記載なしカヨw

934:無記無記名
17/01/19 20:01:58.31 kjsQdTYJ.net
流れぶった切りでごめん
このメニューはどう思う?インターバル60秒、1種目3セット、すべてスロー気味
上半身:プッシュアップ→パイクプッシュアップ→懸垂(1セット5回以下だったら次からネガティブ)
胴体:クランチ→リバースクランチ→バックエクステンション
下半身:スクワット→カーフレイズ→ハンドグリップ

935:907
17/01/19 20:30:08.08 kjsQdTYJ.net
ごめん、付け加えると、下半身の次の日を休んで、その次は


936:上半身に戻る 4日回し



937:907
17/01/19 20:46:15.40 kjsQdTYJ.net
すまん、今はテンプレ議論で大変なようだな
他で聞くわ。レスしないでね

938:無記無記名
17/01/19 21:20:18.51 EccSWjNq.net
>>904
そんな・・・(´・ω・`)

939:無記無記名
17/01/19 21:23:53.29 +Mb15uD5.net
胸 ダンベルベンチ ディップス 腕立て伏せ
背中 ベントオーバー 懸垂 デッドリフト
脚 バーベルスクワット バーベルランジ スモウデット 片足スクワット
肩 逆立ち伏せ アップライトロウ ショルダープレス
腹 アブローラー
俺のメニューどう?

940:無記無記名
17/01/19 21:27:33.97 OnCJM7W3.net
雑魚でリリースされる感じ

941:無記無記名
17/01/19 21:48:24.23 qunR5ozd.net
>>911
いきなり自重じゃないんだが

942:無記無記名
17/01/19 21:58:52.41 +Mb15uD5.net
どっちもやるよ俺は!!

943:無記無記名
17/01/19 22:33:51.79 JtlzqbYG.net
加重ゼロのトレーニングの有効性を語るんなら身のある話になると思うの

944:無記無記名
17/01/19 22:54:02.85 3b+JiBmv.net
俺の今日のメニュー
上半身
アーチャー→タイプライター→アラウンドザワールド
下半身
ブルガリアンスクワット→ジャンピングランジ
全身
バーピープッシュアップ→ニーアップジャンプ
各2セット
もう明日は無理

945:無記無記名
17/01/19 23:05:55.61 sr85uZ2r.net
高強度なトレはまともな回数出来ず、少し工夫する程度なら高回数になる
という点では荷重が落とし所ではあるが
>>916
サーキットトレとしてやるなら良さそうね

946:無記無記名
17/01/19 23:22:51.02 xWetxDpy.net
重いもの扱うかどうかは本当は筋肉に力を意識して入れられれば問題ないと思う
ボディビルのポージングもなんの重りもかかってないのに力入れれば疲れてすぐ出来なくなるよね
重いもの持つって言うのは強制的に力入れる状況を作り出してるってことだと思う
だからすぐ出来なくなる
逆に腕立て100回とか出来るのは軽いのとか慣れとか無意識に可動域浅くしてるとか
色々な要因であまり力入れてないから続けられるんじゃないのかな
つまり意識して筋肉を緊張させた状態で体を動かして筋肉を伸縮させれば強度は高く出来ると思う

947:無記無記名
17/01/19 23:31:38.77 XSH1Y1va.net
ちょっと何いってるかわからない

948:無記無記名
17/01/19 23:39:22.14 xWetxDpy.net
>>919
要は力入れた状態で曲げ伸ばししろやって事ね
腕立て高回数できるのとかは筋肉の収縮じゃなくて体の上げ下げしか考えてないと思う

949:無記無記名
17/01/19 23:57:58.25 K8t9hh1C.net
なるほどわからん

950:無記無記名
17/01/20 00:05:35.89 U81taTWs.net
無意識に楽しちゃうのを、意識して負荷抜けないようにってことか。
各20回で拳立て(拳は縦・横)→ダイヤモンド→アーチャー→プランクの
体勢から肘を浮かせるを3セット(計300)やったら、筋肉が悲鳴を上げた。
腕立てさん、許してください・・・

951:無記無記名
17/01/20 00:16:29.86 2mtuzP1b.net
ヘナチョコ腕立て伏せやってみた
100回反動つけまくり
休憩1分とって50回 もう一回1分とって80回
結構パンパンになった。

952:無記無記名
17/01/20 00:23:36.52 Ny0NjYyY.net
アホみたいに高回数腕立てしてた頃から現在、高負荷腕立てにシフト
身体はガッチリしてきたけど、いつの間にか昔ほど回数出来なくなったし
終わったあとのダルさも増してくるなあ

953:無記無記名
17/01/20 02:40:09.30 gGhsXPan.net
腕立て1日300回すりゃ肥大するからなw

954:無記無記名
17/01/20 04:44:17.97 f5vJ7vlx.net
腕立ていくらしようが食べてないなら筋肉つかない
栄養不足で鍛えても断食してるのと同じでやせ細ってく

955:無記無記名
17/01/20 04:59:00.05 f5vJ7vlx.net
食事が大事だよ

956:無記無記名
17/01/20 06:40:28.17 FA7F0Acu.net
庄司は1週間6400回腕立て達成
1週間でかなりバンプアップした

957:無記無記名
17/01/20 08:27:17.63 Ng4xa/I7.net
そんだけやってパンプアップするだけかw

958:無記無記名
17/01/20 09:36:18.33 ooapKLUn.net
やっぱりオーバーカロリーじゃないと筋肉つかない?
カロリー自体は普通でプロテイン1日3回飲んでる

959:無記無記名
17/01/20 09:47:45.14 f5vJ7vlx.net
筋肉つけるならオーバーカロリーじゃないと
カロリー不足じゃ疲ればっか残って肥大しないよ

960:無記無記名
17/01/20 09:55:17.26 8UGT+86V.net
>>929
そいつ、パンプアップの意味わかってないで使ったな。アホなんだよ自重のみのクソは!!

961:無記無記名
17/01/20 11:04:14.68 rx2vq3um.net
パンプアップw
バルクアップのことだろうw

962:無記無記名
17/01/20 11:22:40.40 HAzTNzCQ.net
いやまて、よく見るとバンクアップwww

963:無記無記名
17/01/20 11:23:07.09 HAzTNzCQ.net
いや、バンプアップかwww

964:無記無記名
17/01/20 13:37:41.78 DXm0sFuA.net
パンプアップ。膨らませるだね。

965:無記無記名
17/01/20 17:27:52.43 r2MpF7Ug.net
加重ありがスレ的にどうかっていう議論より、加重ありなしの人各々が体晒した方が色々参考になって有意義じゃないか?
加重なし プロテインなし
171/72
URLリンク(xup.cc)
URLリンク(xup.cc)

966:無記無記名
17/01/20 17:34:28.33 FvPVV/g4.net
>>937
そこにお前が2年で到達したとすると、
加重してたら1年で到達してる。

967:無記無記名
17/01/20 17:36:47.48 2/g6WGdh.net
バーベルとダンベルとマシン使えば更に縮まるな

968:無記無記名
17/01/20 17:38:17.55 r2MpF7Ug.net
>>938
加重ありの人も是非upしてみて なんの種目に何キロ加重とかも教えて

969:無記無記名
17/01/20 17:42:44.20 lfRph03+.net
そもそも自重トレーニーに肥大目的の肉だるまになりたいゴリラはいない
日本じゃジャニーズやエグザイルまで、それ以上マッチョになると8割くらいの女子からキモがられるからメリットなし

970:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 17:53:30.72 u+IyOsbN.net
>>940
おまえ馬鹿って言われるだろ?

971:無記無記名
17/01/20 17:56:37.68 lfRph03+.net
荷重なんてしたい奴はすりゃいい
必要以上に筋肥大させたらゴリラになってキモがられる

972:無記無記名
17/01/20 17:57:13.95 2mtuzP1b.net
持久力は高回数でやったほうがあるやろ

973:無記無記名
17/01/20 17:57:47.94 r2MpF7Ug.net
>>942
お前はダ版の初心者相手に意気がってるのが丁度いいよ

974:無記無記名
17/01/20 18:00:44.34 CKSmLv+5.net
むしろ回数こなして筋肉を追いこむというのは
ボディビル的なワークアウトだけどね

975:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:10:12.71 u+IyOsbN.net
>>945
突然だけどおまえってメンヘラ?
海外の大学の研究によると食事を頻繁にうpする奴はメンヘラ系らしいから体を頻繁にうpする奴もメンヘラじゃないかと疑ってる

976:無記無記名
17/01/20 18:18:49.86 r2MpF7Ug.net
>>947
体をupしないで字面だけで吠えてる奴が嫌いなの
お前がダ版で晒した画像ウ板でも貼られてるからお前の雑魚っぷりバレてるよ

977:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:21:46.83 u+IyOsbN.net
話をそらすなよ
質問に対しての答えは?

978:無記無記名
17/01/20 18:25:04.77 /Yn4Di6W.net
ここは画像をupする事が目的のスレではないからね。

979:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:25:36.91 u+IyOsbN.net
メンヘラだから求められてないのに体を晒してると言うことでいい?
あとね、俺の印象だと無駄に晒す奴はナルシストが多いような気がする
特にすごい体でもないのにナルシスト入ってるおじさんが多い

980:無記無記名
17/01/20 18:25:43.91 r2MpF7Ug.net
>>949
だからエビデンスとして体晒してんじゃん
このスレで貧乏呼ばわりする奴がいたと�


981:ォは家を現金買いしたときの決算で使った通帳ID付きでupした エビデンスとして出してんだよ



982:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:27:07.48 u+IyOsbN.net
通帳わろたwww
こういう馬鹿嫌いじゃない

983:無記無記名
17/01/20 18:28:39.75 FvPVV/g4.net
>>937
ディップスの姿勢を見直した方がいいんじゃまいか。
三頭が肩と比べてデカ過ぎで、胸が逆に小さ過ぎてバランス悪い。
ボディメイクは好みの問題だけど。

984:無記無記名
17/01/20 18:32:42.21 r2MpF7Ug.net
>>954
トレはマンネリ化してるから現状維持バイアスがかかっていてあんまり変える気ないがこういうアドバイスがつくのも体晒す意味がある

985:無記無記名
17/01/20 18:34:52.86 8FUnMTMU.net
>>937
いつ見ても胸の下側貧弱だなw

986:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:36:49.05 u+IyOsbN.net
体にやたらこだわりを持ってる割にトレーニングがマンネリってかなりおかしいね

987:無記無記名
17/01/20 18:37:03.60 Np0P3NuM.net
加重やってたらありえない胸肉のつき方だよな

988:無記無記名
17/01/20 18:37:57.63 Np0P3NuM.net
>>957
おまえADHDでしょ?
調べたほうがいいよ
たぶんおまえの症状かなり当てはまってるから

989:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:39:28.38 u+IyOsbN.net
>>959
あてはまらん

990:無記無記名
17/01/20 18:42:11.58 r2MpF7Ug.net
>>957
マンネリっていうよりルーティン化って言うべきか
生活の中にトレ組み込むにはそうするのが都合がいい
トレがファーストプライオリティじゃないからなお前は一日中トレに充てられる生活なのか?

991:無記無記名
17/01/20 18:46:50.64 Np0P3NuM.net
>>960
おまえの連投は病気だよ
自覚ないんだな

992:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:48:05.45 u+IyOsbN.net
おまえは知識がないから俺に馬鹿にされんだよ
でもおまえは体をうpしてドヤ顔して終わり
だから知識面ではいつまでたっても成長しない

993:無記無記名
17/01/20 18:48:14.97 U98NhfYH.net
片方あぼ~んだし突っ込む気なかったんだけど
カタカナ多すぎて笑ってまうわw

994:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:48:33.58 u+IyOsbN.net
>>962
説得力のある説明をしてくれよ

995:無記無記名
17/01/20 18:48:34.77 QjGSEiTl.net
>>951
メンヘラだから求められてないのにコテハン晒してると言うことでいい?
あとね、俺の印象だと無駄に晒す奴はナルシストが多いような気がする
特にすごい体でもないのにナルシスト入ってるおじさんが多い

996:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 18:50:18.82 u+IyOsbN.net
>>966
なんでもいいよ

997:無記無記名
17/01/20 18:53:52.84 AFbkE12k.net
しばらく大人しいと思ってたら久しぶりに承認欲求と自己顕示欲満たしたくなっちゃったか

998:無記無記名
17/01/20 18:55:42.02 AFbkE12k.net
>>954
確かに三頭でかくて胸なくて俺も好きなバランスではないな
たぶんパンプさせてから撮ってるんだろうけど

999:無記無記名
17/01/20 19:03:15.54 2Ms22Stj.net
前傾ディップスからタックプランシェプッシュアップで大胸筋と三角筋は育つな。
ガラケーは相変わらず成長しねーなw

1000:無記無記名
17/01/20 19:07:41.19 r2MpF7Ug.net
結構釣れたのに誰もupはしてくれないか
画像スレにでもいいよ
IDで分かるから

1001:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 19:13:10.17 u+IyOsbN.net
サウナでも行けよホモ

1002:無記無記名
17/01/20 19:14:28.87 CVo49npz.net
自重スレで加重の話するのってどうなんだろうという議論中に突然自分の裸の写真うpする異常性

1003:無記無記名
17/01/20 19:14:56.86 r2MpF7Ug.net
>>972
お前のスキニーファットは見たからもういいよ

1004:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 19:17:19.66 u+IyOsbN.net
メンヘラじゃないけど今より20キロ太ってた時の写真貼りたくなってきた

1005:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 19:37:14.18 u+IyOsbN.net
>>969
スポーツ経験者から言わせてもらうと腕が発達しやすい奴は運動が出来ない奴が多い
運動が得意なヤツは大きな筋肉を使って動作をするからね

1006:無記無記名
17/01/20 19:59:30.29 zSG2zqs6.net


1007:無記無記名
17/01/20 19:59:42.65 zSG2zqs6.net


1008:無記無記名
17/01/20 19:59:45.07 sPgA3H5g.net
>>976
何やってたの?

1009:無記無記名
17/01/20 20:00:35.39 zSG2zqs6.net


1010:無記無記名
17/01/20 20:01:14.69 zSG2zqs6.net


1011:無記無記名
17/01/20 20:02:51.43 M+/oIA9+.net
このクソコテスポーツに異常にこだわるけど今時スポーツなんて誰でもやってるよな

1012:無記無記名
17/01/20 20:06:20.25 IV0jO955.net
荒れてるから、スレが埋まるまで、お前らの 年齢と 身長と体重書き込め。 35歳、172cm、63kg〆

1013:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:10:28.30 u+IyOsbN.net
>>979
小中高大とガチでやってました

1014:無記無記名
17/01/20 20:12:08.26 sPgA3H5g.net
>>984
だから何を?

1015:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:13:28.68 u+IyOsbN.net
>>982
趣味レベルで良いなら俺は今でもスポーツしてることになるかもw

1016:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:14:18.38 u+IyOsbN.net
>>985
言うつもりないから答えなかったんだよ
リアルだとかわしても聞き返す奴いないけどネットはしつこいやつが多いね

1017:無記無記名
17/01/20 20:14:34.74 QjGSEiTl.net
次のスレ立てるとき
「自分の体重より重いウエイトを使用した種目は、スレ違いです」
は削除したほうがいいと思う。まったく意味不明だから。

1018:無記無記名
17/01/20 20:15:10.91 sPgA3H5g.net
>>987
なんだ言えないのか^^;
じゃあいいや笑

1019:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:15:26.24 u+IyOsbN.net
気がつくのおせーよw

1020:無記無記名
17/01/20 20:17:03.84 M+/oIA9+.net
言えないようなスポーツなんだろ
卓球とか

1021:無記無記名
17/01/20 20:22:47.40 QjGSEiTl.net
>>987
他人には厳しいのになw >>949

1022:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:24:19.70 u+IyOsbN.net
高校入学時背筋力学年トップなのになぜそんな奴が卓球をやんだよ
>>992
本名と顔晒したら教えてあげるよ

1023:無記無記名
17/01/20 20:30:11.38 jie/5xcE.net
>>779
背筋力学年トップには見えないけどなあ
背も小さそうだし

1024:無記無記名
17/01/20 20:31:23.39 Ny0NjYyY.net
おお今日も無駄に盛り上がってるな~

1025:無記無記名
17/01/20 20:31:46.45 QjGSEiTl.net
別に知りたかねーよw
高校入学時背筋力学年トップだったのが誇りって分かっただけで十分笑えるしwwwwww

1026:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:38:06.19 u+IyOsbN.net
パワーは軽いボールを打つのに必要ないもの

1027:無記無記名
17/01/20 20:39:26.75 sPgA3H5g.net
テニスw

1028:https://goo.gl/kwvbgn
17/01/20 20:39:56.74 u+IyOsbN.net
オリンピックに出場経験のあるレスリング部顧問に俺がレスリングしたら活躍出来るか聞いたら
モモとケツがふとすぎると言われたわ

1029:無記無記名
17/01/20 20:40:31.34 QjGSEiTl.net
なんだ相撲かw

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch