【超一流!?】児玉大紀4【超三流?!】at MUSCLE
【超一流!?】児玉大紀4【超三流?!】 - 暇つぶし2ch561:無記無記名
16/11/24 18:39:17.40 ieegqMkP.net
>>533
一理あるが、倫理の破綻したウ板に書き込んでる奴が高説垂れてもね
しかもここは児玉氏のスレだ

562:無記無記名
16/11/24 19:07:40.90 o6fywNbL.net
エアコン無しとか、クッソ狭い元食堂だった部屋が会場とかじゃあそりゃ文句も言いたくなるわ。
アップ場が厨房だった部屋で笑ったw

563:無記無記名
16/11/24 20:18:07.93 ZCsq0B3q.net
暑苦しい奴らが大量に集まるのにエアコンなしって駄目でしょ

564:無記無記名
16/11/25 04:04:59.31 g9/mtz8F.net
そもそもが、パワリフに関係する奴にマトモな奴はいない。
協会関係者・選手問わずに。
だから、別に驚くことはないじゃないよ。

565:無記無記名
16/11/26 00:01:47.61 P1APWHwV.net
2chにくるやつにマトモなやつはおらんけどな。
ましてやこんなスレ覗くやつは特にだ。
そんな俺は今日安江が会場に現れて場外戦が始まることを期待してる。

566:無記無記名
16/11/26 01:08:54.10 VxDXfjsB.net
表に出す人ばかりじゃないけど、Yさんは皆に嫌われてるからなあ
よく出てくるわ、あの人

567:無記無記名
16/11/28 20:04:40.63 qWCr4fmq.net
JCB調子悪かったん?
URLリンク(youtu.be)

568:無記無記名
16/11/28 20:41:31.02 sy+vedAZ.net
鈴木も児玉も怪我でもうダメぽ(´・ω・`)

569:無記無記名
16/11/28 23:02:43.26 ggTlBdO1.net
他の階級も軒並み記録が低調だった
日程の問題と(開催時期が変更になった)
器具の問題らしい

570:無記無記名
16/11/28 23:40:55.60 Xsf6r+a9.net
このクラスになると好不調+台でベストより20kg以上も落ちたりするのな
ヘボな自分は5~10kgしか変わらないけど

571:無記無記名
16/11/29 01:15:16.71 /DdPc80r.net
>>544
記鈴木さんが肉離れで、児玉さんが肩の故障再発だっけ。それでも優勝争いなのは凄いが
そこは世界選手権でワンツーした2人だからこその芸当か
風張さんが試合動画アップしてくれてたけど
公式の配信よりクオリティが遥かに高い
予算とかで大変だろうけどJPAも頑張って欲しいわ

572:無記無記名
16/11/29 01:34:43.97 lr1CRhZ8.net
>>547
JPAの配信はライブでハリーのは録画だから仕方ない。
Ustreamも画質とか良くなればいいのにね。

573:無記無記名
16/11/29 01:38:15.43 eF53n+wV.net
文句言っても仕方ないけど会場が狭過ぎた

574:無記無記名
16/11/29 07:48:44.30 2aKwIU7U.net
パワリフ・ベンチなんて、どっかの空き倉庫でも借りて、
そん中でやればいい。
当然、トイレは仮設のもの。
電気は、発電機を持ち込む。
パワリフにはそれが相応しい。

575:無記無記名
16/11/29 08:18:43.96 /DdPc80r.net
>>548
配信プラットフォームの問題もだけど
現場見れば分かるけど、肝心の機材が……試験配信の頃から変わらずなのよ
IPFの中継なんかと比較してはいかんが、まだ出来ることは一杯ある

576:無記無記名
16/11/29 09:28:16.19 vr/tmgkU.net
肉離れしたり肩壊れてもこんだけ上がるとか訳わからんな

577:無記無記名
16/11/29 19:40:13.94 hLAJPSeM.net
強い選手って怪我にも強いんだよな…
普通の選手が同じケガで試合出たらボロボロよ

578:無記無記名
16/11/29 22:36:32.91 YOZb0Yx5.net
超一流は基本的に丈夫で怪我しにくいし多少の痛みをこらえる根性もあり大怪我してもくじけず復帰しようとする
凡人は一度壊れたらもう諦めちゃうだろう

579:無記無記名
16/11/30 00:45:52.00 nbUQDWg4.net
今回故障する前、鈴木選手は止め無し230kgまで行ってた
たらればだが、故障が無ければ児玉選手も危なかっただろう
とはいえ児玉選手も怪我が無かったら鈴木選手が万全でも
完勝だっただろうけど

580:無記無記名
16/11/30 00:50:44.59 gzevGHPN.net
関東ベンチ190とかじゃなかった?
そんなにそっから230?
なんか魔法使ってんのかな?
魔法のギアとか魔法のジュースとか

581:無記無記名
16/11/30 00:52:21.65 gzevGHPN.net
トップ選手って練習のが強い動画あげたりしてるよね
大会に向けて抜いて弱くなってんのかな?
とか思うわ
パワーの選手って抜き打ちないんかな?

582:無記無記名
16/11/30 01:13:56.64 6pcytkFJ.net
自分より強い選手は皆ステロイドユーザーという発想が負け犬そのもの。

583:無記無記名
16/11/30 01:22:40.23 nbUQDWg4.net
>>556
慣れたシャフトにベンチ台、審判による判定無し、体重調整無し
こういうのでどうしても差が出る
増して230は止め無しだからさらに差が広がる

584:無記無記名
16/11/30 01:34:49.61 nbUQDWg4.net
93kg級の風張透選手の場合は練習ベストは207kgだが、試合では182.5kg
URLリンク(ameblo.jp)
①普段の体重が重すぎた
練習ベスト207kgを挙げた時は、実は体重が97kgくらいあ


585:りました ②練習で止めが甘かった 重量を追及していたら、日頃から止めがどんどん甘くなっており、試合クラスの止めの長さに対応出来なくなってました ③エレイコと仲良くなれなかった 基本的にハリージムにあるパワーラインというベンチプレス台は、愛知の星野さんが日々進化させている世界一ベンチプレスが挙がる台です そんなぬるま湯の状態に完全に甘えていました エレイコは比較的記録が出ない台なので、対応出来ずにそのまま終わりました ①については、試合前はリミットオーバーさせて高重量を持つ選手が多く 体重を階級に合わせて落とす為、練習に比べ本番ではかなりの重量ダウンになります   ②については、今大会は止めと傾きが特別厳しくジャッジされていたようで、最初に行われる軽量級は特に赤判定が多かったです 74kg級で児玉選手、鈴木選手についで3位だった酒井選手も 「審判の判定がかなり厳しかったので、スタート重量を落とした」 と語っておられるほどです



586:無記無記名
16/11/30 01:52:13.66 4anUY4sp.net
>>555
SBDの動画のかな?止め無し+尻上げでしょ
止め無しだけと、それに尻上げ加えるんじゃ重量だいぶ違ってくるぞ

587:無記無記名
16/11/30 02:03:38.25 nbUQDWg4.net
ああ、そうだね

588:無記無記名
16/11/30 02:10:17.89 HVNDF7cF.net
鈴木さんにとっては尻上げバウンドベンチ230は上がって当たり前だから
そもそも怪我する前から調子が良かったとも言えない気がする

589:無記無記名
16/11/30 02:46:16.14 nbUQDWg4.net
固定ブリッジでバウンドはさせてないけどね
関東ベンチの時は調整途上でかなり軽めの調整
そこからクラシックへのピーキング中に大胸筋の肉離れ、調子は良かっただけに惜しい

590:無記無記名
16/11/30 10:17:01.25 Scnw6dJa.net
>>564
facebookの動画を言ってるのか分からんが、もしそうならケツをあれだけあげた試技で試合の重量と比較するのは無理があるぞ。
肘にスリーブもつけとるしな。

591:無記無記名
16/11/30 10:27:20.30 Scnw6dJa.net
>>561ということ被ってたわ。
まぁ、鈴木が強いことや児玉に勝てるかもしれんってのは間違いないが、結果が全て。
練習では上がってました(^ω^)
とか、設備や審判に対しての言い訳を児玉始め有名な選手がよく言ってるけど、見苦しいからやめて欲しいわ。

592:無記無記名
16/11/30 10:45:19.55 36JxJY/F.net
>>566
結果が全てというのは同意だが、それに至るまでの経緯や失敗も参考になるから言って欲しいけどな

593:無記無記名
16/11/30 14:31:15.31 ryV5PyhA.net
「俺は弱い、それだけです」
これだけで退場していけたらカッコいいんだけどな。

594:無記無記名
16/11/30 18:39:12.56 EHJMrRDe.net
有名選手だと周りから色々聞かれるから面倒だし先にブログとかで書いてる面もあるんじゃないの?
まあ大会出たこともない奴が練習の重量と試合での重量比較してんのはよくあることよ。

595:無記無記名
16/11/30 22:17:41.46 RP+ZF7P+.net
パラパワーの全国大会は随分派手にやるらしいね
150インチのモニター置いたり、プロのMC雇ったり
ポスターひとつとってもJCBのソレとはダンチだし
むこうは障害者枠で予算確保できるからなのか、それとも吉田氏の尽力によるものなのか

596:無記無記名
16/11/30 23:13:29.39 nqW30Uff.net
パラといえば大堂さんも肩の怪我で不調で手術したね。
やっぱり高頻度トレはいずれ体壊すね。

597:無記無記名
16/12/01 10:07:04.28 iY6Sf9Qg.net
児玉新聞に登場

598:無記無記名
16/12/01 10:08:49.33 SHaM4yjk.net
吉田氏と三土手氏って仲悪いの?

599:無記無記名
16/12/01 13:03:50.76 Czcf8Ljo.net
>>573
悪いよ

600:無記無記名
16/12/01 13:12:40.97 SHaM4yjk.net
>>574
何が原因で悪くなっちゃったの?

601:無記無記名
16/12/01 14:40:12.28 kGBFMSMg.net
阿久津さんと大谷氏も仲悪いよ

602:無記無記名
16/12/01 20:12:37.46 mfC13V1m.net
JCBねえ、安江の乱入を期待していたんだけどなぁ・・・

603:無記無記名
16/12/01 22:16:10.22 uS23xAR2.net
長谷川デカいな。貫禄も出てきた。

604:無記無記名
16/12/01 22:28:13.49 Kn5I4kRR.net
長谷川選手は上背もプレッサーの中ではそこそこあるのに、よく93kgにおさまっているよな。100kg以上あるように見える



605:rも細くは見えないし、不思議



606:無記無記名
16/12/01 22:56:38.75 Czcf8Ljo.net
>>579
ブカブカのつりぱん着ているからデカく見えるのでは?

607:無記無記名
16/12/01 23:17:56.32 WgnoWk43.net
4スタンス理論のせい

608:無記無記名
16/12/01 23:49:10.42 m/b4Gqu/.net
URLリンク(youtu.be)
JCB93動画

609:無記無記名
16/12/02 00:03:28.06 5lFfIEIe.net
なんか皆仲悪いんだな。
アップ場が、険悪だな

610:無記無記名
16/12/02 00:29:34.27 KbDcyvLv.net
アップ場が和気藹々としていたら、それはそれでおかしいだろ?

611:無記無記名
16/12/02 00:31:14.60 5lFfIEIe.net
和気藹々でなくても。険悪なのは嫌だな。
どうだったのかな?

612:無記無記名
16/12/02 00:32:47.74 5lFfIEIe.net
>>581
4スタンス理論
稼ぎ頭だから、仲悪くなったのか

613:無記無記名
16/12/02 00:33:29.74 AcPB1qTq.net
>>583は何を言ってるんだ

614:無記無記名
16/12/02 00:49:01.29 1vjYssqV.net
パワーリフティング入門の新版で露骨に4スタンス理論批判してたからな

615:無記無記名
16/12/02 01:07:24.88 A6XCMEnI.net
ベンチは高校生までは相当にやりまくったな。昼休みもバスケとウェイトしてたもんな。
まあ、もうベンチはやらんけど、、、

616:無記無記名
16/12/02 02:25:25.64 KbDcyvLv.net
>>589
ここは君の来るべきところじゃない

617:無記無記名
16/12/02 07:17:13.54 0+dEUlCV.net
ベンチオンリーならノーギア150くらいまではあまり体重増えないから脂肪少ないと見た目とギャップ凄く感じるのいるな。

618:無記無記名
16/12/02 10:20:27.90 4v2eCkoj.net
はぁ?

619:無記無記名
16/12/02 13:23:24.03 C3XbmDk6.net
ベンチプレスの楽しさがわからん
晴れ舞台もないし、燃え尽きた感もない

620:無記無記名
16/12/02 13:27:48.94 wLxb0xry.net
>>593
君が何でこのスレに来るのかがわからんわ

621:無記無記名
16/12/02 15:39:36.67 x542X0RS.net
ベンチプレスとは、
「カラダ全体を連動させてウエイトを上げ下げするもの」
だそうだ。
府中のデブ曰く。

622:無記無記名
16/12/02 17:18:29.78 2Qedi1MN.net
>>595
その府中のデブは知らんけどプレッサーやリフターからすれば何も間違ってないんじゃないかな。

623:無記無記名
16/12/02 18:04:51.45 29EHu2El.net
鈴木選手はバルクが凄いが、普段何キロあるんだろう?
もう83に上げた方が良いような気がする。下半身も筋肉質だし、減量キツそう。

624:無記無記名
16/12/02 19:36:10.33 XDbRNHpZ.net
児玉も殿堂入りしたんだから、言動には注意してもらいたい。
人格的な面では鈴木の足元にも及ばないからな。

625:無記無記名
16/12/02 20:15:54.97 w4rw63aS.net
>>597
昔の方がムキムキだったじゃん
体脂肪も少なかったし

626:無記無記名
16/12/02 21:09:34.03 jc/Vb9ZO.net
鈴木選手はベンチプレスの才能も凄まじいんだろうけど、筋肥大の才能もベンチプレス同等かそれ以上ありそうだから100%筋肥大狙いのボディビルトレーニングしたらどうなるか見てみたいな

627:無記無記名
16/12/03 08:25:18.60 bPc1av/U.net
最終的に絶対重量伸ばすつもりで全身のバルクアップってのもいいかもな
それやって児玉と競ってる超人がフランスの若者だけど

628:無記無記名
16/12/03 08:56:51.58 o+NSD5Yr.net
コジマさん

629:無記無記名
16/12/03 13:55:48.89 kjntbWxs.net
児玉って体重の割には強いけど絶対的な強さはそんなに圧倒的でもないじゃん
体重制限やめてももっと増えるというわけでもなさそうだし

630:無記無記名
16/12/03 15:58:37.94 bxU4nTAO.net
>>588
マジで?

631:無記無記名
16/12/03 17:55:58.16 ZPiYjnQS.net
>>595
もともとフロ


632:アプレスでは可動域が取りにくかったから それに変わって出てきたのがベンチプレスなんだよね 肘が床より下げることができる画期的な胸トレーニング しかしパワリフ連中は競技目的でルールに特化したギリギリのプレスだから 大半のやつが肘をベンチ台より下げないしフロアプレスと変わらん。



633:無記無記名
16/12/03 17:59:11.63 ZPiYjnQS.net
まあそういう上げ方でも突き詰めるとしっかり大胸筋は発達してるしね。
肥大効率的には落ちるんだろうけど、目的がパワリフ競技だからまあそれでいいと思うし。

634:無記無記名
16/12/03 20:19:44.30 /ii3drHM.net
コーージマッ!

635:無記無記名
16/12/03 23:40:37.43 KINaw4fg.net
>>588
4スタンスの批判は許さん。
金儲けできなくなるだろ
営業妨害だ

636:無記無記名
16/12/06 01:32:54.95 pyrIb0+8.net
誰だよ小島さんて?

637:無記無記名
16/12/06 03:34:18.93 qwHyNfD+.net
絶対重量なら武田だな。この前の220もめちゃ軽かった

638:無記無記名
16/12/06 03:44:19.14 rZnz9Gx5.net
ドテチンじゃないの?

639:無記無記名
16/12/06 06:47:21.66 PNILIp+V.net
絶対重量なら、これからは藤本竜希選手の独壇場になっていくだろうな
フルギアメインの選手だけど、ノーギアも強い

640:無記無記名
16/12/06 13:29:57.01 yh71p/8I.net
石井って人が230挙げてるじゃん。

641:無記無記名
16/12/06 20:16:38.53 u6QaPjAx.net
ドテチンなら今でも250はいくんじゃないか?

642:無記無記名
16/12/06 23:13:13.13 l8RQljDv.net
ドテチン、まだトレーニングしてんのか?

643:無記無記名
16/12/07 01:18:48.69 REUF/c2c.net
チンドテさんにはノーギア大会にも現役で出て欲しかった。
350
230
300
ぐらいはやりそう

644:無記無記名
16/12/07 02:35:25.39 kzaqDK1A.net
Facebookで三土手全盛期のトレーニング動画載せてるけど、やっぱり日本人としては別格の強さだな。

645:無記無記名
16/12/07 03:21:31.26 rTj0N/d2.net
あり得ないほどの重さを扱い続けた結果ケガが増えて今はもうマスターズの大会にさえ出る気ないのかな

646:無記無記名
16/12/07 06:06:02.58 DF7fvRXN.net
コジマさん

647:無記無記名
16/12/07 10:18:42.02 Y2aUmWcq.net
>>619
うるさい小島さんのこと?

648:無記無記名
16/12/07 15:19:48.81 mnS3P1rE.net
>>614-617
3種引退表明直後に、シングルベンチへの出場は否定してなかっただけにね

649:無記無記名
16/12/07 15:54:58.47 nPiYX1HL.net
なんで引退したんや?
怪我か?

650:無記無記名
16/12/07 17:10:17.82 mBjJfevo.net
背骨全部ヘルニアみたいだしな

651:無記無記名
16/12/07 18:23:24.58 DF7fvRXN.net
こえー

652:無記無記名
16/12/07 19:34:55.71 Co4XsVTL.net
ドテチンといつも一緒にいるヒョロガリで若造りのおばちゃんて絶対に愛人かなんかだろ?

653:無記無記名
16/12/07 19:46:12.11 ARaLDoIP.net
こいつホモ隠しに結婚してガキ作ったのか?顔や言動がガチホモっぽい。

654:無記無記名
16/12/07 20:24:14.35 fYf6grre.net
全盛期から椎間板潰したりしてたし400キロ以上のスクワット挙げてた代償は大きいんだろう

655:無記無記名
16/12/08 06:13:30.61 Y9+8jgVc.net
>>616
全盛期のスクワットベンチはそんなもんじゃないだろ
デッドはそれノーギアナローの数字だし

656:無記無記名
16/12/08 07:46:14.93 ZLNtEfOA.net
>>628
練習だと、ノーギアワイドでデッドでも320kg以上引いてたな
スクワットに至っては、ノーギアフルスク300kgで8レップスやってるね
フルギアのベスト記録は、今よりギアが効かなかった時代に出されてるだけに
やっぱ強いわ

657:無記無記名
16/12/08 07:57:39.89 6sNPDi7E.net
で、いつも一緒にいるおばちゃんは愛人なの?

658:無記無記名
16/12/08 08:53:42.56 gprc7Y2Y.net
スクワット�


659:ヘ最高330×3だからそんなもん、350あたり。あの時代でもインザー赤黒ラップ使えば重量級は50キロ以上効いた ベンチはサンドテ特殊体型のおかげでシャツがフルレンジ効いてたから当時でもシャツ効果は高い。 150キロくらいじゃ軽すぎて1ミリも下がらないシャツを使用してたから(220から230からシャツのアップ開始重量)。250いくかどうかくらい デッドに関しては自力は350上げる力有るが手がクリームパン形状のためオルタネイトでも330以上はグリップ外れて挙上不可なのでフルギアでもノーギアでも325あたりがマックス



660:無記無記名
16/12/08 09:47:47.59 ZLNtEfOA.net
確かにあの人はデッド、ノーギアでもフルでもほぼ同じだな
フルスク300x8はノーベルト
フルギア練習で最高440kgだからノーギア380くらいだろう

661:無記無記名
16/12/08 09:56:20.86 19gYHDKZ.net
なんで恋人じゃなくて愛人なんだよw

662:無記無記名
16/12/08 10:45:22.71 6sNPDi7E.net
>>633
結婚して子供いなかったか?

663:無記無記名
16/12/08 11:02:53.39 Y9+8jgVc.net
でも今じゃノーギアスクワットの世界記録450オーバーだもんな
10年ちょいでも隔世の感あるわ
URLリンク(www.sbdapparel.jp)
それでもベンチデッドは薬の影響強いのかフリー団体とは雲泥の差だな

664:無記無記名
16/12/08 13:46:35.39 2bQ2Odvr.net
日本人が体型からして不得手なデッドより実はスクワットの方が世界から置いてきぼりを食ってるような

665:無記無記名
16/12/08 16:30:13.82 wbxBzSYN.net
もう体型とかそんなレベルじゃないもんな

666:無記無記名
16/12/08 17:12:11.20 cQTl631C.net
>>634
わかれてる

667:無記無記名
16/12/08 18:18:26.96 ZnPr14Hv.net
>>638
だから堂々とイチャイチャしてんのか笑

668:無記無記名
16/12/08 18:39:50.92 6sNPDi7E.net
あんな華奢な身体してドテチンの野獣のようなピストン運動に耐えられるんだろうか・・・
といつも興味深く見ていたんだよ。

669:無記無記名
16/12/08 20:48:56.08 VAab0db7.net
浅間さんと北村真由美さんもいつも一緒だよね。

670:無記無記名
16/12/08 23:29:06.30 CQW9rbu7.net
>>638ホモ隠しの偽装結婚だったんだろ。持つわけねえよ。
容姿がホモにしか見えん。

671:無記無記名
16/12/09 01:08:57.34 olgJzNNb.net
>>603
今より上の階級の時に渡辺さんに負けたしな
渡辺さんが強すぎなんだが
もう一度対決しても多分負けるだろうな
また渡辺さんが試合に出られるようになったら対決して欲しいわ

672:無記無記名
16/12/09 01:13:08.43 U5y+iMUM.net
>>643
渡辺さんってIPF以外の協会の大会出たせいで出られないんだっけ?

673:無記無記名
16/12/09 03:25:01.33 rLgxl14z.net
出られないっていうか、永久追放ね。

674:無記無記名
16/12/09 05:44:46.61 S6ytnZtz.net
児玉より東坂康司のほうが凄い気がする
あんな軽量なのに凄まじい重量を持ち上げるから

675:無記無記名
16/12/09 07:18:54.54 rLgxl14z.net
160数キロが凄まじい?階級制の恩恵を最大限に受けているだけだろ。

676:無記無記名
16/12/09 07:36:43.24 8ll1TMve.net
階級制とかフォーミュラなんて軽量級の救済システムだからなぁ

677:無記無記名
16/12/09 08:39:03.98 HHYv/pY5.net
日本人初のノーギア300上げればどんな醜悪体型でも一番偉い。165センチ 150キロの手足生えたダルマのような奴になる可能性が高い

678:無記無記名
16/12/09 10:22:45.13 HHYv/pY5.net
70~80キロあたりの階級のトップが一番得だな
絶対重量でも凄い記録でありながら、これだけのガタイでそんな上げる�


679:フ?って体格でもある



680:無記無記名
16/12/09 10:27:37.14 a9eRNyBv.net
絞り込んでるにしろ成人男性で59や66じゃ軽すぎるし93から上の太鼓腹は論外だし
確かに真ん中らへんの階級がバランスいい

681:無記無記名
16/12/09 20:40:16.31 PgJ19yCF.net
93も105も120もトップに太鼓腹はあまりおらんだろ
ただ、120超はヤバイ、あの腹は反則だ

682:無記無記名
16/12/09 22:28:59.75 Jx0/FtCs.net
URLリンク(youtu.be)
身長との兼ね合いだから105キロでも普通にいるけどなあ。
120の湯浅、高山選手も太鼓腹だし

683:無記無記名
16/12/09 22:41:52.58 1Pi6WxBG.net
URLリンク(youtu.be)
93は一部を除いて普通

684:無記無記名
16/12/09 22:42:35.01 PND5m2q0.net
>>653
豚がいきなりわめいててウケた

685:無記無記名
16/12/09 22:42:37.05 V9CVl8R8.net
上背があって節制して筋肥大トレもガッツリやってるなら引き締まった105とかも有り得るだろうけど日本人リフターにそれは無理かな
軽量級みたいにバリバリである必要はないけどうっすら腹筋が見えるくらいに脂肪が少ない体だと見映えもするのに

686:無記無記名
16/12/09 22:43:46.47 PND5m2q0.net
しかも失敗→お疲れさまでしたー
コントかな?w

687:無記無記名
16/12/09 23:52:23.42 Jx0/FtCs.net
URLリンク(youtu.be)
左側のスポッターが笑いこらえてるのがいいよね

688:無記無記名
16/12/09 23:58:41.46 HohB7Fbf.net
スポーツできなさそうなデブがオラつく姿ってどこまでも滑稽だからそりゃ笑うよ

689:無記無記名
16/12/10 00:02:25.34 crNtPyBQ.net
この絶叫豚「挙がんなかったら新幹線に飛び込む」って言って出ていったからなw

690:無記無記名
16/12/10 00:06:27.12 fjbqn3nq.net
しかも弱くね?

691:無記無記名
16/12/10 00:15:36.11 mAjwuTAA.net
豚が絞められる直前の絶叫w

692:無記無記名
16/12/10 06:58:24.69 4IoNfvAU.net
>>658
これ、何kgで潰れてるんだ?

693:無記無記名
16/12/10 07:02:58.69 XIFWeRVj.net
>>663
170Kgだろ

694:無記無記名
16/12/10 07:24:59.37 4IoNfvAU.net
>>664
ありがと
周りに自分より強い人間が何人もいる状況でこの絶叫は、よりみっともないわ

695:無記無記名
16/12/10 07:51:01.37 nicvIVIQ.net
半分ネタじゃねーの?
このシーンだけ切り取って投稿し直したら10万再生は堅いし

696:無記無記名
16/12/10 10:43:37.91 LtMjm0/P.net
絶叫したらいつもより力出ると思ってるんだろうか?

697:無記無記名
16/12/10 10:55:35.09 3dQy+fUd.net
ベンチプレスには冷静さが必要だってわかってないんだろうな。絶叫豚みたいなメチャクチャなフォームでは仮に挙げたって赤3本だろ。

698:無記無記名
16/12/10 12:41:05.59 saVldJQB.net
>>665
これでもジュニアの日本記録保持者らしいぞ(笑)

699:無記無記名
16/12/10 13:10:43.84 HOEe/yDx.net
児玉がジュニアをバカにするのも無理のない話か

700:無記無記名
16/12/10 13:28:15.78 sK8lSa6U.net
>>658
散々絶叫しまくったくせに潰れててワロタw
しかも、全く挙がらなそうな潰れかた

701:無記無記名
16/12/10 13:29:22.56 sK8lSa6U.net
>>670
そのブログ貼ってください

702:無記無記名
16/12/10 13:45:43.56 saVldJQB.net
>>672
常日頃からジュニアやマスターズで満足する奴はダメって言うてないか?

703:無記無記名
16/12/10 14:08:59.47 qLiAHvBY.net
満足するしないじゃなくて、ジュニアとマスターズはダメ。オープンでも穴階級の選手はダメって言ってたろ笑

704:無記無記名
16/12/10 14:18:33.29 BmkMafOQ.net
ニッチ階級に逃げるのは日本人の十八番なのにそれ否定し�


705:スら駄目じゃね



706:無記無記名
16/12/10 14:24:39.77 nicvIVIQ.net
そもそもパワーがニッチスポーツのような、、、
ウエイトリフティングのような国体&五輪競技よりはるかにトップになりやすいという

707:無記無記名
16/12/10 14:48:12.07 sK8lSa6U.net
>>673
それだと、現状に満足してる心構えを批判してるのであって、ジュニアやマスターズを批判してるようには聞こえないけど
「もっと上目指せよ!」ってことでしょ
>>674
それは凄い言い方だね
何でそんなことを言ったのかな

708:無記無記名
16/12/10 15:37:15.51 RJIAtUk8.net
オノレの競技のJr.、マスターズをディスるようなヤツは
オリンピック競技やプロスポーツに比べたら
お前らの競技自体が遥か下だろ、と見下されても文句言えない
そんなショボい村で世界一とかwww
とディスられるだろう

709:無記無記名
16/12/10 17:09:15.31 kwy0gZI5.net
だから世界新記録で優勝しても地方紙ですら取り上げられない。
自分のやってる競技が超マイナーだということに気づいていないんじゃないか?

710:無記無記名
16/12/10 17:40:30.38 K4wy7PIL.net
自分の地位が脅かされかねないから、これ以上競技人口を増やすななんて本気で主張しているやつ結構いるからね。

711:無記無記名
16/12/10 17:47:50.64 RJIAtUk8.net
パラリン正式種目健常者の部(世の中ではまったく認められてない世界)で満足してるようなヤツはダメ
と言われて終了

712:無記無記名
16/12/10 18:32:14.45 AiM90Gn1.net
ベンチはともかくスクやデッドで世界相手に戦えるようになるには競技人口が増えた方が可能性も上がるだろうに

713:無記無記名
16/12/10 19:00:12.94 oIMjEAyJ.net
来年度から選手登録費値上げされるから競技人口なんか増えんぞ。

714:無記無記名
16/12/10 19:32:58.90 nm6rHIs2.net
パワーの連中って自分の事しか考えてないような奴ばっかなんだな

715:無記無記名
16/12/10 20:10:36.76 saVldJQB.net
>>684
トイレにスリッパがあっても、履き替えずにシューズのまま入ってそのまま試合に出るようなやつが多い。
シューズ履いたままスリッパ履くやつもいる。
脱いだあと揃えないやつも多い。
そんな奴らのために運営の手伝いするのがだるくなって、俺はやめた。

716:無記無記名
16/12/10 20:17:05.64 QQKsPSI5.net
>>681
児玉より階級下の障害者の方が記録上なんだよね…
そのせいかお山の大将批判するくせに、自分よりレベルが高いパラリンをガンスルー

717:無記無記名
16/12/10 20:28:52.09 zo9m0dRz.net
まだまだ脂乗ってる年齢の40代がマスターズだけで豪傑ぶってるのは批判するのは分かるが、
未来のホープ達がジュニア大会で中心役を背負いながら切磋琢磨しあうのは良いことだと思うが。どうせそいつらが児玉達を過去の人にしてくんだから
オープンで未熟さを味わいジュニアで責任感も背負うほうが良い選手になると思う

718:無記無記名
16/12/10 20:33:46.85 sK8lSa6U.net
ベンチプレスってパラリンピックだけ?
健常者のオリンピック種目ではないの?

719:無記無記名
16/12/10 21:22:05.65 028GVnnc.net
アップ場でプレートを平気で足蹴にする奴が余りに多くて怒りを通り越しで呆れた。

720:無記無記名
16/12/10 21:27:07.49 C/kEKo7t.net
ウォシュレット付のトイレないんか?とか運営に噛み付いていた奴がいたな。
ここで時々話題になる安◯だけど(苦笑)

721:生食人 さんちゃん
16/12/10 21:46:44.08 W43+TjLv.net
このオッサン、メガネはずしてヒゲなければイケメンなのにね
ヒゲは医療レーザー脱毛
目は眼内レンズ手術かコンタクトにしたら�


722:乱ォファン増えるよ



723:無記無記名
16/12/10 21:54:10.29 RJIAtUk8.net
オリンピックなんか若年化が著しいのに
いいオッサンと若いモンが大差ないような競技とかw
スピード感、ダイナミックな要素0

724:無記無記名
16/12/10 22:23:26.18 nicvIVIQ.net
競輪もわりとそんな感じだよ

725:無記無記名
16/12/10 22:45:55.54 2z+Sfa1G.net
酒飲んだら児玉大紀が金玉大好に見えた。

726:無記無記名
16/12/10 22:55:16.76 0feG1GjR.net
>>685
わかる
運営するボランティアの大変さを知らずにパワーの大会は語れない

727:無記無記名
16/12/10 23:05:27.38 saVldJQB.net
>>693
神山雄一郎まだSSやもんな。

728:無記無記名
16/12/11 01:14:40.40 2J8psUro.net
バリバリっていつも第二試技以降、プレスコールの前に見切り発車的にバーベル挙げ始めているよな。
審判ちゃんと赤押せよ。

729:無記無記名
16/12/11 07:40:30.13 5yu3JmYv.net
パワーのジュニアって23までなんだよな。サブジュニアと統合して20までで良いと思うけど

730:無記無記名
16/12/11 08:35:03.88 Edr0D+kZ.net
>>690
 水洗トイレが使える会場を借りられただけ、有難いと思いなさい。
 所詮パワーの大会なんか、ただっ広い空き倉庫の中でやればいいんだよ。
 トイレは仮設、電源は発電機の持ち込み。
 パワーリフター・ベンチプレッサーなんて、仮設の汲み取りトイレが
 お似合いなんだよ。
 それとも、養豚場を借りて、そこで大会をやれば良いかも?
 本物の豚が見ている中で、ベンチ豚がベンチをする。
 考えるだでも、お似合いだね。

731:無記無記名
16/12/11 08:40:15.82 7lqrs0Z3.net
アジアパワーで大変な問題おこして
二度とこの団体には会場貸さない!
声明出されたからなw公式に

732:無記無記名
16/12/11 11:05:17.19 SUdjA4ry.net
>>700
Kwsk

733:無記無記名
16/12/11 12:04:25.25 7lqrs0Z3.net
URLリンク(m.webry.info)
現在削除されてる部分はもっと酷かった

734:無記無記名
16/12/11 12:21:13.21 7lqrs0Z3.net
URLリンク(91683924.at.webry.info)

735:無記無記名
16/12/11 12:43:11.78 LecEm+bX.net
>>698
それがいい
色々分けすぎだよ

736:701
16/12/11 15:04:13.40 SUdjA4ry.net
>>702
サンクス
実行委員会も気の毒な面は多々あるような気がしてきた。
そう言えばアンプルがゴロゴロ転がっていた大会てこの大会だったっけ?
他競技の外国人選手は和式便所の使い方はどうなんだろう?パワーの国外選手だけの問題ではないとは思う。

737:無記無記名
16/12/11 19:05:39.00 LYr8Pb56.net
SQで補助が5人いるにも関わらず
いくら注意しても潰れかけてバーベル落とす選手が続出
アジアや世界はセーフティーが置けないため
手伝いで補助をしていた荒川選手が
バーベルの直撃を受けて足の指を複雑骨折したとか
落した選手を失格にしたら、それ以降誰も落とさなくなっただとか
ドーピング検査に指名したら会場から逃走したとか
会場から去ったどころか行方不明になって入国管理法違反じゃないのか?とかの
あの大会のことね
運営まずかったみたいだけど
問題起こしたのは全部外国人なんだけど

738:無記無記名
16/12/11 19:16:32.54 7lqrs0Z3.net
東京でも過去に色々問題おきてるよ
会場破損とか
国内大会でね
都の体育協会からも超絶嫌われてるし

739:無記無記名
16/12/11 21:17:19.11 YJA463wi.net
セーフティー置けないのはルールの欠陥なんじゃ…
審判の判定に邪魔になるから?

740:無記無記名
16/12/11 21:38:02.


741:13 ID:frpdXimQ.net



742:無記無記名
16/12/11 21:49:17.26 oYEBtcTs.net
フルギア男子の世界大会は軽量級でも300弱
スーパーヘビーなら400や450扱うんだから人間だけで補助するのも限度があるし危ない

743:無記無記名
16/12/11 22:58:53.62 Q/jJ5RH6.net
世界大会でもさあ日本の選手が高いブリッジでベンチプレスすると会場が明らかにざわつくんだよな(苦笑)

744:無記無記名
16/12/11 23:04:49.84 PKarB123.net
ふじたさんって大会に出てる?
YouTubeで動画アップしてるけど強いよね
児玉が83キロ級に出たらふじたさんや渡辺さんに負けそう

745:無記無記名
16/12/11 23:14:05.42 nrRqo61n.net
>>711
福嶋選手のブリッジは高いよな
一流ベンチプレッサーでブリッジが一番高いのは福嶋選手かも
パーソナル受けたいけどやってなさそうだよね

746:無記無記名
16/12/11 23:45:30.64 Q/jJ5RH6.net
>>713
いや、国際大会の観衆がざわつくのは感心しているからじゃなくて、高いブリッジでストロークの短いベンチプレスにインチキ臭を感じているからなんだよ。
棒日本せん

747:無記無記名
16/12/11 23:46:46.98 Q/jJ5RH6.net
棒日本せんは削除してください。

748:無記無記名
16/12/11 23:47:16.61 B6MFZBUY.net
>>712
ふじたさん170kgしか挙がらないんだけど
max50kg位差があるよ

749:無記無記名
16/12/11 23:51:40.44 Q/jJ5RH6.net
>>712
この前のジャパンクラシックベンチではイマイチだったね。Facebookでベンチ台や床が滑り易かったり、天井のライトが眩しくて自分のベンチが出来なかったって文句言ってたけど、ああいうのはみっともないね。条件は皆一緒なんだから。

750:無記無記名
16/12/12 00:54:21.05 onGGfK6J.net
>>712
ジャパンクラシックの児玉の記録、83kg級の優勝記録上回ってるだろ

751:無記無記名
16/12/12 01:07:54.13 2q2MD+6H.net
児玉は絶好調だったら120キロ超級以外に勝つぐらいあげる
怪我がマシだった3月のジャパンクラシックはそうだったはず
105キロ級の武田に勝つのは今後は厳しそうだけど

752:無記無記名
16/12/12 01:20:51.58 v4pZ8B4J.net
俺も絶好調だったら、児玉に勝てるかも知れない笑

753:無記無記名
16/12/12 21:49:51.44 W9ZAlG6r.net
福島の方が人間力が児玉より上。児玉は確かにあの階級では最強だが、人間的な器の小ささが
目に付く。強いのは認めるが、人間的な魅力に欠けるベンチプレス王者。それが児玉。

754:無記無記名
16/12/12 22:42:24.46 vnFxHUUa.net
人間力ってのも胡散臭い言葉だなあ

755:無記無記名
16/12/12 22:48:12.86 QzkwVaM7.net
別にベンチに横綱の品格(w)みたいなもん求めなくてもいいんじゃねーかな
強いってだけで充分尊敬に値するよ

756:無記無記名
16/12/12 22:56:39.80 17aUuYKV.net
メジャーな競技のスターは人柄も込みで評価されるけどベンチプレスという狭い世界の王様に過ぎないから別に傲慢でもいい

757:無記無記名
16/12/12 23:07:24.76 PBzKgu/3.net
>>714
いつの時代だよ
ルール改正でインチキブリッジは組めなくなって
今や日本人より高いブリッジ組んでる連中もゴロゴロいるし
棒日本せん

758:無記無記名
16/12/12 23:52:30.93 XD+KFsx8.net
>>725
今年だよ。やはり日本選手のブリッジの高さは世界一だよ。
ただ外国の選手もコーチも一様に眉をひそめていたな。

759:無記無記名
16/12/12 23:55:54.23 OSOVFJGD.net
福嶋選手と酒井選手のブリッジの高さはすごいよな
福嶋選手のブリッジのセミナーがYouTubeにあがってたがかなり勉強になった
福嶋選手も児玉選手みたいにパーソナルやればいいのにね

760:無記無記名
16/12/12 23:56:33.00 EUrMLU2B.net
ブリッジ規制されても日本人には短い腕という武器があるから問題ない

761:無記無記名
16/12/13 00:31:46.45 oBDN6qIQ.net
結構色んな人が色んなこと言ってるからなあ。
福島がその動画で足を頭側に寄せないほうが足の力が
伝わると言っててカネキンと真逆のこと言ってた。
まあフィジーカーの言うこと聞いてもしょうがないけどさあ

762:無記無記名
16/12/13 02:22:13.34 9+kaKE3z.net
見てきたような嘘をつく棒日本せんさんから在日臭がする

763:無記無記名
16/12/13 09:04:36.87 2ruowE6m.net
>>727
福「島」な。
あの人はトレーナーじゃないからパーソナルなんかせんやろ。
ただ、F.T.GYMにいったら親切に教えてくれるぞ。

764:無記無記名
16/12/13 09:13:49.85 2ruowE6m.net
近畿パワーの結果が出たな。
児玉は
S190kgB235kgD170kgT600kg

765:無記無記名
16/12/13 10:24:39.26 UQ9SyIVT.net
コダマだよ!

766:無記無記名
16/12/13 12:19:45.09 h6ZqxKXN.net
>>732
これってフルギアだよね?

767:無記無記名
16/12/13 12:45:40.59 vbgIxT3c.net
数字がメチャクチャ

768:無記無記名
16/12/13 23:40:36.19 u1fjvyiU.net
スクワットとデッドは児玉に勝てるな。児玉はデッド弱すぎじゃないか。
背が低いからかな。パワーある奴ならデッドなんて練習量少なくても
楽勝200㎏オーバーできるのに。

769:無記無記名
16/12/14 00:08:44.52 KHMSjYlm.net
10年以上前に地方大会でノーギアでスクワット170デッド200上げてたのに随分と弱くなってるね

770:無記無記名
16/12/14 00:17:35.20 nHoUFiA3.net
ベンチの選手ってデッドとか背中のトレやらないの?

771:無記無記名
16/12/14 02:22:12.57 Td7P9qMK.net
一昔前にドテチンが分類してた胸型・背中型の胸型選手はベンチをひたすらやり込むことで強くなるらしい
背中型はベンチだけだと伸びにくいから三頭や背面を併せて強化する必要があるとも
K'zジムの主力メンバーは胸型が多いのでベンチだけをハイボリュームでやることで成果が上がるって

772:無記無記名
16/12/14 06:15:31.60 nHoUFiA3.net
なるほど、確かに児玉選手って大胸筋だけ発達してる感じだもんね。
腕すら細いという。

773:無記無記名
16/12/14 10:06:40.41 2ii5sTE3.net
>>740
児玉も三頭や三角筋はそれなりにあるだろ。
まぁ鈴木や福島には負けるが…

774:無記無記名
16/12/14 17:42:34.16 GoCpK7oq.net
フルギアで235kgって、相当セーブしてないか。小刻みに更新する方針なんだろうか。

775:無記無記名
16/12/14 20:49:51.36 g0wgrtZv.net
URLリンク(i.imgur.com)
こいつ何キロ上がるかな?

776:無記無記名
16/12/15 23:40:11.80 +DUYBMTh.net
あと、芦原徹、これもフルギアだとかなりの弱体化だよな。仕事が忙しいのだろうか。

777:無記無記名
16/12/15 23:58:53.26 SetnErdg.net
あ?

778:無記無記名
16/12/16 20:29:57.44 a4EoO1wK.net
児玉氏監修のベンチプレスって本今読んでるけど、
この段階では6から8レップ、この段階では9から10レップ、
って感じで細かいレップ数を指示してるけど、
よく大した根拠もなく断定的な言い方できるよな。
実体験でそうだったとしても筋トレの効果なんて微細だから
なんとなく効いてるとかその程度の根拠だろ?
あの言い切り方は凄いよな。6回以下の低回数は効果ないとか

779:無記無記名
16/12/16 21:36:33.49 uAqod9xl.net
あの本の中身はもう時代遅れなので、今はもう一切やっていませんw

780:無記無記名
16/12/16 21:46:11.35 V/RXYp0M.net
あの本は10年ほど前の「ケーズジム式のベンチプレス強化法教えます」て見出しの連載を単行本化したものだからね
あく


781:まで当時のケーズ式の初中級者向けのトレーニング方法を紹介してるだけらしい



782:無記無記名
16/12/16 22:07:49.26 a4EoO1wK.net
え、あれ時代遅れなの??
せっかく本の通りにスケジュール組んだのにっ
無責任すぎるっしょ
でもトレーニングの潮流ってそんなにコロコロ変わるの?

783:無記無記名
16/12/16 22:19:36.96 X+zhaahg.net
>>746
今も中レップメインでやってる印象があるけどな
児玉の初期のブログを見ると10レップくらいをすすめてたし
10×3ができたら10×4、それもできたら10×5
それも出来たら2.5キロ重量増やすやり方をブログ内で提案していた

784:無記無記名
16/12/16 22:28:28.22 V/RXYp0M.net
ケーズジムは今でもメインは中~高レップのはず
今時はネットで新しいトレーニング方法がいくらでも見れるから、比較すると時代遅れ感は強い
ただ、ベンチプレスに関してはケーズジムがブッチギリで強いから、時代遅れのような内容でも間違いなく効果はあるはず
少なくとも児玉や東坂、ケーズジムの他の日本チャンピオンクラスの基礎を作ったトレーニング内容なんだから参考にはなる

785:無記無記名
16/12/16 22:38:27.62 PBhTCoa1.net
誰がやっても絶対に効果が出る方法なんぞない。
4スタンスとか低重量低レップも「私たちはこうやったら成果出ましたよ」っていうだけ。
トレーニング理論がコロコロ変わってるのは、マンネリ化を防いでるだけとも考えられる。
いろいろな方法をある程度の期間試してみて、自分にあったトレーニングを探すしかないんじゃないかな?
あと、年間通して100%のパフォーマンスを発揮できる人もいないので、調子が落ちる(記録が伸びない)度に「このトレーニング法はダメだ!」って決めつけるのもよくないかな。

786:無記無記名
16/12/16 23:04:06.22 a4EoO1wK.net
じゃあ結論としては読まなくていいってこと?

787:無記無記名
16/12/16 23:06:43.16 uAqod9xl.net
好きにしろってことw

788:無記無記名
16/12/16 23:08:54.31 nOCfTh5x.net
結論としては、マンネリ化を防ぐためのバリエーションとして参照するってことになるのでは?

789:無記無記名
16/12/16 23:13:33.38 r8ljFduU.net
三土手の教えてる4スタンスよりも教えるフォームの幅が広い流儀はあるのかな?
吉田進は新版のパワーリフティング入門の中で、人間の動きがたった4つに分類できるわけがないもっと多種多様だと批判しつつ
著書内のフォームのバリエーションは明らかに三土手より少ないんだよなあ…

790:無記無記名
16/12/16 23:22:38.14 a4EoO1wK.net
三土手氏は高重量低レップだけど恐ろしいセット数やってた気がするから
結局出し切るまでやれって基本は変わらないよな。
つまりやっぱりなんでもいいんだよな。筋肉を使い切れば。
それよりも栄養の方が大事なわけで。トレ2割メシ8割といわれるように。
メシは児玉っチ適当なんだっけ?

791:無記無記名
16/12/17 00:21:23.18 s0XpA29p.net
中量級から上のリフターにありがちなでっぷりした体型で食事が重要と言われてもイマイチ響いてこない
ベテランのプレッサーがブログに上げてるようなビールと焼肉三昧なんてのが印象強すぎるし

792:無記無記名
16/12/17 00:33:42.72 XBu5sIVE.net
児玉こないだのアイアンマンでメニュー開示してたが6時間60セットを週5
お前ら1時間メイン3セットくらいだろ
そら勝てねえよ

793:無記無記名
16/12/17 01:06:46.08 viSMELaK.net
>>736
ノーギアで勝てるってこと?

794:無記無記名
16/12/17 01:09:00.59 viSMELaK.net
>>746
多数の人間を指導してきてるから、その指導経験から辿り着いた指導法なんだと思う

795:無記無記名
16/12/17 01:20:38.35 tXilQxJR.net
試合会場で児玉の本にサイン貰おうとしてた人�


796:ェいたが ケーズは常に進化してるから、その本に書いてあるような練習は誰もしてないって 言われてたな 最近は程度の差はあれ低重量低レップで>>759のような異常なボリュームなんだろ



797:無記無記名
16/12/17 01:20:57.28 xVBos8WJ.net
でも児玉氏自体は759のようにエブリベンチなんだよねw
いや、そのベンチプレスの本にも常識を覆すくらいやり込むのも一つの手みたいに
書いてあったけどさあ、、、
じゃあ、児玉氏の持論は可及的に体を酷使しろ、ってことなんじゃんw

798:無記無記名
16/12/17 01:23:58.10 xVBos8WJ.net
おいおい、無責任な本だなあw、、、レビューでみんな絶賛してるのに
頼むぜケーズデンキ

799:無記無記名
16/12/17 03:10:09.99 X35k0mF/.net
>>756
あの爪先より膝を出さないって長い間基本だったよね

800:無記無記名
16/12/17 11:42:57.81 DqvwM6t1.net
あの本が時代遅れな内容だと著者が認めているんならとっとと廃刊にしろよ

801:無記無記名
16/12/17 12:27:44.57 bfgUQjuO.net
>>766
本は基本トレーニングで初中級者向け
→基本は大切なんで買え
ケーズジムのチャンピオンクラスは新しいトレーニングをしてる
→低重量低レップ法のセミナー受けろ
ということだぞ

802:無記無記名
16/12/17 12:56:04.74 K9qYg3/O.net
毎日ベンチって、アスペ気質の奴じゃないと継続するのは難しい。

803:無記無記名
16/12/17 12:59:33.13 1ThWtn3v.net
体力や時間、精神的にはエブリベンチできるけど
怪我が怖くて踏み切れないんだよね
実際、児玉氏も肩怪我してるし

804:無記無記名
16/12/17 13:10:29.43 5q0yIVYV.net
ふじたひろゆきはフルギアで児玉と渡辺に勝って世界チャンピオンになったのにノーギアだと170って弱すぎだな
フルギアってやっぱインチキやん
昔のノーリミッツメンバーも怪しいもんだ
大谷 小岩井 荒川兄弟はノーギアだと今勝てねーだろ
83の小早川くらいか勝てそうなの

805:無記無記名
16/12/17 13:23:14.09 xVBos8WJ.net
やっぱり裁縫技術がものをいうのかね。
でも児玉氏のブログには「フルギアの方が地力が強くないと勝てない。
ノーギアは所詮低重量だから小手先で勝てる」ってなこと書いてたね
俺はそもそもフルギアなんて存在する意味がわからん。
陸上の100mをローラーブレードで出場するようなもんだろ

806:無記無記名
16/12/17 13:24:58.80 1ThWtn3v.net
スティッキングポイントが下の方にある人が効きやすいんだよね?

807:無記無記名
16/12/17 13:29:55.85 7VP3Cobh.net
>>771
フルギアなくなっていいよ

808:無記無記名
16/12/17 13:42:01.12 5q0yIVYV.net
ふじたひろゆき、大谷、小早川 世界チャンピオンと全日本チャンピオン連覇の肩書きでジム
やってるのにフルギアなくしたら日本で優勝すら怪しいんだぜ
ジムの会員でフルギアしてない人からみたらちょっとした詐欺でしょw
74に沖縄の選手や芦原がいる中で大谷が絶対王者になれるの?
Ksの軽量フルギアチャンピオンもヒガオがいるからノーギアじゃ日本王者すら取れない
阿久津とかもノーギアだとめちゃくちゃ弱いんじゃないか
ドテチンもノーギア出て来ないのはデッドで安定して300引けないのとベンチプレスが思ってるより弱いからなんじゃないだろうか?
ドテチンのベンチプレスは胸バウンドが過ぎるから止めたらかなり落ちそうだ
フルギアならバウンドをカバーできるから関係ないと思われる

809:無記無記名
16/12/17 14:00:13.33 j9gov0bY.net
>>772
それがドテサンはフルレンジ効いてしまう
試合に向けてピーキングしたシャツだと200キロ未満じゃ全く下げられないほどだから

810:無記無記名
16/12/17 14:05:21.42 j9gov0bY.net
>>774
チンドテはノーギアでもデッド325、フルギアでもデッド325だよ
クリームパンみたいな手のせいでそれ以上はオルタネイトでも


811:グリップが外れるから物理的に無理。 ただし325は非常に軽く上げる。



812:無記無記名
16/12/17 15:13:20.92 9QLdCW9D.net
フルギアは日本で廃止の方向だったが国際パワリフ連盟の圧力で継続に引き戻されたらしい

813:無記無記名
16/12/17 15:28:09.22 VoMtsobZ.net
>>747
買いました!って報告してきた奴に児玉が返したコメントがそれなんだよなw
ほんと人間性は最悪だわw

814:無記無記名
16/12/17 15:39:04.96 xVBos8WJ.net
しかも2800円のボリ値という、、、

815:無記無記名
16/12/17 18:15:19.52 VnUX60Zi.net
大谷はスクワットそこそこいけるんじゃね?阿久津は厳しいが

816:無記無記名
16/12/17 18:24:05.22 bY4Vkru/.net
>>746
そうやって自分の世界を構築した後、教材を信者に売るのです
例えば、プロティンは効かない、だからKsサプリ飲めとか

817:無記無記名
16/12/17 19:09:08.57 rSLEC9Ih.net
フルギアだと強制的に力を絞り出される面があるから
一か所でも弱点があると重いの上がらないし故障の危険がノーギアより上がる
要求されるものが
筋力 フルギア>ノーギア
技術 フルギア>ノーギア
知識 フルギア>ノーギア
なのが現実だから
ノーギアベンチお山の大将と、フルギアベンチの真の王者との違い…
URLリンク(twitter.com)

818:無記無記名
16/12/17 23:19:51.16 gSKV6f3v.net
どっちもどっち。井の中の蛙であることに変わりない。

819:無記無記名
16/12/18 13:43:00.04 3TlHo9CG.net
>>783 ウエリフもどき乙 独自でウエリフかじっただけで自分をトップアスリートと勘違いしてるのか?www
ウエリフでもパワリフでも結果残せない雑魚は黙ってなw

820:無記無記名
16/12/18 14:21:38.50 XtLo+zUB.net
シャツ着たって支えてコントロールするのは自分の力だけだからな。
200キロ上げる一流のフルギアラーは300キロでもコントロールする力がある。200キロ上げる三流は300キロ持ったら涙目で支えることも動かすこともできない。

821:無記無記名
16/12/18 14:59:24.23 RrfpK3k6.net
フルギアやったときノーギアプラス30kgで降りてこず、50kgで胸が苦しくて死ぬかと思った
フルギアの人は尊敬してますわ
あんなん死ねるわ

822:無記無記名
16/12/18 17:42:07.14 1Xz5tLzW.net
それで?笑

823:無記無記名
16/12/19 18:12:19.90 qsHAYeVX.net
Stanislav Milostnoyってロシアの人、試合で生250kg上げてるんだけどIPFの選手?

824:無記無記名
16/12/19 21:01:46.67 GBOXODFq.net
小屋の中の豚

825:無記無記名
16/12/21 21:27:33.11 pzaxCl/f.net
児玉のブログやらFacebookの発言がすっかり大人しくなったな。
やっぱり殿堂入りで多少は自覚が芽生えたかなw

826:無記無記名
16/12/23 00:32:09.91 iRXwqs5j.net
今公式で一番結果出してるのはパワーなら武田、ベンチなら石井 
終了。 児玉はどっちもできない雑魚

827:無記無記名
16/12/23 04:19:18.86 9AhG/B43.net
↑と雑魚以下のミドリムシが申しております

828:無記無記名
16/12/23 04:36:58.12 aI4W1v8Y.net
武田はともかく石井って誰?

829:無記無記名
16/12/23 05:12:59.36 aI4W1v8Y.net
>>791
ググってみたが、120kg超級で日本記録持ってる石井か?
児玉の体重の2.5倍ぐらいあるのに230kg程度やろ?フォーミュラも124しかないし、これで結果残してるとか言わんよな?(笑)

830:無記無記名
16/12/23 07:12:44.03 j1N8tvoy.net
武田って人うちの会社の風俗行きまくってる主任に似ててワラタ

831:無記無記名
16/12/23 07:13:51.50 yIVAWZ9h.net
皆、お前らよりは強いし結果出してるわwww

832:無記無記名
16/12/23 07:14:35.48 /tP5PrZT.net
>>786
まんま拘束着やからな
試合用に詰めたシャツは拷問

833:無記無記名
16/12/23 08:26:30.66 yIVAWZ9h.net
ベンチシャツなんてローカットを着れば無加工でも誰でも60㎏は効くわ。

834:無記無記名
16/12/23 08:28:32.21 /tP5PrZT.net
重量級でも無加工で60kgは無いわ
それを誰でもって無知すぎる

835:無記無記名
16/12/23 09:02:17.41 UPjRC8NS.net
>>790
児玉から毒をとったら面白くない
あの上から目線のブログがよかった
何故偉そうにするか?
それは偉そうにしないと自分をすごく見せれないとか
命を張ってやってるというくせに弱い
しょうもない命です、みたいなことをブログで言っててよかったんだがなあ
サプリだけでなくプロテインも売ればいいのに
でも本人がボディービルには必要かもしれないが、そうじゃなければいらないみたいなことをブログで言ってしまったからな
たしかに増量せずに筋肉つけたり重量を伸ばすならプロテインは不要かもしれん

836:無記無記名
16/12/23 13:36:02.13 n3UuoqcX.net
>>798
なんでローカットの方が効くのん?

837:無記無記名
16/12/23 15:08:16.31 K8dDGCHd.net
>>799
貴方は弱すぎて話してる次元が違うんですかね?(笑)
それは貴方のレベルに合わせて話さなかった私が悪かったです(笑)

838:無記無記名
16/12/23 15:10:17.60 K8dDGCHd.net
>>801
胸の補強ラインが他のベンチシャツより分厚く強く作られてるからです。
フォームをちゃんと作ってから、サイズをしっかり合わせて、加工と調整をしっかりすれば80キロは効きますよ。

839:無記無記名
16/12/23 15:12:25.45 lnR0aEvA.net
なんだか虚しい競技だな

840:無記無記名
16/12/23 15:14:30.80 htVPXUQ1.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

841:無記無記名
16/12/23 15:33:06.50 G12VswCN.net
フルギアやったら何年も壁だったノーギア重量を超えられた
フルギア専門でやるつもりは無いが、またプラトーになったらやるつもり
フルギア批判はしょうがないが、自分としては別の競技だと割り切っている
高跳びと棒高跳びみたいな感じか

842:無記無記名
16/12/23 15:33:52.00 /tP5PrZT.net
ID:K8dDGCHdみたいな妄想馬鹿が出鱈目書き込んで
フルギアベンチが>>804みたいに思われるのが悲しいわ

843:無記無記名
16/12/23 15:40:50.75 K8dDGCHd.net
>>807
デタラメじゃねーわ。
お前どこのどいつだよ?
大した記録も残してねーんだろ?

844:無記無記名
16/12/23 15:56:29.48 /tP5PrZT.net
>無加工でも誰でも60㎏は効くわ。
たとえばこの発言
木村さんが2016年世界ベンチプレス選手権出したフルギアの世界記録と
今年のジャパンクラシックベンチプレスで出したノーギアの差が57.5kg
なのに誰でも無加工で60kg効かせられるとか言い切ってるところが出鱈目ですね

845:無記無記名
16/12/24 00:50:50.79 7auC8jFr.net
どうでもいい話

846:無記無記名
16/12/24 09:48:00.12 BqvunM+Y.net
で、お前ら体重何キロで何キロ上がるの?
昔から、フルギア嫌いの連中って、フルギアのちょっと強いとことノーギアで試合したら歯が立たない連中ばっかりなのよね
フルギア選手の練習重量よりMAXが低いからな
沖浦とか

847:無記無記名
16/12/24 09:59:18.01 dU1bVsbQ.net
体重なんて関係ない。絶対重量がすべて。フォーミュラなんて軽量級の救済措置でしかない。

848:無記無記名
16/12/24 11:02:36.76 8I8udnPE.net
ベンチプレスの有利不利は体重で決まる訳ではないからな。

849:無記無記名
16/12/24 11:12:40.78 piXcHEBC.net
体重通り順当に収まるのは�


850:Xクワットだけでベンチもデッドもリーチの方が大事



851:無記無記名
16/12/24 11:50:30.45 2CjOCL3O.net
>>812
そもそもこの競技は階級制だし、軽量級でも順位は絶対重量で決めてるんですが、何が不満なの?
ベストリフターみたいなおまけにこだわってるの?

852:無記無記名
16/12/24 12:07:35.59 Zjbvbmxd.net
そもそも階級制自体が弱者救済措置ではないか!

853:無記無記名
16/12/24 12:14:11.82 CwKAaqYP.net
そもそも体重70キロで135キロ挙げるやつより、体重50キロで100キロ挙げるやつのほうが上だなんてバカげている。

854:無記無記名
16/12/24 15:18:06.65 zFivErm5.net
確かにウエイトは単純に重いものを持つというダイナミズムが神髄だから
体重とか関係ないよな。大食いに階級が無いように。
で記録も80以上になってくると記録に大差ないし。
足腰は体重重いと普段からトレーニングしてるようなものなので
スクワットの記録は階級に比例してくるけど

855:無記無記名
16/12/24 17:27:41.66 J2w5NRfv.net
フォーミュラとは体型の有利不利を無視して体重にばかりこだわったバカ基準。

856:無記無記名
16/12/24 18:20:27.29 hsFtWApR.net
そうか?
フォーミュラは体重の分だけ重量があげられる豚に調子に乗らせないいい指標だと思うけどな

857:無記無記名
16/12/24 19:21:20.35 J2w5NRfv.net
だから体重の分だけベンチの挙上重量など上がらんのだよ。

858:無記無記名
16/12/24 19:32:19.48 hsFtWApR.net
一般的には体重増やしゃベンチもあがるよ

859:無記無記名
16/12/24 20:09:10.05 zFivErm5.net
でも太れるのも才能だし、醜くなる覚悟がいるからねえ。
相撲もそうだけどだからって誰でも太れば強くなれるわけではない。
太って力増やせるのはある程度だよ

860:無記無記名
16/12/24 20:46:12.87 Hsb3JEPH.net
体重だけじゃなくて体型も考慮しろよと何回同じこと言わせんだ?

861:無記無記名
16/12/24 20:55:04.21 hsFtWApR.net
>>824
じゃあ誰もが納得する基準でも作れば?
現状は体重及びフォーミュラで概ね納得してる人が大半だろう
それ以上のものをよろしく

862:無記無記名
16/12/24 22:10:30.68 fiTYZ7EW.net
だから絶対重量で勝負しろと言っている。

863:無記無記名
16/12/24 22:22:11.73 hsFtWApR.net
>>826>>824か?
体型も考慮しろ、がなんで絶対重量で勝負しろになるんだよ
絶対重量は重要だが、誰にも文句言わせたくないなら絶対重量もフォーミュラも負けなきゃいいだけ

864:無記無記名
16/12/24 22:31:54.95 +qChAH51.net
そもそも試合出てないやつがフォーミュラ意味無いとか言ってたら哀しい
同じ土俵にすら立ってない

865:無記無記名
16/12/24 22:33:44.32 HWQo6zcU.net
せめてフォーミュラ120、いやお前らきびしいか、110越えてからお話しましょうねー

866:無記無記名
16/12/24 22:34:07.33 +xyiVlT7.net
絶対重量で勝負しろという気持ちは分かるが、可哀想なことに少数意見なのでルールが変わることはあり得んな。
自己満で楽しんでくれ。

867:無記無記名
16/12/24 22:45:51.40 jVDA2YPf.net
そう。いくら騒いでも無駄だから黙ってるだけ。
フォーミュラでも何でも勝手にやってくれ。

868:無記無記名
16/12/24 22:48:46.74 jVDA2YPf.net
>>827
体型の有利不利を数値化するのが無理だから、だったら絶対重量でって話だろ?

869:無記無記名
16/12/24 22:50:09.48 jVDA2YPf.net
>>828
なんで試合出てないって断言できんの?

870:無記無記名
16/12/24 22:52:51.83 jVDA2YPf.net
>>829
フォーミュラ110を越えないと話をしてはならないという根拠は?

871:無記無記名
16/12/24 22:57:52.49 +qChAH51.net
>>833
どこの階級のどのバカか興味あるわ
ただ、120kgか120kg超級で、絶対重量で勝負しろっていうんなら説得力は確かにある
強いから
弱いやつが言ってもカスだなとしか

872:無記無記名
16/12/24 22:59:01.86 +qChAH51.net
>>834
弱いから説得力がない
以上

873:無記無記名
16/12/24 23:11:07.43 jVDA2YPf.net
意味わからん

874:無記無記名
16/12/24 23:13


875::10.02 ID:t6bljp0f.net



876:無記無記名
16/12/24 23:15:06.85 +qChAH51.net
>>837
自己記録とフォーミュラ晒してみなよ
弱くて失笑されるか、強さゆえに絶対重量で勝負するという姿勢を尊敬されるか

877:無記無記名
16/12/24 23:20:15.54 5BXAFbsx.net
ベンキぷれっさーが馬鹿にされる理由がよくわかりました

878:無記無記名
16/12/24 23:23:12.69 pz0AC3D5.net
>>839
2ちゃんで数字晒すことの虚しさも知らんのか?本当にバカなんだな。

879:無記無記名
16/12/24 23:30:52.72 8Md1D15r.net
>>839
自己記録205キロ、フォーミュラ145です。

880:無記無記名
16/12/24 23:47:57.89 +qChAH51.net
>>842
はやく怪我を治してどうぞ

881:無記無記名
16/12/24 23:50:38.60 8Md1D15r.net
>>843
答えになってないよ

882:無記無記名
16/12/24 23:55:03.51 +qChAH51.net
>>844
本人に伝えとくよ、よくわからん主張で、本人を装って遊んでるやつがいると
ログは保存済み

883:無記無記名
16/12/24 23:56:55.72 8Md1D15r.net
>>845
なに言ってんのあんた頭おかしいの?

884:無記無記名
16/12/24 23:58:56.35 q1b2JxFc.net
こりゃモノホンのキチガイ様だわ

885:無記無記名
16/12/24 23:59:23.11 +qChAH51.net
>>846
まー何があっても自己責任
震えて眠るか、さっさと謝ったら?

886:無記無記名
16/12/25 04:09:40.71 tgMk8+YG.net
>>842
ジャパンクラシック優勝できるなw
バーカw

887:無記無記名
16/12/25 07:46:54.80 L0WPY40/.net
なぁベンチプレスに関係ない話ばっかりで面白くねぇんだけど

888:無記無記名
16/12/25 08:13:20.13 3mtp7t1D.net
>>849
自己ベストの話じゃなかったの?

889:無記無記名
16/12/25 08:33:21.51 r3ofPRh/.net
>>851
MAX205kgでフォーミュラ145だと体重76kgぐらいの設定か
自己ベストそんだけあがりゃ今年の児玉さんとも戦えるレベルだし、上の階級も優勝できる可能性充分あるわ
本当ならねw バーカw

890:無記無記名
16/12/25 09:02:30.02 MfkNdpCM.net
誰もノーギアとは言ってないと思うが・・・

891:無記無記名
16/12/25 09:09:08.93 r3ofPRh/.net
>>853
辻褄合わなくなったから今更フルギアの設定に変えるのかw

892:無記無記名
16/12/25 09:57:23.30 bVm+zRRU.net
ノーギアでフォーミュラ145オーバーなんて、歴代の公式記録で児玉・福島・東坂・鈴木の他にいたっけ?
昔の旧ルールの記録?
上記のうち三人は世界チャンピオンで、そこ以外には勝ってるのにフォーミュラを嫌悪する意味がよく分からんな

893:無記無記名
16/12/25 11:14:49.85 MfkNdpCM.net
>>855
そのうちの誰かかも知れないぞ

894:無記無記名
16/12/25 11:21:57.66 eRNeDYL/.net
>>855
そんな回りくどい言い方しないではっきり言ってやりなよ、「嘘つくな馬鹿野郎」ってw

895:無記無記名
16/12/25 11:33:27.51 /ZhaDk2Q.net
ベンチプレサーなんてバカかウソつきのどっちかだろw

896:無記無記名
16/12/25 11:35:41.34 2JQvfv1R.net
まあ確実に言えることはフォーミュラなんて軽量級救済のためのまやかしだということだな。

897:無記無記名
16/12/25 19:56:27.23 qZfLmGvT.net
ええなぁ軽量級の奴らには『フォーミュラ』なんてインチキな隠れ蓑があってなぁ
重量級にはなんの特典もないんやぞ、ホンマうらやましいわ~

898:無記無記名
16/12/25 22:20:39.30 Xu7KQysw.net
チビがうらやましい豚

899:無記無記名
16/12/25 22:49:14.38 CDtL8i0u.net
>>859
軽量級救済か? むしろ、重量あがるのは体重があるからだなんてほざくチビを黙らすのに便利だぞ
俺の方が重量はもちろんフォーミュラも上だ、と

900:無記無記名
16/12/25 22:57:15.98 MfkNdpCM.net
体重70キロで135キロ挙げるやつより、体重50キロで100キロ挙げるやつのほうがフォーミュラが上なんだよ。
つまり軽量級救済システムということ。

901:無記無記名
16/12/25 23:10:48.44 Ir68V01M.net
>>863
そこまでフォーミュラ嫌いなら、全国大会でベストリフターとって「絶対重量で1位ちゃうからこんなもん要らん」って言うてくれ!

902:無記無記名
16/12/25 23:20:31.20 MfkNdpCM.net
本当に言ったらどうなんのかな?
永久追放まではいかなくても安江みたいに叩かれるんだろうな。
ま、いいけど。

903:無記無記名
16/12/26 00:33:23.09 SbzYwCgh.net
>>863
体重50で100㎏って、70で135より普通に凄くないか?
後者はプレッサーなら普通の記録って感じがする

904:無記無記名
16/12/26 01:16:51.65 nilO9QZ+.net
>>866
自分の常識を疑え

905:無記無記名
16/12/26 02:07:12.70 Bh1uNwH0.net
>>866
一般人の感覚でいうと、100kg以上は一緒じゃないかな。
あとは体重の何倍かだけ。
ついでに言うと、フォーミュラ?何それ?それよか握力はどれぐらいあるの?って感じかな

906:無記無記名
16/12/26 12:08:23.51 MIEwKEAA.net
そんなもんか~

907:無記無記名
16/12/26 12:30:08.62 curkFE+H.net
体積と脂肪が少ないだけで絶対重量はジム番長レベルのチビガリ軽量級や、脂肪ばかり膨れ上がった中量級にも負けそうな雑魚ブタ重量級ばかりだからこういういざこざが生まれるんだろうな

908:無記無記名
16/12/26 19:35:45.25 A4qU0DWd.net
フォーミュラは軽量級救済なんていてるってことは
さんざん鍛えた体で74kg級の児玉ごときより強いのがごろごろいるのか・・・

909:無記無記名
16/12/26 19:41:27.88 be2plslo.net
>>871
脂肪太りのデブがブヒブヒ喚いてるだけだろw

910:無記無記名
16/12/26 21:37:45.84 UynxnZp5.net
日本の重量級がレベル低いだけで、世界大会なら児玉も重量級に全然及ばないよ。
270や280挙げるんだから。
パワーリフティングに限らず日本の重量級は脂肪で水増ししただけのデブが多いからね。

911:無記無記名
16/12/26 22:15:11.35 2yRe/Ecp.net
270挙げるのなんて1人しかいないけどな
たださすがの児玉も1階級上の83kgでギリ勝てるくらいか

URLリンク(www.powerlifting-ipf.com)

912:無記無記名
16/12/26 23:00:30.97 vkWiWXoV.net
ベンチは脂肪デブだろうとストロークの短さで何とかなるけどスクワットでボロ負けするあたりに世界との差が出てる

913:無記無記名
16/12/27 13:40:53.61 0O8JCrX7.net
はい?

914:無記無記名
16/12/27 15:16:47.72 M58ykzMj.net
そして誰も日本人には期待してないデッド

915:無記無記名
16/12/27 15:35:41.50 h/Ohptt9.net
久保なんかノーギアでもスクワットのほうがスモウデッドより50キロ以上強いという珍しい比率だよな。
外人ならむしろデッドが50キロ強いくらいなのに

916:無記無記名
16/12/27 20:20:21.68 EZ6mPTbQ.net
久保は握力がネックになってるだけだろ。三土手と一緒。やっぱり手が大きくないとデッドはキツいよ。

917:無記無記名
16/12/27 22:34:47.65 /fUi+4gO.net
日本人でああいう肉団子型の選手はスクワットとベンチでリード奪って逃げ切るしかない

918:無記無記名
16/12/28 00:49:40.70 A0iPNrjk.net
はぁ

919:無記無記名
16/12/28 16:17:22.66 YlQZVccI.net
>>879
児玉さんが言ってたけど
フルギアならリストストラップ使ってもええのにな

920:無記無記名
16/12/28 17:22:12.76 9bLYvMps.net
俺もストラップ有りだと思う
日本記録、世界記録と


921:もに20から50とか伸びそうだな



922:無記無記名
16/12/29 00:49:06.24 ebzVs48L.net
ラップやシャツと同様に特定のブランド製品で規格を満たしたストラップのみチェックを通過すれば使用可、とかね
ベンチではあれだけ重量を水増しするものがまかり通ってるのにデッドだけ無駄に生身の力だけで勝負してる

923:無記無記名
16/12/29 09:36:45.07 P32R+Ezp.net
Titan製IPF公認リストストラップ
左右セット15,000円(税抜き)
とか

924:無記無記名
16/12/29 09:57:25.52 FO0bnIYh.net
それよりフォーミュラを撤廃するのが先決だ。

925:無記無記名
16/12/29 11:33:06.01 LAzlJ++F.net
ストラップを許したら
軽量級でミジェットの選手に対抗する術がなくなる

926:無記無記名
16/12/29 12:11:22.39 HByOj8Ax.net
確かにデッドはそんなにスーツが効くわけでもないし、握力で上限が決まるなら、フルギアの意義を活かしきれてないな。ストラップ、解禁したら手首脱臼する選手もいるんだろうか。

927:無記無記名
16/12/29 12:55:09.99 9bXMm5m1.net
そこで手首保護用に
Titan製IPF公認リストバンド
左右セット9,800円(税抜き)
とか

928:無記無記名
16/12/29 13:37:54.34 RI/kcRF4.net
>>855
渡辺さんもノーギアでもそのくらいじゃねえ
フルギアで児玉選手を倒したし、
ノーギアで100か105キロでどれくらいの回数できるかの動画をYouTubeで晒してたが、ものすごい回数こなしてたぞ
JPAから部分解除か限定解除になったみたいだしもうそろそろ試合に出られそうな予感

929:無記無記名
16/12/29 16:07:51.19 HByOj8Ax.net
渡辺さんって何でそんな制限受けてたの?

930:無記無記名
16/12/29 21:11:00.03 FWlhfMjo.net
>>891
JPAはIPFの傘下の団体なのだが
IPFでチャンピオンになったあと
2団体制覇を目論んで、他団体の世界大会に出場してしまった
その事でJPAの怒りを買って、永久追放
HPAの古城理事長が必死で庇って、去年処分が解かれた。

931:無記無記名
16/12/29 21:21:17.14 FO0bnIYh.net
部分解除だろ。試合には出られない。

932:無記無記名
16/12/29 21:40:27.17 /9fzqduP.net
ノーギアで300 200 350くらいの選手すこ

933:無記無記名
16/12/29 22:16:15.02 QvVrbSAQ.net
>>893
よりによってドーピングOK、ベンチシャツの重ね着有の団体の試合出ちゃったからねえ
部分解除でもビックリだわ

934:無記無記名
16/12/29 22:17:53.26 iL7zyVAf.net
でも制裁されること知ってて出たんでしょ?

935:無記無記名
16/12/29 23:34:51.97 HLsLq6bq.net
そういや当時の世界ベンチで試合後にシャツが違反だから失格とかあったんだよな。

936:無記無記名
16/12/30 00:35:58.35 nS8NNO4Z.net
メチャクチャな競技だよ

937:無記無記名
16/12/30 01:12:10.27 TsT2XKTZ.net
そういや、古城さんはやけに選手を庇うね。西村選手も庇ってたし。

938:無記無記名
16/12/30 01:15:37.49 P3bjl1zk.net
本人も叩けばホコリの出る身体だからな笑

939:無記無記名
16/12/30 01:46:51.32 JRT81uQC.net
児玉選手の本にブリッジしても実際は10キロくらいしか変わらないとか
かいてあったけど、この渡辺選手の平行移動しているようにしか見えないベンチを
やったとしてもベタ付けと10キロくらいしか変わらないのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
自分は体堅すぎて高いブリッジ出せないんだけど、
柔軟して高いブリッジ組めるようになった方がいいのかな?

940:無記無記名
16/12/30 08:21:49.31 fKYeri1J.net
パワリフ協会は、まともじゃないからな。

941:無記無記名
16/12/30 09:17:42.43 R9bjFT7N.net
渡辺はこんな競技によっぽど未練があるんだな。

942:無記無記名
16/12/30 10:30:08.55 TsT2XKTZ.net
ブリッジしても変わらないってのは、いわゆる縦のアーチのことを言っている。縦のアーチは、ベンチプレスを相対的にフラットからデクラインに移行させ、挙上距離の短縮と体積の大きな大胸筋下部優位の運動が得られる。
要は、縦のアーチで稼げる重量はデクラインとフラットとの差分+挙上距離分で、それが児玉選手の場合で10kg程度。
肩甲骨を寄せる横のアーチはいずれにしても保ったままで、それすら組まない真のベタ寝では、30kgは下がると思う。あとは、ボトムで肩が極まって怪我する危険がある。

943:無記無記名
16/12/30 10:54:10.71 JRT81uQC.net
なるほど。じゃあ自分としては縦も横(胸を張る)もブリッジ組んでるつもり
だけど体が硬すぎて、そんなにブリッジが高いタイプではない児島選手よりも
少し低いくらいの自分でもわざわざ柔軟して、ザパワーリフターって感じの
901のようなブリッジの練習することはないってことでいいんですかね?

944:無記無記名
16/12/30 11:41:28.97 jy50uBPB.net
>>899
レスタトすらかわいがるくらいだから
西村、渡辺をかわいがるのは当たり前

945:無記無記名
16/12/30 12:54:36.26 26s8SJ52.net
横のアーチって昔ほどしないのが主流になってんでしょ
自分も肩甲骨寄せすぎると力でないわ

946:無記無記名
16/12/30 15:01:38.92 nSK4RkMb.net
児玉が除夜の鐘ベンチはケーズから広まったみたいなこと書いてるけど、たぶん児玉がジム作る前から同じことやってる人たち全国にいるだろ。
起源主張とか恥ずかしいことやめろよな。

947:無記無記名
16/12/30 15:03:49.56 TsT2XKTZ.net
横のアーチは、出力を増すというより、肩を極まらせずにボトムまでバーを降ろすためだから、真っ直ぐ抵抗なく下ろせるなら、それ以上は寄せなくても良いと思う。
寄せるほど挙上距離は少なくなるが、僅かばかりなので、それよりは力の入りやすい程度で十分。
あと、合図が遅いとか、不測の事態に対応するためにも、ギリギリのフォームよりは少し余裕を残したフォームの方が実用的。

948:無記無記名
16/12/30 20:33:34.36 jhvgZaNZ.net
コンスタンチン コンスタンティノフみたいな筋力分だけ上げるようなマイペースなベンチ好きだなあ

949:無記無記名
17/01/02 18:41:19.99 /e7Ok29d.net
児玉選手を倒せる可能性があるのは、渡辺選手、鈴木選手、酒井康選手くらいしかいないよな
ビルダーの鈴木雅選手や合戸選手がボディービルをやめてベンチに専念すれば児玉選手を倒せそうな気もするけどさ

950:無記無記名
17/01/02 19:39:09.89 TgrYRBcG.net
結局、最大重量を上げるには筋量を増やすようなトレーニングも必要だよね

951:無記無記名
17/01/02 20:55:18.74 LTG5B7K8.net
じゃああの最大筋力上げるには1から5レップ、筋肥大は6から15みたいな指標って
なんなんだろうか。あれは思うに最大筋力というか神経系の発達のことだよな。
基本は筋力って筋量の断面の大きさに比例するから神経系ばっかりってのは効率的ではないように思う。
数セットやってるから結果的に筋肥大のトレにもなってるというだけで

952:無記無記名
17/01/02 20:57:34.85 LTG5B7K8.net
なので俺はベンチプレスの本に書いてあったように8レップ目指しくらいが
いちばん効いてる感じするので、それにしてる

953:無記無記名
17/01/02 21:26:56.52 E7j6ecgy.net
多レップスセットだけで行けるレベルは大したことない
色々考えて組み合わせないとダメ

954:無記無記名
17/01/02 22:35:09.01 PBpg0yDT.net
ベンチの数値伸ばしたいなら筋力、筋量だけじゃなくて技術も伸ばさないとな
自分にあったフォーム見つけないと

955:無記無記名
17/01/02 22:37:31.42 LTG5B7K8.net
そこででてくるのが4スタンス理


956:論ってことでいいのかな



957:無記無記名
17/01/02 22:40:13.98 PBpg0yDT.net
>>917
あれ、どうなんだろうなw
4スタンスによる性格診断とかしてるし正直よくわからんw

958:無記無記名
17/01/02 23:59:12.46 I7xmK6Da.net
おおまかなフォームは同じだが、細部に関しては各自微調整可ってのを4タイプに大別しただけだと思う。
昔、4スタンスのパワーリフティング版の本も出てて、三土手とビルダーの森の対談もついてた。それを読んだ印象が先述のとおり。

959:無記無記名
17/01/03 23:20:55.56 ApAF82En.net
ベンチプレスで143kgのバーベルが首に落下、大学生が死亡(米)
TechinsightJapan 2017年01月03日 19時50分
ジムでの熱心すぎるトレーニングが仇に ・・・

高校時代はフットボール部のキャプテンであったプライドと、常に鍛え抜かれた体を目指すアスリート魂。
どれほどのトレーニングを積んでも満足することはなかった男性が、不慮の事故により命を落としてしまった。このほど米アイオワ州で…。
アイオワ州デモイン市にある「Elite Edge Transformation Center」という有名なスポーツクラブで12月26日、ウェイトトレーニングを行っていた男性が体にバーベルを落下させ死亡するという事故が起きた。地元メディアの『whotv.com』が伝えている。
首の骨折および内臓のひどい損傷により搬送先の病院で死亡したのは、アイオワ州立大学の4年生であったカイル・トムソンさん(22)。
高校時代はフットボール部のキャプテンであり、高校卒業前には野球選手としてもMVPに輝くなどマルチタレントなアスリートでもあった彼にとって同クラブのベンチプレスは使い慣れていたもので、
今春に大学を卒業したら警察犬のハンドラーとして活躍することを目標に常に体を鍛えていた。しかしその時は142.8kgのバーベルのグリップを握る手がたまたま滑ってしまったようだ。
イースト・ハイスクール時代に重量挙げを指導してくれたトムソンさんの恩師、グレッグ・ショーン氏は取材に「あまりにもショックです。彼とは何回も一緒にウェイトトレーニングを行ってきました。
彼は体格も心も大きな素晴らしい子。最近は体をずいぶん引き締めていたようです」と言って肩を落とした。143kgもの重量を挙げるだけにスポッター(補助者)の役割は大きく、
「それが付いていたと言うなら、なぜこんなことになってしまったのか」と腹立たしくて仕方がない様子だ。
また同クラブのオーナーであるジョー・ブランマー氏は「ご遺族の気持ちを思うと本当にいたたまれない事故です」と哀悼の意を表した。
フットボールや野球のチームメイトをはじめ、トムソンさん同様ウェイトトレーニングを日課としていたほかのメンバーも強いショックを受けており、心理カウンセラーが相談に乗るなどしているもようだ。
出典:URLリンク(whotv.com)
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)

960:無記無記名
17/01/03 23:52:19.73 0xIDgW9r.net
補助がいたって、急な落下には対応できないよ。セーフティーバーはなかったのかな。痛ましい話だね。

961:無記無記名
17/01/04 01:42:29.18 EtDoxe8X.net
ベンチ事故でスポッターは何も出来ないよな。手滑らせて落下するバーベルをキャッチしろだなんて無茶すぎる。
セーフティ使�


962:ヲよ。 パワーの大会もセーフティ義務化しろよな。 スポッターあてにするのは負担が大きいし危険。



963:無記無記名
17/01/04 06:29:24.02 UrnERhrN.net
セーフティを正しくセットすれば補助員も要らんからな。
見栄えもよくなる。

964:無記無記名
17/01/04 16:36:16.45 q5wBEHbE.net
スクワットは補助が命懸けすぎて不憫にすら思う
みんなの言う通りセーフティの徹底を
あと暗算せずにグッドリフト見てからプレート変えられるようにして

965:無記無記名
17/01/04 16:55:59.79 6JfyI6Wm.net
ああいう補助員って運営ボランティアなんだろ?無給だよね?
そりゃ気抜くだろ。1日中あんなことやってりゃ

966:無記無記名
17/01/04 18:22:33.12 H//BE8V1.net
>>924
スクワットのスポッター諸共潰れてるの見たことあるわ
スポッターに頼りすぎるの良くないよね

967:無記無記名
17/01/04 22:29:55.64 GHyEB7At.net
スクワットは放る奴がいるからな。ベンチプレスと違って、放る方が自分の安全にかるし。
ただ、セーフティにすると、そこに勢いよく投げ捨てる奴が出そう。

968:無記無記名
17/01/05 05:26:31.73 +KWxCAV4.net
ってかスポッターってそれぞれが一番力が入りにくい
アームカールキャッチングみたいなポジションにいるから悪いんだよ。
人間4人、棒を二つ用意して上から見ると「H」になるように、
右側左側それぞれ二人一組で棒を下に入れ各人が肩と両手で支えながら
バーの動きに合わせて20センチくらいの間隔空けながら腰を下ろす。
これで力の入り具合が全然違う。まあセーフティ用意すればいい話だけどな

969:無記無記名
17/01/05 18:09:48.70 IUDFkEGy.net
ってかってかってかってかってかってかってかってかってかってかってかってか

970:無記無記名
17/01/07 18:07:44.69 YKuA0lfA.net
TarzanでBIG3の特集してたが、しょぼかった。読者が怪我しないように、テキトーなことしか書かない印象。

971:無記無記名
17/01/07 20:01:04.72 i8lbwkpd.net
>>930
ゴミは黙ってなさいw

972:無記無記名
17/01/08 01:07:22.91 Zg4qETML.net
いや、マジでTarzanはなんちゃって過ぎる。高重量を扱う解説ではない。読者が怪我してクレームがこないように、ダンベルで遊ばせて誤魔化している。

973:無記無記名
17/01/08 08:50:10.16 cfnwTXRA.net
初心者がパワーラックなんかを占拠しても迷惑だから、ダンベルで遊ばせてるくらいでちょうどいいだろ
すぐに飽きるようなのはそこで辞めてくれるし、そこから本気でトレにハマる人がパワーラックやらバーベルやら使ったトレに移行していけばいい

974:無記無記名
17/01/08 09:23:41.21 Lff1JXac.net
なんでtarzanなんて読んでんの?

975:無記無記名
17/01/08 10:07:51.81 R5NyZWMq.net
他山の石

976:無記無記名
17/01/08 12:00:25.14 Lff1JXac.net
>>935
もう少し頑張って

977:無記無記名
17/01/08 13:48:55.91 R5NyZWMq.net
オジサンの意地

978:無記無記名
17/01/08 13:51:16.85 H7XMYN4O.net
児玉ってドMっぽいな。他人から批判されたくて、敢えて天邪鬼な発言を繰り返してる
のかもしれない。人によっては他人からの批判をモチベーションに変える人もいるからね。
だが最近、しおらしくなったと噂できいた。

979:無記無記名
17/01/08 20:24:15.41 yZME5Hr/.net
だから殿堂入りしてから大人しくなったって何回言わせんだよ

980:無記無記名
17/01/09 00:42:47.07 s42PwkZG.net
コージー、結局引退してないな。ベンチやめるって、怪我でもしない限り難しいよ。30分もあれば終わるし。他にやることなかったり、ジム関係以外の交友がなかったりすれば特にね。

981:無記無記名
17/01/09 01:02:16.72 oqYerpWX.net
前から思ってんだが、パワーリフターやらベンチプレッサーごときが『引退』なんて仰々しい言葉使うなよ。
辞める時は黙って消えていけばいいんだ。

982:無記無記名
17/01/09 01:08:47.23 r6N19l2O.net
>>941
お前ごときに言われたくないだろうよw

983:無記無記名
17/01/09 01:58:17.56 5GMblVCn.net
>>940
ぶっちゃけこれにはがっかり。最近は全日本ベンチだパワーだあんだけ仰々しく引退とかほざいたくせにただ拗ねてただけじゃね?
てかまだ田島氏と不倫関係続けてんのかね?

984:無記無記名
17/01/09 08:26:16.20 s42PwkZG.net
田島氏って誰?

985:無記無記名
17/01/09 09:04:36.41 5GMblVCn.net
>>944
女子63キロ級の田島選手だよ。確か田島選手は既婚だけどあんだけコージーとベタベタしてるしそういう関係なんじゃないかって噂。 大会の手伝いとかコージーやるときは九分九厘きてるし

986:無記無記名
17/01/09 10:42:30.08 JaqoJ4Gx.net
噂さか知らんのに「まだ続けてんのかね」とか脳内確定笑う

987:無記無記名
17/01/09 21:26:07.73 3ZyHJATP.net
>>945
それさあ俺の女だぞ

988:無記無記名
17/01/09 23:21:24.40 s42PwkZG.net
パワーリフティング界の関係って、そういうの多いね。

989:無記無記名
17/01/09 23:54:58.93 5GMblVCn.net
>>948
これで田島選手が離婚してコージーとくっついたらめでたしめでたしなんだけどね

990:無記無記名
17/01/10 21:54:01.25 eRP3p4Tv.net
国際大会とか乱交しているって本当なのか?

991:無記無記名
17/01/10 23:50:59.26 K8m15zpZ.net
オリンピックの選手村はそうみたいだね。減量・試合の終了後は仕方ないと思う。

992:無記無記名
17/01/11 00:08:13.93 jgrXiczY.net
ベンプレ親父のブログにジュニア?の選手がレイプしてどうこう言ってなかったっけ

993:無記無記名
17/01/11 02:11:46.75 Z+8zWyZ3.net
ベンプレ親父じたい怪しいからなあ

994:無記無記名
17/01/11 06:30:58.19 f1btENXn.net
あんなカラダで平気な顔して生きてられる時点で異常者。
利害関係にある人間以外には相手にされてないでしょ。

995:無記無記名
17/01/12 22:38:45.02 Uq8rBkaw.net
>>954
ゴミは黙ってなさいw

996:無記無記名
17/01/12 23:05:35.04 sHgWC4oN.net
>>955
なんだおまえ、ねじこむぞ?
URLリンク(blog-imgs-92.fc2.com)

997:無記無記名
17/01/13 09:55:07.86 h1po85pl.net
>>956
ファンなのかw

998:無記無記名
17/01/13 10:53:54.78 Zc36gNSg.net
日本は重量級にいくほどデッドリフトが弱くなっていくな。

999:無記無記名
17/01/13 11:56:48.69 c9DMLjxd.net
腹が邪魔なんだよ。いやマジで。

1000:無記無記名
17/01/13 14:22:12.76 roDK8Gu9.net
>>956
後ろの女性の冷ややかな視線w
やっぱこの肉達磨はダメだな笑

1001:無記無記名
17/01/13 15:45:59.95 qZJy8Fxt.net
日本人でパワーやるのはベンチが挙がりやすいのばかりだからデッドもスクワットもおまけ感覚なのさ

1002:無記無記名
17/01/13 17:32:32.48 PzDhvFQU.net
んなこたぁない

1003:無記無記名
17/01/13 19:18:51.46 F+DliHLL.net
山本俊樹に刮目せよ!

1004:無記無記名
17/01/13 19:43:53.87 LgMNWfcQ.net
本気で取り組んであの通り惨敗じゃ救いようがないから片手間でいい加減ってことにしておいた方が格好つく

1005:無記無記名
17/01/13 20:10:29.79 PzDhvFQU.net
ベンチで俺に勝ってから言えや

1006:無記無記名
17/01/13 22:30:34.19 jMPMEVPy.net
日本の重量級はデブだからベンチしかまともに戦えない

1007:無記無記名
17/01/14 08:39:59.57 yYsSoRWz.net
>>96


1008:5 「俺」が児玉ならやめとく。勝てん。 臭そうなブタが「俺」なら勝負してやるよ。 ただしノーギアな。 インチキ道具使った変なベンチなんてベンチじゃねーから笑



1009:無記無記名
17/01/14 09:33:21.67 oz1itzql.net
>>950
大会が終わった興奮状態は何が起こるかわからないよ(笑)

1010:無記無記名
17/01/14 13:19:38.08 7gKXHi8T.net
>>967
いいぞ。絶対重量勝負な。負けたら腹切れよ笑

1011:無記無記名
17/01/14 22:03:36.33 w+5BEPa4.net
山本俊樹のベンチとデッドは発展途上だろ。パワーリフティングの階級なら体重に余裕もあるし、練習すればベンチ170、デッド300くらいはいくと思うが。

1012:無記無記名
17/01/14 23:44:51.30 7gKXHi8T.net
>>970
他人の話なんかどうでもいいんだよ。おまえはどうなんだ、おまえはよ。

1013:無記無記名
17/01/15 00:31:04.95 h2sCqOq7.net
いや、単なるファン目線で言ってるのに、選手としての実績を求められても困るよ。

1014:無記無記名
17/01/15 11:06:40.75 8pALA8Ay.net
パワリフは見るもんじゃなくてやるもんだろ?

1015:無記無記名
17/01/15 14:21:29.67 o/4Lfk7Z.net
>>973
どんな返しだよw

1016:無記無記名
17/01/15 16:40:44.77 Xqtg0I5T.net
あんなもの見るだけで十分

1017:無記無記名
17/01/15 18:40:19.60 8pALA8Ay.net
パワリフやベンチを自分では一切やらないけど、試合を見に行く人なんているのか?

1018:無記無記名
17/01/15 18:49:44.99 PzoxM986.net
>>970
それは素人意見だ。ウエイトリフティングの階級は85だから体重に余裕はない。

1019:無記無記名
17/01/15 19:28:30.20 o/4Lfk7Z.net
>>976
パワー経験者、選手でも強豪選手の試合結果やSNSが気になる人とかはいるでしょうよ

1020:無記無記名
17/01/15 20:31:59.43 8pALA8Ay.net
全く意味がわからない。

1021:無記無記名
17/01/15 20:56:44.62 ibdDvCXf.net
>>977
パワーは93Kg級だから余裕あるでしょ

1022:無記無記名
17/01/15 21:13:16.17 UF8eJxng.net
>>976
家族とかが出てない限りこんと思うな。
んで、こんなスレ覗くやつはベンチしてるだろ。

1023:無記無記名
17/01/15 21:44:40.14 h2sCqOq7.net
山本俊樹はウェイトリフティングをいつまでやるんだろうな。オリンピックにも出てなかったし、鶏口牛後ではないが、いつかパワーリフティングに転向するのかな。

1024:無記無記名
17/01/16 05:22:17.05 b30D7ghM.net
>>982
開催国枠で各階級に出場枠があるから次の五輪で出場できるだろ

1025:無記無記名
17/01/16 22:58:11.08 gm5ANJRY.net
山本でも五輪出られないレベルなの?
日本が弱いの?

1026:無記無記名
17/01/16 23:06:06.18 T7mJiCml.net
弱い

1027:無記無記名
17/01/17 03:41:53.10 sCPtZpw8.net
>>984
男子は危うく出場枠ゼロになるところだったよ>リオの大会
強い弱い以前に
去年行われた、保管してあった検体での再検査で
北京やロンドンのメダリストが片っぱしから
メダルはく奪されていてむちゃくちゃだわ
当時の技術では検出できない方法でドーピングしてたって事だからね
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.afpbb.com)

1028:無記無記名
17/01/17 11:48:27.34 99nfaCcz.net
チェックがあるからドーピングせず正々堂々やろう
じゃなくてチェックを掻い潜ってバレないように使うのが世界共通と思うと

1029:無記無記名
17/01/17 12:55:27.40 aHpLoYYA.net
そういやウエイトリフティングで193センチもあるのに105以下級で堂々Aグループ出てたエクアドル人いたな

1030:無記無記名
17/01/24 23:15:08.38 gjJHWlm9.net
平成30年度から標準記録大幅アップか
昨年のクラシックベンチの出場者数考えたら当然の対応だわな

1031:無記無記名
17/01/25 18:01:46.53 twN+JKEv.net
遅いけどいい決断だな
審判ランキングってのはアナンのオナニーか何かかな?

1032:無記無記名
17/01/26 08:57:24.52 3enrt0AT.net
an an
と書いてアナン

1033:無記無記名
17/01/26 22:57:15.20 lZ6/1ZgF.net
ジャパクラの各階級優勝オッズは?

1034:無記無記名
17/01/26 23:40:44.26 mVQDCkzq.net
こいつより福島の方が凄い。こいつはベンチだけだが、福島はベンチ以外に
スクワットもデッドも強い。

1035:無記無記名
17/01/27 00:49:18.84 DqD5IFl2.net
どっちが凄いじゃなくて、どっちも凄いでいいと思うけどなぁ
どちらも遥か先の存在だから素直に尊敬するわ

1036:無記無記名
17/01/27 02:05:57.97 4A5IZnwh.net
日本人がどうやっても太刀打ちできないスクとデッドで無駄な消耗するより素直にベンチ一本で外人を突き放す方が賢明な気もする

1037:無記無記名
17/02/06 12:52:47.20 vajyxFZi.net
下半身肥大させない方が軽い階級で重いベンチを挙げられるし

1038:無記無記名
17/02/26 16:53:26.91 sngMzFPQ.net
JCPのライブ配信酷いな
もう素人以下
見せようって意識が低いし、告知は直前だし、ただ垂れ流してる感じ
協会は何考えてんだ

1039:無記無記名
17/02/26 19:33:07.22 MZNeLMuz.net
何も考えてないんだよ
マイナー競技を仕切る協会なんてそんなもの

1040:無記無記名
17/02/26 21:11:44.90 KtOHwT36.net
今年から登録費一万円だからな

1041:無記無記名
17/02/26 22:07:03.48 rLD6mMh7.net
1000なら児玉さんが今年中に350キロ挙げる

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch