15/03/06 13:15:13.16 Jk13VTFp.net
体育座りの姿勢から片膝を外に倒し、倒している方の足を立てている方の膝の上に載せ、
載せている足の裏に顔を近付け匂いを嗅いだり舐めたりする、と云うストレッチをすると、
何やら梨状筋が伸びるらしく、それによってか坐骨神経痛の痛みが軽減する。
トレーニング後にいつも行う事に一応している全身の静的ストレッチ種目群の中に
上記のストレッチを組み込むと良い感じ。
他には、普段の生活の中でなるべく真っ直ぐ立つか真っ直ぐ寝るかする様にして、
長時間中間姿勢(椅子に座るとか炬燵で座るとか)を取らない様に気を付ける。