シーカヤックって楽しいよネ! 4艇目at MSPORTS
シーカヤックって楽しいよネ! 4艇目 - 暇つぶし2ch600:名無SEA
11/12/22 01:38:21.94 .net
>>599
そこそこくるとは思うけど、フォームに問題があるかもよ。
骨盤を起こす感じでニーブレイスしてみたら?

601:名無SEA
11/12/31 10:49:02.50 .net
おー、味噌か

602:名無SEA
12/01/03 13:42:40.74 .net
ぬるぽ

603:名無SEA
12/01/03 17:45:58.34 .net
おせー!チッ

604:名無SEA
12/01/23 09:21:09.41 .net
>>599
正しいフォーム(トルソー・ローテーション)で漕いでいる限り、
腰に大きな負担は少ないはずです。

まずは、「正しいフォームとはなにか?」を調べてみるといいと思います。

605:名無SEA
12/01/23 21:45:00.09 .net
腰椎に軽い変形やゆがみがある人が、正しいと言われているフォームで
漕ぐと負担と痛みが発生する場合があります。
腰椎のX線写真を見てからアドバイスするのが適切なアドバイスです。

606:名無SEA
12/01/24 08:09:27.47 .net
カヤックを持ち上げた時は平気だったのに、足下のパドルを持ち上げたときに腰痛になりました。

607:名無SEA
12/01/24 19:42:34.90 .net
オレの場合、
シーカヤックをシットオンからはじめる

スピードに不満がでてツーリング艇(シットイン)に乗り換える(シットオンは売却)

シットインに乗ってみて足元腰まわり窮屈だし1時間も漕ぐと腰が痛くなってくる

やっぱりシットオンにしようかと現在検討中

シットオンだと漕ぐ姿勢の自由度が高いので腰痛持ちにはお勧めかもしれません。
ただし軽量素材の奴じゃないと重たくて運搬が大変ですが。。

608:名無SEA
12/01/25 09:10:53.66 .net
勘違いしているようだけど、トルソー・ローテーション(直訳すれば胴体の回転)は、
胴体をねじる動きじゃない。正しいフォームで漕げば、腰に負担はかからない。
第一トルソー・ツイスティングとは、言わないしね。

609:名無SEA
12/01/25 12:41:32.01 .net
正しい

610:名無SEA
12/01/25 21:40:23.93 .net
正しいことの概念は各個人の体の構造によって異なる

611:名無SEA
12/01/26 10:17:06.96 .net
作用反作用の法則から考えて、漕ぐと腰付近には負荷がかかるはずなんだが!?
詳しくは俺よりもっとエロい人にお願いするわ。

612:名無SEA
12/01/26 11:35:58.50 .net
カヤック漕いで、腰痛持ちになったり、腱鞘炎になったりする人もいるけど、
もっとハードに漕いでも、なんともない人もいるしな。

613:名無SEA
12/01/26 19:11:25.95 .net
シットインっという言葉って最近?
何だか違和感を覚えるのはオレだけかな‥

フィッシングが流行り出してから良く使われる気がする。

614:名無SEA
12/01/26 21:20:33.58 .net
シット オン トップ カヤック
シット イン ・・・・・

615:名無SEA
12/01/26 21:46:45.03 .net
シット インサイド カヤックだよ。
海外では普通に使われている言葉だよ。

616:名無SEA
12/01/26 21:55:01.45 .net
初耳。てっきり和製英語かと…

617:名無SEA
12/01/26 22:05:07.56 .net
中に座るのが当たり前だからな。
前はそんな呼び方しなかったよ。

618:名無SEA
12/01/31 11:48:52.18 .net
漕いでる?


619:名無SEA
12/01/31 12:39:21.42 .net
漕いでるよ。
今年は寒いね。

620:名無SEA
12/01/31 21:26:43.12 .net
休みの日に限って、風強かったり、曇ってたり。
それでも漕ぎに行くけど手が冷たい。オシッコに頻繁に行きたくなって大変。

621:名無SEA
12/02/01 11:36:55.69 .net
今の時期、何を着て漕げばいいかな?
やっぱりドライ?

622:名無SEA
12/02/01 17:34:02.03 .net
ドライが主流みたい
俺は、ウェット+パドリングジャケットだが

623:名無SEA
12/02/12 08:57:58.61 .net
シーカヤックに取り付けて動画を撮影したいのですがおすすめありませんか?
以下の条件をすべて満たすものを探しています。
・カヤックに固定できる
・防水1~2m以上
・連続撮影時間4時間以上(バッテリー及びメモリー的に)
・画質HD

自分が漕いだ航路の早送り動画を作りたいと思っています。
今のところは、iphone4sと外部バッテリーを防水パックに入れてやろうかとしていますが、
いかんせんカヤックに固定できないので満足な撮影ができないでいます。

624:名無SEA
12/02/12 17:14:10.73 .net
防水デジカメ、防水
ビデオカメラ、防水スマフォなんていくらでもあるじゃん。予算や自分の好みで選んでは?

625:名無SEA
12/02/12 17:19:55.45 .net
カヤックに固定できないなんて言ってる時点で努力不足が見え見え。工夫次第でどうんでもなるだろ。専用の道具が無いと何もできないタイプの人でしょアナタ。

626:名無SEA
12/02/12 20:17:43.30 .net
>>624
防水デジカメ(防滴ではない)で4時間連続撮影できるものなんてそうあるか?もちろん連続なんだからバッテリー、メモリー交換無しでだ。色々あるなら具体的に何個か挙げてみ?

627:名無SEA
12/02/13 00:12:49.85 .net
本人乙。ずいぶんと偉そうな態度だな。
そもそも連続撮影が必須でないことに早く気付きな。

628:名無SEA
12/02/13 00:19:35.55 .net
>>627
業者乙

629:名無SEA
12/02/13 07:04:23.96 .net
>>627
本人と決めつけたり、具体例挙げられなかったり、勝手に条件変えだしたり、色々と痛い奴だな

630:名無SEA
12/02/13 08:42:50.80 .net
何で教えなきゃならないんだよ。
インターバル撮影したり、廉価DIGICAMを複数台用意して順番に使ったり、どうせ早回しなんだから途中でバッテリやメモリを交換したり、コマ撮りでも充分なんだからデジカメでも良かったり、
頭を使えばこんなバカな質問をするわけないのに。何で教えなきゃならないの?

631:名無SEA
12/02/13 09:05:32.51 .net
じゃあ、無視すればいいだけなのに、何必死になってんの?
本来の質問の答えに全然なってないし。だから馬鹿にされるんだよ。


632:名無SEA
12/02/13 09:27:56.61 .net
iphone4sなら結露に充分気をつけないと泣きを見ます。
使用前から十分に乾燥させて
防水パックの中にも乾燥剤は必須。

固定など簡単に行きたいのならソニーのムービーがおすすめ。
ハードシェルが比較的入手しやすいし。
こちらは電池の保ちが問題か。

ダイビング系のところ覗いた方が情報多いと思いますよ。
ここは変なの粘着してるから。
SASなどサードパーティーの機材も色々有るし。

633:名無SEA
12/02/13 13:45:08.26 .net
そんな長時間撮影がほったらかしでできるようなビデオカメラなんてないでしょ。変な質問するから荒れるんだよ。

634:名無SEA
12/02/13 15:09:03.43 .net
荒れるのは、変な人がいるからだよ。
正常な人ばっかりだったら、「そんなカメラ無いよ、他の方法で工夫するしかないね」というレスで終わってる話。

635:名無SEA
12/02/13 20:51:12.69 .net
こんなのどうでしょう。

URLリンク(www.elmo.co.jp)

画質を落とせば長時間録画なんていくらでもあるんだけどね。

636:名無SEA
12/02/13 23:06:03.11 .net
よくテレビ番組で芸人さんのヘルメットに付けるカメラだね。でも高すぎるだろw
アイフォーンで済まそうとしてた人に薦める商品じゃないね。

637:名無SEA
12/02/13 23:14:03.45 .net
このスレは優しく教えてくれる人なんて僅か
だってことはわかってただろうに、聞き方が悪いよ。
それにさ、何でデジカメのインターバル撮影でやんないの?
4時間なんて余裕でできるじゃん。
後で編集の時に並べれば立派なコマ撮り動画ができるよ。
馬鹿なの?

638:名無SEA
12/02/13 23:42:56.03 .net
>>636
条件に価格は入ってなかったと思ったんだけど。


639:名無SEA
12/02/14 00:19:40.44 .net
>>623
普通GoProだな。持って無いけど。
バッテリーの事はよく知らん。
いざとなりゃ自作しなはれ。
バッテリーとの接続の防水性も自分で工夫できるでしょ。
メモリーはHD画質で4時間てどんだけ要るの?

そもそも休憩中もだらだら記録したい理由が想像出来ないが。
そこそこ良い話題なのにガキっぽいキレ方しなさんな。

640:名無SEA
12/02/14 00:23:23.54 .net
>>639
まさか4~5時間漕ぐ位で休憩はしないだろ?

641:名無SEA
12/02/14 14:35:22.11 .net
他人に探させようという魂胆がイラっとくるよな。
自分の努力はiPhoneだけかよと。

642:名無SEA
12/02/14 15:03:09.92 .net
ここはこんなに変人ばかりだったっけ!?
最近過疎ってる釣りスレから出張してきてる人が多いのかな?

643:名無SEA
12/02/14 20:55:00.02 .net
西日本津波注意

644:名無SEA
12/02/15 22:51:23.77 .net
>>642
前から変人はいたよ。業者乙とか。

645:名無SEA
12/02/15 23:55:39.16 .net
>>642
業者乙

646:名無SEA
12/02/16 21:37:59.20 .net
iPhone使ってる奴って殆どの奴が情弱の機械音痴だよな。

647:名無SEA
12/02/17 05:22:52.70 .net
また変人があらわれた。

648:名無SEA
12/02/17 12:04:26.02 .net
一つ提案が有るんだ。

質問とかを書き込む人はどんな人でも構わないけど
質問や,書き込みにコメントするのはせめて
“ロールが出来る人”
という自主規制ラインを作ってはどうだろう。

まぁ、実際には確かめようが無いから良心に従ってもらうしかないんだが。



649:名無SEA
12/02/17 12:22:27.01 .net
>>648
今どき、ロールすらできない奴なんていないだろ。

650:名無SEA
12/02/17 12:27:12.48 .net
>>648
そういう自主規制があれば>>623のような質問に対しても
的確な回答が期待できますね。さすがです。

651:名無SEA
12/02/17 14:29:51.76 .net
俺はビデオのエンジニアだけどロールができないから答えられないや。残念。

652:名無SEA
12/02/17 17:28:08.41 .net
それでいいと思うよ。

アドバイスをくれる人がカヤックを知らなくても良いのなら
ビデオ板へ行けば済む話だし。

653:名無SEA
12/02/17 19:13:42.10 .net
せっかくだからもっといろんな条件あったほうがよくない?
俺は二つ付け加えるね。
1.ロールができる事
2.海図が読めること
3.ちんちんの長さ16センチ以上(勃起時でも可)

654:名無SEA
12/02/17 19:30:40.54 .net
>>653
おまえら本当にロールって言葉に敏感だよな。

655:名無SEA
12/02/17 22:55:09.95 .net
ロールは危険
やめれ

656:名無SEA
12/02/17 23:09:58.03 .net
チャートかぁ
この話題でそんなもの出すとは(笑
俺は財布がついていかないよ。

せめて天気図とか地形図とかいいなよ。
レベルがバレるぞ。

657:名無SEA
12/02/18 00:16:16.21 .net
固定は、ゴリラポッドを使ってテープで仮止めとか、艇にマウントをネジ止めするとか。

「防水デジカメ GPS」でググると、
Optio WG-1GPS
COOLPIX AW100
OLYMPUS Tough TG-810
LUMIXDMC-FT3
とか、大体2万円前後。水中に落として紛失しても諦めがつく金額かな。紐で艇に繋いでおいた方がいいね。
動画連続撮影は2時間くらいで電池切れ。1分おきのインターバル撮影なら電池消費を抑えられるのかな。

658:名無SEA
12/02/18 07:58:40.62 .net
>>657
たぶんローアングル過ぎる。
映像にこだわるなら、デッキから50cm位の高さに固定しないと、良い映像にならない。

659:名無SEA
12/02/18 08:37:43.65 .net
自分録りか風景を撮るかでも変わるよね。

自分録りなら高さが無いと空ばかり撮ることになるし
でも4時間連続時ぶんどりはないか(^^;

660:名無SEA
12/02/18 13:11:09.35 .net
ハメ撮りにも転用可能なものをお願いします。

661:名無SEA
12/02/19 08:16:05.76 .net
寒いけど風も弱まったし海いってくる。

662:名無SEA
12/02/19 22:14:21.54 .net
質問した本人はもうここには居ないようだ。
失礼なやつだな。

663:名無SEA
12/02/20 00:48:21.95 .net
>>662
なに一つマトモな回答もできず情けない。

664:名無SEA
12/02/20 08:56:34.63 .net
オレ好みの女を紹介してくれ。
出来るだけ巨乳でロリ体型のを。
この前、歌舞伎町で適当に探したんだけど
しっくりこなかったんで。

という質問をしてるのと同じだからな。
質問の仕方が悪い。

665:名無SEA
12/02/20 09:57:42.80 .net
>>664
例えからして、寂しい人生送っているのがよく分かるね!
お前みたいな変人がいなくなればこのスレはもっと良くなるんだろうけど
きっと粘着するよね!だって寂しいんだもんね!

666:名無SEA
12/02/20 10:31:05.67 .net
本人乙。
スルー検定3級不合格。

667:名無SEA
12/02/20 10:48:40.83 .net
早速粘着うけるwww

668:名無SEA
12/02/20 11:26:45.20 .net
お前、コケにされてそうとう悔しかったんだな。

669:名無SEA
12/02/20 11:57:37.78 .net
まだ粘着するの?余程寂しいんだね!
歌舞伎町に行って慰めてもらってきたら?w

670:名無SEA
12/02/20 12:27:42.58 .net
巨乳のロリってむずかしいよな。


671:名無SEA
12/02/20 19:09:23.65 .net
4時間連続撮影できる防水ビデオカメラを探すよりは簡単なんじゃね?w

672:名無SEA
12/02/20 20:30:21.75 .net
俺にとってロリのイメージは童顔、貧乳、幼児体型だったんだけど、調べたらロリ巨乳ってジャンルもあるんだな。
人の趣味だからどうでもいいけど、性犯罪はやめてね。

673:名無SEA
12/02/24 08:10:03.25 .net
今週末はジャンクだね。

674:名無SEA
12/02/25 09:19:55.89 .net
俺、マクドは食えん。
ポテチは好きだな

675:名無SEA
12/02/25 10:01:48.79 .net
昨日の東京は凄く暖かかったので、
そろそろ漕ぎ出すかーと思ってたら
またまた真冬に戻ったね今日は。
春はまだ遠いらしい。

676:名無SEA
12/03/01 00:21:47.70 .net
関西で問題が起こったね

677:名無SEA
12/03/01 00:36:07.54 .net
どんなもんだい!

678:名無SEA
12/03/01 21:22:16.65 .net
行方不明のままかよ。はよ探せや

679:名無SEA
12/03/07 12:23:25.48 .net
気になるよね~

680:名無SEA
12/03/09 20:46:37.82 .net
家族が届け出してたな

681:名無SEA
12/04/14 14:27:01.80 .net
皆さん、お花見は?

682:名無SEA
12/05/14 11:53:27.98 .net
海出てるー?

683:名無SEA
12/06/01 22:07:16.72 .net
ヤフオクでよさげな中古出てんだけど取りに行くには遠い。
なんか良い手はないもんかね。

684:名無SEA
12/06/02 07:49:42.20 .net
>>683
シーカヤックを輸送してくれる運送屋はいないよ。
もし頼めても、チャーターする事になるんで、何万円もかかる。

685:名無SEA
12/06/04 15:09:02.15 .net
船なんだから海を漕いでいけばいいじゃんYO!

686:名無SEA
12/06/05 17:05:26.82 .net
気球にくくって飛ばしてもらえばいいよ

687:名無SEA
12/06/07 01:50:14.48 .net
>>685
日本語お勉強してから来ようね
>>686
で、カリフォルニアまで取りに行く羽目になると。

688:名無SEA
12/06/07 08:59:20.17 .net
>>687
本人降臨。
アンタやっちまったな。

689:名無SEA
12/06/07 09:07:17.48 .net
自分で取りに行く手段もないのにカヤックを買おうという根性が間違ってる。
ましてや中古なら取りに行くのがマナーだろ。
ナニ?おまえは相手に梱包させて送らせようとか考えてるの?
バカだろ。おまえ。

690:名無SEA
12/06/07 10:16:38.89 .net
>>689
こいつは付き合いたくないカヤッカー



691:名無SEA
12/06/07 11:45:12.62 .net
オークションではファルトは高値で取引されるけど
リジッドは投げ売られてるのは、取りに行ける範囲の人しか買えないからだよ。

692:名無SEA
12/06/07 13:16:59.31 .net
>>688
本人って日本語の勉強足りない奴かな?
相変わらずだな。

取りに行くには遠い、ってのは手段はあるけど避けたいって事だわな。
避けたいのに取りに行った後さらに漕いで帰るとかトンチンカンだわな。
って流れだよ。
気球は面白そうだが偏西風に乗って風船爆弾になるのが落ちだなって事。

アリュートの黒ボトム未使用を買値スタートで出してる奴おるな。
強気だな。

693:名無SEA
12/06/07 19:33:52.80 .net
あんた、人前でしゃべった後に周りがシーンと黙ってしまうことあるだろ?
それは話に感心してるわけじゃないということを知っておいたほうがいいぞ。

694:名無SEA
12/06/07 19:48:53.19 .net
このスレには>>685>>686>>688 みたいなクズが張り付いているから、スルー出来ないクズは質問してはいけない。


695:名無SEA
12/06/07 23:57:38.33 .net
過疎ってるよりはましかとね。
カームが好きなシーカヤッカーばっかりなら黙るょ。

696:名無SEA
12/06/08 00:25:23.89 .net
元々高価だったリジッドが爆安でオークションに出ている。でも入札されない。
それは取りにいけないから敬遠してるわけだ。

そんな中、「俺は取りに行けないけど、何かいい手は無い?」
と質問することの滑稽さにみんな呆れてるわけ。
他人をクズと罵倒するのは簡単だけど、
まず自分の無思慮を省みておいた方が今後のためだと進言しておこう。

697:名無SEA
12/06/08 07:17:49.83 .net
輸送する手段はあるんだよ。
自動車を陸送する会社が数万円で引き受けた実績がある。
あと、シーカヤックを販売してる代理店、小売り店が、そのノウハウやルートを持っている。
何も答えられないクズが騒いでいるだけ。

698:名無SEA
12/06/08 08:58:58.04 .net
そんなことは皆わかってるw
何いってんの。
中古で安く手に入れようという奴が高額な送料を払うわけ無いだろ。
本末転倒だ。

699:名無SEA
12/06/08 12:08:20.28 .net
シーカヤックの輸送費が約2万円を高いと見るか安いと見るか。

700:名無SEA
12/06/08 13:58:02.36 .net
ぶっちゃけ自分はクズとか罵ってないし、運搬の手段に心当たりはあるけどね。
現在メインの新艇は3万弱で局留めで送ってもらってる。

シーカヤックはきっちり経年劣化したやつしか出てこないし、その割にはファルトとくらべて安くない。
日本人はマンション住まいが多いから艇庫を借りてまで所有したがらない。
レンタルなら1日3000から5000で済む。
それでも高価なリジッド買う奴が2,3年で手放すわけ無い。
で、だいぶ年数たって劣化した奴をいくらまで払って陸送すんのかね?


なんか自分の思い込みで人を罵る機会をうかがってる奴が多数派なんだな、シーカヤッカーは。
っていうかジジイしかいないのか?此処は。
本当に海で遊んでりゃもっと精神的に自由になれそうなもんだがね。


>>696
で思慮深い君は何のためにここに書き込んでいる訳?
有り難いお説教なら此方からしてやれるけど要るかい?
リジッドの入札が少ない理由を輸送の問題でしか考えられないのはおつむの程度が疑われるぜ。
それとな、内容の重複するレスは馬鹿そうにみえるから今後の為に覚えとけよ。

気球案より面白いの無いか~

701:名無SEA
12/06/08 20:39:51.23 .net
>>700
ずいぶんと精神的に自由だな、君はw
人を罵る機会を伺う能力も高いし。

702:名無SEA
12/06/08 20:54:08.12 .net
>>700
局留めってことは郵便局か。それはすごいな。

703:名無SEA
12/06/08 22:27:39.64 .net
沸いてきたねー。

>>701
自分を除外してはいないよ。
あんまり海に出れてないからストレス貯まってるかもね。

>>702
正確には某民間運送会社の配送センター留め。
あんまり長文がうざいから適当に書いた。
気になるか、やっぱり。
反省した。

704:名無SEA
12/06/09 17:56:00.35 .net
>>703
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

705:名無SEA
12/06/09 22:26:52.11 .net
攻撃的になるくせに、間違いが多く、論理的な戦略を練れないのはストレスのせいにしてるうちに重大なことになっちまうぞ。
今すぐパソコンの電源を切り、心の平穏を保つ努力をした方がいい。
もちろん他人に迷惑をかけないように気をつけながらだ。
君にとって、2ちゃんは毒にしかならない。

706:名無SEA
12/06/09 23:23:26.49 .net
>>704
だから?
郵便サービスが国営だと思ってる訳じゃないし。
(某民間運送会社)に郵便含めてもなんら破綻してねえの。
意地でも郵便で送ったと読みたい奴は構わんよ?

揚げ足取り下手すぎんだろ、おまいら。
論理学とか少し勉強したら2chの遊び方かわるかもよ?
早期退職のジジイと思ってたが、ひょっとして中学生か?
だったらもっと懇切丁寧に話してやっても良いぞ、仕事帰り暇だからな。

707:名無SEA
12/06/09 23:36:55.83 .net
>>705
君は小学校でてにをはの使い方教えてもらえよ。
勿論小学生の迷惑にならないようにな。
リアル小学生なら夜更かししないで寝た方がいいぞ。
ただのタイプミスなら論理的な戦略に則った次の一手を期待してやるから小一時間頭ひねってから書き込めよw
一応わざわざ断っておくが、ストレスの所為にしてるのは論理性の部分じゃなくて精神的自由とか攻撃性のことだぞ。

708:名無SEA
12/06/10 03:19:14.87 .net
質問してよろしいでしょうか?
初心者の質問をバカにしてからかった時の爽快感と、カヤックに乗って海を漕いでいるときの爽快感は、どちらが上でしょうか?


709:名無SEA
12/06/10 13:01:39.01 .net
>>708
初心者を馬鹿にしてからかったことはないけど、爽快感あるのかね?
早寝早起きの方が爽快感ありそうだぞ。

710:名無SEA
12/06/11 07:33:59.02 .net
というふうに、真面目な質問にはバカにした回答しかしないのに、どうでもいい質問には休日の昼間から必死に答えようとする変わったスレです。
まぁ、2ちゃんねるらしい過疎スレではあります。

711:名無SEA
12/06/19 06:53:47.50 .net
台風対策完了!

712:名無SEA
12/06/20 20:33:45.14 .net
大昔のストレート携帯用のアクアパックがスマホにジャストフィットと言う事に今日気づいた

713:名無SEA
12/06/30 00:39:33.36 .net
>>710
だな。
>>712
防水スマホかアイホンの防水ケースだろ。さこは。

だれかー、波風たてようぜー

714:名無SEA
12/06/30 16:26:49.16 .net
シーズン到来というのにこの過疎っぷりは凄いな。
業界を象徴するようだ。

715:名無SEA
12/06/30 18:09:12.15 .net
>>714
俺、夏は漕がないよ。暑いから。
これからがシーズンオフだ。

716:名無SEA
12/07/02 08:58:12.15 .net
自称玄人乙。
一般的な感覚を持っていれば、ウォータースポーツは夏の遊び。


717:名無SEA
12/07/06 10:07:32.00 .net
>>715
俺もー。
夏は海ならシュノーケリング&スキンダイブ。
カヤックなら川だなー。
>>716
何が言いたいのかな?

718:名無SEA
12/07/11 09:51:19.83 .net
漕いでる?


719:名無SEA
12/07/11 11:12:40.31 .net
>>718
いんやー、もう暑くて無理。
カートップの時点でバテる。

720:名無SEA
12/07/11 15:28:29.24 .net
今年はファルトボートで海を漕ぐのが熱い、とか誰か言ってなかった?

721:名無SEA
12/07/11 20:07:09.70 .net
暑いの間違いじゃね?

722:名無SEA
12/07/12 00:08:34.57 .net
車検のために下ろして、車検終わったから積み直した。
いつもは一人で積むのえらく苦労した覚えがあるんだが、1分と掛からずに積めた。
仕事の後とはいえ、漕いだ後と較べて全然疲れてないからかな。

しかしまだ今年は漕いでいない。

723:名無SEA
12/07/12 00:11:34.09 .net
>>722
ずっと車に乗せたままなんですか?

724:名無SEA
12/07/14 22:37:17.00 .net
>>722
燃費は悪いしカヤックにダメージある(どうせむきだしだろう?)し酷いな。

725:名無SEA
12/07/17 06:52:26.03 .net
オイオイ無茶を言うんじゃないよ
俺は電動シャッター付艇庫で保管してるけど
そこまで恵まれた環境を用意できる奴は
少ないと思うよ


726:名無SEA
12/07/17 12:59:01.91 .net
>>725
ストレージチューブお勧め。

自分は自宅駐車場横にラック作った。
紫外線と雨防止にシートかぶせて保管。
艇庫借りなきゃいけないのは土地無しの車無しじゃないの?
車置けるならその上にスペースあるっしょ。
艇庫が自宅近くにありゃ便利だろうな。

727:725
12/07/17 13:02:41.18 .net
なに言ってんだか訳がわからねーよ
だから俺の電動シャッターをもっと褒めろよ


728:名無SEA
12/07/17 21:13:15.15 .net
>>727
あ、ごめんね。
気づいてたのに。
君の得意な言語で話せないのもごめん。
日本語と少しの英語だけなんだ。
「君の」艇庫なんだね?
エラいね、お金持ちだね。

729:名無SEA
12/07/18 08:45:41.88 .net
こっちが出っ張るとあっちがへこむ。
トータルするといつもいっしょ。
シーカヤックに限らないけど。


730:名無SEA
12/07/25 16:33:49.13 .net
んで、漕いでる?



731:名無SEA
12/08/12 23:40:14.50 .net
>>730
漕いでない。

チャプ浮き程度なら行くけど、大半キャンプサイトで昼寝。

732:名無SEA
12/09/10 22:28:57.68 .net
津波来るよ

733:名無SEA
12/09/13 09:52:55.91 .net
はいはい。またいつもの預言者気取りか。
いつどこでと指定しないと誰のためにもならないぞ。

インチキ占い師が「あんた、このままだと死ぬよ」
と不安を煽る手法と一緒。
人は必ず死ぬし、津波もいつかは来る。
あやふやで当たり前の事を言うマルチプルアウト詐欺はもういいから。

734:名無SEA
12/09/20 13:52:49.94 .net
ナノックのアイラ乗った事ある人いる?

735:名無SEA
12/09/20 15:17:45.83 .net
>>734
試乗したことあるよ。

736:734
12/09/21 14:44:10.27 .net
>735
小柄な人や女性向けってことだけど
72kgの体重にキャンプ道具積んだら厳しいかな?

737:名無SEA
12/09/21 19:49:37.95 .net
>>736
かなり安定してるカヤックだから問題ないと思うよ。

738:734
12/09/24 18:29:47.76 .net
>>747
いま、アイラⅠが中古10万円で出ててなやんでるんだよね~。
アイラⅡになって格段に良くなったとか聞くし。

739:名無SEA
12/10/03 08:49:55.59 .net
波乗りできない日にやってみたい
湘南でお奨めの店てある?

740:名無SEA
12/10/09 02:17:54.09 .net
シーズン再開だけど、漕いでる?

741:名無SEA
12/10/09 19:00:24.74 .net
皆さんはラダー派?スケグ派?何もいらない派?

742:名無SEA
12/10/09 19:09:21.19 .net
>>741
要らない派。まぁ、当然フネによる。

743:名無SEA
12/10/10 14:48:49.61 .net
俺はラダー派。
やっぱりラダーあると潮流横切る時とか楽じゃない。

744:名無SEA
12/10/17 22:19:55.98 .net
ラダーあると楽だよね。

風のある日に離島まで足を伸ばそうかな?なんて時に非常に頼もしい。

離島と言っても俺が行けるのは片道5kmもないけど。

745:名無SEA
12/10/23 08:30:48.62 .net
ほしゅ

746:名無SEA
12/10/24 19:43:39.78 .net
この時期の瀬戸内海でオススメのスポットないですか?
できれば潮があまり早くなく波も低い所がありがたいです。

747:名無SEA
12/11/01 06:46:30.08 .net
シーカヤックの楽しさって何だろうね?
お前らは何にシーカヤックの魅力を感じてるか教えてくれい

748:名無SEA
12/12/07 23:54:23.81 .net
>>732
すげー

749:名無SEA
13/01/01 23:56:44.82 .net
>>747
海で自由になること。
海と一体化すること。

750:名無SEA
13/01/10 00:12:03.11 .net
海水浴ですね

751:名無SEA
13/04/02 20:25:27.30 .net
>>750
浜で遊んで満足ならカヤックは要らんな

752:名無SEA
13/05/03 22:25:41.62 .net
シーカヤック始めてみたいんですが、どっかで講習って受けられますか?

753:名無SEA
13/05/14 07:38:19.82 .net
佐渡へこないだいってきた。

URLリンク(www2.ocn.ne.jp)


なかなかえかった。

754:名無SEA
13/06/02 20:41:51.82 .net
>>747
シュノーケリング>>>>>カヤックだし
カヤック自体はそんなに楽しくない。
カヤック出せる時はシュノーケリングのできるくらい波がないってことだしね。

あえて言えばはじめての女子供でもすいすい進むことが出来る簡単なとこかな
カヤック乗って沖まで出て釣りするなどの目標がなければ1回やれば十分かと
片付けも大変だし

755:名無SEA
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
こんにちは、シーカヤックいいかも!と漠然と思いついた者です。

私は横浜に住んでいて(由比ガ浜までロードバイクで40分くらいの距離)、40歳の男性
あのあたりにはシーカヤック体験できるところがあるからその辺で体験してみるのがセオリーでしょうか?
おおよそ1回1万円くらい。
3回くらいやってみて続けそうだったらウェア等購入かなと思いました。

こんな感じでどんなもんでしょう?

756:名無SEA
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
そろそろ良い時期かなー

757:名無SEA
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
良い季節になってきたけど、今週末は台風直撃だね。

758:名無SEA
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
来月、常神半島行くんだ

759:名無SEA
13/09/02 13:43:49.54 .net
へ~良かったね

760:名無SEA
13/09/04 08:24:46.72 .net
カヤックツアーいきたあああああい

761:名無SEA
13/09/10 10:07:11.91 .net
758じゃないけど、常神半島行ってきて、18kmくらい漕いだ。
月曜日だったから他に誰も居なかった。

762:名無SEA
13/09/11 18:43:38.59 .net
常神ってカヤック出し入れしやすいのかな?

763:名無SEA
13/09/17 23:56:11.53 .net
スレ違だったらごめんなさい
愛知県内でサーフカヤックをやりたいのですが、どこかオススメの場所はありますか?

禁止になっている地域等もあったら教えてください。

764:名無SEA
13/09/18 06:12:01.66 .net
>>763
愛知だと渥美半島位しかないんじゃないか?
必ず揉めることになるから、波よりサーファーの少ない所を探した方がいいよ。

765:名無SEA
13/09/18 08:47:37.96 .net
>>764
ありがとうございます!
サーファーが少ないところを探してみます。

766:インザピンク ◆vqEd1nCacM
13/09/18 21:24:11.08 .net
>>765
こういう人ばかりだと俺らも助かるw

767:名無SEA
13/09/19 00:12:44.48 .net
>>766
普段は宮崎でやっているんですけど、サーファーがいる場合は
「邪魔だったら遠慮なく言ってください」とあいさつついでに言うようにしてます(^^)
お互いに気持ちよくサーフィンしたいですからね。

768:名無SEA
13/09/20 22:38:25.08 .net
君はサーファーなのかカヤッカーなのかw

769:名無SEA
13/09/21 15:21:29.50 .net
>>767
関東だとカヤックを載せた車を海の近くに停めただけで、ローカルに取り囲まれる。

770:名無SEA
13/09/22 19:18:44.01 .net
>>768 
サーフカヤッカーです!
>>769
気をつけます、ご忠告ありがとうございます。

771:名無SEA
13/09/22 19:24:27.03 .net
>>767
SUPですら邪魔なのに、そりゃ邪魔だなw

772:名無SEA
13/09/23 06:43:51.74 .net
>>771 艇の長さは1.8メートルぐらいで小さいのですが、ぶつかると危ないのでなるべく人の少ないところでひっそりとやってます。

773:名無SEA
13/09/25 07:09:34.68 .net
川でやるならともかく
そんな人目避けてこそこそボート漕いで
たのしいの?

774:名無SEA
13/09/25 08:00:57.07 .net
こういう人が地元の住民とトラブルを起こすんですね。

775:名無SEA
14/03/11 20:54:29.94 .net
三分割のシーカヤックって波の衝撃とかで分解したりしないの?

776:名無SEA
14/03/12 23:06:20.48 .net
>>775
カヤックが分解するほど激しい所を漕がないでしょ。

777:名無SEA
14/05/29 18:18:39.40 .net
隠岐行ったことある人いる?

778:名無SEA
14/06/02 08:10:24.91 .net
>>777
伊豆はローカルルールが多すぎて、わけがわからない。
夏は近付かないようにしてる。

779:名無SEA
14/06/02 16:03:40.67 .net
>>778
そうなのか。
とりあえず、中木あたりは色々噂を聞くので、船は持ってかないことにしてる。
最高のポイントなんだけどな。
ただヒリゾに泳ぎに行った時、シーカヤックのツアーみたいのはいたが、地元かな?

780:名無SEA
14/06/25 06:28:06.12 eu+1tFEc4
誰か山田行った?
どうだった?

781:名無SEA
14/07/06 15:10:47.82 .net
島前漕いだ事あるな

782:名無SEA
14/07/06 16:17:11.86 .net
おー
潮の速さとかどんなですか?

783:781
14/07/06 16:48:59.91 .net
3島いったけどほとんど沿岸だからな。島の間でも気になるようなところはなかったな。
日本海側は潮汐差があまりないんで潮流気にする事は無いとか無責任な事言ってみる。
それより高速船の航走波が凶悪

784:名無SEA
14/07/06 21:53:03.53 .net
そうですか。
瀬戸内海しか漕いだことないから潮がきになってました。
あまり危惧する必要はなさそうですね。
あとは、風が吹かないことを祈るだけですねー。
あ、あと
外浜から三度までの間はやはりキャンプするような所はないんですかね?
質問ばかりですいません。

785:781
14/07/06 23:45:21.42 .net
キャンプ場的な場所はしらんけど、テント張るのに困った事は無かったな。
ちなみに何処でも寝れるタイプです。

786:名無SEA
14/07/09 19:14:30.17 .net
>>785
いろいろ情報サンキューです。
なんか不安要素がかなり減りました。
あとひとつ気になるのは
現地でアサヒスーパードライ以外のビールが手に入るかどーかですが…
どっちみち手に入らないなら仕方ないと諦めるしかないですよねー。

787:名無SEA
14/07/10 18:15:26.63 .net
ここに関西の動物の名前のクラブと関係ある人おる?

788:名無SEA
14/07/11 21:53:32.29 .net
呼んだ?

789:名無SEA
14/07/14 10:04:12.87 .net
動物クラブのフィールドはどの辺りがメインですか?

790:名無SEA
14/07/15 19:57:33.31 .net
山陰とか尾鷲~熊野辺り漕いでんじゃね?

791:名無SEA
14/09/04 14:31:25.31 .net
和歌山の湯浅周辺ってどんな感じでしょう?
初心者なんだけど、一人でも大丈夫でしょうか?

792:名無SEA
14/09/05 03:29:09.41 .net
>>791
ローカルルールは平田さんに聞きな。
天候の急変に気をつけて、去年か一昨年救難事案が発生してるからリスク管理はしっかり。
やっぱり初めての海域はガイド付けた方が良いと思うわ。

793:名無SEA
14/09/05 10:10:28.87 .net
ありがとうございます。ISの平田さんですね。一度訪ねてみます。
近くにもう一店舗、別のショップがあるみたいだけど、ちょっと違和感を感じてたので。

794:名無SEA
14/09/05 17:02:19.33 .net
>>793
お。その感性あれば大丈夫そう。
いつ行くの?ご一緒したいかも。

795:名無SEA
14/09/05 17:46:22.36 .net
あ、やっぱそうですか。商売っぽいの、好きじゃなくて。。
まだまだド初心者で… もう少しスキルが上がれば、同行お願します!

796:名無SEA
14/09/05 18:09:54.69 .net
>>795
あ、いやだから、初心者だからご一緒しようかと。。
まぁ、いいか、よろしくー。

797:名無SEA
14/09/11 07:52:15.76 .net
関西で中古艇を取り扱っているところでお勧めはありませんか?
別のスレでも尋ねてみたが、イマイチ情報が不足なので。
探し物はFRP艇で、出来れば10万円前後で。程度はあまり問いません。

798:名無SEA
14/09/11 09:08:34.55 .net
中古の出物待つより貯金した方がええんちゃう?
シーカヤックは元々そんなに出てこんよ。
命預ける物だし自分の目的と場所にあった舟を新挺で買えば長く乗れる。
ポリ挺なら20万円以下のあるよ

799:名無SEA
14/09/11 22:34:42.18 .net
ポリなら新艇も射程距離だが、重さと質感がねぇ。
ボロいFRPと新品ポリなら、前者に気持ちが行くんだよなぁ。
イイのが見つかるまで、レンタルで凌ごうか。しばし思案します。

800:名無SEA
14/09/12 08:18:52.44 .net
>>799
シーカヤックに関しては30万円で買った物を大事に乗る人はなかなか売らない。
あなたも満足いくのをしっかり選んだら売る気ないでしょう?
いい加減に買った人はいい加減に扱い処分に困って売る。
中古が全てそうではないけどレンタルで色々乗りながら貯金がベストだと思うよ。

801:名無SEA
14/09/13 07:52:34.58 .net
シーカヤックで太平洋横断してえ!!

802:名無SEA
14/09/13 08:43:48.05 .net
>>800
なるほど。ショップが絡めば「掘り出し物」なんて無いだろうね。
もう少し、いろんな艇に乗ってみますわぁ。おっと、金が貯まらないか…

803:名無SEA
14/09/13 09:38:04.26 .net
色々なカヤックをレンタルだけさせてくれるショップはないものだろうか。

804:名無SEA
14/09/13 13:12:48.77 .net
調べてみたが、ココぐらいかな。
URLリンク(www.beach-hayama.com)

805:名無SEA
14/09/13 19:42:44.22 .net
>>804
レンタルやってる所は確かに少ない。
理由は貸した側にも法的責任が生じるから、技術やシーマンシップが無い人には貸せないから。
むしろホイホイ貸しちゃう方が危ない。
前にレンタルっていったのはツアー参加や試乗会のこと。
付き合いと信頼関係が出来れば非公式にレンタルさせてくれる場合もあります。

806:名無SEA
14/09/13 20:00:38.02 .net
アッチコッチで質問&上げでスミマセン。住人が違うかと思ったので。
他スレでも聞いているのですが、シースポ・ツーリングって乗った人居ませんか?
カタログには載ってないから、だいぶ古いタイプだと思われます。
知り合いが安く譲ってくれるらしいのですがのだが、特性が解らないので。

807:名無SEA
14/10/06 18:55:05.13 .net
久しぶりに覗いたが、限界集落認定だな。

808:名無SEA
14/10/20 13:05:01.44 .net
リバーでうでをみがいて海かな......

809:名無SEA
14/12/23 15:12:32.53 .net
支援保守

810:名無SEA
15/02/26 06:53:03.92 .net
支援

811:名無SEA
15/03/01 11:08:13.92 .net
みんなカヌー・カヤック統一スレに行っちゃったね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch