生命維持装置「レギュレーター」 どれがいい?at MSPORTS
生命維持装置「レギュレーター」 どれがいい? - 暇つぶし2ch215:名無SEA
12/11/08 22:21:55.26 .net
>>214
元技術者です、yahooオークションでも新品が出品されてますね
ネジのサイズが合えば物理的には問題なくつきます
ただ怖いのが1stと2ndのバランスが取れているかですね

またオクトともバランスが必要です、普通は1st2ndはセット販売なので調整されてるので問題ありませんが
他のメーカーのオクトを取り付けると、フローしたり呼吸抵抗が高くなる場合があります

道具と技術があるショップならその場で調整できます

特に1stがマレスでオクトがTUSAの場合、マレスは高い設定なのでオクトがフローする可能性が高いです

ダイビング用品はメーカーから直接仕入れです、仕入れ量でも単価が変わってきますね
残念ながら機材の問屋は聞いたことがありません、部品に関してはOH屋兼部品販売してる場所もあります
(無資格者にも売るようなお店で、メーカーのディーラーリストに名前がないのに部品があるのが不思議ですが)
仕入れ価格を聞いたらビックリすると思いますよ(過去の資料があれば参考までに書いて見ます)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch