あおぞら銀行at MONEY
あおぞら銀行 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
24/02/01 19:57:38.06 0.net
ぬいぐるみ欲しいです

3:名無しさん
24/02/01 20:03:31.27 0.net
おぉスレ立ったか、じゃこっちで

あおぞらのお金の出し方が判らない
電話とかしないといけないの?

ワンタイムパスワードじゃないと振込めないと言われるし
ワンタイムパスワードで入ろうとするとただ今OTP認証出来ないとくる

引き上げてもう二度と使わん

4:名無しさん
24/02/01 20:26:41.20 0.net
株価酷いことになってるな。

5:名無しさん
24/02/01 20:30:14.93 0.net
ぼくが見たくなかったあおぞら

6:名無しさん
24/02/01 20:39:44.71 0.net
デビット1%あと半年続く^^

7:名無しさん
24/02/01 20:40:24.44 0.net
>>3
カード持って郵便局行けば?

8:名無しさん
24/02/01 20:43:48.13 0.net
へそくり置き場に口座作りたいのだが
開設キャンペーンはないのか

9:名無しさん
24/02/01 20:46:07.40 0.net
>>8
今から作るのか
金捨てたいんか

10:名無しさん
24/02/01 20:47:05.89 0.net
>>8
しまぎんの方が利率良いよ。

11:名無しさん
24/02/01 21:15:20.82 0.net
無いままかと思ったら流石に立ったか
そろそろ定期満期になるけどどうすっかな

12:名無しさん
24/02/01 21:17:28.16 0.net
本日ストップ安

13:名無しさん
24/02/01 21:23:00.36 0.net
死ぬんか?
0.2%だから入れてたけど

14:名無しさん
24/02/01 21:26:37.41 0.net
1000万円以内なら特に問題ないんじゃね

15:名無しさん
24/02/01 21:29:37.03 0.net
余裕のないデビットさんから毎月1000円むしりとってた皆さん今どんな気持ちですか?

16:名無しさん
24/02/01 21:29:41.85 0.net
ただ逝った場合直ぐには戻ってこないからなあ

17:名無しさん
24/02/01 21:31:30.50 0.net
リーマン以来の大幅赤字だけど大丈夫なのか

18:名無しさん
24/02/01 22:11:43.89 0.net
倒産する訳でもないし
ペイオフで1000以内なら慌てる必要ないぞ

19:名無しさん
24/02/01 22:47:00.55 0.net
利用者はどうでもええねん
NISAで個別株買ってたヤツが悲惨すぎる

20:名無しさん
24/02/02 00:53:34.69 0.net
>>3 だけど解決したわ

スマホも変えてないのにOTPが勝手に解除になってた
再登録したら出来た

OTPアプリは普通に使える感じだったし
そう言う案内も出さないし不親切

21:名無しさん
24/02/02 01:21:37.35 0.net
あおぞらきれい状態

22:名無しさん
24/02/02 02:12:27.98 d0202.net
今後、メインとして使うにはちと厳しいか?

他にソニ銀と新生は口座持ってる

23:名無しさん
24/02/02 02:34:21.69 00202.net
NISA(笑)
個別株(笑)
チューバーイチオシ高配当株(笑)
4月ちょっとまとまった金入るんで株始めようかと考えてるけど、個別株しかもこんな糞株100%眼中無いわw
昔の経緯知らんのかw
靴磨き少年そのまんまやんw

24:名無しさん
24/02/02 06:12:40.40 00202.net
日債銀で前科ありなのにw

25:名無しさん
24/02/02 07:12:26.58 M0202.net
今まで名称ロンダリング大成功付けだったわけか

26:名無しさん
24/02/02 07:12:54.81 M0202.net
次はほしぞら銀行にでもなるのか?

27:名無しさん
24/02/02 08:11:24.15 M0202.net
おじちゃんの株は星になったんだよ?

28:名無しさん
24/02/02 08:11:30.45 00202.net
新生、あおぞらに手出す奴は馬鹿。

29:名無しさん
24/02/02 08:20:16.23 00202.net
>>28
両方1000万預金してたわw

30:名無しさん
24/02/02 08:21:45.09 M0202.net
>>>29
もちろん、オレも

31:名無しさん
24/02/02 08:58:34.44 M0202.net
1000万円まではありだろ。
しまぎん
新生
あおぞら
UI
みんな
とかに分散して入れてた。

32:名無しさん
24/02/02 09:24:54.37 00202.net
2100割れるかな?

33:名無しさん
24/02/02 09:25:08.18 00202.net
S安行くかな?

34:名無しさん
24/02/02 09:26:35.15 00202.net
あ割れた

35:名無しさん
24/02/02 09:31:21.31 00202.net
2080までか
寄値を超えたら反発かもな

36:名無しさん
24/02/02 10:07:11.25 00202.net
ここから出したらみんなどこに入れてんの?

37:名無しさん
24/02/02 10:08:35.62 00202.net
変動10年国債。

38:名無しさん
24/02/02 10:26:58.49 00202.net
いつの間にかやばそうなことになってますね。
定期預金と違って普通にゆうちょATMでいつでも現金が下ろせる普通預金で金利が良いので使ってたけど、金利があまりに下がるなら他行に移動を考えないとですね。
しまホをちょっと調べたけど使い勝手が微妙そう。

39:名無しさん
24/02/02 10:27:01.49 00202.net
じぶん銀行

40:名無しさん
24/02/02 11:06:20.37 00202.net
定期で放置だったけどみんなNISAってのやってるのか

41:名無しさん
24/02/02 11:14:24.41 00202.net
モアタイム無いしな、土日祝日深夜には逃げられない
預金保険で安心とは言うけれど
直ぐに戻らなかったり
手続きが面倒とかは嫌だから

42:名無しさん
24/02/02 11:14:37.22 00202.net
じぶん銀行は棚ぼただな

43:名無しさん
24/02/02 11:54:43.42 00202.net
プライム銘柄のS安は珍しいよな
こういう時に慌てて金おろすと潰れるからな止めとけ

44:名無しさん
24/02/02 12:15:10.75 d0202.net
初のペイオフを経験してみたい気持ちもあるしそのままにしとくかなw

45:名無しさん
24/02/02 12:46:21.04 00202.net
金利0.4にするか無料振り込み回数10回じゃなきゃ離脱します

46:名無しさん
24/02/02 14:17:37.10 00202.net
>>40
投資自体が初めてです
先月、新NISAで500株も買ってしまった

47:名無しさん
24/02/02 14:48:51.03 00202.net
寄引同事線を示現させるつもりらしいな

48:名無しさん
24/02/02 14:50:08.23 00202.net
2150の32万を突破できれば売り方まだ有利か

49:名無しさん
24/02/02 15:01:40.45 00202.net
突破はできなかったけれど
これは売り方の負けだな
明日はないけどこの銀行
明日から暴騰するかも

50:名無しさん
24/02/02 15:30:08.93 00202.net
>>46
あおぞら株を?

51:名無しさん
24/02/02 15:53:46.32 M0202.net
>>44
ペイオフって保護はされるけど、実際に引き出せるようになるまでどれくらいの期間がかかるものなんだろうか

52:名無しさん
24/02/02 15:55:22.81 00202.net
>>51
半年ぐらいじゃね?知らんけど

53:名無しさん
24/02/02 16:11:41.51 00202.net
1000万を超える部分は5-6年かかるみたい。その銀行の資産の確定にエライ期間かかるらしい。

54:名無しさん
24/02/02 16:17:00.76 00202.net
>>53
それ困るね
定期預金している人は引き出しておいたほうが無難

55:名無しさん
24/02/02 16:18:03.44 00202.net
今のうちなら引き出すのは自由だからねw

56:名無しさん
24/02/02 16:19:17.59 M0202.net
松井bankとかみたいに利子は毎月払いにして欲しいわ。同じ0.2の銀行の中でもここだけ使い勝手が悪過ぎる

57:名無しさん
24/02/02 16:28:43.75 00202.net
>>54
超える部分な

58:名無しさん
24/02/02 16:57:01.86 00202.net
1000万までならすぐ入金されるから心配すんなw

59:名無しさん
24/02/02 17:13:30.06 00202.net
いい財布なんだからわざわざ潰す必要ないよ
だがしかし利息下げたら許さんw

60:名無しさん
24/02/02 17:14:08.18 00202.net
しまホに移転するか…

61:名無しさん
24/02/02 17:58:39.07 00202.net
前やってたPayPayとかの紐付けで5%還元ってやってくれないかな?

62:名無しさん
24/02/02 19:22:04.63 M0202.net
現物だったらまだかすり傷だろ
信用は・・・

63:名無しさん
24/02/02 19:40:46.90 00202.net
コツコツ貯めて、遂に今月1000超えたと思ったらこれかよ
超過分は引き出しとこ

64:名無しさん
24/02/02 19:41:06.13 00202.net
「銀行員の平均年収」は617万8,000円 - 最も高い銀行は?
2023/08/07
「2022年度銀行の年間給与」調査の結果を発表した。
年間給与のトップは、「あおぞら銀行」の869万6,000円(平均年齢43.8歳、前年823万2,000円)で、2007年度(962万3,000円)以来、15年ぶりのトップとなった。

65:名無しさん
24/02/02 20:08:10.34 00202.net
金融庁のページ見る限り、仮にペイオフ発動しても1営業日とか、かかっても1週間程度ですぐ払い戻しされそうだな

66:名無しさん
24/02/02 20:17:45.58 a0202.net
そらそうだ
生活資金口座にしてる人は生活できなくなるし
事業資金口座にしてるとこは倒産することになってしまう
それを防ぐための制度なんだし

67:名無しさん
24/02/02 20:23:28.98 M0202.net
>>64
銀行員って収入良いのか?

68:名無しさん
24/02/02 20:23:53.81 M0202.net
田舎の銀行員も?

69:名無しさん
24/02/02 20:33:50.28 00202.net
まぁ破綻は無いと思うが
来週の状況次第で、連休明け13日がXデーかな

モアタイムが無いお陰で連休に充分準備が出来る

70:名無しさん
24/02/02 20:39:26.28 00202.net
最悪のこと考えてペイオフの手続きとかしないといかんのかなと調べてみたが
普通におろせそうだね

URLリンク(www.dic.go.jp)
資金援助方式による破綻処理については、金曜日の営業終了後に破綻が生じたと仮定すると、土曜日、日曜日で預金者の名寄せ等の準備を終え、月曜日から破綻金融機関の営業を一定の範囲(付保預金の払戻し等)で再開・継続することを考えています。

71:名無しさん
24/02/02 21:22:06.99 00202.net
2023年に米シリコンバレー銀行が破綻したけど
その時の経緯ってのは1日で60%も株価下がって、更に時間外でも60%下がって株取引停止
翌日までに取次ぎ騒ぎが起きて1日で5.5兆も預金引き出される
その結果、翌日に債務超過に陥って銀行封鎖されて破綻
上の出来事って僅か2日間の出来事だ、アメリカでの銀行破綻は16年ぶり

72:名無しさん
24/02/02 21:26:47.53 00202.net
アメ公商業不動産崩壊でストップ安なんか駄目じゃん

73:名無しさん
24/02/02 21:34:43.08 00202.net
銀行が駄目になる前にまず普通金利が大幅値下げとかあるだろ
金利下がるようなら新しい銀行考えないと
島根銀行は金利高いけどアプリ使いづらいから気楽に使えないし

74:名無しさん
24/02/02 21:37:37.56 M0202.net
じぶん銀行は0.2%になるための条件が鬱陶しいな…

75:名無しさん
24/02/02 21:50:14.04 00202.net
あおぞらの前身はワリシンで有名な政府系金融機関の雄・日債銀
日銀並に入社試験は難しかった名門だし、潰れることは無い

76:名無しさん
24/02/02 22:11:05.91 0.net
>>74
最初設定しちゃえば後は自動だよ
最初ほんとめんどくさいけどね

77:名無しさん
24/02/02 22:19:14.17 0.net
株買うか迷ってる人いるだろ

78:名無しさん
24/02/02 22:23:35.44 0.net
何かあっても他探すのが面倒だな
旧JNBか地元銀行ゆうちょくらいしか作って無いわ

79:名無しさん
24/02/02 22:23:44.75 0.net
今みんなに入れてるけどあっちも赤字なんだよな

80:名無しさん
24/02/02 22:24:35.89 0.net
>>77
今日の最安値よりも安い値で注文入れてた

81:名無しさん
24/02/02 22:26:02.44 0.net
リバウンド狙いだろな

82:名無しさん
24/02/02 22:28:58.73 0.net
ペイオフ内に留める人が増えそうだな

83:名無しさん
24/02/02 23:01:53.20 0.net
君子危うきに近寄らず

84:名無しさん
24/02/02 23:31:44.20 0.net
前スレはどこいった?

85:名無しさん
24/02/02 23:46:21.48 0.net
過去ログにいったと思うけど

86:名無しさん
24/02/02 23:47:27.86 0.net
明けの明星で明日は大半島すると思う吾

87:名無しさん
24/02/03 00:40:13.63 0.net
>>74
そういやめんどかった気もするけどあんま覚えてないな。一回設定したら放置でOKだから。

88:名無しさん
24/02/03 06:21:13.50 0.net
じぶん銀行0.2%はauカブコム証券口座作ってaupayカードのクレカも加入前提
aupay自体のクレカのオートチャージは最低3000円から
じぶんプラスのランキング上げるのがめんどくさいと気楽さがない

あおぞらはあおぞらBANK支店に口座作るだけで普通預金0.2%
郵便局なら毎月何回出し入れしても無料だもんな

89:名無しさん
24/02/03 07:02:43.13 M.net
>>88
じぶんは完全放置で0.2%にできてるな
振込15回無料かついてくるからここ優先にしてる

90:名無しさん
24/02/03 08:21:06.22 0.net
>>28
新生は名前が小沢臭くて嫌で避けてた

91:名無しさん
24/02/03 09:39:48.54 0.net
自分は、普通預金の金利が他より高いので資金を置いておく用とデビットカード利用用としてこの銀行を使っている。それ以外の用途は無いなぁ。

92:名無しさん
24/02/03 10:27:47.24 0.net
>>89
じぶん銀行の安定度と信用度は抜群だからね
今回のじぶん銀行キャンペーンでが余りに有利なので、当面は全部じぶん銀行に集中させることにして、昨日振込完了した
あおぞらさん今迄お世話になりました

93:名無しさん
24/02/03 10:31:37.33 0.net
ペイオフは1000万とその金利は保証するということだけど前に1000万預金して口座開設した時にもらった5000円含めて今1007万近くになってるけどこれは全額保証される時いうことでいいの?
もし7万引き出してまた入金したら7万円分は保証されないだろうけど

94:名無しさん
24/02/03 10:44:40.47 0.net
>>93
いやそれは保証されない
普通預金の場合、元本1000万と前回付利日以降の未払利息が保証される
定期預金の場合も、元本1000万と預入日以降の未払利息が保証される

95:名無しさん
24/02/03 11:05:19.40 0.net
>>93
もし普通預金の最終残高が1007万円だったとしてその7万円が利息によるのか入金された金かを預金保険機構が判断するとしたら、過去の取引履歴を遡って確認する必要が生ずるが、口座によっては何10年も遡って調べないといけなくなる
だけど銀行には10年以上前の伝票や履歴を保管する義務はないから、そんな判別は事実上不可能なのだよ

96:名無しさん
24/02/03 11:05:53.97 0.net
>>94
ありがとう
なら利息分は引き出して常に1000万にしておくのがいいんだね

97:名無しさん
24/02/03 11:07:40.79 0.net
>>95
なるほど、解説ありがとう

98:名無しさん
24/02/03 11:21:16.53 0.net
レスみて思い出したが定期じゃなかったわ
普通なのにそこそこつくからここに放置してたんだった
いつでもってのは気軽だから放置のままでいいや

99:名無しさん
24/02/03 11:29:53.97 M.net
>>89
じぶん銀行の振込の罠に気をつけた方が良いぞw

100:名無しさん
24/02/03 11:31:08.23 0.net
>>65
日本振興銀行の経営破綻の際には100店舗以上あった店舗のうち16店舗で翌週の月曜日から預金保険でカバーされる部分の払い出しが可能となった
この時は人手を介した払い出しであった
今後ネット銀行が経営破綻した場合、そもそもネット銀行には現金や店舗の用意がないから人手を介した払い出しは困難で、ネットによる払い出しを再開するにも相当のシステム改修が必要になることからそんなに簡単ではないと私は思っている

101:名無しさん
24/02/03 11:38:20.90 0.net
>>99
じぶん銀行の振込の罠ってなに?
300万の制限の話なら、今は電話を1回すれば1000万に引き上げ可能だし、カブコム証券経由なら数千万でも移動できるけど…

102:名無しさん
24/02/03 11:40:57.17 0.net
自動振り込みできないこととかかな?

103:名無しさん
24/02/03 11:41:41.57 0.net
あれか、新しい振込先には平日の日中でないと振り込まないことか。あれは確かに罠だわ。

104:名無しさん
24/02/03 12:01:58.28 M.net
ここで利息上げたらおもろいな

105:名無しさん
24/02/03 12:09:59.60 M.net
0.2の限りは使い続ける
金利少しでも下げたら自分は即全額移動するつもり
まぁ皆考える事は同じだろうから0.2は何があっても維持する気がする

106:名無しさん
24/02/03 12:10:16.44 0.net
アレのシグナルになるねw

107:名無しさん
24/02/03 12:40:49.13 0.net
>>70
普通におろせそう?
破綻した銀行は営業を停止するから、コンビニATMでおろせる訳もないし、アプリが動くようにもならんよ
預金保険機構が名寄せで付保残高を確定してその払い出しに応じてくれるだけだよ

108:名無しさん
24/02/03 12:51:22.87 0.net
青銀は攻めの経営だから、
預金金利を更に引き上げて資金を調達して
積極的に海外投資して運用益を上げていく可能性が高い

109:名無しさん
24/02/03 12:57:14.12 M.net
アメリカの不動産リスクは結構根が深そうだからなぁ

110:名無しさん
24/02/03 13:02:27.65 0.net
そろそろ利息の時期だな
払えんのか

111:名無しさん
24/02/03 13:04:00.15 0.net
>>107
コンビニATMで1000万はどっちにしろおろせんやろw

アプリも動かないとか謎だけど、結局あおぞら銀行まで行って手続きせなあかんの?

日本振興銀行のときは窓口まで行って口座指定で振込って形だったみたいだけど、ここはネットバンクなかっただろうし
ちなみに2010年9月10日(金)に破綻、13日手続き開始、最短で15日振込だったようだ
URLリンク(www.jiji.com)

流石にネットバンクなら普通に振込で預金移動できそうだけどなあ
そこわざわざ停止させて、少ないあおぞら銀行の店舗に大量の客が詰めかけるとか現実的じゃない気がする

112:名無しさん
24/02/03 13:11:35.91 r.net
早期償還された1000万をどうするかで明後日あおぞら銀行行く訳だけどどうなんだろう

113:名無しさん
24/02/03 13:18:02.03 0.net
>>111
日本振興銀行の時は116店舗のうち16店舗で払い出しの申し込みを受け付けたが、今なら本人確認書類を郵送して、保険機構から他行の本人口座に振込みというような形を取ることになろう
預金保険機構は破綻銀行から最新口座情報を機構フォーマットで提出させ、それを機構のシステムで名寄せして個人別の払い出し残高を確定して、その範囲で本人確認出来たものから支払うだけ
破綻銀行システムには誰も手を付けないから止まったままで、アプリもWEBもコンビニATMもデビットカードも使用不能になるだろうな

114:名無しさん
24/02/03 13:21:28.02 0.net
今じ銀が普通預金金利を上げたら…

115:名無しさん
24/02/03 13:43:14.58 r.net
これここに2000万入れてるんだけどヤバいかな
ケツサンリソクって来週の土曜だっけ?

116:名無しさん
24/02/03 13:52:22.31 0.net
潰れることないだろうし
もし潰れてもペイオフ対策してるし
ここの金が今すぐに戻ってこなくてもあまり困らない
って人が多いんじゃないのかな

117:名無しさん
24/02/03 13:57:25.46 M.net
どうしよう…

118:名無しさん
24/02/03 14:00:32.23 r.net
利息出たらペイオフ分だけ残して引き出すかな・・・
流石に潰れることはないと思うけど・・・

119:名無しさん
24/02/03 14:18:33.94 M.net
0.2%はじ銀や松井バンクもあるのだからわざわざここに1000万以上を預ける意味はほぼ無い気がするが。

120:名無しさん
24/02/03 14:28:39.52 0.net
まあ、日経の報道ぶりから見ても余り大事という感じではないので、1000万以下の預入で仮に一時的に戻らなくてもさして困らないという金ならそのまま様子見でいいでしょう

121:名無しさん
24/02/03 14:35:00.96 M.net
>>120
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

122:名無しさん
24/02/03 14:41:55.37 0.net
あおぞら銀行解約したって、移す先がないもんな。
他の高金利銀行も、なんか胡散臭そうなところばかり。
その中では、あおぞら銀行が一番身元確かで信用できそうな銀行だったから
ずっと普通預金0.2%の世話になってた。
もう普通預金は運用をあきらめて、単なる無料貸金庫と割り切るしかないのかな。

123:名無しさん
24/02/03 14:49:51.26 0.net
>>113
そうなのかめんどくさいな

>>119
auじぶんはすでに入れてて、松井は今知った

124:名無しさん
24/02/03 15:51:24.46 0.net
僕が見たかった青空は一回も見たこと無いけどどこに行ったの

125:名無しさん
24/02/03 16:21:33.23 0.net
この自己資本比率じゃ朝鮮信用組合並みに利率上げるしか生き残りはない

126:名無しさん
24/02/03 16:29:12.00 a.net
常に1000万キッチリ入れてたけど、たまたまじぶんの定期に移してたわ
このままさよならかな

127:名無しさん
24/02/03 16:30:43.82 x.net
しまホ>あおぞら>じぶん>新生>きらぼし
自分はこんな感じで優先させてる

128:名無しさん
24/02/03 16:51:43.05 0.net
とりあえずしまホに500万移した
じぶん銀行も作っておこうかなぁ

129:名無しさん
24/02/03 16:55:55.65 0.net
Poolというカードにチャージして運用させれば年率2%ついて2ヶ月後出金されるから、かなり良いと思うけどね
出金させないでまた2ヶ月の継続運用させる事も出来るし、ここまでの実績も100%だし
高金利の短期定期預金みたいな
親会社が三菱UFJ銀行だから安心だし
カードはクレジットカード扱いだから投資の残高も決済に充てれる上に1%還元されるし

130:名無しさん
24/02/03 17:47:36.58 0.net
みん銀プレミアムの無料期間終わったらしまホとトースター銀に1千万ずつ入れて、残りの流動資産は基本じ銀にするかな
あおぞら銀、約2年間世話になった
じ銀が1千万超えした時にはまたよろしくな

131:名無しさん
24/02/03 18:03:33.56 0.net
ちょっと不安だからsbi口座に振り込んであおぞら1000万にした。
落ち着いたら元に戻そう。

132:名無しさん
24/02/03 19:10:01.27 0.net
自分はここは常に3から4くらいを普通で放置してる
何かあれば2日で2.4移動できるし全く心配ない

133:名無しさん
24/02/03 20:13:43.80 M.net
松井は証券必須?シマホ作ろうかな…

134:名無しさん
24/02/03 20:27:41.32 M.net
預金者は守りますって宣言してくれた方がお互いに良いのだがな

135:名無しさん
24/02/03 20:51:23.25 0.net
自分は100万以上預けることないので
0.3%のハビト支店です
あとPoolも使います

136:名無しさん
24/02/03 20:59:13.61 0.net
あおぞら1000万円ジャスト入れてる人は来週土曜に1000万円超えますよ

137:名無しさん
24/02/03 21:01:14.59 0.net
1000万とその利息まで保証されるって流石に知ってるよね?

138:名無しさん
24/02/03 21:06:57.75 0.net
>>137
保証されるのはもらう前の利息だぞ

139:名無しさん
24/02/03 23:13:10.28 M.net
新生銀の3ヶ月0.4%に突っ込むわ
じぶん銀には先月既に1本入れてるからな
あおぞらの出番はもう当面は無さそう

140:名無しさん
24/02/03 23:36:30.28 0.net
みんなプレミアム無料終わるからあおぞらに移そうと思ってたけど
有料プレミアムで続けた方がいいか

141:名無しさん
24/02/04 00:02:26.73 M.net
>>140
流石に今入れるならじぶん3ヶ月キャンペーン1択じゃないの

142:名無しさん
24/02/04 00:26:03.84 0.net
Poolに入れれば?
年率2%ついて2ヶ月で出金されるよ
再投資も可能

143:名無しさん
24/02/04 01:03:47.33 0.net
>>142
確実に2%つくなら考えるが、2%付くかもしれないだけだろ。実際は元本割れする可能性もあるものと比べるのはどうかしてる。
銀行と違って預金保険ないし破綻したら一円も返ってこない。

144:名無しさん
24/02/04 04:13:43.67 0.net
よーしそれじゃIDAREに入れるわ(錯乱

145:名無しさん
24/02/04 05:53:57.75 0.net
IDAREは潰れない限り元本保証でしょ。

146:名無しさん
24/02/04 06:18:06.47 0.net
バンドルって儲かってるの?

147:名無しさん
24/02/04 09:06:44.49 0.net
クレジットの決済手数料とポチットチャージという貸金業超える手数料ビジネスみたいね

148:名無しさん
24/02/04 09:29:09.62 0.net
ソウシャルレンディンクというような分類でアイフルとかもやってる
集めた金を顧客に投資するというようなかたちになるので貸金業には当たらない

149:名無しさん
24/02/04 10:51:46.19 0.net
>>143
実績100%ですよ
定期預金代わりになるでしょう
三菱UFJ銀行だから破綻も無いだろ

150:名無しさん
24/02/04 11:01:01.62 0.net
三菱っていっても所詮外様だしなあ

151:名無しさん
24/02/04 11:03:14.25 0.net
100%ってそりゃ始まって1年半しかたってないサービスだしな

152:名無しさん
24/02/04 11:05:58.83 0.net
>>71
あの事件を受けてソッコーで振り込み上限額に縛り入れたじぶん銀行

153:名無しさん
24/02/04 12:11:03.66 0.net
>>152
その事件は3月、振り込み上限額に縛り入れたのは5月 故にこれはフェイク情報

154:名無しさん
24/02/04 13:39:12.85 0.net
全額引き出したぜ。
モアタイム非対応だから月曜日の処理だけど。
またどこかで会おう
( ´ ▽ ` )ノシ

155:名無しさん
24/02/04 13:46:41.27 0.net
>>154
私は明日出金してきます!!
また会う日までw

156:名無しさん
24/02/04 15:10:00.04 0.net
>>154
来週の利息はどうすんの

157:名無しさん
24/02/04 15:10:09.56 0.net
>>154,155
来週のケッサンリソクはあきらめるの?

158:名無しさん
24/02/04 15:23:22.32 0.net
普通預金の利息は1日ごとに計算されている
▪1日あたりの利息額=預入残高×金利÷365
これが半年分まとめて入金されるから、残高ゼロになっても半年分の利息はあります。。。

159:名無しさん
24/02/04 15:25:48.08 0.net
>>156
158の言う通り日割りで利息は貰える。
お前みたいなバカが逃げ遅れるんだわ

160:名無しさん
24/02/04 15:30:49.04 0.net
>>159
>>154は「またどこかで会おう」ってことだからもうあおぞら銀行にはアクセスしないってことなんだぜ
ペイオフ行ってなかったら全額返ってくるんだから逃げ遅れるも何もないし
そもそもここの金が 今 す ぐ に なかったら困るってヤツはいないだろ

161:名無しさん
24/02/04 16:32:06.53 r.net
俺の預金額31000円も明日引き出せばペイオフ関係なく安全だな

162:名無しさん
24/02/04 17:20:26.27 0.net
今のうちなら1000万だろうと1億だろうと引き出すのは客の自由、誰も止められないからね。
投資信託だと大口解約は制限掛かるけど。

163:名無しさん
24/02/04 17:29:10.33 0.net
デビット用に昨日数千円ATMで入金した^^

164:名無しさん
24/02/04 17:53:17.02 0.net
まさかゆうちょ手数料有料化するんじゃねぜぞぉ

165:名無しさん
24/02/04 18:36:03.49 0.net
その辺の改悪してきたら前兆だなw

166:名無しさん
24/02/04 19:41:24.91 0.net
ゆうちょ銀行の口座持ってる人は店舗外のゆうちょATMの手数料有料なのに、
あおぞら銀行の口座持ってる人は何も関係なく全部のゆうちょATMの手数料無料って謎すぎる
ゆうちょの口座持つメリットゼロじゃん

167:名無しさん
24/02/04 19:51:36.30 0.net
他に持ってくとこないし、5本弱だけど株価を見ながら当面はこのまま置いとく。
ネットでの引き出しが殺到しても、日銀が流動性を供給するだろう。

168:名無しさん
24/02/04 19:52:38.56 0.net
株価を見ながらだな。
5本弱だが。

169:名無しさん
24/02/04 19:55:32.93 0.net
通常1200万円/日しか振込できないから
高額預金者は注意しろよ

170:名無しさん
24/02/04 19:57:38.94 0.net
むしろピンチになったら金利上げてくるだろ
それが楽しみ

171:名無しさん
24/02/04 20:06:53.20 0.net
松井開設してからここの意味は?と自問していたところだったからいい機会だわ大半を移す
デビット用に少額残すわヤケクソで還元15%!とかやり出すかもしれんし

172:名無しさん
24/02/04 20:35:23.10 0.net
シマほとMATSUIは気になるが、とりあえず使い勝手が悪くなく口座を持ってるauじぶん銀行の準備をした。
au PAYクレカで毎月少額引き落としを追加して0.2%にし、出金も見据えて振込限度額も1000万に上げた。
このままあおぞらが0.2%を継続してくれるのがいいけど。

173:名無しさん
24/02/04 20:41:44.94 0.net
超いまさら株価のほうでニュース見た
1000万未満なので様子見かなあ

174:名無しさん
24/02/04 20:57:43.62 0.net
>>166
あおぞら側が無理して金だしてんだろ
「あおぞらでそんなサービスやってるからゆうちょ口座もそうしろ」て
もんでもない あおぞらの口座作れば良い

175:名無しさん
24/02/04 21:02:58.17 0.net
>>166
口座を作ってから実感したけど、ゆうちょATMで21時まで手数料無料で引き出せるのは便利。
ATM設置されたファミマはあちこちにあるから。

176:名無しさん
24/02/04 21:15:07.08 0.net
ATM手数料無料が好きならば新生銀行でも使えば良いに

177:名無しさん
24/02/04 21:22:34.72 M.net
>>176
ヒント: 普通預金金利

178:名無しさん
24/02/04 21:28:03.86 0.net
それならじぶん銀行でも松井バンクでも何でもええやん
両方atm毎月5回は無料なんだし

179:名無しさん
24/02/04 21:54:55.67 0.net
>>157
その日まで持ってなきゃいけないってもんではない利息は
もっとも権利付け日過ぎてから配当無しですと言ったのがこの銀行なんだけども

180:名無しさん
24/02/04 22:03:23.50 M.net
>>178
ヒント1: じぶん銀行の金利達成条件
ヒント2: 松井バンクの口座開設条件

181:名無しさん
24/02/04 22:59:21.71 0.net
次の利息すっぽかしたら降りるからな

182:名無しさん
24/02/04 23:16:55.69 0.net
MATSUI Bankは1月末まで口座開設キャンペーンやってたのね。
あおぞら騒ぎで知ったのが昨日だからな。
開設するにも次のキャンペーンを待った方がいいね。
またキャンペーンやるとしたら3月頃かな。

183:名無しさん
24/02/05 00:33:59.83 0.net
>>182
松井証券口座開かないといけないでしょ

184:名無しさん
24/02/05 05:49:35.56 0.net
証券口座開設にそんなに抵抗あるかなあ?
日本人の投資嫌いの表れ?

185:名無しさん
24/02/05 05:57:12.95 0.net
単に手間ってだけでは?
ちなみに松井証券のウェブサイトはとてつもなく使いにくい。松井証券の社員、絶対これ使っでないだろ。そもそも社員は有価証券買えんのかな?そうなら証券会社社員って生涯収入すごい不利な気がするな。

186:名無しさん
24/02/05 08:21:12.40 0.net
証券先物FX等で50ぐらい口座あるな
全く使ってないけど
キャンペーン等で100万以上はもらった

187:名無しさん
24/02/05 08:35:49.07 0.net
>>183
大昔に作ってほぼ使ってない口座を持ってるので。

188:名無しさん
24/02/05 08:57:09.47 0.net
よっしゃ松井振込入金のお知らせ来たもういつxれてもいいぞ笑

189:名無しさん
24/02/05 09:25:46.02 0.net
インサイダー規制はあっても全く有価証券買えない人っているのか?
国会議員ですら買えるよね日銀総裁とか?

190:名無しさん
24/02/05 11:24:09.08 0.net
>>185
俺はすごい使いやすいと思ってるけど

191:名無しさん
24/02/05 12:05:18.65 0.net
資金を一元管理できなくて投資信託買うならそれ用に振替必要だし、米国株買う時はさらに別のところに振替が必。しかも振り替えた後に為替取引でドルに変えてから出ないと買えないし、日中はドル買えないし、購入申し込みしてから実際に購入されるのは翌日でレートも翌日のものになるとかとにかく徹頭徹尾嫌がらせか?と思う程だった。
多分社員は自社のサイトも他社のサイトも全く使ってないと思う。開発する時に他社をベンチマークしてたらこんな酷いことにはならない。適当な外注先に適当な仕様書で発注したんだろう。

192:名無しさん
24/02/05 12:44:53.82 0.net
他社を参考にする=パクリ・不適切って考えの古い人が作ってるからしょうがないね

193:名無しさん
24/02/05 14:02:56.99 0.net
>>191
おっと、学生バイトが作ったようなマネックスFXの取引ツールの悪口はそこまでだw

194:名無しさん
24/02/05 14:42:00.23 0.net

あおぞら銀行、NISA民の指値注文が発動して株価爆上げ [836461154]
スレリンク(poverty板)

195:名無しさん
24/02/05 16:49:28.22 x.net
>>194
配当半減でしょ
いいんかいな

196:名無しさん
24/02/05 20:24:50.69 0.net
>>191
早口でよく聞き取れない

197:名無しさん
24/02/05 20:35:32.64 0.net
>>196
システムの素人が金融の素人に発注して残念なことになってる。

198:名無しさん
24/02/05 21:41:08.09 M.net
ここからじぶん銀のキャンペーンに突っ込む人多いんじゃね?

199:名無しさん
24/02/05 21:47:07.71 0.net
>>198
今日突っ込みました。

200:名無しさん
24/02/05 21:47:56.26 0.net
そんなことされたら潰れちゃうから、流石に青銀も利息上げてくるだろ

201:名無しさん
24/02/05 21:53:40.91 0.net
今回の騒ぎでどれくらい預金流出したかっていつわかるの?

202:名無しさん
24/02/05 21:54:03.89 0.net
今週?の利息入ったら自分も全額じ銀に突っ込むつもりだよ。

203:名無しさん
24/02/05 21:59:58.35 0.net
ワイも今日1本突っ込みました、利息待っててキャンペーンが終わるのも嫌だし

204:名無しさん
24/02/05 22:12:10.34 0.net
じぶんの今回のキャンペーン見ちゃうと今0.2なんかに入れとくのは勿体無さすぎるよね

205:名無しさん
24/02/05 23:12:21.12 0.net
じぶん使ってる人はau経済圏なの?

206:名無しさん
24/02/06 00:40:09.59 0.net
じぶん銀行のキャンペーンは0.2%のキャッシュバック目的?

207:名無しさん
24/02/06 01:28:08.67 0.net
>>205
三菱UFJ銀行のフロントエンドに使ってる人もいるんじゃないかな

208:名無しさん
24/02/06 02:13:47.05 0.net
>>205
auじゃないけど便利だからじぶんメインにしてるわ
他の各種ネット銀行も併用してるけど

209:名無しさん
24/02/06 03:21:10.63 0.net
>>207
三菱UFJ銀行のフロントエンド(資金移動)にも使えるが、バックエンド(資金格納)にもいい
その両方の目的を兼ねて使っている

210:名無しさん
24/02/06 07:52:51.15 M.net
>>205
普段からじぶん銀行使ってたら今回のキャンペーンあんまり意味無いのでは

211:名無しさん
24/02/06 08:17:33.62 M.net
使わないクレカは作りたくないし使わない証券口座も作りたくないとなるとしまほしかないのか…?

212:名無しさん
24/02/06 09:48:12.89 0.net
俺預金1000万以内だからこのままほったらかしでいいわ
多分ペイオフまで行かないだろ

213:名無しさん
24/02/06 14:19:43.87 0.net
>>204
じぶんの円定期3ヶ月0.3%に行かなきゃっていいたいのか

214:名無しさん
24/02/06 14:44:52.60 0.net
>>213
「じぶんの円定期3ヶ月0.3%」って言う時点でわかっとらんのがよくわかる
クスッ

215:名無しさん
24/02/06 15:34:55.11 0.net
>>214
大して知られてないキャンペーンなのは間違いない

216:名無しさん
24/02/06 15:43:14.01 0.net
>>214
年1.2%かw
すげえなw
byNISAニワカ(笑)
あおぞらに手出すって実際こんな池沼しかいないだろw

217:名無しさん
24/02/06 17:54:38.00 0.net
デビットさんはアメリカ人だが
ケッサンリソクさんって変わった名前なに人だ?
そろそろ忙しいだろ

218:名無しさん
24/02/06 17:59:31.13 x.net
オレダヨオレ

219:名無しさん
24/02/06 18:09:16.84 M.net
>>213
0.3+0.2だけど後ろの0.2の方が超重要
商品ページをちゃんと読めば何が凄いのかわかると思う

220:名無しさん
24/02/06 21:30:29.09 d.net
はやく0.25%にしろ間に合わなくなっても知らんぞ

221:名無しさん
24/02/07 11:03:10.92 0.net
地底銀行さん大丈夫?

222:名無しさん
24/02/07 17:02:24.95 0.net
>>219
キャンペーン期間である2月中に新規で口座作った場合
1月31日の円預金残高が0円だから特典対象金額はまるまる
今月3ヶ月定期で預けた額ってことで良いのか

223:名無しさん
24/02/07 17:33:59.09 0.net
0.2は年率ではなく本当に0.2%のキャッシュバックだからね。

224:名無しさん
24/02/07 18:59:05.16 0.net
口座開設に1-2週間かかるから急げ!

225:名無しさん
24/02/07 19:12:46.67 0.net
おろしたお金で個人向け国債変動10年買えばいいでしょ
ただし1年間は解約できないから注意
他の銀行も米国CREに手出してる可能性があるから個人向け国債が一番安心
CREの規模は大きいからあおぞらなんかまだ序の口

226:名無しさん
24/02/07 20:37:37.23 0.net
ここ0.2やめるのかな

227:名無しさん
24/02/07 21:43:38.19 0.net
配当返して

228:名無しさん
24/02/08 08:15:57.36 0.net
毎月200円アマゾンギフト券買って後々の振込無料の
権利得てるけど全額引き上げたらそれもできなくなるな 
0.2%辞める待ってから引き出してもいいのではというきもする

229:名無しさん
24/02/08 08:57:42.47 0.net
金利0.2%やめるまでは出金する気は無いけど、じぶんの3ヶ月定期キャンペーンが気になってる。
ただあおぞらはまとまった現金の引き出しがゆうちょATMで夜9時まで引き出せる利便性で使ってるからな。

230:名無しさん
24/02/08 11:55:05.31 0.net
利息早くして

231:名無しさん
24/02/08 12:44:15.82 0.net
>>230
つ⑩

232:名無しさん
24/02/08 13:47:56.10 0.net
さいちぇん
4月になったら場合によっては戻って来てあげます

233:名無しさん
24/02/09 12:10:25.65 0.net
ケツサンリソクって今日来てないね
明日でしたっけ?

234:名無しさん
24/02/09 13:07:56.68 0.net
ケツサンだして やくめでしょ

235:名無しさん
24/02/09 18:17:22.19 M.net
利息来たらまだ死んでねえって事だ
頑張れ

236:名無しさん
24/02/09 18:51:17.96 0.net
まだかなまだかな

237:名無しさん
24/02/09 18:57:42.62 0.net
おまえら利息の金額書くなよ
意味ないからな

238:名無しさん
24/02/09 19:25:33.36 0.net
どうせみんな同じ額だろw

239:名無しさん
24/02/09 19:34:43.51 0.net
1本放置ならそうだが
一本に満たないとか半年に満たないやつがなぜか書きたがるんだよ

240:名無しさん
24/02/09 20:46:37.49 0.net
配当利息乗せて返して

241:名無しさん
24/02/09 20:53:37.41 0.net
2021年以降の3年間は、1年あたり4-5万の利息だった。
半年あたりだと、最低でも2万で多いときは2万6-7千円。
今回はキャンペーンが多くて、青空の残高は激減しているからオリソク1万すらないかも。

242:名無しさん
24/02/09 20:57:11.35 0.net
ここ破綻するの?
これから預けようか迷ってるんだけど

243:名無しさん
24/02/09 21:06:34.62 M.net
0.2%継続されるかどうか…

244:名無しさん
24/02/09 21:09:16.94 0.net
>>238
すまん、途中で定期に入れてたんでみんなより少ないんだわ

245:名無しさん
24/02/09 21:10:33.61 0.net
明日10日にネットバンキングで利息を確認できるでしょ。。。

246:名無しさん
24/02/09 21:42:28.03 0.net
>>242
利息入ったら報告するから

247:名無しさん
24/02/09 22:33:03.02 M.net
利息入ったら一旦サヨナラしてじ銀キャンペーン入りだわ
じ銀が満期になった後にまたここに戻すかは松井バンクもあるからもうわからん

248:名無しさん
24/02/09 23:29:05.92 0.net
同じく来週に一旦サヨナラしてじぶん銀行に移行します
1年位は残高0にして、この銀行の経営状況みて、復帰するかどうか考えようとおもってます
皆さんじぶん銀行スレでおあいしましょう

249:名無しさん
24/02/09 23:50:52.47 0.net
定期じゃないんだから利息待つ必要もなくね

250:名無しさん
24/02/09 23:51:29.53 0.net
来週だけで数十億がじぶん銀行に流れ込んで週末にはキャンペーン終了アナウンスが出そう

251:名無しさん
24/02/09 23:52:25.58 0.net
振込無料回数が1回なら待ったほうが良さげ

252:名無しさん
24/02/09 23:52:29.64 0.net
ちょっとした取り付け騒ぎだな

253:名無しさん
24/02/09 23:53:52.85 d.net
URLリンク(mobamemo.com)

254:名無しさん
24/02/10 00:02:25.73 0.net
ケツサンリソク

255:名無しさん
24/02/10 00:02:47.60 0.net
キマシタワ
108円

256:名無しさん
24/02/10 00:12:51.90 0.net
来たけどもう振込手数料無料つかないんよな
じぶん銀行から端数振り込んで5000円札で引き出すとするか
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん
24/02/10 02:28:07.53 0.net
>>256
決算利息がその金額なら他行振込も月一回は無料だろう

258:名無しさん
24/02/10 02:57:32.51 0.net
ケツさん頂き!

259:名無しさん
24/02/10 05:37:01.93 0.net
ウツクシスカヤ

260:名無しさん
24/02/10 06:37:46.13 M.net
10年変動国債の金利がまた上がってきたし普通0.2はもう大したアドバンテージにはならんな
去年辺りまではとりあえずあおぞらに入れとくのが正解だったけど、今は選択肢が増えたからもう最適解では無い気がする

261:名無しさん
24/02/10 07:01:37.87 M.net
しまぎん0.25%もあるしな

262:名無しさん
24/02/10 07:47:01.25 0.net
決算利息でうな重食べようかな。

263:名無しさん
24/02/10 07:47:41.52 0.net
ケツ来た

264:名無しさん
24/02/10 07:57:57.86 0.net
ほんま0.3%に上げるとかしないと金預ける人減るんちゃうか
今あおぞら使うメリットってほぼ無い気がするし
金利上げないならデビットキャンペーンとかをもっと頻繁にやってくれ

265:名無しさん
24/02/10 08:15:32.60 0.net
0.2%維持されるならこのままでいいや
そうじゃないなら…この先は自分で考えてみてください

266:名無しさん
24/02/10 08:18:53.68 0.net
利息が入ったので他所に移動しますよ
振込限度額あげましたよ

267:名無しさん
24/02/10 08:23:29.90 0.net
利息来た
頑張れ

268:名無しさん
24/02/10 08:46:00.22 0.net
利息来たけど全部他に移した後だったから中途半端に残ってしまった

269:名無しさん
24/02/10 09:03:37.03 0.net
貸付先の確保に注力して預貸率を高める努力をしてきた銀行は金利上昇で利ざやが広がり収益拡大で前途洋々ですね
逆に海外債券で運用してその運用益で高い預金金利を捻出してきたところは債券価格の下落による含み損で青息吐息、預金金利上げどころではないはずてす

270:名無しさん
24/02/10 09:14:17.82 0.net
りそな銀行なんか利息どころか手数料でマイナスしとるがな
あおぞらは優秀だよな株はダメだが

271:名無しさん
24/02/10 09:18:58.04 0.net
「邦銀の健全性には何の懸念もない。また、流動性については日本銀行とも連携して常時モニタリングしており、懸念は全くない」との大本営発表を信じていればいいのか

272:名無しさん
24/02/10 09:21:35.17 0.net
216円

273:名無しさん
24/02/10 09:39:56.18 0.net
ケツサンリソク 14,551円
前回からほぼ半減
現在残高5万程度
月末だけ500万以上にすべきか悩む

274:名無しさん
24/02/10 09:58:04.80 0.net
>>273
>月末だけ500万以上に
何かイイことあンの?

275:名無しさん
24/02/10 10:21:47.30 0.net
>>257
利息がついたからと言って今現在も預金があるとは限らないだろう
俺もそうだ

276:名無しさん
24/02/10 10:22:58.42 0.net
無料回数0なんだけど手数料かわして引き出す方法ないかしら

277:名無しさん
24/02/10 10:25:22.71 0.net
利息の金額いちいち書くな警察のものだが
次は口頭注意じゃ済まないぞ

278:名無しさん
24/02/10 10:29:09.20 0.net
ケツサンリソク 5,274円でした

279:名無しさん
24/02/10 10:40:36.09 0.net
>>276
千円単位になるように端数を振り込めばatmから出せるべ

280:名無しさん
24/02/10 10:50:14.13 M.net
>>268
自分も
手数料無料のneobankからあおぞらに端数分を振り込んでからゆうちょATMでまとめて引き落としかなぁ
ここはネットバンク支店なのに手数料周りがケチ過ぎて本当に使いにくい

281:名無しさん
24/02/10 11:45:02.68 0.net
>>270
手数料でマイナスとかネット銀行でもない限り、りそなに限らんだろ
りそななど一般的な銀行のいいところは店舗ATMで小銭をまとめられるところと
会社により給与振込はネット銀行不可の場合もあるが、りそなとかだと対応できる

282:名無しさん
24/02/10 11:48:09.93 M.net
普通預金の利息は毎日計算されている
※1日あたりの利息=預入残高×金利÷365
これを半年分まとめて振込んでいるから、月末だけ残高を増やしても大して利息は増えないね
1日で1億預けたら増えるけれどw

283:名無しさん
24/02/10 12:01:56.55 0.net
月末だけ500にするのは振込無料をもらうためだろ

284:名無しさん
24/02/10 14:10:35.96 0.net
ケツサンありがてえ

285:名無しさん
24/02/10 14:20:59.83 H.net
>>270
>りそな銀行
今は一般人が契約する銀行じゃ無いだろ

286:名無しさん
24/02/10 15:49:08.29 0.net
>>285
お前個人の中ではそう言う決まりあっても、近所にそこしか
銀行ないなら一般人でも口座作って預けるだろうよ

287:名無しさん
24/02/10 16:08:15.39 0.net
ネットバンク全盛だから近所とかもはや関係なくないか?

288:名無しさん
24/02/10 16:13:44.65 0.net
ネット銀行使いながらATM回数でギャーギャー言ってる理解不能なやつもいるからな

289:名無しさん
24/02/10 16:20:09.82 0.net
>>285
どういう事?企業向けとか?

290:名無しさん
24/02/10 16:31:20.75 0.net
>>276
How about hirose/JFX?

291:名無しさん
24/02/10 16:55:11.30 0.net
21,136円

292:名無しさん
24/02/10 17:19:23.27 M.net
>>291
利息額のスクショお願いします。。。

293:名無しさん
24/02/10 19:40:43.16 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん
24/02/10 19:47:34.57 0.net
利息の金額書くヤツも
言われてスクショ上げるヤツも
何やってんだか

295:名無しさん
24/02/10 20:55:24.42 0.net
半年分の利息、ありがとうございます
今のところ、資産移動は考えていません。。。
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん
24/02/10 20:58:36.74 0.net
微笑ましいじゃないか

297:名無しさん
24/02/10 21:28:13.49 0.net
証拠見せろと言ってる奴の方がよっぽどどうかと思うがな。

298:名無しさん
24/02/10 21:53:41.16 M.net
>>293
買い物はラインペイ使えよ
今年から還元率3%になったろ
コンビニならオリーブのが良さげだが

299:名無しさん
24/02/10 22:56:03.44 0.net
自慢したいが為の自演だったりしてな

300:名無しさん
24/02/11 06:55:10.96 0.net
スクショ上げる奴はおっぱい画像も一緒に上げろよ
それなら許す

301:名無しさん
24/02/11 07:27:01.67 0.net
>>288
微々たる利子にうるさいのにATM手数料とか振込手数料は気にしないのか

302:名無しさん
24/02/11 07:37:13.96 0.net
3本もいててるのか?久しぶりにペイオフにならないかなぁw

303:名無しさん
24/02/11 07:58:49.17 M.net
3本ならあおぞら、しまホ、松井Bに分散しとけば問題ないと思うが
じ銀は普段から預けてると今回みたいなキャンペーンやった時に泣きを見るからあくまでもキャンペーン用として持っといた方が良い気がする

304:名無しさん
24/02/11 08:08:15.17 0.net
>>301
振込手数料かかるからごうぎんのキャンペーンはやらないって人いたな
わけがわからないよ

305:名無しさん
24/02/11 08:13:55.42 M.net
地銀系は単発キャンペーンだけで飛び付くと後々面倒そうだからなぁ
解約が複雑だったり口座維持費用かかったりとか

306:名無しさん
24/02/11 08:31:38.36 0.net
>>304
定額自動入金で引っこ抜けば良いだけなんだけどそういうの知らないんだろうな。勿体無い。

307:名無しさん
24/02/11 08:33:27.36 0.net
>>305
残高ゼロにして放置すれば良いんだけなんだけどそういうところにも思い至らないんだと思うな。やっぱ勿体無いと思ってしまう。

308:名無しさん
24/02/11 09:56:37.08 0.net
昔シティバンクが口座維持手数料導入したままプレスティアになったとき
俺もちょっと心配になって解約しようと電話したら
0円にしておけば手数料引かれませんよと言われて
そうして放置したままになってる
0円の口座とか無駄なだけじゃないかと思うんだが
銀行側としては口座数は減らしたくないのかね

309:名無しさん
24/02/11 10:30:35.03 0.net
シティバンクは知らんけど口座維持手数料引けなくなれば
通知後に入金なりなければ自動解約でしょ
そうするとブラックリスト入るって奴現れるけど
その銀行で再開設しにくいってだけじゃないの

310:名無しさん
24/02/11 10:47:50.41 0.net
>>306
2年動き0なら手数料取るって話に「毎月一定額を自動入金で対応」
ってのも 向こうが動き0だと知らせてきたタイミングで1円振込で
どうにか対応できないかと考えてしまうわ

311:名無しさん
24/02/11 11:04:09.25 M.net
>>304
でも結局ごうぎんのキャンペーンに入れるよりも今回のじぶん銀行のキャンペーンに入れた方がお得だったよね?
まぁ後出しの結果論だけど。

312:名無しさん
24/02/11 11:31:13.70 0.net
何言ってんのこの人?

313:名無しさん
24/02/11 11:31:47.75 0.net
>>309
0円放置してるけど通知はまったく来てないよ

314:名無しさん
24/02/11 12:03:29.20 0.net
酸っぱい葡萄。

315:名無しさん
24/02/11 13:52:02.98 0.net
ケツサンリソク
半年に一度声に出して読みたい日本語

316:名無しさん
24/02/11 21:02:35.02 0.net
そろそろ普通預金金利上げてくれないかな
東京スター銀行に負けてちゃ死活問題やろ

317:名無しさん
24/02/11 22:06:43.73 M.net
>>316
スター銀行いつの間にか0.25になったんか
見た感じ振込5回無料あるみたいだしサラリーマンならシマホより良さげだな

318:名無しさん
24/02/11 22:32:14.66 0.net
楽天銀行を給与口座にしてたがそろそろ東京スター銀行に乗り換えようかな
楽天銀行が勝ってる要素が見当たらない

319:名無しさん
24/02/11 22:37:33.16 0.net
もうどこも金利は底打って上げてきてるし4月はさらにアゲアゲだな

320:名無しさん
24/02/12 06:46:43.44 0.net
無配当の株主に怒られるから金利は上げられないと予想して撤退します

321:名無しさん
24/02/12 09:00:06.39 0.net
給与振込口座に指定が条件じゃ無理だわ。
世の中には給与振込先銀行が指定されてる会社も多い。

322:名無しさん
24/02/12 09:04:33.11 0.net
うちの会社は複数に分けて振り込めるわ
ダルいからやってないけど

323:名無しさん
24/02/12 09:18:49.06 0.net
>>319
毎年4月に金利改定あるもんなの?

324:名無しさん
24/02/12 10:02:55.40 0.net
「マイナス金利解除後もどんどん利上げをしていくようなパスは考えにくく、緩和的な金融環境を維持していく」(8日 日銀副総裁内田氏)
   ↑
金利が急上昇することはなさそうだね。。。

325:名無しさん
24/02/12 10:13:17.63 0.net
まぁ円安の方が企業業績上がるもんな。給料が上がらないのは社員がなかなか電飾しないからなんだけどな。会社に尽くすほど給料上がらない負のスパイラル。これなんとかならんものか。

326:名無しさん
24/02/12 10:36:00.83 0.net
しょんぼり
URLリンク(i.imgur.com)

327:名無しさん
24/02/12 12:16:24.62 0.net
米商用不動産暴落からの、巨大なデリバティブ危機も発生しうる
その時、’’勝ち組’’地銀NYCBの損失は、始まりにすぎなかったと見做されるだろう

328:名無しさん
24/02/12 13:58:47.36 0.net
じぶんの方がずっと良く無い?

329:名無しさん
24/02/12 16:09:38.65 0.net
>>316 >>317

>スター銀行いつの間にか0.25

給与振り込み限定では?

330:名無しさん
24/02/12 16:11:39.71 M.net
>>329
>>317のサラリーマンなら、ってのはそういうことだろ

331:名無しさん
24/02/12 17:25:47.95 0.net
毎月4,50万の給与引き出されるより
黙って1本放置するから0.25にしろや
ワイは自営だからそれ以上の振り込みが毎月あるが
振り込み先東スタなどにできんわ

332:名無しさん
24/02/12 17:39:06.27 0.net
>>331
ネタ?

333:名無しさん
24/02/12 18:08:52.01 0.net
おまえらの給料高過ぎたか?

334:名無しさん
24/02/12 19:28:30.75 0.net
給与の振込先として指定してもらうことを目指すのは毎月安定して収入がある客がほしいという銀行の意思表示
1000万円の預金があるけど動かさないやつと毎月50万円の給与があるやつのどちらが信用評価高いのか考えればわかる
この世はもう評価経済社会だから

335:名無しさん
24/02/13 12:19:55.24 0.net
BANK The Gift定期って、どうなったん?
12月の発表以降、全く音沙汰無しだけど

336:名無しさん
24/02/13 12:25:10.99 0.net
キャッシュ=バックさんって外人から振込あったんだけどみんなも?

337:名無しさん
24/02/13 14:20:20.13 0.net
ほんとだ
なんだよ10円のキャッシュバックって

338:名無しさん
24/02/13 15:16:07.08 0.net
ソニー銀行デビット使ってないから18%キャッシュバックキャンペーン届いたよ。

339:名無しさん
24/02/13 17:41:30.00 0.net
>>337
8月から1月までの間
デビットで1000円使ったということ

340:名無しさん
24/02/13 17:46:13.73 0.net
5年0.4の定期どうなの

341:名無しさん
24/02/13 18:02:47.69 0.net
5年なら新生の方がいいかなってそっちに入れといた

342:名無しさん
24/02/13 18:25:03.55 0.net
まあそうなんだけどこれ以上口座増やすのめんどくさい

343:小汚い貧乏人
24/02/14 01:27:21.58 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

344:名無しさん
24/02/14 06:33:50.81 0.net
5年定期0.55%があるね 韓国系のSBJ銀行だけれど。。

345:名無しさん
24/02/14 06:51:41.30 M.net
変動10年国債で良くね?好きな時に売れるし。

346:名無しさん
24/02/14 10:29:41.89 0St.V.net
5年で0.4だの0.5なんて誰がやるのよ
馬鹿じゃないの

347:名無しさん
24/02/14 10:33:27.68 0St.V.net
オリックスに入れた5年0.25%を激しく後悔してますが何か?

348:名無しさん
24/02/14 10:36:51.86 MSt.V.net
銀行の5年0.4%に入れる位なら自分も変動10年国債やね
今は日興のキャンペーンで1000万で16000円キャッシュバックとかあるみたいだし

349:名無しさん
24/02/14 10:37:39.85 MSt.V.net
>>347
解約しないの?

350:名無しさん
24/02/14 10:47:51.39 0St.V.net
もう年なんでちょっと増やすことにそこまで執着してないかな

351:名無しさん
24/02/14 10:48:34.59 0St.V.net
あと一年ちょいだから放置と思ってたけど言われてみれば解約して他に回した方が良い気もしてきた。

352:名無しさん
24/02/14 12:14:19.87 MSt.V.net
>>347
オリ5年0.3%作って1ヶ月ほどで5年が0.35%になって
解約して作り直した
5年前の話です

あと1年ちょいなら満期まで待った方がいいですよ
オリは今もし解約したら利息いくらになるかが見れるのでそれ見て考えてみましょう

353:名無しさん
24/02/14 12:45:25.35 0St.V.net
>>352
自分もオリックスで同じタイミングで同じことしたかも。
6月に満期。

354:名無しさん
24/02/14 12:51:22.28 0St.V.net
>>352
ありがとう。途中解約した場合の利息額観れるのね。満期まで我慢したら10万円弱のところ今すぐ解約で3万円くらいでした。解約して残り1年ちょいで年利0.7~0.8で回せれば勝ち。うーん、ますます悩ましい。

355:名無しさん
24/02/14 13:13:27.56 MSt.V.net
仕組預金はいかが?
最近利率が下がって0.8%になったね。。。
仕組預金の話題を定期預金スレに書き込むと怒られるけれど。。。w

356:名無しさん
24/02/14 13:19:37.79 0St.V.net
上昇局面に長期の定期笑

357:名無しさん
24/02/14 13:31:42.99 MSt.V.net
>>355
途中解約できんの?

358:名無しさん
24/02/14 14:08:39.30 0St.V.net
>>357
できるよ。大幅に元本割れで良ければ。

359:名無しさん
24/02/14 15:10:07.01 MSt.V.net
>>353
おー同じく6月満期です

360:名無しさん
24/02/14 15:36:50.31 0St.V.net
>>358
終わってんね

361:名無しさん
24/02/14 16:59:38.85 0St.V.net
仕組みで1.3%のところに入れとけ

362:名無しさん
24/02/14 17:41:20.54 MSt.V.net
来年7月にオリ5年0.3が満期だけど0.35の時あったのか...失敗したなぁ

363:名無しさん
24/02/14 18:21:07.81 MSt.V.net
マイナス金利解除後について「どんどん利上げをしていくようなパスは考えにくく、緩和的な金融環境を維持していくことになる」(8日 日銀副総裁内田氏)
  ↑
1年もの定期預金の利率は「1%超えが普通」の世の中は来ないと思ったから、最長10年の1%仕組預金に1千マン預けたわ。。。
償還まで10年の社債を買ったつもりでいます。。。

364:名無しさん
24/02/14 18:42:05.50 0St.V.net
>>362
私の時は0.37だった

365:名無しさん
24/02/14 19:29:49.71 MSt.V.net
仕組預金に全ツッパはやめとけって
株とかチャンスの時に資金無いと泣きを見る

366:名無しさん
24/02/14 22:24:43.69 0.net
運用したいなら株や債券でも買えばいい
現金のまま可能な限りお得にしておきたいだけ

367:名無しさん
24/02/15 05:43:39.37 0.net
仕組みは絶対にやめとけw

368:名無しさん
24/02/15 07:27:46.86 r.net
今は仕組み無くなったろ

369:名無しさん
24/02/15 07:37:09.98 0.net
>>368
URLリンク(www.netbk.co.jp)

370:名無しさん
24/02/15 12:29:25.87 0.net
>>367
10億あって1千万を仕組みとかもダメ?
仕組みやる人って大なり小なりこういう層だと思うけど

371:名無しさん
24/02/15 15:14:58.85 0.net
>>370
それだけあれば生活資金を充分残してハイリスクハイリターンの投資が
出来るのになぜそんな中途半端なものにいれるんだ

372:名無しさん
24/02/15 16:06:39.79 M.net
2000円割って1600円まで行くんやろ?

373:名無しさん
24/02/15 18:18:15.22 M.net
仕組預金は定期的に予め決まった額の利息が受け取れて、最長期間または延長中止になったら元本が戻って来る点では債券と似ているね
比較的高齢ですでに相当の資産がある人は、債券投資が向いていると聞いたことがある。。。

374:小汚い貧乏人
24/02/15 18:29:57.38 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

375:名無しさん
24/02/15 19:21:00.04 0.net
>>371
資産バランスの話で投資しないとも言ってないが

376:名無しさん
24/02/15 19:53:12.86 0.net
>>375
それなりのものに投資できる余裕があるなら仕組みみたいなローリターンじゃ馬鹿らしい

377:名無しさん
24/02/15 20:05:07.82 0.net
つまり、そんな奴はノータリンだと言いたい

378:名無しさん
24/02/15 21:24:45.40 0.net
投資のやり方は人それぞれ 他人は口出しすべきじゃないでしょ。。。

379:名無しさん
24/02/15 21:39:26.00 0.net
たしかに何を選択するかは人によるが、評価ってものはあるでしょう
かつて人気だった毎月分配型のタコ足配当投資信託は、批判されて下火になった
仕組み預金ってのは金融機関に有利な「仕組み」だからなあ(金利上昇を掛けるギャンブル、ただし銀行有利ルール)、身内には絶対に勧めない

380:名無しさん
24/02/15 21:54:56.09 0.net
自分は投資に向いてないからほぼ全額定期預金で仕組も1本だけ入れてるな

381:名無しさん
24/02/15 22:12:04.81 r.net
>>369
預金ね仕組債だと思ってたわ

382:名無しさん
24/02/16 02:58:05.35 0.net
インフレ率が今2%だ3%だ言ってる昨今では年2%は稼げない投資だと自分の資産は目減りしてるよ
インフレ率2%で10年経つと今100万で買えるものが10年後122万出さないと買えない
回転寿司もちょっと前まで一皿100円が今は120円位になってるだろ

383:名無しさん
24/02/16 05:39:11.29 M.net
仕組は自分でデメリットちゃんと理解してやるなら全然有りだけど
世の中には内容もろくに理解せずにただ利率だけで飛び付いてる人もいる
若い内は投資に使ったほうが個人的には絶対良いと思うけどね

384:名無しさん
24/02/16 06:34:36.49 0.net
あおぞら銀行からnisa口座開設のお誘いダイレクトメールが来た
ずいぶんのんびりしてるねえ。。。

385:名無しさん
24/02/16 08:39:18.63 0.net
それどころじゃ無かったからな

386:名無しさん
24/02/16 09:14:41.71 0.net
こんな銀行でNISA始める奴はNISA開始と同時にやらないからいいんじゃね

387:名無しさん
24/02/17 11:26:13.22 0.net
ここへ集約して6000万超えまであったので、先週末から、振り込み1日限度額の1200万ずつ5日かけて移動した。
その後、少しは残そうかと500万くらい戻しておいた。
今後こういうことがあると、不安なので、改めて1か所1000万までにするため、横浜幸銀組合、あすか信用組合、商工中金に口座開設申し込み中。
金利上昇なので、今後は1年0.3程度以上のもので様子見。

388:名無しさん
24/02/17 11:30:30.94 0.net
変動10年国債で良くね?

389:名無しさん
24/02/17 11:58:17.40 M.net
ここの人達ってよくわからん銀行探すの得意だけど10年変動国債を調べたりはしないよね
いわゆる木を見て森を見ず状態

390:名無しさん
24/02/17 12:03:17.48 0.net
親から相続しましたって人多いからね
債券の買い方も知らないんじゃないの

391:名無しさん
24/02/17 12:09:29.68 0.net
『日本国債なんて信用できん』って思ってる人いそうなんだよな。

392:名無しさん
24/02/17 12:19:42.62 0.net
来月ソフトバンクが社債発行するよ 7年で利率は2%台のようです。。。

393:名無しさん
24/02/17 12:25:32.21 a.net
どゆことや、 デフォルトリスクか
金利上昇局面の話か?
普通にリスクリターンから逆算すると
あんな儲からんものは安全と言える。
国債でなく円に失望してるなら、ただの為替リスクやね。
ため息つく前に外貨買っとけばいい。
レバ1倍FXええぞw

394:名無しさん
24/02/17 15:02:33.55 H.net
日本国債が100%信用出来るとは思わないが、日本国債が信用できないのに預金保険は信用できるのか?
そのレベルで疑うなら金現物に限ると思う。

395:名無しさん
24/02/17 16:26:46.54 0.net
「国債はいくら発行しても大丈夫」とか何もわかってないのに言うやつのせいで逆に危ない投資先と思われてそう

396:名無しさん
24/02/17 16:29:44.71 0.net
>>389
銀行預金とはまるで違うから
3ヶ月1%を繰り返した後の
運用先としてはアリだろうか

397:名無しさん
24/02/17 16:51:17.40 0.net
>>389
ここ見るような人は普通預金金利の良さと普通預金だからこその
フットワークの軽さに重点をおいてると思うけどね、他行のキャンペーン等に気軽に乗り移れる
その変動国債とやらで同じことできるの?

398:名無しさん
24/02/17 17:15:13.03 M.net
結局無知で調べもしないってことなんだな

399:名無しさん
24/02/17 19:01:52.99 0.net
調べるのが面倒な人へ。。。
   ↓
全ての個人向け国債(「変動10年」、「固定5年」、「固定3年」)は第2期利子支払日(発行から1年経過)以降、原則としていつでも、口座を開設している取扱機関で、一部又は全部を中途換金することができます。
また、原則中途換金ができない期間中であっても、中途換金の特例として例外的に中途換金が可能な場合もあります。

400:名無しさん
24/02/17 19:05:29.52 0.net
>>399
だからさ
銀行預金と違っていちいち申し込むでしょ?
決済もできない
投資なんだよね

401:名無しさん
24/02/17 19:08:49.34 0.net
比べれるのは定期預金ね
定期よりちょっと手間なだけな投資
でもどうせ投資なら
もっと良さげなのもあるしなあ

402:名無しさん
24/02/17 19:28:14.14 0.net
0.66倍とか直近2回とか今瞬間風速的にオトクな確率が高いてだけだから

403:小汚い貧乏人
24/02/18 00:38:34.48 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

404:小汚い貧乏人
24/02/18 00:38:34.48 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

405:名無しさん
24/02/19 07:15:24.14 0.net
利息上がらないの

406:名無しさん
24/02/19 10:27:52.12 0.net
配当返して!

407:名無しさん
24/02/19 10:46:52.11 0.net
じ銀の攻勢でこちらは沈みゆく舟になってしまうのでしょうか?

408:名無しさん
24/02/19 11:56:11.43 0.net
大船に乗ったつもりで大丈夫
タイタニック号

409:名無しさん
24/02/19 12:21:54.83 0.net
>>406
自己責任

410:名無しさん
24/02/19 13:46:53.12 M.net
見切って損切りしたら今日100円以上上げてたでゴザル

411:名無しさん
24/02/19 17:27:23.84 0.net
>>410
今日のはなんだろうね
楽天もだけど最近理由わからん上げをよく見る

412:名無しさん
24/02/19 18:55:58.40 x.net
>>411
2022円が大底なんでしょ
どうせまた3000円4000円と上がって行く

413:名無しさん
24/02/20 01:40:26.87 M.net
皆さんの忍耐力が試されています

414:名無しさん
24/02/20 01:55:39.91 0.net
1600円くらいじゃないの
利回り低いあおぞらに価値ないもん

415:名無しさん
24/02/20 12:27:40.40 0.net
デビット1%ってまだやってたっけ?

416:名無しさん
24/02/20 13:17:38.05 M.net
やってんじゃね
ラインペイとかリクリルートカード使ったほうが遥かに得だから誰も使ってなさそうだが

417:名無しさん
24/02/20 18:21:39.90 M.net
リクカよりセゾンパールのほうが高くね?
ラインペイはまあ同意

418:名無しさん
24/02/20 23:41:33.69 d.net
GMOあおぞらネット銀行で法人口座の会社代表者向けにライフとの提携クレジットカード発行開始

あおぞら銀行グループでは、クレジットカード販売は初めてじゃないかな?
個人向けクレジットカードは無し

419:名無しさん
24/02/21 09:13:30.91 M.net
株価すげーーー

420:名無しさん
24/02/21 09:21:26.52 0.net
損出ししただけだし海外勢がビビって売っただけだしたけし

421:名無しさん
24/02/21 09:42:13.57 0.net
経営的なダメージがあったのは事実だし、これまで一人勝ちだった金利面で優位性も無くなったので預金はかなり逃げ出したんじゃないかな?
タイミングが良くない。

422:名無しさん
24/02/21 12:14:46.61 M.net
SBI新生銀行でええやん

423:名無しさん
24/02/21 12:27:51.59 0.net
投機家のおもちゃにされてるな
すげえ上がり下がり

424:名無しさん
24/02/21 12:28:38.09 0.net
>>421
他所で定期キャンペーン多いからな

425:名無しさん
24/02/21 12:31:36.20 0.net
振込無料回数が少ないのと振り込みがリアルタイムでないのが残念だよね。じぶん銀行と松井バンクに勝てる要素がない。しまぎんなら0.25%で振り込み5回無料だし。

426:名無しさん
24/02/21 12:50:44.36 0.net
ここは出し入れ自由な定期預金ですよ。
あちこちにあるゆうちょ銀行ATMで21時まで出金手数料無料だし。

427:名無しさん
24/02/22 07:20:39.44 0.net
>>426
俺もこれだけで十分だな

428:名無しさん
24/02/22 11:52:55.23 0.net
>>426
これね。
投資興味無い人はこの出し入れの自由さが高評価

429:名無しさん
24/02/22 12:42:31.46 0.net
ゆうちょユーザーは全員乗り換えても良いレベル

430:名無しさん
24/02/22 12:42:46.28 0.net
破綻しなくて済みそう?

431:名無しさん
24/02/22 15:18:01.85 0.net
あら潰れないなら3ヶ月後にじぶん銀行に預けた分戻そうかしら

432:名無しさん
24/02/22 17:34:58.99 M.net
1000万以上入れなかったらええやろ

433:名無しさん
24/02/22 17:36:40.92 M.net
格付けは悪くない
URLリンク(www.jcr.co.jp)

434:名無しさん
24/02/22 19:51:30.69 0.net
2500でつかんだ
ペッパーフードも160で掴んだ
俺はどうして同じ過ちを繰り返してしまうのか

435:名無しさん
24/02/22 22:54:21.71 0.net
なんで株価あがったの?

436:名無しさん
24/02/23 00:22:15.68 0.net
>>435
下がり方が行き過ぎだったのでは?

437:名無しさん
24/02/23 00:31:29.84 0.net
このまま3000抜いて4000も楽々だな

438:名無しさん
24/02/23 04:27:49.06 0.net
なにがなにやらわからん。
普通金利と定期目的だったのに
解約。

439:うんこ
24/02/23 05:59:03.78 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

440:名無しさん
24/02/23 06:47:43.74 0.net
ここへ集約して6000万も預けていたので、改めて1行あたり1000までにするために、新たに高金利信組を3行
契約し、所有していた高金利ネット銀行3行に分散した。ここにも500くらいは残してある。

441:名無しさん
24/02/23 07:13:02.45 M.net
変動10年国債でえぇやん

442:名無しさん
24/02/23 08:15:21.02 M.net
信組とか使い勝手悪いイメージしか無いから自分は最初から選択肢に無いな

443:名無しさん
24/02/23 12:22:54.89 0.net
信金や信組はたいてい水平展開された同じシステム使ってるからかえってわかりやすいけどな
てかここのワンタイムパスワードアプリ、信組と同じやつやわ笑

444:名無しさん
24/02/23 12:57:24.67 0.net
>>443
農協とローソンとも一緒でした

445:名無しさん
24/02/23 13:18:09.40 0.net
全部NTTデータ製だからね

446:名無しさん
24/02/23 17:00:36.45 0.net
ここに入れておいても大丈夫?

447:名無しさん
24/02/23 18:25:32.92 M.net
システム軽視してそうなのが気になる

448:名無しさん
24/02/23 18:33:58.22 0.net
独自の開発部隊を持ってないってことだろうからいざという時不安しかないわね。

449:名無しさん
24/02/23 21:01:27.90 M.net
>>448
今話してるのはワンタイムパスワード部分だぞ
他の部分がどうかは知らない
それと、買ったほうが手っ取り早いものは買ったほうがいい

450:名無しさん
24/02/23 21:08:57.56 0.net
NTTのワンタイムパスワードええやん
中京やトマト、香川銀の2列文字でワンタイムパスワードって言ってるのより100倍マシだわ

451:名無しさん
24/02/23 21:10:47.06 0.net
スカイツリー何本分もシステム開発につぎ込んだみずほもやっと第二暗証番号が紙からアプリにw

452:名無しさん
24/02/23 22:49:32.58 0.net
わいはトークンだよみずほ
しかも2つ送ってきたと言う

453:名無しさん
24/02/24 00:24:10.00 M.net
乱数表はオワコン?

454:名無しさん
24/02/24 00:56:44.72 0.net
乱数表をスマホで撮って送る馬鹿がいるからな

455:名無しさん
24/02/24 01:04:05.43 0.net
>>452
あれ、同じだ。みずほのトークン、2個きた
問い合わせたら、2個目は捨ててくれと
何やってんだろうね

456:おまんこ倶楽部
24/02/24 02:30:56.25 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

457:名無しさん
24/02/24 10:09:25.27 0.net
10年国債ってそんなにいいの

458:名無しさん
24/02/24 15:33:58.60 0.net
ひたすら住宅ローン笑

459:名無しさん
24/02/24 15:50:44.26 M.net
無料でアンケに答える人はいないと思う

460:名無しさん
24/02/24 16:46:17.47 0.net
答えてしまった

461:名無しさん
24/02/24 17:43:11.07 0.net
見返りのないアンケートは不要

462:名無しさん
24/02/24 19:10:05.01 0.net
あのアンケはないわ。2問目で作為的な回答しかないから、そっ閉じ

463:名無しさん
24/02/24 19:17:07.10 0.net
アンケートとして成り立ってない
アホが作るとこうなる
1でローンはないを選ばせておいて5~8はありえない

464:名無しさん
24/02/24 19:18:32.08 0.net
米国不動産で痛い目に遭ってるのにやっぱり住宅ローンてもうだいぶ窮してるだろ
更に減らしとくか

465:名無しさん
24/02/24 19:58:57.94 0.net
あおぞら
顧客集めてアイデア出させろよ

466:名無しさん
24/02/24 20:15:54.73 0.net
>>462
「気にしない」って選択肢ないんだよね
ローン抱えてるけど繰り上げできるだけの金もあるし気になることないんだよなぁ

467:名無しさん
24/02/24 20:19:03.19 0.net
集配局より駅のatmのほうが遅くまで動いてるんだな
行って減らしてきた
松井バンクも郵貯atm使えるからその場で入れて完結
>>465
いやそういうアンケートなら協力しようと思ったのに開けたらあれだからな

468:名無しさん
24/02/24 20:27:13.56 0.net
自由記述でそういうこと書くところもないしな

469:名無しさん
24/02/24 21:04:57.64 0.net
要望なんて高金利で普通預金ってだけだわ

470:名無しさん
24/02/24 23:50:18.14 0.net
こういうの馬鹿な上司に嫌々やらされてるケースが多いから「こんなアンケートを作るお金があったら金利を上げてください」って書くと中の人が喜ぶよ

471:名無しさん
24/02/25 00:26:58.96 0.net
書く欄がないし
なんで客がわざわざ営業資料提供するんだよ

472:名無しさん
24/02/25 02:36:19.85 0.net
この無駄な人件費削って配当返して

473:名無しさん
24/02/25 03:21:58.89 0.net
本メールはアンケートを通じたお客さまのニーズの把握を目的としております。
そのため、Eメールによるおトクな情報を希望されない方にもお送りしております。
おかしいだろ

474:名無しさん
24/02/25 04:03:14.33 0.net
おトクな情報ではないから希望されない方にも送ってヨシ!

475:名無しさん
24/02/25 09:42:33.06 0.net
無条件で金利0.2%でお世話になっているから、アンケート回答したわ。。。
参加したら一万円もらえる座談会のお知らせメールは、最近来ないなあ。。。

476:名無しさん
24/02/25 09:48:41.45 0.net
メールアドレス必須なのがムカツクからやらない
ていうかメールで送ってんだからID付けとけよ

477:名無しさん
24/02/25 11:13:37.48 0.net
>>475
>参加したら一万円もらえる座談会
いいなそれ参加したい

478:名無しさん
24/02/25 11:32:37.76 0.net
何かもらえたらいいなと思ってアンケート回答した。
何ももらえなかったら二度とやらないけど

479:名無しさん
24/02/25 11:40:37.89 0.net
>>477
上智大までこれるならw

480:名無しさん
24/02/25 12:32:51.16 0.net
ただでも答える人がいるんだよな
>>478
こんな感じで淡い期待を持って

481:名無しさん
24/02/27 19:04:02.07 0.net
URLリンク(prtimes.jp)
Fundsが、あおぞら銀行が提供するマネーサービス「BANK」でのプロモーション連携を開始

482:名無しさん
24/02/28 07:33:01.40 0.net
三月キャンペーンなかったら次行ってみる

483:名無しさん
24/02/28 07:46:14.04 0.net
デビット1000円CB振り込まれたー

484:名無しさん
24/02/28 21:25:55.99 0.net
村上銀行になるの?

485:名無しさん
24/02/28 23:42:23.67 0.net
5年0.4追加してもいいのかね
他で満期になったやつ移したいんだが

486:名無しさん
24/02/29 00:57:01.08 0.net
1本超えるってチャレンジャーだな

487:名無しさん
24/02/29 04:03:03.95 MGARLIC.net
>>484
ちょっと怖いよね
最近株が上がってた原因はこれなんかな

488:名無しさん
24/02/29 05:25:09.47 0GARLIC.net
>>485
5年預けるなら新生の0.5でいいんじゃない?

489:名無しさん
24/02/29 05:57:22.73 0GARLIC.net
村上の玩具にされてるね

490:名無しさん
24/02/29 06:05:23.43 0GARLIC.net
世界三大村上
村上ファンド
村上水軍
村上春樹
村上信五

491:名無しさん
24/02/29 06:39:00.21 0GARLIC.net
最後ちょっと弱いな

492:名無しさん
24/02/29 07:28:12.78 MGARLIC.net
3大じゃないし

493:名無しさん
24/02/29 07:50:16.99 0GARLIC.net
だってゆでだもの

494:名無しさん
24/02/29 16:57:41.54 0GARLIC.net
じゃあ村上ジョージで

495:名無しさん
24/03/02 07:54:04.52 0.net
できる

496:名無しさん
24/03/02 20:53:18.92 0.net
>>491
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 理事長

497:名無しさん
24/03/04 06:54:11.95 0.net
無線LANルーター

498:名無しさん
24/03/04 17:07:49.44 0.net
新生の特別御礼定期に移してた分を戻そうかと
思ったら無料振込回数が0回になってたから
やめた。最低でも1回はないと不自由過ぎる

499:名無しさん
24/03/04 20:15:57.02 0.net
>>498
(たった75円)ヒソヒソ話

500:名無しさん
24/03/05 06:56:11.84 0.net
旧村上ファンド系、あおぞら銀株保有7.8%に引き上げ
旧村上ファンド系の投資会社シティインデックスイレブンスなどが、あおぞら銀行 <8304> の株式を追加取得し、保有比率を7.8%に引き上げたことが4日、分かった。

501:名無しさん
24/03/05 13:24:05.26 0.net
>>498
投資信託に1000円でもいれといたら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch