高金利円定期 Part 20at MONEY
高金利円定期 Part 20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
23/11/07 18:30:00.81 0.net
※過去スレ
高金利円定期 Part 1
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 2
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 3
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 4
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 5
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 6
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 7
スレリンク(money板)

3:名無しさん
23/11/07 18:30:25.78 0.net
高金利円定期 Part 8
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 9
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 10
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 11
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 12
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 13
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 14
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 15
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 16
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 17
スレリンク(money板)
高金利円定期 Part 18
スレリンク(money板)

4:名無しさん
23/11/07 18:31:08.85 0.net
高金利円定期 Part 19
スレリンク(money板)

5:名無しさん
23/11/07 18:41:25.11 M.net
よくあるQA

Q.1本ていくらですか?

A.1000万円を指します。100万or 1億と考えるのはアスペです。

6:名無しさん
23/11/07 18:43:03.09 M.net
ここは預金スレだけど殆どの人は投資はやってるからね
預金しないとか恥ずかしい事は言わない方がいいよ馬鹿にされるから

7:名無しさん
23/11/07 18:44:11.98 M.net
重複しとるな。
こっちが遅いから、こっちはスレ落としで

8:名無しさん
23/11/07 18:45:00.75 0.net
ワッチョイ嫌な人はこちらで

9:名無しさん
23/11/07 19:15:02.76 0.net
>>1
おつ

10:名無しさん
23/11/07 23:22:45.37 0.net
じぶんが阪神キャンペーン以外に
3ヶ月 0.4%
上限振込額
11/6~11/30
やってる。

11:名無しさん
23/11/07 23:30:52.20 0.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 17分 50秒


5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
URLリンク(uplift.5ch.net)

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
URLリンク(uplift.5ch.net)

12:名無しさん
23/11/07 23:48:27.78 0.net
じぶんは3.8パーにも1.8パーにも入れたけど頑張ってるねぇ
上限解除はいいけど、もう少し長いの出してくれるとめんどくさくなくていいんだが…

13:名無しさん
23/11/07 23:50:36.32 0.net
お祭りなんだから1ヶ月でいいんだよ

14:名無しさん
23/11/07 23:50:45.98 0.net
10年変動国債0.6パー

15:名無しさん
23/11/08 00:08:36.53 0.net
0.4%ではお祭りとは言えんな
せめて1年にしてくれんと
ともあれようやく金利が上がる兆しが見え始めたな

16:名無しさん
23/11/08 00:12:03.45 0.net
何でじぶん銀行が阪神と思ったら
阪神のオフィシャルスポンサーなのか

17:名無しさん
23/11/08 00:26:32.13 0.net
明らかに同系列とわかるオリ銀はなーんもせんのに

18:名無しさん
23/11/08 01:01:01.22 0.net
>>15
上がらないだろ
米国様打ち止めだぞ

19:名無しさん
23/11/08 01:26:14.55 0.net
オリなんか予定してたりして

20:名無しさん
23/11/08 02:43:17.83 0.net
オリックスは1年・3年・5年の金利上げたじゃん
あれで終わりだよ

21:名無しさん
23/11/08 04:32:59.31 0.net
>>14
ええ少々購入しましたよ

22:名無しさん
23/11/08 07:59:27.67 M.net
しま銀1%って手続き即日終わる?
最終の11月30日に入れようとおもうんだ
余裕持って2、3日前に手続きすべき?

23:名無しさん
23/11/08 08:59:57.86 0.net
>>22
向こうの作業が全部手作業くさいので朝一番で手続きしても反映されるのは夕方
ギリギリは狙わない方がいい

24:名無しさん
23/11/08 09:09:18.19 0.net
国債買ってみるかな
初めて買うんだけど注意点とかない?

25:名無しさん
23/11/08 09:10:41.55 0.net
スレチ

26:名無しさん
23/11/08 09:39:00.71 0.net
>>24
日本でも共安全な金融商品
迷わず逝けよ

27:名無しさん
23/11/08 09:57:16.37 0.net
ゆけばわかる、ありがとーーーーーー

28:名無しさん
23/11/08 11:06:33.62 0.net
金利が変動する上に10年ロック
中途解約すると直近の利率DOWN
変動国債はきついだろ

29:名無しさん
23/11/08 11:36:25.65 H.net
>>28
個人向け国債変動10年、2年続けたら直近1年の利金没収されてもほとんどの高金利定期より高金利だが?

30:名無しさん
23/11/08 11:40:08.56 0.net
半年ごとに金利が変動するのにどうして言い切れるんだそれ

31:名無しさん
23/11/08 12:02:12.87 M.net
オリックス銀行1年定期0.4%はいいね!
もうすぐ3年0.25%が満期だから、良いタイミング

32:名無しさん
23/11/08 13:08:43.48 0.net
でも国債やるなら10年1000万だよね。キャッシュバック的に
貯金は1500万しかないから1000万国債買うか、短期高金利預金を転々とするか迷う

33:名無しさん
23/11/08 16:40:20.06 0.net
定期預金のいいところは金利が固定されているところだからな

34:名無しさん
23/11/08 17:09:47.47 0.net
個人向けじゃない方の国債は?
金利固定で利率も良さげに見えるけど。

35:名無しさん
23/11/08 17:11:17.64 0.net
ここで国債というと間違いなく個人向けのことだから聞いても無駄

36:名無しさん
23/11/08 17:12:34.68 0.net
これから金利上がっていきそうだから変動でもいいんじゃね?

37:名無しさん
23/11/08 17:44:38.16 0.net
>>28
もう国債ぐらいしかワクが余ってないんだよねえ

38:名無しさん
23/11/08 18:07:31.52 0.net
じぶん3ヶ月0.4%もやってるのか
少しの期間預けるのもありだな

39:名無しさん
23/11/08 18:31:49.34 0.net
>>31
檻1年ものは0.3じゃないの?

40:名無しさん
23/11/08 19:02:07.03 M.net
勘違いでした オリックス銀行1年定期は0.3%でした
それでもあおぞら銀行普通預金の0.2%よりいいから検討中です。。。

41:名無しさん
23/11/08 19:03:26.12 M.net
個人向け国債は仕組み的に国債とは呼べない

42:名無しさん
23/11/08 19:06:45.76 0.net
>>38
募集期間短っ
1ヶ月ないんかい
みん銀&きらやかの満期が間に合わんわ

43:名無しさん
23/11/08 19:13:08.54 0.net
>>41
なんで?

44:名無しさん
23/11/08 19:19:35.16 0.net
>>42
貧乏って色々と大変だな

45:名無しさん
23/11/08 19:37:22.43 0.net
大変だよ
5億しかないし

46:名無しさん
23/11/08 20:35:19.02 0.net
>>43
国債じゃないから
なんちゃって国債w

47:名無しさん
23/11/08 20:45:52.33 0.net
パイセンもしょうがにやいっすねえ~
チョッパリ債個人変動は
1 1年資金拘束
2 解約時は元本のみ金利返還
3 ドル円ショートしてるので現状実行金利は米帝金利5-0.61 スワポが取られるおw

48:名無しさん
23/11/08 20:50:20.19 0.net
東京スター仕組み
10年 1.0%
15年 1.3%
15年生きてないかも、寒

49:名無しさん
23/11/08 20:54:12.92 0.net
名前に「国債」とついてればバカが安心するんだろ

50:名無しさん
23/11/08 22:40:15.56 0.net
Sbi仕組預金の過去の実績が公開されているけれど、最長10年、15年まで延長した例はなさそうですよ。。。

51:名無しさん
23/11/08 23:30:15.21 0.net
0.15とか0.2とかで組んだ奴は余裕で完走されそう

52:名無しさん
23/11/09 01:11:18.35 0.net
トスタ仕組み15年1.3か、
これは12月住信ソニーじぶん
フラット10年1.1は堅いな、1.2もありえそう
来月久しぶりに仕組みいくで

53:名無しさん
23/11/09 02:16:43.22 0.net
将来金利が上がったら低金利で拘束されることになるし
将来金利が下がったら打ち切り
何が良いのかさっぱりわかりません

54:名無しさん
23/11/09 02:24:15.82 0.net
>>53
「将来の」予定金利が「現在の」市場金利より少しだけ高いだけ

55:名無しさん
23/11/09 05:20:45.95 0.net
たられば懸念しながら低い金利の定期ぶん回しが正解とも限らない

56:名無しさん
23/11/09 07:01:27.79 0.net
SBI債辺りの短期償還社債が最も効率的

57:名無しさん
23/11/09 07:18:25.98 0.net
リスクがあるから高いだけ
いい加減スレ違い

58:名無しさん
23/11/09 07:32:26.24 d.net
俺の仕組みが10年塩漬けになるぐらい金利上がって欲しいわ

59:名無しさん
23/11/09 07:43:22.76 M.net
投資信託は最低10年は保有するものと言われている 仕組預金の10年もそう考えればいい
普段は忘れていて、年に一度利息が入った時に思い出せばいいでしょw

60:名無しさん
23/11/09 09:28:09.16 0.net
好きにやったらエエ
オレが損するわけじゃなしw

61:名無しさん
23/11/09 09:40:36.54 M.net
>>59
投資信託の場合、世の中の金利が上がれば(=好景気)資産も増えるが、仕組みの場合、貰える利息は物価上昇を遥かに下回るものになること(実質金利は大幅マイナス)

ここが決定的に違う
仕組みは最短で償還されるのが幸せなんよ

62:名無しさん
23/11/09 10:26:56.92 M.net
投信10年保有って売る側の言うこと真に受けるとか
どんだけ葱背負った鴨さんなんだか

63:名無しさん
23/11/09 11:49:29.03 M.net
投資信託2006年に購入して一度も解約せずほぼ忘れてて、2021年に解約したらおよそ1.3倍になってましたが。。。
他所でやれと言われるだろうが、定期預金じゃ物足りない人の参考にはなれば。。。

64:名無しさん
23/11/09 12:05:03.46 0.net
>>63
え?日経もダウも放置しとけば3倍位になってるはずだけど、何に投資したの?

65:名無しさん
23/11/09 12:07:45.05 0.net
>>24
米国様財務省証券か、全力いっとけ

66:名無しさん
23/11/09 12:10:35.67 0.net
>>60
買わないと損するぞ

67:名無しさん
23/11/09 12:11:15.10 0.net
>>52
そんなキチガイみたいに危ないとこに預けてどうすんだよw

68:名無しさん
23/11/09 12:13:00.36 0.net
キチガイなんだろ

69:名無しさん
23/11/09 16:42:18.72 0.net
オリックス銀行応援感謝キャンペーンキター
って選手の直筆サインなんて要らないんだけとw

70:名無しさん
23/11/09 17:06:39.30 0.net
しかも100名とか
いらねーけどw

71:名無しさん
23/11/09 17:12:22.68 0.net
ここは安全第一な預金スレであって、少しでも損する危険がある投資はそもそもスレチだからな。
投資信託が定期より儲かったとして、それは過去の話であり将来も儲かるとか損しないと言う保証はどこにもない。
わい個人で言えば過去10年で一番儲かったのは金現物で2倍以上になっているがそれでも今以上に増やそうとは思わん。

72:名無しさん
23/11/09 18:44:46.88 M.net
山本のサインなら高値で売れるんじゃね?
どうせ貰えんだろうけど

73:名無しさん
23/11/09 18:54:18.59 0.net
>>68
おまエラトンスル蝦夷はな

74:名無しさん
23/11/09 19:43:26.13 0.net
投資信託は最低10年は保有するものと言われている
 
 
初めて聞きました
どこの地方の方言よw

75:名無しさん
23/11/09 20:08:21.23 0.net
>>74
投資信託はやらないほうがいいね 3ヶ月定期預金を一生追いかけているのに向いてるよ😆

76:名無しさん
23/11/09 20:21:41.80 0.net
期待値収束には10年は想定しておいた方がよいというだけで調子よければ暴落する前に早めに利確してもいいし話がちょっと違う気がするね

77:名無しさん
23/11/09 20:59:38.69 0.net
投資信託は現役世代に積立て老後まで一生保有でしょ
今はオルカン(オールカントリー)一択みたいですね
自分が若い時はグロ株とTOPIXを6対4で積み立てるのがいいと教科書に書いてあったのでその通り積み立ててた

78:名無しさん
23/11/09 21:38:57.76 0.net
10年ぐらいは情弱からガッツリ信託報酬いただかないとやってらんないよって業者の話だわな

79:名無しさん
23/11/09 21:53:07.05 0.net
情強はどういう投資をしてるの?

80:名無しさん
23/11/09 21:55:43.13 0.net
>>63
ワラタ
15年保有して1.3倍になった事を得意気って
このスレまじで投資音痴の集うスレかよwwww

81:名無しさん
23/11/09 21:57:55.64 0.net
投資の話はヨソでやれよ
我々は投資なんかしなくても定期預金で十分積み上げていけるんだから

82:名無しさん
23/11/09 22:07:37.43 0.net
投資なんてしなくても利息で余裕な人
投資もしつつ定期などにも資産配分している人
投資せずに定期だけの人
色々な人がいるわけですが
視野が狭い輩がスレチ強行で投資ドヤってくるのは笑える

83:名無しさん
23/11/09 22:51:06.86 M.net
>>82
ごめんなさい。反省してるのでもう勘弁して下さい。懇願します。

84:名無しさん
23/11/09 23:01:48.06 0.net
そもそも株なのか債券なのかリートなのか商品なのかはたまた国内なのか先進国なのか新興国なのか投資先も地域も考慮せず投資信託投資信託とまとめて言う時点で馬鹿っぽいw

85:名無しさん
23/11/09 23:28:23.66 0.net
インデックスならわかるけど
わざわざ投資信託って言うからには相当な信託報酬取られてるやつじゃね? 
まあ10年保有するのもいい勉強

86:名無しさん
23/11/09 23:44:50.89 0.net
冬ボーナスどこに預けるかな。
0.3%以上あるのはこんな感じか。
オリックス 1年0.3%、3年0.35%
UI銀行 3年0.3%
SBJ 2年0.3%
あおぞら 5年0.3%
東京スター 3年0.3%

87:名無しさん
23/11/09 23:45:08.03 0.net
冬ボーナスどこに預けるかな。
0.3%以上だとこんな感じか。
オリックス 1年0.3%、3年0.35%
UI銀行 3年0.3%
SBJ 2年0.3%
あおぞら 5年0.3%
東京スター 3年0.3%

88:名無しさん
23/11/09 23:57:59.98 0.net
今冬6本動かせる、
1本はみんなプレミアム継続、
1年=2、3年=1、5年=1、10年=1
やな

89:名無しさん
23/11/09 23:58:11.04 0.net
今1年以上の定期には入れたくないな

90:名無しさん
23/11/10 00:31:37.46 0.net
>>89
長期でもいいんだよ、
余計はこと調べたり考えなくてもいいだろ
全部短期にするとめんどくさい

91:名無しさん
23/11/10 00:40:41.29 0.net
>>89
同感
動き出す気配があるからね

92:名無しさん
23/11/10 07:21:14.18 0.net
>>86
冬ボーナスキャンペーンはこれから出るから年末年始またぐ定期はまだ待った方がいいよ

93:名無しさん
23/11/10 07:21:24.04 0.net
来年ってうるう年だけど、1年定期の利息っていま預けたら利率%×366/365になるの?

94:名無しさん
23/11/10 07:52:47.15 M.net
定期預金のキャンペーンに釣られると銀行口座が増える一方でしょ。。。

95:名無しさん
23/11/10 08:24:59.52 0.net
>>94
どんどん整理していかないとね

96:名無しさん
23/11/10 08:31:39.34 0.net
地方銀行のアプリ専用支店はキリがないのでもう新たに作らない

97:名無しさん
23/11/10 09:12:40.96 0.net
>>94
FX口座開設キャッシュバックキャンペ全盛期
1社1~10万円(ヒロセ)を30社
位つくったった

98:名無しさん
23/11/10 09:23:08.54 0.net
米国債とか5%近いんだな。10年後1ドル100円切ってないなら日本国債より米国債となるが。。。

99:名無しさん
23/11/10 09:29:17.18 0.net
>>98
でも逆に考えれば1ドル円を切ったらある程度物価が落ち着くし
ハンバーガーも100円を切る時代になるのかな

500円で腹いっぱいだが低金利、500円だと腹半分だが高金利、どちらがいいかは結局人によるのか

100:名無しさん
23/11/10 09:29:18.28 0.net
>>85
そしかして年2%とか3%のバカ高手数料とられる投信をイメージしてたのかな?

101:名無しさん
23/11/10 09:49:09.32 0.net
もう投信の話は終わってますよ
流れ読みましょうね

102:名無しさん
23/11/10 10:10:39.82 M.net
>>101
失礼しました

103:名無しさん
23/11/10 11:03:47.47 0.net
>>85
横レスだけどちょっと何言ってるか分からない

104:名無しさん
23/11/10 11:44:32.55 0.net
>>103
馬鹿は理解しなくていいよw

105:名無しさん
23/11/10 12:31:44.26 M.net
銀行預金口座作り過ぎて、今は預金ゼロだからいいやと放置すると、いつの間にか口座維持手数料がかかってたりするから、要注意。。。

106:名無しさん
23/11/10 12:32:53.71 0.net
クレカと同じで、劣化して使い道なくなったものはどんどん解約するにかぎる

107:名無しさん
23/11/10 12:44:35.09 M.net
銀行口座って一度解約すると、しばらくは再開設できないのでは?
銀行もそういう面倒くさい客は相手にしたくないだろうし。。。

108:名無しさん
23/11/10 12:45:20.53 M.net
>>105
預金0で口座維持管理料どうやって取るんだ?
まあ、でもネット振り込みに使うつもりでうっかり入金してしまったら没収されるかもなw

109:名無しさん
23/11/10 12:56:55.69 0.net
手数料足りない額になったら口座解約されるだけでしょ

110:名無しさん
23/11/10 13:22:25.01 a.net
個人向け国債ですら0.6だからな

111:名無しさん
23/11/10 13:25:19.27 0.net
だよなー
すぐに移せる普通口座が0.2~0.3程度なのは仕方ないとして、国債以下の金利で定期入れたくないよな

112:名無しさん
23/11/10 13:43:17.70 0.net
今は0.6%の国債と例えば1年後に0.5%の定期を比べても仕方ない

113:名無しさん
23/11/10 13:45:22.73 0.net
>>104
馬鹿の頭の中は勝手な決めつけで話が進むから理解できないよ

114:名無しさん
23/11/10 13:57:52.36 M.net
>>112
うーん、いいこと言うじゃん。こんな逸材が5chにもいたんだ。

115:名無しさん
23/11/10 14:02:50.68 0.net
一年に一回金を入れて出しておけば休眠にはならないのでは
面倒なら一万円入れておくか

116:名無しさん
23/11/10 15:47:01.04 0.net
>>115
そうゆう条件が銀行毎に違うからな。面倒なものはさっさと解約するに限る。
必要になればまた開設すれば良いだけ。解約した翌日とかは知らないけどは半年もすればOKなのでは? 断る理由もないし。

117:名無しさん
23/11/10 16:40:40.77 0.net
使わない銀行ってやっぱ解約したほうがいいのか?
残高ゼロなら口座維持費も取られようがないけど

118:名無しさん
23/11/10 16:46:59.59 0.net
えー?でもパイセン 今なら米帝MMF めんどうすか?じゃあFXドル円ロングで約5%
米帝生債券約5%米帝インデックスなら税引前7%っすよ!
ジャップコインも利上げ?wどうすンすかパイセン ブッこむ?様子見?

119:名無しさん
23/11/10 16:52:54.54 0.net
ゼロの場合は強制解約じゃない?
で信用も傷つく?

120:名無しさん
23/11/10 17:11:22.01 F.net
>>119
信用にキズがつくのは借金(クレカの残債等を含む)だけ。
そもそも金融機関の信用はそいつに金貸しで返済できるかを判断するものなので口座放置とかは問題ない。というかCICとかにも解約を届ける制度は無い

121:名無しさん
23/11/10 17:29:11.95 0.net
残高0でも口座維持手数料がかかる銀行ってw

122:名無しさん
23/11/10 17:38:27.96 F.net
口座残高が0円になったら強制解約と言う約款は事実上不可能だけど、口座管理料が支払わなければ強制解約と言う約款なら運用加納だからな

123:名無しさん
23/11/10 17:51:15.52 M.net
ジャンボ宝くじ付き定期
300円x10枚x3回x3年で

124:名無しさん
23/11/10 17:53:53.06 M.net
送信ミス
ジャンボ宝くじ付き定期
300円x10枚x3回x3年で年9900円換算だけど、300万を3年寝かせる価値あると思う?

125:名無しさん
23/11/10 18:08:02.62 0.net
年末ジャンボTMF  併合して10倍になったTMFのほうがよくないすかね

126:名無しさん
23/11/10 18:55:18.48 0.net
宝くじ付き定期をありがたがる感覚がサッパリわからん
そんなに好きなら自分で買ったらええやん

127:名無しさん
23/11/10 19:08:39.10 M.net
TMF調べたけど理解出来ずスマソ
資金は為替と株に突っ込んでて他の金融知識は皆無
だから宝くじ定期を候補にしてる状態
しかし金利上がる可能性ある中で3年定期は長いかな?
1万位は当たる夢を見てますw

128:名無しさん
23/11/10 19:30:20.81 0.net
宝くじ90枚で1万位は当たる夢って大甘じゃね知らんけど

129:名無しさん
23/11/10 19:46:37.34 M.net
そっか宝くじ定期じゃやっぱり…
昔は高金利キャンペーン渡り歩いてたけど疲れてしまった
でももう少しマシな商品探すか

130:名無しさん
23/11/10 20:04:49.45 0.net
ここのスレではハナとかウリとか、挑戦系信用組合の話題少ないけれど、やはり抵抗ある人が多いのか。。。?

131:名無しさん
23/11/10 20:12:52.65 0.net
なんかよく分からないのには手を出しにくいと言いますか…

132:名無しさん
23/11/10 20:16:42.26 F.net
>>130
割りと出てきていると思うぞ。
てかここで出てこなければ私なんぞその存在さえ知らなかったと思う。
で、ここはリスクほぼゼロのみが対象なので金利もさることながらその金融機関自体が信用に値するかどうかと言うのがあるのではないかな。極端な話、定期預金したとしてその金融機関にその定期預金は既に解約されてますよと言われたらそれに抗弁するのはかなり困難。

133:名無しさん
23/11/10 20:19:38.20 0.net
>>132
まさに拉致被害者の報告みたいな対応…

134:名無しさん
23/11/10 20:33:53.25 0.net
今は他がジリジリ上がってきたから年利0.1%くらいしか変わらない
その利率で1,000万円と個人情報渡すのは嫌だな

135:名無しさん
23/11/10 20:50:16.06 0.net
TMFって3倍レバじゃなかった?
負けるだろ

136:名無しさん
23/11/10 21:03:25.75 0.net
銀行口座開設の際に必要な個人情報はそれほど多くないでしょ
証券会社の口座を開設した時は、勤務先の社名、住所、役職まで必須だし、マイナンバーも提出しないと開設できないよ 結構時間かかったわ。。。w

137:名無しさん
23/11/10 21:39:20.94 0.net
>>95
おれ放置してるよ
解約するのも面倒
残高ゼロにして放置なんだ
休眠口座多くなってきたな

138:名無しさん
23/11/10 21:49:23.54 0.net
ああーwなンでもピッチリしないと落ち着かないすかパイセン?
平行直角じゃなきゃなきゃならない?
すきですねえw

139:名無しさん
23/11/10 21:49:57.35 0.net
ワイモ放置やがSBJだけは解約した
チョンと知らんかった来たばっかの時
クソ高金利やったからな

140:名無しさん
23/11/10 22:39:27.72 0.net
新韓銀行だって正直に言ってるのにチョンと知らんかったはさすがになかろうに

141:名無しさん
23/11/10 22:52:33.01 0.net
ハビト100万円でも一年1%なら美味しいと思ったら違うのか?
2023年10月1日から2024年3月31日まで(対象者に対する優遇金利の適用期間)
って書いてあるけどつまり半年間だけか
それならアホらしいな

142:名無しさん
23/11/10 23:36:23.91 0.net
>>140
サムチョンのロゴと一緒で、日本でやるならその銀行名じゃ集まらないんかな
SBIと勘違いして入るの狙いとか?

143:名無しさん
23/11/10 23:56:34.63 0.net
ハナ信組って1年に1回しか金利改定しないんだよな
やっぱ裏で大きな組織(朝鮮◯連)から指示受けてるのかなって思う

144:名無しさん
23/11/11 06:55:55.76 d.net
>>142
在日需要じゃないの?
実店舗だって新大久保や御徒町にあるんだし

145:名無しさん
23/11/11 07:07:43.15 0.net
大阪府は食品メーカー「明治」が関西工場で製造した牛乳から動物用医薬品が検出されたとして、食品衛生法に基づきおよそ4万4000本を回収するよう命じました。(ABCニュース)
シナチョンコエベンキ品質の韓頭ゴキブリエベンキ廃棄物を流通されるなよ
トンスルエベンキ偽日本韓頭は地球上から消滅しろ

146:名無しさん
23/11/11 07:27:17.00 M.net
確かに挑戦系信用組合は在日需要が多いだろうね
あそこに口座作るには出資して組合員になる必要があるが、1000円でいいみたいよ。。。

147:名無しさん
23/11/11 08:17:25.80 0.net
チョンコエベンキに献金かよ
糞エラハリトンスル韓頭

148:名無しさん
23/11/11 08:56:13.48 0.net
雪印に続き明治も買うのやめるか

149:名無しさん
23/11/11 13:10:43.53 01111.net
そもそもベクレ韓頭のなんか買うやつおらんやろ

150:名無しさん
23/11/11 13:11:20.00 01111.net
大山阿蘇霧島この辺りのしかとっくっに買ってねーし

151:名無しさん
23/11/11 16:30:01.57 01111.net
南系は組合員にならなくても口座開設可能だな。

152:名無しさん
23/11/11 19:56:07.22 a1111.net
使わない銀行ってやっぱ解約したほうがいいのか?
残高ゼロなら口座維持費も取られようがないけど

153:名無しさん
23/11/12 01:20:22.76 0.net
俺は解約するね
情報漏洩リスク低減のため

154:名無しさん
23/11/12 03:34:56.04 0.net
大阪民國の信用組合や信用金庫(すべて半島系)ではトンスル定期なる高金利定期預金を取り扱い、預金を本国である北に送金して資産運用している
NCDやコールでは無く朝鮮国債に投資するので、リスクが高い

155:名無しさん
23/11/12 06:22:13.03 0.net
解約しないっす そんな手間あるならウーバーで稼ぐっす

156:名無しさん
23/11/12 06:28:05.49 0.net
きらやか銀行って
山形きらやか銀行と仙台銀行が組んだけど
やばくなったホールディングスだよね

157:名無しさん
23/11/12 06:58:14.67 0.net
まあいいじゃないすかペイオフがあるンだからw




でもペイオフ喰らったら実際どんだけ資金拘束されるンすかねw

158:名無しさん
23/11/12 07:05:51.26 0.net
すぐ戻ってくるとか思ってる人はいないだろうw

159:名無しさん
23/11/12 07:15:10.54 0.net
>>153
解約してもその銀行には永遠に個人情報は残ってると思うよ。
ある銀行で新規口座作ったら、昔作らなかったか?と書かれて記憶なかったんだけど、同姓同名で誕生日が同じ人がいるみたいて。
うちに帰って調べてみたら、一回やってたわ、バブルの時に変動の定期預金、バカな自分を思い出した。
残るんだなーと

160:名無しさん
23/11/12 07:47:59.69 0.net
実際すよ パイセン達はペイオフ喰らった人いないすよね?
きらきら資金拘束心配すか?自分はイッポンいってるす


半年ぐれー資金拘束されるンすかねw

161:名無しさん
23/11/12 08:01:16.52 0.net
>>156
きらやかは殺人事件とか横領とかやらかしてるからな

162:名無しさん
23/11/12 08:13:09.37 0.net
きらやか潰れたら山形の人困るからつぶさんやろ?
顧客にさくらんぼ農家いっぱいいそう

163:名無しさん
23/11/12 09:04:50.41 0.net
>>159
銀行から漏洩するリスクはどうしようもないけど自分から漏洩するリスクを減らしたいんだよ
解約することでカードや通帳は破棄できるでしょ

164:名無しさん
23/11/12 09:09:16.71 0.net
きらやかは1本未満上限だし、ペイオフ範囲内より上は危ねーぞってサイン出してくれてるからな
仮に上限なくとも1本までだな

165:名無しさん
23/11/12 09:19:29.18 0.net
>>154
息するなよ
国賊偽日本チョンコエベンキ韓頭
大阪様は高金利な神祖信金なんていくらでもあるんや
おまエラ原発炸裂池沼半頭まんまチョンコは即死しろよ

166:名無しさん
23/11/12 09:20:14.69 0.net
>>157
バーか、おまエラチョンコエベンキに盗人おい銭なんかさせるなつーの

167:名無しさん
23/11/12 09:22:20.96 0.net
>>160
没収はないがキチガイ韓頭エラ新興チョンコ銀光でくらったやつはたくさんおるやろ
金利はふいになってるよ
流石にチョンコ韓頭なんてなんの信頼性もない、半頭チョンコまんまのくさつたエラチョンコしかいないと血だよ

168:名無しさん
23/11/12 09:22:53.24 0.net
>>161
そうそう日本でもないゴキブリチョンコのすみかだからな

169:名無しさん
23/11/12 09:36:52.12 0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

170:名無しさん
23/11/12 09:52:49.08 0.net
>>160
失せろ死ね

171:名無しさん
23/11/12 11:37:57.70 0.net
預金を10年以上放置すれば休眠口座になるらしいけど
10年定期とかはどうなんですか?

172:名無しさん
23/11/12 11:41:56.44 M.net
キチガイネトウヨは目の穢

173:名無しさん
23/11/12 11:52:12.80 0.net
キチガイ国賊韓頭は死滅しよろ
おまエラは人類の敵のチョンコや

174:名無しさん
23/11/12 11:55:39.56 0.net
おまエラエベンキ韓唐エベンキ本多の偽人工石油と違って人間様、大和民族様の発明した人類未踏の人工石油
URLリンク(youtu.be)
おまエラは馬鹿チョンコだけの日本のお荷物なんだから、日本に賠償したら半頭に変えれよ

175:名無しさん
23/11/12 12:06:57.42 0.net
>>169
分かりやすいな

176:名無しさん
23/11/12 12:44:22.37 0.net
第二次エネルギーショック=デフレ
金利なんか上がるかつーの

177:名無しさん
23/11/12 13:11:16.29 0.net
ではパイセン 「両建て」してみてわ?
雨の日もあれば晴れの日もある
内需と外需 ドル円 インフルエンサーw
あんた傘を作ってる工場に勤めてるとするわねえ 晴れが続いたら?
花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」
「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ!これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」

178:名無しさん
23/11/12 13:34:14.83 0.net
>>175
その自演バレてないと思ってるのか、、

179:名無しさん
23/11/12 13:42:25.03 0.net
>>169
流石金持ち企業

180:名無しさん
23/11/12 14:50:10.70 0.net
↑ これをジュース飲みながら聞きたい

181:名無しさん
23/11/12 14:55:27.30 0.net
>>179
170と同一IPな
他のスレで出没する時間帯くらいずらせよw

182:名無しさん
23/11/12 17:09:06.36 0.net
大阪民國にはウンチという朝鮮冷麺の屋号の屋台があり、本店のある火星から地球に侵略しに来たと謳っています
下品な糞喰い民族、それが大阪民國同和部落穢多非人ヒトモドキです

183:名無しさん
23/11/12 18:32:50.90 0.net
おまエラ鶴子領キチガイ偽日本韓唐がだろ
おまエラは即死しろよ
おまエラはろくなことしないんだから、くたばり尽くして日本に懺悔しろよ

184:名無しさん
23/11/13 07:06:50.37 0.net
>>171
満期時に自動継続だったり自動解約で普通預金へ入金などで
口座が動くことになるので問題ないのでは?

185:名無しさん
23/11/13 07:54:42.73 0.net
3カ月定期預金の使い方がよく分からない 3ヶ月後に解約して別の高金利円定期に乗り換えるの?
それほど都合よく高金利のものは見つからないと思うけれど。。。
自分の感覚では、5年は長いけれど3年はすぐ来る感じですね。。。

186:名無しさん
23/11/13 09:31:41.20 0.net
使い方は人それぞれ、好きにせい

187:名無しさん
23/11/13 11:38:14.52 M.net
>>185
遊んでる数千万があったらブチ混むんだぞ
ただし、リスクをよく理解すること

188:名無しさん
23/11/13 12:04:15.72 0.net
いい加減うざい

189:名無しさん
23/11/13 12:11:27.25 0.net
ソニー 0.4 終了か

190:名無しさん
23/11/13 15:32:09.62 0.net
大阪民國は臭い町

191:名無しさん
23/11/13 15:40:51.30 M.net
糞ニーはまた期限前に終了かよ
糞ニーと呼ばれるだけあってまぢ糞だな

192:名無しさん
23/11/13 15:45:58.48 0.net
きらやか「ウチは延長したで」

193:名無しさん
23/11/13 17:30:27.67 0.net
ケダモノの住むゴーストタウン大阪民國

194:名無しさん
23/11/14 04:20:16.81 0.net
臭いトンスル韓唐チョンコがエベンキらしくトンスルばらまくナツーの

195:名無しさん
23/11/14 04:20:30.92 0.net
>>189
ザマー

196:名無しさん
23/11/14 06:30:31.02 0.net
大阪民國は律令制国において蜚蠊國と呼ばれ、薄汚い蜚蠊のような朝鮮民族棲む土地を意味し、バ関西人が主張するような大和(倭)民族の国では無かった
摂津国やウリ奈良(汚奈良)を吸収した後も日本国には組み入れられなかったので、東朝鮮や西朝鮮や上朝鮮や下朝鮮や中朝鮮として分離された後朝鮮民主主義人民共和国及び大韓民国の植民地となり、更に大阪民主主義人民共和国及び丹波国(兵庫県を自称するヒョーゴスラビア、日本国の首都を僭称する京都腐の一部)の民国部分と合併し現在の大阪民國が成立した

197:名無しさん
23/11/14 06:35:26.13 0.net
>>196
宮崎県えびの市及び小林市と鹿児島県霧島市に跨る韓国岳は飛地

198:名無しさん
23/11/14 06:40:49.12 0.net
大阪都構想(笑)は頓挫、大阪連邦を構成してバ関西を支配しようとするも滋賀作や京都ゴキブリや和歌山ゴキブリや兵庫ゴキブリや奈良ゴキブリと共喰いを繰り返して自滅w

199:名無しさん
23/11/14 07:53:40.06 0.net
途中解約でも金利にペナルティがつくだけだし、個人向け国債のほうが良くね?
国債の金利以上に銀行金利が高くなる気配ないし。

200:名無しさん
23/11/14 08:04:10.88 M.net
新nisa>国債>定期預金でしょ。。。

201:名無しさん
23/11/14 08:05:06.71 0.net
>>199
俺もそう思うぜ

金利上昇局面では基本的に変動金利が有利

202:名無しさん
23/11/14 11:25:38.47 0.net
個人向け国債が国債の7掛け位なんだけどw

203:名無しさん
23/11/14 11:35:19.42 0.net
>>202
中途換金できない国債と比べて意味あんの?

204:名無しさん
23/11/14 11:37:41.42 0.net
>>203
比べるどころか同一視してる >>199 に言えよ

205:名無しさん
23/11/14 11:41:35.10 a.net
国債おかわりしとこうかなあ

206:名無しさん
23/11/14 12:51:42.85 d.net
>>202
基準金利=長期金利な(概ね10年もの長期国債)
wwwって笑ってるけど、今の長期金利いくらか知ってて笑ってるのか?

207:名無しさん
23/11/14 12:53:21.55 d.net
>>203
中途換金できないってどーゆー意味よw
まるでわかってないな

208:名無しさん
23/11/14 13:37:34.61 0.net
>>206
ん?0.66倍してるんだが
お前本当の馬鹿だったの?

209:名無しさん
23/11/14 13:50:18.57 d.net
人に馬鹿言う時は自分の書き込みに間違いがないか、重々チェックしたほうがいいぞ
大恥かくから
個人向け国債変動10年金利=基準金利×0.66
で、基準金利が206で書いたやつ
理解してる?

210:名無しさん
23/11/14 13:56:05.10 0.net
そんなのHPみれば小学生でも分かるのに
馬鹿の言いたいことよく分からんw

211:名無しさん
23/11/14 15:41:59.84 0.net
負け惜しみにしてもキレがないなあw

212:名無しさん
23/11/14 16:30:57.15 0.net
だな、HPをコピペしてドヤ顔w
何が言いたかったんだろうな

213:名無しさん
23/11/14 16:52:09.88 0.net
このスレ的には元本保証が基本だから
個人向け国債>銀行預金
でいいんじゃね

214:名無しさん
23/11/14 18:46:14.19 0.net
全然利息上がらねーな
利下げ見込んでるって事なのか

215:名無しさん
23/11/14 19:08:57.30 0.net
だな
国債ありかもな

216:名無しさん
23/11/14 19:45:54.95 0.net
>>214
そらそうよ
金余りで資金需要そのものが消滅してるもの
銀行金利に期待しても無駄

217:名無しさん
23/11/14 21:44:18.55 0.net
個人向け国債と国債の違いが分かってない人がいるな
紛らわしいから個人向け国債は個人向け財務省債とでも名前変えた方がいいな

218:名無しさん
23/11/14 22:50:46.03 0.net
債券がよくわからない人は国債に手を出すべきではないということよ

219:名無しさん
23/11/14 22:51:26.42 0.net
>>216
メガバンクはどこも預金を持て余してる。わざわざ金利払って貯金を集めるインセンティブが何もない。
150兆円の預金の金利を0.1%上げると1500億コストが上がるのだから。

220:名無しさん
23/11/14 23:32:34.49 0.net
そういや2019NISAが期限切れますお警告が
パイセンVTの結果ドル円がココ短期でバク損してるののも含め
5年で20%ですよ いやいや年利すよw
米帝株はバク上げすよパイセンw

221:名無しさん
23/11/15 09:34:12.74 0.net
ソニー早期終了したな

222:名無しさん
23/11/15 12:14:37.44 0.net
大和証券 3年0.7%

223:名無しさん
23/11/15 13:38:08.90 0.net
┏───┓  . . ..::::::::::|  ||  ./
│≡≡≡≡≡│  . . ...:::::::|  ||/     ||
┗───┛    . . . .:::|  ||       ||  |  .
    (◎)         . ..:::|  ||/     ||  .! :   :
    ヽ|ノ          . .::|  ||       ||   | :   :  <ネキンゾウ !
__(__)_________|  ||       ||  | :   :
        /⌒ヽ    \|  ||    / ||  ,i :    :  <USA!USA!
 ̄|| ̄ ̄|| ̄(´・ω・`)|| ̄ ̄||.. \. // ,|i〕  | :    :  <アハハ
==||====||= (:::.   )||====||   .\.    ||  ,| ::   ::
\||__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||.     .\  ||  i ::   :::
  \  ||\______\        \,||  | :::   .:::
 ̄||.   ||\||   :=:   || ̄        \ | :::   ::::
 ̄||:   ||  || ̄..彡 ⌒ ミ || \         ノ .::::   :::::
  ||      ||   (´;ω;`)..  \         ゙^ヽ,  .:::::::
           (:::.   ).    \         `~、
 ̄ ̄\    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \
     \.    ||\______\ . \
 ̄ ̄ ̄||~     ||\||   :=:   || ̄.   \
 ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        \
↑おまえら

224:名無しさん
23/11/15 13:54:56.83 0.net
島根の1% + 0.25%って1000万一年置くと35Kになるな。これは良い商品。

225:名無しさん
23/11/15 15:03:12.19 0.net
うは
株爆上げ
アホでもバカでも儲かるぞ
いそげ

226:名無しさん
23/11/15 16:23:44.14 0.net
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `?_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました。

おまえら小4のあのやけに暑かった夏思い出せよ
もう二度と 好きだって言って断られたじゃンw
ヤリまくったシナビタ息子にもう二度とあのドキドキは…
あの時の熱い気持ち…思い出した?
さあどうする?その円は…血の出る思い出稼いだカネでしょパイセン

227:名無しさん
23/11/15 18:47:46.23 0.net
これはもう利息上がらねーな
円高どこまで戻すか

228:名無しさん
23/11/16 00:14:59.41 0.net
国賊エラハリ韓唐馬鹿チョンコ
米国様は金利上打ち止めで、株高当然やろ

229:名無しさん
23/11/16 00:16:24.78 0.net
>>221
ザマー
だから、高金利なんて今だけ言うとるやろ
アホ、韓唐、おまエラはチョンコらしく経済読めんのや
とっとと半頭に帰っとけや

230:名無しさん
23/11/16 04:28:50.82 0.net

蜚蠊國大阪民國の穢多非人ヒトモドキ

231:名無しさん
23/11/16 05:52:10.55 0.net
しかしあれだね
黒田の低金利20年くらい続いたから日本はすっかり貧乏気質になって皆んなの財布の紐が固くなって
とうとう落ちぶれてしまったかもな
床屋まで値上げしおった、生きていけんな

232:名無しさん
23/11/16 06:31:42.46 0.net
また金利ドル円上がって来たな
これは下がらんな

233:名無しさん
23/11/16 06:46:54.70 0.net
>>228-229
>>166-168

234:名無しさん
23/11/16 07:41:30.39 0.net
恥知らず阪國朝鮮人を始めとするバ関西人>>196-198

235:名無しさん
23/11/16 08:02:39.41 a.net
>>231
黒&ゲリの超低金利政策は大失策としてアホ歴史に残りそう?

236:名無しさん
23/11/16 08:12:37.63 0.net
>>231,235
嫌儲板からのご出張ご苦労さんw

円安効果で貿易黒字、企業収益絶好調、株価バブル崩壊後最高値、絶賛更新中なんだがな

おまけに「貧乏気質定着なのに値上げ」なんて論理矛盾言ってるし
庶民が貧乏なら値上げなんてできねーw

237:名無しさん
23/11/16 08:44:59.88 0.net
日本型スタグフレーションでしょ
上場企業に税金突っ込んで株価をあげる→トリクルダウンしないので中小の給与は上がらない

238:名無しさん
23/11/16 09:04:30.57 0.net
12月4日にソニーの0.4が終わるのでまたソニーに0.4やって欲しいw

239:名無しさん
23/11/16 09:06:56.47 0.net
そもそも黒田が日銀総裁になったのは10年前の2013年でしょおじいちゃん

240:名無しさん
23/11/16 09:18:00.54 0.net
年寄りの記憶は10年くらい平気でズレるから仕方ない

241:名無しさん
23/11/16 11:37:19.73 0.net
>>238
それ10年定期でしょ?イラネ

242:名無しさん
23/11/16 12:09:50.85 0.net
>>230
エタ否認エベンキはおまエラ韓唐チョンコゴキブリ国賊のことやんけ

243:名無しさん
23/11/16 12:24:17.33 0.net
ここの書き込みってめちゃくちゃレベル低いなあw

投資板の資産1000万スレの方が書いてる内容のレベル遥かに高い
やっぱり自分の頭で考えて投資しないとアホになるってことか

244:名無しさん
23/11/16 13:41:38.25 H.net
>>235
当たり前。無限に金を借りられるなんてうまい話はない。
利上げできなければ円安にストップがかからずにこれまでの
インフレが序の口の
途方もないインフレ税、利上げすることになれば利払いのための
大増税。増税せずに
デフォルトなら国債が紙切れに
なって銀行は倒産ラッシュ。
増税せずに歳出削減でなんとかしようとするなら、社会保障は崩壊、行政サービスは日本全国夕張化。
いずれにしてもツケは支払わされる。

最悪の場合、預金封鎖で資産課税も覚悟しないとな。
憲法で定められた財産権の侵害になると主張する人がいるが、
国民が選んだ議員が国会で決めることだから違憲になるわけない。
所得税が財産権の侵害になるかって話。

245:名無しさん
23/11/16 14:35:52.58 M.net
>>244
嫌儲必死だなw
誰も読まない長文ご苦労さん

現実は円安リフレ効果で
株価爆上げ
税収上振れ
国民資産大幅増

預金一本槍の嫌儲のことは知らん

246:名無しさん
23/11/16 14:56:21.20 0.net
>244

>上場企業が最高益 24年3月期13%増、値上げ・円安で

URLリンク(www.nikkei.com)  2023年11月15日 日経電子版

これが現実w

247:名無しさん
23/11/16 15:26:22.06 0.net
個人向け国債と国債の違いも分かってないからなあ

248:名無しさん
23/11/16 15:34:39.66 0.net
>>241
いや、3ヶ月0.4%だったよ。

249:名無しさん
23/11/16 15:40:48.58 0.net
嫌儲民は無限に金が借りられるって言ってるれいわ新選組を持ち上げてるだろw

250:名無しさん
23/11/16 16:23:27.99 0.net
そもそも利上げしろって言ってる主要政党なくね?

251:名無しさん
23/11/16 16:44:01.85 0.net
日本の政治家は基本経済オンチだからどこも同じような主張にしかならんよ
逆に全く違う主張するようなところはトンデモ政党

252:名無しさん
23/11/16 17:04:42.88 0.net
金利頭打ちのようだからいま特別定期やってくれるところは貴重になるかもしれない

253:名無しさん
23/11/16 18:05:47.40 0.net
とりあえずはシマホでいいとして次どうするか…

254:名無しさん
23/11/16 18:12:18.01 0.net
シマホの次は…ど…ドル円ロング

255:名無しさん
23/11/16 18:18:19.17 0.net
俺は自民にはいろいろと腹立つことあるが、今の円安リフレ政策(アベクロ政策)は消去法としてこれしかないと思ってる

ここへ来てようやく、企業収益増、税収増、貿易黒字と最低限の成果は出てきた
だが賃金上昇が伴ってないのは大きな欠陥

来年4月のベアは物価上昇を上回るとの見通しだが、これが外れるようなら見限る
反自民に鞍替えする

256:名無しさん
23/11/16 18:24:55.19 0.net
賃金なんて経団連と連合の綱引きで決まる話に何を言ってるのかな

257:名無しさん
23/11/16 18:38:32.17 0.net
なにをアホなことをw

連合なんて賃上げに何の力もない
奴ら選挙と政治活動にうつつを抜かしてるだけ
だから異例にも政府が企業に賃上げ迫ってるのが今の状態
賃上げ企業に法人税減税って制度作ったの政府自民党だぜ
連合なんてこれっぽっちもタッチしてない

258:名無しさん
23/11/16 18:39:11.80 0.net
バブル崩壊後に経営危機に陥った多くの企業を救うために労使が裏で手を握って
「給料は上げられないから代わりに商品やサービスは値上げしないでね」って30年間やってきたという話
外的要因で物価が上がっちゃったのでギリギリカバーするくらいは賃上げするだろうけどこの関係性は変わらない、全部プロレス

259:名無しさん
23/11/16 18:42:50.75 0.net
このスレと何の関係もないぞその話

260:名無しさん
23/11/16 19:01:07.79 0.net
>>259
要はな…


この先、預金金利は上がらないということじゃ
経済情勢を客観的に見たらそれ以外の結論はない
ただし、長期金利は徐々に上がっていく
あとは各人が判断せい

261:名無しさん
23/11/16 20:19:00.25 0.net
>>260
長期の預金金利だけ上がるって言いたいのかな?お前バカ過ぎてよく分からんw

262:名無しさん
23/11/16 20:23:46.37 0.net
10月貿易赤字6625億円 輸出伸び鈍化

263:名無しさん
23/11/16 20:24:25.82 0.net
>>261
ホントにお前アホウ、死ぬほどのアホウ
預金金利は政策金利上がらん限り上がらん
さらに企業向け貸金需要もないから
上がるのは、長期金利連動の長期固定ローン、個人向け国債(変動10年)
あと、社債金利は期待出来る

264:名無しさん
23/11/16 20:24:29.26 0.net
兵庫信用金庫50周年記念定期
5年0.35 条件付きで0.37
大した利息じゃないが兵庫住みで預け先に困ってるのなら一考

265:名無しさん
23/11/16 20:27:22.96 0.net
それから100万以上預けると特製バスタオル貰える

266:名無しさん
23/11/16 21:02:52.92 0.net
AUじぶんの3か月0.4%は11月末までとは残念。
ソニーの3か月0.4%が3-4本あるけど、全部12月満期だからAUに預け替えができない。

267:名無しさん
23/11/16 21:19:25.30 0.net
長期金利って政策金利のことを指してるのねw
アホの言うことは分からんw

268:名無しさん
23/11/16 21:27:42.28 0.net
政策金利と預金金利が上がらなくても定期金利が上がれば問題ないでしょ
短期は予想が難しいんだしやっぱり定期の長期がこのスレのメインだと思う

269:名無しさん
23/11/16 21:29:51.37 0.net
5年なら0.5は欲しいな

270:名無しさん
23/11/16 21:31:41.16 M.net
銀行開設でたぶん職業書くよね
無職だと開設不可?
開業届は出したけど何もしてないから、個人事業主と書いていいのか気が引ける
事業年収書けないし
ちなみにシマホかオリックス作ろうかと思ってる

271:270
23/11/16 21:36:20.02 M.net
あ、ごめん基本的には大丈夫みたいだね
最近の物騒な事件を受けて厳しくなってるかもと心配したけどスルーして下さい

272:名無しさん
23/11/16 21:37:28.99 0.net
SBIの社債2年1.1%はみんな行く感じ?

273:名無しさん
23/11/16 21:55:15.60 0.net
いってもいいんじゃね
あそこは伸びるから

274:名無しさん
23/11/17 00:00:23.44 0.net
貯金しか能のない貧困老人にとったらアベクロは黒歴史なんだろうなぁ
なんか哀れw

275:名無しさん
23/11/17 00:34:42.34 0.net
>>272
良いね。2本いっとくかな。

276:名無しさん
23/11/17 00:37:33.23 0.net
よく一民間企業に無担保で2000万も貸す気になるな

277:名無しさん
23/11/17 00:58:45.26 0.net
SBI債も最近じゃ全く盛り上がりに欠けるからねぇ
5分で瞬殺だったお祭り騒ぎが懐かしいね
2年1.1パーはまるで魅力なし

278:名無しさん
23/11/17 06:35:53.28 0.net
>>243
ごめんな、ここの人達はもう億超えの資産持ちが多くて、ガツガツしてないんだわ
後は都心のアパート経営者とかな
のんびり小さくこづかい稼ぎ、1000円でも増えたら嬉しいしょ?

279:名無しさん
23/11/17 07:18:30.70 0.net
もうリスクおかしてまで増やさなくてもいいからな
豪遊はできないが普通に暮らしていくぶんには仕事しなくても死ぬまで余裕だし
むしろいかに使うというか子供に贈与していくか
増やすと渡すの辛くなる
数億あるとこんな感じ
ただメガバンに0金利で預けるのはバカバカしいから少しでも金利いいところにノーリスクで預けてるだけ

280:名無しさん
23/11/17 08:17:02.83 0.net
先月がピークだったか

281:名無しさん
23/11/17 08:17:48.96 d.net
大阪民國にはゴキの死骸しかないのかと思ったら、蜚蠊國大阪都にはヒトモドキしかいなかったw

282:名無しさん
23/11/17 08:23:32.61 0.net
大阪民國はヒトモドキしかいないから臭い
とにかくうんこ臭い

283:名無しさん
23/11/17 08:54:18.09 0.net
そうだなあ、夫婦2人が慎ましく暮らしていけるだけの収入は何もしなくても入ってくるし、将来介護が必要になったときに子供に迷惑かけないよう有料老人ホームに入れるだけの蓄えはあるし、リスクを侵して増やす必要もない、経済的な関心事はむしろ相続税対策の方かな?
生命保険とか生前贈与とかは既にやっていて預金は減らしてきているけど残った預金で少しの小遣い稼ぎ、ちょっとした楽しみの為にこのスレをたまに覗いている
そんな人が多いんじゃないココ?

284:名無しさん
23/11/17 10:05:44.03 0.net
新生0.12%3か月とかメールだすほどかよ
いまなら最低0.3か0.4だろ他も
0.1%商品ずらいと並べて
スマホが怖いじじいに付け込んだ
ビジネスやな

285:名無しさん
23/11/17 10:19:21.30 0.net
ずらり

286:名無しさん
23/11/17 11:16:36.18 0.net
ってことは来月やる新生金利オールスターとやらも期待できないなw

287:名無しさん
23/11/17 12:20:59.29 0.net
オールスター迄の繋ぎが0.12みたいだから流石にそれ以上はあるんじゃね?

288:名無しさん
23/11/17 13:09:50.81 M.net
sbi銀行の仕組預金フラット型が年利1.0%なんで、0.5だけ突っ込んでおくかあ 
たとえ10年延長になっても構わない
nisa口座でやってる投資信託も、最低10年は置いておくつもりだし。。。

289:名無しさん
23/11/17 13:35:55.46 0.net
そうだなわざわざMAXぶちこむ必要無いんだもんな

290:名無しさん
23/11/17 13:37:10.33 0.net
大谷MVP記念キャンペーンなんかないんか?

291:名無しさん
23/11/17 15:43:01.93 0.net
新生の0.12%は3か月毎の話で、1年ならこれに0.02%上乗せ。
金利自体は高くはないが、定期と違ってずっと預けておく必要は無いので出し入れも自由。
あくまでも普通預金の一時的な預け替え先。

292:名無しさん
23/11/17 16:12:53.06 0.net
だったらイオン普通預金0.1%の方が楽だわ

293:名無しさん
23/11/17 16:22:29.09 0.net
>>292
イオンの0.1%って割りとハードル高くないか。
イオンカードをそこそこ使い外貨預金をして給与振込もしてやっと到達できるレベル。単純に円預金を300万おいとけはOKみたいなのと違って面倒過ぎる。

294:名無しさん
23/11/17 16:48:45.19 0.net
あおぞらの0.2で良いだろ
ただ振り込みがいまいち

295:名無しさん
23/11/17 17:03:37.55 0.net
>>293
イオン銀行は最低限の積立設定さえすればイオンカードセレクトを月1回(アマギフオート等)使うことで到達できる

296:名無しさん
23/11/17 17:21:04.96 F.net
>>295
それだけだと積立10p、アマギフ利用10p、あと比較的簡単なネットバンキングの利用30pを合わせても50pでブロンズにしかならないのだがそこから150p必要なブラチナまではどうやって?
ブラチナにならないと普通預金0.1%にならないし

297:296
23/11/17 17:23:12.24 F.net
セレクトカードの10pを忘れたな。まあ10pなんでまだまだ足りない

298:名無しさん
23/11/17 17:35:21.80 0.net
何もしなくても0.2があるのに何故に頑張ろうとするのか

299:名無しさん
23/11/17 17:42:33.37 0.net
Android

300:名無しさん
23/11/17 17:47:50.47 0.net
>>296
外貨積立と投信積立と積立定期設定すればいけるよ
実際ずっと達成してるし
公式シミュレーションも足りてる

301:名無しさん
23/11/17 17:50:28.57 0.net
>>298
そりゃあ1000万ずつ分散したいからじゃね?

302:296
23/11/17 18:01:46.90 F.net
>>300
外貨とか投信とか元本保証の無いものに毎月入金してまで普通預金0.1%はイランと言うのがオレの立場だな。

303:名無しさん
23/11/17 18:54:14.35 0.net
>>301
そうだよな

304:名無しさん
23/11/17 19:30:15.16 0.net
持ってないやつにはまるでわからん感覚だわなw

305:名無しさん
23/11/17 19:51:39.63 M.net
今年のあおぞら銀行普通預金で得た利息が、4万超えだった
証券会社に出金する前の置場に使ってるわ。。。

306:名無しさん
23/11/17 19:55:22.15 0.net
>>298
持ち金1000万未満の発想

307:名無しさん
23/11/17 20:42:53.89 0.net
1000万を超えると金を稼ぐ段階ではなく金に稼がせるレベルが見えてくるからな
100万で0.1%だと税引き後1000円以下と小銭入れにしかならないが、1000万で1%だと10万という大金が手に入る

10万あれば贅沢しなければかなり贅沢できる
ハンバーガーにすると100個以上は確実か

308:名無しさん
23/11/17 20:52:12.92 0.net
>>307
1億と言わずに1000万と言うところが貧困層なんだな

309:名無しさん
23/11/17 21:01:01.53 M.net
ハンバーガーに例えるところが良いねw

310:名無しさん
23/11/17 21:07:12.12 0.net
マウントを取りたがるのはカネにコンプレックスあるやつ
例えばザイニチとかね

311:名無しさん
23/11/17 21:07:32.22 0.net
釣りかと思えるほどお粗末な内容

312:名無しさん
23/11/17 21:09:58.84 0.net
イオンは空っぽになって放置
しつこく外貨預金勧められたからウザくて撤退
だけど預けてたとき、額が多かったせいと近所の戸建てに住んでるからか?ゴールドカードにしてもらったけど、ラウンジがあってたまに使ったけど、コロナで無くなった。ラウンジつうてもシャボかった。なんであんなに外貨勧めるんだろう?

313:名無しさん
23/11/17 21:11:05.61 0.net
まあ1億で貧乏はないでしょうから
平均はともかく中央値だと1000万以下だった気がする
それが一番わかりやすいですからね
ハンバーガー1つで1贅沢だとすると、3日に1回は贅沢できる計算

314:名無しさん
23/11/17 21:39:07.24 0.net
>>312
円安だからでしょ?

315:名無しさん
23/11/17 22:05:44.21 0.net
俺もイオンゴールドカードでプラチナ0.1%普通預金で便利に使ってるが、そもそも外貨預金勧められるシチュエーションが思い浮かばん
店舗行くことなんてないだろ?

316:名無しさん
23/11/17 22:41:37.34 0.net
>>307
贅沢しなければかなり贅沢できるって何だよw

317:名無しさん
23/11/17 22:53:03.49 0.net
オリックス1年0.3%なのか
オリックスは最近全くダメだったから気が付かなかった
しかし3か月で0.4%とか今後も出て来るだろうから、1年固定すべきか悩むわ
来月ソニーの満期0.2%1年-1日、0.4%3か月3本あるけどオリックスに1本行くべきか
青空0.2%に置いておくか悩み中

318:名無しさん
23/11/17 22:59:40.09 0.net
ようやく、じぶん阪神キャンペーン埋めれたわ
二段で来るとは、大口定期は来月満期だし参ってたわ

319:名無しさん
23/11/17 23:26:30.72 0.net
仮に1億を1%という高率で運用できたとしても税引き後年間80万円
大したことないじゃん

320:名無しさん
23/11/17 23:31:02.73 0.net
EUが利下げを匂わせたとかで円高に振れてる
世界的に今の金利が上限ぽいぞ

321:名無しさん
23/11/17 23:35:37.08 0.net
株は上がるぞー
ワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
ワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

322:名無しさん
23/11/18 00:05:46.02 0.net
>>319
例えば戦闘力1億5000万や1億2000万の世界だと80万など誤差の範囲だが
18万で牛乳ふいてるような奴からすると、地上最強の数字にみえるという事

323:名無しさん
23/11/18 00:28:07.44 0.net
普通の定期預金の金利が上昇したら悔しい仕組拘束厨がわいてきてるね。

324:名無しさん
23/11/18 05:46:27.22 0.net
>>320
さすがバフェットうまくやったね

325:名無しさん
23/11/18 05:56:26.33 0.net
>>317
たかが8000円ぐらいで悩むなよ

326:名無しさん
23/11/18 06:12:56.15 0.net
1本1年で
0.3だと23,906円
0.4だと31,874円か・・・
こんなもんなのか

327:名無しさん
23/11/18 08:50:50.41 0.net
>>320
エベンキ蝦夷とは全く無縁の俺様が前から言っとるやろ
ここが金利の上限だ
偽日本チョンコ銀が、金利をあげる余地なんてほとんどない

328:名無しさん
23/11/18 09:10:14.19 0.net
住信SBIの貸出の多くを占める住宅ローンは殆ど変動金利型だから足元の利率は0.4%台。
仕組み預金の1%と完全に逆ザヤになっている。仕組みでSBIが資金調達している割合は少ないと思うけど。

329:名無しさん
23/11/18 10:04:40.81 0.net
そんなもん米国様への投資しか
ペイしない
アホかチョンコ韓唐エラエベンキは
しかし、為替予約いれてるから利幅が取れない、何で今の金利
じぶんでやるよか、楽やな

330:名無しさん
23/11/18 11:19:12.78 0.net
SBIの1.1にみんな行ったか

331:名無しさん
23/11/18 15:00:05.48 0.net
>>326
米国債とかnisaで非課税枠に出来るなら結構人気になるだろうな。

332:名無しさん
23/11/18 15:29:24.30 0.net
>>329
大和民族を僭称する大阪民國では大麻グミが普通に販売されているそうじゃないかw
チョンの血筋には逆らえないんだなw

333:名無しさん
23/11/18 15:40:01.83 0.net
>>331
まあ、NISAに外貨建て商品が入ってくる可能性は限りなく小さい
税収の減る財務省が外貨建て運用を認めることはまずない

334:名無しさん
23/11/18 16:41:50.93 0.net
つみたてNISAの制度設計をしたときの報告書に「日本人は円資産に偏り過ぎだから全世界に分散させた方がいい」って書いてあるのに何言ってるの

335:名無しさん
23/11/18 17:05:58.26 0.net
NISAで人気のオルカンやS&P500も円建てで売買できるけど実際の運用にあたっては円売りドル買いしてるわけだしなあ

336:名無しさん
23/11/18 17:44:03.19 0.net
>>333
為替ヘッジが入ってない限り現地通貨で運用されてる
アメリカならドル。欧州ならユーロ、ポンド。中国なら元。

337:名無しさん
23/11/18 18:13:24.60 0.net
税収って何の税金?
NISAは譲渡益無課税なんだけど

338:名無しさん
23/11/18 18:39:16.81 0.net
シッタカさん総ツッコミを受けるの巻

339:名無しさん
23/11/18 19:10:43.55 0.net
>>337
無課税じゃなく非課税な
非課税ってことは本来入ってくる譲渡益の税収が入ってこなくなるってことだよね?
財務省の立場からしたら

340:名無しさん
23/11/18 19:19:15.70 0.net
もうここで円定期以外の仕組みとか国債とか投信の話はやめようよw
お馬鹿過ぎて泣けてくる

341:名無しさん
23/11/18 19:21:21.02 0.net
>>339
仲介してる証券会社からは税金取り立てられるでしょ?

342:名無しさん
23/11/18 20:16:36.83 0.net
パイセンが乗るクルマはガソリンで動いてる
今日もスーパーで半額刺身買って酒買って飲んだくれて
パイセンが消費するとそれだけドル使ってるってことなんすよ
ね ドル建てで大部分持つべきでしょう?
円ベースじゃなくてドルベースで考えましょうよ

343:名無しさん
23/11/18 20:25:23.81 0.net
>>332
おまエラ朝鮮属地韓頭でも作っとんのに何ぬかしとんや
むしろチョンコらしく規制しないエラハリポンコツ功労のせいだろ
おまエラは即死しろよ

344:名無しさん
23/11/18 20:26:02.48 0.net
>>334
えっ?
いやしくも金融板でそんな発言聞くとは思ってなかったw
あんた、NISAをなんだと思ってるの?

345:名無しさん
23/11/18 20:26:20.52 0.net
>>340
円定期仕組みはありだろ
高金利実現してんだから

346:名無しさん
23/11/18 20:27:04.85 0.net
間違えた
今のは >>341 宛だった

347:名無しさん
23/11/18 20:27:19.41 0.net
>>342
はあ、今からドル安なのに高値でつかませてどうするんや
キチガイエベンキ

348:名無しさん
23/11/18 20:44:09.41 0.net
>いいすかパイセン
>現物をポジって貸金庫の保管料もタダじゃない 自宅に金庫でもまず金庫買わなきゃ アルソックは?
>売買しるにしてもタナキンで今日のスプレッドいくらです?
>コモっつーのは基本ロングしると「減価」すンすよwww
>せんものCFDどちらでもいいからロールして握ってみればわかるす

いろんな板に出てくるザイニチ

349:名無しさん
23/11/18 20:59:21.26 0.net
>>345
銀行側が満期日を変更できる仕組預金を定期とよべるのか?

350:名無しさん
23/11/18 22:26:37.45 0.net
呼べません

351:名無しさん
23/11/18 23:10:05.74 M.net
NISAを使わないと損するかもとか言うくせに
NISAを使うと必ず儲かることになる不思議な世界

352:名無しさん
23/11/18 23:19:41.27 r.net
>>319
2%ぐらいないとね
新生2%が懐かしいわ

353:名無しさん
23/11/19 00:40:41.45 0.net
>>349
実際読んどんのや

354:名無しさん
23/11/19 08:27:32.81 0.net
>>353
馬鹿を釣るには名前からだね
仕組み「定期」w
外貨「定期」w
個人向け「国債」w
SBI「債」w

355:名無しさん
23/11/19 08:58:26.38 0.net
大阪民國ではゴキブリの天ぷらやカメムシの素揚げ、スベスベマンジュウガニやドクサバフグが食用にされているけど、穢多非人ヒトモドキ達は中毒を起こさないんだよね

356:名無しさん
23/11/19 09:54:15.12 0.net
>>355
国民に虫食いさせようとしてしばきまわされたのはおまエラ統一チョンコ国賊偽日本チョンコ韓唐エラエベンキだろ
チョンコらしく背糊させるナツーの
>>354
馬鹿はおまエラチョンコ韓唐だよ
しかし、SBIの仕組みは1ぱーなんだが、下がったかな

357:名無しさん
23/11/19 10:03:25.33 0.net
人より奪えば泥水とて蜜より甘いものなし 皆飢えたるに密かに頬張るパンは王の食卓より勝れり
「旧約聖書」-「箴言」9章17節
さあwパイセン達どうすンすか
現状で
2023/1 ドル円 131→149.58
ドル転のパイセンはコレだけで14%ぐれーすかねwさらにインデックスなら…
2023/1 sq 3872→4508
16%のキャッピキャピのチェリーが乗っかるw
生のパイセンはチョコムーすのみw

358:名無しさん
23/11/19 10:14:08.78 0.net
で、エベンキのおまエラは仕組みで損したことあるの
俺様は全くないんだが

359:名無しさん
23/11/19 10:14:25.07 0.net
「金利が高い」3ヶ月定期預金を追いかけて次々と別の銀行に乗り換えていくのは現実的に困難でしょ
そんな貴方には、社債がおすすめ 会社が倒産しない限り元本は保証される 2年で1.1%とかあるよ

360:名無しさん
23/11/19 10:15:08.27 0.net
>>357
ん、何でチョンコ臭いの
統一チョンコエベンキに聖書教えますってかもられたんかよ
チョンコエベンキらしく

361:名無しさん
23/11/19 10:27:32.36 0.net
来月、SONYの0.2%の満期が来るけど、12月にキャンペーンなくて悲しい。
0.2%は期日指定にして6か月→1年-1日にしたもの。
11月待つまでに満期だったらAUの0.4%に乗り換えられたのに、後の祭り。

362:名無しさん
23/11/19 10:28:59.51 0.net
12月になったら冬ボキャンペーンがあるんじゃないの?

363:名無しさん
23/11/19 10:57:36.41 0.net
途中換金は時価だけどな

364:名無しさん
23/11/19 11:41:55.62 0.net
>>358
ありません
仕組みより低い定期をひたすら回した結果損してます

365:名無しさん
23/11/19 11:43:19.28 0.net
とりあえず「パイセン」をNG登録だな

366:名無しさん
23/11/19 12:13:03.12 0.net
>>362
冬ボーナスって例年12月10日頃だろ
今の時期にボーナスキャンペーン告知ない時点で期待薄だろうな

367:名無しさん
23/11/19 12:53:31.83 0.net
>>364
だよな
ヤバイのは楽天のみ
>>355
糸引マフィン食っとけ
キチガイエベンキ
ゴキブリのおまエラならうまくて仕方がないわな

368:名無しさん
23/11/19 12:58:00.54 0.net
>>366
ん?告知なんか出ないよ
新生銀行であるまいし

369:名無しさん
23/11/19 12:59:10.27 0.net
>>366
そんなことはない、キャンペーン告知は開始日当日が普通

370:名無しさん
23/11/19 13:13:54.16 0.net
SBI新生銀行の円預金オールスター感謝祭、
わざわざ1月前から告知してんだけど
当然期待していいんだよな?
半年以上のまとまった期間で0.5%は欲しいところ

371:名無しさん
23/11/19 13:18:08.57 0.net
>>369
ボーナス出てからキャンペーン始めても遅いだろって話
普通はボーナス出る前にキャンペーンやりますよって宣伝する

372:名無しさん
23/11/19 13:19:44.30 0.net
>>371
毎年やってるから宣伝すら不要

373:名無しさん
23/11/19 13:21:33.02 0.net
早く金利を出すと後出しの他社がその上を出すからなあ
住信SBIはいつもソニーの後だし

374:名無しさん
23/11/19 13:21:53.89 0.net
>>371
具体例よろしく

375:名無しさん
23/11/19 13:26:46.03 0.net
週末に「月曜からボーナス金利です。お楽しみに。」という位ならあるかもしれんな

376:名無しさん
23/11/19 15:33:43.83 0.net
>>370
さては新生のクソさを知らねーなオメー

377:名無しさん
23/11/19 15:44:38.10 0.net
>>371
12月1日からおよそ1週間以内にキャンペーンが出揃うのがいつものパターン

378:名無しさん
23/11/19 16:27:05.70 M.net
12月の日銀の金融政策決定会合でどうなるか

379:名無しさん
23/11/19 16:47:21.08 0.net
今更だけど最近上限に達して早期募集停止になったソニーの0.4%3か月って
期日指定で「6か月-1日」でもOKだった?

380:名無しさん
23/11/19 16:50:33.96 0.net
昔は静銀のウルトラ定期が良かったんだけどもう全くやる気なしだね。
超健全経営だしお金集める必要もないんだろうな。

381:名無しさん
23/11/19 16:54:11.26 0.net
>>380
DMがよく来るが、ローン関係ばっか

382:名無しさん
23/11/19 17:43:59.20 0.net
静銀の金利がひどいので、資金を引き揚げる予定。しかし、セブンATMの無料回数が月3回になってしまい困っている。

383:名無しさん
23/11/19 17:56:10.99 0.net
ほんと静銀のwebwalletってやる気なしだね 酷いわ

384:名無しさん
23/11/19 17:57:05.99 0.net
静岡ではしぶ銀て言われてるくらいだからな

385:名無しさん
23/11/19 18:02:58.52 0.net
3ヶ月1%以上なら何も考えずに1本入れてよいな。
年なら0.4%以上あたりか。
普通預金で0.2%以上がままあるから、以前よりは厳しい判定になるな。

386:名無しさん
23/11/19 18:46:44.33 0.net
宝くじ定期も廃止になった後で復活したかと思ったら外貨定期との組み合わせだったり、年末ジャンボ宝くじ定期で年間5枚だけとか、ほんと急に全くやる気なしになったわ。結局、定期とか単発じゃなくて口座を開いて契約した顧客に継続的にやってくれるかどうかが重要だなって思う。

387:名無しさん
23/11/19 18:58:38.48 0.net
個人向け国債変動の0.6%が比較の基準だな
一度入れたら最低でも2~3年は出せない(ペナルティ考慮)が、それでも預金金利よりは長期金利上昇にダイレクト反応する
半期の金利が、1年定期のプラス0.3以上なら個人向け国債の方に魅力感じる

388:名無しさん
23/11/19 19:20:18.74 0.net
大阪民國ゴキブリ穢多非人ヒトモドキは朝鮮ポルノ動画が好きらしいw

URLリンク(imgur.io)

389:名無しさん
23/11/19 19:53:56.17 0.net
>>388
おまエラエベンキ頭狂トンスルの唯一の地場産業だろ
それが証拠におまエラ死滅したらほとんどなくなるわ

390:名無しさん
23/11/19 21:20:56.73 0.net
>>379
うん

391:名無しさん
23/11/19 22:50:37.29 0.net
>>379
6か月-1日で3本入れたよ

392:名無しさん
23/11/20 04:59:07.04 0HAPPY.net
>>391
何で3本も年末年始跨いだの?
0.4%を超えるキャンペーン金利期待できるのに

393:名無しさん
23/11/20 06:36:25.14 0HAPPY.net
たかが3本、持ち金のごく一部だからだろ

394:名無しさん
23/11/20 06:44:58.81 0HAPPY.net
大阪ではレイプや児童ポルノ等猥褻物販売、麻薬や覚せい剤やマジックマッシュルームの販売、強引な客引きやぼったくり、窃盗や強盗や殺人といった行為は日常茶飯事で当たり前の風景となっています
日本国にスパイを送り込み、時には日本人を拉致し、本国である南北朝鮮に機密情報を漏洩し、“将軍様”に無償奉仕します

395:名無しさん
23/11/20 09:05:55.05 0HAPPY.net
私、大阪民國のヒトモドキに無理矢理拉致されて強引に大阪民國総統府の総書記の前に連れ出されたんです。
将軍様はいきなり大きなイチモツを出されて、しゃぶれとご命令なさいましたが、夫を裏切ることはできず拒否しました。
すると、咥えろと無理矢理包茎チンポを押し付けてきて強要され、セックスを強要されたのです。
そして街中を雌犬として引きずり回され、徘徊させられました。
その後のことは何も覚えていません。
今は軟禁されて“大阪のおばちゃん”に監視され、拷問と牝奴隷として調教され洗脳教育されている有様です。
大阪民國が朝鮮の植民地だということをあらためて思い知らされました。

396:名無しさん
23/11/20 12:31:52.79 0HAPPY.net
>>394
おまエラヒトモドき蝦夷がだろ
ブーメラン韓唐チョンコ帰省中即死しろよ

397:名無しさん
23/11/20 12:32:54.13 0HAPPY.net
>>395
半頭にまんまのイカれ文書くなら
即死しろよ
チョンコ韓唐日本の面汚し偽日本蝦夷

398:名無しさん
23/11/20 12:39:01.75 0HAPPY.net
日本が逆転サヨナラで飯がうまい!

399:名無しさん
23/11/20 16:12:04.96 0HAPPY.net
しまほ1%に何本入れるか迷ってる

400:名無しさん
23/11/20 17:24:32.58 0HAPPY.net
東朝鮮大阪民國の東朝鮮湾は大阪湾と呼ばれますが、正しくはトンスル湾といい、糞尿や発癌物質や化学物質や人工物資等で汚染されています。
主な海産物はトンスル海苔と呼ばれる貝毒や糞尿や工場排水や毛髪醤油や地溝油等で養殖された韓国海苔の亜種があります。
大阪民國のソウルフードには大阪トンスル、ヒョウモンダコや農薬汚染野菜や狗肉等の具が入ったたこ焼き、寄生虫や蛆虫や蚯蚓や蜚蠊や椿象をふんだんに用いた糞尿スープ、人肉を使った串焼き等がありますが、たこ焼きやもんじゃ焼き等は広島のパクリです。
西成区あいりん地区では同和部落民穢多非人ヒトモドキによる人間狩りが行われており、大阪民國に入国するのは非常に危険であるといえます。
朝鮮と結託して大和民族を僭称したり、大阪都構想なる夢現の空想をでっち上げ、実現しもしない大阪万博や大阪五輪を計画し、最終的には日本征服を目論んでいます。
しかし、大阪民國及び大阪民主主義人民共和国は国家承認されていないばかりか、本国朝鮮からも民族の恥として嫌われ世界的に孤立しており、大阪朝鮮民族はヒト科では無く亜人類ニセヒト科ヒトモドキに分類されているのが現実です。
つまり我々人類(ヒト)とは似て非なるものであり、それはいわゆる収斂によるもので、ヒトとは全く違った進化(厳密には退化)を遂げた結果であり、ヒトとは全く別の存在であります。
ともすると、生命ですらない可能性すらあります。

401:名無しさん
23/11/20 17:42:29.16 0HAPPY.net
大阪民國のもんじゃ焼きやお好み焼きには劇薬や麻薬や覚せい剤や農薬や発がん物質がふんだんに使われているからな
ヒ素や化学物質や工場排水や地溝油や人毛醤油が使われ、具のトンスルや狗肉や猫肉や人肉やハクビシンや蝙蝠(食用コウモリは使われない)やヘビを売りにして、癖になる味やめられない味止まらない味だとほら吹いてる
腐りきってウジやら寄生虫やらゴキブリやらチーズ蠅の幼虫やらが湧いてる脳味噌の連中だからまあしゃない

402:名無しさん
23/11/20 19:05:19.63 0HAPPY.net
ウンコお台場オリンピックの盛大な
ブーメランかよ
即死しろよ、エラエベンキ韓唐、おまエラとことんチョンコで大和民族様に掠りもしないエベンキの癖に、書き込むナツーの

403:名無しさん
23/11/20 19:18:19.34 0HAPPY.net
>>402
朝鮮蛆虫穢多非人は臭いから死んで
大阪その他バ関西は日本じゃないの、朝鮮の内地飛地扱いなの
分かったか、ゴキブリ

404:名無しさん
23/11/20 21:08:46.59 0HAPPY.net
貯金もいいけどフリンもいいよね?

405:名無しさん
23/11/20 21:49:28.91 0HAPPY.net
金利って2とか3%になるかと思ってたけど。ならないね

406:379
23/11/20 22:00:08.74 0HAPPY.net
>6か月-1日で3本入れたよ
自分はうっかり3か月で3本なので来月満期だわ。
大失敗。

407:名無しさん
23/11/20 22:48:58.36 0HAPPY.net
定期預金金利、1年もの1%超えは今後もないでしょ 定期預金以外にも目を向ける時ですね
社債がおすすめ 2年で利率1.1%社債を購入できたよ 半年毎に利息が振り込まれる 発売から二日目で完売間近です

408:名無しさん
23/11/20 22:52:50.45 0HAPPY.net
>>403
まあ、死滅しろよ
ベクレトンスル馬鹿蝦夷
ノーベル賞もとれないアホキチガイ韓唐が日本人にレスルナツーな

409:名無しさん
23/11/20 22:54:10.38 0HAPPY.net
俺様は米国ちょうちょうき国債ETFが、指値にかかるかが見物や

410:名無しさん
23/11/20 23:21:10.42 dHAPPY.net
iPhone民ですが、5ちゃんやっとトゥインクルに落ち着いて久々ここに来れたので、記念カキコ
じ銀50万までとはいえ、1ヶ月の、良さげなCPやってますね
今からやってみる

411:名無しさん
23/11/21 00:42:41.49 0.net
>>408
ホラ吹きゴキブリが喚くなバカタレ

412:名無しさん
23/11/21 00:48:36.46 0.net
大阪万博開催するのかと批判され、阪神が日本一になった程度でヘドロドブ川に飛び降りる下列民族が日本人を僭称し名乗るとは、陛下に対する侮辱も甚だしい
大阪民國は滅亡しろ
害虫民族は害毒以外の何物でもない

413:名無しさん
23/11/21 07:42:05.57 0.net
大阪の人ってほんっとに下品で卑劣で人間味が無いよ
こりゃヒトモドキとか大阪民國とか言われて当たり前だわ
関東、殊に東京に異常に嫉妬して敵愾心顕にしてるあたり、チョー受けるw
大阪如きがどう足掻いてもいくら喚いても東京には勝てんなw
関東人から見れば卑しい寄生虫のホームレスでしかないからな
まあしょうがないなw

414:名無しさん
23/11/21 07:45:24.14 0.net
ノーベル賞www
やっぱりバ関西人はチョンの血が流れる朝鮮猿の末裔だなwww

415:名無しさん
23/11/21 08:09:26.65 0.net
定期預金の金額ですが、例えば2000万円預金した場合、一括2000万円よりは、500万円の4口で預金した方が今後満期前解約する可能性を考えた場合良いですかね?
何かデメリットありますか?

416:名無しさん
23/11/21 10:34:48.81 0.net
>>415
1000万以下の定期しか使ったことはないなぁ
総額2本なら、1本を2個作るとか
900万の場合、300万を3個とか念のため分けたことは
あるけどあんま意味なかった。
金額がすぐに2000万揃うなんて、なかなかないな、
かき集めるので、集めるだけでたいへん。
なあ

417:名無しさん
23/11/21 10:45:22.21 0.net
>>416
金額は例えなんだけど、1000万円でも、今後数百万円ぐらい急に必要になる場合を考えて、200万円を5口にしておいた方が良いと思って。
オンラインの銀行開いて初めて分かったんだけど、窓口申し込みと違って簡単に定期作れるから小分けしても負担にならないし。

418:名無しさん
23/11/21 10:56:49.11 0.net
自分は生活口座に300満程度いれててあとは全部定期か比較的高金利な普通口座
生活口座以外は使う予定のない金なので動かす時は1本単位で分けたことないな

419:名無しさん
23/11/21 11:22:41.13 0.net
>>417
自分は1,000万預ける時は100,200,300,400の4本に分けてる
これだと100万単位のどの金額でも急用時の中途解約に対応できる

420:名無しさん
23/11/21 11:28:20.01 0.net
>>419
これは賢い方法だね。

421:名無しさん
23/11/21 11:44:10.85 M.net
>>418
インフレと円安でごっつ資産減らしてますやんw

422:名無しさん
23/11/21 12:03:05.71 0.net
定期を部分解約できる銀行ってセブン銀行ぐらい?
いまは金利低くて預ける意味ないけど…

423:名無しさん
23/11/21 12:06:35.48 0.net
>>421
いや数億あるんでそこまで増やす必要もないんで…

424:名無しさん
23/11/21 12:39:04.68 M.net
自分の感覚だと、1000万円を3年定期預金に預けるのは抵抗ある
まあ、ここの書込み見ると長くて1年定期のようだけれど。。。

425:名無しさん
23/11/21 13:11:27.30 a.net
感覚がどうとかじゃなくて、年齢とか今後の生活設計による

426:名無しさん
23/11/21 13:28:48.73 0.net
今の時期だと3年は長いよね。
これから金利上がるかもなのに、今の金利で固定されるわけだから。
3ヶ月、長くて1年だろうな

427:名無しさん
23/11/21 13:40:02.93 0.net
>>291
このパワー預金って普通預金に比べたときのデメリットってある?
パット見見当たらないからSBI新生で普通預金使う意味なくね?って思ってしまう

428:名無しさん
23/11/21 15:04:39.99 0.net
>>407
社債なんてイヤだよ

429:名無しさん
23/11/21 16:38:42.48 0.net
日本の10年債 急降下してるな

430:名無しさん
23/11/21 18:35:35.60 0.net
>>392
新生のオールスターキャンペーン見た?それでもまだ>>391を馬鹿にしてる?

431:捨てられた男たちの叫び
23/11/21 23:14:41.89 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

432:名無しさん
23/11/22 03:19:58.32 0.net
>>411
ほらっちょゴキブリ韓頭規制中がなに
トンスルはいとるんや

433:名無しさん
23/11/22 03:22:04.09 0.net
>>412
ぱくりチョンコ韓唐ゴキブリ半頭送金チョンコがなにぬかしとんねん
>>413
日本でもないノーベル賞皆無チョンコがれするなよ
おまエラの馬鹿チョンコ大学すべて潰して半頭に帰れよ
馬鹿ゴキブリが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch