住信SBIネット銀行 Part120【IP無】at MONEY
住信SBIネット銀行 Part120【IP無】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
22/08/10 20:39:10.66 8e10s3g1M.net
2

3:名無しさん
22/08/11 04:23:49.73 4lbbVbd40.net
住信SBIネット銀行 Part119【IP無】
スレリンク(money板:865番)
> PCでログインするだけならアプリ必要無いけど

4:名無しさん
22/08/12 21:06:02.77 FxQApXBt0.net
今日どこにも出掛けてないのに意味不明な500円の引き落としが有ったので不安なんだけど、どこに問い合わせたらいいですか?ヘルプ見ても書いてないし、、問い合わせフォームもみつかりません
電話は止まってて出来ません

5:名無しさん
22/08/13 07:27:18.84 t2TH7BkT0.net
その程度のリテラシーしか無いなら、ネット銀行は使わない方が…

6:名無しさん
22/08/13 08:32:30.51 lMlDabqnM.net
今日日電話が止まるとは珍しい
携帯電話とか公衆電話とかもあるので使ってみてはいかがでしょう?

7:名無しさん
22/08/13 08:33:39.73 bBaDWZkg0.net
支払ってなくて止まってるのでは?

8:名無しさん
22/08/13 12:09:09.19 TS7mcTJq0.net
何だよこのスレ。。。

9:名無しさん
22/08/13 14:59:42.60 jtix4TSt0.net
電話代支払えってことだな

10:名無しさん
22/08/14 13:49:29.80 J6fcSqrjd.net
「電話は止まって」

11:名無しさん
22/08/14 15:22:34.10 1YF/wR0aM.net
ダイアル回して手を詰めた
I'm just a woman ah Fall in love

12:名無しさん
22/08/14 15:29:12.24 k4GEBJOQd.net
私はただの女よ あー恋に堕ちてゆく
映画のセリフ?

13:名無しさん
22/08/14 15:30:43.90 bADL7DQv0.net
>>11
当時はプッシュタイプが普及してたけどわざと歌詞をダイヤルにしたんだってね
レベッカ・フレンズの「コイン集めて~」も懐かしい

14:名無しさん
22/08/14 15:56:36.60 uwhcrYJTd.net
デニーロとメリルストリープか

15:名無しさん
22/08/14 16:08:27.63 mKxGW6v7M.net
>>11
手を詰めたてwww

16:名無しさん
22/08/14 17:00:22.67 mKxGW6v7M.net
>>13
小林明子「恋に落ちて」は1985年の歌。
押しボタン式電話機自体は日本に1969年からあるが、当初これを使用するためには発呼を音で行うトーンダイヤル回線が必要だった(ダイヤル式電話機はパルスダイヤル回線)。
当初トーンダイヤル回線には専用の交換機が必要で、このため電電公社は押しボタン式の基本料金をダイヤル式より高額に設定していたので、公衆電話はともかく、一般家庭で押しボタン式電話機を使っていたのはよほどの新しもの好きだけだった。
1983年に押しボタン式でも電気的にはダイヤル式と同じパルス信号を出せる電話機ができ、さらに「恋に落ちて」発売と同年の1985年には電電公社が解散し電話機が自由化され、パルスダイヤル回線で使える押しボタン式電話機が数多く発売されたが、こぞって電話機を買い換えるほどのものでもなかったので、1985年時点で一般家庭で普及していたとは言い難い。
なお、トーンダイヤル回線契約は2005年までパルスダイヤル回線より高額だった。

17:名無しさん
22/08/15 17:11:51.34 g4RP0H3LM.net
ダイヤル回線の方はトーンボタン、PBボタン、アスタリスクなどを押してからご利用ください

18:名無しさん
22/08/15 17:27:21.56 sXb26Slbd.net
あったなそういうの

19:名無しさん
22/08/15 17:50:54.29 X8OPA4Eg0.net
ダイアルパルスには10ppsと20ppsがあって切り替えるんやで。

20:名無しさん
22/08/15 18:20:22.13 gpyl2MadM.net
>>19
10pps回線の方が古くからあり、20pps回線の方が新しい。
10pps回線は電話機も10ppsでないと使えない。
20pps回線は電話機が10ppsでも20ppsでも使える。
ただし10ppsだと"0"をダイヤルするのに1秒以上かかるので、20pps回線なら電話機も20ppsにする方が良い。

21:名無しさん
22/08/15 19:42:33.32 nYSrgdvl0.net
ここは老人会か?

22:名無しさん
22/08/15 19:43:19.10 rgGWXpHk0.net
5ch全体がそうです

23:名無しさん
22/08/15 20:09:34.07 X8OPA4Eg0.net
>>21-22
流石にダイアルアップモデムでパルスにして10ppsでダイアルして通信してた人はほぼ居ないと思うが。

24:名無しさん
22/08/15 20:16:33.06 rgGWXpHk0.net
AT&P1

25:名無しさん
22/08/15 20:17:06.14 X8OPA4Eg0.net
パルスはON/OFFしてるだけなので、受話器を置いて回線を切断する為のフックを手動で上げ下げしても電話を掛けられる。

26:名無しさん
22/08/15 20:23:13.51 gpyl2MadM.net
まあパルス回線に押しボタン式電話機だと20pps設定でもボタンを速く押すと押し終わった後にブチブチという音が聴こえたから、10pps設定だとしばらくブチブチブチ、ブチブチブチブチブチブチという音が聴こえた。
またパルス回線では"1"はフッキングでダイヤルできる。

27:名無しさん
22/08/15 21:25:40.89 rXZpxuAH0.net
先輩方そんなに知識が豊富なのにスレタイは読めないんですねー

28:名無しさん
22/08/15 22:24:45.68 w/OVpbhR0.net
住信SBIネット銀行 Part120【IP無】
スレです。

29:名無しさん
22/08/15 23:04:30.95 rO7S5h7f0.net
スレタイ通りIPの話は無しでやってるが

30:名無しさん
22/08/15 23:29:24.69 sXb26Slbd.net
IPアドレスの話は厳禁な

31:名無しさん
22/08/16 08:17:58.47 kJcZoLEW0.net
>>26
年寄なら誰もが知ってる、くっそどうでもいい話して満足したか?

32:名無しさん
22/08/16 09:42:24.56 0do7b6D+0.net
まだ現役だった? インターネット接続に用いるあの機能、次期macOSでついに削除か
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Appleが今秋リリース予定の「macOS Ventura」で、ダイヤルアップ接続機能を削除する可能性があることが明らかになった。
これは現在開発者向けに公開されているmacOS Venturaのベータ4で、
ダイヤルアップモデムを使ったインターネットへの接続方法にまつわるヘルプ記事が削除されたというもの。
macOS Venturaはシステム設定にまつわる項目が刷新されているため、今後装いも新たに復活する可能性はないわけではないが、
ユーザーの声を見ても、ブロードバンド以前に誰もがお世話になったダイヤルアップ接続機能を懐かしむ声はあっても、
廃止されることを困っている声は全くといっていいほど聞こえてこないのが現状だ。
ちなみにWindows 11については、いまでも「ネットワークとインターネット」の中に、ダイヤルアップを設定する項目が残されている。

33:名無しさん
22/08/16 11:57:29.06 lswkyyiT0.net
ダイヤルアップってAPあるのかよ。。。

34:あ
22/08/16 21:08:24.59 k4+c5o9l0.net
NEOはデバイス1つしか登録できないのかよ
スマホとタブレットでできないのかよ
機種変する度に顔写真動画送る必要ある?

35:名無しさん
22/08/18 16:43:10.62 1cnkqzb4M.net
こんなへっぽこ仕様アプリなど不便で使ってられん
ランク1でいいわw
振込など年数回だし

36:名無しさん
22/08/19 13:12:34.85 OWiXDIibM.net
>>34
スマート認証NEOの登録に顔動画なんて要るのん?

37:名無しさん
22/08/19 15:10:43.42 is6LDn4v0.net
povoと同じ認証

38:あ (ワッチョイ 2ea3-nhkz)
[ここ壊れてます] .net
>>36
ヘルプ、機種変

39:名無しさん
22/08/19 20:08:43.92 55oGr8Ar0.net
今見てる端末で調べたら良いと思うの

40:名無しさん
22/08/19 20:31:54.45 Kh0sn7F90.net
そういえば高島屋はどうなった?
そろそろ作ろうかな
作った途端にキャンペーンが始まったりしてな
9月は何かやりそうdな
もう少し待つか

41:名無しさん
22/08/19 22:24:49.67 CxVu1XCW0.net
T NEOBANK始めたのですが、被振込でもらえるポイントは1日に数件の振込があってももらえますか?それとも1日1件までの制約がありますか?

42:名無しさん
22/08/19 22:54:03.23 UZgQ9zuo0.net
ポイントは同日の振込でも問題なく加算されます

43:名無しさん
22/08/20 00:56:17.97 Gl0Az4oS0.net
ありがとうございます!✌

44:名無しさん
22/08/23 22:23:30.20 iWL2E2+C0.net
で、デビットの引き落とし先って知る方法無いんですか?

45:名無しさん
22/08/24 07:48:19.72 U1nTqs22M.net
ここはキャンペーンの定期預金金利がだだ下がりだから、他行にお引越しするか。

46:名無しさん
22/08/24 07:49:44.09 U1nTqs22M.net
ネット銀行謳うならせめて0.2%は維持してもらいたいものです

47:名無しさん
22/08/24 09:55:18.94 dqd1jmnS0.net
>>44
デビットの引き落とし先って住信SBIネット銀行以外にあるっけ?

48:名無しさん
22/08/24 15:11:20.52 eHTBN6bLM.net
おれもここドケチすぎるから全部じぶん銀行に移したわ
三千万

49:名無しさん
22/08/24 15:26:25.33 j/PkFwtGM.net
>>47
それは引き落とし元では

50:名無しさん
22/08/24 15:27:31.02 3LMH0QLUM.net
じぶん銀行とか何がいいんですかね?
ずっと残高0だわ

51:名無しさん
22/08/24 16:34:43.56 dqd1jmnS0.net
>>50
条件クリアで普通預金利率を0.2%にできる。三菱UFJとauの出資でネット銀行最高の信用度。振込手数料無料回数が多い。三菱UFJとの連携が優れる。

52:名無しさん
22/08/24 19:40:08.06 O4c4YdyW0.net
あっそう。すれ違いやな~

53:名無しさん
22/08/25 09:51:11.10 BgszDIO90.net
T-NEOの口座振替キャンペーンのポイントが付いたが
1000Pのみだったわ
なんで?

54:名無しさん
22/08/25 11:29:27.22 gftY1wXB0.net
>>53
一つ以上増えている事が条件
だから複数登録したとしても一緒だろ

55:名無しさん
22/08/25 11:35:40.15 BgszDIO90.net
キャンペーン期間中にT NEOBANK(住信SBIネット銀行Tポイント支店(店番203))にて、
新たに口座振替サービスを1つ以上設定された方に、もれなくTポイント1,000ポイントプレゼント!
さらに口座振替サービスにTカード(クレジット機能付き)を設定された場合は追加で500ポイントをプレゼント!

「さらに」の所だよ
T-NEOアプリではわからないようだ

56:名無しさん
22/08/25 11:40:00.56 gftY1wXB0.net
問い合わせろよ

57:名無しさん
22/08/25 11:41:05.35 BgszDIO90.net
何も知らん奴が答えるなや!!

58:名無しさん
22/08/25 11:44:31.28 CDOWqgMh0.net
T支店で口座振替登録したのに1000pt来てないぞ。

59:名無しさん
22/08/25 11:52:54.91 J187oPk9d.net
ここで聞いた所で分かる内容ではないのにね
しかもムキになってるし笑えるわ

60:名無しさん
22/08/25 12:15:32.09 BgszDIO90.net
だからヴォケが答えなくて良いんだよ

61:名無しさん
22/08/25 16:02:37.60 mb+RjM2Rd.net
未だに乱数表カード使ってて、ワンタイムパスワード生成機ネオ持ってないけど…特に問題ないよね?

62:名無しさん
22/08/25 16:04:59.54 ZH2aV8BBH.net
おいらもw

63:名無しさん
22/08/25 16:06:27.99 1sD8YGdrH.net
おれも乱数表だよ

64:名無しさん
22/08/25 17:52:31.03 bd7TtyffH.net
>>58
俺も来てない
8月末だからまだと思ってたけど、既についてる人がいると不安になるわ

65:名無しさん
22/08/25 18:43:07.13 rVyH7ZEtH.net
俺も1000ポイントきてない。
履歴に8/25に+1000と表示されてるけど実際にはポイント加算されてない。

66:名無しさん
22/08/25 18:45:20.28 BgszDIO9H.net

今日の一番バカ

67:名無しさん
22/08/25 19:16:45.15 gftY1wXBH.net
Tサイトへの反映は明日だよ

68:名無しさん
22/08/25 19:35:08.88 ym4d8cXi0.net
>>61
乱数表に戻す手続き中
スマホ替える度に再登録など面倒でやってられんし1台しか使えないでは話にならん
最も外から振り込みするなど皆無だから

69:名無しさん
22/08/25 19:56:52.80 zSEoRnxwF.net
ここに限らないけどどーしてどこもスマホにしたがるかな。
オレ含め金持ちの老人としては小さいスマホの画面見たりましてや小さな画面をタッチするのは苦痛でしかない。ワンタイムバズワードくらいならOKだか振込操作やらなんやらをスマホオンリーにするところは避けるようになった

70:名無しさん
22/08/25 20:05:41.10 lBeGdLa10.net
フィッシング詐欺対策はパスワード等を入力させないUIする事
乱数表とか時代を逆行しているな

71:名無しさん
22/08/25 20:07:54.60 bd7Ttyff0.net
>>65,67
理解した、ありがとう
必死にTサイトチェックしてた俺がバカだったw

72:名無しさん
22/08/25 20:22:03.07 ZH2aV8BB0.net
スマホの代わりにワンタイムパスワードトークンとかにして欲しい。

73:名無しさん
22/08/25 20:28:45.67 1sD8YGdrd.net
>>72
スマホ自体の脆弱性とか持ち運び時のリスク低減されるし
乱数表よりはセキュリティ的にも良さげよね

74:名無しさん
22/08/25 20:52:59.38 iCgLnE1lH.net
>>68
>>61
>乱数表に戻す手続き中
>スマホ替える度に再登録など面倒でやってられんし1台しか使えないでは話にならん
>最も外から振り込みするなど皆無だから
ありがとうございます

75:スマホ卒業生
22/08/26 05:00:09.01 gGGUMHvR0.net
SIMフリーPC - Google 検索

76:名無しさん
22/08/26 07:47:55.19 i0sRguUmM.net
俺の名前の漢字がいわゆる機種依存文字で、ずっと異体字で登録してたんだが(自分でも小学生の頃からずっと異体字で書いていた)、血迷って正字に登録を変更した。
そしたら簡易書留でキャッシュカード送り直してくるんだな(不在でまだ郵便局にある)。
カードに漢字なんて書いてないのに。
変更してみたらメールで文字化けするので、やっぱり異体字に戻そうかな(登録はどちらでもできるとのこと)。
また簡易書留来るのか。

77:名無しさん
22/08/26 10:27:44.32 ynGZ9NXH0.net
T-NEOの口座振替キャンペーンだが、
昨日1000Pが付いて
今日はT-SITEの方で500Pが付いてたわ
大成功

78:名無しさん
22/08/26 12:04:41.41 GbLNgm8Rd.net
ポイ活乞食は大変やな

79:名無しさん
22/08/26 12:36:03.84 0C+4V5t+d.net
タダでもらえるチャンス逃してかわいそう

80:名無しさん
22/08/26 13:04:58.18 xkFoXlSM0.net
>>69
タブレットでは?
代わりにスマホ使えなくなるがw
ソニーとりそなはHWトークンとで選択できる
JAは操作アプリと一時トークン生成が別アプリで、
後者は動作が超軽快でいつも使うブラウザと組み合わせられる

81:名無しさん
22/08/26 13:07:03.50 xkFoXlSM0.net
>>70
もっともだが今時1台のみも逆行してるがな

82:名無しさん
22/08/26 17:26:41.55 e/Jwy8M/0.net
Tネオの振込20回キャンペーンは来月までだっけ

83:名無しさん
22/08/26 19:00:25.80 VseAmFYJ0.net
10月からは25回

84:名無しさん
22/08/26 19:51:47.89 P8cnKg470.net
Tネオってパソコンから操作出来ないの
スマホのみ?

85:名無しさん
22/08/26 20:00:02.89 3thelXJ7a.net
口座開設後の各種銀行取引のご利用には、
T NEOBANKのスマートフォン専用アプリが必要です。

86:名無しさん
22/08/26 20:06:37.80 eYY4WOBc0.net
ついに日本でもAndroidアプリがWindows上で動作 ~「Amazon アプリストア」プレビュー版が一般提供
製品版のWindows 11上で「Kindle for Android」などが動作
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
日本マイクロソフトは8月25日、日本のWindows 11ユーザーに対し、「Amazon アプリストア」プレビュー版を一般公開した。
製品版のWindows 11でもAndroidアプリのインストールが可能だ。

87:名無しさん
22/08/26 20:14:01.81 zi7ItA0uF.net
>>80
simが入る泥タブはほぼ壊滅状態だからなあ。ここみたいにsim前提じゃどもならん。外出中に振込とか絶対しないのでタブレットにすること自体は良いのだけど

88:名無しさん
22/08/26 20:16:12.66 Er6Dcx+Id.net
外で振込必要な人って限られそうよね
まぁここでそんなこと書くとロウガイガーってなるけど

89:名無しさん
22/08/26 21:45:42.07 xkFoXlSM0.net
>>87
うむ確かに
俺の泥タブも中古で結構古い機種だわ
地図見れればいいのと、自分制作のWebサイトのテスト用にあえてだが
ともあれ乱数表を自分ルールで書き換えて持ち歩こうかとも検討中
紛失しても本来の数字ではないから他人からは意味ないし

90:名無しさん
22/08/26 22:17:21.30 krMv1bZgd.net
外貨預金セールス、期間しょぼすぎて泣いた
手数料引き上げてこの仕打ちかよ

91:名無しさん
22/08/27 01:16:27.28 T32B2ELQa.net
>>76
さいとうさん

92:スマホ卒業生
22/08/27 04:40:04.86 57wYqU9X0.net
>>86
SIMフリーPC - Google 検索

93:名無しさん
22/08/27 08:14:43.30 p43NfYhR0.net
株ワロタ

94:名無しさん
22/08/27 14:44:28.60 CPERWJQM0.net
しまった
振込キャンペーンって5+15=20回だった
これまで+10だと思って5+10=15回しかしてなかった
5×20=100ポイント損してた

95:名無しさん
22/08/27 21:22:57.60 25NzJyox0.net
ここって米ドルを日本国内の銀行に送金することできるっけ?

96:名無しさん
22/08/28 04:20:21.72 UJaBn1Or0.net
あります。
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん
22/08/28 07:03:25.38 qNQIjU3M0.net
できるっけ?に対して
ありますはおかしい

98:名無しさん
22/08/28 07:54:32.18 YUbqjKnQ0.net
>>97
アスペの方ですか?

99:名無しさん
22/08/28 07:55:27.98 UYQ3oj7d0.net
俺もおかしいと思った

100:名無しさん
22/08/28 10:52:53.43 42B6JvHCd.net
5chなら許容範囲内だろ

101:名無しさん
22/08/28 12:25:29.38 n8az3JWU0.net
出来るかに対して出来るで方法は教えないのが5ch
あるいは出来ますん

102:名無しさん
22/08/28 14:10:44.36 uLBFJI4r0.net
>>54
これどういう意味?

103:名無しさん
22/08/28 16:19:42.65 KyVvHz6sM.net
>>97
ごめん。
ホームページの記載探してる間に有無に頭の中で変わってたよ。

104:名無しさん
22/08/29 09:50:14.45 H9JGksTJd.net
Tの被振込300Pまだ入らないな

105:名無しさん
22/08/29 10:00:32.12 y95/OJ7R0.net
先月は早かったが、いつも月末最終日だろ

106:名無しさん
22/08/29 18:31:13.49 y95/OJ7R0NIKU.net
JALのキャンペーン担当はだいぶイタイのお

107:名無しさん
22/08/31 14:06:30.72 G8Ebp6yp0.net
口座振替キャンペーンの
1000p今日ついてた~

108:名無しさん
22/08/31 18:26:45.34 7e2wQTed0.net
>>107
同じく

109:名無しさん
22/08/31 23:53:00.85 ZA7eGf2P0.net
8月に0.5%の仕組預金に申し込んだら9月になって0.6で募集してますやん

110:名無しさん
22/08/31 23:57:54.52 MsoSVVWSd.net
そう言うことがあるから仕組み預金は高金利なんだよ
自分は絶対に組まない

111:名無しさん
22/09/01 07:36:42.45 Bhw6tmy5M.net
デビット付キャッシュカード発行手数料有料化まであと一ヶ月

112:名無しさん
22/09/01 07:48:01.42 a3PPFP6zM.net
クレカ持ってるとデビットカードは使い道ないんだよね

113:名無しさん
22/09/01 08:08:21.07 E8EoIbch0.net
Revolutは使ってるわ

114:名無しさん
22/09/01 08:15:41.17 cwkl0t/b0.net
>>112
それな。オレもデビットのメリットがさっぱりわからん。
クレカは使えないけどデビット使えるとか、クレカより還元高くてお得とか何かあれば考えるかもしれないけど。

115:名無しさん (ワッチョイ c9f9-4HIO)
[ここ壊れてます] .net
そう言えばプラチナになってもいまだにカード使ったことがないな

116:名無しさん
22/09/01 08:55:10.34 ilYeZ+7wM.net
>>114
過去2年間使ってなければ更新カードを発行しない、というデメリットだけはあるよ

117:名無しさん
22/09/01 11:42:40.43 BoQZZqVgd.net
>>114
デビット持ちたくなくてここのキャッシュカード作らなかったわ
クレカに対してデメリットしか見えない
未成年とか金融BLとかクレカだと使いすぎてしまうような人にはいいのかもしれんけど

118:名無しさん
22/09/01 12:08:27.28 zjo7ptFaa.net
>>109
俺なんて去年0.2で組んだわ

119:名無しさん
22/09/01 15:42:39.76 sYkQyt0K0.net
何らかのキャッシュカード持ってる時点で殆どの人がデビット持ってることになるんだが、気づいてない人多いよな

120:名無しさん
22/09/01 15:54:05.68 U+yuvpS80.net
T・ヤマダ・JALで楽天新生への自動振り込み設定
Tからヤマダ・JAL
末日が休日なら前倒しでそれぞれ1回
Tから新生
末日が休日なら前倒しで3回
ヤマダから新生
JALから楽天
末日が休日なら前倒しで5回
Tへの20回は9月までだから
楽天から自動で3回新生から10回じぶんから7回
10月からは
楽天から自動で3回新生から2回

121:名無しさん
22/09/01 16:11:11.40 c6XXhJDH0.net
新生への振込だけやってないわ

122:名無しさん
22/09/01 17:26:21.44 KVGPhWR60.net
即時決済サービス20p×10完了
証券会社つかえば楽勝だね。

123:名無しさん
22/09/01 17:54:37.60 c6XXhJDH0.net
俺もさっき見つけたが
報酬が安すぎだろ
とりあえず保留かな・・・・

124:名無しさん
22/09/01 17:58:54.15 Ilqg3Pjm0.net
面倒だけど振込回数が減ったりするわけじゃ無いからやったよ

125:名無しさん
22/09/01 19:08:38.59 BoQZZqVgd.net
>>119
ほとんどは言い過ぎでしょ
ネット銀だと割と付けてくるけど地銀とかだとそうでもないし

126:名無しさん
22/09/01 19:22:26.93 OWoCRwJ1d.net
>>125
J-Debit

127:名無しさん
22/09/01 19:44:53.90 BoQZZqVgd.net
あーそっちね

128:名無しさん
22/09/01 21:19:50.63 ojqvXLc70.net
>>126
それは屁理屈

129:名無しさん
22/09/01 21:41:39.14 1ggS+Gg1M.net
J-Debitとか使えるとこあるの?

130:名無しさん (ワッチョイW 869c-U0zD)
[ここ壊れてます] .net
ずっと前にビックカメラでJ -デビット使った記憶がある

住信はvisaデビット付ける付けないとか選択できないの?

131:名無しさん (ワッチョイ 02b8-hjXB)
[ここ壊れてます] .net
>>129
ヨドバシカメラ

132:名無しさん
22/09/02 21:28:55.56 7t0kS6Tt0.net
スマホアプリで仕組預金募集中!とかどうでもいい通知出すなボケ
邪魔やねん

133:名無しさん
22/09/03 07:22:04.56 HHE2SznT0.net
お勧め金融機関でこんな記事が
URLリンク(diamond.jp)
住信SBIかと思ったらしれっと韓国のSBJ銀行とか・・・・そんな銀行知らん
しかも住信SBIが紹介されてないって
この雑誌も統一教会系?

134:名無しさん
22/09/03 07:30:31.20 4wuq5ITAM.net
>>133
オリックス銀行なんて口座持ってる奴いるか?

135:名無しさん
22/09/03 08:05:09.61 FvRNnv5q0.net
わし定期預金なんぼか置いてる

136:名無しさん
22/09/03 08:35:19.17 EKslUoFe0.net
どっちもすでに1本ずつ預けている

137:名無しさん
22/09/03 16:22:22.41 bIJkgRCK0.net
SBJもオリックスも金融板では定番の銀行だろ

138:名無しさん (ワッチョイ e7c0-6nWD)
[ここ壊れてます] .net
入出金に手数料110円かかるらしいけど
久しぶりに使って残高が110円未満なんだが

利用明細見たら今月の無料回数0回ですと出てた
入金にも110円かかるんでしょ?
どうやって入金するのよ、手数料引けないから引き落としできない
金を入れる事もできんぞ
それとも入金後に手数料とられるからセーフなのか?
1000円入れたら手数料引かれて残金が890円ってなるの?

139:名無しさん
22/09/03 17:38:30.24 LNx+FJt20.net
他の銀行から振込すればいいのでは

140:名無しさん
22/09/03 18:03:03.42 txg/5+/W0.net
>>138
マジレスもなんだが、入金後に手数料差し引かれるだけだから心配するな。
最後の行、つまり残高0円のところに1000円入金したら残高890円で正解だ。

141:名無しさん
22/09/04 09:08:30.71 jjL4AepT0.net
>>138
一休さんに相談

142:名無しさん
22/09/04 09:36:51.91 AUyTd/xNM.net
>>138
こいつそもそもどうやって銀行使い始めたんだ?

143:名無しさん
22/09/04 10:00:55.01 OjE8tx4s0.net
入金は0円じゃないの?

144:名無しさん
22/09/04 10:23:29.06 nSGI6sLA0.net
即時決済20pってどういうビジネスモデルなん?即時決済先から20円以上の手数料取ってて、その差額で儲かる仕組みなのかしら?

145:名無しさん
22/09/04 10:33:38.69 OMKtwR7p0.net
即時決済の手数料は証券会社負担です
今回のキャンペーンでSBI証券が対象外になってるってのは、グループ内で手数料を奪い合ってもしょうがないってことだろうな

146:名無しさん
22/09/04 11:07:23.14 nSGI6sLA0.net
>>145
なるほど、ということは楽天証券でやると楽天側が損して、SBIと預金者が得するのか…。これ続けられると証券会社なんかは改悪する可能性あるね

147:名無しさん
22/09/04 12:00:43.53 O0ho153kd.net
ここSBI証券の即時入金できるのか
普段銀行から移す場合でもハイブリ経由で移してたから意識した事なかったな

148:名無しさん
22/09/04 12:33:08.25 kzlKK6NvM.net
テスト

149:名無しさん
22/09/04 12:36:58.80 kzlKK6NvM.net
同じ証券会社から10回即時入金するより、違う10個の証券会社から1回づつ即時入金した方がいいのかな?
同じ証券会社で10回したら文句言われそう

150:名無しさん
22/09/04 15:12:42.49 MnjGgE5WM.net
>>146
楽天でポイント貰うためために楽天からSBIに何度も移してたら
無意味な取引を繰り返すのやめろゴルァ(意訳)
メールが来たよ

151:名無しさん
22/09/04 20:54:46.84 VZchcp0X0.net
>>150
それは昔の話かなぁ?
今は回数制限とかあって怒られるほどやってもしょうがないのでは

152:名無しさん
22/09/05 11:25:20.15 n+oaerjF0.net
え?俺即時決済5Pしか付かんぞ、と思ってたらそんなキャンペ有ったんかい
600ポイントって3箇月で計600で、ひと月は200のみか
もう数回やっちゃったんだけど、ここはエントリーいらねえんだよな
証券会社に入金したんだけど、1万づつ分けて入金すりゃよかった。知ってたらやったのに

153:名無しさん
22/09/05 13:09:15.70 fbDllbiS0.net
1

154:名無しさん
22/09/05 20:21:08.29 VXksDZhUM.net
>>151
はっきり覚えないけど5年位前かな。
楽天銀行でポイントばらまいてたからね。
投信1日15本とか、Amazon決済1日15件とか。

155:名無しさん (ワッチョイ 7fa3-JTsi)
[ここ壊れてます] .net
>>117
>クレカに対してデメリットしか見えない

ほんそれ
明細えらいことになるし

他行のデビット付きは即OFFにしてるわ

156:名無しさん
22/09/06 16:52:45.17 I3wfPVlX0.net
そーいやデビットってついているけど一回も使ったことないや。
キャッシュカードとしての利用でも更新されるとあるし、この先も使うことはないだろうな。

157:名無しさん
22/09/07 14:54:35.87 yjDQtbLw0.net
>>111
これ更新も有料化されるんかなやっぱ

158:名無しさん (ワッチョイ 87f9-InTp)
[ここ壊れてます] .net
11000円払うだけでしょ

159:名無しさん (ワッチョイ 87f9-InTp)
[ここ壊れてます] .net
勘違いと思い込みで投稿してしまい申し訳ない

160:名無しさん
22/09/07 17:21:08.12 GzUp6fzY0.net
>>150
これやって直に証券会社から電話来て凄まれたと某掲示板に書いてたよ

161:名無しさん
22/09/07 20:40:11.16 IV71wi3/0.net
>>159
何か悪い事してるのかな?無料のサービスを利用することしかしてないから、何も言われる筋合いじやないと

162:名無しさん
22/09/07 22:20:17.77 Q2SRfG7v0.net
糞アプリ解除に1ヶ月かかってもまだ手続き終わらん

163:名無しさん
22/09/09 18:59:09.83 IGs6/+y500909.net
楽天への振込だけど改悪されてたんだな
「■他行振込手数料無料回数をご利用の場合は、本プログラムの対象外となります。 」
やめたやめた

164:名無しさん
22/09/09 19:09:57.10 Ii09I4O000909.net
>>163
なんか愉快な勘違いしてそうだな

165:名無しさん
22/09/09 19:15:20.78 IGs6/+y500909.net
>>164
愉快なのはお前の顔だけw

166:名無しさん
22/09/09 19:26:14.82 IGs6/+y500909.net
じゃないのか???w
5月末(3月分)を最後に楽天ポイント(150P)が付いてないんだが
何でだろう

167:名無しさん
22/09/09 19:43:24.82 IGs6/+y500909.net
違った
楽天のミスのようだ
他の人はどうよ?
一応問い合わせたが・・・・

168:名無しさん
22/09/09 19:53:42.73 aCBVkDyW00909.net
>>167
問い合わせる前にキャンペーンの内容と、口座を確認しろ。
恥ずかしすぎる。

169:名無しさん
22/09/09 19:56:46.32 W7eKQ3th00909.net
つまんねえ釣りだな

170:名無しさん
22/09/09 20:02:11.41 IGs6/+y500909.net
お前らは150Pずっと付いてる?

171:名無しさん (キュッキュW 5f0b-leml)
[ここ壊れてます] .net
つか150ptて何の話よ。TNEOの方のやつ?

172:名無しさん
22/09/09 21:17:20.63 dQa08Umv00909.net
>>170 って、ホントに理解力のないやつやな。ナニ勘違いして住信のスレでひとり騒いでいるんやろ。

173:名無しさん
22/09/09 21:39:32.77 dE3kab/800909.net
こんなアホに「お前ら」呼ばわりされたら、誰も答えてやらないだろな。

174:名無しさん
22/09/09 21:41:04.35 IGs6/+y500909.net
お前らも、頑張れよw

175:名無しさん
22/09/09 22:11:18.87 HHW6gUsz0.net
デビカスレ覗いとけよ

176:名無しさん (ワッチョイ 666c-VgbE)
[ここ壊れてます] .net
5月頃からポイントで還元でなく口座へ現金還元になっただろ
しかし
なんでSBIだけこんな2スレが共存してるんだ

177:名無しさん (スプッッ Sdea-7MDA)
[ここ壊れてます] .net
ヤマダ支店とティンポ支店作ったけどヤマダはケチでなんにもキャンペーンないな
ヤマダアプリ起動してそのあとネオバンク口座開くのも面倒くさい

178:名無しさん
22/09/11 12:00:27.48 9dFmkSFX0.net
>>177
スルガから自動入金し、新生または楽天に自動振込するための銀行だ。

179:名無しさん
22/09/11 12:26:12.73 97vJ5YIH0.net
ヤマダ支店は振込無料5回キープ用
あとヤマダ電機使うなら先月だったらヤマダpay10%還元やってたし、給与振込30pや引き落としで10p貰うとこ。通常pで貰えるからポイント有効期限延長もされる。

180:名無しさん
22/09/11 15:09:17.55 92jhsHZ60.net
>>178
スルガはポイント付くのがあるの?

181:名無しさん
22/09/11 16:05:57.19 7phMZJF30.net
スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブ

182:名無しさん (ワッチョイW a992-MUDW)
[ここ壊れてます] .net
スルガdバンGポイは引き落としがあれば10P付くから
自動入金をSBIと3支店、じぶんソニーpayの7行からそれぞれ4~5回と証券の毎日積立の引き落としが20回程で毎月500P以上付いてる

183:名無しさん
22/09/12 13:38:00.52 7PhZ4Wiw0.net
JGWに1Op振ってきたけど何に使えと?アマギフにすりゃなりもしねえ

184:名無しさん
22/09/12 16:29:06.54 RmPA03Sra.net
プレイボール
プレーオフのフラット10年0.6に千入れた
3回くらいでコールド試合になってほしい

185:名無しさん
22/09/12 16:35:23.80 BhVaupvg0.net
>>184
なんと驚きの10年完走!

186:名無しさん
22/09/12 16:38:44.55 RmPA03Sra.net
延長戦はゆるさんw
だが10年間の金利の予想なんかつかんし、10年動かさない枠だからまぁいいや

187:名無しさん
22/09/12 17:36:32.63 fZricdrB0.net
物価上昇で金利も上昇局面だし、昔みたいに普通預金でさえ年3%以上の時代になれば0.6%は10年拘束されるな。

188:名無しさん
22/09/13 11:15:22.64 OOQrjWwAd.net
10年間の金利の予想なんかつかん
のにその間金利上昇リスクほぼすべて取るとか信じられん

189:名無しさん
22/09/13 11:26:49.03 5KaALCyta.net
フラット0.6で2〜3年で終了する前提のプラン
だからね。
ステップアップじゃなければいいんじゃない?
過去の結果見ても4年目突入したのないし、よくて3年と予想。

190:名無しさん
22/09/13 11:31:19.41 OOQrjWwAd.net
予想してんじゃねーかw

191:名無しさん
22/09/13 11:54:17.34 TP1X1A8j0.net
10年債が0.25だから
0.6で10年固定は悪くないが(住宅ローンあるならさっさと返済すべきだろう)

192:名無しさん
22/09/13 12:28:14.26 n/fkFQa8M.net
その0.25は日銀が操作しててそれが破られそうだから騒いているんだろ

193:名無しさん
22/09/13 13:01:54.18 5KaALCyta.net
でもさ
素で思うがこの銀行、仕組み以外に魅力的な商品ある?
定期0.2のSBJと間違えて入れたとか以外に

194:名無しさん
22/09/13 13:19:50.93 OOQrjWwAd.net
証券と組み合わせて使わないなら微妙じゃね
外貨預金のスプレッドが小さかった気がするけど
そもそも外株買わないなら外貨に両替するの自体が微妙だし
たった年利コンマ数パーセントの金利のために
将来の金利上昇で大損害出すリスクなんて俺は絶対にとらないけど
おまいは過去金利が上がらなかったから今後も上がらないと思ってんだろ?
それならいいんじゃね、俺の金じゃないし

195:名無しさん
22/09/13 14:07:04.61 DzMEtbFgM.net
日本のコアコアCPI前年同月比
今年1月-1.1%, 2月-1.0%, 3月-0.7%, 4月+0.8%, 5月+0.8%, 6月+1.0%, 7月+1.2%
これ見て何とも思わないなら金融商品とか手を出さない方がいいと思う

196:名無しさん
22/09/13 14:27:43.87 VbXgkU52M.net
コアコアCPIとは生鮮食品とエネルギーを除いた物価指数。
米国はインフレが酷いから利上げした。
日本はそうでないから利上げしてない。

197:名無しさん
22/09/13 15:08:49.12 VbXgkU52M.net
黒田日銀総裁がインフレ目標2%と言っていたことを覚えているだろうか。
まあどこの国もだいたい2%くらいが目標らしいが。
黒田は全く正しいことをやっているのだ。

198:名無しさん
22/09/13 17:51:02.77 wb/QbmKzM.net
不正な目標に進むのを正しいとは言わない。
物価の安定が日銀の役割。正しい目標。

199:名無しさん
22/09/13 21:42:17.85 Y81QEKOp0.net
>>187
流石に円安落ち着いたらまたゼロマイナス金利に戻るよ

200:名無しさん
22/09/13 21:45:40.48 Y81QEKOp0.net
>>188
リーマンからこのかた長期金利下がり通しでゼロマイナス金利になってからもう6年経つしな

201:名無しさん
22/09/13 21:48:03.52 Y81QEKOp0.net
遊休押入れ定期預金資産の一部だけプレイボールしないと知らんよ
リスク低いから良いけどこの先のインフレあったらヘッジできるかは知らない
ただ単に定期預金に凍結しておくよりマシってだけでリスクゼロじゃないし

202:名無しさん
22/09/14 02:35:15.09 DoW6rZi80.net
あと仕組預金は休眠口座預金のように無期限保護の仕組が無くて長期間放置で権利消失する場合があるから万が一死んだ場合も割引でも相続できるように
何か印刷して保管してた方が良いな
一般的にも死んだ場合にキャッシュカードも何もないネット銀行(そんなのあるのか)だと
遺族が気付けずに相続できないケースも考えられるから要注意

203:名無しさん
22/09/14 05:07:33.59 sMHpA8Vq0.net
>>202
> キャッシュカードも何もないネット銀行(そんなのあるのか)
あるよ。スマホで引き出すやつ。
それから銀行じやないけど、ネット証券なんかも何もない

204:名無しさん
22/09/14 09:59:54.41 yPQswPT8d.net
前は年間取引報告書送ってきたけど
ここ数年で送ってこないところ増えたからな、ネット証券

205:名無しさん
22/09/14 22:05:52.54 fW5PVGax0.net
日銀のYCCは10年0.25%。
日銀が変えるとすると、10年から5年にYCCの対象を変更かな。
とすると10年国債は0.5%くらいになって、仕組みのフラット0.5%の早期償還は危うくなるけど
3-4年たって残存5-6年になったら、5年0.25%のYCCに引っかかるから、仕組み預金も償還されると予想。
ちなみにその間、短期金利は相変わらず0%なので、1年ものの定期はせいぜい0.2-0.3%程度だろうから
余裕資金で仕組み預金やるなら結果的にもOKじゃないかなと予想。

206:名無しさん
22/09/15 13:48:28.02 uvt5JGFQ0.net
だいたいインフレで金利上昇局面ならキャピタルフライト以外はありえない

207:名無しさん
22/09/17 15:54:38.75 lmYdfX910.net
LAL支店開設でもらったJGWポイントってJALウォレットカードで1ポイント1円で使えるの?
一年間放置してたらメールが来てそのようなこと書いてあったが
試しに千円チャージしてみた

208:名無しさん
22/09/23 20:25:35.87 5z7eWJ9i0.net
アプリの入ったスマホが調子悪いので初期化したのだが、どういう手順でやれば?
スマホの機種変のとき手順があったので、同様に何か手順が要ると思うのだが。

209:名無しさん
22/09/23 21:31:11.47 83WeT8Rb0.net
真珠湾奇襲と同じく、日本のエリート()は浅はかな奇策を弄するのな
それで次の次はどうなるのか考えられない池沼やん
パウェルは裏ではどうだかしらんが、公式的には真摯に市場と対話してるのに
人を舐め腐った黒田の態度にむかつくわ

210:名無しさん (ワッチョイW b392-+FKd)
[ここ壊れてます] .net
来月からTへの振込を25回しないとだけど、自動で出来るのが10回しか無いから残りが面倒くさい
どっか自動振込出来て無料回数多いとこ無いかな

211:名無しさん
22/09/25 18:02:11.25 OiiDP6UN0.net
25回は一足早く数ヶ月前から始まってるやん

212:名無しさん
22/09/25 18:04:06.95 sbOrMvPfM.net
9月までは20じゃない?

213:名無しさん
22/09/25 19:10:52.02 /nlpUua/0.net
>>210
条件が甘いスルガ

214:名無しさん
22/09/25 19:14:47.35 bVQewrrb0.net
>>213
今使ってる10回がそのスルガなんですよね

215:名無しさん
22/09/25 19:43:35.49 /mN66YmF0.net
10回でも自動振り込みは良いね
口座作ろうかな

216:名無しさん
22/09/25 21:07:37.08 aCBbdJjw0.net
>>210
SBIのTNEO山田高島屋JAL

217:名無しさん
22/09/25 21:12:05.64 4tcVhBWg0.net
500円のためにポチポチやるのか…

218:名無しさん
22/09/25 22:00:08.66 cok8PdOI0.net
>>216
TNEOへの振込だから当然TNEOは意味ないしその他提携NEOは対象外

219:名無しさん
22/09/25 22:57:33.89 bVQewrrb0.net
スター3回、楽天3回、イオン5回
スターはこれ以外にメリット無いし、楽天イオンはランク上げるの面倒くさい

220:名無しさん
22/09/25 23:01:02.85 bVQewrrb0.net
>>217
ポチポチやらないでいいように自動振込が欲しいんだよ
最初に設定すれば後は自動でポイント生成してくれる
今の時点でもほか銀行含め毎月800Pは何もしなくても勝手に増えて言ってる

221:名無しさん
22/09/26 15:36:49.03 7G7TnDmoM.net
パウエルが真摯?
昨年FRB議長再任する為に忖度してインフレ放置した元凶が真摯ねぇ

222:名無しさん
22/09/26 22:10:22.33 Ji/2LP7+M.net
じぶん銀行15回いける(人もいる)

223:名無しさん
22/09/26 22:27:48.72 ZN/KUfS6M.net
>>221
デフレにするよりずっとマシだろ

224:名無しさん
22/09/26 23:12:44.79 RrDL0Zw+0.net
>>222
自動振込有れば最高なんだけどな
流石に手動でポチポチ振り込みは無いわ

225:名無しさん
22/09/27 06:22:23.07 OUv1UEge0.net
>>222
アレのマクロ化は面倒そうだな

226:名無しさん
22/09/27 06:32:34.17 bPzcAYGV0.net
>>224
TNEOは1日何件も重なっても良いので、
じぶん、新生、三菱などの自動振込がない銀行から、
手動でまとめて振り込んでる。
楽天3円は日ごとに1件だけなのでTNEO、JAL、高島屋、ヤマダで毎週設定。
新生はSBIくだものから自動振込。

227:名無しさん
22/09/27 09:37:42.65 ire4o++80.net
>>226
3つの銀行から手動ポチポチってちょっと厳しくない?
俺は10回分はスルガにやらせて残り10回をじぶんから手動ポチポチ
スルガはdバンク支店ならそっちもグルグルしてGポイント貯められるし
楽天は面倒だからやってない

228:名無しさん
22/09/27 09:53:07.47 Ot0rfRIL0.net
スルガに入ろうかと思ったが
10回無料にするには1000万円必要じゃん
1000万円は持ってるけど
預けるところは決まってるからダメだな

229:名無しさん (オイコラミネオ MM8f-U30X)
[ここ壊れてます] .net
20万月末だけでいいけど、

230:名無しさん (アウアウウー Sa43-N2XD)
[ここ壊れてます] .net
>>228
月末時点に残高20万でOKだよ

231:名無しさん
22/09/27 11:31:35.22 Lueo3wFrM.net
>>226
ハッピープログラムではなくて楽天銀行でエントリーして3000円振込も1日一件までだっけ?

232:名無しさん
22/09/27 12:02:27.72 ire4o++80.net
>>228-230
20万残高とデジタル通帳利用で10回無料になる
有人窓口から開設しない限り自動的にデジタル通帳になるハズ

233:228
22/09/27 12:04:36.76 Ot0rfRIL0.net
あれれ?
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
だと20万円以上で良いみたいね
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
だと1000万円以上に見える
一体何なの?

234:名無しさん
22/09/27 12:42:03.90 liUIdXwG0.net
>>233
>だと1000万円以上に見える
一体何なの?
「い・ず・れ・か」て書いてあるやん
次のいずれかを満たしていること※6
①円預金または
ローン残高1,000万円以上
②円預金または
ローン残高20万円以上かつ
デジタル通帳(Webブックフリー)ご契約

235:名無しさん
22/09/27 12:48:21.64 O0pWzcolr.net
スルガはGポイントもスマ口座もお断りされた。
何も悪い事してないのに何で?

236:名無しさん (ワッチョイ b30b-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>226
>楽天3円は日ごとに1件だけなので

「他行から楽天銀行への1件3000円」の振込?
今確認したが、そんな条件はないんだがw

237:名無しさん
22/09/27 14:14:30.65 Ot0rfRIL0.net
>>234
ひゃはは
①だけ見て判断してたわ

238:名無しさん
22/09/27 14:44:55.81 qzexBLzhM.net
>>236
国内外の入金・送金・ATM利用で現金プレゼントプログラム
というキャンペーン
3000円振込1件10円で上限5件まででブラス100円

239:名無しさん
22/09/27 14:46:19.36 szaBG6qKM.net
ハッピープログラムの常設のポイント。1日1件まで。

240:名無しさん
22/09/27 15:09:08.36 Ot0rfRIL0.net
よくわからんな
1日1件なんてどこにも書いてないだろ

241:名無しさん
22/09/27 15:27:33.64 szaBG6qKM.net
どっちの話が聞きたいんだ?

242:名無しさん
22/09/27 18:05:56.57 MVLUm0taa.net
SBIとスルガ、どっちもスマホからの使い勝手がそこそこ良いからどっちをメインにするか迷うの
SBIの方が確実に使い勝手は良いけど、スルガは月に一回ウェブブックフリーみたいな明細出来たよってメールくれたり地味に有り難い
そしてスルガは突然潰れるかもしれないと思うと大金は入れるのは悩む

243:名無しさん
22/09/27 18:27:03.08 QLQFIiavF.net
>>227
スルガは親父の楽天に使ってる。
その他、月末に余った無料振込は親父の楽天に流してる。
>>231
ごめん、知らん。
>>240
ハッピープログラム→対象のサービス→他行口座からの振込→振込のあった日ごと、
とある。
VIP以上なら3ポイント。

244:名無しさん
22/09/27 18:35:49.53 Ot0rfRIL0.net
いやはや、この流れで1件3ポイントの案件を語るキチガイがいるとは・・・
恐れ入りました

245:名無しさん
22/09/27 19:01:02.69 OUv1UEge0.net
>>231
はい

246:名無しさん
22/09/27 19:08:16.84 3ZUUbGi4M.net
>>244
もういいぞ
目障りだから貧乏人は消えろ

247:名無しさん
22/09/27 19:30:37.64 Ot0rfRIL0.net
>>246
お前こそが貧乏人っていうか乞食
氏ねや

248:名無しさん
22/09/27 20:45:47.35 Ot0rfRIL0.net
3ポイント厨は氏んだ方がマシじゃまいか

249:名無しさん
22/09/27 23:12:12.77 qahW3X1Z0.net
ANA修行してブロンズ以上になれば、更に月10回振込手数料無料だぞ!修行代金の方が高いがな。

250:名無しさん
22/09/29 08:39:45.79 MArekCdV0.net
スルガ銀行に口座を作ろうとしてるんだが
・自動貸越サービス「申込む」
↑なんだこれ。変更できないし
詐欺銀行だし、恐いのでやめよう

251:名無しさん
22/09/29 08:59:12.64 jVCDnY6Qp.net
>>250
スマ口座等に付いてるオートローンだね
クレジットカードや口座振替等の時に残高が不足しているときに自動でローンが組めるサービス
引き落とし前に振り込みし忘れて残高足りなくてクレヒスに傷がつくのを防げる
ローンなので最初の申込時に審査が入る

252:名無しさん
22/09/30 15:32:20.37 qmDRD/sa0.net
>>250
口座開設時に強制のやつだね。
口座ができたら直ぐに自動貸越を解約すればOK
強制で契約されるのが嫌なら作らないほうがいいね

253:名無しさん
22/09/30 18:03:36.20 /ccGb1CD0.net
平素は「WealthNavi for SBI証券」をご利用いただきありがとうございます。
諸般の事情により、「WealthNavi for SBI証券」を2022年11月4日(金)をもって終了し、11月7日(月)より「WealthNavi」としてサービス提供を継続することとなりました。
「WealthNavi for SBI証券」は、11月7日(月)に「WealthNavi」に自動で切り替わります。運用残高はそのまま引き継がれ、運用方針や手数料、積立設定なども変わりません。12月からは、お客様がご利用を続けた期間と運用金額に応じて手数料を割り引くプログラム「長期割」の適用を開始します。
一方、SBI証券とウェルスナビの口座間の資金移動サービスや、SBI証券のウェブサイトでの残高表示は段階的に終了します。
また、SBI証券のウェブサイトからの自動ログインは、11月5日(土)以降ご利用いただけなくなり、「WealthNavi」のアプリかウェブサイトからのログインが必要となります。サービス切替後もスムーズにログインできることを予めご確認いただけるよう、10月3日(月)より「事前認証サービス」を開始しますので、ぜひご利用ください。
詳しくはこちら
URLリンク(www.wealthnavi.com)

254:名無しさん
22/09/30 22:05:15.82 8/RzhdBt0.net
きたあああ、無印に移行したかったから朗報だわw

255:名無しさん
22/09/30 22:31:53.96 OzyIfWQi0.net
ヤマダネオ使ってる人いたら使いにくいかどうか教えて
レビュー見たらいい評価が無くて困ってる

256:名無しさん (ワンミングク MMff-4b04)
[ここ壊れてます] .net
>>254
> 無印
とは?

257:250 (ワッチョイ f30b-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
解約できるのなら問題なしか・・・

みんなTポイント支店に入ってんの?

258:名無しさん
22/10/01 11:07:46.53 Bb49wCy7r.net
JALneobankのJGWポイントってのが
来月有効期限なんだけど
どうやって使えばいいの?

259:名無しさん
22/10/01 11:14:41.01 u3djoy510.net
>>256
for SBI が終了で
純正のウェルスナビになるってことやろ
純正のウェルスナビなら継続期間や預入額で手数料割引があるんやで

260:名無しさん
22/10/01 11:39:59.26 C1ddHDVf0.net
>>255
パスワード3種類ぐらい有ったりしたけど
アプリなら生体認証で行けるから楽
ヤマダのアプリからさらに銀行にログインなのは
毎回ヤマダのお知らせとか見せるためだろうけど
どうせヤマダは使わないから
銀行に直接ログインしたい
これはJALもそうだけど
あっちはウォレットからだからまだマシ

261:名無しさん
22/10/01 11:40:26.17 C1ddHDVf0.net
>>258
デビットで使うんだろ

262:名無しさん
22/10/01 16:57:14.53 kUqvT8KI0.net
>>256
>>259
サンクス

263:名無しさん
22/10/01 20:13:21.16 LmBCw/xHM.net
>>91
梯子高です
変えてみたらメールで文字化けしてうざいのと、SSNBだけ梯子高なのも気持ち悪いので、結局また口高に戻してしまった
また簡易書留が来るのか

264:名無しさん (ワッチョイW d30e-nMX1)
[ここ壊れてます] .net
>>263
髙ならS-JISにもある筈だが。

265:名無しさん
22/10/01 21:41:13.75 514XUUoX0.net
ヤマダネオバンクに6桁のPIN#入れてもログオンできない
3回間違えると(間違えてないんだけど)ロックしましたと出る
誰か同じ現象の人居ますか

266:名無しさん
22/10/01 22:01:21.74 gqAuaFU90.net
>>265
いません

267:名無しさん
22/10/01 23:45:52.08 nbrLthPb0.net
>>265
スマート認証の再設定してなおったな。立ち上げた時にでるポップアップによるとandroidがなるみたいね。再設定すげー面倒だった。

268:名無しさん
22/10/02 00:09:30.63 9HH/ihLm0.net
TNEO今月から10回しかpointもらえない?

269:名無しさん
22/10/02 00:34:36.88 +qlRZ9fx0.net
>>268
25回

270:名無しさん
22/10/02 08:23:42.75 zFyd6dhHM.net
>>264
そうなんですか?
とにかく住信SBIからPCに来るメールが文字化けしてて、まるで釣りメールみたいでうざいので、口高に戻すことにしました。
他の銀行口座も口高だし。
マイナンバーカードは当然梯子高になってますが、本人確認書類が梯子高でも口高で登録できるようです。

271:名無しさん
22/10/02 10:24:09.41 3bps5ijy0.net
>>267
そのpopupに書かれた通りにやればいいのですかね?

272:名無しさん
22/10/02 10:27:04.49 3bps5ijy0.net
おっしゃるところの「スマート認証の再設定」とは、
そのpopupに書かれた通りにやればいいのですかね?
という意味です。

273:名無しさん
22/10/02 10:29:45.78 0qWBzgLR0.net
Androidアプリなしの運用に戻せるのだっけ?
アプリを起動すると、使用者に無断でログインするらしく、煩わしいことを言ってくる。
> お客さまのWEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きました

274:名無しさん
22/10/02 11:41:54.45 zA8BPBai0.net
JAL口座開設時にもらった500マイル(JGWポイントとは別)使い道無かったけど、豪雨災害のJAL募金で消費出来た!

275:名無しさん
22/10/02 15:12:31.64 3ShmQ6LT0.net
>>274
JAL Global WALLETカードで何か買えば充当されるんじゃなかったっけ?

276:名無しさん
22/10/02 20:58:55.87 YTOxpEw+0.net
Tポイント支店の振込キャンペーンはもう終わっちゃったけど
何か新しいキャンペーンないのかなあ

277:名無しさん
22/10/02 21:16:26.06 uHb51TfC0.net
>>273
その引用文いかにもフィッシング詐欺みたいな不自然な文章なんだが

278:名無しさん
22/10/02 22:52:22.49 cxBFsgWn0.net
>>276
今月から25回

279:275
22/10/02 23:12:43.22 3ShmQ6LT0.net
マイルプレゼントに変わってるのか
俺の時はJGWポイントだった
マイルはゴミ

280:名無しさん
22/10/03 03:58:36.46 Q4Xonh540.net
TとVのポイントが統合するってさ。
使い勝手かなりよくなる。

281:名無しさん (ワッチョイW cf91-4b04)
[ここ壊れてます] .net
>>277
センテンスを区切ったからかな? もう少し長く引用するとこう。

> 当社サイトご利用制限のお知らせ
> 某 さま
> お客さまのWEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きましたので、某年某月某日午前後某時某分に当社サイトのご利用(WEB、スマートフォン共通)を一時制限させていただきました。
> 制限が解除された後はご利用可能な状況となりますが、お心あたりのない取引がある場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。

282:名無しさん
22/10/03 11:07:46.05 NC8MGqQEx.net
>>278
えうそほんと?

283:名無しさん
22/10/03 11:23:53.44 NC8MGqQEx.net
>>278
ほんとだ増額か
>被振込 【2022年9月30日まで】
>他行からの1万円以上の振込1振込ごと
>(上限:月間5回まで) 30pt/ 1振込*9
>被振込 【2022年10月1日以降】
>他行からの1万円以上の振込1振込ごと
>(上限:月間25回まで) 20pt/ 1振込*9
9/30までは6~20は20pt/1振込だったとに記載がないのかんでしょ

284:名無しさん
22/10/03 11:37:49.12 WkeEt/ECM.net
【必要振込回数】
新生8回
T支店25回
楽天銀行5回
【可能振込回数】
スルガ 10回
T支店 5回
じ銀行 15回
Revo 5回
ソニー 4回
楽天 2回
計41回
みん銀プレミアム10回無くてもやっていけるぜ!
バッチ来いや!

285:名無しさん
22/10/03 11:49:05.34 NC8MGqQEx.net
>>284
>スルガ 10回
へぇー
10回無料いいなあ
誰でもて訳じゃないだろうし
>ソニー 4回
4回無料いいなあ
俺は1回
>楽天 2回
俺は3回

286:名無しさん
22/10/03 11:50:15.70 M47Onfitd.net
>>284
Revoってなんですか?

287:名無しさん
22/10/03 12:54:13.50 SNvfdzfK0.net
>>284
おいらは
新生10回
じぶん15回
某信託銀行20回
某信託銀行20回
某信託銀行20回
とても使い切れん

288:名無しさん
22/10/03 12:56:14.66 mZnMPX9c0.net
三井住友信託 グループ内は無制限で無料

289:名無しさん
22/10/03 12:57:09.53 NYOseVria.net
>>285
ソニーはデビット発行だけで2回だけど発行して無い?
ついでに外貨取引、自動積立で3万円以上やればシルバーでデビットと合わせて4回

290:名無しさん
22/10/03 12:58:31.72 NYOseVria.net
>>284
自動で行けるのはスルガT楽天までかな
あとは手動ポチポチ面倒じゃない?

291:名無しさん
22/10/03 13:01:42.06 bASWJ0Xx0.net
>>286
Revolut

292:名無しさん (オイコラミネオ MMff-4CeI)
[ここ壊れてます] .net
>>287
ウクライナがあるじゃないかw

>>290
確かに面倒だわ

293:名無しさん
22/10/03 13:59:50.01 NC8MGqQEx.net
>>288
住信SBIへも?

294:名無しさん
22/10/03 14:01:13.16 NC8MGqQEx.net
>>290
じぶんと新生は少し楽

295:名無しさん
22/10/03 15:15:47.04 SNvfdzfK0.net
>>288
そうだけど、三井住友信託は投資や定期預金しないと口座開設受けてくれないし、ひとりひとりのお客に担当者がついて、入出金状況みて時々電話があるような銀行。富裕層相手の銀行だからね。
普通預金だけ作って、毎月25回住信SBIに振込するような古事記が行くと恥かくぞ。

296:名無しさん
22/10/03 20:01:25.00 iSAyDxT70.net
>>283
9/30までの6~20回被振込20pはキャンペーンとしてやってただけで基本は5回までだった
それが10/1からはキャンペーンが無くなって基本サービスとして25回までになった
(その代わり一律20p)

297:名無しさん
22/10/03 20:03:05.19 iSAyDxT70.net
>>285
スルガの10回は割とハードル低い
デジタル通帳と預金残高20万

298:名無しさん
22/10/03 20:49:56.73 mZnMPX9c0.net
スルガ銀行は口座開設の審査完了のメールは来ないようだな
いきなりデビットカードが来るってか
何か変な銀行だな

299:名無しさん
22/10/03 22:28:39.35 xZCTuh7C0.net
自動なんて。。。
もし自分に何かあっても延々と続くわけだろ
イヤだよ

300:名無しさん
22/10/03 22:41:47.59 SNvfdzfK0.net
>>299
片方向手動、片方向自動にして、手動を実施しなければ残不足で自動がエラーになるようにしておけば、もしものときには自動停止する。

301:名無しさん
22/10/03 22:55:55.80 s7LVRvVf0.net
>>291
ありがとん

302:名無しさん
22/10/03 23:21:26.64 gsCeifXI0.net
>>291
Revolutって国内他行に振込できるんだ。公式のホムペにそーゆう事とか全然書いてないよね。
海外専用のデビットカードみたいなもんだと思ってた。

303:名無しさん
22/10/03 23:26:44.46 7LYVaCN10.net
>>298
不動産投資進めてくるのでは?

304:名無しさん
22/10/03 23:29:27.86 7LYVaCN10.net
スルガの口座あったよなと思ったら
静銀だった

305:名無しさん
22/10/04 10:54:46.53 HDReO8SwM.net
今月の新生のアンケートがこれだから、みんな自動振込に入れてくだしあ
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん
22/10/04 11:00:45.25 rEv5+ekaM.net
>>305
これなに現状自動振込機能がないってこと?

307:名無しさん
22/10/04 13:21:04.65 IhwNmwxw0.net
それどころか振込予約機能すら無かったはず(当日振込のみ)

308:名無しさん
22/10/04 16:28:03.00 LpghJ+7aa.net
みんなで声を上げれば組織は変わる
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん
22/10/04 16:42:30.85 oMsU6leC0.net
>>307
ん?
自動振り込みが10回あるらしいが

310:名無しさん
22/10/04 16:44:22.69 UjGc7Pve0.net
>>305
SBIに吸収された後なら全部実現するだろ

311:名無しさん
22/10/04 20:52:34.25 w8sgVO9C0.net
>>281
どう考えてもアプリが乗っ取られてるからスマホごと初期化するか買い直すかした方が良い
中華系?や中古スマホ?やめとけ
ESETとか入れたパソコンでログインしなおすべき
SSBIのウェブサイトに正しく接続してIDやパスワードその他忘れた場合の手続きを見て自分でやる
その手続きで指導された場合に限りカードに書かれてる
カスタマー番号に電話してスマホごとぶっ壊れたんで
パソコンでログインし直したいんですけどと手続きする

312:名無しさん
22/10/04 20:57:36.28 8rGvr9B5a.net
>>109
今月からは0.7だぞ。まだまだあがるぞ。

313:名無しさん
22/10/04 20:59:22.07 w8sgVO9C0.net
>>305
切腹しろゴミカス

314:名無しさん
22/10/04 21:03:10.71 w8sgVO9C0.net
>>284
SSBIの本系列店、ヤマダ支店、JGW支店でトータル15回
費用も固定サービスも要らんし開設とアプリインスポの手間暇だけ

315:名無しさん
22/10/04 21:13:46.03 w8sgVO9C0.net
>>299
間に遊休の1銀行挟んで定期的に1ヶ月~数ヶ月分の金額を振り込むまたはATM入金
入金に金取る三木谷銀行みたいなとこは使えないが

316:名無しさん
22/10/04 21:15:28.76 w8sgVO9C0.net
>>312
長期金利上昇のプチハイパーインフレの予感か?

317:273
22/10/04 22:31:36.12 rsP8jBoj0.net
>>311
ああ、そこか。説明が足りなかった。すまん。
・Webブラウザで銀行サイトのログイン・パスワードを変更
・「住信SBIネット銀行」アプリに記憶されたログイン・パスワードを変更せず、ログインし放し
であると、後刻セッションの切れた後に、スマホアプリを立ち上げると、古いパスワードで再ログインしに行くのだと思う。
で、「住信SBIネット銀行」アプリを使わない運用に戻せるものだろうか。

318:名無しさん
22/10/05 03:47:35.80 1B5At6Cx0.net
>>317
銀行サイトのログインidpwブラウザに記憶させるとかチャレンジャーだなポマエ…
まずそれを削除して手打ちするところから始めたらどうだ

319:名無しさん
22/10/05 04:36:03.99 fS9LDOWM0.net
>>318
「住信SBIネット銀行」アプリの記憶
するログイン・パスワード、その登録先は実はブラウザであるという意味?
そういうものなのか。恐ろしいアプリだね。
で、「住信SBIネット銀行」アプリを使わない運用に戻せるものだろうか。

320:名無しさん
22/10/05 11:07:55.38 JWx2JefR0.net
スマホを使わずどうやって山田やTを使うんだよ。。。
使ったことも無いもの同士が言い合いしてるのか

321:名無しさん
22/10/05 11:40:50.41 /Oq6qtgeM.net
「住信SBIネット銀行」アプリを使わずに、キャッシュカードの乱数表でログインできたあの日に帰れるだろうか。
こう表現すると良いのかな。

322:名無しさん
22/10/05 13:48:48.93 jA5XUMbl0.net
スマート認証NEOは、登録を解除することができません。

323:名無しさん
22/10/05 14:24:10.70 m4omOepUp.net
時々沸くスマホ使いたくないマン

324:名無しさん
22/10/05 14:57:01.53 Ih1TCzgG0.net
俺もスマート認証でハマってる 携帯の指紋認証追加したら別機種扱いでログイン出来なくなって
何やるにしても認証必要だから詰んでる 
NEO解除するには書類提出して初期化するしか方法ないっぽい

325:名無しさん
22/10/05 15:46:49.53 6kZ6K3jaM.net
外貨取引が便利でつかってるけど
そんな罠があったのか

326:名無しさん
22/10/05 15:53:31.61 Z9iRbduj0.net
スマホぐらい買えば良いんだよ
安いもんだろ

327:名無しさん
22/10/05 15:53:59.75 zyR0f8iF0.net
最近指紋追加した時はPINコード6桁入れてログインして生体認証再設定で入れるようになった記憶が

328:名無しさん
22/10/05 16:43:10.28 Ih1TCzgG0.net
324だけど元々スマホ登録せずにNEO使ってた
それで再設定には電話番号をスマホの番号に変更しなければならず
変更するには顔写真と動画を送らなければならず何するにしても面倒
こんな事するぐらいならNEOいらねって思ってる処

329:名無しさん
22/10/05 19:44:29.01 1B5At6Cx0.net
スマホ3台ぐらい余ってる

330:名無しさん
22/10/05 19:45:02.70 1B5At6Cx0.net
じゃあ使わなきゃいい

331:名無しさん
22/10/06 15:03:19.84 PonLWLcyx.net
住信SBIじゃないけど
SBIと提携してるし
しまホ!の話題もいいよね

332:名無しさん
22/10/06 15:32:18.18 dE5TKCP70.net
>>331 しまホからSBI証券に入金するには現状振込手数料を払って普通に振り込むしかないよね?
即時入金に対応してほしいが

333:名無しさん
22/10/06 15:58:35.10 PonLWLcyx.net
165円だし1000万預けてたら0.00165%だから
金利0.25%が0.24835%になる程度なのでは

334:名無しさん
22/10/06 16:54:28.33 IgRATLn30.net
>>331
何それ
kwsk

335:名無しさん
22/10/06 17:56:59.17 y/jTzmKD0.net
>>331
SBI本当に大丈夫?
米国の金利が急激に上昇し、利回りの低い既存の外国債券の価格が下がり、多額の「含み損」とかいう話は?

336:名無しさん
22/10/06 18:23:36.74 85a7cusg0.net
>>334
島根銀行 スマホ支店 で検索 普通預金金利0.25%で話題になってる

337:名無しさん
22/10/06 18:41:06.39 IgRATLn30.net
「未利用口座管理手数料」があるやん
ダメだわ

338:名無しさん
22/10/06 19:46:43.27 R9tAuXTe0.net
未利用口座管理手数料、あったほうが使わない口座をわざわざ解約する手間が省けるから便利って気もするけどな
残高ゼロにして放置しとけば解約してくれる

339:名無しさん
22/10/06 20:03:17.40 IgRATLn30.net
なんだそれ
奇特なオヤジがいたもんだなw

340:名無しさん (ワッチョイW 53b9-NqTf)
[ここ壊れてます] .net
しまホ!は他行への振込手数料の無料ってのがないことの方がネックだな
自動入金使えばまあ無料にはできるけどあれって限度額ないのかな?
まあ自動入金だと日数かかるから金額がデカいなら手数料払っちゃった方がいい気もするけど

341:名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>340
>自動入金
それだ!それがあった
自分はFX使うつもりだった

342:名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>335
ここ1年?ホント手を広げすぎで心配になるよね>SBI
地銀との提携は島根銀行以外にもあちこちやってる
しまホ!ほどのインパクトは無いみたいだけど

343:名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>334
発音は「すまほ」だそうw

344:名無しさん (ワッチョイ cf55-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
島根はMoney Tapに対応してるから住信に無料で送れるんじゃ

345:名無しさん
22/10/06 23:12:04.44 LXZ1Qqvr0.net
>>344
あーホントだ
無料で即時送金できるんだ
愛媛銀行
島根銀行
住信SBIネット銀行
スルガ銀行
筑邦銀行

346:名無しさん
22/10/06 23:20:54.36 85a7cusg0.net
>>340
残高500万円以上で振込1回無料のあおぞら銀行と比較すると以外と有りかなとは思う
500万円を半年で利息が あおぞら(0.2%)3984円 , しまホ!(0.25%)4980円
差額996円 振込料165円x6回=990円なので月1回振込ならトントン
1000万円入れるなら利息差2000円ちかくなる

347:名無しさん
22/10/06 23:23:34.38 LXZ1Qqvr0.net
money tapこれ
1スマホに1口座しかダメなのな
島根銀行の口座を登録すると
しまホ→住信が完全無料だけど
逆はそうは行かないのな
切り替えられたら良いのにな

348:名無しさん
22/10/06 23:27:30.77 LXZ1Qqvr0.net
>>337
ここをメインバンクにしたらどうかな

349:名無しさん
22/10/06 23:38:45.20 B+Oqy/6H0.net
>>347
あっそうなんだ
でも住信SBIでフルーツとTとYとJAL持ってれば振込無料枠余りまくるだろうし大きな問題はないかも

350:名無しさん (ワッチョイW c39c-z2bG)
[ここ壊れてます] .net
>>347
1金融機関につき1口座ずつ登録できるよ

SBIはT支店を登録して、他行のどこかを登録しておけば自分の金を往復させるだけでTポイントを5ポイント取れる

351:名無しさん
22/10/07 06:34:40.14 zEeFnMrz0.net
>>338
それ、どこかに書いてある?
口座が0円だと解約なら良いけどさ
マイナスになるんじゃね?

352:名無しさん
22/10/07 07:02:38.95 f/Qlo+Tna.net
公式すら読まずに騒いでたのか?

353:名無しさん
22/10/07 07:06:23.11 zEeFnMrz0.net
けっ
ボケがレスするな

354:名無しさん
22/10/07 09:31:43.59 RbRihSPG0.net
公式ってか常識だな
ナイものをどこから取るん?
マイナスってかw

355:名無しさん
22/10/07 09:37:57.26 zEeFnMrz0.net
は?
書いてないのに何がわかるんだ
ボケそのものだな
よく生きてるな

356:名無しさん
22/10/07 09:55:16.81 eJndnVdmM.net
ワッチョイ抽出したらわかるけど
頭の弱い子なんで放置でいいよ

357:名無しさん
22/10/07 10:06:19.43 BfKpacPT0.net
>>354
負の残高ってのは追証とか負債って事だろう。

358:名無しさん
22/10/07 11:15:20.17 zEeFnMrz0.net
>>357
だなw

359:名無しさん (ワッチョイ c39c-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
銀行口座に追証とかあると思ってるのかw

360:名無しさん (ワッチョイW 5f00-JD4f)
[ここ壊れてます] .net
>>312
0.7とかいつ以来?こんなに高かったの

確か7~8年くらい前?

361:名無しさん
22/10/08 09:54:45.42 22PVhYPuM.net
米国の政策金利の利上げが続き、現在3~3.25%だからである

362:名無しさん
22/10/08 10:07:12.97 AIHuqIMxa.net
むしろ他が低すぎる
日銀のせいで

363:名無しさん
22/10/08 10:23:48.05 Jh/TZa+GM.net
現在世界的に政策金利上げが続いており、マイナス金利だったスイスも今年9月22日に+0.5%となった。
これにより日本は唯一のマイナス金利国となった。

364:名無しさん
22/10/08 12:21:54.11 YNuv8nmu0.net
>>354
だよな
昔同じように維持手数料取るところに電話して
手数料足りなかったらどうなるか聞いたら
全額充てて足りなくても請求はしないと言われた
ゼロ口座と言ってすぐには消滅しないらしいが
使われないならそのうち消えるとのことだった
1年して見に行ったら消えてた

365:名無しさん
22/10/08 12:24:10.68 YNuv8nmu0.net
島根銀行簡単に口座作れた
マネータップとりあえず島根銀行に紐付け
同じスマホで他も使えるんなら凄い猫れ
SBIってこの分野(マイナー銀行統合)で
覇権取るつもりなんだろうかね

366:名無しさん
22/10/08 15:08:09.32 8rqMC/3Ma.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
1ヶ月あたり、出金5回、振込5回手数料無料になるので、
住信SBIネット銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行はつかってない

367:名無しさん
22/10/08 17:12:43.52 40csPJf/0.net
猫れ

368:名無しさん
22/10/08 22:31:19.54 2kQUAeuW0.net
>>267
ウソばっか書きやがってクズ野郎。
再インストールしてログインpwと取引pw入れたらそれだけで終わりじゃねえか。
「再設定すげー面倒だった。」等と知ったかの嘘書きやがって

369:名無しさん
22/10/08 23:19:46.90 YNuv8nmu0.net
>>368
>ログインpwと取引pw入れたら
そんなモン覚えてるかいって

370:名無しさん
22/10/09 00:24:19.81 nCsNTyNaa.net
LINE証券のWebサイトで、ログインする際、
ID、PW入力後、Webサイトに表示されるQRコードを、
スマホのLINEのQRコード読み取りカメラで読み取って認証するの、いいよね

371:名無しさん
22/10/09 02:49:07.91 HUomA6Og0.net
そもそもLINEという会社が情報流しやってるから何やっても無駄

372:名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Ir3v)
[ここ壊れてます] .net
SBIはいいけど、楽天銀行はログインに手間取るから不満が多いみたい

373:名無しさん
22/10/09 08:27:43.66 Zi3Yj7mv0.net
>>361
いくら金利が高くてもこれから爆下げの可能性あるドル預金なんぞ買えねーよ

374:名無しさん
22/10/09 08:28:55.09 Zi3Yj7mv0.net
>>369
いや記録しとけよ頭ナメクジ

375:名無しさん
22/10/09 09:51:12.61 oav+LUmw0.net
>>365
こう書いた者だが
Money Tap以外にも
本人口座間無料を謳うアプリいろいろあるのだな
どこで儲けてるんだろ?

376:名無しさん
22/10/09 11:08:32.21 hdsJD5Ty0.net
その中でもMoney Tapは機能的に最強
振込は即時実施
回数制限なし(1日の上限金額はある)
他人の口座にも送金可能
相手の口座番号だけでOK,相手はアプリを入れてなくてもいい
しかし、対応金融機関が少なすぎるんだよなあ

377:名無しさん
22/10/09 11:17:27.12 2YKVrLnNM.net
前アプリ入れてみたが対応金融機関があまりにも少なくて一度も使わずに消したわ
現在MoneyTapに対応している金融機関
・愛媛銀行
・住信SBIネット銀行
・スルガ銀行
・筑邦銀行
・島根銀行
・大垣共立銀行(PayB支払いのみ)
スルガ銀行は現在サービスを停止しています。
↑これ笑うところ?

378:名無しさん
22/10/09 11:20:38.54 pI3eeb0DM.net
せやねん!

いつになったら解除すんねんなぁ~

379:名無しさん
22/10/09 12:50:29.83 BSO0xke50.net
ふと気づいたけど、ミライノカードの新規入会特典無くなってるな

380:名無しさん
22/10/09 17:51:57.03 hSqc+OW3a.net
>>373
いやまだ上がる

381:名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
[ここ壊れてます] .net
>>377
住信SBIと島根銀行が対応してるだけで自分十分

382:名無しさん
22/10/09 20:19:01.68 oav+LUmw0.net
moneytapは1日10万円までなのだな
1000万引き出すには100日掛かるのか

383:名無しさん
22/10/09 20:34:07.13 oav+LUmw0.net
しまホ!
PCで使うのにスマホ承認必須って
面倒くさすぎ
何度目を閉じ閉じしたことやら

384:名無しさん
22/10/09 20:57:40.08 ziA7oBqn0.net
>>382
マジか
それはちょっと使えないな
いざという時には数百万ぐらいは一気に動かしたい
まあいざというときは手数料払っちゃっても良いかもしれないが

385:名無しさん
22/10/09 21:21:07.94 hdsJD5Ty0.net
money tapのほかにpaypayも対応してるし、ATMで出金もできるけど
置いとくのは100万円ぐらいが上限かな
で、その程度の金額なら、金利が多少高くてもさほど意味がないw

386:名無しさん
22/10/09 21:23:28.96 oav+LUmw0.net
>>384
大金はFX経由で行ける

387:名無しさん
22/10/09 21:32:13.42 LWsBv20Y0.net
>>386
警告や電話掛けてくるよ

388:名無しさん
22/10/10 00:08:09.99 fPKtUocC0.net
>>387
今までそんなの無かったけどな

389:名無しさん
22/10/10 00:49:24.42 6/oh2o/K0.net
>>361
普通預金の米ドル全部定期にした
預けとくだけで株の配当並の金利つくんだから凄いよな

390:名無しさん
22/10/10 00:57:12.16 TJPrF86y0.net
それこそFXでよくね?
外貨預金、金利で釣られて入金後スプレッド知って泣かされる...
てね

391:名無しさん (ワッチョイW 7b71-bW0q)
[ここ壊れてます] .net
>>380
日銀砲という戦術核が炸裂して投機筋は軒並み手を引いた

392:名無しさん
22/10/10 01:56:29.42 vrK6lGFzM.net
日銀砲もかなりの威力だが、それを上回る威力があるのは日本の政策金利上げだ
コアコアCPI前年同月比は着実に上昇してきている

393:名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Ir3v)
[ここ壊れてます] .net
このところの上昇と下落で、400万もうけたじぇい

394:名無しさん (ワッチョイ 6f0b-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
今年の通算では?w

395:名無しさん
22/10/10 07:05:13.75 l64HJx640.net
あぶく銭はやがてうたかたの夢と消え去るものなの

396:名無しさん
22/10/10 07:14:17.75 95zeQM7WM.net
この2ヶ月ぐらいで10万円ぐらいをドルにしたり円に戻したりで
2000円ぐらい儲けたんだけど、これFXだったらどれぐらい儲けてることになるの?

397:名無しさん
22/10/10 08:02:02.24 wqetaoos0.net
>>396
変わらんじょ

398:名無しさん
22/10/10 08:02:59.39 vrK6lGFzM.net
>>396
レバレッジは25倍だから理論的には10万円の資金いっぱいまで使えば5万円だが、実際には無理でその半分程度以下。
つまり最大2万5,000円程度。

399:名無しさん
22/10/10 08:34:02.85 95zeQM7WM.net
そのくらいなんだ
だとすると逆に損しても2.5万円程度ってことか
FXって何百万円負けたとかそういうのをよく聞くので怖いのかとおもってたけど
そうでもないのか

400:名無しさん
22/10/10 08:38:15.96 63exS3wD0.net
東証だけど、なんか恐いのが来てるw

401:名無しさん
22/10/10 09:29:52.78 vrK6lGFzM.net
>>399
10万円で2万5,000円儲けられた(2,000円×25÷2)というのは、単にあなたが10万円で2,000円儲けたようにやればそれだけ儲けられたということで、理論限界ではない。
もっと儲けられる人もいる。
なので負けても2万5,000円ということは全くなく、もっと負ける可能性がある。

402:名無しさん
22/10/10 09:44:38.76 2C/c6TRe0.net
>>399
昔ならレバ200倍くらいまでできた
あと値が大きく動くときは約定しない、ほんの数分で全財産なくなって追証ってのもある

403:名無しさん
22/10/10 10:08:39.75 vrK6lGFzM1010.net
何百万円負けるとは何百万円支払わなくてはならないということで、つまりFX業者が取り立てるわけだが、無いと言われたらどうしようもない。
裁判しても本当に無ければ取れないし、あっても実際に取り立てるのは大変な手間がかかる。
だからFX業者は極力裁判を避けたい。
しかし10万円入金していればその10万円を没収することは簡単にできる。
なのでFX業者は負けてきてその10万円で足りなくなりそうになると強制的に取引を決済して終了させてしまう。
どの時点で取引を終了させるかはFX業者によって多少異なるので個別に調べる必要がある。
しかし為替が急激に動くと、強制決済が間に合わないことがある。
たとえば買いポジションを持っていて急激に値が下がったとき、決済するにはそれを売らなくてはならないが、売れなければ(買う人がいなければ)決済できない。
急激に値が下がっている最中にそれを買う人はいないのだ。
結局激安でないと売れず、非常に大きな損失が出てしまう。
有名なのは2015年1月15日に起きたスイスフランショックで、スイスフランが急激に暴騰した結果、USD/CHF, EUR/CHFなどが暴落した。
このときは世界中で多くのトレーダーのみならずFX業者も破産した。
しかし当然ながら逆にこれで大儲けした人もいる。

404:名無しさん
22/10/10 11:20:33.61 I/tzVfgDM1010.net
儲ける側になりたいっす
てか、業者が強制的にやってくれるなら安心と思っていいのかな?

405:名無しさん
22/10/10 11:26:44.66 wqetaoos01010.net
>>404
fxで儲けたいなら
ヒロセ通商の株を買え

406:名無しさん
22/10/10 11:28:08.39 I/tzVfgDM1010.net
そのヒロセ通商で始めようと思ってる
ポイントサイトのポイント目的なんだけど、何かスケベ心が出てきて
儲けることができるんじゃね?って

407:名無しさん
22/10/10 11:37:32.86 TNNNpi7B01010.net
FXの悲惨な2chコピペ「35歳 第二の人生」の恐さを紹介。2週間で破産
樹海に逝きたいなら止めはせんけど他人を教唆するな
ディーラー経験も無いのに素人がレバレッジ掛けんな
そしてこのスレでやるな
本当に3重の意味でタヒねよ

408:名無しさん
22/10/10 11:52:52.52 wqetaoos01010.net
>>406
ヒロセの利益は顧客の損から出てるんやで

409:名無しさん
22/10/10 12:13:30.29 k8df9dcf01010.net
FXの怖さはやってみないと判らないデモじゃだめ 実際に金賭けないと
1年で9割退場する世界だから 本当に安易にFX勧める奴消えてくれって思う

410:名無しさん
22/10/10 12:22:20.33 DVdWl0pHM1010.net
自分が苦労して稼いだ金があっという間に溶けるからな…

411:名無しさん
22/10/10 12:56:17.58 3yEoFzv501010.net
金融3ない、リボやるな、FXやるな、保証人になるな

412:名無しさん
22/10/10 13:03:49.89 umTxo2zkd1010.net
信用取引は?

413:名無しさん
22/10/10 13:26:24.15 63exS3wD01010.net
スルガ銀行Tポイント支店を開設したんだが
Tポイントが1500P貰えるらしい
ラッキー

414:名無しさん
22/10/10 13:36:30.72 vhhObqYZ01010.net
それって
8/16~12/30までの、前からある奴でしょ?

415:名無しさん
22/10/10 13:40:58.65 63exS3wD01010.net
それを「前からある」と言うのか?

416:名無しさん
22/10/10 14:02:00.04 aoZtV+ngM1010.net
>>415
>>55にあるし、"前からある"だな。
むしろいつ開始なら"前からある"ではないの?

417:名無しさん
22/10/10 14:08:46.56 Y9aOAXHcx1010.net
>>404
>てか、業者が強制的にやってくれるなら安心と思っていいのかな?
口座残高が0になって安心です

418:名無しさん
22/10/10 14:09:55.75 Y9aOAXHcx1010.net
だからFX実際に投資しなくても
資金移動はただだからいいよって

419:名無しさん
22/10/10 14:14:22.57 HENuasldM1010.net
とりあえず、ヒロセとDMMを申し込んで判定中になった
合計で6万円分の報酬になるので、承認されたらこれを元手にやってみる
口座が0になるだけなら、元々なかったお金なのでまぁいいやって感じで

420:名無しさん
22/10/10 14:20:45.71 XdZNrJ5J01010.net
>>418
確かに。SBI証券は島根銀行からの無料入金なかったけど使ってるFX業者には
島根銀行からの無料入金あった、まあそこから更に出金は少し日数かかるけど

421:名無しさん (マグーロW FF82-Ktbx)
[ここ壊れてます] .net
たいていのFX会社はそこの商品を購入/売却する目的以外での無料の資金移動は取引約款で禁止してるし、実際FXの取引が無いのに3回程度資金移動すると警告が来る。
ま、その警告を無視したところでFX会社の口座が閉じられるだけだが

422:名無しさん
22/10/11 00:06:11.71 /opZTJ/F0.net
>>419
ポイントサイトの口座開設狙い
みんな最初はそんなもんだよ
そしてズブズブ嵌っていくw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch