【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】at MONEY
【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】 - 暇つぶし2ch16:名無しさん
21/04/27 11:48:35.56 6gvhU2k50.net
自分もスマホは大好き人間だが、余計なアプリは入れたくない。
住信SBIとは一旦サヨナラ。
楽天銀でもじぶん銀でも普通預金0.1%適用されてるんで、その点でも住信SBIの残高減らしてた。

17:名無しさん
21/04/27 12:17:57.49 d6wy9tcd0.net
スレタイは「PC専用」になってるけど、

18:名無しさん
21/04/27 12:23:20.55 d6wy9tcd0.net
>>17
ミステイク御免
スレタイは「PC専用」になってるけど、ぶっちゃけ「PCメイン」ってこと
サブでスマホもタブレットも使う
必用となればアプリもインストールする
しかしここの「住信SBIネット銀行」は入れたくない

19:名無しさん
21/04/27 15:20:08.60 hYRh9Xc1M.net
あっそう

20:名無しさん
21/04/27 16:38:04.54 jlrvDLrr0.net
ログインすると毎回NEOが何とかいう案内が出るけど
キャンペーン時期に定期を組んだり月1回の振込は
パソコンだけでも別に問題無いんだよな

21:名無しさん
21/04/27 17:29:46.14 d6wy9tcd0.net
>>20
無い
WEB取引パスワードと認証番号表で逝ける

22:名無しさん
21/04/27 22:07:38.70 K6e5Qit60.net
スマプロランクアップの為に仕込んだ仕組み預金が無事延長されてました。ネオもいれてあるので、6月のランク注視していきます。

23:名無しさん
21/04/28 00:57:51.98 wwmg0SS90.net
おま環かも知れんが(Intel Mac)、Androidエミュレーターでスマート認証NEO
やってみたが、生態認証はできんのでPINコードのみが出来んかった。ダメです。
まぁ、ATM入金や多数回振込も使わんし、ネオ入れてもいい事もないけどね。

24:名無しさん
21/04/28 04:29:50.32 a98qiwBa0.net
さてと野村に申込みは済んだとww

25:名無しさん
21/04/28 11:29:09.56 OQdkvqVW0.net
>>18
PC専用だとスレタイ見た人は、この銀行はPCしか使えないのかと勘違いするね
PCメインとか、主にPC、PC用スレ、のほうがよかたね

26:名無しさん
21/04/28 12:02:47.64 de7D6hp7r.net
避難所と明示してあるのに、そんな勘違いするような馬鹿いるのか?

27:名無しさん
21/04/28 12:09:28.16 hXLeDfO8M.net
情弱の集まりだからないとも言い切れない

28:名無しさん
21/04/28 12:41:47.77 2AJKOLjFM.net
早くも茶々入れ隊が集結

29:名無しさん
21/04/28 18:45:52.09 OMwXxakD0.net
それじゃ俺も茶々をw
これまでの経緯を見ると、デビットを使わせたい住信に対して、以前からわかっていたことだがデビットのセキュリティの低さが露呈してきた。
そこでスマホを使っていつでもどこでもデビットの設定変更をできるように誘導することで、問題を解決したかった。
だから強引にスマホのアプリを使わるよう仕向けた。
と見る。

30:名無しさん
21/04/28 20:16:08.57 BDhC1xA00.net
>>29
つまりアレですね、ミライノデビットを持ってないユーザーは
アプリを使う必然性がない、と

31:名無しさん
21/04/28 20:33:57.72 w87N0NIKa.net
アプリ入れてみて登録試しにしようとしたらエラーで落ちて
その後ログインしようとしてもログインロックが云々
アンインストールして再インストールしたらいけたけど登録するの躊躇
何かこわいわ

32:名無しさん
21/04/28 21:40:09.51 gWdMwlKO0.net
仕組み預金日本円定期の利息が105円振り込まれました。フラットにしたので、毎年振り込まれると思います。

33:名無しさん
21/04/29 10:10:14.59 7ucShBP20.net
■SBIソーシャルレンディング 第三者委員会が法令違反を指摘、SL事業から撤退も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
SBISLが投資家に提示していた資金使途が、当初の計画にない支払いや他のファンドへの利息支払金として送金した可能性があることも判明。

実効的な審査が行われず、適切なモニタリングを実施してこなかった
■セクハラ問題で辞任の元財務次官 SBIHDの社外取に
URLリンク(www.asahi.com)
SBIホールディングスは28日、元財務事務次官の福田淳一氏(61)と前農林水産事務次官の末松広行氏(61)を社外取締役として迎える人事を発表した。
福田氏は1982年に大蔵省(現財務省)に入省。主計局長を経て2017年7月に財務次官になったが、18年4月にセクハラ問題で辞任した。同年10月からSBI大学院大学で委託講師を務めている。
こんなカス中のカスみたいな人材が集まったSBIグループやで♪

34:名無しさん
21/04/29 13:09:41.08 YrH45Sei0NIKU.net
アプリ入れないと
①優遇枠の廃止で他銀行と比較しての優位性喪失
②ログインロック機能の廃止でセキュリティ悪化
③リアルタイム入金不可で利便性悪化だけど
アプリ入れると
①純粋な物理的二段階認証でなくなる
②普段から持ち歩く端末に重要情報持たせるリスク
③ノートではなくスマホそのもののセキュリティに不安が残るっていうジレンマ
アプリ擁護派は以前はpc+スマホは認証にしか使わないし使えない、
ログインとか取引情報はスマホに入れないっていう選択肢があったこと知らないとしか思えないな

35:名無しさん
21/04/29 13:32:06.37 y68cU5bc0NIKU.net
アプリでできることをPC側で制限できるようにしてくれないかね
認証でしか使う予定がないから引き出しも振り込みも金額0設定にでもしたいんだが

36:名無しさん
21/04/29 13:50:56.47 IUitILVZ0NIKU.net
「旧スマート認証」モードにPCから設定可
これだったらアプリ入れてもいいかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch