auじぶん銀行★32at MONEY
auじぶん銀行★32 - 暇つぶし2ch36:名無しさん
20/10/17 19:19:09.18 7l7w3TwO0.net
全然分かってないね、 預金なんかしている人は、それだけで損で、バカだと言われているだけ。
怠慢なのは、日本の国民だということ。
年金の話や、デジタル化の話とか、あまりにもバカを増やしてしまったのが、政府の怠慢ってこと。、

37:名無しさん
20/10/17 22:53:20.10 wR7B3HO50.net
>>30
どこの定期か知らないが、
あおぞら銀行と東京スター銀行の利率と商品を調べろ

38:名無しさん
20/10/18 01:51:14.55 eVF/sdMR0.net
>>28
ウェルスナビは俺はそんなに悪くないと思う。
少なくとも定期預金なんかに入れて塩漬けにしているよりはずっと良いと思う。
ただ必ず増えるわけではない(減ることがある)のでそのつもりでいる必要があり、最初に10万円、毎月1万円くらいは余裕で出せないなら薦めない。
俺も昨年12月から試験運用(リスク許容度4、初回10万円、毎月1回12,500円積み立て)しているが、今年の3月にコロナの影響でほぼ-25%まで下がり、つまり資産の1/4が吹き飛んでしまった(吹き飛んだというのは正しくないが、そう思ったとしても仕方ない)。
慌てて出金した人もいると思う。
しかしその後どうなったかというと、現在+4.36%まで上がっている。
つまり-25%から+4.36%まで上げてきたわけで、大変な回復力だし、もちろん定期預金の利率など比較にならない。
投資の基本は安いときに買い高いときに売ること。
資金に余裕があれば下落した時こそ入金のチャンスであり、-25%のときに追加入金していれば4/3倍になって返ってきたはずである(俺は試験運用なので何もしなかった)。
マイナスのときに出金した人はまさにこれの逆をやっているわけで、最もやってはいけないことをやったことになる。

39:名無しさん
20/10/18 09:06:37.56 1Viwbk+s0.net
なんでこんなところに自民サポーターが湧くのか、これが分からない
>>38
おまえ老人に自殺的な投資を持ち掛ける職業の人かよ
普通元金保証されないサービスを1レスにそんな長文で薦めねえよ

40:名無しさん
20/10/18 10:04:11.69 yC+DQ0gwM.net
>>39
日本人ってそうやってリスクを取らないから、2000万円問題で慌てる国民なんだぜ
自業自得

41:名無しさん
20/10/20 13:59:20.48 00YwtgWz0.net
安く買って高く売れとか、マイナスの時出金するなとか
価格が戻るとも限らないのに結果見てからなら誰でも言える

42:名無しさん
20/10/20 15:00:16.68 khIO5Hec0.net
実際に長年やった人ならわかる。
確率の問題の差でしかないから、宝くじは当たったくじを買えみたいなもの。
予想屋は両建てして、負けたほうはさっさと消去する。

43:名無しさん
20/10/20 18:00:08.20 TuT89mMb0.net
予想の達人が技を極めた結果、確実に儲かる方法として予想屋をやっている現実

44:名無しさん
20/10/21 08:18:36.74 tJk3r1GU0.net
ずぶの素人相手に玄人視点からのご説明されてるので私も意味不明になってます・・・・
私のスペックだと、「じぶん銀行を基軸」とした場合、どれがいいのでしょうか?
年齢40代、氷河期世代転職渡り歩き低所得者、独身、男性
年収350万円弱(コロナで残業やら賞与やら減って、300万近くまで減る予定)
預貯金80万円
初期投資10万円(最大20万円)
積立するなら月々5千円から最大1万円
これが贅沢しない、かつ無理せず生活できるレベル
どれがお勧めになるのでしょうか?
(イデコは急な生活苦や転職などの可能性も含めて、極力避けたいです。)
NISA
積立NISA
ウェルスナビ
じぶん銀行を基軸にするのは、地方都市なんで銀行、証券会社回りしたり、
ネットで調べようにも、情報量が逆に多すぎ+情報取捨する相談相手いない、
なるべく簡潔に開始して精神的負担を減らしたい、などなどです。
当然、真剣さはありますが、上の方々のようにカツカツしていくには自分には
きついかもしれません。
じぶん銀行持ってしまってるぐらいの人間なんで、多少の手数料差は黙殺するとして、
あくまで「じぶん銀行を基軸」としてのお勧め度を教えて頂けたり、けんか腰にならない
ように皆様の色んな書き込みを参考にできれば嬉しいです。

45:44
20/10/21 09:10:18.11 b08fR+S+0.net
auカブコム証券というのも選択肢にあるみたいですが。
もう頭の中で整理がつきません。質問ばかりで頭下げるばかりです。
ちなみに、NISAはauカブコムに開くみたいですが、とりあえずauカブコム口座開設して
5万円入金してキャンペーンで5千円貰ってから、NISA口座追加?して、最初の5万円と
キャンペーン5千円引き出してから、NISAに入れなおすってのもありなのでしょうか?

46:名無しさん
20/10/21 14:20:09.66 N0W8tthI0.net
投資しないでいいよ

47:名無しさん
20/10/21 14:57:39.57 d1S9PID7M.net
カブコムのマネーコネクトで普通口座金利上がっていいなこれ
1000万普通口座に置いとくだけで毎月昼飯一回分浮くわ

48:名無しさん
20/10/21 17:59:32.31 haHHHgge0.net
ローソンATMのキャンペーン200ポンタついてた
山分けだったと思うけど満額付いたって事はあまり利用者いなかったのか

49:名無しさん
20/10/21 18:42:38.70 41WS/8ip0.net
株買ったら初めての取引ありがとうございますメールか来た(カブコム

50:名無しさん
20/10/21 19:20:18.71 NFhu/Bqzd.net
>>48
じぶん銀行の場合、この手のキャンペーンはいつも満額もらえるよ。利用者少ないんだろうな。

51:名無しさん
20/10/21 19:54:08.29 uekdgsUJ0.net
誰も反応しない失敗キャンペーンの連続かい
集まるキャンペーンは途中で逃走するしよ

52:名無しさん
20/10/21 20:10:17.29 2iqKhELsr.net
ぽんたもってないから

53:名無しさん
20/10/21 20:21:29.51 flSSPTl6a.net
少なくてもお前らは反応してるよなw

54:名無しさん
20/10/21 22:29:00.21 zemJAG8N0.net
マネーコネクトの5000円ありがとう
さっそくカブコムから出金したよ

55:名無しさん
20/10/22 08:24:40.96 4EKklP9X0.net
ん?
カブコムでNISAのどっちかがいいって事?

56:名無しさん
20/10/24 00:49:31.87 wyHRUJXc0.net
そうだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch