みずほ銀行 22at MONEY
みずほ銀行 22 - 暇つぶし2ch150:名無しさん
20/02/27 18:40:04.40 0.net
デジタル化した人には手数料か何かで優遇が欲しいな

151:名無しさん
20/02/27 19:38:22.18 0.net
可能性は低い気がするな・・・

152:名無しさん
20/02/28 02:45:23.04 0.net
Sランク外れた
みずほ証券でマイレージクラブ連携してんのに
まさか銀行でも証券と連携しなあかんのか

153:名無しさん
20/02/28 10:34:19.19 0.net
>>152
みずほ銀行側でみずほ証券の口座番号を何かの申込書に記入して提出したはず
俺はみずほ証券の国債でSステージ維持できてた

154:名無しさん
20/02/28 10:44:15.82 0.net
>152
今日中に銀行で連携の手続きしないと4月のステージにも反映されないぞ

155:名無しさん
20/02/28 10:55:25.27 0.net
マイレージクラブ連携されているかどうかの確認は
みずほ銀行ページでログインしてわかります?

156:名無しさん
20/02/28 11:02:01 0.net
みずほ銀行の各種手続き⇒情報共有同意状況に情報共有範囲というのがあって
そこに「みずほ銀行 ⇔ みずほ証券 (みずほ銀行とみずほ証券の間の情報共有にご同意)」
ってのがあるから、それかな?

157:名無しさん
20/02/28 11:14:11 0.net
155だけど「みずほ銀行 ⇔ みずほ信託銀行 ⇔ みずほ証券 (三社間の情報共有にご同意) 同意日付 2018年10月05日」という表示
みずほ信託銀行とは取引ない状態です。
みずほ証券は口座だけ作ってSステージ用に国債か何かを買う予定
今はBステージでATM無料だけ

158:名無しさん
20/02/28 14:48:13.60 r.net
>>156
それも出来てる
支店に確認しないとだめみたいだ

159:名無しさん
20/02/28 14:48:56.59 M.net
振り込み無料は今日の15時過ぎても24時までいけるの?

160:名無しさん
20/02/28 14:57:16.46 0.net
モアタイムに対応していれば明日も無料じゃない?

161:名無しさん
20/02/28 15:08:58 a.net
そういや今までは国債の額面はどうでも良かったから1万円の
個人向け国債をずっと持ってたけど、もうこれも用なしだな。
銀行定期がダメダメで安全資産が国債だらけになってるから
低金利が続いてる間はSステージは安泰だw

162:名無しさん
20/02/28 15:54:23 0.net
>>158
1月に手続きが完了してて、1/31の残高100万以上だったのに
Sステージじゃないならかなりおかしな事になってますね
(あり得ないレベルだけど口座番号間違って登録されたとか…)

163:名無しさん
20/02/28 16:04:04 M.net
みずほにチャットで聞いたら、ステージ判定のメールを昨日送ったそうだが、俺の所にはまだ来ていない
みんな来てるのかな?

164:名無しさん
20/02/28 16:24:13.47 r.net
>>162
今支店に確認取れました
あらためて支店にいって手続きが必要だそうです
3社情報共有と証券での連携ができててもだめだと言うトラップをかけられた
2ヶ月分損した

165:名無しさん
20/02/28 16:31:09.36 0.net
>>163
昨日、判定メール届きましたよ

166:名無しさん
20/02/28 17:09:23 0.net
みずほ銀行の窓口で買った国債はちゃんとSステージ反映されてました

167:名無しさん
20/02/28 19:35:35 0.net
改めてよく見ると、紙で残ってる同意書の日付(2017/10/11)とみずほダイレクトで確認できる
情報共有範囲の同意日付(2017/7/29)が違ってた

URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)

で、上のリンク先の赤字で「みずほダイレクト上でご登録いただいた情報共有同意は、みずほ銀行店舗で
ご提出いただいたみずほフィナンシャルグループとのお客さま情報の情報共有にかかわる同意書とは
異なりますので、ご注意ください。」とあるので、みずほダイレクトから確認できてるものは意味ないかも??

168:名無しさん
20/02/28 21:17:02.19 0.net
銀行でも証券でも国債購入するには窓口行かなきゃダメ?

169:名無しさん
20/02/28 21:52:57.52 0.net
>>168
証券と連携が取れてれば証券の方はネットから購入でOK

170:名無しさん
20/02/28 23:00:26.01 0.net
>>167
それ意味ないよ 確認した

171:名無しさん
20/02/29 06:11:56 0GARLIC.net
>>168
銀行で証券買うなんてことあるか?

172:名無しさん
20/02/29 09:23:29.16 0GARLIC.net
残高30万で、特典ってあったんだな。 何もないのかと思ってた
ちょうど通帳が次に記帳すると埋まるんだが、書き切れなかった分からデジタル化ってできるんだろうか。
記帳機使うと強制的に新通帳が出て来ません? 発行しない なんて選択あるのかなあ

173:名無しさん
20/02/29 09:57:09 dGARLIC.net
楽天証券などと共同で、個人向けデジタル社債起債構築の為のなんたらかんたらってあったな。
松井証券なども参加

174:名無しさん
20/02/29 11:01:32.21 rGARLIC.net
>>172
次の一手はそれだと思うよ
現状、新規開設からに限ってるのは了解取れない講座を勝手にウェブ化できないから
ATM繰越の際に通帳ほしい人は窓口まで起こしくださいボタンつけたら三年くらいでWEB通帳になる人を増やせる

175:名無しさん
20/02/29 11:33:44.03 0GARLIC.net
あのさ、今の株価暴落でSBがXXすると
ここも難しくなってサービスがどうとかもう関係ないんだけど

176:名無しさん
20/02/29 13:19:25 0GARLIC.net
>>171
そりゃ銀行からそういうの買う人は少ないだろうけど
今はランク運用布石のための話だと思うよ

177:名無しさん
20/02/29 13:38:31 aGARLIC.net
>>176
条件改悪前なら国債の残高さえあれば良かったから銀行で1万
程度の購入も選択肢にはなってたけど、改悪でまとまった残高が
必要になったから証券会社のキャンペーン使った方がいいね

178:名無しさん
20/02/29 13:59:42 0GARLIC.net
ステージ4維持の条件100万資産運用はきついよー
せめて10万からにしてほしいよ

179:名無しさん
20/02/29 14:48:07.22 0GARLIC.net
そこまでして無理にここの銀行にしがみつく必要あるの?

180:名無しさん
20/02/29 14:57:24.23 aGARLIC.net
>>176
失礼しました

181:名無しさん
20/02/29 15:18:23 0GARLIC.net
俺の近所のコンビニATMってイーネットじゃなくてセブンやローソンなわけよ
コンビニATM使う度に手数料吸われるんじゃやってられないよ
改悪マジ勘弁

182:名無しさん
20/02/29 15:58:14 0GARLIC.net
それは自分のニーズに合わせて利用する銀行を変えるのが良いと思う
他に銀行なんていくらでもある訳だし

183:名無しさん
20/02/29 16:35:03 0GARLIC.net
ミニストップまで歩いて1分だからイオン銀行とみずほ銀行使ってるだけ

184:名無しさん
20/02/29 17:34:02 0GARLIC.net
さてと絶対今必要じゃないけどセブン銀行で金出してくるか(´・ω・`)

185:名無しさん
20/02/29 18:10:20 pGARLIC.net
明日からはキャッシュカードに代わって
みずほJCBデビットが活躍

186:名無しさん
20/03/01 02:03:02.33 0.net
いまや超高金利の、みずほ株 
これを、みずほ証券で買うのが一番だよ。

187:名無しさん
20/03/01 11:54:56.25 0.net
>>165
レスありがと
結局メールは来ず
今朝確認したらBステージで、田舎だからATMはほぼイオン一択になった
会社の旅費振り込み、みずほはマジ勘弁して欲しい

188:名無しさん
20/03/01 13:24:19 0.net
無料吸出し手段はまだまだある

189:名無しさん
20/03/02 11:38:07 H.net
腹立ったから窓口で10000000円引き出して住信、三井、郵貯に預けるわw

190:名無しさん
20/03/02 11:53:18 0.net
現金での移動は危険な気がするよ

191:名無しさん
20/03/02 12:21:13 0.net
何にそんな腹が立ったんだ?

192:名無しさん
20/03/02 12:39:10 0.net
>>190
じゃあ、1000000を10回に分けて上記に預け入れる


>>191
手数料改悪
みずほウォレット申請漏れでCBなし
JCBナビダイヤル

193:名無しさん
20/03/02 12:51:32 0.net
最近よくない話が多いけど、そんなにイヤな銀行なのかよここは

194:名無しさん
20/03/02 13:41:21 0.net
あんな反日活動の泥船国家を助けてるようじゃみずほも三菱もアカンやろ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

195:名無しさん
20/03/02 13:53:47 K.net
>>194
ふざけてるよな。
それよりそのサイトにある
「ソウル市 宗教団体教祖を殺人罪などで告発=新型コロナ巡り」がヤバすぎ

196:名無しさん
20/03/02 16:35:17 0.net
みずほ証券と連携するのにわざわざ銀行に行けない

197:名無しさん
20/03/02 16:49:45 0.net
韓国の企業銀行 三菱UFJ・みずほと外貨融通枠拡大

198:名無しさん
20/03/02 20:26:21 0.net
>>193
金を持ってなさそうな客の口座開設を一方的に拒否することで有名だしな
悪い噂しか聞かんよ

199:名無しさん
20/03/02 21:03:10 0.net
俺ビンボー人だけど普通に口座開設できたよ

200:名無しさん
20/03/02 21:13:17 0.net
通帳勝手に捨てちゃってて手続きの際に申し訳なくなる

201:名無しさん
20/03/02 22:30:26.11 0.net
ATMで残高照会する時、暗証番号は必要ですか?

202:名無しさん
20/03/02 22:42:48.74 0.net
当然です

203:名無しさん
20/03/03 01:55:30 0.net
面倒だから投信でも買うか
インデックスなら買場じゃないか

204:名無しさん
20/03/03 08:03:01 00303.net
なるほど、ここはパチ屋や警察とズブズブなんやな
上でもチョン系言うてるし

205:名無しさん
20/03/03 08:39:11.06 00303.net
ATM周りにいる警備員?は天下り要員だし
役に立たない

206:名無しさん
20/03/03 10:26:18 d0303.net
インターネット支店の口座を解約するには電話する必要があるみたいなんだが全然つながらん

店舗に行ったらインターネット支店の解約申込書くれるんかな?

207:名無しさん
20/03/03 11:20:52 00303.net
>>206
何で解約するん?

208:名無しさん
20/03/03 11:20:54 00303.net
人鬼 渡辺未来(金魚の糞)京都府相楽郡精華町精華台4‐3‐18 0774‐95‐4550
沖電気で、上司にはおまんこを開き、パワハラにより同僚を自殺に追い込んみ、懲戒解雇。
その後も、パワハラ行為で会社を転々としている。
上司への不倫もばれ、借りた金を返さないスカットジャパンおんな。
結婚したくない女、ランク1位!!!

209:名無しさん
20/03/03 11:41:04 00303.net
>>203 大手の銀行経由で投信買うメリットなんて皆無

210:名無しさん
20/03/03 11:42:54 M0303.net
>>205
天下りが警備員してるって?そんな訳ない。
あれは付き合いのある企業のリストラ候補がやってるんだぜ。

211:名無しさん
20/03/03 11:43:00 d0303.net
>>207
昔はネットで宝くじ買えるのここしかなかったから使ってたけど今は他のとこでも買えるから

212:名無しさん
20/03/03 12:14:02.19 00303.net
>>211
0円で放置で良くない?
今下手に店頭なんかに行ってカンコク人とかにコロナ移されても大変じゃん

213:名無しさん
20/03/03 14:24:11.72 d0303.net
>>212
なんか将来的に口座維持手数料かかる可能性あるやん

214:名無しさん
20/03/03 19:08:02 00303.net
まともな企業なら新規口座開設の人から適用になる
2年位放置の場合に発動する銀行が多い
残高が不足して手数料が引き落とせなくなったら強制解約
そういう規定の銀行がほとんど

215:名無しさん
20/03/03 19:40:08 00303.net
>>202
どうも、古いカードの有効性と暗証番号の確認をしたかった。

216:名無しさん
20/03/03 20:17:18.49 00303.net
>>214
みずほなら現有口座にいきなり適用とか
というおそれあり
まで読んだ

217:名無しさん
20/03/04 16:46:38 0.net
>>209
ノーロードのインデックス投信ならいいだろ

218:名無しさん
20/03/06 00:43:04.02 0.net
条件満たしてても他行あて手数料とられるようになりやがった

219:名無しさん
20/03/06 04:21:40.98 0.net
たんに条件が変わった
ネット銀行よりきつくなった

220:名無しさん
20/03/06 05:33:41 0.net
条件満たしてね
メールにあんたは振り込め手数料は有料だかんねときたはずだ

221:名無しさん
20/03/06 19:15:30 0.net
韓国 銀行

222:名無しさん
20/03/06 20:18:44.17 0.net
日本人 移動

223:名無しさん
20/03/06 23:07:24 0.net
通帳更新したら、表紙裏の名前の字が小さくなって不満!
インクが薄くて不満!

224:名無しさん
20/03/06 23:13:13 0.net
今回の改悪で三井住友に預金の大半を移したら
三井住友はもっと前から他行振込み無料なくしてたことを今頃気付いたw
今度は三井住友から振込無料の銀行にATMから少しずつ引き出して移してる

225:名無しさん
20/03/06 23:16:11 K.net
振り込みって、そんな頻繁にやる?
私は年に数回程度しかやらない

226:名無しさん
20/03/07 01:07:54 0.net
楽天に振り込むと、1回3ポイント
住信や新生使って、50ポイントぐらい稼げるw
俺は楽天証券の投信で、毎月3000ポイントぐらいになるけどね。

227:名無しさん
20/03/07 04:54:42 0.net
メガバンクはもう個人客が使うものではなくなってしまったよ
ATM多いから残念である
ネット銀行はコンビニATM寄りが多いからね

228:名無しさん
20/03/07 07:27:44.73 M.net
振込無料目当てならソニー、住信SBI、新生など複数で口座開設すれば良い

229:名無しさん
20/03/07 13:43:27 0.net
>>226
失せろ乞食

230:名無しさん
20/03/07 16:19:05.14 0.net
今やみずほも乞食だよ
事あるごとに利用者に100円からの施しをせびるんだから

231:名無しさん
20/03/07 17:59:20 0.net
無料振込が0回になってしまった

232:名無しさん
20/03/07 19:48:44 0.net
極端になりすぎてな あまりに優遇しすぎたところから
使う価値ゼロまでイッキに バランス考えろと
PayとSuicaもキャンペーン以外で使う価値が感じられない仕様だし

233:名無しさん
20/03/07 23:07:24.39 0.net
>>229
じゃあ、みずほにケチつける必要ねえだろ。クズさんプ

234:名無しさん
20/03/08 01:07:39.24 0.net
乞食がいらないのは分かるけど
優良客って銀行が奨める投資信託とかスプレッド増し増しな外貨預金とかサービスを買ってくれる人でしよ?
銀行の取り分が多いけど客になんのメリットもない
他所で買っても同じ商品なのに そんな計算もできない人たち
どんどん減ってくと思う

235:名無しさん
20/03/08 05:07:20.45 0.net
>>226
住信て振込でポイント付いたっけ?

236:名無しさん
20/03/08 10:19:38.16 0.net
情弱御用達になって行くのか・・・

237:名無しさん
20/03/08 12:31:57.02 0.net
>>233
悔しいねwプゲラ

238:名無しさん
20/03/08 18:26:42 0.net
引き落とし専用口座。
一定金額を下回ったら補充。

239:名無しさん
20/03/09 11:11:28 C.net
>>237
何が悔しいんですか?
俺が月3000ポイントもらえてることがですか?w

240:名無しさん
20/03/09 17:03:15 0.net
株価110円あたり
缶ジュースよりも安い
子供のおお小遣いで買えちゃうw
買うやついないだろうけど♪

241:名無しさん
20/03/09 17:08:08 0.net
ひと株の単価で何を測れるというのだ

242:名無しさん
20/03/09 17:30:32 0.net
中古iPhoneSEと同価格
少し高いねw

243:名無しさん
20/03/10 19:28:33.79 M.net
昨年末のデビットのQuicpayキャッシュバックってまだだよね?

244:名無しさん
20/03/10 19:44:56.17 0.net
月末

245:名無しさん
20/03/11 18:23:46.39 0.net
12月頃は、みずほWalletって案外便利だなと気に入りかけてたのに
手数料改悪でみずほを使う気が失せた。
キャッシュバック受け取ったら休眠口座にしてやる。

246:名無しさん
20/03/11 20:21:18.98 0.net
豪ドルが下がってますと電話あった

247:名無しさん
20/03/11 20:38:16.93 0.net
もともと値動き激しいし仕方ない

248:名無しさん
20/03/11 23:25:25.75 0.net
3大メガバンクだからって理由だけで口座開設してみたが全く使い道が無いな

249:名無しさん
20/03/11 23:55:51.20 K.net
>>248
くそ菱よりはまし

250:永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる
20/03/12 04:24:50 0.net
こいつらは悪魔です

251:名無しさん
20/03/12 12:54:32 0.net
株価117円♪
自販機の缶ジュース以下w
iPadAir2セルラーモデル中古があともう少し足せば買えちゃう
ナイアガラ~

252:名無しさん
20/03/12 20:37:14.43 0.net
    ノ^ヽ, _ i ┐  ヘ _____. ______,、  _       
   /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! |,―/./-┐┌─ゝ _| | _  
  くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐   /./_、| |    l__   レ'  |          
   | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  /ノフ >| レ`>  / /| |     
   | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ノ\ソ / .| | ̄  ./ | | |      
  丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |   ノ/ | |_ノ|  Vl | r┘└、  
   V |__二_|エ_|   |_| |__i-----i__|  /.. .  L___>  |__| L゚_ノヽ/ 

253:名無しさん
20/03/13 10:27:05 0.net
カンコクやばいね
早くみずぽの預金を動かさないといかん
面倒くさいなあ

254:名無しさん
20/03/13 13:55:39 0.net
きょうの爺たちの会話
俺たちの若いころは預金通帳は手書き(金額)だった(ハァ)
そんなの昭和45年以前と察し。

255:名無しさん
20/03/13 16:34:47.11 0.net
今みずほ倒産デマが流れてるらしいね
そんな状況なら地銀が先に死ぬから大丈夫

256:名無しさん
20/03/13 17:30:19 0.net
オリーブの木とか完全に風説の流布じゃないかと思うんだけど

257:名無しさん
20/03/13 19:32:06 0.net
今日移した
1000以下にしてきた。ええのかな

258:名無しさん
20/03/13 21:11:26 0.net
マイレージ改悪で無料振込はもう無いと思っていたがやってみたらなぜか無料で振込できた
良く考えたらプレミアムクラブの特典は4/30までは使えるんだね

259:名無しさん
20/03/14 05:15:05.06 0.net
銀行のPBR笑える

260:名無しさん
20/03/14 06:12:16.76 0.net
PBR、ROEとか飾りです
偉い人にはわからんのですよ!

261:名無しさん
20/03/14 06:34:25.68 0.net
みずほがネット銀行買うらしい

262:名無しさん
20/03/14 08:06:44 0.net
ダイレクトのUIは最悪だからな
デザインも時代遅れだし

263:名無しさん
20/03/14 11:21:07 0.net
近くにみずほ銀行がないので、届入れとか郵便局を使ってます。でも210円もとられてしまいますか。宝くじ買うためだけに利用してるんですがうまい方法ないでそか。

264:名無しさん
20/03/14 12:23:07 0Pi.net
>>263
ネット 宝くじ
で検索

265:名無しさん
20/03/14 17:15:54 0Pi.net
証券会社経由とかネット銀行から振込

266:名無しさん
20/03/14 18:16:51 rPi.net
宝くじはwebで買えるのにポイントもらえるし得だろ

267:名無しさん
20/03/14 22:01:05 0.net
数年前ロト購入目的で口座開設したけど一昨年くらいから宝くじ公式サイトで買えるようになって
そっちの方がポイントつくから今ではみずほ利用してないから解約申し込み書送ってもらうよう手続きしたよ
ただトークンを一度も使ってないのに解約するのでちょっと後ろめたいというか罪悪感ある
あれだけでも銀行の費用がかさんだてことだよね申し訳ないw

268:名無しさん
20/03/15 00:11:57 0.net
みずほにトークンなんてあるんだ
初めて聞いたわ

269:名無しさん
20/03/15 04:14:44.95 0.net
ワンタイムパスワードカードじゃね?

270:名無しさん
20/03/15 07:40:11.92 0.net
口座開設した時にそんなのさえもらわなかったけど別途申込みが必要なの?

271:名無しさん
20/03/15 09:21:30 0.net
ATMの生体認証の精度悪すぎる
カードにロックが掛かってしまったよ

272:名無しさん
20/03/15 20:05:03 0.net
みずほって何が良いのか魅力がよく分からん
アプリを開いても画面が地味だからここの銀行に金を貯める気にもなれない

273:永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる
20/03/15 20:19:10 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウした恐ろしい信用金庫です

274:名無しさん
20/03/15 20:45:25 0.net
最低だなみずほ銀行

275:名無しさん
20/03/16 00:44:35.92 0.net
>>272
強いのだがジョコビッチナダルフェデラーに勝てないマレーだな

276:名無しさん
20/03/16 13:51:30.93 0.net
>>243
いま確認したけどまだ入ってないしスマデビアプリからキャンペーンエントリー状況みたら先月までは抽選中3月1日~3月15日となってたのに
今みたらキャンペーン一覧からも20%バックキャンペーンごと消えてたこれじゃエントリーしてるかもどうかも確認できないし
エントリーしてないと言われても証拠ないしなこえーよ

277:名無しさん
20/03/16 16:29:36 M.net
>>269
ワンタイムパスワードとやらも
ハガキ到着まで2週間とか長過ぎ
だから使ってない。

他行みたいに、登録済電話番号へ番号通知の2段階認証とか
もっと利便性を上げないと使わない。

278:名無しさん
20/03/16 18:05:31.22 0.net
あれ2週間て書いてるけど実際は数営業日で届くよ
それでもSMS認証で済む他行よりずっと不便だからメインでは使えない
スマホ壊れたらアウトだもの

279:名無しさん
20/03/17 03:30:43.91 0.net
みずほSuicaの存在意義がイマイチわからん

280:名無しさん
20/03/17 03:39:18.02 0.net
無いよ。キャンペーンで1000円貰うだけの存在
通常のSuicaだとチャージがViewカード縛りとか不便なことあるけど
Apple Payはそうじゃないからね

281:名無しさん
20/03/17 03:44:21.72 0.net
スマートデビットのほうも
今どき毎週使えない時間帯がこんなにありまーすとか
あまりにもバカ仕様である システム更改やってコレだから救えない

282:名無しさん
20/03/17 05:06:55.07 0.net
そもそも、みずほ銀行を給与指定口座にしてる会社をほとんど見た事がない
たいていは指定されるなら三菱UFJ or ゆうちょが多いけどな

283:名無しさん
20/03/17 06:39:37.21 0.net
そもそも指定口座なんか2口座どこでも指定できるけど

284:名無しさん
20/03/17 07:35:07.30 d.net
みずほsuicaの更新月なんだか、残高使いきるしかないんだね

285:名無しさん
20/03/17 08:25:23.67 0.net
スマートデビットの50,000円使って10,000円還元
入金きたな。12月末までキャンペーンやってたやつな

286:名無しさん
20/03/17 08:54:47.46 M.net
さっき見たら
おれの口座にも来てた

287:名無しさん
20/03/17 10:09:55.87 0.net
もう一度やればいいのにw

288:永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる
20/03/17 19:01:06.33 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウした

289:名無しさん
20/03/18 00:49:41 0.net
五輪デザインの通帳嫌だなー

290:名無しさん
20/03/18 01:08:01.22 0.net
幻のオリンピック確実ですよネタになる

291:名無しさん
20/03/18 01:13:04.07 K.net
>>289
それがいやでキティちゃんデザインにした

292:名無しさん
20/03/18 05:14:02.65 0.net
>>285
まだ来てないなー

293:名無しさん
20/03/18 07:12:40.88 0.net
>>292
初めにエントリーしましたか?

294:名無しさん
20/03/18 14:04:47.66 M.net
>>281
土曜日深夜にコンビニやドラッグストアでQuicPay決済に失敗して「あ!」とかなるのが恥ずかしいですね…で、クレカ出して「こっちでお願いします」になりますね。

295:名無しさん
20/03/18 14:36:20.84 0.net
>>293
したと思う
Suicaのほうの1000円キャッシュバックは以前既についてたんだが今回逃したかなぁ

296:名無しさん
20/03/18 17:05:15.19 r.net
在日韓国朝鮮人系銀行だからソフトバンクと一緒に潰れるって本当ですか?

297:名無しさん
20/03/18 17:25:39 0.net
あんまり倒産どうこう書いてると、後で痛い目にあっても知らないよ

298:名無しさん
20/03/18 19:07:02 a.net
風雪の呂布

299:名無しさん
20/03/18 23:16:09 0.net
【宝くじの闇】宝くじに対する個人の主観をSNSで発信しても良いか尋ねても何故か答えられないみずほ銀行宝くじ部の担当者
URLリンク(youtu.be)

300:名無しさん
20/03/19 05:49:31.11 0.net
朝鮮玉入れよりマシじゃん

301:名無しさん
20/03/19 12:08:38.00 H.net
えっ!?遂に、とうとう潰れるの?
ペイオフあるから平気だよね?

302:名無しさん
20/03/19 12:37:57.55 p.net
みずほ銀行のお金、何万円か残して別の銀行へ移動させよう

303:名無しさん
20/03/19 13:03:09 0.net
明日は祝日か
今日中に預金を他行に移さないと
カンコク逝きそうでやばいね

304:名無しさん
20/03/19 13:34:56 d.net
>>301
1000万までは大丈夫だけど移せるなら他行にしとけ

305:名無しさん
20/03/19 14:57:31.21 p.net
やばいの?デマじゃないだろな。
心配だからおろしてくるわ

306:名無しさん
20/03/19 15:05:49.06 F.net
>>304
みずほクラスが飛ぶ場合、それも危うくないかな?

307:名無しさん
20/03/19 15:40:30 0.net
ソフバン暴落してるけど、あそこ倒産したらみずほも飛ぶの?

308:名無しさん
20/03/19 16:00:09 0.net
死ぬぜぇー!!!
禿と関わったらみーんな道連れで逝ってしまうぜぇ~♪

309:名無しさん
20/03/19 16:51:41.38 d.net
>>306
確かに
ペイオフがどこまで通用するかわからんな

310:名無しさん
20/03/19 16:52:37.67 0.net
>>305
デマで済めばいいけど自分の金が韓国なんかに潰されたら死んでも死に切れんわな

311:名無しさん
20/03/19 17:56:43 d.net
改悪で、ネット銀行に変えようと思うんだけど、ジャパンネット銀行か住信SBIネット銀行で迷ってる。
振り込みが無料な分、住信SBIネット銀行がいいかな。

312:名無しさん
20/03/19 17:58:39 0.net
俺は震災の悪夢を決して忘れない

313:名無しさん
20/03/19 18:07:52 M.net
sbjも振込手数料無料

314:名無しさん
20/03/19 18:11:52 d.net
03/01の振込手数料改定、爆上してて振り込み見送った

315:名無しさん
20/03/19 18:31:29 0.net
>>313
後出しで申し訳ないが、ある程度メジャーなところじゃないとJCBやVISAの引き落とし変更が面倒ってのもある。

316:名無しさん
20/03/19 18:31:51 0.net
>>314
今月だけで700円ぐらい取られたわ

317:名無しさん
20/03/19 19:09:07 a.net
>>311
ソニー、あおぞらBANK支店、大和ネクスト、野村信託も候補に

318:名無しさん
20/03/19 19:50:45.83 0.net
>>317
多くて迷うわ

319:永和信用金庫から金を借りたら殺される
20/03/19 20:39:56.23 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

320:名無しさん
20/03/19 21:16:09 0.net
みずほから、うれしいお知らせと称して、2月までに預金引き上げろよってしつこく促されてたけど、
従ってよかったわw
何気に親切な銀行?

321:名無しさん
20/03/19 22:13:23 0.net
>>320
え、なんで言われたの?

322:名無しさん
20/03/19 22:24:03 0.net
デマカセだよ。たたの。

323:名無しさん
20/03/19 22:35:52 0.net
株主の利益になるように、この銀行を使っていただきありがとうございます。

324:名無しさん
20/03/19 23:16:08 0.net
ただの預金者じゃあ、全然儲からないですが。

325:名無しさん
20/03/19 23:25:48 d.net
>>299
これヤバイな。

みずほ銀行って確か昔総会屋に利益供与してたんだよな。

オリコローンを通して暴力団に融資してた事もあったし。

宝くじも真っ黒か?

326:名無しさん
20/03/20 04:17:30.87 a.net
クイックペイ複数アカウント還元されてないじゃん
ガセだったのかよ

327:名無しさん
20/03/20 10:44:55.08 a.net
引っ越ししたんで通帳に登録した住所を変更したいんだけど、登録した時のハンコと通帳がどっか行った。これってもしかして詰み?
みずほダイレクトなら行けるかなと思って番号を照会しようとしたら、登録した住所に新しい番号を郵送したって表示されたけど、転送期限も切れてる

328:名無しさん
20/03/20 10:50:54.85 a.net
>>327
元の住所の表示がある公的証明証、住民票とかで余裕じゃない?

329:名無しさん
20/03/20 13:12:39 a.net
>>328
引っ越し前の住民票って取れるの?
公共料金のは本人の名前が書いてあるのじゃないとダメだったような気がする。

330:名無しさん
20/03/20 13:26:27.80 0.net
>>329
普通の住民票は現住所だけだけどひとつ前の住所なら記載してもらうことも可能ですよ
戸籍方面からも辿れた気がします

331:名無しさん
20/03/20 14:01:56.66 a.net
住民票せ転入転出の表記して貰うのが一番安上がりかな。免許証の裏とかはどうなんだろう?

332:名無しさん
20/03/20 15:11:13 0.net
>>327
キャッシュカードの暗証番号が分かれば電話で住所変更出来るよ。
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)

333:名無しさん
20/03/20 15:11:56 p.net
免許の裏書きしてもらうのに住民票が要る

334:永和信用金庫から金を借りたら殺される
20/03/21 09:29:13.76 0.net
手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

335:名無しさん
20/03/21 13:51:42.40 d.net
もう制度変わったんだっけ
久しぶりにコンビニATMで手数料ガッツリとたれたわ

336:名無しさん
20/03/21 18:09:25 M.net
国債100万買った俺は問題なし!
コロナでいろいろあっても元本は戻ってくる…んだよね?

337:名無しさん
20/03/21 19:43:07 0.net
安倍「返すとは言ったが返却するとは言ってない」

338:名無しさん
20/03/21 21:14:08 0.net
>>336
国債がダメになるときは日本が崩壊になるときだから安心して

339:名無しさん
20/03/21 22:48:27 0.net
モヒカンにして火炎放射器とバギー買った方がいいかな?

340:名無しさん
20/03/22 03:12:49 0.net
シェルターが大事

341:名無しさん
20/03/22 10:41:58.07 0.net
モヒカンが「こんなもんケツを吹く紙にもなりゃしねえってのによお!」と
札束を捨てているだろうな

342:名無しさん
20/03/22 16:15:36.22 0.net
札束にはなぜか守礼門がw

343:名無しさん
20/03/22 17:58:13 K.net
>>342
それは2000円

344:永和信用金庫の職員は殺人鬼
20/03/23 04:34:45 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

345:342
20/03/23 16:37:50 p.net
>>343
いまならそんな設定になるかもw

346:金利ドロボウ永和信用金庫が職員を募集中
20/03/24 06:21:35 0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す仕事です、詳細はしんきんしゃべり場に書いてある

347:名無しさん
20/03/25 10:02:04.00 a.net
みずほダイレクト(アプリのほう)に、「ログアウト」っていう機能は無いの?

348:名無しさん
20/03/25 10:24:04 d.net
お取引押したらその中に

349:名無しさん
20/03/25 14:10:14 a.net
そうですか。アプリ削除しちゃったので、またやってみます。

350:名無しさん
20/03/25 14:19:00 a.net
できました。ありがとうございました。

351:名無しさん
20/03/26 00:17:01 0.net
振り込もうと思ったら有料になってた
入金すらもぜんぶ有料で終わっとるな
幸い前に作っといたとこは振込無料7回でほくほく

352:名無しさん
20/03/26 01:35:50.55 d.net
「みずほダイレクト」のパンフレット、図が小さ過ぎて読みにくいです。

353:名無しさん
20/03/26 08:00:51 0.net
もう使わなくなったから解約申し込み書とキャッシュカードを封筒に入れて投函して数日たった
間違いなく解約されてるかなと、みずほダイレクトにログインしようとしたらお客様番号も合言葉も間違いないはずなのに
合言葉が間違っています。入力内容をご確認ください。(EMFw05)と表示されたわ
ログインできない以上解約されてると思うけど、てっきりこの口座は抹消されてますとか解約済みなので使えませんみたいな表示になるのかなと
思い込んでただけにちょっと意表を突かれた

354:名無しさん
20/03/26 13:23:25 d.net
ソフトバンクへの貸出は、昨年返してもらったんだっけ?

355:名無しさん
20/03/26 16:18:04 x.net
みずほはさっさと韓国から撤退しろよ

356:名無しさん
20/03/26 23:46:26.47 0.net
>>353
そもそも郵送でできる手続きなのか?
ただ口座をロックされたのでは?

357:永和信用金庫は恐ろしい金利ドロボウ犯信用金庫です
20/03/27 04:07:29 0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す仕事です、しんきんしゃべり場に書いてある

358:名無しさん
20/03/27 06:52:34.15 0.net
>>356
インターネット支店の口座だったんだけど解約するためには専用電話に連絡しなくてはならず
電話して解約したい旨を伝えたら解約書送るのでそれに記入して送ってくださいとの事だったのでそうしました

359:名無しさん
20/03/27 18:24:14 0.net
みずほ子会社の社内いじめ酷いな
まつりさん事件の二の舞になりそう
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

360:名無しさん
20/03/27 19:29:50 r.net
>>359
というか普通に逮捕されそう

361:名無しさん
20/03/27 19:58:05 0.net


362:名無しさん
20/03/27 20:42:32 K.net
>>359
永和信用金庫荒らし並にキチガイだな

363:名無しさん
20/03/27 22:28:48.45 d.net
顧客情報がダダ漏れしてるぞ。

364:名無しさん
20/03/28 11:56:19 0.net
みずほってSBと何か関係あったような?


ソフトバンクGが2000億円を出資する英衛星通信会社が破たん
スレリンク(news板)

365:名無しさん
20/03/28 16:24:44.46 0.net
ブリ終了のお知らせが来た。
噂は本当だったな

366:名無しさん
20/03/28 16:25:28.22 0.net
オリンピック絵柄どうするんだろ

367:名無しさん
20/03/28 19:26:11 0.net
鰤?

368:名無しさん
20/03/29 01:48:14.90 0.net
単にApple Payでデビッドカードの登録をしたく。口座開設に行くと総合的判断で断られ理由を聞くと、
担当が変わり、給料振り込み先にして頂ければすぐにお作り致します。デビッドでは無くキャッシュカードは如何ですかとのセールスが始まった。
余りにアホらしくなり時間浪費に感謝しつつ帰ったが、
今は銀行の口座開設はこんなもんなのだろうか?

369:名無しさん
20/03/29 07:45:14.15 0.net
ネットから開設するネット銀行ならそんな事は問われないはずだけどな
口座開設の理由を資産運用とかに適当にレ点を入れとけば、それ以上突っ込まれる事は基本ない

370:名無しさん
20/03/29 12:22:30.05 KNIKU.net
>>368
総合的判断ってサラ金かよwwwww

371:名無しさん
20/03/29 17:05:11 0NIKU.net
プレミアムクラブ継続のお知らせ来てた
預金1000万+アメプラで新基準満たしてたんだっけ
去年までは3000万入れてブリブリだった

372:名無しさん
20/03/29 17:34:47 0NIKU.net
>>371
そのクラブって何か使える特典ある?
過去に入ってたけど、活用した記憶がない…。

373:名無しさん
20/03/29 17:43:32 0NIKU.net
カードがもらえる

374:名無しさん
20/03/29 18:20:31 0NIKU.net
キャッシュレス決済メインになると店舗でお世話になる機会がめっきり減った

375:名無しさん
20/03/29 19:10:02.27 0NIKU.net
マイレージクラブ大改悪も影響あまりないしな

376:名無しさん
20/03/29 19:56:40.69 0NIKU.net
あれは振り込み無料なくなったから給与振り込み口座から解除させてもらった
そうなるとよほどの理由がないと金移すタイミングなくなる

377:名無しさん
20/03/29 21:49:03 aNIKU.net
>>368
えええええ!?デビッドで断られるって何だよ

その前に聞きたい
なんでみずほで口座開設しようと考えた

378:名無しさん
20/03/29 22:13:52 0NIKU.net
みずほのデビットは審査落ちがあるんだよ

379:名無しさん
20/03/29 22:46:16.25 0NIKU.net
Apple Payなら単にキャッシュカードだけでみずほウォレットできるのにね

380:名無しさん
20/03/30 00:11:20.30 0.net
>>377
Androidで三井デビッドでID 、UFJデビッドでタッチを使っていたが、先日iPhone11を購入したところApple Payで使えるデビッドが、みずほ銀行だけと知り、口座開設に行った。
また、他行のクレジットカードやデビッドカードが全てVISAとアメックスで初のJCBも良いかなとの軽い気持ち
昨日、なぜか断られ此方も断ったみずほから手紙と簡易書留の不在通知が来てた。手紙はゴミ箱直行で不在通知はムシしてます。

381:名無しさん
20/03/30 00:37:02 0.net
聞いてねえよ

382:名無しさん
20/03/30 00:43:07 a.net
最近、ここ使い始めたんだけどシステムメンテでデビすら使えなくなるんだな。
昨晩スーパーで通らず、レジのオバチャンにデビッドはどうのこうの言われてキレて悪態ついてしまったわ。
ごめんな、オバチャンもうみずほは使わんから許してな。

383:名無しさん
20/03/30 01:30:07 0.net
みずほはクソシステムなのでメンテの鬼である

384:名無しさん
20/03/30 01:34:57 K.net
常習的なクレーマー乙

385:客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して
20/03/30 09:54:36.24 0.net
零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい仕事を永和信用金庫で体験出来ます

386:名無しさん
20/03/30 16:27:03.09 a.net
>>382
おまえかゆるさん

387:名無しさん
20/03/30 21:15:38.49 0.net
>>371
ブリリアントがなくなってプレミアムクラブに1本化するって案内が来たな。
5月以降、いくつか廃止になる特典があるが、多少新規に増える特典もある。
あいかわらず貸金庫の料金割引がなくなったのかどうかはどこにも書いていない。

388:永和信用金庫が零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして
20/03/31 09:12:10.07 0.net
ドンドン倒産させる金融機関です

389:名無しさん
20/03/31 14:33:06 0.net
貸し金庫以外にブリのメリットないからな

390:名無しさん
20/03/31 16:26:43 d.net
>>389
貸金庫はブリで無くて通常のプレミアムクラブのサービス(だった?)のでは?

391:名無しさん
20/04/01 16:56:50 0.net
プレミアムクラブ解約通告来たわ

392:名無しさん
20/04/02 00:29:55 0.net
キャンペーンがせこくて笑った。

393:名無しさん
20/04/02 05:53:39.74 0.net
もうネットでキャンペーン確認するような奴らは相手にしないんだ
これからは老齢の富裕層を相手に暴利を貪るのだ

394:名無しさん
20/04/02 11:27:04.43 0.net
新人の時に丸の内支店に口座作らされてずっと使ってきましたが、むさぼられていませんよw
おととい楽天の普通預金の利息2万円だし。
このご時世で株の配当は年400万程度あります。
しかし、この間のクイックペイのやつでしっかり1万ゲットしました。

395:名無しさん
20/04/03 22:53:37 a.net
みずほ銀行員は、自行のダイレクトアプリが「どれだけ使い辛いか」を自覚するように。

だって、窓口対応減らしたいでしょ?

このアプリが使い易い?

396:名無しさん
20/04/03 23:09:14 0.net
こういう大組織は末端が何思っても通らんのだろう

397:名無しさん
20/04/04 00:26:01 0.net
あんだよセブンとローソンで手数料かかんジャン
無料と思って大損

398:名無しさん
20/04/04 03:21:47 M.net
みずほ銀行の回線施工会社
東京渋谷の協和エクシオ
住吉会系暴力団のフロント企業

派遣社員、下請け業者が死んでも組織的に揉み消し
住吉会系暴力団関係者も社内にいる会社
新宿区内のマンションへアンテナ設備の営業を日本青年社構成員と協業でやって摘発された会社
通報されたら路上に糞便撒き散らして嫌がらせしていた会社

399:名無しさん
20/04/04 16:42:22.24 00404.net
手数料無料の間に小銭両替したら二万円になった、ちっと嬉しかった。100円玉と500円玉は無しだよ。

400:名無しさん
20/04/04 18:15:30.53 M0404.net
>>387
貸金庫手数料の割引はなくなったよ。
解約するならお早めに。

401:名無しさん
20/04/04 20:31:31.77 00404.net
韓国・ソフトバンク・韓国詐欺金融ファンドと業務提携・・・みずほ銀行って韓国系銀行なの?

402:名無しさん
20/04/04 22:58:01.42 a.net
前身の第一勧業のさらに前身の第一銀行が日韓併合時から韓国に深くかかわっているよ

403:名無しさん
20/04/04 23:11:18.21 0.net
>>402
韓国銀行=澁澤栄一=第一銀行

404:名無しさん
20/04/05 00:57:00 0.net
>>403
渋沢栄一って1万円札の肖像になるよねぇ?? 韓国人だっけ??

405:名無しさん
20/04/05 03:03:23.65 0.net
併合時代に日本が設立したんだろ

406:極悪金融機関永和信用金庫に就職したら
20/04/05 05:33:37.72 0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウする恐ろしい仕事でした、客を次々に苦しめて殺す怖い仕事でした

407:名無しさん
20/04/07 09:41:40 a.net
なんでも韓国人に結びつける人って・・・

408:名無しさん
20/04/07 11:33:55 0.net
みずほ証券で国債1000万円残してあったけど、プレミアムクラブの解約通知が来た

409:名無しさん
20/04/07 15:17:58 0.net
>>407
現実から逃避してると、痛い目見るぞぉ

410:名無しさん
20/04/07 16:45:15 0.net
ブリなくすかわりにMPC基準上げた?

北関東人だから東武外商はちょっと気になるわ

411:名無しさん
20/04/07 23:52:11 0.net
>>408
証券と連携とやらをしないとダメらしい
おいらも文句いいにいったらそういわれた

412:極悪闇金永和信用金庫が緊急事態宣言です
20/04/08 01:26:58 0.net
永和信用金庫では極悪金利ドロボウ職員をドンドン採用して居ます

413:名無しさん
20/04/08 09:58:18 0.net
>>411
連携したつもりだったけど、調べてもらったら証券には、登録があったが銀行に登録が無かった
店頭に行く必要があるらしい

414:名無しさん
20/04/08 13:27:49.83 0.net
ヤバす &#128563;&#128561;URLリンク(i.imgur.com)

415:永和信用金庫が金利をドロボウする職員を多数採用致しました
20/04/08 22:30:08 0.net
永和信用金庫が緊急事態宣言です、これからドンドン金利をドロボウ致します

416:永和信用金庫が緊急事態宣言です
20/04/09 10:00:52 0.net
永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウする恐ろしい職員を多数揃えて居ます、これからジャンジャン巨額の金利をドロボウ致します

417:名無しさん
20/04/12 05:25:07.87 d.net
セブンイレブンのATMを利用すると、手数料がかかるのは何故?手数料がかからないから入会したのに。詐欺ですか?

418:永和信用金庫のコロナウイルス職員は客を殺します
20/04/12 10:37:03 0.net
こいつらは客の口座から巨額の金利をドロボウして倒産させます

419:名無しさん
20/04/13 20:38:59 0.net
ソフトバンクG、1兆3500億円の営業赤字に 20年3月期見通し
URLリンク(www.jiji.com)

420:名無しさん
20/04/13 21:33:58.29 0.net
みずほもずぶずぶどうなるんだ?

421:名無しさん
20/04/13 22:17:44.42 0.net
担保はとってるけどな

422:名無しさん
20/04/13 22:32:58 0.net
>>421
担保割れするんじゃネ?

423:永和信用金庫コロナウイルス職員多数採用致しました
20/04/14 09:01:08 0.net
こんな恐ろしい奴らは他におらん

424:永和信用金庫がエライコチャ、コロナウイルスや
20/04/15 07:08:46.65 0.net
永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして次々に倒産させた

425:名無しさん
20/04/15 19:14:45 a.net
>>421
担保を取っているというのは、どこかの公開情報で見れるのですか?

確認できなければ、一千万円以上は他行に移そうかと。

426:名無しさん
20/04/15 20:08:48.32 0.net
金貸しの常識

427:名無しさん
20/04/16 00:05:49.62 0.net
もうとっくにみんな預金を移動して逃げだし住みだよな。

428:名無しさん
20/04/16 03:03:41.33 d.net
担保を捏造しまくって傾いた銀行が最近存在して問題になったばかりだが?

429:名無しさん
20/04/16 06:44:56 a.net
>>425
普通に新聞雑誌記事で子会社株式を担保って書いてあるし

ブルームバーグ
2020/02/19 - ソフトバンクグループは19日、子会社の国内通信大手ソフトバンク株を担保に、
最大5000億円を借り入れると発表した。

東洋経済
2020/03/04 - ソフトバンクグループは2018年春に保有する中国のアリババ株を担保に入れて約80億ドルを調達した。

年度決算で金融庁に提出する有価証券報告書には担保資産明細の記載がある
これは会社や金融庁のページから誰でも見ることが可能

430:名無しさん
20/04/16 10:15:30 a.net
担保は株ですか・・・
情報サンクス

431:名無しさん
20/04/16 15:07:20 0.net
孫さんの持株も38%は担保にとられてる

432:名無しさん
20/04/16 16:38:42 0.net
証券会社経由して手数料無料引き出しできるからみずほいらねw

433:生意気に永和信用金庫コロナウイルス職員は零細企業を倒産させる
20/04/16 20:01:41 0.net
生意気な永和信用金庫コロナウイルス職員 を殺せ

434:名無しさん
20/04/16 22:33:56 a.net
ソフバン株下がりまくってるから心配

435:名無しさん
20/04/17 04:10:45.20 0.net
だいぶ戻したけどな

436:名無しさん
20/04/17 07:59:12 0.net
ここの銀行の口座って解約した方がいいのかな?
3大メガバンクなのを理由に口座開設してみたけど今あるのは不安のみだから

437:名無しさん
20/04/17 08:53:26 a.net
残高が少なく維持手数料を取りますよと言うまでは解約しないで放置でも良いんじゃないか

438:永和信用金庫の職員はコロナウイルスです、感染します
20/04/17 14:38:12 0.net
永和信用金庫の支店に行かないで下さい、非常に危険です

439:名無しさん
20/04/17 15:31:23 0.net
SBG戻すどころが爆上げなんですけど
空売り10万踏まれ中

440:名無しさん
20/04/18 17:38:25 M.net
日経平均も20000円を窺う勢い。
理解不能。

441:永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスで巨額の金利ドロボウです
20/04/18 19:37:22 0.net
早急に定期預金を解約して危険を回避して下さい

442:名無しさん
20/04/19 18:41:34.07 M.net
今回の給付金振込でこっそりマイナンバーを口座と紐付けられたりするのかな?
放置してるここの口座を指定することにしよう

443:名無しさん
20/04/19 19:42:55.76 K.net
>>442
そんなことしたらみずほ銀行側にも個人番号が知られることになるんじゃない?

444:名無しさん
20/04/19 20:15:05 a.net
>>442
本人の承諾無しに紐付けやったら大問題
こっそりやる可能性は否定できないが

445:名無しさん
20/04/19 22:48:53.77 a.net
SMBCダイレクトは、アプリが「投資信託の解約方法」を教えてくれたぞ。
解約したい、っていう要望が多いんだろうな。

446:名無しさん
20/04/19 23:19:30 0.net
>>440
戻り高値よ

447:永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい
20/04/20 04:02:15.16 0.net
永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスを大阪中に蔓延させて客の口座から巨額の金利をドロボウして居ます

448:名無しさん
20/04/20 08:44:15 H.net
>>440
日銀とGPIFが莫大な金を溶かしながら買い支えている。その原資は税金と年金

449:エライコチャ永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい
20/04/20 09:35:37.71 0.net
永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスを大阪中に蔓延させて居ます

450:名無しさん
20/04/21 18:15:51 0.net
定期の満期がそろそろやってくる。連休明け。
金額が大きいので店舗でないと解約できない
と以前教えてもらったけど
そのあとコロナ大流行。
どーすればいーの

451:名無しさん
20/04/21 19:24:21 0.net
みずほダイレクト登録済み定期預金口座なら
満期解約予約ができる

452:名無しさん
20/04/21 20:06:37.90 0.net
>>450
満期前に解約するの?

453:永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスを客に感染させる
20/04/21 21:06:46 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から巨額の金利をドロボウされて倒産です、永和信用金庫は絶対に客を助けない、永和信用金庫の定期預金を至急解約しろ

454:名無しさん
20/04/21 21:58:37.94 0.net
>>452
満期直後。それなら大して損はないとアドバイスされた

455:名無しさん
20/04/21 22:19:03.68 0.net
>>451
登録していないのです
今から店に行かず登録できるんでしょーか

456:名無しさん
20/04/21 22:56:44 0.net
>>454
定期って満期継続しない手続きすれば終わるものじゃないの??

457:名無しさん
20/04/21 23:05:52 0.net
>>455
登録は全部郵送とネットでできたけど満期解約予約は確か満期の1か月前までしかできなかったような?

458:永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません
20/04/23 20:05:41.20 0.net
永和信用金庫は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます、永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

459:永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい
20/04/24 05:49:53 0.net
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

460:名無しさん
20/04/24 08:48:40 0.net
指定暴力団住吉会系右翼団体である日本青年社構成員と地デジアンテナ工事の営業を新宿区内で行い、住吉会系暴力団構成員を従業員として使っている協和エクシオという通信設備工事会社とみずほ銀行は癒着してますよね?
銀行ATM用通信回線工事でも協和エクシオを使ってますね?
ちなみに協和エクシオのメインバンクはみずほ銀行でしたね

461:名無しさん
20/04/24 11:31:27.92 M.net
どこの証券会社がお勧め?

462:永和信用金庫は零細企業を倒産させます
20/04/24 15:13:05 0.net
永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

463:名無しさん
20/04/24 18:34:40 a.net
俺が持っている口座はマネックス、カブドットコム

464:名無しさん
20/04/24 18:41:50 0.net
楽天証券、松井証券、SBI証券でみずほ銀行の株持ってます。配当金やポイント投資の利益で買いました。

465:名無しさん
20/04/25 22:55:48 0.net
禿げと共に去りぬ…
近日大発表!?

466:永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です
20/04/26 06:12:30.09 0.net
永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取って倒産させます、永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

467:名無しさん
20/04/26 13:38:29 0.net
今月末でプレミアムクラブから追い出されるので他に資金を移すけど1000万は残しておくかもっと移すかが悩ましい

468:名無しさん
20/04/26 13:47:49 0.net
ペイオフ保証まで移せ

469:名無しさん
20/04/26 22:01:36.43 0.net
よっしゃみずほには1000万残して残りは全部別の銀行に移す給与の受け取りも変える
就職してから22年間世話になったみずほよさらばプギャー!

470:名無しさん
20/04/26 23:47:44 0.net
>>469
振込手数料無料は4月までだから急いだ方が良いかと

471:名無しさん
20/04/27 03:24:08 0.net
もう終わってますがw

472:永和信用金庫から金を借りてる人は自殺です
20/04/27 05:00:55.89 0.net
永和信用金庫は全然零細企業を助けません、永和信用金庫は客を騙して口座から多額の金利を騙し取って零細企業を自殺させます、恐ろしい信用金庫です

473:名無しさん
20/04/27 05:49:15 0.net
>>470
ありがとう、資金を移動して他の振り込みもやっといたよ

474:名無しさん
20/04/27 05:53:25 0.net
振込み手数料無料化には裏技あるよ
証券会社の入金出金

475:名無しさん
20/04/27 20:30:13 0.net
>>474
ありがとう
色々方法はあるかも知れないけど裏技を使わなくても振込手数料を無料にしてくれるところが他にあるからね
他行を給与口座にして他行からみずほに無料で振り込み、公共料金等はみずほから引き落としてもらうことにした

476:名無しさん
20/04/28 08:38:35 d.net
>>465
SBIホールディングスと三井住友FGが提携する件?

477:名無しさん
20/04/28 22:45:25.14 0.net
証券会社入出金が裏技って。。。
かわいいなー

478:もう直ぐ永和信用金庫パニックです
20/04/29 04:55:11 0.net
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取ってぼろ儲けです、永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です

479:名無しさん
20/04/29 06:39:58.72 a.net
昨日、複数の店舗でATM待ちの列が店外まで続いていたけど
何かあったのか

480:名無しさん
20/04/29 07:48:27.69 0.net
>>479
今日から長期連休の人が多かったんだろう

481:名無しさん
20/04/29 09:03:03 0.net
>>479
みずほ銀行に限らずATMの待ち行列にソーシャル・ディスタンスで間隔あけて並ぶようにしてるからね。
どこの銀行も列が長くなっている。

482:名無しさん
20/04/29 10:19:51.39 0.net
>>476
違う詐欺孫正義

483:名無しさん
20/04/29 19:29:29 0NIKU.net
無料特典は明日までか。
今月だけで普通預金3000万から1000万に減らしたけど、後1000万どうしようかな。

484:名無しさん
20/04/29 20:50:41 0NIKU.net
>>483
みずほ以外はどこの銀行に口座を持ってるんですか?
やっぱ三菱ですかね

485:名無しさん
20/04/29 22:04:05 0NIKU.net
みずほの劣化でメインバンクを変えるなら住信SBIが候補にあがりやすいかな
他行への振込手数料無料がわりと簡単でありながら外貨預金や証券取引との親和性も良い

486:名無しさん (ニククエ)
20/04/29 23:24:49 MNIKU.net
ニククエ

487:名無しさん
20/04/29 23:28:42.83 dNIKU.net
結局MPCの要件って何になったの?

488:名無しさん
20/04/30 09:01:33 0.net
金融商品をいくらか持ってることっていうことしか覚えてないな
みずほは1000万入れておく引き落とし口座にすると決めたのでどうでも良くなってしまった

489:名無しさん
20/05/01 01:11:11 a.net
新しいプレミアムクラブって、結局どう変わるの?
新サービスとかあるの?

490:名無しさん
20/05/01 06:35:23.37 0.net
ダイレクト超絶改悪を気付いてなかったわ
きっと封書が来てたんだろうが
どうせくだらない宣伝だろうとスルーしてたんだろう
しょうがねーから証券に口座作って国債CBでもと思ったら
キャンペーンやってねーし
窓口で下して
道を挟んだ向かいの大和証券に駆け込もうと思ってるんだが窓口で落とせる上限ってある?
1500万ほどやりたいんだが

491:名無しさん
20/05/01 06:58:56 0.net
ローソンATMで住信SBIへの預入無料だったから
ATMで下したのを少しずつ移すことにした

492:名無しさん
20/05/01 07:05:29 a.net
>>490
事前に電話連絡を入れて確認だな
生体認証キャッシュカードが有っても本人確認書類を用意してくれと言われると思う

ところで大和証券は新規開設なのか
すでに口座があるなら無料でオンライン移動できるが

493:名無しさん
20/05/01 08:17:13 0.net
>>492
無料で入金できる件知らなかった
どうもありがとう

そこから大和ネクスト銀行へももちろん無料だしここで聞いておいてよかった

494:名無しさん
20/05/01 11:10:29.94 0.net
>>491
SBI証券開設すれば、無料で1,2回クイック入金するだけ。

495:名無しさん
20/05/01 13:22:56 0.net
三菱がコンビニATM手数料2倍にしたからみずほも追随するよね

496:名無しさん
20/05/01 14:13:38 K.net
>>495
そもそも三菱が何かやりだすと必ずみずほはパクるからなあ…

三菱東京UFJ時代に両替手数料を爆あげしたらみずほも丸パクしたし…

497:名無しさん
20/05/01 14:22:53 0.net
三菱東京UFJは25日と月末はコンビニATM手数料を無料にするらしいけど
ここは真似しなかったりして…

498:名無しさん
20/05/02 12:15:06 0.net
みずほさん連休中も稼働するらしいけど
店頭での定期の解約はさすがに無理だよね?
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)

499:名無しさん
20/05/02 14:24:50 0.net
>>498
窓口は閉まっていると思うけど
みずほATMでも定期預金の解約が出来た気がするよ

500:名無しさん
20/05/02 14:28:38 0.net
>>499
定期預金の解約は、ATMでできますか

URLリンク(www.faq.mizuhobank.co.jp)

501:名無しさん
20/05/02 14:41:35 0.net
みずほATMは金額が大きいと無理だったので
諦めました
ダイレクトへの登録も満期に間に合わず
問い合わせしたら店でやってくれと・・・

なので近々お店に行くつもりです
今日が無理でも金曜日ならいけそうなので

502:名無しさん
20/05/02 15:16:08 0.net
この銀行はすぐに店舗で手続きしろって言うんだよな
国債を勧めて来たから買ってみようと思ったら国債を買うための口座を作りに来店せよとか言う
オンラインや書類のやり取りではできなくて店舗での手続きが必須

とんでもない改悪の他にこういうストレスもあって住信SBIをメインにしてしまった
店舗がない銀行はそういう面でも優れてる

503:名無しさん
20/05/02 15:18:15 a.net
>>501
新型コロナ対応で窓口での受付を早めに閉めている支店があるので、早い時間に行くのがお勧めです。
小さな店舗は特に酷くて「不要不急の手続きはコロナがおさまってから」と断っている支店も有るようです。

504:名無しさん
20/05/02 15:25:46.66 0.net
断るとか何様のつもりなんだ?

505:名無しさん
20/05/02 20:21:30 0.net
みずほ様
銀行様
お殿様商売

506:永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません
20/05/02 23:41:10.99 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です

507:永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて
20/05/03 09:19:26 0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から多額の金利を騙し取り自殺させます、恐怖の信用金庫です

508:名無しさん
20/05/03 09:57:16.35 0.net
みずほ証券に、国債1000万円あるのに、他行振り込み手数料が0回から有料になってました。みずほ証券には、マイレージクラブ番号届けたけど、サイト見ると、みずほ銀行で、みずほ証券の番号登録手続きって書いてあるね。みずほ銀行の窓口に行かないといけないんですかね?

509:名無しさん
20/05/03 10:50:34 0.net
>>508
その通りで、銀行の窓口で別の書類記入が必要です。もの凄く分かりにくいですよね。

510:名無しさん
20/05/03 12:35:24 0.net
今の時期だし、取引店に電話すれば書類郵送してくれるかも
1年前だけど自分はそうした

511:名無しさん
20/05/03 14:29:56 0.net
>>510
今なら電話でゴホゴホ言っとけば何でも郵送にしてくれそう

512:名無しさん
20/05/03 14:48:08 0.net
行員もデリバリー♪
行為w

513:名無しさん
20/05/03 15:32:10 0.net
>>511
なるほど。

514:永和信用金庫は絶対に零細企業を自殺させます
20/05/03 23:40:58 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、死に物狂いで戦え

515:名無しさん
20/05/04 06:20:48 0.net
みずほEBサービスで新型コロナが出てんですか?

516:永和信用金庫は零細企業を自殺させてぼろ儲け
20/05/04 08:46:21 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる

517:永和信用金庫は零細企業を助けてくれません、自殺させます
20/05/06 02:40:51 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる

518:名無しさん
20/05/06 11:42:40.58 0.net
真菌(しんきん)バイ菌ウイルス
    庫露名(コロナ)
      
       見つけ次第    
 庫露視(コロシ)ましょう!

信金犯罪
URLリンク(www.bing.com)

519:零細企業の呪いの永和信用金庫は絶対に自殺させます
20/05/07 09:50:42 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、もう直ぐ倒産で大騒動に成ります

520:名無しさん
20/05/07 10:06:34 0.net
>>510
さすが
一度店頭に来てくださいであきらめた

521:名無しさん
20/05/07 11:26:06 r.net
あー今セブンでおろすと110円かかるのね。
すっかり忘れてたわ。
しかも先月もじゃん(笑)
月に1回しか下ろさないし、記帳もしてなく、ネットでたまに残高だけ見てニヤニヤしてるだけだから、気づかなかったわ。

522:名無しさん
20/05/07 11:33:43 r.net
ファミマのイーネットatmでも110円かかるんだね 知らんかった

523:名無しさん
20/05/07 18:17:41 M.net
マイレージクラブなのに18時以降の引き出しで110円取られたわ
800万入れてたけど全額引き上げて信用金庫にでも入れるかな

524:名無しさん
20/05/07 19:17:24.65 0.net
>>522
イーネットはステージによって1回か2回か3回無料だよ。

525:名無しさん
20/05/08 03:58:02 r.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
URLリンク(diamond.jp)
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

526:名無しさん
20/05/08 09:24:33 0.net
昔はメインだったけど改悪してからサブ三軍に降格
で、給付金10万受ける口座にしようと思うけど、残高減らした方がいいかな?
降格したから50万だけ残してる
もう、水道光熱費の口座にしてない
給付金受け取ったら受け取り口座は政府に口座情報筒抜けなんでそ?

527:名無しさん
20/05/08 10:21:19 M.net
政府と言うより、国税当局かも。

528:零細企業の呪いの館オープン
20/05/08 10:54:47 0.net
住所は大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28です、永和信用金庫杉友和義代表理事の家です、こいつに多額の金利を騙し取られて自殺した零細企業の呪いの怨霊が充満して居ます、息子は杉友政仁です、孫は杉友優心です、先祖代々盗人の狂暴な一族です

529:名無しさん
20/05/08 20:41:18 0.net
三大メガバンク顧客の情報売るのか…
窓口銀行はあった方がいいけど、ネットで統一するのは心細いし、タンスは怖いし、どうするか…

530:名無しさん
20/05/09 18:19:36 0.net
>>523
預金減らしたいから歓迎されると思う。

531:名無しさん
20/05/09 18:21:30 0.net
>>520
窓口いって、証券と連携しました。
30分以上かかりましたが、こんなほとんどお金をうまない手続きだけで、30分以上もかかって、人件費大丈夫なのかと心配になります。

532:名無しさん
20/05/09 18:55:23 0.net
その不安は正しいと思いますよ

533:名無しさん
20/05/10 00:25:21 0.net
コンビニATM改悪したし
早くメインから降格させなきゃ

534:永和信用金庫、零細企業多額の金利騙し取り会館オープン
20/05/10 03:40:32 0.net
場所は大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28や、電話は072-452-5761や、永和信用金庫の杉友和義代表理事の館や、こいつに多額の金利を騙し取られて自殺した零細企業の怨みがこもった館や、息子は杉友政仁や、孫は杉友優心や、恐ろしいスポットや

535:名無しさん
20/05/10 05:28:13 0.net
月1回でいいから手数料無料を残してくれていれば
見切らずに済むんだがな。

536:名無しさん
20/05/10 06:34:59 0.net
みずほって何が良いのかよく分からない

537:名無しさん
20/05/10 09:12:19 0.net
いいとこ?思いつかない。

538:名無しさん
20/05/10 09:25:25 0.net
だよね

539:名無しさん
20/05/10 12:41:00 a.net
株価の割に配当金が良い。

540:名無しさん
20/05/10 12:56:13 0.net
画数が少ないので紙に書くのがラク

541:名無しさん
20/05/10 13:26:13 0.net
>>540
みずほ、じぶん、イオン、セブン、ローソン

542:名無しさん
20/05/10 13:52:03.40 0.net
ソニー最強

543:名無しさん
20/05/10 13:52:52.52 K.net
さくら

544:名無しさん
20/05/10 14:37:16 0.net
三年くらい前でしたか、自衛隊駐屯地に勤務されていた米兵の方が突然来店されました 
商品の説明を時間をかけてさせて頂いたところ
お一人の方が酷く気に入られた様子で
その後帰国までの間、2、3回来店され
最後には記念写真を撮らせてくれとw
他のお客様もいらしてましたが
皆笑っておられましたwww
日本人には考えられないことですが
アメリカの方はとてもフランクですよねw

545:名無しさん
20/05/10 14:38:54 0.net
ごめんなさい
ひどくなかったです
w

痛く◯

546:永和信用金庫、金利騙し取り仰天詐欺師記念館オープン
20/05/11 06:42:18 0.net
電話は072-452-5761や、永和信用金庫の杉友和義代表理事の自宅です、息子は杉友政仁です、孫は杉友優心です、凄い詐欺師一族の墓場や

547:名無しさん
20/05/11 13:15:36 0.net
あおぞら銀行BANK支店
・普通預金の金利0.2%(業界No.1)
・ゆうちょATMが条件や制限一切無しで無料入出金が無制限で可能,

548:永和信用金庫の杉友和義代表理事の自宅の電話
20/05/11 20:57:21 0.net
072-452-5761や、永和信用金庫に面会を申し込んで下さい、零細企業から多額の金利を騙し取った犯人です

549:名無しさん
20/05/12 14:35:34 0.net
通帳無くした…
引き出ししかしてないけど通帳の意味ある?
なくても別に困らないような
サブサブ講座で残高30万円ぐらいだし

550:名無しさん
20/05/12 14:55:59.83 K.net
>>549
入出金履歴が分からなくても構わないずぼらな人間orインターネットバンキングで入出金履歴が確認出来るなら通帳なくてもいいと思う。

551:名無しさん
20/05/12 15:17:50 0.net
>>549
給付金類の申請の時に通帳必須じゃないの?

552:名無しさん
20/05/12 15:21:55 0.net
>>551
別に要りませんよ。
通帳のない銀行口座なら、キャッシュカードとか、ネット画面のコピーでかまわない

553:名無しさん
20/05/12 15:25:57 0.net
>>550
ありがとー
ズボラではないけど滅多に出金しないし…
ネットバンキングで残が確認できるし、引き出し時に明細発光してるし
気長に探す


>>551
それで探してた
カードでもいいみたいだし

554:名無しさん
20/05/12 18:34:10 0.net
俺の通帳は20年以上
ご新規 0円

555:名無しさん
20/05/12 18:45:37 0.net
555

556:名無しさん
20/05/12 23:26:59.36 0.net
>>531
だから

557:名無しさん
20/05/12 23:29:29.94 0.net
>>531
だから中の人のお給料は下がる一方です。
老若問わず、特に男で辞めてくのが多い。

558:名無しさん
20/05/12 23:45:40.91 0.net
昔はコンビニATM無料のハードルが1番低かったのにね
ネット銀行の台頭でダメだね
給料日が固まる付近のお昼はネットバンクのアプリも全く繋がらなかったし時代に取り残された感が強いな

559:名無しさん
20/05/13 00:23:30 K.net
セブンATM完全有料化は痛いっしょ
三菱の次にセコイ銀行になってしまったなここは

560:永和信用金庫杉友和義代表理事多額の金利騙し取り記念館
20/05/13 05:30:56 0.net
場所は大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28です、電話072-452-5761や、永和信用金庫の猛烈な金利騙し取り犯の自宅や、日本国民は絶対に見学する事

561:名無しさん
20/05/13 20:27:38 0.net
うちの会社にも、みずほ銀行から転職で来た人いる
家族や親戚からは反対されたらしいけど、本人は精神的に負担が減って転職してよかったって

562:名無しさん
20/05/14 15:41:10 a.net
ここって残高によってコンビニATM手数料に変動ってありましたっけ?いつもの倍だった

563:名無しさん
20/05/14 17:17:30 M.net
卸して残高約30万円
メインバンクには約1000万円
サブネットバンクには約500万円
サブ銀行に約500万円

564:名無しさん
20/05/17 17:32:58 0.net
利益上がったという報道と、マイナスになったっていう報道あるけどどっちが正しいの?
損失はどうせ禿に融資した分でそ?

565:名無しさん
20/05/17 18:17:59.66 K.net
ほんとソフトバンクって存在してるだけで有害。そんな有害会社に何百億円も貸すみずほ銀行もバカなんじゃないの

566:永和信用金庫巨額の金利ドロボウ会館オープン
20/05/18 09:31:11 0.net
場所は大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28の杉友和義代表理事の家、息子は杉友政仁、孫は杉友優心、世にも恐ろしい恐怖の仰天詐欺師の呪いの家

567:名無しさん
20/05/18 16:55:40 0.net
>>562
休日夜間だろ

568:名無しさん
20/05/18 20:28:09 0.net
ソフバン大赤字で、みずほもヤバくなるの?

569:名無しさん
20/05/18 20:45:36 0.net
>>568
あったりめーよ!
一蓮托生!
ケツアナダチだしよ!

570:名無しさん
20/05/18 21:27:37 0.net
>>567
いや平日昼間

571:名無しさん
20/05/18 21:37:50 0.net
かなしい特典ならイーネットしかタダじゃなくなった

572:名無しさん
20/05/18 23:17:56 0.net
>>568
今日の値動き見てれば分かろう
あと
韓国も見てろよ
みずほはSBと韓国とずぶずぶ
56.7円割れ間近だろう

573:名無しさん
20/05/19 00:30:16 0.net
>>571
イーネットとイオン銀行だけになりましたね。
イオン銀行は実質出張ATMみたいなものですが。

574:名無しさん
20/05/19 10:27:42 0.net
>>573
セブンで引き出して大損

575:名無しさん
20/05/19 10:32:03 0.net
5回使うだけで利息が吹き飛ぶぞ
タンスにしまっておいた方がいいかも

576:名無しさん
20/05/19 12:54:57 0.net
自宅徒歩圏内にみずほかイオンのATMくらいあるだろ

577:名無しさん
20/05/19 22:07:18 a.net
まいばすけっと、アコレ、マルエツプチが徒歩圏にあっても全店でイオンATMが無かったりして
そんな中にファミマがあって希望の光が見えたと思えば郵貯ATM

578:名無しさん
20/05/19 22:52:13 0.net
ほんの数十年前まで自分の銀行のATM行かないと金を引き出せなかったんだけどな

579:永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する
20/05/19 23:06:19 0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

580:名無しさん
20/05/20 07:33:55 0.net
ソフトバンク貸し剥がし

581:名無しさん
20/05/20 22:03:02 0.net
今回の民間金融機関の戦犯っぷりには心底腸煮えくり返った
特にメガバンク
あれだけ政府系金融機関を縮小するように圧力かけておきながらいざコロナショック起きたら全然融資しないとか呆れ果てた
金のためなら中小企業関係者が何人死のうが知ったこっちゃないってのがメガのスタンスなんだとつくづく実感
今回はメガのせいで何千人の中小企業関係者が首吊るんだろうな
本当に軽蔑するわ、お前らメガバンクの人間って生きてる価値ないだろ
働いてて誇れたことあんの?

582:名無しさん
20/05/20 22:09:27 a.net
コロナ自粛ムードの中で信金信組が融資相談で積極的に動いているよ

583:あぼーん
あぼーん
あぼーん

584:名無しさん
20/05/20 23:08:13 0.net
三菱は店舗4割減らすらしいな
もうネットバンクとゆうちょでいいわ

585:永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する
20/05/21 02:07:10.12 0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

586:名無しさん
20/05/22 11:53:36.44 K.net
宝くじの受託から撤退ってマジ?

587:名無しさん
20/05/22 15:35:47.80 0.net
ソフトバンクは7%払ってるらしいな

588:名無しさん
20/05/22 15:39:26.14 0.net
>>584
これだと日本最大のメガバンクではなくなるのかもな

589:名無しさん
20/05/22 23:08:06 0.net
みずほダイレクト登録してあるだけじゃ
ネットからジャンボ宝くじって買えない?

宝くじラッキーラインってのが別に必要なの?

590:名無しさん
20/05/22 23:59:36.60 0.net
オリエンタルランド 2000億円の融資枠設定 ディズニー休園で
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2つのテーマパークを運営するオリエンタルランドは、経営環境が急激に悪化する中、
取り引き銀行のみずほ銀行に2000億円規模の融資枠の設定を要請し、今月15日に
契約を結んだということです。

591:名無しさん
20/05/23 02:12:18 M.net
>>589
そうだけど、もうすぐ(6/26)にラッキーラインはサービス終了してみずほダイレクトか
インターネット残高照会で宝くじが買えるようになる

592:永和信用金庫は零細企業からドンドン多額の金利をドロボウ致しました
20/05/23 03:02:35 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です、日本の行政は永和信用金庫を処罰致しません

593:名無しさん
20/05/23 16:04:18 H.net
禿げに貸して創価にも貸したのか…
貸し&#21085;がししてるじゃなかったの?
ヤケクソ?
終わった?
同じ創価の三菱はどうした?

594:名無しさん
20/05/24 02:48:33 0.net
>>586
個人は相手にしたくないが
宝くじは手放したくない
という糞我儘を言っていた記憶しかないが

595:名無しさん
20/05/25 01:25:46.03 0.net
第一勧業信用組合ってどうよ?

596:名無しさん
20/05/25 19:29:06 0.net
日本勧業信用組合→第一勧業信用組合
なら、
みずほ信用組合になるのかと思いきや置いてけぼり・・・

597:名無しさん
20/05/25 21:19:32 0.net
そもそも銀行職員向けの職域信金ってのが意味わからないわ
日本勧業銀行って個人の預金は受け付けてなかったの?

598:名無しさん
20/05/25 21:22:32 0.net
みずほ銀行 みずほ信託銀行 みずほ証券 みずほ信用組合

後は、みずほ信用金庫とみずほ信販、みずほサラ金があればコンプリートか
いや、みずほ農業協同組合も必要か

599:名無しさん
20/05/25 21:52:23 0.net
埼玉みずほ農業協同組合 おしい

600:名無しさん
20/05/25 22:26:46 K.net
>>597
それうちも思った。

601:名無しさん
20/05/25 22:40:47 0.net
そんなこと言ったら甲子信組も・・・・

602:名無しさん
20/05/26 15:14:50 0.net
甲子信用組合は農林中金か。
職員は農林中金に移動になったの?

603:名無しさん
20/05/26 15:43:10 0.net
もともとそこからの出向者ばっかりだろう

604:日本全国緊急事態、信用金庫だけ膨大な利益
20/05/27 09:54:18.29 0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん

605:名無しさん
20/05/28 14:19:29.80 0.net
lineの残高照会&入出金明細サービスが昨日からずっと止まってる
何事だろう?

606:名無しさん
20/05/28 14:42:30.37 0.net
復旧した。混んでただけか。それなら”アクセス集中のため、のちほどもう一度やり直して~”
とかいうメッセージを返してほしいものだわ

607:日本全国零細企業の倒産だらけ、全国の信用金庫は金利ドロボウだらけ
20/05/29 01:32:31.93 0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、抗議したら顧問弁護士が告訴すると脅迫して来た

608:名無しさん
20/05/29 12:54:06.06 aNIKU.net
株価少し回復しましたね。
手数料で業績回復しましたか?

609:名無しさん
20/05/29 16:23:43.78 0NIKU.net
みずほ信託銀行はいつみずほ銀行に吸収されるの?
独自ATMがなくなって、新規口座開設終了になってだいぶ経つよね?

610:名無しさん
20/05/29 21:55:43 0NIKU.net
信託銀行を持ってるというプライド

611:名無しさん
20/05/29 22:00:24.96 aNIKU.net
安田信託の救済から始まったみずほ誕生ストーリー

612:名無しさん
20/05/29 22:05:06.25 0NIKU.net
新規口座開設終了
え?受けてるでしょ?

613:名無しさん
20/05/30 14:36:35 0.net
ほとんどの預金を他行に移してみずほには200万もないから
もう電話かかってこないだろうと思ってたんだけどまだ電話来る。
もしかして営業マンって顧客の残高見てないのかな?

614:名無しさん
20/05/30 17:28:06.07 0.net
>>613
預金を移したってことは資産ありの見込み客だからどんどん営業かけまっせー!ってことなんすかね

615:名無しさん
20/05/30 19:13:46.51 0.net
もうすぐボーナス、かつ、コロナで全体のボーナス支給額は減るから必死こいてるかもね
個人客はもう戻らないと思うけどさ
俺も預金はよそに移して給与口座も変えた

616:名無しさん
20/05/30 19:15:19.81 0.net
でもみずほは、勧銀+富士銀+興銀だから好き
三菱UFJには三和と言う大阪要素が入ってるし
三井住友には住友という大坂成分が入ってる

617:名無しさん
20/05/30 22:52:41.68 K.net
>>616
大阪ではないが三井住友銀行の前身行のひとつに神戸銀行があるよ。
因みにりそな銀行は大阪営業部が事実上の本店営業部

618:名無しさん
20/05/31 13:55:56.20 a.net
ここの元副社長の松尾って知ってる?

619:日本の信用金庫は客を潰す為に金利をドンドンドロボウ致しました
20/06/01 04:26:52.51 0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をジャンジャンドロボウしてドンドン倒産させた、永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウの証拠を多数残した

620:名無しさん
20/06/01 21:09:08.01 a.net
ソニー銀行と提携

621:名無しさん
20/06/02 19:13:56 0.net
みずほ×ソニー銀行、個人型年金実施に係る業務委託基本契約を締結 URLリンク(ampmedia.jp) #ampreview

622:全国の信用金庫は零細企業から多額の金利をジャンジャンドロボウ犯罪
20/06/02 19:57:07 0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をジャンジャンドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた、大阪の永和信用金庫が恐怖の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

623:名無しさん
20/06/02 20:33:10 0.net
1千万預けてたけど移した
ピン札引き出しのために50万だけ残して

624:名無しさん
20/06/02 22:54:28 0.net
都市銀行は預金1千万くらいじゃゴミ扱いらしいよ

625:名無しさん
20/06/02 23:13:26 0.net
預金は要らないから借りてくれだろう

626:全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして膨大な利益
20/06/03 03:04:02.57 0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

627:名無しさん
20/06/04 20:46:58.86 0.net
宝くじは必要なんか?

628:名無しさん
20/06/04 21:34:56.99 0.net
宝くじは勧銀からの由来だっけ

629:名無しさん
20/06/04 21:50:21.31 0.net
個人なんか相手したくないんなら、宝くじも辞めちゃえばいいのに
第一勧信で扱ってれば十分でしょ

630:名無しさん
20/06/04 22:35:41 0.net
こんな不便になったところに新たに口座開設するやつなんて皆無でしょ
団塊の世代の退職金やら年金で預金が増えてるからって調子コイてると痛い目に遭う

631:名無しさん
20/06/04 23:06:18.66 0.net
0001-001という素晴らしいポジションを偶然握ってるおかげで使ってる個人も多そうだよね
俺もだが

632:名無しさん
20/06/04 23:06:23.96 K.net
政府が全ての預貯金口座に個人番号の登録の義務付けを検討してるらしいけど、
ソフトバンクとズブズブのみずほ銀行、創価学会とズブズブの三菱東京UFJ銀行(三菱UFJ銀行)に個人番号なんか教えたら何に使われるか…
恐ろしいわ

633:名無しさん
20/06/04 23:09:19.19 0.net
じゃあ三井住友にしたらいいじゃない
トヨタの社員は嫌がってりそなにするかも知れないけど

634:名無しさん
20/06/04 23:41:57 K.net
>>633
もうしました。
トヨタはSMBCと揉めてるの?

635:名無しさん
20/06/05 00:36:10.10 0.net
>>634
逃げの住友銀行が引き揚げて潰れそうになった恨み。トヨタ100年史とかで有名

636:名無しさん
20/06/05 01:06:22.06 0.net
機屋には貸せても鍛冶屋には貸せません!

637:名無しさん
20/06/05 06:25:56.49 a.net
>>634
渉外担当は旧三井系の人間に限る、住友は敷居を跨がせない
既出だけど潰れかけているときに逃げ出した話は有名
数年後には住友主導で再建中のプリンス自動車を救済合併してくれと御願いされたが断った

638:名無しさん
20/06/05 07:05:27.70 0.net
鍛冶屋の私どもでは不具合でしょうから

639:名無しさん
20/06/06 15:32:03.93 00606.net
3月に申し込んだ国債が4月に約定して、6月からみずほ銀行の特典に反映されるかなと思ったら
みずほ銀行側の手続きも必要だということが分かって、手数料優遇は早くても8月からになることが分かった
はぁー全てが遅すぎアホくっさ

640:名無しさん
20/06/06 18:16:56 00606.net
金融商品なんて売り手の金融機関が得するようにできてるなんて外貨預金で知ったわ
いたいけなピチピチ20才♂をカモにしやがって
許さん!

641:名無しさん
20/06/06 18:57:46.72 00606.net
自分のところの儲けにならないことを営利企業がするわけなかろうに

642:名無しさん
20/06/06 19:47:25.54 00606.net
みずほはatm多いのは好印象
支店もどの県にもあるし
しかしなんか保守的なイメージあるわ

643:名無しさん
20/06/06 20:19:53.01 00606.net
>>642
そのうち三菱に倣ってがっつり減らすよ

644:名無しさん
20/06/06 22:13:58.14 0.net
「支店がどの県にもある」
この考え方じたいがもう古くなってきてると思うんだわ
それならゆうちょ銀行、セブン銀行、ローソン銀行、イオン銀行にも同じ事が言えるからな

645:全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして莫大な利益
20/06/06 22:29:26.22 0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が全部白状致しました

646:名無しさん
20/06/07 07:46:55.25 0.net
>>643
そう。
しcoinという不便なスマホ決済を普及させたいから。

647:名無しさん
20/06/07 07:56:20.67 0.net
コンビニATMの優遇を大幅改悪したのも、しcoinを使えという理屈。

648:名無しさん
20/06/07 08:07:19.90 0.net
>>642
沖縄駐在の時はお世話になりました
一店舗しかないですが
何より沖縄ではATMで小銭が使えるところが良かった
県民性が糞すぎてもう二度と行きたくない島だが
日本語使う韓国人だな

649:名無しさん
20/06/07 09:06:33.34 0.net
詳しい人力貸して下さい。
スレリンク(money板)

650:全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして莫大な利益
20/06/07 09:29:53.06 0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュです、大阪の永和信用金庫が全部白状致しました

651:名無しさん
20/06/07 10:32:35.86 d.net
>>646
参考までに、どこが不便なのか教えてください。機能というよりは、加盟店数ですか?

652:名無しさん
20/06/07 12:37:12.40 a.net
>>642
電車の切符がIC化されて切符売り場を減らしたところに
みずほ、セブンのATMが入り込んでいる
駅の売店跡地にも入っているね

653:名無しさん
20/06/07 13:19:17.35 0.net
>>642
みずほのATMが多いのか知らんが
コンビニATM無料がファミマ系だけってのが頼りない

654:名無しさん
20/06/07 19:49:37.71 F.net
>>653
そのファミマも…「ゆうちょ銀行」や「りそな銀行」のATMも入っているので、「e-net」なATMがあればラッキーかな、ってくらい。
イオン銀行ATMが出張ATM相当になっているのがまだ救いかも。

655:名無しさん
20/06/07 21:03:04.95 0.net
>>654
ローソンがE-netからローソン銀行になったのは痛いね

656:名無しさん
20/06/07 23:27:42.45 0.net
ファミマ銀行かファミリーバンクでも設立すればいい

657:信用金庫と銀行は全然違う
20/06/08 10:18:52.61 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウする犯罪金融機関です

658:名無しさん
20/06/08 18:29:07.58 M.net
>>651
中の人?
加盟店は勿論だけど、わざわざチャージして使う理由がないでしょ。
すでに使ってる決済方法を使うでしょ。
同じみずほのキャッシュレスツールでも、みずほウォレットはチャージ不要だから便利。

659:名無しさん
20/06/08 18:46:27.70 0.net
>>653
>コンビニATM無料がファミマ系だけってのが頼りない
e-netじゃないの?

660:信用金庫と銀行の違いとは
20/06/08 23:08:22.60 0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、銀行から金を借りてる人は貸出し金利を下げて貰い猛烈な利益です

661:名無しさん
20/06/09 00:16:17 0.net
みずほ信託銀行はいつになればみずほ銀行に統合されるの?

662:名無しさん
20/06/09 00:35:41.25 0.net
信託機能をみすみす捨てるのは馬鹿らしいから、登記上残すのは信託銀行の方でしょう
わかしおが生きて三井住友が吸収されたように

663:名無しさん
20/06/09 00:43:23.15 0.net
違うだろ
タイミング逃したく無いだけ
米だけだったんだからw

664:名無しさん
20/06/09 00:44:44.11 0.net
5月はいいよ
出てくると話がややこしくなるからw

665:名無しさん
20/06/09 00:45:24.73 0.net
そんな魅力あるならよそが放っておくかよ馬鹿だろあんた

666:信用金庫と銀行の違いとは
20/06/09 10:32:56.32 0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、銀行は貸出し金利を下げてくれて物凄い利益です

667:名無しさん
20/06/09 12:15:54.50 0.net
>>658
確かにチャージするのは面倒だね。でも、ウォレットと違うのは、他の金融機関のユーザー間との送金が即時でかつ無料で可能なんだよね。

668:名無しさん
20/06/09 14:32:51.31 0.net
Jcoin、pringと同じ立ち位置ですよね。決済より口座間の移動に使っているイメージがあります。

669:名無しさん
20/06/09 21:07:46.31 0.net
銀行じゃないけどみずほFGの株単位変えるのか

670:信用金庫と銀行は全然違う
20/06/09 23:03:24 0.net
信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産ラッシュです、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取りました、銀行から金を借りてる人は貸出し金利を下げて貰い猛烈な利益です

671:信用金庫と銀行は全然違う
20/06/09 23:03:45 0.net
信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産ラッシュです、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取りました、銀行から金を借りてる人は貸出し金利を下げて貰い猛烈な利益です

672:名無しさん
20/06/11 17:13:58.34 0.net
総会案内来た…行かないけど
配当金約300円
チー牛すら食べれない

673:名無しさん
20/06/11 17:38:46.46 0.net
今回のプレミアムやマイレージの改悪でネット銀行系含めて改めて比較したけど、みずほに預けとくメリット無いわ。
クレカの引き落とし口座の金だけ補充してあとは1000万超えない範囲で他の複数銀行へ移した。

674:名無しさん
20/06/11 20:33:01.30 0.net
俺、配当金70万。でかい封筒きたよ。預金よりずっと割が良いわ。

675:名無しさん
20/06/11 20:38:52.45 0.net
1単元だからw
株ってなに?程度の入門で初めてかったから
目的無しで
目的ありではマクドナルドだけど2,000と1,600で買って4,000で売りさばいた
優待魅力なくなったし
確かに邪魔なでかい封筒で来たな
処分面倒

676:名無しさん
20/06/11 22:14:23.37 M.net
>>674
みずほの株だけで?

677:名無しさん
20/06/11 22:48:21.33 0.net
>>674
なんだそりゃ?

678:信用金庫から金を借りてる人の倒産ラッシュです
20/06/12 05:56:46.26 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って零細企業をドンドン倒産させた

679:名無しさん
20/06/12 18:55:43.61 0.net
みずほコールセンターに依頼して1週間くらいで届くっていう書類を待ってるんだけど4日くらいで届くかと思いきやもう1週間過ぎたが届かない
また電話するの面倒くさい
こんな適当な銀行だとは思わなかった

680:名無しさん
20/06/12 21:02:23.67 0.net
審査部ってエリートか?

681:名無しさん
20/06/13 14:32:12.17 0.net
>>662 じゃあ、金融機関コードは0289になるのか?

682:名無しさん
20/06/13 14:49:31 0.net
三井住友が0524だったらそうだけど、そうじゃないよな?
あとは自分で考えろ

683:名無しさん
20/06/14 01:09:38.74 0.net
マイレージ改悪でどれくらい預金額が減ったんだろう。
逃げ出したのは金持ち意外だから大したダメージないのかな。

684:名無しさん
20/06/14 02:27:50.61 0.net
預金なんか減った方がいいだろ
まして貧乏人の預金なんか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch