三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】2at MONEY
三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん
17/01/27 23:57:19.79 p.net
年配の汗臭いおっさん会員を相手にする経営はマジでヤバいな。

251:名無しさん
17/01/28 08:32:55.99 0.net
所詮、当社はノックイン投信を売るしか能のなかった会社だ。
みんなそう思わないか?
これじゃあ会社がノックダウンだ。

252:名無しさん
17/01/28 09:31:39.32 0.net
20年前の古い経営では、無理だろうな。

253:名無しさん
17/01/28 11:07:07.88 0.net
>>252
僕もそう思う。古いよ。
ノックイン投信を売るなどして一時的に儲けても所詮顧客の信頼を裏切っては、
企業の繁栄はない。

254:名無しさん
17/01/28 11:09:32.35 0.net
年配のオッサン顧客の信頼を裏切っては、企業の繁栄はない。

255:名無しさん
17/01/28 12:21:22.43 0.net
>>242
経営企画本部長さんは旧シティカード社の高値買収に関与していたんですよね?

256:名無しさん
17/01/28 12:32:44.20 0.net
ダイナースクラブリワードポイントプログラムは何かマジで駄目やね!
URLリンク(rewards.sumitclub.jp)

257:名無しさん
17/01/28 16:02:23.60 p.net
ダイナースクラブのカードはポイント目的で入会するカードではないよ。
電気料金の支払いやふるさと納税をしてポイントを貯めるには適していない。
選ぶなら航空会社のマイルが貯まる提携カード、黒ANAは業界1番人気のカード。

258:名無しさん
17/01/28 17:39:48.25 0.net
ダイナースのリワードプログラムはマジヤバいね。ステータス言ってる会員もポイントが2倍で入ってるだろ?それであの交換賞品はないよな。どうせ、大した奴が担当してるとは思えないがな。うちのノックインもラインナップに混ぜてくれそうやで。

259:名無しさん
17/01/28 23:33:35.07 0.net
ダイナースのリワードプログラムは最悪。
商品交換に必要なポイントが高すぎだよ。
絶対に還元率で選ぶカードではないなw。

260:名無しさん
17/01/29 00:25:51.03 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  無知な会員って哀れだね・・・ 
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

261:名無しさん
17/01/29 10:01:00.27 0.net
違う会社のカードを使えばいい話
違う会社で投資信託を買えばいい話
営業企画本部長をクビにすればいい話

262:名無しさん
17/01/29 10:45:03.38 d.net
今回の異動でCM組かなりの登用出てきてるな。

263:名無しさん
17/01/29 10:47:24.40 0.net
ノックイン投信と縁切りできない会社、それは三井住友信託。
情けない。  ノックイン投信は麻薬みたいなもの。一生縁切りできない。
哀れ…。

264:名無しさん
17/01/29 10:55:14.18 0.net
楽天ブラックカードの5年間無料のインビテーションが来ている人はみんな申し込んでいるよ!

265:名無しさん
17/01/29 11:35:41.35 0.net
いつの間にか楽天ブラックのJCBカードが誕生していた!

266:名無しさん
17/01/29 11:47:27.16 0.net
ダイナースのレギュラーカード(プロパー)は魅力ないです。
自慢や見栄のためなら、もう少し優れたカードを選んだ方がいい。
ラクジュアリーカードのチタンなどいかがでしょうかね?

267:名無しさん
17/01/29 12:43:02.90 0NIKU.net
楽天ふるさと納税のサイトで楽天カードを使用したら、
1万円の寄付で500ポイント(5%)が付与された。
ポイント還元率では驚異のカードになっているw。

268:名無しさん
17/01/29 13:14:32.38 0NIKU.net
稼ぎがある穴黒茄子ホルダーであれば、クレカでふるさと納税を数百万円して、マイルをガッポリ貯めるのが最高です。

269:名無しさん
17/01/29 13:15:59.60 0NIKU.net
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん
17/01/29 14:51:30.32 pNIKU.net
だからダイナースクラブはポイントで選ぶカードじゃないんだよ。
ある程度の地位や役職にいる人が世間体を意識して会員になるんだ。
ポイントの還元率が低くても他のサービスで理解されているんだ。

271:名無しさん
17/01/29 15:53:27.90 pNIKU.net
ダイナースのプレミアム・ブラックカード取得が目的なら、クレヒスのためにレギュラーカードを利用するのは理解できる。
知り合いがダイナースを使っているけど、他社カードと合わせても年間150万円程度の利用だから利用価値があまりないと言っていた。
年会費の負担やポイントの還元率をあまり気にしない裕福な人がいるってことはカード会社にとって商売がうまくってことだ。

272:名無しさん
17/01/29 16:25:30.52 pNIKU.net
楽天ブラックJCBは希少だから多くの店で丁寧に扱われている。
なぜなら、多くの店員が楽天カードを持っているからなんだ。
本家のJCBが困惑してしまうほどだから間違いないだろうw。

273:名無しさん
17/01/29 19:09:54.13 0NIKU.net
ダイナースクラブは三井住友信託銀行の管理になって駄目なブランドになっているよ

274:名無しさん
17/01/29 19:17:27.99 0NIKU.net
不正をしていた従業員はどうなったんや?
ちゃんとしたリスク統括になっているのか?
しっかり報告せなあかんで経営企画本部長!

275:名無しさん
17/01/29 20:01:59.27 0NIKU.net
営業企画崩壊本部長に農園体験させないと。

276:名無しさん
17/01/29 22:33:20.21 pNIKU.net
三井住友信託の連中は世界各国で使えるCiti Visaの利便性を知らなかったのでは?

277:名無しさん
17/01/29 22:49:46.17 pNIKU.net
本家のアメックス・ゴールドとグリーンは恐れ多いからセゾンのゴールド・アメックスにしようかなw。
セゾンのプラチナ・アメックスのインビテーションを受けて早くゴールド・アメックスから切り替えたいよ!

278:名無しさん
17/01/30 07:06:01.98 0.net
営業の人はダイナースなんて使わないほうがいいって伝えないとね

279:名無しさん
17/01/30 07:40:20.94 0.net
誰もここのカードなんかに興味は持ってない。
それよりもノックイン投信の賠償をせよ。
何しろ詐欺商品なんだから。 

280:名無しさん
17/01/30 08:18:02.61 p.net
カード会社を高値で買収しても平気な信託銀行だぞ。
営業企画管理が崩壊しても全く気にならないはずだよ。
従業員が使いたくないカードを会員が使っているんだろ?

281:名無しさん
17/01/30 09:51:14.98 0.net
カードなんてどうでもいい。
金融庁は信託業務に力を注げ、と云っているだろ。
どうもうちの社員は余計なことに注力する。だからダメ社員の集まりなのよ。

282:名無しさん
17/01/30 11:49:02.96 0.net
>>281
その通り。大体、ノックイン投信の販売を信託業務だと勘違いする輩がいる(笑)。
レベルが分かるね。

283:名無しさん
17/01/30 13:36:15.07 p.net
楽天ブラックJCBカードがあるなら、信託商品購入も楽天に決まってしまうぞ。

284:名無しさん
17/01/30 16:36:33.30 0.net
>>283
楽天でいいじゃないか。
それより勉強しろ、三井住友信託の社員はだらしないぞ。

285:名無しさん
17/01/30 19:29:15.53 p.net
結局、何も成果を出せずに、銀行に戻るよ。システム移行があるからとか理由つけて。社員も毎日のパワハラでやる気なくして、ゾンビやね。

286:名無しさん
17/01/30 21:27:54.86 0.net
お前だよ、お前。本部長さん!

287:名無しさん
17/01/30 21:34:34.31 0.net
不正をやっていた社員がいる部署にいる本部長か?
信託銀行なのかトラストクラブなのか知らんけど、
人事部も一緒にグルなって不正をやっているのか?
不正をして不労所得を得ていた社員を処罰しろよ!

288:名無しさん
17/01/30 22:00:32.04 0.net
ダイナースクラブのプロパー・レギュラーカードの時代は終わっている。
ポイントプログラムはまったくと言っていいほど魅力がありませんね。
30~40代の思考で入会を選択するクレジットカードでありませんよ。

289:名無しさん
17/01/30 22:07:39.18 0.net
人事部の社員は休日に農園作業をしてお金を稼いで全社員のクレジットカード年会費を負担するようにしてください!

290:名無しさん
17/01/30 22:23:16.50 0.net
会社の方針は不当だよな。
規則も規定も無視ですか?

291:名無しさん
17/01/30 23:29:16.20 0.net
新入社員のヘマとかじゃないんだろ?
どちらかというと侵入社員の不正だろ?
ちぐはぐなことを言訳にするのはアホやで。

292:名無しさん
17/01/31 00:01:37.00 0.net
50,60のおっさん役員が自分の好みで作ってるんだから、仕方ないよな。
会員は一流、役員は三流。早く帰れよ銀行さんへ。

293:名無しさん
17/01/31 00:56:39.55 p.net
三井住友信託から来ている経営陣はトンチンカンな不正社員を野放して、カード会員に高い年会費を負担させているだろ。
カスタマーサービスでもクレームが増えるのは当然のことで、クレームを変な扱いで対処するのが三井住友信託のやり方。

294:名無しさん
17/01/31 09:09:41.76 0.net
カードビジネスは所詮サイドビジネス。
カード会社の連中がこのスレで大きな顔はできない筈。
そんなことよりノックイン投信詐欺事件を解決しろ。

295:名無しさん
17/01/31 10:10:50.77 0.net
詐欺事件の報告をしてくれよ。

296:名無しさん
17/01/31 12:29:49.01 p.net
カード利用が多い人も少ない人も平茄子のプロパーカードはベストチョイスとは言えない。
でもそんなことはどうでもいいこと。洗脳されている人がいるからビジネスは成り立つんだ。

297:名無しさん
17/01/31 13:13:05.98 p.net
年会費は20,000円(税別)以下が妥当かな。
プレミアムカードとは次元が違うからね。

298:名無しさん
17/01/31 13:40:07.58 0.net
カード事業なんて些末な業務。まったく本来業務ではない。
ノックイン投信を賠償してから、本来業務へ

299:名無しさん
17/01/31 19:15:49.82 p.net
平茄子でいいと思う人が入会の申し込みをして、審査後にカードが送付されてきたら使えばいいんだよ。
利用したくないと思っている人は申し込む必要がないし、退会したいと思う人は退会をすればいいんだよ。

300:名無しさん
17/01/31 20:02:13.62 0.net
カード事業なんて財務部長の隠蔽業務。まったく本来業務ではない。

301:名無しさん
17/01/31 20:22:31.92 0.net
早くボーナスをくださいよ、営業企画本部長!
ボーナス払いの返済がたくさんあるんですよ。
まだ業務の運営を理解することができないんですか?

302:名無しさん
17/01/31 20:32:14.49 0.net
トラストクラブの人事部は不正をする社員を放置しているのですか?
リスク統括部は何をしているんだ? 経営企画本部はどうなんだ?
営業企画本部は会社の状況を改善することができるんですか?

303:名無しさん
17/01/31 20:50:30.96 0.net
経営企画本部は高値買収にも関与していたんだろ?
だったら責任追及をして問題を明らかにするべきだ。

304:名無しさん
17/01/31 21:20:01.10 p.net
そんなわけないやろ。不正をする社員がいるくらいだ。
財務部長と経理部長の責任を追及するのが先やろな。

305:名無しさん
17/01/31 22:26:56.23 p.net
売却の際、誰が数字を銀行に渡した?渡した奴は今何をしている?渡した奴の上司は誰だ?

306:名無しさん
17/01/31 22:30:25.07 0.net
>>297
平茄子の位置付けは年配者専用のダサカードだろ?
アメックスを競合他社と思うのは大きな間違いだよ。
三井住友信託マインドの経営では貶されるだけだ。
ちゃんとしたカード会社の営業をしてくださよ!

307:名無しさん
17/01/31 23:09:13.12 p.net
不労所得を得ている社員を先に何とかしてくださいよ。
不正社員を放置してカードの年会費を会員に請求するのか?

308:名無しさん
17/02/01 02:02:30.87 p.net
本部長は謝罪して辞職やな

309:名無しさん
17/02/01 05:13:51.14 0.net
>>307
その前にノックイン投信の賠償を。
ノックインの賠償をせずに、何うち向きの話をしてんの?

310:名無しさん
17/02/01 07:23:31.21 0.net
>>308
そんなことで本部長が辞めるんなら、ノックイン投信詐欺で誰が責任をとった?
誰も取らない。 内向きの話ばかりするなよ、なあ内向き君。

311:名無しさん
17/02/01 07:25:33.48 0.net
前に「ノックインとし詐欺被害の老人像」を本社正門前に設置すしようと云う声が上がったが、
その後この話はどうなった?

312:名無しさん
17/02/01 07:28:02.78 p.net
三菱に早く飲み込まれて、リストラされればいいのに。

313:名無しさん
17/02/01 07:49:34.24 p.net
外向きのノックイン信託本部長像に費やす資金は?

314:名無しさん
17/02/01 08:14:04.69 d.net
>>312
三井住友信託銀行は素晴らしい会社。
みずほ信託銀行の資産管理部門が母体の資産管理サービス信託銀行、りそな銀行と三井住友信託銀行が母体の日本トラスティ・サービス信託銀行を合併させます。
横浜銀行や群馬銀行と提携して、絶好調!!
ノックイン投信を売って売って売って、売・り・ま・く・れ!!!!
ジジイババアが自殺しようと裁判しようと、それはそいつらの自己責任じゃ、ボケのドアホ!!
自己責任原則も解せない馬鹿は死ね!!

315:名無しさん
17/02/01 10:14:55.83 x.net
銀行員による投資信託の勧誘行為に不法行為を認めた事例 -
2013年5月公表 独立行政法人 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
■ 本件は、高齢者に投資信託の商品を販売した銀行の従業員の勧誘に、
適合性原則違反および説明義務違反があったとして、
銀行に対し、使用者責任に基づく損害賠償を請求した事案である。
 裁判所は、従業員の勧誘行為は適合性原則違反および説明義務違反のいずれもが認められるとしたうえで、
顧客側の過失は認められないとして、原告の損害賠償請求を全部認容した。
(大阪地裁平成25年2月20日判決(確定))
判決文未登載

316:名無しさん
17/02/01 10:44:02.36 0.net
>>314
相変わらずの愛社精神豊富な低能児!
自己責任原則は原則論。 では最近の裁判でことごとく負けているのは何故?
原則はあくまでも原則で、鉄則ではないのよ。
どうも君は自己責任原則を十分にご理解していない御仁。
君の言によれば、君は死ななければならぬ!?

317:名無しさん
17/02/01 13:24:33.56 p.net
楽天ブラックカードの年会費5年間無料のインビテーションが来るような人が優遇される世界なんだよ。

318:名無しさん
17/02/01 13:44:01.22 0.net
当社のスレッドはいろいろある。
しかしどれも共通しているのは、ノックイン投信詐欺を取り上げている。
ここに当社の犯罪の根深さがある。 到底、カード問題を議論する暇はないのである。
そもそもカードは当社の本来業務ではない。

319:名無しさん
17/02/01 13:44:15.55 p.net
黒茄子と楽黒5年インビの2枚コンビ。
質プラは会社が買収されたので終了。

320:名無しさん
17/02/01 13:55:34.49 p.net
楽天ブラックカード
URLリンク(card.rakuten.co.jp)

321:名無しさん
17/02/01 14:51:36.39 K.net
『選択』2017年2月号
【経済】
三井住友信託「解体処分」の窮地
―金融庁を激怒させた「裏切り」の経営―
URLリンク(www.sentaku.co.jp)

322:名無しさん
17/02/01 16:06:55.48 0.net
>>321
金融庁を怒らせた本当の理由は、ノックイン投信販売などして、
信託銀行としての本来業務に注力しなかったからです。
皆さん、ノックイン投信の販売は信託銀行としての本来業務じゃありませんよ。
念のため

323:名無しさん
17/02/01 18:12:05.10 0.net
ついでに、カード業務も全く本来業務じゃありませんよ。

324:名無しさん
17/02/01 21:13:05.91 0.net
平茄子はカードの年会費が値上げされて22,000円(税抜)です。
しかし、年会費をしぶしぶ支払って利用するカードではありません。
入会したい人が申し込んで、価値あるカードを利用すればいいのです。
カードを全く利用しないまま持っていても何の問題もありません。
退会をしたいなら会社に連絡すればいつでも退会できるカードです。
どこの会社でも会員死亡という退会はとても残念な連絡ですよね。

325:名無しさん
17/02/01 21:24:38.39 p.net
それにしても酷いポイント還元プログラムですよね。
管理体制が相当いい加減な会社組織だと思います。

326:名無しさん
17/02/01 21:38:43.08 0.net
退会者の未使用ポイントは隠蔽社員のものじゃありませんよ!

327:名無しさん
17/02/01 22:04:42.85 0.net
働いているトラストクラブの従業員にボーナスを支給したらどうですか?
会社の口座には資金があるんですよね? 財務部長は何か隠しているんですか?

328:名無しさん
17/02/02 00:00:54.31 0.net
本部長は何をやっているんだ?
早く事件報告をしてくれよ!

329:名無しさん
17/02/02 01:36:14.22 d.net
>>316
低能はお前だよ、馬鹿野郎。
銀行員は、投資信託を売り捌いて顧客の資産を横領してりゃいいんだよ!
お前の如きゴミクズは、早よ自殺しろ。

330:名無しさん
17/02/02 02:36:27.76 a0202.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ ~雑学とニュース~
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。

(中略)

●本来なら大問題である税金の無駄遣い
 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

331:名無しさん
17/02/02 06:21:14.75 00202.net
外務省は、韓国に設置されている少女像を「慰安婦像」に呼称統一したとのこと。
関係者筋の話によると、当社正門前に設置するノックイン投信の被害者の像
は従来通り「ノックイン投信詐欺被害の老人像」の呼称のままとのことです。

332:名無しさん
17/02/02 07:00:19.59 00202.net
財務部長は旧シティでも隠蔽行為、不正行為、不当行為をしていたんだろ?

333:名無しさん
17/02/02 08:02:40.45 p0202.net
>>321
三井住友信託銀行は従業員に毎年たくさんのボーナスを出しているのか?

334:名無しさん
17/02/02 08:10:00.92 00202.net
URLリンク(www.youtube.com)

335:名無しさん
17/02/02 08:12:37.02 00202.net
>>329
投信販売は信託業務ではなく、本質は証券業務、最近は銀行関連業務と
位置付けられているだということを君に教えた僕が低能だと? (プッ)
では君に聞くよ。投信の準拠法は? 

336:名無しさん
17/02/02 11:27:18.71 00202.net
>>329
論争する能力も知能もないのに、ひょこひょこ出てくなよ。
見苦しいよ。 ここの投稿者は少なくとも君よりレベルが上だよ。

337:名無しさん
17/02/02 13:37:48.58 p0202.net
交通費、残業代、備品の横領の次はポイント?
会社で不正をするのが本来の業務みたいですな。

338:名無しさん
17/02/02 13:53:22.65 00202.net
>>327
起死回生の一発はノックイン投信を売りまくること?

339:名無しさん
17/02/02 20:42:35.38 00202.net
まったく仰るとおりですぅ。
確かに不正行為ですぅ。
反省していますぅ。
不正受給ですぅ。
だから犯罪w。

340:名無しさん
17/02/02 20:49:22.93 00202.net
>>333
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  解体で解雇ボーナス
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

341:名無しさん
17/02/02 21:08:12.05 00202.net
>>317 >>319
いつの間にか楽天ワールドの中に入っているんだよw。
クレジットカードの選択は洗脳によるものだからね。

342:名無しさん
17/02/02 21:18:20.69 00202.net
平茄子は三井住友信託銀行の従業員が持つダサいカードという洗脳が進んでいるようです。

343:名無しさん
17/02/02 21:34:14.98 00202.net
>>320
インビテーション無しで楽天ブラックを申し込んでいる人が多数いたらしいですよw。
カードを手に入れた人は他社のプレミアム、プラチナ、ゴールドを退会するみたいです。

344:名無しさん
17/02/02 23:26:05.02 0.net
それにしても茄子のポイントプログラムは会員を馬鹿にしているわね

345:名無しさん
17/02/02 23:48:06.16 0.net
.
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子です (整形後) URLリンク(i.imgur.com) (整形前) URLリンク(i.imgur.com)
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です URLリンク(i.imgur.com)

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...釣り生主コジコジと沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
URLリンク(imgur.com) 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後にセックス~継続中
URLリンク(imgur.com)

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋ゲイ風俗ホストとも体の関係※

346:名無しさん
17/02/02 23:48:54.06 0.net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 URLリンク(imgur.com)
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com)
 

東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com) (見せたがり乱交好きのメンヘラ) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
URLリンク(pbs.twimg.com)  URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

347:名無しさん
17/02/02 23:50:24.29 0.net
.
.
.
.
.
>悪質パクツイ垢のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の中の人は東京都三鷹市の莉里子
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mercari.com)

348:名無しさん
17/02/03 06:58:32.28 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  ポイント処理で不正?
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

349:名無しさん
17/02/03 08:17:18.21 p.net
クレジットカード業界でも競争環境の変化が起きている。
不正行為をする人物を他社に浸入させることだってするかも。

350:名無しさん
17/02/03 20:26:08.19 0.net
三井住友信託の出向者が会社の付加価値を下げているのかもな。
平茄子と黒茄子の説明をゴチャ混ぜにするんじゃねーぞ!
ダサい信託系のクレジットカード会社だと思われている。

351:名無しさん
17/02/03 20:41:19.20 0.net
カード会社に出向したオッサンたちのボーナスはどうだったの?
高値で買収して失敗した責任は一体誰にあるんだ? 経営陣の誰だ?

352:名無しさん
17/02/03 20:50:57.32 0.net
2016年のボーナスのことだよ!
有給休暇の買い取り分も計算しろよ!
トラストクラブの人事部は何をやっている?
デタラメな組織編制をするのは不当行為だぞ!

353:名無しさん
17/02/03 21:15:36.85 0.net
営業企画本部長と経営企画本部長が交通事故でお亡くなりになる夢を見ました。
まだ生きているうちに解雇をして組織から追い出すのがいいと思います。

354:名無しさん
17/02/03 23:13:16.38 p.net
にしむ

355:名無しさん
17/02/03 23:58:26.89 0.net
高値買収の責任があります。
三井住友信託銀行の裏切り者。

356:名無しさん
17/02/04 00:06:37.20 0.net
>>332
説明をも誤魔化す悪い癖があるアホ野郎だから呆れる。
全て自分がやったと言っておいて問題があると人のせい。

357:名無しさん
17/02/04 00:11:58.68 p.net
リスク統括部だっていい加減な部署やろ
会社で横領をしている社員を放置している

358:名無しさん
17/02/04 05:57:32.46 0.net
カード事業は本来業務ではない。 手を引いて、ノックイン投信詐欺の弁償に
全力を注ぐべき。

359:名無しさん
17/02/04 09:32:17.90 0.net
自分を過大評価して過去の隠蔽を隠すの駄目ね。

360:名無しさん
17/02/04 09:46:57.54 0.net
三井信託はノックイン投信を高齢者に乱売し、結果的には詐欺事件にまで発展した。
誰でも間違いをしかねないという。
しかし企業が社会的存在として世間から認められるには、世間に謝罪してこそである。
しかし三井信託はただ口を拭ってだんまりを決め込む。そこに働く従業員もだ。
これでは行く末はただ消え去るのみである。

361:名無しさん
17/02/04 11:10:35.52 0.net
シティカードは三井住友信託に買収されて、貧乏ビルのオフィスで業務をしているらしい。
空調環境が悪くて体調を崩す人が多いらしいよ。高値で買収した後がお粗末すぎるみたいだw。
企業買収の入札なんて金を積めばいいだけ。経営陣の間違った決断が続けば事業は失敗する。

362:名無しさん
17/02/04 11:23:55.53 0.net
三井住友信託銀行の出向者に不正行為をさせよう。
それがニュース沙汰になれば注目されるだろw。

363:名無しさん
17/02/04 15:30:47.95 0.net
>>362
なんと心が小さい! ノミのようなキンタマ!
 こんな小ざかしい哀れな気持ちなら、本懐は得られませんよ。

364:名無しさん
17/02/04 16:57:27.75 0.net
三井住友信託銀行の出向者にはノックインの敬称を付けて呼ぼう
やまだノックイン すずきノックイン たなかノックイン
とか

365:名無しさん
17/02/04 18:51:49.03 0.net
出向者のキンタマに大量のノミをふりかけて心の大きさを測ろう

366:名無しさん
17/02/04 23:17:14.37 0.net
年会費無料のリクルートカードはどうよ?
還元率1.2%(100円で1.2円分の価値)は低い?

367:名無しさん
17/02/05 00:10:40.07 0.net
>>348
まさる君 最近よく現れるね なにか良いことあったの?
リクルートカードはどう

368:名無しさん
17/02/05 00:36:43.28 p.net
クレジットカード業界ではどこの会社がスターバックスやタリーズなどの珈琲系を勝ち取るか争っているというのに、
三井住友信託の出向者さんは茄子フランチャイズ事業のポイントプログラムと組織編成のことばかり気にしているらしい。

369:名無しさん
17/02/05 10:18:12.76 0.net
>>126
会社は食い物か・・・
飲み物でもいいけど

370:名無しさん
17/02/05 11:09:15.87 0.net
URLリンク(www.saisoncard.co.jp)
セゾンはアメックスのブランド価値を上げているよ。
営業活動も好評で会員数がどんどん増えているらしい。

371:名無しさん
17/02/05 12:09:59.76 0.net
三井住友トラストクラブは社員の不正を放置しているのでしょうか?
人事部が不正社員を処分しないのは内輪で共謀しているからなのかな?
いい加減なままだと三井住友信託銀行の出向者は買収失敗の象徴になるよ。

372:名無しさん
17/02/05 13:17:42.09 p.net
ある店で代金の支払いのためにダイナースクラブを出したら、
店員にこのカードはお支払いにはご利用いただけませんと言われ、
カードをシュレッダーに入れてシュレッドされてしまう夢を見ました。
とてもショックな夢だったのでダイナースクラブから退会したいと思います。

373:名無しさん
17/02/05 13:26:01.11 p.net
有名人を使ったドッキリカメラでアピールされるのいつになるんや?

374:名無しさん
17/02/05 14:54:19.57 p.net
愛人や不倫相手でたまに起こる場合がある。
シュレッド行為は破局関係のクライマックス。

375:名無しさん
17/02/05 16:02:40.30 p.net
愛人、恋人、不倫相手の指示で茄子を切って、雨金と楽天黒の2枚持ちになるケースはよくあること。

376:名無しさん
17/02/05 20:14:44.33 0.net
ダイナースは海外に行ったとき使えないことが多いから不便なんだよねw。
だからキャッシングもできるビザ・マスターは必ず持っていないといけない。
楽天カード社だって富裕層が楽天黒を好んで使うカードではないと思っているよ。
でも海外に行ったとき困らないので年会費無料でどうですかってなったら入会するよ。

377:名無しさん
17/02/05 22:02:34.77 0.net
>>370
比較をするとゴールドカードセゾンのほうはデザインがイマイチだな。
URLリンク(www.saisoncard.co.jp)

378:名無しさん
17/02/06 07:07:34.74 0.net
>>152 会員100万人は無理やろな

379:名無しさん
17/02/06 20:03:00.95 0.net
茄子ブランドを開放してセゾンに付加価値を上げてもらえよ。
出向者はノックイン業務を再強化するために帰ったほうがいい。

380:名無しさん
17/02/06 21:50:37.14 0.net
三菱に早く飲み込まれて、リストラされればいいのに。

381:名無しさん
17/02/06 21:55:45.46 0.net
楽天黒JCBと楽天黒マスタの2枚持ちにしてって大好きな人に言われたらどうする?

382:名無しさん
17/02/07 05:15:56.83 0.net
ノックイン投信詐欺を働いた当社、これは永遠の犯罪。

383:名無しさん
17/02/07 05:18:50.44 0.net
どれほどノックインの犯罪性が支店従業員に徹底しているのか?
まだまだ会社の努力が足りない。

384:名無しさん
17/02/07 09:38:25.09 0.net
従業員が不正を働くことはよくある。
しかしこここの様に一流と云われている企業がノックイン投信詐欺を働くことは聞いたことがない。

385:名無しさん
17/02/07 12:24:35.19 0.net
正門前に、ノックイン被害の老人像の設置を!
募金を募ろう!

386:名無しさん
17/02/07 13:30:53.02 0.net
ここのスレのみならず、すべてのスレッドがノックイン投信被害を訴えている。
これは異常だ。 企業側に反省を求む。

387:名無しさん
17/02/07 21:21:45.66 0.net
>>372
こんなカードで私の気持ちが変わると思っているのッ!
と言いながらカードを取り上げて投げる女性はいますよ。
三井住友信託銀行の男性出向者に対してやると効果的です。

388:名無しさん
17/02/08 00:08:16.86 0.net
トラストHD全体で法人カードの不正は起きていないの?

389:名無しさん
17/02/08 11:22:00.05 0.net
このスレの話題もカード事業が主流となってきた。
随分小粒になったものだ。

390:名無しさん
17/02/08 12:31:23.39 0.net
カード事業に係わっている人達だろうか、色々投稿してくるが、カード事業なんか
些細な業務。ここで論じる話題ではない。何か勘違いしているのでは?

391:名無しさん
17/02/08 17:55:05.59 p.net
メガバンクから来てますが、信託さんもメガバンクに相手にされてないよねー。ははは

392:名無しさん
17/02/08 18:09:27.38 p.net
三菱が買って、バラバラにするらしいね~。早期退職制度適用かな?

393:名無しさん
17/02/08 18:31:00.68 0.net
とにかく当社は、まずノックイン投信の乱売を謝罪することからスタートだ
それ以外に方法はない。ノックイン投信は仕組み的に詐欺なんだから。

394:名無しさん
17/02/08 19:15:32.96 0.net
>>393
毎日残業?

395:名無しさん
17/02/08 20:39:23.98 0.net
不正残業だから不正受給だぞ

396:名無しさん
17/02/08 20:45:48.29 0.net
頑張れ、小粒の三井住友信託銀行よ。バラバラになる前に、ひと花咲かせろ!

397:名無しさん
17/02/08 20:48:26.50 0.net
危険な上級幹部さんは法人カードを使って出張ですか?
出張先ではどんな女性を相手にするのでしょうかね?

398:名無しさん
17/02/08 21:15:58.81 0.net
小粒な幹部が集まっているが三井住友トラストクラブw

399:名無しさん
17/02/08 21:19:10.95 0.net
都合のいい出張?
ホテルはどこだ? 
ドヤ顔する予定は?

400:名無しさん
17/02/09 00:22:33.36 p.net
恥ずかしいから小粒な駄目幹部がドヤ顔するなよ。
それより不正をしていた社員はどうなったんだよ?

401:名無しさん
17/02/09 02:41:46.80 0.net
ここは三井住友信託のスレッドであり、カード事業の子会社の分際の
しゃしゃり出るスレではありません。

402:名無しさん
17/02/09 11:59:22.60 0.net
ノックイン投信の犯罪を当社の従業員はどう考えるか?

403:名無しさん
17/02/09 14:06:27.41 0.net
当社からノックイン投信の犯罪を取り除いたら何が残る?
何も残らない。

404:名無しさん
17/02/09 20:20:25.88 0.net
晴海トリトンに7-11が出来るみたいやな。
楽天カフェも出来るといいのにな! どや!
ハラスメントが好きな本部長は元気か?

405:名無しさん
17/02/09 22:19:02.33 0.net
トリトンに楽天カフェは絶対無理っすね。
でも他の場所にできる可能性は十分にある。

406:名無しさん
17/02/09 22:21:39.93 p.net
>>404
お前トリトン来た事あるな。

407:名無しさん
17/02/10 06:23:39.33 0.net
丸の内に楽天カフェを作ってもらいたい。
大手コーヒーチェーンより需要があるよ。

408:名無しさん
17/02/10 06:48:47.57 0.net
新大阪駅構内に楽天カフェがあったらメチャ便利やねw。
関西国際空港でもええけどドヤ顔する人が増えすぎるかな。

409:名無しさん
17/02/10 11:24:22.66 0.net
楽天カフェより正門前にノックイン投信被害の老人像設置の方が意味がある。

410:名無しさん
17/02/10 18:10:44.73 0.net
ノックイン投信で顧客が被害を受けたというのに・・・。
ここの社員は暢気なもんだね。

411:名無しさん
17/02/10 20:33:59.06 0.net
大西洋で泳いでる場合じゃないぞ

412:名無しさん
17/02/10 21:23:07.16 0.net
空港や駅ビル以外にも楽天カフェがあると便利でいいかもな。
ビジネスホテルのカフェとしても十分使えると思いますよ。
ネームバリューがあるから事業資金だってすぐに集まる。
フランチャイズで運営することだってできるはずだw。

413:名無しさん
17/02/11 09:22:43.57 0.net
>>412
何暢気なことを云ってるのだ!
だから君は一流企業に就職できなかったんだよ。

414:名無しさん
17/02/11 10:32:11.48 0.net
そうそう、たくさんボーナスがもらえる一流企業。
営業企画本部長のボーナスの金額はいくらだったの?
ダイナースクラブカフェでスピーチをお願いしますっ!

415:名無しさん
17/02/11 10:49:24.65 0.net
>>414
君も低レベル!
親会社は、ノックイン対応で大変なんだ。

416:名無しさん
17/02/11 11:02:14.95 0.net
巧みな技で横領する対応で大変ってこと

417:名無しさん
17/02/11 11:16:29.98 0.net
ノックイン投信カフェを作って店内の中央に像設置ってのはどう?

418:名無しさん
17/02/11 11:25:32.58 0.net
カード会社の受付前に三井住友信託銀行出向者のドヤ顔像の設置を頼むわ!

419:名無しさん
17/02/11 13:49:42.09 0.net
>>418
末端の零細企業は相手に出来ない。

420:名無しさん
17/02/11 19:38:06.92 0.net
出向者含む三井住友信託銀行の奴等がドヤ顔で平茄子を使っているの醜いですね。

421:名無しさん
17/02/11 20:26:21.83 0.net
シティカードジャパンを高値で買収した後が醜いから悲惨だw。
日本でのフランチャイズ事業を悪化させる思考で経営しているよ。

422:名無しさん
17/02/12 10:53:44.67 0.net
三井住友信託銀行の会員を対象にした調査をすればいいのではないか?
確かに利用履歴や趣味嗜好のデータは集めればビックデータになるよ

423:名無しさん
17/02/12 11:00:22.84 0.net
騙されてカード会社を高値で買収してたんやろ?
知ったかぶり財務部長の隠蔽は発見できましたか?

424:名無しさん
17/02/12 15:44:20.62 0.net
ノックインで顧客を騙した会社が、カード会社買収で騙された?
これは皮肉な現象!

425:名無しさん
17/02/12 16:01:42.02 p.net
買収したカード会社のカードを使ってドヤ顔をしている者の中にノックイン経験者が多くいるでしょうね。

426:名無しさん
17/02/12 23:21:22.30 0.net
>>425
アホ! そんなもんいるか!
ノックインで騙された高齢者は、会社名を聞くだけで吐き気がしているんだよ。

427:名無しさん
17/02/12 23:26:17.82 0.net
三井住友トラスト・カードのことだってまともに理解していない連中が
ダイナースクラブのフランチャイズをしても幹部気取りだけで終わるぞ。

428:名無しさん
17/02/12 23:32:09.99 0.net
>>426
普通の人がやらないことに手を出すからだ

429:名無しさん
17/02/12 23:33:39.11 0.net
前にも被害者がいたと
書いてたじゃないかw
泣いたって信用出来んな

430:名無しさん
17/02/12 23:34:56.77 0.net
忘れたのかよ
自分で書いておいて
そこの家庭を崩壊させたんだろ?
懲りずに同じことを何度もするからだ

431:名無しさん
17/02/12 23:36:32.87 0.net
どうせ仮病だろ
何が不満なんだ?w聞きたいのはこっちだw

432:名無しさん
17/02/12 23:58:50.37 0.net
ノックイン投信が色々書かれるが、いったいどのくらいの人々が知るのだろうか?

433:名無しさん
17/02/13 00:01:02.33 0.net
>>428
アホ!  普通の人がノックイン投信を買ったんだよ。

434:名無しさん
17/02/13 07:44:41.12 0.net
人生を豊かに過ごすならば、
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

435:名無しさん
17/02/13 07:46:12.41 0.net
何故ノックイン投信は詐欺商品だというのか?
教えてくれ。

436:名無しさん
17/02/13 10:23:59.01 x.net
>>435
過去スレ を 読め 目が痛くなるまで

437:名無しさん
17/02/13 11:50:06.87 0.net
>>436
ではお前は理解しているのか?
説明してくれ。(俺にはよく分からんから。)

438:名無しさん
17/02/13 12:51:38.49 x.net
>>437
とりあえず被害額を勉強してから来い

439:名無しさん
17/02/13 13:07:22.67 0.net
>>438
だからお前は間抜けで理解していないのよ。俺は何故ノックイン投信が詐欺なのかわからん、と云ってるのだから
被害総額は分かるはずないじゃないか。
大体お前の様に理解してない奴ほど、そういった漠然としたことを云ってごまかす。
何故ノックインが不法なのか分かったら詐欺額なんてたちどころに計算してやるよ。

440:名無しさん
17/02/13 13:14:14.91 0.net
>>436,438
じゃあノックイン投信の投信基準額とは実体は何なんだ?
俺は分からんから教えてくれ。
これだけ偉そうに言うのだから知っているのだろうな。
まさか「知らん」とは言うなよ。

441:名無しさん
17/02/13 13:32:43.98 x.net
>>440
解り易く説明してくれ
このスレは就職活動してる学生諸君も見ているので

442:名無しさん
17/02/13 14:04:05.18 x.net
解り易く説明してくれ
このスレは三越や伊勢丹の社員も見ているので

443:名無しさん
17/02/13 15:15:06.21 0.net
>>441
ちょっとトイレに行ってる間に答えてくれると思ったがお前は答えられんか。
俺は「分からん」と言っているから聞いてるのよ。「解りやすく説明してくれ」とは
片腹痛い。

444:名無しさん
17/02/13 15:32:43.77 0.net
>>441
君のオツムの程度(低レベル)が分かるので、学生諸君は「これなら誰でも入れる」
と元気が出たか、「この程度が社員か」とがっかりして入社希望を取り消すかのどちらかだろうね。

445:名無しさん
17/02/13 15:39:15.18 x.net
これは事実上、仕組債だ、と明言しなきゃ詐欺
たとえ言ったとしても、その大きなリスクを理解できるように説明しなきゃ、重要事項説明義務違反
以上、不動産屋の解説でした、おそまつ

446:名無しさん
17/02/13 15:56:23.15 x.net
>>443
解り易く説明してくれ。
ただし真似は絶対するな、と付け加えろ
このスレは高齢者を狙う全国の特殊詐欺師集団も、見ている可能性があるので

447:名無しさん
17/02/13 16:57:11.23 0.net
>>445
この程度は、今までのスレッドでも解説されてるよ。
440で聞いているけどもう一度聞く。
ノックイン投信の投信基準額とは(実体は)何なんだ?
教えてくれ。

448:名無しさん
17/02/13 17:31:05.12 x.net
その前に
その、投信基準額 とは何か?
の用語解説をしたほうがいい。
専門用語なので一般人は知らないよ

449:名無しさん
17/02/13 18:54:44.66 0.net
>>448
そんなこと君が知ってりゃいい。
投信なら何でも知ってるかの如く吹聴する君が説明しろよ。
俺は分からないから聞いてるんだから。
ごまかさないでノックイン投信の投信基準額を説明してくれ。
まさか知らないなんて言うなよ。

450:名無しさん
17/02/13 19:04:07.24 x.net
で、それがハッキリしたところで
何が どうなるの?

451:名無しさん
17/02/13 19:39:08.24 0.net
実体はちゃうねん。この道バーッって行くやろ?
そしたらドーンッと建ってる大きな建物あるから、
そこズバーッて行って、ギューンッて曲がったとこに
ドーンッて橋があるから、それズイーッって渡ったら
ドカーンッてあったと思うよ。簡単で分かりやすいやろ?

452:名無しさん
17/02/13 20:13:31.53 0.net
>>451
それで、まさる君  脂肪

453:名無しさん
17/02/13 20:31:32.55 0.net
アマゾン、楽天、業界大手のコンビニ、
母体会社はビッグデータを活用している
ダイナースクラブのことは知らんけど、
楽天カードはアメックスと提携するかも

454:名無しさん
17/02/13 21:29:19.21 0.net
>>450
やっぱり実体が分かってないね。ホントに分かってりゃあ、なぜ質問したか分かるはずだよ。
ど素人は引っ込んどきな。
分からないくせにナマ云うんじゃないよ。

455:名無しさん
17/02/13 21:33:45.71 0.net
>>450
横から言っては何だけど、貴方は相手側の質問通りに「ノックインの投信基準額が何か」を答えればいいんじゃないのですか。
答えないと、答えられないからだと思われますよ。

456:名無しさん
17/02/13 21:45:22.17 0.net
楽天ブラック・アメックスがあればいいんじゃないですか

457:名無しさん
17/02/13 21:58:13.98 0.net
>>453 >>456
くだらないこと喋ってる暇あるなら
代わりに答えてあげろ

458:名無しさん
17/02/13 22:02:16.69 0.net
カードの券面なんてデザイン次第で批判の対象になるんだよ。
ポイント世代は特にポイントやマイルに洗脳されているな。
富裕層は更にステイタスやサービスを気にするんだよね。
年配世代はクレカに抵抗を持っている人がほとんどだ。

459:名無しさん
17/02/13 22:09:29.41 0.net
楽天黒カードの5年間年会費無料インビが来たトラストHDに人はいます?

460:名無しさん
17/02/13 22:13:13.42 0.net
ひとつはノックイン投信は、スタート価格を上回った場合にはノックアウト、つまり(リスクと比較して)わずかな儲けで早期償還してしまうのです。
もう一つは、日経連動型には通常償還ということはないにもかかわらず、ノックインは2~5年で償還となってしまうことです。
 もう一つ大事な問題があります。 それは「ノックイン投信の基準価額はどうやって計算するか?」ということです。
このことはほとんどの方が知らないのです。 行内の販売員誰もきちっと答えることができないでしょう。

461:名無しさん
17/02/13 23:09:05.82 0.net
法人カードの不正については誰もきちっと答えることができないでしょう。
言えますか? 隠しますか? それともポイント処理のように隠蔽しますか?

462:名無しさん
17/02/14 00:05:47.26 0.net
ノックイン投信 やめますか?
それとも 人間 やめますか?

463:名無しさん
17/02/14 00:10:10.81 p.net
私用のメインクレカはJCB、AMEX、SAISONのどれかでいいでしょ。
イオンカードがある人はさ他人に見られないように隠しておいてよ。

464:名無しさん
17/02/14 09:28:17.20 0St.V.net
正直、このスレにカード事業はほとんど関係ない。
別なスレでやってくれ。

465:名無しさん
17/02/14 09:34:43.28 0St.V.net
>>460
「ノックイン投信の基準価額をどう計算するか」分からないと言っているが、
「そもそものノックイン投信の基準価額が何であるか」が分かれば、誰でも計算が出来るはず。
それが分からないから計算できないのです。ここが根本。

466:名無しさん
17/02/14 09:36:53.64 0St.V.net
>>460
これを投稿した方は、もう少し勉強すればすべてが分かります。
惜しい。

467:名無しさん
17/02/14 11:23:35.97 0St.V.net
>>460
「ノックイン投信の基準価額をどうやって計算するか?」をほとんど誰も知らない、行内の販売員誰も答えられない、と書いてありますが
正直な発言。正直な発言は評価します。
しかし行員の誰も知らないから、このようなノックイン投信が詐欺商品であることを知らずに売ったのです。

468:名無しさん
17/02/14 17:50:24.06 0St.V.net
>
もう一つ知っておくべきことがある。これは以前から言われている。
445と460でいわれていることだが、ノックイン投信の中身は、仕組み債を投資信託にしていることである。
ではこの仕組み債とは?  なんのことはないオプションの売り手を債券と云う器に入れたものである。今日はここまで7

469:名無しさん
17/02/14 18:49:23.12 0St.V.net
>>468
ここまでは理解しただろう。
では「プットオプションの売り手になる」とはどういうことか?
簡単に言えば保険契約の保険会社の立場に立つと云うことである。
エッ!? 保険契約者(顧客)でなく保険会社だって?

470:名無しさん
17/02/14 20:59:53.54 0St.V.net
あんたやから言うけどな・・・、茄子はもうあかんわ。
どや顔できる楽天黒雨がええんちゃう。ぐっとらっく~!

471:名無しさん
17/02/14 21:28:41.25 0St.V.net
なんで爺さん婆さん達に
保険事故が起きたら大金払うような過酷な義務を負わせるんだ?
三井住友侵託は

472:名無しさん
17/02/14 21:40:08.04 0St.V.net
>>469
そうです、「プットオプションの売り手となる」と云うことは保険契約の保険会社の立場に立つと云うことなのです。
貴方のおじいさん、おばあさんが保険会社の立場に立ち、巨大な損失を補償するのです。では補償される顧客は誰?
それは、世界的な金融会社、ドイツ銀行、オランダ銀行、シティバンク等です。エツ!?ホント?、逆でしょ?いや,ホントです、逆ではないのです。
処で損失を補償するって、具体的には何の補償?それはもし日経平均がノックイン価額以下に下がれば下がった分すべてを補償するのです。
まだまだ続きます

473:名無しさん
17/02/14 23:50:41.55 0.net
三井住友信託銀行は旧シティカードを高値で買収。
デタラメポイント管理してた財務部長はまだいる?

474:名無しさん
17/02/15 02:46:36.28 0.net
>>472
ではプットオプションの売り手となったときの収益はなにか?
プットオプションを知っている人よくは分かりますね。
プットオプションの買い手が払うオプションプレミアム(オプション料)です。オプションプレミアムとは
これは保険契約で顧客が支払う一時払い保険料みたいなものです。このオプションプレミアムを仕組み債の利息として払い、その利息がノックイン投信の配当として払われ顧客が受け取るのです。
ここでまた顧客を騙すテクニックがあります。
気づいた方がありますか?
そうです、プットオプションのオプション料は全額支払っているにもかかわらず、
これを分割して投信の配当として顧客に支払うのです。
顧客は分割して支払われることにより、さも時々刻々とこの投信は収益を生んでいるものだ
と錯覚・誤解を生ませているのです。
まだまだ続きます。

475:名無しさん
17/02/15 07:08:34.11 p.net
金融庁に信託業務だけやってろと言われたね

476:名無しさん
17/02/15 08:25:27.13 0.net
当たり前だろ
元々そう言う銀行じゃん

477:名無しさん
17/02/15 11:10:06.28 0.net
>>474
騙しのテクニックはまだまだ続きますよ。
プットオプションは保険みたいなものだと説明しましたね。
どういう場合に補償するのかは説明済みですよね。
そう、ノックイン価額以下に日経平均が下がった場合に貴方のお爺さん、おばあさんが世界的巨大銀行に補償してあげると云うことでしたね。
ではあなたのおじいさん、おばあさんはどうやって保障するのですか?つまり、どうやって支払うのですか?
ここでプットオプションの売り手になった場合どうするかを考えてみましょう。
ご存知の方もいるでしょうが、日経平均のプットオプションは大阪取引所に上場されています。
プットオプションの売り手、つまり保険会社の立場になったときは、補償金支払いの担保として
取引当初に大阪取引所に預けておくのです。だからプットオプションの買い手は
、万一株価が下がったときにその補償がしてもらえると安心できるのです。
そりゃあそうですよね、見ず知らずの他人が補償するのですから、万一の場合に支払ってくれるか心配ですよね。
では、ノックイン投信ではどうやっておじいさん、おばあさんは支払っているのでしょうか?
勘のいい人はもう推測が付いたかもしれませんね。
そうです、プットオプションの担保金を、ノックイン投信では、まず仕組み債の価額として支払わせ、
それをノックイン投信の基準価額として支払わせていたのです。
ノックイン投信を買うとき支払わせていた基準価額は、貴方のおじいさん、おばあさんは投信として
運用してくれると思って支払ったお金は、実体は、一切運用されず、補償の担保金として預けられているにすぎないのです。
何!? 運用なんか一切されていないの?
そうです、運用なんて一切されていません!
驚き、騙しのテクニックはまだまだ続きます。 

478:名無しさん
17/02/15 13:11:22.80 0.net
>>477
さあ、騙しと驚きのテクニックは続きますよ。
皆さん、貴方のおじいさん、おばあさんが支払った投信基準価額(担保)はどこに行くのでしょう。
今までの説明を注意深く読んだ方は分かると思います。
支払った基準価額は仕組み債の発行者に行きます。当然です。
待ってくださいよ。仕組み債の発行者に行くと云うことはプットオプションの買い手に行くと云うことです。
つまり世界的大企業(例えばドイツ銀行)に支払われると云うことですよね。
支払われると云っても、与えててしまうのではなく、担保金として預かるって云うことです。
でもこれって大変おかしくありません?
例えば火災保険、生命保険に加入した場合、貴方に火事になる前に,死亡する前に、仮払いとは云え、支払われますか?
当然、家が焼けたとき死亡したときに支払われますよね。プットオプションだって同じこと。
大阪取引所が預かっている担保金は、日経平均がノックイン価額以下に下がったとき始めて、
プットオプションの買い手は受け取れるのです。
しかし、ノックイン投信は保険事故が起きる前に、担保金とはいえ受け取ることが出来るのです。
では、この世界的大銀行が倒産した場合、支払われたお金は全額戻ってくることはありません。
まあ世界的大銀行が倒産することはないでしょうが、投信の約款では、万一倒産した場合は、
投資家のリスクですよ、としっかりと謳われています。
投信だから、貴方のおじいさん、おばあさんの自己責任だという訳です。
世界的大銀行は守られ、一方、無知な貴方のおじいさん、おばあさんは自己責任だと、三井住友信託は言ってるいるのです。
当社は果たしてどちらの味方でしょうか?
騙しのテクニックはまだまだ続きます。

479:名無しさん
17/02/15 13:40:28.30 0.net
これは面白い。下手な金融解説本より分かりやすい。
楽しみにしていますね。

480:名無しさん
17/02/15 15:19:14.85 x.net
>>
怖い このテクニックを真似する新手の詐欺団が出るかも?

481:名無しさん
17/02/15 16:06:46.13 0.net
>>477
今度は騙しと云うより、当社がいかに狡猾、強欲かと云う話をしましょう。
ノックイン投信、プットオプションは保険みたいなもの、そして貴方のおじいさん、おばあさんが保険会社の立場にたつもの
と説明しました。しかし内情はもっと残酷です。
巷の保険は「大数の法則」に基づいているのです。つまり確率論なのです。例えば〇〇才は100人中3人死亡するとか、火災保険なら1000件中1件が火災に遭うとか。
それによって保険料が決まってくるのです。つまり保険会社の引き受けた保険のうち保険事故に遭う遭うケースもあれば、保険事故に遭わないケースも必ずあるのです。
ところがノックイン投信、プットオプションの場合、例外なく保険事故に遭うのです。日経平均が下がればその時加入したノックイン投信の購入者、プットオプションの
売り手は、例外なく、100件加入すれば全件、1000件加入すれば全件例外なく保険事故を補償しなければならないのです。巷の保険もこのような加入した契約全件払わねば
ならないと云う保険事故が起きないとは限りません。
しかし、プロの保険会社はこれを巧妙に避ける術を持っているのです。それは国内・海外の他保険会社に再保険を掛けたり、保険約款にこの「大数の法則」にそぐわぬ事故
が起きた場合(例;戦争、地震)、保険金を支払わなくても許されると書かれているのです。
ところがノックイン投信、プットオプションは支払わないなんて許されません。でもプットオプションの売り手はまだいいでしょう。なぜなら、プットオプションの売り手は
プロ・セミプロばかりなのでそういうことは起こりうると承知しています。だから「プットオプションの買い手となり、プットオプション契約を清算するとか、
いや危険と思えば売り手になることを避けるとか手立てはいろいろあります。
ところがそんなことは知らない貴方のおじいさん、おばあさんは、まともにその損害を受けてしまうのです。

もっとも、これを避けるには理論的には時間分散しなければなりません。
つまりノックイン投信を毎月買い続けることです。
そんなことは金銭的に制限のある貴方のおじいさんおばあさんには到底できません。
まだ驚くことがあります。

482:名無しさん
17/02/15 16:54:16.76 0.net
>>481
先ほど、ノックイン投信の損失を取り返すには時間分散、つまり損失後も
毎月ノックイン投信を理論上、買い続けることだと申し上げた。
しかしそんな金銭的に余裕のない貴方のおじいさん、おばあさんには無理だと申し上げた。
上に申し上げたことは理論倒れで、実際は確実に損をするでしょう。
なぜなら、ノックイン投信の損失額にもよりますが、その損失額をその後の収益で
埋めるためには少なくとも10年以上は買い続けなくてはなりません。
しかもその10年間ノックインが起きないという前提です。
しかし株価が3割以上変動する可能性は3~5年に1度あるのです。
と云うことは買い続けるとまたノックインをすると云うことなんです。
ならば時間分散と云っても実際は不可能なことなんです。
ノックインで一端損するともうこの泥濘(ぬかるみ)から抜け出せないのです。
次に当社が如何に強欲であるかと云うことを申し上げましょう。
内容を熟知している投資家同士で取引するプットオプションの取引金額(大阪取引所)は年間どのくらいでしょうか?
それは大阪取引所の発表データを見ればすぐわかります。当然、日本の全証券会社の取引総額です。
毎月販売していた当社1社でこの大阪取引所の年間取引額を遥かに凌駕した金額を、全く無知な貴方のおじいさん、おばあさんに売り続けてきたのです。
それだけではありません。 (続く)

483:名無しさん
17/02/15 17:05:15.66 0.net
面白い。今まで分かってるようで分かっていなかった事がクリアになってきた。
2ちゃんの投稿の中で秀逸だ。

484:名無しさん
17/02/15 17:45:32.18 0.net
今あなたの投稿をほぼ最初から読んでいます。
そうだったのか、と驚いています。
なんだかんだと云っても一流の大銀行がこんなことをするとは。
私もこれから騙されないよう勉強します。

485:名無しさん
17/02/15 18:59:48.73 0.net
>>482
そろそろフィナーレに近づいてきましたね。ただ重要なことがもう一つ。
それはリスク評価と云うことです。リスクが少ない投信は1で最もリスカ高いものが5です。
もっともリスク5の投信は当社では売っていません。なおこのリスク評価の裏返しはリターン評価でもあるのです。つまりリスク評価とはリターン・リスク評価なのです。
投資とはリスク=リターンなのです。投資とは低リスク低リターン、高リスク高リターンなのです。
さてノックイン投信のリスク評価はいくつでしょうか?当社のリスク評価では3となっています。3とは日本株式投信と同等です。ではリターンは?日本株式投信のリターンは当然3です。
ではノックイン投信のリターンは3であるべきはずです。しかしノックインのリターンは1です。つまり、ノックイン投信がリスク3、つまりリターン3は誤りです。この評価は騙し、すなわち詐欺行為なんです。
以上を纏めれば、ノックイン投信が詐欺商品であることがよく分かるでしょう。 (続き)

486:あぼーん
あぼーん
あぼーん

487:名無しさん
17/02/15 22:46:01.99 p.net
これが、お前らの会社だよ。
誰も評価しない評判の悪いウンコ会社だよ。

488:名無しさん
17/02/15 23:43:05.64 0.net
この人知ってる

489:名無しさん
17/02/16 06:59:21.00 0.net
三井住友信託銀行のボーナスは高いの?
出向者のボーナスは出向先から出るの?

490:名無しさん
17/02/16 07:55:17.18 0.net
>>485
そろそろ纏めましょう。
・ノックイン投信の基準価額とは何か?
この投信を購入するとき、新発に限りますね。
そしてその時の基準価額は100円ですが、それはそっくりノックインになった時に補償するための
担保(金)となります。。この点は説明済み。
・(その後の)基準価額の計算方法は?
①その時点の担保(金)残高(X)を計算。その計算は簡単です。
 計算時点の(日経平均)株価÷スタート(日経平均)株価=X÷100
  但し、計算時点の株価が100以上の場合はX=100です
②その時点のプットオプションプレミアムを計算。
 (プットオプションの買い手となった場合のプレミアムを計算する)
    (答)①ー②=計算時点の基準価額となります。
何やら最後は難しそうになりましたが、今までの説明をよく読んでから式(①ー②)を考えてください。
決して難しくはないですよ。 
(       完)

491:名無しさん
17/02/16 08:08:57.21 0.net
>>490
説明有難うございます。  最後の説明はちょっと難しいですがよく考えてみます。

492:名無しさん
17/02/16 09:37:47.02 x.net
>>490
〇1、2を具体例で頼む。

493:名無しさん
17/02/16 18:53:30.02 0.net
>>492

・ノックイン投信購入すると云うことは、投信ではあるが、実体はプットオプションの売り手となることをしっかりと理解すること。
・大阪取引所上場されている日経平均のオプション、特にプットオプションの仕組みをしっかりと理解すること。
以上2点を理解することが肝要です。
A)ノックイン投信(3年償還)を10万口、投資額10万円(1万口当たり100円)で購入
を2017/02/16(今日)始期、従ってスタート株価=19,347円、ノックイン株価(3割ダウン)=13,543円(19,347×0.7)
B)2018/03/末解約、株価=11,608円(従ってノックインしている)
①19,347円ー11,608円=7,739円補償する。
10万円÷ 19,347円=5,169倍 7,739円×5.169=40,000円を補償する義務
         従って10万円ー40,000円=60,000円…担保残・・・①
②仮にスタート時点のプットオプション・プレミアム(プットオプション料)=15,000円(3年間の保険料)
1年後に解約するのだから償還まで2年と短縮される、それだけプットオプション料は減る要因。
またノックインされているのだから、今後の株価見通し次第で増減要因。上の要因により、プットオプション料を10,000円と仮定。
   答)60,000-10,000=50,000円・・・解約時点の基準価額即ち返戻金

494:名無しさん
17/02/16 18:57:48.70 0.net
普通は選択したことで自己責任
三井住友信託的にはカラクリを見抜く知識を持って無く同社を信用したことで自己責任
騙されるオマエが悪い てことなんだな
これはしっぺ返しキツいぞ こういうことやったお前が自業自得なのだ
みていにな

495:名無しさん
17/02/16 19:40:20.81 0.net
>>493 【訂 正…間違い】
・当方、基準価額と返戻金を同じように書いたが、これは間違い。
基準価額とは1万口当たりの時価評価額なので、
60,000円÷5.169=11,608円…①となる。
・①‐②=基準価額と書いたが、そもそもこれはノックインしていない場合のケースです。
そもそもノックインしたならば、プットオプション料は存在しない。
従ってこのケースは、60,000円が返戻金。 申し訳なし。

496:名無しさん
17/02/16 20:10:53.73 0.net
本当に勉強になった。 2ちゃんでこんな勉強ができるなんて思っていませんでした。
何とかノックイン投信の不合理性を訴える気迫が伝わってきます。
脱帽です。

497:名無しさん
17/02/16 20:52:42.64 0.net
三井住友信託銀行の出向者はボーナス出たの? 
ボーナスの金額を教えていただけないだろうか?

498:名無しさん
17/02/16 22:47:03.31 0.net
実のあるノックイン投信の説明に比べ、誰か知らないが対照的な494の発言は笑える。
これで反論している積りだろうか。
惨めを通り越して滑稽です。

499:名無しさん
17/02/17 00:08:45.26 0.net
>>494
自己責任なんて陳腐な言葉を持ち出すなよ。
自己責任と云う言葉が水戸黄門の印籠の様にお使い。
そんなことは誰でも知ってる。
ここで問題にしているのは、自己責任を超えた不法行為を犯したかどうかを論じているんだよ。。

500:名無しさん
17/02/17 05:55:53.18 0.net
>>493
素人にも分るように書け

501:名無しさん
17/02/17 06:55:20.54 0.net
>>500
僕は何とか分かった。 
要はノックイン投信の購入額、即ち振込額が、結局はプットオプションの担保金振り込みであるということを
理解することですね。

502:名無しさん
17/02/17 07:03:12.00 0.net
道理でボーナスの金額が多いわけだ!
残業をしてサービスしたくなるよな。

503:名無しさん
17/02/17 07:14:16.55 0.net
>>500の投稿者へ
分かりにくく申し訳なし。
どこが分かりにくいか、具体的にご指摘いただければ幸いです。

504:名無しさん
17/02/17 10:00:48.78 M.net
>>503
3行くらいでまとめてもらえませんか?

505:名無しさん
17/02/17 10:12:47.04 M.net
>>504
あと、顧客が損することで儲かるのは、ドイツ銀行? それともトラスト?

506:名無しさん
17/02/17 12:00:54.97 0.net
>>504,>>505
・3行でまとめることは到底できません(笑い)。
もう少しわかりやすい説明を考えてみます。
・全体の総指揮者は、当社です。即ち、ノックイン投信の中身、即ち仕組債(ノックイン債)を競争入札で発行者を募集します。
そこで発行者が1社選ばれます。其の1社が例えばドイツ銀行です。だから毎月この発行者が変わるのです。
そしてその仕組み債を買い、(ノックイン)投信に纏めるのが当社の子会社である投信会社、そしてそれを販売するのが当社の各支店です。
・ドイツ銀行と云った発行者がノックインした場合の差益を得ますが、当社は差益ではなくこの仕組み債やノックイン投信を組成することにより、様々な一定の手数料を取ります。
このことから当社が主役であることは明らかです。

507:名無しさん
17/02/17 13:40:32.73 0.net
>>506
上の例ですと、ノックイン債券の発行者であるドイツ銀行が差益(顧客にとっては差損)
をとりますので、最も儲かるのはドイツ銀行ではないか、と思われるかもしれません。
上の例では、ノックインなったケースでしたが、必ずしもノックインになるとは限りません。
また毎月ノックイン債を発行できる訳でもありません。他の発行希望者と競争させられるのです。
一方、当社は毎月、ノックイン債(仕組み債)、ノックイン投信の組成や販売に係わることが出来、
毎月その規模が膨大であることを考えると、確実に安定的に入る手数料収入は魅力です。
だから当社は熱心だったのです。

508:名無しさん
17/02/17 15:50:32.95 x.net

ドイツ銀行と三井信託グループと
どっちが音頭を取って悪行を始めるの?

509:名無しさん
17/02/17 16:13:08.42 0.net
>>508
506でも言っているように当然に当社、旧三井信託銀です。
ドイツ銀は、法的に問題なしです。

510:名無しさん
17/02/17 18:37:00.41 x.net
日本一 ハレンチな 銀行 であることは ハッキリした

511:名無しさん
17/02/17 18:42:18.38 p.net
ハレンチクラブのエグゼクティブダイニングは?
昨年貰ったボーナスの自慢話を聞かせてください。

512:名無しさん
17/02/17 19:06:03.57 0.net
ノックイン投信は、金融史上最も破廉恥な投信です。
しかも日本で、おそらく世界の金融機関で最大のノックイン投信量を販売したのです。
もしそれ以上発行した金融機関があったら指摘してください。

513:名無しさん
17/02/17 19:14:02.06 0.net
顧客を敵に回した、顧客の信頼を裏切った銀行に明日はありません。

514:名無しさん
17/02/17 19:18:45.81 0.net
>>486
に出てくる運用会社が、ノックイン投信を組成した会社です。その投信を親銀行が独占販売したのです。

515:名無しさん
17/02/17 19:51:46.15 0.net
>>1
自慢話をさせたら止まらない信託銀行みたいだ。
ボーナスの支給額が高すぎると批判されるほど。
でも飲み代の払いは悪いそうなのでケチな集団。

516:名無しさん
17/02/17 20:47:11.24 0.net
ノックイン投信の狡猾さ、詐欺性がよく分かった。
それにしてもよく分かっとらん連中が、騙された奴が悪いとか、
自己責任だとかよく言ったもんだなー。
説明をよく聞けば、そんなことは言えない。確かに、これは詐欺商品だ。

517:名無しさん
17/02/17 20:51:18.60 0.net
トラストクラブの専務と常務は調子は?
営業企画の崩壊は進んでいるのかね?
組織崩壊は君達の力にかかっている。
高値買収に乾杯! お前らアホやな。

518:名無しさん
17/02/17 20:54:58.10 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  彡 ⌒ ミ は 何をやっているんだ?
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

519:名無しさん
17/02/17 21:21:49.94 0.net
東芝の16年3月末の借入額
みずほ銀行…1834億円
三井住友銀行…1768億円
三井住友信託銀行…1310億円
三菱東京UFJ銀行…1112億円
「撤退なら違約金8000億円」米原発やめられない東芝
URLリンク(mainichi.jp)
詰んだ

520:名無しさん
17/02/17 21:25:34.93 0.net
公的資金投入例
りそなHD 3兆1,280億円
みずほ銀 2兆9,490億円
三井住友銀 1兆7,408億円
三菱東京銀  5,995億円
(銀行合計 12兆3809億円)
東京電力 約7兆円
日本航空 3,500億円
銀行「金がないのは自己責任」

521:名無しさん
17/02/17 22:03:29.21 0.net
それでも多額のボーナスが出るんだろ?

522:名無しさん
17/02/17 22:50:59.03 0.net
それで正門前に【ノックイン投信被害の老人像】設置の件はどうなった?

523:名無しさん
17/02/17 22:56:01.80 0.net
グループ各社の像は ↓
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

524:名無しさん
17/02/17 23:19:31.04 0.net
トラストクラブの専務と常務のボーナスで像を試作しよう!

525:名無しさん
17/02/18 06:44:46.84 0.net
「ノックイン投信を買うのは無知だからだ」とか言った連中、
自分自身が無知だったことを知ったんじゃないの。
尤もこういう連中はいくら説明を聞いてもわからん低能児だからなあ、
処置なしだよ。

526:名無しさん
17/02/18 09:29:04.06 0.net
>>522
トラストクラブは無駄な役員や社員を雇ってアホな組織を作るのが先なんよ。彡 ⌒ ミ

527:名無しさん
17/02/18 09:44:04.70 x.net
>>521
だな。ここなんかは社会の寄生虫だ
高齢者に多大な害悪を与えたのに、血税で裕福な生活を保障するなんて

528:名無しさん
17/02/18 10:00:30.09 0.net
な~に、崩壊が進んでいる会社があるよ
それでも多額のボーナスが出るんだぜ

529:名無しさん
17/02/18 10:21:01.41 0.net
>>493,>>495
についてわかりやすく説明する、って約束してくれたはず。
早く説明してくれーい。

530:名無しさん
17/02/18 10:30:22.16 0.net
ノックイン投信に分かりやすく解説してくれた人、私は誰か知っています。
社内でも、ここまで解説できるのは社内(含む運用会社)の人間に違いないと、
内偵調査をしているようですが、なかなか特定の人に絞り切れないようです。

531:名無しさん
17/02/18 10:31:47.76 0.net
な~に、それでも多額のボーナスが出るんだ

532:名無しさん
17/02/18 14:24:11.20 0.net
詐欺的な金額のボーナスだぜ。

533:名無しさん
17/02/18 15:36:18.02 6.net
>>506,507
あなたの言ってることは支離滅裂だよ。あなたの説明の流れはこう↓だ。
・トラストのノックイン投信の販売は、詐欺つまり意図的に購買者の損害を与えるものだと主張。
・一昨日までは、もしノックインした時の損失の大きさを延々説明。
・その損失で銀行側が大儲けすることを主張。
・ところが昨日、ノックインで儲けられるのはトラストではなくドイツ銀行であることを指摘される。
・前言撤回しトラストの儲けはあくまで販売手数料であることを認めるが、今度はドイツ銀行はトラストの話に乗っただけで、あくまでトラストが詐欺の張本人であると主張。
ここであなたの理屈がおかしいことに気づくはずだ。
もしトラストの収入が販売手数料のみであるならば、
ノックインが発生して顧客が損をしてしまうと、トラストはそれ以上手数料を得ることができなくなり、トラストにとっても大損になってしまう。
つまり意図的に顧客に大損をさせるような商品を販売する動機がないということになる。

534:533
17/02/18 15:38:04.07 6.net
つまり、この商品がリターンに比べてリスクの大きい商品であったとしても、顧客に損害を与えるつもりで販売したとは考えられない。
単に行員が計算ができなくて、結果として良くない商品を売りつけてしまったということならあり得るだろうが、そうであれば詐欺とはいえない。
またあなたの説明には確率や手数料率の数字が全く出てこないので、本当にリターンに比べてリスクの大きな商品なのかもわからない。
そもそもリスクとリターンが非対称な確率分布を持つ商品なんて山のようにあるわけで、非対称だ(つまりノックイン時の損失が大きい)から良くない商品ということは言えないはずだ。
さらにトラストの収入は販売手数料のみなのだから、販売手数料が何パーセントであるのかがもっとも重要で、その利率が詐欺的に大きいということを主張したいのなら、あなたの言い分も分らなくはない。
ただしその議論には手数料率の明示が必要なわけだが、あなたの議論には全くでてこない。
あなたが本当にトラストの中の人であるならば、手数料率がわかるはずだ。具体的に教えてくれ。

535:名無しさん
17/02/18 18:38:49.45 0.net
>>533
少しも支離滅裂ではありませんよ(笑)。貴方が当社勤務であるかどうか知り
ほとんどの一般販売担当者仕組みを知らずには知らずに会社の指示に従ったんでしょう。
しかしこれを企画したアセットマネジメントの従業員そして本部の主要担当者は知っています。
知らずに仕組みは組めませんからね。これを会社が騙したというのです。
そもそも投信の運用収益、運用損がアセットマネジメント会社ではないことは常識中の常識。
当社グループの儲けが、販売手数料だけなんて一切言ってませんよ。
代表的な手数料として販売手数料を挙げたまでで、貴方が少しでも運用に携わった人間なら、
様々な種類の手数料が入ることはご存じでしょ(笑)。前言は少しも撤回していません。
もう一度お読みくださいね。
ノックインしても償還までは手数料は入りますよ。無料で管理はしません(笑)。
そうですね、顧客が大損をすれば、私が解説したことを知ればもう顧客にはならないでしょう。
そういう意味で、当社は馬鹿なことをしたもんですね。そんな単純なことに気づかないで、商売をしていたんですから。
534についてはまたね。

536:名無しさん
17/02/18 18:59:53.30 x.net
>>534
バカ
こんな破壊的被害を出したんだから、会社トップの大号令だよ

537:名無しさん
17/02/18 19:17:08.59 x.net
三井住友信託が大挙して家に押しかけなきゃ
一銭も金を失わなかったんだぜ、爺さん婆さんは
わざわざドイツ銀行のノックイン債を買いにいくような人達じゃないんだよ
それを普通の投信のように見せかけて買わせたのだから詐欺だね
その確実に入る販売手数料目当てに手段を選らばなかったんだな
少しでも住信の後塵を拝さない為なら何でもやる、てとこまで追い込まれていたんだろう

538:名無しさん
17/02/18 19:25:07.52 x.net
意図的に購買者の損害を与えるもの
意図的に、そのとおり
いわゆる 未必の故意 にあたるね

539:名無しさん
17/02/18 19:39:05.78 0.net
>>534
読んでみましたが、ほとんどが533の主張の繰り返しですね。失礼ながら目新しい
主張はありません。
・私は、一般従業員がこの商品の仕組みを知っているなんて思っていませんよ。
むしろ何も知らずに、ただ会社の命令に従った可哀そうな、むしろ被害者?とすら思っていますよ。
536の言う通りトップの責任であり、商品に詐欺性があるのだから、トップが訴状に上るべきですよ。
しかしそれでも個々の裁判では、販売員(及び会社自体)が詐欺に問われることはあり得ます。
なぜなら、貴方の推測通りになりますと、会社は馬鹿な販売員を並べれば、責任を免れることになってしまうんです。
ですから現代法では販売員の能力は問わないことが普通です。
・「本当にリターンに比べて、リスクが大きい商品か分からない」ですって?本気で言ってるんですか?
ノックイン投信がプットオプションの売り手になると云ってるのですから、こんなことは明白でしょ。
リスク・リターンが非対称な商品は山の様にあるって?山の様になんてありませんよ(笑)。そもそもまともな運用会社は、リスクがリターンより大きい商品は売りません。あったら、ど素人以外買いません。
当社はリスク評価表がありますが、そもそもそれはリスク=リターンを前提にした表なんですよ。誰かに聞いてごらんなさい。
・手数料率を教えてくれって?そんなのは公表されています。自分で見てください。

540:名無しさん
17/02/18 20:56:44.58 0.net
533で「その損失で銀行側は大儲けすると主張」と書いているが、
そんなことは相手は主張していないよ。注意深く読んだ方がいいよ。
「何も知らないお爺さん、お婆さんが損失をし、銀行側はその投信の大量販売で大儲けすると主張」していると思うよ。

541:名無しさん
17/02/18 21:44:56.77 0.net
>>533-534
ほんとは某国・ドイツ銀行?側の役割を担いたいんだが、無理だからね
覚せい剤を売って、いずれ中毒にさせて大儲けするのが遙か遠くの某外国で
それを自分の店を利用してる客に、もの凄く元気になる栄養剤ですよ
とかウソついて店の店頭の目立つ所で、大量の店員を配置して売りまくったのが某国内大手スーパーだ
こんな関係だろうが、この国内スーパーは更に積極的に、利ザヤの良い売り物だからと言って販売キャンペーンやって大量注文したんだな

相棒のアイツが大得して、俺は比べれば遥かに微得しただけ
なんて言ってるのか? おまえの社長は
おまえらが手を上げなければ死人は出なかったんだぞ
被害者の立場で考えろよ

542:名無しさん
17/02/18 22:27:31.77 0.net
>>533-534
貴方から支離滅裂と云われたものです(笑)。
何度も言いますが、私は我が社の販売員が詐欺を働こうと思ったなどと
は言っていませんし、考えてもおりません。
私は「このノックイン投信は詐欺性を抱えた商品だ」と云うことを論じているつもりです。
拙い文章ではありますが、どうかこの商品の仕組み自体が持つ詐欺性にお気づき下さい。
そうすれば、私の主張の万分の一でも共感いただけると思います。

543:名無しさん
17/02/18 22:43:38.36 0.net
>>533>>534
お前はノック、イン投信がプット・オプションそのものであることを理解
しているのか。そしてプットオプションは素人、特に爺さん・婆さんが
手を出す商品とでも思っているのか。
・ならば、三井住友信託の販売行為は不当だと思わないのか。
・もっと勉強しろ。

544:名無しさん
17/02/18 23:03:00.11 0.net
フィンテック企業に個人の口座情報提供 三井住友銀
URLリンク(www.nikkei.com)
2017/2/18 21:00 日本経済新聞 電子版
三井住友銀行は金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを手がけるベンチャー企業との連携を加速する。
7月をめどに同行の個人顧客の口座情報へのアクセス権をベンチャーに与え、預金残高や入出金などの情報を入手しやすくする。
銀行の抱える情報を開放して有望なフィンテック企業をひき付け、新サービスの開発につなげる。

545:名無しさん
17/02/18 23:46:24.69 0.net
旧住友信託側がノックインでも何でも売れ売れ
とケシかけた
なんて舞台裏はないよな?まさか?

546:名無しさん
17/02/19 02:41:21.90 0.net
>>543
全くその通り。こ奴は全くと云っていいほど、ノックイン投信の不合理性
について考えていない。
恐ろしいほどバランス感覚のない人間.こ奴にかかると殺人も正当だと考えよう。

547:名無しさん
17/02/19 08:28:51.33 0.net
>>545
旧三井信託は合併話の出る前からノックイン投信を販売していた。
従って、旧住友信がケシかけたなどと云うことはありません。

548:名無しさん
17/02/19 10:01:20.62 0.net
ノックイン投信の投稿読みました。
最近にない秀逸な投稿です。
ノックイン投信が(プット)オプション契約の変形であることがよく分かりました。

549:名無しさん
17/02/19 11:44:03.60 0.net
当時の旧三井信託のトップは誰でしたか?

550:名無しさん
17/02/19 12:28:08.48 p.net
金融庁には伝わったようだ。
高値買収に乾杯しようかな。

551:名無しさん
17/02/19 15:44:50.05 0.net
フランチャイズ事業の調子はいかがですか?

552:名無しさん
17/02/19 18:06:19.76 0.net
皆さん、うちの部長が突然隣の課のC君を呼び出し面接を始めました。
帰ってき来たC君に聞くと「2ちゃんに投稿しているのは君か?」と聞かれたそうです。
全く方向違いの人間に聞くとは、会社も焦っているのでしょう。
2ちゃんに投稿って、もちろんノックイン投信についてです。

553:名無しさん
17/02/19 18:21:56.92 p.net
ノックインって一体なんのことですか?
ノックアウトは聞いたことがありますけど。
旧シティカードを高値で買収したことなんですか?

554:名無しさん
17/02/19 19:07:48.87 0.net
>>553
エッ!? このスレッドに出入りしていてノックイン投信を知らないとは!
俺たちをからかってるのではないの?
ここのスレッドの最初を見てごらん。

555:名無しさん
17/02/19 19:48:25.55 0.net
ほとんどの素人投資家は、「ノックイン投信とは、実体はオプション契約
である仕組み債を投資目的とする投信だ」と聞くと、普通の債券投資信託
の一部資金をオプション契約に投資するのだろう程度にしか思わない。
とんでもない、投信とは名ばかりで、100%オプション契約なのである。
それを知らずに貴方の御爺さん、お婆さんは虎の子を惜しげもなく投じたのです。
これって騙しでしょ。

556:名無しさん
17/02/19 20:22:06.40 0.net
>>553
>>ノックアウト
例の代表取締役のことか?
ノックインより社内で有名になったんだな

557:名無しさん
17/02/19 20:42:49.37 0.net
>>554
うん、これからかっていると思うよ。相手にするな。

558:名無しさん
17/02/19 23:01:54.41 0.net
>>555
そんで?そこの被害者とか言うオババはどこ住みなの?w

559:名無しさん
17/02/19 23:06:55.56 0.net
お前の言い分は通らねーよ
鬼畜ババア

560:名無しさん
17/02/19 23:25:54.17 0.net
>>559
8階

561:名無しさん
17/02/20 01:02:01.00 a.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ ~雑学とニュース~
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。

(中略)

●本来なら大問題である税金の無駄遣い
 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

562:名無しさん
17/02/20 06:55:27.53 0.net
NYダウは調子がええよ。来月は利上げでもええわい。
日経平均も連れ高でノックインはないやろ。

563:名無しさん
17/02/20 09:21:53.29 0.net
>>563
成程今はノックインはないでしょう。 しかし今は日経平均が高いだけに、
今購入するノックイン投信は将来ノックインする可能性がそれだけ高いと云うことです。

564:名無しさん
17/02/20 09:36:52.45 0.net
533,534でノックイン投信擁護派として反論を試みたお方、みんなから反論されて
グーの音も出なくなったね。 悔しかったら何か言ってみたら。

565:名無しさん
17/02/20 14:58:56.90 0.net
今テレビでは、クアラルンプール飛行場での金正男氏暗殺事件が盛んに
取り上げられている。
実行者はインドネシア、ベトナム籍の2人の女性で背後に北朝鮮籍の男が4人。
だが彼等は既に北朝鮮に帰国したとのこと。
この事件って、ノックイン投信詐欺事件に似てないか?
何も知らない無知の販売員が顧客を騙す。そして裁判になると
、販売員たちが被告人となる。
これを計画した責任者は背後に隠れて知らん顔。
ただ違うことは一つある。
暗殺事件の関係者の国籍はバラバラだが、ノックイン投信詐欺事件の関係者は
全員、旧中央三井信託銀行籍(北朝鮮籍)であると云うことだ。

566:名無しさん
17/02/21 10:11:52.34 0.net
ノックイン投信の判例(ただし地裁、高裁レベル)を見ると、よっぽどの玄人が
訴えない限り、「適合性の原則違反」又は/及び「説明義務違反」で、100%と云っていいほど
金融機関側の敗訴となっている。これがここ5~7年間の傾向である。
しかし、私は詐欺で訴訟すべきと思っている。私法はもっと踏み込んで判断すべきである。
司法は勉強不足と言わざるを得ない。

567:名無しさん
17/02/21 11:01:23.96 0.net
ノックイン投信がおかしいと云うことはよく分かりますが、
法的にどういう点が詐欺に問えるのでしょうか?

568:名無しさん
17/02/21 17:12:42.85 0.net
>>567
最大の詐欺は、投信で運用のためと言いながら資金を集めているにもかかわらず、
実際は運用なぞは一切せず、それをプットオプションの売り手となるため、
全額保障するときの担保金としていることです。

569:名無しさん
17/02/22 07:22:07.53 0.net
568を拝見いたしました。
確かにこのこと自体は詐欺としてもこれだけで詐欺と断じるには
根拠が乏しいように思うのですが。

570:名無しさん
17/02/22 10:16:52.97 x.net
根拠充分

571:sage
17/02/22 12:15:02.24 0.net
今回の社長人事の本質はどうなのですか?
三井サイドの巻き返し?

572:名無しさん
17/02/22 18:52:48.59 0.net
>>569
この件を裁判にあげるとき、決して詐欺のみで訴えることなく、
まず、プットオプションの仕組債、更にそれを投信という皿で2重に分かりにくく組んでいること、
プットオプションは到底素人が、特に高齢者が投資するものではないこと、
著しくリスク>リターンであること等から適合性原則違反、説明義務違反
で訴えたうえで、リスク評価表で3とあたかもリスク=リターンである、
またノックイン投信の投資額は全く運用されることはなくただの担保金
であることは詐欺であると、2段階で訴えることが実務的に有効と考えます。

573:名無しさん
17/02/22 21:14:24.02 0.net
なるほど。

574:名無しさん
17/02/23 17:53:52.35 p.net
こんな長文を業務中に毎日書ける暇な奴だというのが、結論だな。

575:名無しさん
17/02/23 19:19:27.78 0.net
574の底抜けのお馬鹿さん。
お前にとっては長文でも世の中にはさらさらと書ける人がいるんだよ。
そんな事より、問題点を指摘したらドおお。
お前には無理か・・・。

576:名無しさん
17/02/24 03:44:55.93 0.net
一連のノックイン投信に関する解説、勉強になりました。
こういった投稿について必ずっていいほど批判が出る。
しかし、中身に関する本質的な批判を聞いたことがない。
却って馬鹿にみえる。ジェラシーではないか。

577:名無しさん
17/02/24 09:49:48.15 x.net
>>574
就職板やクレジット板で、業務中に毎日書ける方が
むしろ問題だとおもうが・・

578:名無しさん
17/02/24 14:30:52.73 0.net
>>577
その通りですね。 まあこう云う人物は我々の周りにもよくいます。

579:名無しさん
17/02/25 00:00:09.07 p.net
三井住友信託銀行が高値で買収した三井住友トラストクラブにいる財務部長は隠蔽が好きですよね!

580:名無しさん
17/02/25 05:13:35.15 0.net
>>579
こん茶な社内問題を取り上げるなよ。しかも小ちゃな小ちゃな子会社だろ。

581:名無しさん
17/02/25 07:06:19.74 0.net
子会社の下剋上ノックイン派社員狩りとか
どうだ?
トップも代わることだし、名目上は

582:名無しさん
17/02/25 09:09:30.47 0.net
ノックイン投信の名を借りた子会社批判は駄目よ。
子会社勤務者の卑屈さはお見通し。

583:名無しさん
17/02/25 10:13:54.74 a.net
URLリンク(goo.gl)
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?

584:名無しさん
17/02/25 10:16:24.59 p.net
ダイナースクラブのポイントモールで改悪が予定されてみたいやな。
三井住友信託の子会社になってからの顧客サービスに期待してたんやけど。
ポイントをグッズに交換するにしても発送料に多く使われている感じやもんな。
小さなことで顧客の不満を倍増させる指揮力がある組織はほんま凄いわ~。

585:名無しさん
17/02/25 10:59:52.95 0.net
>>584
子会社の分際で・・・。
こんな会話止めよう。

586:名無しさん
17/02/25 11:01:32.17 p.net
みずほアメックスみたいに三井住友信託アメックスが出来れば入会しますよ

587:名無しさん
17/02/25 16:18:02.73 0.net
教えてください。
ノックイン投信の分配金は何が原資ですか?7

588:名無しさん
17/02/25 21:13:22.45 p.net
キャッシュカード一体型のクレジットカードはダイナースクラブでは無理なんかな?
三井住友信託銀行の意気込みは消えてしまったんかな? 本邦初が好きなはずやけどな。

589:名無しさん
17/02/26 16:11:53.02 0.net
>>587
何度もノックインの解説している方が言っているでしょ。
ノックイン投信の分配金→仕組債のリスク→プットオプションのオプション・プレミアム(オプション料)
つまりノックイン投信の分配金の原資は、プットオプションのオプション料です。

590:名無しさん
17/02/26 16:15:30.26 0.net
589の訂正
 仕組債のリスク→仕組債の利息  が正しい。
失礼!

591:名無しさん
17/02/26 19:04:44.29 0.net
まさる君もノックインを売ったの?

592:名無しさん
17/02/26 22:04:49.57 0.net
>>580
子会社に行くんだよ、君も。
ここの書き込みの犯人として特定されなければだけど。

593:名無しさん
17/02/26 23:34:03.09 0.net
>>592
僕のようなエリートが、こんな子会社に行くことはない。
常に王道を往く。

594:名無しさん
17/02/26 23:56:45.09 0.net
>>593
2ちゃんねるのエリートやね。せいぜい頑張れや。

595:名無しさん
17/02/26 23:59:11.85 0.net
>>593
メガバンクのおいらから見たら、君はエリートではないよ。

596:名無しさん
17/02/27 01:04:26.64 0.net
>>595
君は何も知らないね。信託銀はいわゆるバンクとは異なった業務なんだよ。
君にはわからんだろうけどね。

597:名無しさん
17/02/27 06:58:04.73 p.net
>>596
そういえば、そういう業務もうちにあったわ。エリートの行くとこちゃうけど。

598:名無しさん
17/02/27 07:33:30.59 0.net
>>597
正確には普通銀行業にはできませんよ。中途半端な知識はキケン!
もう少し勉強しよう。

599:名無しさん
17/02/27 07:59:58.66 d.net
首切りがエグイ
人間の醜さ

600:名無しさん
17/02/27 09:54:39.56 0.net
>>599
だからノックイン投信の酷さがよく分かるでしょ。
顧客すら裏切るのだから。

601:名無しさん
17/02/27 11:29:05.20 0.net
おーい、まだノックイン投信の酷さ(仕組み)、当社の醜さが分からん方はいますか?

602:名無しさん
17/02/27 14:53:31.27 0.net
クアラルクープール空港の金正男氏暗殺事件、やはりVXと云う化学兵器を使用したという。
旧三井住友信託は高齢者の虎の子を奪うのに使用した化学兵器は?
それは、皆さんもう知っているでしょう。

603:名無しさん
17/02/27 14:59:39.25 0.net
602の訂正
クアラルクープール空港→クアラルンプール空港
旧三井住友信託→旧中央三井信託

604:名無しさん
17/02/27 16:25:46.26 0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実事実現実史実はそれを主張する人の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩 争い)を体験する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳自己欺瞞」
全て社会問題の根本原因は「教育不足」。解決策は適切十分な高度教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに自己陶酔する
地球上最も売れているトンデモ本は聖書
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力先見性自己抑制力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

605:名無しさん
17/02/27 18:39:30.23 0.net
金正男氏暗殺で使用されたVXは果たしてどこで製造されたか?
コンドミニアムの1室で製造されたと云われているが確証はない。
そして彼らは北朝鮮大使館関係者との話。
ではノックイン投信は?
これははっきりしている。旧中央三井トラストアセットマネジメントだ
そして親会社も明白、旧中央三井信託だ。
全て旧中央三井信託グループ(北朝鮮)の仕業。

606:名無しさん
17/02/27 19:07:51.25 x.net
三井住友トラスト、取締役会議長は外部から 企業統治刷新 2017/2/10
三井住友トラスト・ホールディングスは経営統合から丸6年を機に、ガバナンス(企業統治)を刷新する。
大久保哲夫副社長(60)が社長に昇格し、中核子会社の三井住友信託銀行も橋本勝副社長(59)が社長に就く。
持ち株会社の三井住友トラストは取締役会議長を社内出身者ではなく、外部人材を招く方針。社外の目で経営を監督する体制を整え、新たな事業モデル作りを急ぐ。
三井住友トラストは統合の総仕上げとして、今年6月の株主総会後に社外取締役が経営を監督する「指名委員会等設置会社」へ移行する予定。
統合の立役者でもある北村邦太郎社長(64)と信託銀行の常陰均社長(62)は信託銀の共同会長に就く見込み。
10日の指名・報酬委員会に諮り、14日の取締役会で決定する。
大久保氏は常陰氏と同じ旧住友信託銀の出身。企画担当時代、日興アセットマネジメント買収を指揮し、
中央三井トラスト・ホールディングスとの経営統合交渉にも携わっていた。
橋本氏は北村氏と同じ旧中央三井出身。中央三井トラスト時代、経営企画部長として統合作業を仕切っていた。
旧住友信託と旧中央三井で社長ポストを分け合ったが、従来、信託銀行を担っていた住友信託は今回、持ち株会社の三井住友トラスト社長に転じる。
逆に中央三井出身の橋本氏は信託銀行改革に取り組む。
日銀のマイナス金利政策で本業の資産運用や資産管理の事業は薄利多売の様相を強めている。グループ強化へ再編も含め、新トップに課された宿題は多い。
 大久保 哲夫氏(おおくぼ・てつお)
80年(昭55年)東大法卒、住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。11年取締役常務執行役員、13年取締役専務執行役員、16年から現職。新潟県出身。
 橋本 勝氏(はしもと・まさる)
80年(昭55年)東大法卒、三井信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。15年取締役専務執行役員、16年から現職。兵庫県出身。
URLリンク(www.nikkei.com)

607:名無しさん
17/02/28 09:43:15.88 0.net
>>597
出張していたのでここ暫らく読んでいなかったが、君の銀行でやっている同じ業務ってなーに?
エリートはやっていないそうだけど。

608:名無しさん
17/02/28 17:07:44.96 0.net
ノックイン投信は、高齢者向けの投信だと自信?を持て発言していた職員の皆さん、
お元気ですか?
ノックインがオプション取引だとは少しも知らなかった皆さん、反省してます?

609:名無しさん
17/02/28 18:48:22.27 0.net
>>608
ノックイン投信がプットオプションの売り手になることを少しも話さず、高齢者に売り歩いたのですから。
しかも被害が出た後は知らん顔。
さも1流企業は悪いことはしません、というような顔をして。
ノックイン投信は猛毒VXです。

610:名無しさん
17/02/28 19:33:51.36 0.net
まともな神経の持主は出来ない暴挙

611:名無しさん
17/02/28 22:38:26.94 0.net
昨日の役員人事で、三井巻き返し、住友沈没?

612:名無しさん
17/02/28 22:52:13.46 K.net
あー
ここもお家騒動あるんだね
三越伊勢丹みたいにプライド高い伝統企業がいっしょになるとなかなか難しい

613:名無しさん
17/03/01 10:19:21.16 0.net
旧中央三井信託の職員の皆さんから、一度、ノックイン投信の利点を聞きたいですね。
どんなことを云うか楽しみ。

614:名無しさん
17/03/02 14:00:46.96 0.net
>>613
お決まりのダンマリを決める旧中央三井信託の職員たち。
100年の罪を背負った君達。  大変だよ、これから。

615:名無しさん
17/03/02 15:30:29.62 0.net
最年少役員が三井から出たらしいが、所詮は住友支配が強まっただけw

616:名無しさん
17/03/03 07:21:44.80 00303.net
ノックイン投信とは、いわゆる手品なんです。
手品は見て楽しむもの。  決して買うものではないのです。

617:名無しさん
17/03/03 08:06:06.58 d0303.net
SMFGがSMTHを吸収ではなく、MHFGとSMTHの経営統合になるかな。
りそな銀行(りそなホールディングス)持分33.3333%-JTSBがりそな銀行とSMTBの会社分割により設立されている為、持分法適用関連子会社-を株式買収して、資産管理サービス信託銀行(みずほ信託銀行)とJTSBを合併かな。

618:名無しさん
17/03/03 08:08:05.29 d0303.net
手品を買うなどという言い様からして、脳足りんだな、とは思います。

619:名無しさん
17/03/03 09:05:52.12 00303.net
>>614
一生背負う十字架

620:名無しさん
17/03/03 11:33:34.59 00303.net
>>618
君が知識不足、脳タリンなだけ。
某地裁判決では、ノックインを評して手品だと喝破していることをご存じか?
知らないだろうなー。

621:名無しさん
17/03/03 12:41:43.70 d0303.net
>>620
何を指摘したのかすら理解できない知恵遅れ、ちゃんとせえ、ドアホ!!
ノックイン投信については一言も言及しとらんわ。

622:名無しさん
17/03/03 12:51:31.16 00303.net
【過失相殺なしで信託銀行が全面敗訴「難聴の高齢女性に投信販売で違反」】
中央三井信託銀行に大阪地裁判決、説明義務違反、適合性原則違反を認定
URLリンク(judiciary.asahi.com)
 中央三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)が売った投資信託を巡り、損失を被った顧客の現在82歳の女性が同行に損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は2月20日、請求の全部を認め、894万円を支払うよう銀行に命じる判決を言い渡した。銀行は控訴期限の3月6日までに控訴せず、判決が確定した。
金融商品を巡る銀行と顧客の訴訟で、顧客が勝訴する事例はまれだが、なかでも請求額全額の支払いを認めた判決は極めて異例だ。
判決は、銀行側の適合性原則違反、説明義務違反を認めた。
銀行側は「原告は『運用状況はわかっている』と述べた」「原告は投資商品の購入を主張した」などと主張したが、
判決はこれについて「事実を認められない」「不自然」などとして退け、「(原告側に)過失があると評価できない」として、過失相殺も認めなかった。
原告側訴訟代理人の中嶋弘弁護士は
「原告が、銀行の不当な手法を世間に知ってもらい、同じような老人が同種の被害に遭って泣かされないように警鐘を鳴らしてほしいと銀行の和解申し入れに応じなかったため、判決に至った。
原告は、ノックイン投信のような投資判断が難しく、リスクも高い金融商品を、投資経験のない者に適した商品だと誤って位置づけて、
会社として積極的に販売していた営業姿勢が生んだ被害者だ」
と話している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch