フィンテック仮想通貨ブロックチェーンで金融革命は起きるのか?at MONEY
フィンテック仮想通貨ブロックチェーンで金融革命は起きるのか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん
16/02/11 23:58:11.73 0.net
218.231.197.71.eo.eaccess.ne.jp
二十四時間2chで嫌味を言い続ける糖質患者のIPでーす
2(1):774ワット発電中さん 2016/02/10(水) 23:17:16.83 rpMFTQBr AA NG
またまた逗子の35歳無職おっさんが聞きかじりの新しい言葉で反射的にスレを立てたな。
そして突っ込まれてボロが出ないように、毎度おなじみのレス番20までコピペ連投ですかwwwww
3:774ワット発電中さん[ ] 2016/02/11(木) 13:24:20.50 2U9HUGeQ 引1 AA NG
>>2
二十四時間2chで嫌味を言い続けることだけが生き甲斐の統合失調症の暇人馬鹿は自殺しろ
そのうち糖質患者が嫌味言いにくるだろうから先に貼っておきます

3:名無しさん
16/02/12 11:22:50.14 0.net
ブロックチェーンての調べてみたがビットコイン以外に使い道はない気がするなあ

4:名無しさん
16/02/13 14:38:51.10 0.net
「ブロックチェーンは唯一の真実」とゴールドマンサックスのマネージングディレクター
URLリンク(www.coin-portal.net)
「こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。『なぜこのようなシステムが以前に開発されなかったのか?』
これはいたって正当な疑問です。私が個人的にこれについて面白いと思うのは、このシステムが金融のシステムを
大きく前進させるための技術的な回答となり得る、と金融界で認識し始められていることです。」
Duet氏は、ゴールドマンサックスがブロックチェーンを大きなチャンスと見ている点に言及し、ポジティブな視点からコメントを行った。
Duet氏は、資産移動の際に情報共有を規定するたくさんの制度に対して「唯一の真実」を提供してくれるのはブロックチェーンの能力だけだと語った。

5:名無しさん
16/02/24 19:05:28.78 0.net
フィンテック革命

6:名無しさん
16/02/24 19:13:06.70 0.net
フィンテック革命

7:名無しさん
16/02/24 19:21:22.97 0.net
フィンテック革命

8:名無しさん
16/02/24 19:29:22.59 0.net
フィンテック革命

9:名無しさん
16/02/24 19:51:30.77 0.net
フィンテック革命

10:名無しさん
16/02/24 20:26:35.58 0.net
フィンテック革命

11:名無しさん
16/02/24 20:59:56.43 0.net
ビットコインなどの仮想通貨は「財産的価値」 政府が定義 法案を今国会に提出へ
URLリンク(www.sankei.com)

12:名無しさん
16/02/29 14:35:11.98 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

13:名無しさん
16/02/29 20:21:00.18 0.net
指紋認証のリキッドに注目だな。

14:あんこ通貨
16/03/04 23:30:44.20 0.net
仮想通貨の可能性がやばい、やばすぎる
  ↓
ビットコイン
  ↓
最初に買った人、100円⇒1億2000万W
  ↓
今はそこまでの跳ね上がりはない
  ↓
ビットコインを抜くと言われてる仮想通貨
  ↓
URLリンク(gts.com.ph)

15:名無しさん
16/03/09 15:28:31.79 0.net
アクセンチュア、金融機関向けのブロックチェーン専門チームを発足
URLリンク(prw.kyodonews.jp)
Digital Assetホールディング社との提携を発表
最新テクノロジーの活用により「2021年までに金融機関のコストベースを年間200億ドル超削減」を推進

16:名無しさん
16/03/15 14:02:00.72 0.net
↓これからはクラウド会計ソフトとfintech

大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
URLリンク(www.youtube.com)

17:名無しさん
16/03/27 16:35:48.51 0.net
週刊ダイヤモンド 2016/03/12 p41
「北國銀行は、まずは取引先の会計事務効率化を目指し、freeeを紹介して回っている。
「会計事務に課題を抱えながらもお金を避けない取引先が多い」(安宅建樹・北國銀行頭取)
ため、「アンバランスなくらい安くて高品質」(北國銀行幹部)と評価するfreeeの導入で、
取引先の生産性改善を期待。」

18:名無しさん
16/04/08 16:15:01.14 0.net
フィンテックが脅かす25万人の雇用、欧州保険業界の4分の1にリスク
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

19:名無しさん
16/04/18 00:55:40.98 0.net
4年前の3.11で会計データが紛失。クラウドへの意識が高まった
ただ、当初は全くうまくいきませんでしたね。
当時のお客様の意識としては、会計の情報をクラウドにあげるのは、
まったく恐ろしいことだと。自社の情報が自分のハードディスクにない、
という状態が想像できなかったのですよね。
今だとクラウドは当たり前の時代になっていますが、データ漏洩すること
などを心配される方がとても多かったです。
そんな中で、4年前の3.11が転機になりました。代表が東北出身なので
お客様も東北の方が多かったのですが、津波で会社が流れてしまって、
会計データを全て失ったお客様が多くいらっしゃいました。
それであればクラウドに上げておいた方が安全なのではないか、
という考え方が徐々に浸透してきたのです。そして時代の変化と共に、
クラウド会計ソフト自体のセキュリティもどんどんしっかりしていき、
最近では逆にデータはクラウド化しないと危険だと言われるまでに
浸透してきました。
URLリンク(seleck.cc)

20:名無しさん
16/04/25 11:58:35.25 0.net
「ブロックチェーン」を2分で理解できるムービー
URLリンク(gigazine.net)
仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」によって世間に広く知られることになった技術「ブロックチェーン」は、世界中に点在するコンピューターにデータを分散することで、
データの改ざんを不可能にする仕組みとして金融機関をはじめとして導入が急速に進んでいます。ブロックチェーンがどんなものなのかをたった2分で理解できる
ムービー「Understand the Blockchain in Two Minutes」を見れば、ブロックチェーンの利便性と将来性を感じることができます。
Understand the Blockchain in Two Minutes
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しさん
16/04/25 12:17:47.07 0.net
一般行員は必要なくなるかもね、残るのは警備の人だけかも

22:名無しさん
16/04/25 22:05:36.81 0.net
連中がやってるブロックチェーンと分散DB+API公開の違いってなに?

23:名無しさん
16/04/26 16:41:19.52 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

24:名無しさん
16/04/27 19:35:11.19 0.net
>>22
改ざん防止のしくみが違う
分散DB+API公開の場合は、暗号化などで運営者が改ざんを防止する
ブロックチェーンの場合は、そもそも運営者が居なくてブロックチェーンの仕組み自体で改ざんを防止する

25:名無しさん
16/04/30 13:54:16.70 0.net
これ凄いボリュームだ。しかも面白い。
「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」を取りまとめました
URLリンク(www.meti.go.jp)
本件の概要
経済産業省は、IoT を含む非常に幅広い分野への応用が期待されているブロックチェーン技術に関して
調査報告書として取りまとめ、「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」を公表しました。

26:名無しさん
16/05/05 16:54:45.71 0.net
暗号の専門家が少ない状況で、ただのプログラマーがブロックチェーンサービスを乱立させるのはかなり危険なんじゃないか?

27:名無しさん
16/05/05 23:03:41.53 0.net
ただのプログラマーのほうが数学や暗号学は金融業の人よりもできますよ。

28:名無しさん
16/05/06 05:45:58.71 0.net
なんで金融業の人の話になった?

29:名無しさん
16/05/06 12:09:26.34 0.net
フィンテックは銀行を破壊するだけではなく、プラットフォーム化する
URLリンク(jp.techcrunch.com)

30:名無しさん
16/05/14 08:54:17.60 0.net
年々増加する投資信託のトラブル-元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を- 独立行政法人 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。
ローリスクと勧誘されたが、想定外に大きく元本割れする可能性が生じた「ノックイン型投資信託」
独立行政法人 国民生活センター 2009年1月8日:公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。
また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

31:名無しさん
16/05/22 13:54:10.68 0.net
60秒解説 ビットコインを支える、ブロックチェーン技術
ビットコインの技術を、他のサービス分野に応用すると、約70兆円もの市場に影響がある、との試算が出ました。
URLリンク(www.meti.go.jp)

32:名無しさん
16/05/23 10:37:05.78 0.net
資金改正法で注目を集めるBitcoinとブロックチェーンを徹底解説
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

33:名無しさん
16/06/01 14:10:42.78 0.net
ゴールドマン「ブロックチェーンで年6600億削減」 ロシア貯蓄銀行VP「10年で銀行なくなる」
URLリンク(zuuonline.com)

34:名無しさん
16/06/03 11:57:07.99 0.net
マイクロソフト、ブロックチェーンで人身売買の防止への取り組み
URLリンク(www.coin-portal.net)

35:名無しさん
16/06/10 18:11:50.27 0.net
仮想通貨、来秋一般向けに 三菱UFJ、大手銀で初 「送金」手数料割安
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

36:名無しさん
16/06/17 16:42:02.29 0.net
[FT]カナダ中銀、加ドル仮想通貨の開発に着手 ブロックチェーン利用
URLリンク(www.nikkei.com)

37:名無しさん
16/06/27 01:27:49.86 0.net
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000~2,000万円
スレリンク(bizplus板)l50
社会底辺と第4次産業革命(まとめ)
第1グループ(ニート)
・15~35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。
第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。
第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。
第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1~3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。
結論:
グループ2~3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力。

38:名無しさん
16/07/08 13:44:09.78 0.net
MUFG三菱UFJ、ビットコインに参入-米コインベースに出資
URLリンク(jp.wsj.com)

39:名無しさん
16/07/11 08:20:45.97 d.net
金融業界ではマイナーなブローカー業務を行う短資会社や日本相互証券(BB)に詳しい方は、以下のスレで話しましょう。
【短資】ブローカー【日本相互証券(BB)】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(money板)

40:名無しさん
16/07/22 07:11:55.48 0.net
ブロックチェーンで社会は変わるの?
スレリンク(infosys板)

41:名無しさん
16/07/27 23:17:43.76 0.net


42:名無しさん
16/08/05 16:13:40.36 0.net
ブロックチェーンで底辺の価格を極める・・・51% Bitcoin Mining Farm in China! 
URLリンク(www.youtube.com)
『2度ある事は3度ある』らしいから、これを超拡張すると『2度ある事は無限にある』
URLリンク(business.newsln.jp)
URLリンク(business.newsln.jp)

43:名無しさん
16/08/05 17:04:19.22 0.net
写真規模から予想されるのはブロックチェーン制御の終焉かもしれない
URLリンク(i1.ytimg.com)

44:名無しさん
16/08/05 17:04:39.16 0.net
ヒントはコスト

45:名無しさん
16/08/05 17:07:21.05 0.net
ビットコイン65億円が盗難被害 仮想通貨取引所大手
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

46:名無しさん
16/08/05 17:09:03.32 0.net
age

47:名無しさん
16/08/06 08:34:59.81 0.net
rippleだけはガチ

48:名無しさん
16/08/06 23:55:33.72 0.net
利用者同士のやり取りができないとしても、システム拡張で可能になる
URLリンク(www.asahicom.jp)
ビットコイン・・・ダイレクトな利用者同士のやり取り・・・利用凍結できない
銀行コイン・・・システム経由の利用者同士のやり取り・・・利用凍結もできる
電子マネー・・・システム経由の利用者同士のやり取りの新規組込・・・利用凍結もできる
固定レートなら、ビットコイン や 銀行コイン や 電子マネーは実は同じで、電子通貨に変わりない

49:名無しさん
16/08/07 00:00:50.74 0.net
利用者同士のやり取り・・・贈与税の対象?

50:名無しさん
16/08/07 00:04:51.50 0.net
「ブロックチェーンは唯一の真実」とゴールドマンサックスのマネージングディレクター
URLリンク(www.coin-portal.net)
URLリンク(www.coin-portal.net)

51:名無しさん
16/08/07 00:29:34.04 0.net
ビットコインマップ・・・ATMが1台?
URLリンク(www.coin-portal.net)
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無しさん
16/08/08 23:13:26.02 0.net
NII 国立情報学研究所
平成26年度市民講座 第1回 :「ビットコインとはなんだったのか」 岡田 仁志 - 国立情報学研究所
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しさん
16/08/09 10:44:46.85 0.net
IT系企業が金融にサービスを拡げるってことはあっても
金融系企業がITを使ってサービスを良くしていくってことはあっても効果は限られると思う。
たぶんそれが本当のフィンテック。たぶん地方の銀行はどんどん潰れていく。
その一方でスーパーマーケットやホームセンターやコンビニのお金のサービスは増えてくと思う。

54:名無しさん
16/08/19 14:29:53.22 0.net
仮想通貨の技術活用し送金コスト抑える仕組み導入へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

55:名無しさん
16/08/22 16:16:23.02 0.net
仮想通貨ビットコインの意外なその後
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・「未来の通貨」と注目浴びるも、マウント・ゴックス事件で冷水
・管理者不在でも驚異の「7年間ノンストップ」
・巧妙な仕組み、考案者は日本人「ナカモトサトシ」?
・ベンチャー支援団体も設立、潜在市場規模は67兆円
・特徴生かして活用、土地登記や著作権管理にも
・分散型でコスト削減、シェアサービスや動画課金も

56:名無しさん
16/08/27 18:36:17.91 0.net
How the blockchain is changing money and business
URLリンク(www.ted.com)

57:名無しさん
16/08/29 00:29:32.29 0.net
>写真規模から予想されるのはブロックチェーン制御の終焉かもしれない
URLリンク(i1.ytimg.com)
>ブロックチェーンは終わった-ビットコイン信奉者、台帳技術に見切り
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
URLリンク(assets.bwbx.io)
その実現には多くの障害がある。
その一つには、ウォール街の金融機関同士が互いを信じ、同一のネットワーク上で協力できるのかという問題がある。
トーマス氏が挙げるもう一つの課題としては、ブロックチェーンのシステムで実験して改善を加えようとしても、
その更新についてマイナーの過半数が同意しなければ成立しないので作業が進みにくい状況がある。

58:名無しさん
16/08/29 00:30:14.91 0.net
仮想通貨界のブラックホール Ripple (XRP)
URLリンク(coinmarketcap.com)
宇宙の起源 ブラックホール消滅 
URLリンク(www.youtube.com)

59:名無しさん
16/08/29 20:58:27.50 0NIKU.net
私を変えたMBA
東大卒の銀行マン、MITの金融授業には歯が立たず 佃秀昭・エゴンゼンダー社長に聞く(上)
URLリンク(style.nikkei.com)

60:名無しさん
16/08/29 21:07:42.90 0NIKU.net
おっさんになっても授業難しいとか落第とか気にするのってアホじゃないの

61:名無しさん
16/09/08 10:56:13.32 0.net
大阪府三島郡島本町は大阪の糞ダメとも呼ばれているガラも程度も悪い暴力とイジメの町?

62:入田康夫
16/09/15 06:45:30.42 akTvoHdAH
両替事業詐欺 入田康夫
スレリンク(venture板)
詐欺の舞台SAKURA EXCHANGE
URLリンク(sakura-currency-exchange.com)
カモ収集ページ
URLリンク(www.bgent.net)

63:名無しさん
16/09/28 18:32:02.44 0JQYn5idR
20年遅いよ
フィンテックよく知らんけど銀行がこれやるべきだわ
数十年後には紙幣や硬貨はすべて消滅するだろう
仮想通貨やポイントでリードしてるのはワオン
そのうちワオンカードがすべての買い物で利用できるようになるはず
一歩リードやね

64:名無しさん
16/09/28 18:41:34.18 0JQYn5idR
銀行が電子カードつくって銀行に行かなくても
カードのポイントで買い物できるようにすべき
コンビニでポイント引き出したり交換したり
セキュリティが難しいけど限度額上限2万とか5万にすればいい
高額の買い物するときだけ銀行に行く

65:名無しさん
16/09/28 18:43:08.04 0JQYn5idR
ワオン
フィンテック
銀行

勝つのは誰だろう?

66:名無しさん
19/03/01 16:08:10.82
ブロックチェーン

67:名無しさん
19/12/07 18:13:58.21
ブロックチェーン厨乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch