【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】at MONEY
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん
12/01/27 16:22:29.93 P.net

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
URLリンク(afpbb.com)
URLリンク(desktop2ch.jp)

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
URLリンク(afpbb.com)

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
URLリンク(www.afpbb.com)

プーチン首相、空から森林火災の消火活動に参加
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

プーチン氏は領土問題に於いて何らかの妥協を模索するということを以前に述べており、日本側はこれを前向きな動きととらえています。(※官報)
URLリンク(japanese.ruvr.ru)



101:名無しさん
12/01/27 16:22:59.77 P.net

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
URLリンク(unkar.org)
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日


102:現在、地図はそのまま使われている。 --------------------------------------- 柔道家としてのプーチン首相 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3 ------------------------------------------------- 2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。 ------------------------------------------------- ロシアで日本ブームが始まったのはプーチン氏が大統領になった2000年から http://roshianow.jp/articles/2011/10/17/13462.html http://megalodon.jp/2008-0702-1933-13/sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm プーチン氏の美人令嬢カテリーナ氏は極秘来日を何度も繰り返す程の大の親日家で有名 http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158114624/217 http://news.livedoor.com/article/detail/5107090/



103:名無しさん
12/01/27 16:23:27.92 P.net

天才柔道家プーチン首相
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
URLリンク(webcitation.org)
その他画像
URLリンク(thechive.com)

プーチン・ウラジーミル: The Voice of Russia
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

2001年、2005年の柔道世界選手権優勝者のロシア人アレクサンドルミハイリン、2011年グランドスラム100kg超級優勝
URLリンク(www.sanspo.com)

ロシアのセルゲイ・サモイロビッチ、2011年グランドスラム100kg以下級優勝
URLリンク(www.afpbb.com)



104:名無しさん
12/01/27 16:23:57.00 P.net

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
URLリンク(jp.wsj.com)

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
URLリンク(www.observer.com)

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
URLリンク(jp.reuters.com)

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
URLリンク(eetimes.jp)

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
URLリンク(logsoku.com)

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
スレリンク(mnewsplus板)



105:名無しさん
12/01/27 16:24:28.72 P.net

ロシア、ダイヤモンドの原石産出量世界1位
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア上流社交界美女達の豪華絢爛な大舞踏会
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア、メルセデスベンツのファッションウィークが開催
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア、特別経済区に海外の投資家を誘致
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア、豪華絢爛モスクワ地下鉄 事実上の宮殿
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア、ボリショイ劇場が帝政の趣、ソ連色一掃し貴族趣味に
URLリンク(www.webcitation.org)

ロシア、今年の新車販売が昨年から更に増加
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ロシア、世界中の高級車で溢れているモスクワ
URLリンク(www.jsn.co.jp)

ロシア、ミリオネアビリオネアフェア
URLリンク(www.jsn.co.jp)

ロシア、不動産市場が活況 海外からの投資は総額52億5千万ドルへ
URLリンク(roshianow.jp)



106:名無しさん
12/01/27 16:24:57.72 P.net

ロシア人の海外旅行が大幅増
URLリンク(www.jsn.co.jp)

ロシア、マドンナが新たなジムをオープン。|VOGUE
URLリンク(www.vogue.co.jp)

ロシア、ゴーリキー公園全域でネット無料 改修費20億ドル
URLリンク(roshianow.jp)

ロシア、高級お子様服の世界
URLリンク(www.jsn.co.jp)

マリア・カラスも審査をつとめたロシアチャイコフスキー国際コンクール
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

ロシア エルミタージュ美術館内でAndroid!
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

ロシア 地下鉄および電車で 無料WI-FIが開通
URLリンク(japanese.ruvr.ru)



107:名無しさん
12/01/27 16:25:25.77 P.net

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

ロシア、2020年に月開発
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
URLリンク(www.afpbb.com)

スイス市場にひしめくロシア企業
URLリンク(www.swissinfo.ch)

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
URLリンク(news.livedoor.com)

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
URLリンク(jp.wsj.com)



108:名無しさん
12/01/27 16:26:02.01 P.net

ロシア金鉱山ノルドゴールド、ロンドン証取に預託証券上場
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

三井物:ロ鉄道車両リース事業、ロシアと合弁-将来事業規模400億円
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

ロシアの高級車需要の高まりが寄与、アウディの世界販売 昨年は過去最高の実績に
URLリンク(jp.reuters.com)

ロシア新車販売、昨年も増加 ロシア経済の回復を受け個人消費が堅調
URLリンク(www.nikkei.com)

ロシア経済、2011年のGDPは4.2%増 財政収支も黒字
URLリンク(www.nikkei.com)

ロシア経済、2012年も実質好調な経済成長続く 日本総研が強気予測
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

ロシア経済の2012年展望、高い経済成長に対して世界の注目が集まる
URLリンク(www.morningstar.co.jp)



109:名無しさん
12/01/27 18:30:41.89 0.net
>>87

87に飛んでください。

110:名無しさん
12/01/28 02:08:15.29 0.net
P様。大量の投稿ご苦労様です。荒し、妨害、では無いと好意的に解釈させて頂きます。
さて、>>88ー101 は
プーチン首相とロシア国民が熱烈に

我々は、ノックイン投信被害で、中央三井を相手に、ホーテー闘争をしている日本の高齢者を、応援してます
ロシアは資本主義国としては後進ですが、強いものが、弱者から、「搾取」するような国には絶対なりません

という記事内容と考えてよろしいですか?


111:名無しさん
12/01/28 17:19:09.51 0.net
>>87

早く87について答えてください・

112:名無しさん
12/01/30 19:48:13.99 0.net
投資信託の規制強化が始まるようです
2012年01月30日
URLリンク(blog.livedoor.jp)

113:名無しさん
12/01/30 23:18:32.62 0.net
銀行で投信なんか売らなきゃいいのに
知識も中途半端、システムも証券会社に及ばない
投信の規制じゃなくて、銀行では販売できないようにするべき

114:名無しさん
12/01/31 02:01:19.34 0.net
証券会社ーーー株ーーーリスクーーー玄人やること
信託(銀行)ーーー(投資)信託ーーーリスクは有るも低いーーー素人でも安心

こんなイメージーーーそこへ中央三井がノックインを勧めるーーーうちの老母大損

しかもーーー投資のトの字も分からぬ老母は、大損したことすら分からない

115:名無しさん
12/02/01 06:37:11.42 0.net
ここに定期しにいくんだけど、いまより4月からのほうがいいのかな


116:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

117:名無しさん
12/02/02 16:56:16.89 0.net
110 110 110 110 110 110
110 110 110 110 110 110
110 110 110 110 110 110
110 110 110 110 110 110
110 110 110 110 110 110番GET

デリバティブ・仕組み債110番
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


118:名無しさん
12/02/07 22:06:12.00 0.net
ノックインをきちんと説明してくれるのがなくなった。
さみしいね。

119:名無しさん
12/02/08 02:47:29.58 0.net
定期するのだけど合併してからにしたらなにか記念品くれる?


120:名無しさん
12/02/08 03:37:12.67 0.net
てか、合併後って支店、本部等どんな感じよ?
職場環境とか人事面とか

121:名無しさん
12/02/08 07:55:40.91 O.net
>>112
システム統合までは、たっくん関係の販促品かティッシュ等のお決まりの礼品。
合併記念金利とかも実施予定

122:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

123:名無しさん
12/02/12 06:59:29.66 I.net
まだ生きてるの?

124:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

125:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

126:名無しさん
12/02/13 19:31:19.11 0.net
つまらん投稿するな。

127:名無しさん
12/02/14 00:54:58.70 I.net
まだ生きてるの?
嫌がらせ女
火のないところには煙はたたない

128:名無しさん
12/02/14 01:17:48.05 i.net
>>120
誰なの?

129:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

130:名無しさん
12/02/14 12:31:57.48 0.net
つまらん投稿するな!
君のほうが性悪。

131:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

132:名無しさん
12/02/15 03:58:17.25 I.net
丸焦げの赤ちゃんが見えますw

133:名無しさん
12/02/15 04:10:37.50 I.net
新丸子殺人事件かw

134:名無しさん
12/02/15 10:35:53.99 I.net



135:や、自由が丘殺人事件だろw



136:名無しさん
12/02/15 23:38:17.22 0.net
>>127
なんですかそれ??

137:名無しさん
12/02/16 08:30:01.82 0.net
何とも…くだらん投稿が続くね。

138:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

139:名無しさん
12/02/18 01:12:17.49 0.net
 【フィンランド人・珍名さん】
スキージャンプのヤンネ・アホネン選手 政治家には、エスコ・アホ元首相。
日本の政治家になった民主党の、ツルネン・マルテイ氏。 ボクシングには、アシカイネン選手。
アイスホッケーには、ヤリ・クリ選手。 乗馬でアテネオリンピック代表になった、ピーア・パンツ選手。
ノルディック複合には、ヤリ・マンティラ選手。ちなみに男子です。
Finland This Weekというサイトによると、パーヤネン、アホカス(フィンランド初の大使は、アホカスでした)
さらに女性のフルネームでは、ヤーナ・アホ、ヘンナ・アホといった名前も実在するというからビックリ。
・アホさん ・アホネンさん ・ヒエタラ・イルカさん ・アシカイネンさん ・エーロ・カッパさん(長髪のイケメン)
・スンマネンさん (スンマネンさんの~ と言う時は発音がスンマセンに変化します。)
・パンツ・ミルカさん(女性、しかも美人) ・ウーント・マッテロさん などなど。
ケツカイネンという名前もあると見かけましたが、ちょっと確認がとれませんでした。

140:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

141:名無しさん
12/02/22 06:53:46.88 0.net
たっくん関係の店頭小物って貰える?ぬいぐるみほしいんだけど。
販促品であればそれでもいいです。
どうせ合併したらゴミなんだぁらくれてもいいよね。

142:名無しさん
12/02/22 10:07:05.33 O.net
>>133
条件さえ満たせば貰えるよ。
あと一月強で合併だから、ただで貰えるかもな。

143:名無しさん
12/02/23 07:13:57.57 0.net
条件って何ですか。
こないだも1600定期しにいったけどティシュしかくれない。

144:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

145:名無しさん
12/02/24 06:42:16.09 0.net
ノックイン投信訴訟についてのブログ開設しました。
URLリンク(deriva.blog.fc2.com)

とりあえず開設しただけで内容は随時これから書き込んで行きますので、ぜひ情報交換の場としてもお使いください。



146:名無しさん
12/02/26 15:11:19.34 0.net
三菱信託、最近、アセットマネジメント部なんて名刺持ち歩いてる連中がいるけど、こいつら注意したほうがいいよ。
AM会社のふりして接近してきて情報収集してるみたいだけど、実はただの仲介。
そうでもしない限り売上も上げられらない情けない乞食みたいな奴らだから。
これからの信託業界は中央三井+住友信託の独占でしょうね。

147:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

148:名無しさん
12/02/28 07:05:59.17 O.net
いや、住信の徳田の方が最悪だから!バトルさせたい。

149:名無しさん
12/02/29 14:02:19.58 0.net
ゴリラの厳金事故 ザマ~

150:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

151:名無しさん
12/02/29 22:44:31.42 0.net
そんなことより、聞いてくれよ。 人生について考えさせられたよ。


正義の味方の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独~小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている


悪玉の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動


152:する 6 よく笑う



153:名無しさん
12/03/01 06:39:04.27 O.net
中央三井の皆さん、徳田さんに気をつけてね~。

154:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

155:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

156:名無しさん
12/03/02 21:13:29.09 O.net
徳田のことをゴリラと言うな~

157:名無しさん
12/03/02 23:00:15.80 0.net
恥知らず こゴリラ山 厳禁事故 ザマ~  街打テラー一同より 

恥知らず こゴリラ山 厳禁事故 ザマ~  街打テラー一同より  

恥知らず こゴリラ山 厳禁事故 ザマ~  街打テラー一同より   

恥知らず こゴリラ山 厳禁事故 ザマ~  街打テラー一同より  

恥知らず こゴリラ山 厳禁事故 ザマ~  街打テラー一同より 

158:名無しさん
12/03/03 07:40:48.15 O.net


159:名無しさん
12/03/03 07:42:07.75 O.net


160:名無しさん
12/03/03 09:15:58.31 O.net


161:名無しさん
12/03/03 09:16:51.16 O.net


162:名無しさん
12/03/03 09:19:49.48 O.net
頑張り


163:名無しさん
12/03/03 16:27:48.43 0.net
>>137
ブログ開設をお祝いします。

有名な、全国証券問題研究会 の 判例データベース です

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

■商品 で 「投資信託」または「仕組債」 を選択して 「検索」 をクリックして下さい


164:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

165:名無しさん
12/03/04 00:07:07.52 0.net
疲れた

2012/03/03(土) 17:20:03.38 0 2011/03/10 敏信君は、ボンクラマン。
2012/03/03(土) 17:19:58.29 0 2011/03/14 超初心者です!詳しい人教えて!
2012/03/03(土) 17:19:49.92 0 2011/08/12 この銀行のここがパない
2012/03/03(土) 17:19:38.38 0 2011/12/12 ■ 移転ですー
2012/03/03(土) 17:19:34.28 0 2011/12/13 優良投資案件を語れ
2012/03/03(土) 17:19:25.93 0 2011/09/29 九州最悪銀行
2012/03/03(土) 17:17:24.75 0 2011/11/12 ☆地銀の再編・合併予想☆
2012/03/03(土) 17:17:17.82 0 2011/12/07 【8591】オリックスの宮内会長の凋落
2012/03/03(土) 17:17:09.44 0 2011/10/25 【大混乱】日興コーディアル リストラ大作戦
2012/03/03(土) 17:17:02.60 0 2011/06/20 日本年金機構1000人以上職員募集!
2012/03/03(土) 17:16:53.67 0 2011/11/12 地銀すらないクソ田舎(笑) 神戸 札幌 名古屋
2012/03/03(土) 17:16:41.28 0 2011/08/14 【旧商工ファンド】■■SFCG破産■■
2012/03/03(土) 17:16:35.35 0 2011/09/18 アイフル札幌駅前支店と札幌大通支店!
2012/03/03(土) 17:16:19.30 0 2011/11/12 茨城銀行2
2012/03/03(土) 17:16:09.48 0 2011/03/27 神奈川銀行ってみんな知ってる??
2012/03/03(土) 17:16:02.86 0 2011/09/05 ★ JCKクレジットの顛末 【アコム子会社】 ★
2012/03/03(土) 17:15:55.69 0 2011/05/22 大手地銀からGSモルスタへの転職
2012/03/03(土) 17:15:49.28 0 2011/06/04 【日掛け】日本ビジネスサポート(徳島・高知)
2012/03/03(土) 17:15:44.48 0 2011/12/11 JAバンクはコンビニ「内」ATMから撤退せよ

166:名無しさん
12/03/04 00:08:32.24 0.net
2012/03/03(土) 17:15:35.45 0 2011/12/07 【内部崩壊中】みずほ銀行 大岡山支店
2012/03/03(土) 17:12:44.41 0 2011/12/05 SFCG(旧商工ファンド)アセットファイナンス 60件目
2012/03/03(土) 17:12:34.16 0 2011/07/22 為替相場の予想レンジと売買戦略
2012/03/03(土) 17:12:28.10 0 2011/04/05 【 SFCG 請求書送付情報 】
2012/03/03(土) 17:12:20.29 0 2011/11/03 ☆☆☆起業したい☆☆☆
2012/03/03(土) 17:11:59.76 0 2011/05/30 野村 大和 日興 FA大集合PART1
2012/03/03(土) 16:57:58.06 0 2011/10/10 日 本 銀 行
2012/03/03(土) 16:57:51.53 0 2011/05/21 auユーザーに勧誘電話してくる「じぶん銀行」1
2012/03/03(土) 16:57:47.61 0 2011/10/08 イーバンク株主4000名が経営責任追求
2012/03/03(土) 16:57:36.32 0 2011/10/06 リーマン破産→9月3日に予言
2012/03/03(土) 16:57:32.37 0 2011/10/13 AIGお葬式会場
2012/03/03(土) 16:57:28.46 0 2011/06/04 バークレイズ、リーマンと米国の部門取得交渉
2012/03/03(土) 16:57:24.58 0


167: 2011/11/21 アイフルは金利の見直しをしてくれない!! 2012/03/03(土) 16:57:20.59 0 2011/11/26 ■■■不況で破綻する銀行を予想するスレ2■■■ 2012/03/03(土) 16:57:01.06 0 2011/12/10 女性行員(職員)の制服 2012/03/03(土) 16:56:47.88 0 2011/06/21 岩手県内にイーネット・ローソンATM設置を望むスレ 乙



168:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

169:名無しさん
12/03/05 03:29:09.42 I.net
犯人はすぐ近くにいるw

170:名無しさん
12/03/07 18:54:43.36 O.net
カキコミは奥さんだった!

171:名無しさん
12/03/08 07:11:37.45 0.net
【合併】中央三井信託銀行★3【役所広司】
スレリンク(money板)

この前スレッドの、3で、

>>NGワード推奨
>>「ノックイン」「池田泉州」「訴訟」

と記載がありますが、この中で「池田泉州」とは、池田泉州銀行の事ですかね?
なぜ、「NGワード推奨」なのですかね?

>>154 で、こんなのが有るようですが、ひょっとすると、この事ですかね?

■判  決: 大阪地裁平成22年8月26日判決

●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・池田銀行(現・池田泉州銀行)
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 225万9748円
●過失相殺: 2割
●掲 載 誌: セレクト38・173頁、判例時報2106号69頁、判例タイムズ1345号181頁、金融・商事判例1350号14頁
●審級関係: 控訴審にて過失相殺1割を前提に算定した金額で和解成立(セレクト38・216頁)。

172:名無しさん
12/03/08 08:01:07.71 O.net
不倫の相手は誰なのさ

173:名無しさん
12/03/09 00:24:26.78 0.net
■判  決: 大阪地裁平成22年8月26日判決

●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・池田銀行(現・池田泉州銀行)
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反

事案は、一人暮らしの高齢の女性(取引当時79歳)が、被告銀行の支店長らから訪問勧誘を受けて
平成20年3月、5月、7月、9月の4回にわたり、いずれも同行に預けていた預金等を原資として、各500万円・合計2000万円で、
いわゆるノックイン型投資信託(ノックイン条件付き日経平均連動債を運用対象とする仕組投資信託)を購入させられ、
その後の株価変動で損失(4つのうち1つは訴訟中に償還により損失が確定、その他は保有を継続しており含み損の状態)が生じたというものであった。
 なお、最初に購入されたものを例として本件投資信託の概要を見ると、
3年の償還期間の間、日経平均株価が購入時の65%以上ならば元本全額が償還され、一定の分配金等(実質は仕組債の利金)が入るが、
一度でも65%を超えた下落になれば、償還時の下落割合に応じた元本割れの損失が生じ、
かつ、株価が如何に上昇しても、予め目標として設定された分配金等しか得られない
(早期償還がなく3年間保有した場合、分配金合計は元本の6.66%)というものであった。
 判決は、原告が主位的に主張していた契約不成立や錯誤については、
複数の手続書類(約定書や確認書など)の存在や、勧誘時に一応の説明がなされていたことから否定したが、
予備的に主張されていた損害賠償請求につき、適合性原則違反及び説明義務違反による不法行為を肯定し、
被告銀行に結審時の損害の8割と弁護士費用の賠償を命じた。


174:名無しさん
12/03/10 21:00:35.43 0.net
 すなわち、まず、判決は、「本件各投資信託の特性」として、
日経平均株価の変動等の市場リスク、信用リスク、銘柄集中リスクがあることを指摘した上で、
①確かにリスクが軽減されている面もあるが、利益は一定の分配金等に限られる一方で、
損失は元本全額に及び得る(但し最終株価の当初株価比であるから一定の限度はある)ことから、リスクに比して利益が大きいとは言えない、
②解約は毎月20日を受付日とする解約に限られるため、購入者は、償還日までの長期的な経済状況、株価市況の予測をしながら、
購入後にも、株価の動向に注意を払う必要がある上、日経平均株価の動向に機敏に対応することができない、
③償還日までに日経平均株価がワンタッチ水準(注・いわゆるノックイン条件を指す)を下回るか否かを予測することは困難であり、
一度でもワンタッチ水準を下回った場合には元本は保証されないのであるから、元本保証を重視する投資家には適さない商品というべきである、
④ワンタッチ水準自体についても、日経平均株価の変動とは無関係に目標分配額が定められており、その額が逓減することや早期償還条件が定められていることから、
高齢で取引の経験、知識のない原告にはその内容の理解は困難である、との判示を行った。


175:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

176:名無しさん
12/03/11 07:58:47.70 0.net
大阪には腕のいい弁護士がいて
その人が担当したのが勝ってるみたいだね

177:名無しさん
12/03/12 16:12:05.02 0.net
勝訴、勝訴、勝訴、マラソン中継の沿道を走る

178:名無しさん
12/03/13 03:10:10.73 0.net
本当にあった。一攫千金の秘符
URLリンク(hihu1.flop.jp)

179:名無しさん
12/03/14 17:12:38.63 0.net
>>163-164 kara tsuzuku

 続いて判決は、「投資態様」として、同種商品に半年という短期間に2000万円もの金額が投資されたことから「リスクの分散が考慮されていない」との指摘を行い、
原告の取引経験、知識」として、原告には相続した株式を売却した以外に株式取引経験がなく、
かつて他の銀行から投資信託を購入したことがあったものの本件勧誘時にはこれを忘れており、これ以外に投資信託の購入経験がなかったこと、
原告には証券取引についての知識がほとんどなく、日経平均株価の理解についても、テレビのニュースで聞いたことがあるという程度であったことを認定し、
「原告の投資意向」として、元本を重視する慎重な投資意向であって、実際にも原告は、本件各投資信託が元本を保証する見込みであると考えたからこそ購入を決めたというべきである、との判示を行った
(なお、判決は、原告保有の預貯金は約5000万円であり、年金以外に月78万円程度の賃料収入があったと認定している)。

さらに、判決は、被告銀行の内部基準では、原告のような高齢者への勧誘による販売はできなかったにもかかわらず、
被告銀行支店長らが、原告からの申出として処理することで販売を可能とする扱いをとっていたことや、
これも被告銀行の内部基準上、原則として家族の同意や同席が必要であるにもかかわらず、被告銀行支店長らは、原告の娘が同一都道府県内に住んでいることを知りながら、
一人暮らしの原告が「娘には言いたくない」と答えたことをいいことに、家族の同意確認を怠った旨を認定した。
 以上により判決は、「○○(注・被告銀行支店長)及び△△(注・被告銀行担当者)は、投資経験及び知識がほとんどなく、
慎重な投資意向を有する79歳という高齢の一人暮らしの原告に対し、
相当のリスクがあり、理解が困難な本件各投資信託の購入を勧誘し、定期預金、普通預金や個人年金という安定した資産を同種のリスク内容の投資信託に集中して投資させたものであり、
原告の意向と実情に反し、過大な危険を伴う取引を勧誘したものである上、○○及び△△が、被告の内部基準を形骸化するような運用をして本件各売買契約を成立させたものであるから、
適合性の原則から著しく逸脱した投資信託の勧誘といえる」として、適合性原則違反による不法行為を認めた。


180:名無しさん
12/03/14 23:04:24.84 0.net
合併して中央三井は生きのこれるのか?

181:名無しさん
12/03/15 13:08:54.44 0.net
>>169 kara tsuzuku
 また、判決は、説明義務違反については、担当者らからは、条件付きで元本が保証される、定期預金より高い利回りが期待できるといった説明のほかに、
預金ではなく投資信託であることや、グラフを示しながらワンタッチ水準の説明がなされるなどして、一応の説明は行われていたとの認定を行った。
しかし、判決は、原告の年齢や経験、知識の乏しさに照らし、「本件各投資信託は、その内容を理解することが容易ではな、将来の株価予測というおよそ困難な判断が要求され、
また、元本割れのリスクも相当程度存在するにもかかわらず、条件付きの元本保証、という商品の特性により元本の安全性が印象づけられることから、
当該条件については特に慎重に説明する必要があった」とした上で、担当者らは本件各投資信託の投資対象や運用益についての知識は持ち合わせておらず、
その研修もなされていなかったことから、そもそも販売する側に知識不足があり、そのような者が十分な説明をできるかは疑わしいと指摘し、
さらに、勧誘を受けた原告が不安も述べずにその場で直ちに購入を決めていたことなどから、原告は本件各投資信託の内容を具体的に理解できず、
また、そのリスクを現実味を帯びたものとして理解できていなかったと認められるとの判示を行った。
そして、判決は、担当者らは、原告が元本保証を重視していることを知っていたのに、
過去の株価の変動状況や、今後の株価予測の参考となる情報を提供しないて、ワンタッチ水準となる価格を示したのみであったことから、
担当者らが本件各投資信託の危険性を具体的に理解することができる程度の説明をしたとは認められないとし、
さらに、担当者らは、原告とのやりとりなどによって、販売用資料に沿った一応の説明では原告が本件各投資信託の危険性を具体的に理解できないことを容易に認識できたといえると判示した。
以上により、判決は、説明義務違反による不法行為の成立を認めた。


182:名無しさん
12/03/16 00:02:05.02 0.net
 2割の過失相殺には疑問が残るが、おそらく本判決は銀行による投資信託販売についての初の顧客勝訴判決であり、
仕組み商品でありながら投資初心者への勧誘、販売が行われて大きな問題になっているノックイン型投資信託についての初の顧客勝訴判決でもある点において、先例的意義を持つ判決であると言える。
また、勧誘を行う支店長ら自身が知識不足のままで、内部基準を形骸化するような運用にて有利性や安全性を強調する勧誘を行っていたことが認定されている点も、仕組み商品の勧誘の実情を示すものとして、注目に値する。
(なお、本件は、控訴審・大阪高裁にて、平成22年12月22日に、過失相殺を1割として計算することを前提に、実損額の9割に、
その1割相当の弁護士費用及びこれらについての遅延損害金を付して算定した支払額にて和解が成立しており、一審判決よりさらに手厚い内容での救済が果たされている。)


183:名無しさん
12/03/18 03:34:54.84 0.net
高齢者の金融資産が狙われている

我が国における約1500兆円もの巨額金融資産の殆どが高齢者の下に眠っていることは周知の事実です。
そしてこの眠っている巨額資産を狙って金融機関が「貯�


184:~から投資へ」「金融自由化」「金融ビッグバン」といった謳い文句で激しい争奪戦を繰り広げているのが我が国の金融市場の実情です。 その中でも、投資信託は、個別銘柄の選定といった煩わしさがなく、運用のプロが一定の利回りを実現するため運用する商品として高齢者にとって魅力的な金融商品に映るでしょうし、 手数料の自由化やネット取引の急速な普及で株式委託手数料では稼げない金融機関にとっても、購入や乗り換えの度に所定の割合で手数料収入が得られるという点で手数料ビジネスの中心となっています。 高齢者へのハイリスクな投資信託の勧誘は、適合性原則違反の可能性あり 高齢者は、老後の資金を金融機関に預ける以上、元本安全指向が強いのが一般的です。 少なくとも何千万円もの高額の資金を金融機関に預ける以上、一定のリスクを負担してでも相当なリターンを狙っている高齢者は殆どいないでしょう。 一般的には、預金の延長上の感覚で勧誘されるままに投資信託を購入しているのが実情だと思います。 したがって、そのような高齢者にハイリスクな投資信託を勧誘するケースは、それだけで適合性原則違反となる可能性が高いと考えます。 かつて投資信託は株式等の既存商品に比較すると安全指向向きの金融商品と理解されていましたが、最近出回っている投資信託は多種多様で一概には言えません。 投資信託のリスク度はかつて投資信託協会の定めたRR分類で行っていましたが、現在は株式会社格付投資情報センターのRC分類で行っています。 しかしながら、このRC分類は全ての投資信託が網羅されているわけではないので、あとは運用対象や運用方法からリスク度を見極めるしかありません。 しかしながら、高齢者が目論見書を読んでも理解し難いと思いますので、専門家に見てもらうなどして確かめた方が良いでしょう。



185:名無しさん
12/03/18 10:17:30.46 0.net
また最近はレバレッジを効かせた不動産投信信託やデリバティブや仕組み債を使って運用する複雑な投資信託も一般に出回っています。
そのような複雑な仕組みやリスクを理解しにくい投資信託は、高齢者の理解力、判断力を前提とすると、不適合な金融商品と判断される可能性があります。
判決例でも、顧客の理解力、判断力を遥かに逸脱する内容の金融商品の勧誘は適合性原則違反として違法であることが示されています。


186:名無しさん
12/03/19 01:02:38.04 0.net
特に銀行で販売されている「ノックイン投信」は高齢者向きでない

特に銀行で販売されているいわゆる「ノックイン投信」は、定期預金者向けの元本安全な商品として高齢者にも相当数が販売されていますが、
商品内容やリスクの程度に照らすと決して高齢者向きの商品とは言えません。

 まず「ノックイン投信」は、「ノックイン債」というデリバティブ取引を利用して組成した仕組債に集中投資する投資信託であり、実質的には「ノックイン債」です。
具体的には、オプションの売りを使って、オプション料の上乗せによる利回りの向上を図りつつ、オプションの売りに伴うリスクとして株価下落リスクを引き受ける商品です。

 高齢者が保有する金融資産の一部を「ノックイン投信」で運用するのであれば理解できますが、
何千万円もの大事な老後の資産を銀行の担当者が勧めるままに「ノックイン投信」に振り替えてしまった場合は違法性が疑われます。


187:名無しさん
12/03/20 23:17:46.62 0.net
「ノックイン投信」は、過去のデータによると40%以上もの確率で「ノックイン」する可能性があり、「ノックイン」すると元本の40%以上の損失が発生する可能性があり、
さらに途中換金が制限されて株価が下落する過程にもおいても損失を限定できないといったリスクを含んだ商品もあります。
このような高齢者がそのような高度な判断をすることが可能だとはとても思えません。
「ノックイン投信」については平成21年1月に国民生活センター>>7が「ローリスクと勧誘されたが、想定外に大きく元本割れする可能性が生じた」と指摘して注意喚起を行い、
また平成22年8月26日大阪地裁判決>>163は「リスクに比較してリターンが大きいとは言えない」「元本保証を重視する投資家には適さない


188:」「高齢で取引の経験、知識のない顧客には理解は困難」等と判断を示しています。



189:名無しさん
12/03/21 11:36:12.53 0.net
さらに銀行は、系列の証券会社を通じて、多種多様な仕組み債をも高齢者にも勧誘、販売しています。
最近は、銀行の店舗内に証券会社のブースが設けられたり、銀行と証券会社との間で顧客情報が共用されているケースも少なくありません。
銀行の顧客は老後の資金を定期預金等で預けていることが多いのですが、それが何時のまにか仕組み債に変わってしまっているケースもあります。仕組み債には、
為替系仕組み債とエクイティ系の仕組み債に大別されますが、どちらもデリバティブ取引を利用した商品の仕組みを理解することは容易でなく、
また為替リスク、株価下落リスクといったリスクを負っており、かつなかには30年といった長期にわたり途中換金が原則として制限されるといった流動性リスクにも晒される商品です。
例えば、70歳を超える高齢者に対し、30年満期の仕組み債を勧誘、販売する行為は、満期償還時期が平均寿命を遥かに超えているという点だけで不適合だと考えます。



190:名無しさん
12/03/21 18:38:43.16 0.net
URLリンク(jp.reuters.com)

インサイダーとかクズだな

191:名無しさん
12/03/21 20:16:31.51 0.net
中央三井アセットに課徴金=インサイダー取引、監視委が勧告―国際帝石の増資めぐり


証券取引等監視委員会は21日、中央三井アセット信託銀行(東京)が、国際石油開発帝石による2010年の公募増資をめぐり、
インサイダー取引を行ったとして、中央三井に課徴金の納付を命じるよう金融庁に勧告した。
国際帝石の主幹事証券会社から増資に関する情報を事前に入手し、同社株の空売りなどを行った。
 インサイダー取引は通常、合併や増資など公表前の情報を知った個人が自分の利益のために株式を売買するケースが大半。
監視委によると、大手の信託銀と証券会社が通常業務の中でインサイダー取引に関係するのは初めてという。 

時事通信 3月21日(水)17時5分配信


192:名無しさん
12/03/21 20:20:17.88 0.net
わずか数万円で数億円の利益かよ

193:名無しさん
12/03/21 20:27:35.65 O.net
統合は大丈夫?

194:名無しさん
12/03/21 20:46:48.85 0.net
死んだね
年金はかなり解約されるだろ

195:某年金基金
12/03/21 21:03:05.87 0.net
中央三井には好感を持っていただけに残念。
三菱信託だったら、担当者を自殺寸前までいびり倒してから、
ね~~っとり解約してやったのに!!!


196:名無しさん
12/03/21 21:23:59.83 0.net
間違っている
中央三井に好感を持つなんて間違ってる

197:名無しさん
12/03/21 21:51:02.34 0.net
野村証券、「誠に遺憾、調査に全面協力」=中央三井アセットのインサイダー取引

野村証券は21日、中央三井アセット信託銀行(東京)によるインサイダー取引に関し
「引き受け契約の締結交渉を行っていた証券会社の社員から(内部)情報を入手した
との当局の認定が示された。誠に遺憾であり、引き続き、当局の調査に全面的に協力
していく」とのコメントを発表した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

198:名無しさん
12/03/21 22:04:03.79 0.net
~世界中に中央三井のインサイダー速報~
URLリンク(uk.news.yahoo.com)

検索ワード mitsui insider
URLリンク(search.yahoo.com)

199:名無しさん
12/03/21 23:48:50.70 0.net
野村HDがインサイダー取引に関与、国際帝石の公募増資で-関係者
東京電力や日本板硝子の大型増資を巡る不自然な株価の動きについても調査

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

200:名無しさん
12/03/25 00:54:43.89 0.net
ノックインの中央三井
インサイダーの中央三井
>>186 世界のChuo Mitsui

201:名無しさん
12/03/27 02:19:26.91 0.net
銀行の投信窓販の問題点

銀行が投資信託の窓販業務を行うようになって約10年が経ちました。
まず女性の高齢者が被害にあっているケースが目立ちます。
同居の家族がいる場合でも、銀行の担当者は家族が仕事で出かけている日中に自宅を訪問して勧誘しているので、同居の家族は全く気づいていません。
多額の預貯金を保有するのが高齢者であることは周知の事実ですが、高齢者は退職金や亡夫の相続財産を銀行に定期預金として預けているのが一般的です。
銀行は、当然ながら、顧客にどの程度の預金があるのかを把握しています。
そして銀行預金を投資信託に乗り換えさせ、さらに投資信託から投資信託へ乗り換えさせるように営業しています。
銀行には、顧客が投資信託を購入する度に、販売手数料(購入金額の約3%)が収入として入ります。
リスク商品の投資経験に乏しい高齢者の場合、銀行がまさかハイリスクな金融商品を販売していると思っていませんし、投資信託を配当の良い定期預金位にしか考えていません。
また銀行という看板を信用しているので、担当者から示された書類に殆ど盲目的に署名押印させられています。



202:名無しさん
12/03/28 14:38:12.05 0.net
銀行が販売している投資信託には、ハイリスクな商品も数多く含まれています。

投資信託の格付けは、格付会社であるR&I社が公表しているRC分類が参考になりますが、
RC4(基準価額の変動が大きいファンド)やRC5(基準価額の変動が極めて大きいファンド)が含まれていることも珍しくありません。
また商品構造の把握や投資判断が非常に難しい商品もあります。

例えば、「ノックイン投信」と呼ばれる投資信託は、プットオプションの売りを組み込んだ仕組債に集中投資する仕組みのファンドです。
そして日経平均株価が一定以上に下落しなければ元本が確保され、高利回りの配当金が得られますが、
日経平均株価が一定以上に下落すると、日経平均株価に連動して損失を被り、かつ換金が制限されているので、株式投資のように損失を限定することができません。

銀行の販売用資料を見ると、「元本確保」とか「配当金年5%」といった有利性を強調した内容になっており、
投資信託取引に習熟した顧客であれば別として、素人の一般人がそのリスクを把握し、適切な投資判断することは非常に難しい商品です。
前記のR&I社の格付けは、投信会社が格付けを依頼した商品について格付けを公表しているにすぎず、
「ノックイン投信」については格付けの対象にすらなっていません。



203:名無しさん
12/04/02 06:39:38.39 0.net
新ノックイン銀行誕生記念age

>>1

204:名無しさん
12/04/02 08:34:01.02 0.net
ググったら中央信託って東海と第一と日興の信託部門統合会社ってあるんだけど、特殊銀行だったの?

205:名無しさん
12/04/03 13:22:08.88 0.net
 三井住友トラスト・ホールディングス(TH)は28日、田辺和夫社長(66)が来年4月1日付で取締役に退き、北村邦太郎副社長(59)が社長に昇格すると発表した。
北村氏は、傘下の3信託銀行が統合して来年4月にできる三井住友信託銀行の会長にも就く。

 三井住友信託銀行の社長は、常陰均・三井住友TH会長(57)が兼務する。
住友信託銀行出身の常陰氏と中央三井信託銀行出身の北村氏が、「たすきがけ」で持ち株会社と子銀行の会長・社長ポストを分け合い、経営統合した2社の人事バランスを保つ。

 両氏はともに1977年入社で、統合交渉で中心的な役割を果たしてきた。来年4月の統合を前に、長年両社のトップを務めてきた住友信託銀の高橋温・前会長(70)と中央三井信託の田辺社長がともに経営の一線を去り、世代交代を図ることになる。

URLリンク(www.asahi.com)

206:名無しさん
12/04/03 23:21:15.9


207:7 0.net



208:名無しさん
12/04/04 04:58:36.24 0.net
たっくんグッズもらいにいくぞ!くれるんかな。


209:名無しさん
12/04/04 07:23:35.00 0.net
ボケ老人(89)カモにゴミ信託など年間5000万円以上売り付け・・大和証券は600万円賠償で和解、中央三井信託銀行はゴネる

スレリンク(dqnplus板)

210:名無しさん
12/04/06 09:48:13.16 0.net
【金融】野村証券社員が情報を提供:中央三井アセットのインサイダー取引で [12/03/22]

スレリンク(bizplus板)

211:名無しさん
12/04/08 10:25:02.68 0.net
俳優の佐藤浩市が三井住友信託銀行のCMキャラクターに起用され、2日、東京・丸の内の同行本店で行われたCM発表会に出席した。

同行は、住友信託銀行、中央三井信託銀行、中央三井アセット信託銀行が4月1日に合併して出来た新しい銀行。

発表会は、同社の入社式の後、新入社員の前で行われた。社会人の先輩として新入社員から「仕事をする上で胸に刻んでいる言葉は」との質問に佐藤は、
「30代の時に、父親の三國連太郎から一筆もらったことがあって、『生かされていればこそ』というのを胸に刻みながら生きています」と明かした。

URLリンク(douga.nikkansports.com)


うーーん。ノックイン新キャラクターですか・・・・。
役所広司さんは、高齢者への好感度でノックイン販売に大いに貢献したと思いますが、
さらに今度は女性層も取り込もう、という狙いでしょうか?・・・・

212:名無しさん
12/04/12 01:32:26.60 0.net
たっくんグッズ貰いに行ったらもうないですって。
絶対行員同士で分け合いっこしってんだろうな。
あーほしかったなあ。

213:名無しさん
12/04/12 14:25:00.82 0.net
ようこそ、私のノックインへ
start 1% 2% 3~100% skip CM

はじめまして 私、三井住友のっくいん信託 と申します。ちょっと怪しげな名前ですが、、覚えていただけると幸いです(高齢者の皆様には特に)

ーーーーーーノックインを信じて、ノックインに託すーーーーMeet The Knockin Bank  三井住友のっくいん信託銀行誕生ーーーー

もし好かったら、「三井住友のっくいん信託さん」と呼んで下さい、ね

URLリンク(www.smtb.jp)

214:名無しさん
12/04/14 22:46:47.40 0.net
信託協会・北村新会長、AIJ事件「心証的には詐欺だと思う」

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

目糞、鼻糞を笑う。。。とはこの事か

215:名無しさん
12/04/18 16:40:00.72 0.net
なによ、これ

三井住友信託銀行
インサイダーに続く不祥事発覚
記録改ざんでメガ信託に暗雲

URLリンク(dw.diamond.jp)

週刊ダイヤモンド

216:名無しさん
12/04/18 19:58:52.87 0.net
顧客訪問記録の改ざんとか、横領とか、客から詐欺で訴えられるとか、続発ってヤツ

まぁ中央三井ではよくあること

217:名無しさん
12/04/19 23:07:01.14 0.net
広島に住んでいるけれど、三井住友信託銀行で口座開設をしたら、簡単に口座開設が可能だった。ちなみに広島中央支店で、旧住友信託銀行だった。
本人確認書類は日本国旅券で十分だった。
ちなみに、健康保険証と運転免許証は放射線管理手帳申請の為に、広島合同庁舎に提出していたので日本国旅券しか無かったのであるが。

三井住友信託銀行で口座開設しても、三菱UFJ信託のように、都市銀行たる三井住友銀行とは互換性が無く、時間外は手数料が取られたりする。

218:名無しさん
12/04/21 13:54:47.25 0.net
買ってはいけないノックイン債券

URLリンク(wanderer.exblog.jp)

219:名無しさん
12/04/23 00:22:53.16 0.net
URLリンク(diamond.jp)
インサイダー取引疑惑にシステム障害。4月1日に誕生した信託業界最大手の三井住友信託銀行は波乱含みのスタートを切ったが、
週刊ダイヤモンドの取材でさらなる不祥事が発覚した。

 本誌の調べで、旧中央三井信託の東京23区内にある支店の次長ら幹部が行内規定に違反して、リスク商品などの販売に
関する業務日誌の一部について、支店にとって都合の悪い情報を担当者に無断で改ざん、消去していたことがわかった。
 同行関係者によれば、この次長は支店の法令順守体制を管理する内部管理責任者。
記録の改ざんは、本来ならば本部に上げるべきクレーム情報などを隠蔽するためだったとみられる。
 この支店では2008年から09年ごろにかけて、幹部による改ざん行為が横行していたという。

 旧中央三井をめぐっては、3月下旬に系列の中央三井アセット信託銀行によるインサイダー取引疑惑が発覚したばかりだった。
 10年7月に公表された国際石油開発帝石の大型公募増資をめぐり、その情報を事前に入手した同行の運用担当者が、
金融商品取引法で禁止されているインサイダー取引を行った疑いのあることが判明したのだ。
 信託銀行が法人としてインサイダー取引を勧告されたのは前代未聞だ。証券取引等監視委員会(SESC)が中央三井アセット信託に
求めた課徴金は5万円と軽いが、市場の公平性をゆがめ、信託銀行業界の信頼を失墜させた罪は重い。ある大手信託銀行首脳は「私なら辞任する」とあきれる。

「中央三井は現場に権限を委譲し過ぎた上、顧客を蔑ろにした営業をすると聞いている」
 そう指摘する住信出身の三井住友信託幹部は、こうした組織風土が不祥事の温床になったとみる。
 悪いことは続くもの。住友信託、中央三井信託、中央三井アセット信託の3行が合併し、三井住友信託が発足。
その営業初日となった4月2日には、いきなりシステム障害が発生したのである。船出からまさに踏んだり蹴ったりだ。

 さらに頭が痛いのは、旧住信と旧中央三井の間で深まる亀裂だ。
 新銀行の中核部署のトップを軒並み住信出身者が占めたため、旧中央三井サイドには不満が渦巻いているという。
インサイダー疑惑を受け、旧中央三井が押さえていたコンプライアンスの担当役員の席までも住信出身者に奪われてしまった。

220:名無しさん
12/04/23 19:24:31.34 0.net
株式会社 ケー・デー・シー
1.選考結果でても1報もないまま次回通達を1ケ月以上放置する
2.それについて文句をいうと辞退扱いする(求職者を見下している)
3.新卒でも1みたいのことを平然と実施する。
それが超ブラック企業株式会社ケー・デー・シー
URLリンク(www.kdc.co.jp)


221:名無しさん
12/04/26 01:54:32.14 0.net
>>206
good job

222:名無しさん
12/04/28 15:29:48.03 0.net
中央三井信託は、ノックイン投信のおかげで永久に忘れられない信託銀行になった。

223:名無しさん
12/04/28 22:34:23.96 0.net
ハレンチ、俺には同じことはできないと思う

騙される側で良かった、、、

224:名無しさん
12/04/28 23:50:35.98 0.net
良くないだろww

225:名無しさん
12/04/30 17:06:02.54 0.net
【芸能】役所広司にノックイン紫綬褒章「三井住友信託銀行と高齢者に感謝」

スレリンク(mnewsplus板)



226:名無しさん
12/05/01 20:15:53.53 0.net
>>209
日本軍に真珠湾をスニークアタックされたアメリカ国民のような気持だね

227:名無しさん
12/05/02 12:32:25.14 0.net
「投資信託による被害の救済について」 

今回は、投資信託による被害の救済についての話です。

【投資信託というのはどういう取引なのでしょうか。】
資産運用の専門家と称する人たちが、効率的に資産を運用したい投資家からお金を集めて、
その預かったお金を株式、国債などの債権、その他の金融派生商品などに投資してその運用利益を投資家に分配するというものです。
いろいろな形態がありますが、一般の人向けには、投資信託銀行が各種ファンドを売り出しています。
この投資信託銀行が扱う投資信託、個別の商品を便宜上ファンドと呼ぶことにしますが、これらについては銀行が扱っているにも関わらず、預金と異なり元本保証がありません。
つまり、専門家だと思って安心して任せていたら、投資した先が倒産するなどして損が出ましたということが一定の割合で生じることになります。

しかし、投資信託銀行は、一般に利益が出た場合に報酬をもらうという契約をしているのではないのです。
投資信託の申し込みをするときに、手数料をもらい、さらに運用期間に年額何パーセントという管理料を取得するということで利益を得ているのです。
すなわち、顧客に損が出ても、信託銀行はまったく損をしない取引となっている訳です。

しかも、証券会社の株式の売買の手数料よりも高い率の手数料をとっていたりしていますので、金融機関としては損失の責任を取らずに儲けが発生する、ぜひとも売りたい商品だったわけです。
ということで、本来、投資信託では元本保証がないことから生じるリスクが大きいにも関わらず、そのリスクの計算ができない一般の投資家に対し、
投資のプロは手を出さないようなファンドを売りつけてしまうということが生じ易いということがお分かりいただけるかと思います。


228:名無しさん
12/05/03 00:56:19.03 0.net
【そんなリスクの高いファンドを投資の専門家でない一般の人に売っても信託銀行側には何も問題ないのでしょうか。】

はい。もちろん投資家の保護ということがはかられないと困りますので、国も金融商品販売法という法律でファンドを売る場合の色々の規制をかけているわけです。
正式には「金融商品の販売等に関する法律」といいます。この法律は、信託銀行などの「金融商品販売業者等」が「顧客」に金融商品を販売するときに、元本割れのリスクなどの「重要事項」の説明義務を定めています。法は業者の説明義務を明確にし、
これに違反した場合には、元本割れが生じていればその金額を損害と推定し、損害賠償責任を負わせることにしています。
消費者としての投資家の立証責任を軽減している点で、これまでに比べ消費者の保護が大きく図られたものとされています。
したがって、売った側の信託銀行に何も問題がないというものでもなく、説明責任を果たしたかということが問題となるのです。
もっとも、そもそもある一定の利用者、例えば認知症でリスクの計算が明らかにできない高齢者などには、いくら説明を尽くしても売ってはならいファンドというものがあるわけで、こういう売ってはならない対象者に売ったか否かかというのを「適合性原則」と呼んでいます。
適合性原則は、平成17年7月14日の最高裁判決でその違反が損害賠償の対象となることが認められましたので、
平成18年に改正された現在の金融商品販売法上は、説明義務の中にこの適合性原則を組み込み、
「説明は、顧客の知識、経験、財産の状況及び当該金融商品の販売に係る契約を締結する目的に照らして、
当該顧客に理解されるために必要な方法及び程度によるものでなければならない。」ということにされたということがあります。
ちなみに、よく似た名前の法律で「金融商品取引法」という法律がありますが、こちらは昔の証券取引法が拡大されたものです。



229:名無しさん
12/05/04 12:14:08.25 0.net
【実際、信託銀行側がそのような説明義務を果たしていないということで裁判で負けるなどいうことがあり得るのでしょうか。】

法律で投資家の保護を図っているわけですが、信託銀行側も書面上は説明をしたという記録を必ず残していますので、実際、この説明義務違反で勝つのは難しかったところです。

しかし、最近では、大阪地裁平成22年8月26日に池田銀行を相手として請求額の8割を認容する判決が出ています。
これは、ノックイン型投資信託と言われるタイプのファンドに関する判決で、その後控訴審で9割和解し実際の損害の108%程度が回収されていると聞いています。

ちなみに、ノックインとはあらかじめ定めた株価などの水準を下回ることをいい、ノックイン型投資信託とは配当額の決定に一定のノックイン条件が付されているタイプを言います。
典型例としては、日経平均連動型投資信託において、3年以内などの一定期間に日経平均がいくらの金額を下回らなければ何%の配当を支払うが、金いくらいくらを一度でも下回ると、日経平均の動きに連動したマイナスとなってしまうような商品です。
数パーセントの配当をもらう代わりに、膨大な元本割れのリスクを背負うものですので、ハイリスク・ローリターンの商品です。
したがって、重い説明義務が課されることから責任が認められ易いのです。


230:名無しさん
12/05/04 17:18:26.92 0.net
早稲田大学の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
下のは本当なの?

URLリンク(library.soukon.com)


231:名無しさん
12/05/04 21:40:53.95 0.net
>>206
>この支店では2008年から09年ごろにかけて、幹部による改ざん行為が横行

ちょうどノックイン花盛りの頃ですかねぇ。ヤバいのとちゃいますか?

232:名無しさん
12/05/06 07:06:25.47 0.net
>>70-78 >>83-84
ここには、たいへん刺激的な1節があるようです。
例えば、これ。

>>>デリバティブはゼロサムゲーム お金の総額は変わらないで、ある金を取りあっている

>このケースでいいますと、この駒沢大学の損失154億円は、綺麗に誰かの儲けになっているわけです、そのような話は一切出てきませんが、実はそうなのです。
>恐らく損失を被った投資家の誰もそんなことは意識したことはないでしょう。

>仮に儲かった投資家を、A投資家としましょう、駒沢大学は154億円の損をしましたが、
>恐らくこのA投資家はこの154億円を得るのに、使った資金は1億円か、多くて5億円くらいでしょうか?
>要するに駒沢大学は、A投資家に、微々たる資金で、綺麗に大金を、巻き上げられたのです。

>また、このような複雑な商品は、実は販売側は手数料が非常に高いのです
>組成側も組成料が高く、共々、笑が止まらない商品なのです。勢い、販売に力も入るというわけです。

そこで、ここでいう、「A投資家」とは、いったい何処の誰なのか? 共々、笑が止まらない人達とは?

例として中央三井信託銀行の販売したノックイン投信の「中央三井償還条件付株価参照型ファンド」等で考えてみたいとおもます






233:名無しさん
12/05/06 16:36:34.11 0.net

連載シリーズ面白く読んでるよ。
旧中央三井の職員も読んでみな。

234:名無しさん
12/05/11 13:14:13.34 0.net

219さん、早く説明してください。

235:名無しさん
12/05/15 19:50:35.75 0.net
>>195 >>199
たっくんグッズ? 何ですか、それ?

236:名無しさん
12/05/18 22:10:41.90 0.net
今日神谷町のサボウという喫茶店で役所さん見た。

237:名無しさん
12/05/22 20:41:13.39 0.net
役所広司さんが、ノックイン信託の広告塔になったのは、いつ?

238:名無しさん
12/05/26 10:46:06.87 0.net
旧中央三井系で再び不正 監視委、


239:課徴金を勧告 (05/26 08:22) みずほフィナンシャルグループが増資するとのインサイダー情報を基に同社株を空売りし、不正な利益を得たとして、 証券取引等監視委員会が来週にも金融商品取引法に基づき旧中央三井アセット信託銀行(現三井住友信託銀行、東京)に課徴金の納付を命じるよう金融庁に勧告する方針を固めたことが25日、分かった。 増資をめぐる不正取引で監視委が旧中央三井アセット信託への課徴金を勧告するのはことし3月に続き2回目。 インサイダー情報を同行に伝えたのは2回とも増資を担当した主幹事の野村証券だったという。 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/375254.html



240:名無しさん
12/05/27 20:56:55.84 0.net
「中央三井アセット信託銀行」が、企業の公募増資の情報を入手し、インサイダー取引で不正に利益を得たとして、
証券取引等監視委員会は21日、課徴金の支払いを命じるよう­金融庁に勧告した

これ、前回の。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

241:名無しさん
12/05/30 05:03:00.42 0.net
悪の系譜は三井住友信託銀行に引き継がれましたw


242:名無しさん
12/05/30 05:14:34.16 0.net
システム統合されるまで、旧中央三井信託銀行本店口座は持っておくつもりだったが、「芝営業部」なんて名前にされたから、もう解約しようかと思っている。

243:名無しさん
12/05/30 09:51:38.83 0.net
750 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:20:42.77
スクープ! この会社、ヤバくないですか? 役員が「お前らの支店の前、街宣車で怒鳴りちらしたろか!」

吉本興業と闘った三菱東京UFJ銀行「恐怖の記録」
週刊現代
URLリンク(www.bitway.ne.jp)




244:名無しさん
12/05/30 11:07:45.65 0.net
三井住友信託 インサイダーで勧告

三井住友信託銀行が、おととし、大手証券会社から得た情報を基に不正なインサイダー取引をしたとして、
証券取引等監視委員会は、課徴金の支払いを命じるよう金融庁に勧告する方針を固めました。
三井住友信託銀行がインサイダー取引で勧告の対象となるのは、ことし3月に続き2度目です。

NHK 動画付き
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

きのうの、夜の、news9 でも 取り上げてたね。

245:名無しさん
12/05/30 17:09:45.69 0.net
>>228
さくら銀行の本店と同じ運命だな

246:名無しさん
12/05/30 17:47:58.01 0.net
Sumitomo Mitsui Trust Unit May Face Fine

TOKYO?Japan's securities regulator is expected to propose this week a fine against a unit of Sumitomo Mitsui Trust Holdings Inc
.for alleged insider trading, according to people familiar with the matter.
The fine would be the second proposed punishment for Chuo Mitsui Asset Trust?now known as Sumitomo Mitsui Trust Bank
after an April merger?for allegedly trading on information in advance of a share offering.

A fund manager at Chuo Mitsui, the asset-management unit of Sumitomo Mitsui Trust Holdings,
is alleged by the regulator, the Securities and Exchange Surveillance Commission,
to have acquired information on an offering of Mizuho Financial Group Inc.
and sold shares before Mizuho announced the capital-raising in June 2010. Mizuho's stock price fell on the news.
The securities watchdog will likely announce as early as Tuesday that it will req


247:uest a fine in the Mizuho case, the people said. The Financial Services Agency would impose the penalty after the SESC's request. The SESC is an arm of the FSA. Sumitomo Mitsui Trust Holdings, the group parent company, said Monday it is fully cooperating with an investigation by Japan's securities regulator for alleged insider trading before a share offering. "It's true that we're under an investigation by the SESC and we're fully cooperating with them," it said in a statement. In March, the SESC asked the FSA to fine Chuo Mitsui \50,000, or about $630 , for a similar alleged insider-trading incident involving shares of Inpex Corp.an energy firm. Chuo Mitsui said after that announcement it would make efforts to improve internal controls. ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304707604577427701815553024.html



248:名無しさん
12/05/31 01:45:20.88 0.net
Fine の意味は、「いいぞ」 ではないぞ
わかっとるか、おいどれ。

249:名無しさん
12/06/01 06:38:40.00 0.net
募金詐欺か???
吉本が大震災名目で集めた 1億円行方不明??

株主のTV局各社 一切報道せず。

URLリンク(bbs91.meiwasuisan.com)

250:名無しさん
12/06/03 06:49:26.85 0.net
【金融】旧中央三井アセットへの課徴金8万円の納付命令を勧告、増資インサイダーで=監視委[12/05/29]

[東京 29日 ロイター] 証券取引等監視委員会は29日、
旧中央三井アセット信託銀行(現三井住友信託銀行)に対して8万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告したと発表した。
同社の運用担当者がみずほフィナンシャルグループ(8411.T: 株価, ニュース, レポート)の公募増資の情報を公表前に入手し、
金融商品取引法違反(インサイダー取引)をした疑いがあるとしている。

監視委によれば、旧中央三井アセット信託銀の運用担当者は、
みずほFGによる公募増資の計画を公表前に主幹事証券会社からの伝達で知り、
2010年6月24日に保有するみずほFG株式計117万8600株を1億8418万円で売りつけた。

企業による公募増資の情報を公表前に入手しインサイダー取引を行う「増資インサイダー」問題をめぐっては、
今年3月21日、旧中央三井アセット信託銀行(現三井住友信託銀行)の運用担当者が
2010年の国際石油開発帝石(1605.T: 株価, ニュース, レポート)(INPEX)による公募増資の際にインサイダー取引をし、
監視委が同社に5万円の課徴金納付命令を行った例がある。

URLリンク(jp.reuters.com)

スレリンク(bizplus板)



251:名無しさん
12/06/03 09:48:49.51 0.net
吉本ファイナンス

〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号
TEL 06-6643-2049 FAX 06-6643-1155
設立:平成10年6月19日
代表者:代表取締役社長 戸家 正晴
資本金:3,000万円
主たる株主:吉本興業株式会社
事業内容:総合リース業、金銭の貸付、不動産の賃貸・管理及び売買

が注目されてるようですが・・・



252:名無しさん
12/06/04 10:02:02.49 0.net
【金融】インサイダー天国ニッポン 甘い規制で海外ファンド“野放し” [12/05/13]

スレリンク(bizplus板)

 公募増資に絡む内部情報の相次ぐ漏洩(ろうえい)が証券界を揺るがしている。
中央三井アセット信託銀行(現三井住友信託銀行)が野村証券の担当者から得た情報を元に株を売買し、不正利益を得たことが3月に発覚。
4月にはSMBC日興証券が事前に得た増資情報を元に顧客を勧誘していたことが明らかになった。
金融庁は規制強化に乗り出しているが、「インサイダー天国」の汚名をそそぐ“特効薬”は見当たらず、
投資家の日本離れはさらに加速しかねない。

253:名無しさん
12/06/04 17:41:47.64 0.net
81 : 黒トラ(東京都):2012/06/03(日) 17:12:51.59 ID:AzE+KHGB0
URLリンク(blog.shadowcity.jp)
ナマポ問題が紳助に繋がった!
野次馬 (2012年6月 2日 10:11)

94 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:02:05.51
梶原の母のマンションって番組の企画でしんすけに無理矢理買わされたあのマンションだろ?
芸歴数年の若手にそんなもん買わすなよって当時は思ったけど
今になってあのマンションこんなことで脚光をあびるとはな

95 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:05:41.66
>>94
紳助が仲介した不動産が
安くローン返済する方法教えたんだろうな
普通の一般人が思いつくような方法じゃないよこのナマポは
そんな中、切込隊長さんによれば、吉本ファイナンスと反社勢力の関係、という話題で、

 お話としては、生活の苦しい若手芸人はお金が借りられないので、吉本がノンバンクで面倒を見る、その返済については生活保護で充てさせるというような内容がネット上で流布されておるわけですが、
そのお話の真偽はともかく(つーか、いろいろとデリケートであったらしい)、その「吉本ファイナンス」の所在地や関係者等が、思い切り反社会的勢力と思われるグループと密接に関係があるということが
明るみになってしまい、むしろそっちのほうから火災が発生しそうな雲行きであります。
まぁ、生活保護費の詐取というのは、ヤクザの十八番なので、素人さんに思いつく稼業ではありませんねw




254:名無しさん
12/06/04 22:03:10.24 0.net
「紳助」「吉本」関係のカキコ

何で、このスレに投稿が有った後に、有るの?

最新のは、当スレより下の順位には無い?、つまり本スレが最初

255:名無しさん
12/06/06 00:01:24.54 0.net
公募増資にからむインサイダー取引が相次いでいることを受けて、民主党は増資インサイダー問題への対応を話し合う作業部会を近く設置する方針を決めました。

URLリンク(www.youtube.com)

















256:名無しさん
12/06/07 22:16:08.72 0.net
【社会】 インサイダー取引で株運用担当2人を懲戒解雇へ、旧中央三井アセット信託銀行 北村邦太郎・三井住友トラストHD社長らも報酬減

スレリンク(newsplus板)

257:名無しさん
12/06/10 12:50:19.05 0.net
三井住友トラストは、インサイダー取引をした社員2人を解雇しました。

三井住友トラスト傘下の旧中央三井アセット信託銀行は、運用担当者がインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会から行政処分の勧告を今年、2度受けました。
このため、当時の役員らを減俸処分にして、インサイダー取引をした社員2人を懲戒解雇にしました。
このうちの1人は、インサイダー情報を漏らした野村証券の社員から9カ月間で39回、89万円分の接待を受け、テレビなどの贈答品を32万円分もらっていたということです

URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

テレ朝ニュース 高画質動画あり

258:名無しさん
12/06/13 19:39:03.14 0.net
おととし、公募増資をめぐるインサイダー事件を起こした三井住友トラストホールディングスは、
取引を行った社員が当時、証券会社の営業員から計39回、89万円分にのぼる­接待を受けていたと発表しました。

URLリンク(www.youtube.com)


259:名無しさん
12/06/16 12:57:38.15 0.net
土壌から2万ベクレル超 多摩川河川敷 除染の予定立たず
URLリンク(www.t)


260:okyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120614/CK2012061402000138.html



261:名無しさん
12/06/17 01:46:27.79 0.net
【のっ君とママのハイエナ談義】

ママ。ハイエナて、どんな動物??

そうね。猫のような犬のような・・・弱い動物をなんでも、むしゃぶり骨まで食べつくす怖い動物よ

ヘー、コワいね。でもボクの身の周りには居ないんでしょ??

そう思うでしょ。でも居るの。悪いことに人間の皮を被ってるので、なかなか分からないのよ
たとえば、これなんか。人間名でミスター・ノックインとか呼ばれているらしいのよ
お年寄りが狙われて、たいへんな、たいへんな目に遭ったとかいう話よ

URLリンク(www.smtb.jp)

URLリンク(smth.jp)

わー、ボク見たいな。怖いけど見たいな。どこで、この人間の皮カブッたハイエナ見れるの??

もう、のっ君たら。そうね。今度、総会でも行けば見れるかもね
でも、1人で行ったらダメよ。食べられちゃうわよ
最近はインサイダー菌に冒されて一段と凶暴になってるらしいしね
月光仮面のオジサンに付いていってもらいなさい

262:内部告発
12/06/18 22:01:35.68 0.net
役員の実名を付した告発HPが立ち上がっています
URLリンク(mitsui-sumitomo-trust.justhpbs.jp)
住信は力づくで潰そうとして失敗したみたいですよ

263:名無しさん
12/06/18 22:24:15.80 0.net
>>245
 似ている信用金庫

ー腐った痢痔腸に真菌が詰まった庫どもたちー

     <狂道組織 菌有危患>

   「謝団呆人 全国疹尿菌庫狂会」 

◆誰かいたな  応需呆症


264:名無しさん
12/06/19 20:32:04.41 0.net
久しぶりに見たくなったよ。映画「ウォール街」
チャーリー・シーンが手錠を掛けられ逮捕される場面、涙が出たな

265:名無しさん
12/06/21 22:40:32.13 0.net
>247 なんとなく、なんとなく、分かった

ノックイン売りまくった人も、インサイダーに手を染めた人も、初々しい社会人一年生の日があった。
人生は回り道も必要。AからBへ行くのに最短距離を急いではいけない。
周りが見えなくなり、人間の良心を失い、道を誤る。

URLリンク(www.youtube.com)

266:名無しさん
12/06/27 19:39:04.94 O.net
基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!
基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!
基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!基代子独身おめでとう!!

267:名無しさん
12/06/28 02:45:57.85 0.net
>>70-71 >>83-84
【投資】駒沢大学、パリバ証券を提訴--デリバティブ取引で多額の損失 [05/28]

資産運用のデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が生じたのは、
証券会社による違法な勧誘が原因だとして、駒沢大学がBNPパリバ証券を
相手取り、84億3150万円の損害賠償の支払いを求める訴訟を東京地裁に
起こしたことが分かった。

25日の第1回口頭弁論で、同証券側は請求棄却を求めた。

訴状によると、駒沢大は2007年7月、同証券と米ドルなどの為替デリバ
ティブ取引を開始。リーマン・ショックで損失が大きく膨らみ、08年11月
に取引を終了したが、損失は76億6500万円に上った。

大学側は「国からの補助金に頼る学校法人の資金運用は、保守的で堅実な投資が
対象だ」とした上で、同証券について「顧客の意向に反して過大なリスクのある
取引を積極的に勧めた。数値の設定にも合理性がなく、取引は無効」と主張して
いる。駒沢大の損失は154億円に上り、今回の請求はその一部。

◎駒澤大学 URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp) 

◎BNPパリバ証券 URLリンク(japan.bnpparibas.com)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

スレリンク(bizplus板)


268:名無しさん
12/07/01 02:39:17.49 0.net
高齢者にノックイン投信を売りまくって破壊的な損をさせた銀行
とか、言われているそうですが、、、、本当ですか・

269:名無しさん
12/07/05 20:44:30.60 0.net
広がる不協和音
三井住友信託 トップ辞任回避も
「住信vs.中央三井」旧行の暗闘激化

■連載
あの人の自宅
三井住友信託銀行
北村邦太郎会長

URLリンク(www.zaiten.co.jp)

へぇー、こんな雑誌があったのですねww

270:名無しさん
12/07/07 16:27:45.98 0.net
大学受験の段階で優秀なやつは例外なく国立医に行った。
数学で挫折した俺は医者は激務なんて無理やり理由をつけて
自分のコンプレックスを拭おうとした。
その後、早慶文型を卒業した俺は、今、中堅商社で働いている。
いくら馬鹿な俺とはいえ商社や銀行なんてやってることはただの
中間搾取という現実に気がつく頭はあるが、気がつかない振りを
して自分を誤魔化しながら働いている。
俺たちみたいなのが本当の負け犬なんだよな。


271:名無しさん
12/07/08 01:19:16.93 0.net
URLリンク(www.bllackz.com)

272:名無しさん
12/07/08 01:24:37.91 0.net
URLリンク(rockway.blog.shinobi.jp)

273:名無しさん
12/07/10 00:42:32.47 0.net
URLリンク(mitsui-sumitomo-trust.justhpbs.jp)

274:名無しさん
12/07/12 23:17:18.85 0.net
英文だと逆 sumitomo-mitsui でしたよね


275:名無しさん
12/07/21 17:28:33.16 0.net
>>257-258
mitsui-sumitomo のほうが良いよね
せっかくノックインやインサイダーで有名になったんだから

276:名無しさん
12/07/25 21:20:33.54 0.net

ノックインしか「とりえ」のない中央三井銀行だったなあ。

277:名無しさん
12/07/26 23:46:38.93 0.net
野村HD、渡部CEOらが引責辞任で記者会見 「けじめ」で影響拡大防ぐ

 野村ホールディングス(HD)は26日、渡部賢一グループCEO(最高経営責任者)と柴田拓美グループCOO(最高執行責任者)が、31日付で辞任すると発表した。
傘下の野村証券が関与したインサイダー取引問題の責任を取った。同社はこの問題で、午後6時から東京都内で記者会見し、説明した。

≪中略≫

 証券取引等監視委員会は今年3月以降、公表前の増資情報を入手し、不正利益を得たインサイダー取引を相次いで摘発。
このうち、平成22年の国際石油開発帝石、みずほフィナンシャルグループ(FG)、東京電力の計3件の公募増資で、
野村証券の営業社員が日常的に情報を流出させていたことが判明した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


278:名無しさん
12/07/31 00:39:00.82 0.net
あなたも 「けじめ」なさい

279:名無しさん
12/08/06 00:52:09.47 0.net
おー。中央三井住友ノックイン爆弾投下の日だな。
一瞬のうちに14万人の高齢者が死亡したんだな。

280:名無しさん
12/08/07 21:04:50.19 0.net

ノックインを売った中央三井を、私は忘れない。

281:名無しさん
12/08/11 09:41:36.31 0.net

広島に続いて長崎に原爆が落ちた。一瞬にして15万人以上の尊い生命を失った。
中央三井はノックインと云う原爆を3年間以上にわたって、落とし続けた。
一瞬にして高齢者の尊い財産を失った。
中央三井はトルーマン以上に残虐だ。

282:名無しさん
12/08/12 08:40:49.84 0.net

さすがに最近は、「ノックイン投信を買うのは、自己責任だ」などと馬鹿なことを言う初心者、無知な人間はいなくなったな。

283:名無しさん
12/08/12 18:46:18.32 0.net

中央三井は、原爆を落としたトルーマン以上に残虐な会社。

284:名無しさん
12/08/13 23:32:12.13 0.net
狂気の中央三井ホロコースト

社会的地位を持たない家系の高齢者を、ガス室に送り、猛毒ノックインガスで処刑


285:名無しさん
12/08/14 21:18:38.19 0.net

明日8月15日は中央三井の敗戦記念日。ノックインを売りまくった中央三井が敗戦を迎えるのは当然。



286:名無しさん
12/08/15 08:50:00.70 0.net
今日、8月15日は中央三井の敗戦記念日。
ノックインを無知な高齢者に売ったからな…。

287:名無しさん
12/08/15 09:06:27.12 0.net
ホロコーストって恐いな

ロスチャイルド ロックフェラー

288:名無しさん
12/08/15 13:09:26.97 0.net
中央三井でノックインを売っていた連中が、住友の連中に粛清に遭っている。

哀れ…。

289:名無しさん
12/08/15 23:59:35.35 0.net
中央三井ノックイン大量販売てさ

戦争でいうと、正規軍が主導か、または黙認して、
占領地で非戦闘員に対し、略奪、暴行、蛮行のかぎりを尽くした。感じかな。

290:名無しさん
12/08/16 11:45:47.75 0.net
273よ。

中央三井に責任を取ってもらおうよ。

291:名無しさん
12/08/16 15:20:51.59 0.net
<`∀´> 竹島は韓国のものニダ
李明博は大阪が育てたニダ


292:名無しさん
12/08/16 15:47:55.27 0.net
275と中央三井が何の関係があるの?

293:名無しさん
12/08/16 19:13:17.18 0.net
さすがに最近は、「ノックイン投信への投資は自己責任だ」などと馬鹿なことを言う人間はいなくなった。

294:名無しさん
12/08/17 13:11:21.91 0.net

馬鹿はいつでもいるものですよ。

295:名無しさん
12/08/17 17:36:00.33 0.net
大津いじめ事件では、教育長が襲撃された。

残念なことである。こういうことが連鎖しないことを切に願う。

296:名無しさん
12/08/18 19:34:20.51 0.net
中央三井は、これからもノックインの被害者への罪を背負うて歩み続けなければならない。

決して逃れることはできない。

297:名無しさん
12/08/19 11:43:37.00 0.net

中央三井はノックインを販売することにより、名実ともに3流企業であることを自ら証明した。

298:名無しさん
12/08/19 19:00:15.22 0.net
なるほど。

299:名無しさん
12/08/21 11:25:36.13 0.net

旧中央三井の職員は、何度説明してもノックイン投信の詐欺性が分からない。

だから旧住友に馬鹿にされるのだ。

300:名無しさん
12/08/22 11:37:12.36 0.net
インサイダーをした職員を首にするより、ノックイン投信を販売した連中を首にすべきでないか!

やることがあべこべだよ。

301:名無しさん
12/08/22 20:47:58.71 0.net

ノックイン投信の方が顧客に直接的に迷惑をかけた訳だからな。

302:名無しさん
12/08/24 11:28:52.66 0.net
情報求む!
○1000円~
「新宿 アイアイ」
○1500円~
「西川口 マーガレット」
○2000円~
「新宿・錦糸町 あんぷり亭」
「新宿 ダブルエロチカ」




303:名無しさん
12/08/24 19:19:56.46 0.net

中央三井のノックイン投信の販売を行った悪行は、詐欺行為である。

決して、説明義務違反・適合性違反のような軟(やわ)な犯罪ではない。

304:名無しさん
12/08/25 14:38:46.72 0.net

では、なぜ中央三井はノックインを売ったのだろう?

305:名無しさん
12/08/25 18:00:06.65 0.net
太平洋沖マダラ出荷制限へ 青森の農水産物で初
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

306:名無しさん
12/08/25 20:52:31.35 0.net

中央三井の職員は知識ゼロ。
従って自分たちが粗悪品を売っているという自覚がゼロなのであった。

307:名無しさん
12/08/26 07:45:51.25 0.net

ノックイン投信は粗悪品どころではない。ノックイン投信は詐欺商品である。

知識ゼロの一般社員に売らせたのである。

308:名無しさん
12/08/26 08:54:59.26 0.net

かつて「ノックイン投信を買ったのは自己責任だ」などと馬鹿なおっちょこちょいがいたな。

309:名無しさん
12/08/26 15:09:09.15 0.net
   \       \  | | / ∨         _ .. -─- .. _     三三/三
     \       \| ∨        ,.ィ´        ..`ヽ. ニニニ/二三
       \      ゛         r‐/            : : : :::.. /三三ニ
         \     朝     {/        .:i:    .: : : :::ハ ─‐‐
       _ __._\    鮮      .′.' ./ /  ./: ::|i::.i、  i: : : ::::::l 三三ニニ
       、`ヽ..  ̄   人       |jL:|_:|_i_/_,ハ__||j_j: : : ::::::| ニニニニ-
     _ -‐゛     だ    /ノ/ハ:|:l:i:|:l:i:|:l:i:|:l:i:|:l:iL:,': : : :::::::| ___ __
      ̄ ̄>        :   //,ノ:::::|.:l:|:!:|:!:!:l:!:|:l:|:|:l:|:./: : : ::::::::′三三三
       ̄7       : //´ /7::::::l: :  _  : : :!:!:l,': : : :::::::/ 三三三二
      /           ゜゜  //:::::::人  |  \   ./: : : :::::::/ 三三三ニニ=
     /                l:::;イ/  `,.-、..-‐</: : .:::::::::,' 三三二二二
   /                   |/ " __/ィ'ヽ) 〉 /:イ::::/l:::::l 三三ニ= ̄ ̄
  /            __ .. -‐,.ィ´r/ ノ>>'フヽ/´/:::/ノ\| 三二ニニ─‐‐
/           _.. -‐::::::::::::::::::::::::/  / ,.イ:lヽ.∨  /::/'´   ,.\ 三三ニ=─
′         /:::-─‐ァ:::::::/´ ̄′  l/  l::| ./  /::/  /  ハ 三三二二
.          /:::/   /::::::/    ..:::/   ノ::l.../ ./::/  i:.  ─-} 三三二ニニ
         l::/    /::::::イ    ...:::/  / .:::|/.::,.イ::/: : : :.|:::.   ::::| 三二ニ=
         l'´    ,ノ::/ノ      :::| / .:::::::| ̄/::/ ̄ ̄ヽ::::..   :::| 三三二ニ


310:名無しさん
12/08/26 20:40:23.28 0.net

理由なく、人種的なことを言う。哀れ(嘲笑)!

311:名無しさん
12/08/28 20:10:05.30 0.net
中央三井信託は、ノックイン投信で、ノックアウト状態。

これぞまさしく自業自得。

312:名無しさん
12/12/30 20:48:40.58 0.net
ノックイン投信訴訟 勝訴判決

 「ノックイン方式」と呼ばれる仕組みがある債券で多額の損失を被ったとして
東京都内の金融情報関連会社に勤める女性会社員(48)が、
販売元のみずほインベスターズ証券を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が、東京地裁で27日にあり、
損失の6割にあたる約700万円の賠償を命じた。東京地裁の都築政則裁…

2012年11月28日03時00分 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

313:名無しさん
12/12/31 00:28:43.72 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM

スレリンク(money板)

1 :その人を信じて、その人に託す:2012/10/16(火) 00:46:55.32 0
三井住友信託銀行 (前スレ)
スレリンク(money板)

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、
昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、
新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

三井住友信託銀行 ホームページ
URLリンク(www.smtb.jp)
三井住友信託銀行 同サイトマップ
URLリンク(www.smtb.jp)
三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
URLリンク(smth.jp)
三井住友トラスト・ホールディングス 同サイトマップ
URLリンク(smth.jp)
三井住友トラスト・グループ会社について
URLリンク(smth.jp)

314:名無しさん
12/12/31 19:23


315::26.48 0.net



316:名無しさん
12/12/31 19:25:40.21 0.net
●三井住友信託銀行、一部のATMでトラブル 2012年4月2日

1日に合併し、発足したばかりの「三井住友信託銀行」のATM(=現金自動預け払い機)で2日、一部の振り込みができないトラブルが起きている。
三井住友信託銀行によると、合併前に「中央三井信託銀行」だったATMで、旧中央三井信託銀行のキャッシュカードを利用した場合に一部の振り込みができなくなっている。
トラブルを引き起こしている原因や条件などは現在調査中だが、影響は限定的だとしている。このトラブル以外の取引は、通常通り行われているという。
三井住友信託銀行は、「住友信託銀行」、中央三井信託銀行、「中央三井アセット信託銀行」が合併し、1日に発足したばかり。
URLリンク(www.news24.jp)

1日に合併、発足したばかりの「三井住友信託銀行」のATM(=現金自動預け払い機)の一部で2日、一時、システムトラブルが起きた。
トラブルの原因はプログラムの書き換えミスで、午後2時半前に解消した。
トラブルが起きたのは、合併前に「中央三井信託銀行」だったATMで、旧中央三井信託銀行のキャッシュカードを利用した一部の振り込みができなくなっていたという。
約10件の影響があったという。
URLリンク(www.news24.jp)

●佐藤浩市入社式で祝辞「できるだけ回り道」 2012年4月2日

俳優の佐藤浩市(51)が2日、都内で開催された三井住友信託銀行の入社式にサプライズ登場した。
CMキャラクターを務める佐藤は、312人の新入社員の驚きの大歓声に迎えられ、少し照れながらも、
「おめでとうございます。私を加えた313人で一緒に頑張りましょう」と祝辞を述べた。
社会人の先輩として「人生はできるだけ回り道をしてください。AからBに行くのに直線に近い最短距離というのは、それで得をするのは時間だけです。
回り道をすることで普段出会わない人や景色に会うことができる。それが僕自身にとっての人生の財産だったと思う。
その代わり、お客様のニーズに迅速に応えてください」と熱いメッセージを送った。
【以下省略】
URLリンク(www.news24.jp)

317:名無しさん
12/12/31 19:29:45.35 0.net
●証取委が野村を特別検査 情報体制を調査か  2012年4月26日

 証券取引等監視委員会(証取委)が、定期的な検査を受けたばかりの「


318:野村証券」に対して「特別検査」を行っていることがわかった。 野村証券は今年、一般検査を終えたばかりだが、特定の業務に対する「特別検査」を25日から追加で受けていることが関係者の話でわかった。  野村証券をめぐっては、証取委が今年3月に旧「中央三井アセット信託銀行」をインサイダー取引で行政処分するよう金融庁に勧告した問題で、 野村証券関係者が旧中央三井アセット側に情報を漏らしたことが明らかになっている。証取委は野村証券社内の情報管理体制が十分かについて詳しく調べているとみられる。 野村証券を傘下に抱える「野村ホールディングス」は「検査には全面的に協力していく」とコメントしている。 http://www.news24.jp/articles/2012/04/26/06204586.html ●監視委、三井住友信託銀行に課徴金勧告  2012年5月29日 証券取引等監視委員会は29日、公募増資に絡んでインサイダー取引を行ったとして、「三井住友信託銀行」に8万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告した。 監視委員会によると、今年4月に三井住友信託銀行に吸収・合併された旧「中央三井アセット信託銀行」の運用担当の社員が、 合併前の10年6月、「みずほフィナンシャルグループ」の公募増資の情報を公表前に知り、みずほの株式を売却して損失を回避していた。 監視委員会は、これが金融商品取引法違反のインサイダー取引にあたるとみて、8万円の課徴金を金融庁に勧告した。  旧中央三井アセット信託銀行は今年3月にも、公募増資をめぐるインサイダー取引で課徴金の勧告を受けている。 インサイダー情報を伝えたのは、2回とも増資を担当した主幹事の「野村証券」だという。 http://www.news24.jp/articles/2012/05/29/06206604.html



319:名無しさん
12/12/31 19:35:48.87 0.net
●課徴金勧告を受け、三井住友信託銀が謝罪  2012年5月29日

 公募増資に絡んでインサイダー取引を行ったとして、課徴金納付命令の勧告が29日に出されたことを受けて、
「三井住友トラスト・ホールディングス」と傘下の「三井住友信託銀行」は同日、会見を開き、謝罪した。
銀行側は、3月に続いて証券取引等監視委員会からインサイダー取引と指摘されたことについて、
運用部門のリスクや管理体制が脆弱(ぜいじゃく)だったことが今回の事態を引き起こしたとの認識を示した。
三井住友トラスト・ホールディングスは、第三者委員会の検証を経た上で、結果を6月の早い時期に公表するとしている。
URLリンク(www.news24.jp)

●三井住友トラスト、インサイダーで2人解雇   2012年6月8日

「三井住友トラスト・ホールディングス」は8日、傘下にある銀行のインサイダー取引問題で、社員2人の解雇と当時の役員らの処分を発表した。
三井住友トラストは8日、会見を開き、旧「中央三井アセット信託銀行」の運用担当者2人がそれぞれ別の公募増資でインサイダー取引をした問題で、
常陰均会長を含む役員22人の減俸処分を発表した。 運用担当だった社員2人は、8日付で懲戒処分としている。
 また、増資を担当した「野村証券」の営業担当者との個人的に親しい関係などが背景にあったため、今後、証券会社の営業担当者との接触を原則で禁止することを明らかにした。
URLリンク(www.news24.jp)

ニュース映像で辿る、中央三井(三井住友信託)の一年
映像を見るには、リンクから「動画を見る」をクリックして下さい、最初15秒ほどのCMの後、再生されます。

320:名無しさん
13/01/01 18:47:56.23 0.net
高齢者のみなさま、あけましておめでとうございます。

本年も、旧中央三井信託および、ノックイン投信を、よろしくお願いします。
さて、前年4月には、住友信託と合併により、三井住友信託となりました。

まさにその前後に、2度わたるインサイダー取引の快挙が公になり、新聞やテレビで大々的に報道されたため皆様の記憶にも新しいと考えます。
また海外の有名経済メディアも本快挙を取上げ、世界の中央三井として、その名を轟かせました。
もはやノックイン投信だけの中央三井ではない、ということを内外に知らしめたと言えるでしょう。

皆様が心配されました合併も、本快挙および、ノックインの栄光により、中央三井あっての新銀行という雰囲気が生まれてます。
旧中央三井が現れると、旧住信はサーと後ろに下がり、「そこのけ、そこのけ、中央三井様が通る」という状況です。
さらに机や椅子に至っては、旧中央三井は海外一流品、対して旧住信は小学校で生徒が使用するお粗末な品となり、イジメと受取られてもしかたないような有様です。
中央三井は何も変りません。今後もノックインの中央三井で有り続け、高齢者の皆様の資産倍増のお役に立ち続け�


321:ウせて致きます。



322:名無しさん
13/03/09 11:27:56.47 0.net
大阪地裁で、平成25年2月20日に、旧中央三井信託銀行のノックイン信託事案で、
適合性原則違反と説明義務違反が認められた上で過失相殺が否定された
顧客全面勝訴判決が出たみたいだよ。

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

323:名無しさん
13/03/12 12:46:47.08 0.net
■判  決: 大阪地裁平成25年2月20日判決

●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・中央三井信託銀行
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 894万4417円
●過失相殺: なし
●掲 載 誌: セレクト44掲載予定
●審級関係: 

 事案は、本件取引の当時77歳で、聴力に支障がある一人暮らしの女性顧客が、
預金先であった被告銀行からの勧誘により、定期預金を満期前に解約してックイン型投資信託
(中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-07・愛称「プレミアム・ステージ07-07」)を2100万円で購入し、損失を被ったというものであった。

324:名無しさん
13/03/12 12:49:43.28 0.net
判決の認定によれば、本件商品は、期間は3年で、日経平均株価の推移によっては早期償還され、
早期償還されない場合には、日経平均株価が一度も購入時のスタート価格に比して30%以上下落しなければ償還日に元本全額が償還されるが、
一度でも30%以上下落すれば償還時の下落割合に応じた元本割れの損失が生じるというものであった。
また、顧客には投資経験はなく、収入は年金のみで、保有する金融資産は、購入原資となった定期預金を合わせて2850万円程度の預金であった。

 判決は、まず、本件商品の商品特性につき、
その基準価額は運用対象たる債券の価格変動を反映し、当該債券の価格は主に日経平均株価の変動、金利の変動及び発行体の信用状況の変化の影響を受けるため、
元本は保証されていないこと、
上記のように株価が一度も30%以上下落しなければ元本が確保されるが、株価が上昇しても目標分配額が購入者が得られる利益の上限となること、
解約を申し込むことができるのは解約可能期間の銀行営業日の約15%の日数であるため、適時にリスクを回避する方途は大きく制限されていること、
早期償還とならないまま株価が一度でも30%以上下落すれば元本が保証されないことなどを指摘して、
「購入者が適切な投資判断を行うためには、購入者が、少なくとも上記のような本件商品の仕組み及び価格変動リスクを理解している必要がある」とした。

 他方で、本判決は、顧客に交付されたパンフレットの記載内容につき、
「太字及び大きな活字で特に強調して記載されている部分のみを読んだだけでは、
本件商品が、償還価額が投資元本額を大きく下回る可能性のある金融商品であることを認識することは困難であり、
少なくともこの種の商品に初めて接する者にとっては、
小さな活字で記載された部分も合わせて読んではじめて、本件商品が、投資元本が保証されていない金融商品であること
及び同パンフレットに記載された目標分配額の支払や実質的な投資収益率が保証されているものではないこと
(同パンフレットに記載された目標分配額の金額や実質的な投資収益率の数字は、現時点において目標としている運用成果に過ぎないこと)が
認識できるような体裁がとられている」と判示した。

325:名無しさん
13/03/12 12:52:20.15 0.net
次いで本判決は、詳細な証拠評価によって、勧誘の経緯や、顧客の積極性、金融資産及び投資意向の申告内容等についての被告銀行担当社員の証言の信用性を否定しており、
たとえば口座設定申込書の金融資産額や投資目的の記載については、顧客ではなく担当社員が記入したものであることから慎重な吟味が必要であるとした上で、
担当社員の証言内容を検討してその信用性を否定し、担当社員が顧客の実情を正確に聞き取って上記申込書に記入したとは認め難く、
顧客が当該申込書に記入された金融資産額や投資意向を述べたと認めることもできないと判示した。
 
また、取引後のやりとりについても、判決は、担当社員らが作成していた「交渉履歴」について、
「上記の交渉履歴は、あくまで被告従業員の認識を示すものにすぎず
(原告が内容を確認した上で署名押印したような書面ではなく、原告の認識が正確に反映されていることの担保はない。)、
被告従業員の報告内容やそれに対する原告の態度を含め、その記載内容の信用性については慎重に吟味する必要がある」とした上で、
その記載内容の整合性の欠如や不自然さを指摘し、これらはたやすく信用できず、
本件取引後も顧客に運用状況を報告して顧客もこれに理解を示していたとの被告銀行の主張は採用できないと判示した。

326:名無しさん
13/03/12 12:59:04.42 0.net
 そして判決は、前記の商品特性に照らし、
「購入者が、本件商品を購入するか否か、購入額をいくらにするか、途中解約をするか否か等の本件商品に関する投資判断を的確に行うためには、
購入者には、少なくとも、被告従業員の説明を聞き又はパンフレット等の交付された資料を読むことで本件商品の上記特性を
認識及び理解できるだけの能力、及び、日経平均株価の推移や動向をある程度は把握及び理解できる能力が必要といえる」とした上で、

顧客の前記属性や学歴、職歴、経歴からして、このような能力を備えていなかったとし、
前記のパンフレットの太字及び大きな活字で強調して記載された部分の内容や
被告銀行が顧客の亡夫の長年の預金の預入先であった銀行であることも合わせ鑑みれば、
パンフレットを見せられた上で定期預金を解約してその解約金で本件商品を購入するよう勧められた場合には、
投資経験のない高齢者である顧客においては、本件商品が元本が確保された高利回りの預金あるいは預金類似の金融商品であると誤解する危険性が高いと考えられること、
顧客の投資意向は元本の安定性を重視するものであったこと、
本件の投資額2100万円は顧客が保有する金融資産の7割以上にも当たること、
顧客は高齢であるから医療費や介護費等の資金需要が生じる可能性は否定できず、
投資による損失を将来の資産運用又は投資によって取り返せる時間的余裕があるかどうかにも疑問が残ること、

などを指摘して、「安定した資産であり原告が保有する金融資産の7割以上を占めていた本件定期預金を解約して、
その解約金を原資として本件商品を購入するよう勧めた一連の勧誘行為は、原告の実情と意向に反する明らかに過大な危険を伴う取引を勧誘したものといえる」
として適合性原則違反による不法行為の成立を認めた。

327:名無しさん
13/03/12 13:01:28.19 0.net
 さらに判決は、上記のような属性等を有する顧客に上記のような勧誘を行うにあたっては、
「本件商品の内容やその内包するリスクを原告が具体的に理解し得るように、

少なくとも、本件商品は、日経平均株価が大きく下落した場合には投資元本額を大きく下回る金額しか償還されない可能性のある金融商品であること、
本件パンフレットに記載された目標分配額の支払や実質的な投資収益率の利率は保証されたものではないこと、
本件商品は、解約できる期間が制限されているものであること等を、
原告が理解できる平易な言葉を用いて原告が理解できるまで十分に説明すべき必要があった」とし、

パンフレットの記載内容に沿った一応の説明があったことは認定しつつ、説明の態様や問題点、担当社員の証言の不自然さを具体的に指摘して、
「本件パンフレットの記載内容及び原告の年齢、経歴、難聴であったこと並びに被告従業員らの説明に対する原告の対応等に照らせば、
○○及び△△(注・いずれも担当社員)は、原告において本件商品の内容及びリスクを理解するのに十分な説明を原告に対して行わなかったと推認できる」
と判示して、説明義務違反を認めた。

328:名無しさん
13/03/12 13:11:36.44 0.net
 加えて、判決は、被告銀行が過失相殺の理由として主張した事�


329:タをすべて否定した上で、 「(担当社員らは)適合性に欠ける原告に十分な説明をせず本件商品を勧め購入に至らせたのであるから、 原告の行為に重要な財産の処分を安易に一任した過失があると評価することはできない」と判示し、 「適合性原則違反及び説明義務違反のどちらとの関係でも、過失相殺を行うことが相当であることは認められない」として、過失相殺を否定した (なお、顧客は、満期前に解約させられた定期預金についての満期までの利息と中途解約利息との差額をも損害賠償の対象として請求していたが、これも全額認められている)。  信託銀行によるノックイン型投資信託の勧誘、販売の実情が詳細な証拠評価によって的確に指摘された上で、 適合性原則違反等を肯定しただけでなく、 明示的に過失相殺が否定されて顧客全面勝訴の結論が下された点において、 数多くの高齢者の被害事案の救済の手本となるべき画期的な判決である。 【以上 >>304-309 は、>>1の全国証券問題研究会のサイトを見てたら載ってましたので、高齢者のみなさんにも見て戴けるよう連載させて頂きました】。



330:名無しさん
13/04/17 07:33:36.55 O.net
今日は風が強い

331:名無しさん
13/06/07 16:05:27.03 0.net
【北陸電 77.9 %】 @関電φ P ☆KO☆BU☆TO☆RI☆ 小太り 露出

332:名無しさん
13/06/19 22:47:39.01 0.net
【のっ君 と ママの ハイエナ談義】

ねー、ママ。ハイエナて、どんな動物??

 そうね。猫のような犬のような・・・弱い動物をなんでも、むしゃぶり骨まで食べつくす怖い動物よ

ヘー、コワいね。でもボクの身の周りには居ないんでしょ??

 そう思うでしょ。でも居るの。悪いことに人間の皮を被ってるので、なかなか分からないのよ
たとえば、これなんか。人間名でミスター・ノックインとか呼ばれてるらしいのよ
URLリンク(smth.jp)
URLリンク(www.smtb.jp)
最近は、インサイダー新種とか、スミシン亜種とか、出てきて生息分布を広めているらしいの
お年寄りに代表される社会的弱者が狙われて、それはそれは、たいへんな、たいへんな目に遭ったとかいう話よ


ミスター・ノックインか わー、ボク見たいな。怖いけど見たいな。どこで、この人間の皮カブッたハイエナ見れるの??

 もう、のっ君たら(怒)。そうね。今度、総会でも行けば見れるかもね 、でも1人で行ったらダメよ。食べられちゃうわよ

だいじょうぶだよ、ママ。ちゃんと月光仮面のオジサンに付いていってもらうから心配いらないよmm

 のっ君は分かってないわね。月光仮面のオジサンも高齢で痴呆が始まってるのよ。いいカモになるだけよ

ふーん。それじゃ誰がいいの?

 そー・・・ あっ、いい人が、、、大阪チサイのオジサンよ、女性のお年寄りが襲われてる所に助けに入って、コテンパにやっつけたそうよ

大阪チサイのオジサン?? 聞いたことないけど、その人に連れていってもらうよmm


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch