07/01/04 21:37:33 0.net
まぁ一つだけ言わせてくれよ。
「秋田にコンビニATMができることによって困ったり迷惑を被る県民は1人もいない」
160:名無しさん
07/01/04 22:59:39 0.net
>>155
県内にコンビニATMなんか出来ないことを心から望んでる人にとっては大迷惑なんだよ
コンビニATM氏ね
161:名無しさん
07/01/04 23:24:03 0.net
銀行員ですけどあったほうがいいと思うよ。
採算取れないけどね
162:名無しさん
07/01/05 00:03:10 0.net
全支店を廃止して、コンビニATMに集約した方が効率よいと思う。
163:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
164:名無しさん
07/01/05 13:45:58 0.net
>>158
あなたは馬鹿ですか?
165:名無しさん
07/01/05 14:10:41 0.net
>>160
全支店を廃止というのは極論だが、
自社ATMを大幅に削減して、その分を代行業者に�
166:Cせる(コンビニに投げる)ことにすれば、 余分な経費(ATMの購入、維持管理など)を浮かせることができて経済的だ、ということじゃないか? 「自社によるATM購入・維持管理費」 > 「代行業者への手数料」 であれば、上記理論は成立するでしょ? じっさい三菱東京UFJがその方向に進んでるじゃん。 コンビニATMを平日日中無料で開放し、かわりに自社ATMの削減という方向に。
167:名無しさん
07/01/05 14:24:50 0.net
たとえば現在、秋田県内に200店のコンビニがあると仮定しよう(正確な数は知らない)。
で、現状のまま、この200店にATMを設置(純増)しても採算は取れないと私も思う。
しかし、秋田銀行および北都銀行の県内の店舗外ATMのうち、利用率の低い200台を廃止し、
かわりにコンビニ200店にATMを設置すれば、採算は取れるかも知れないよ。
ATMの購入や維持管理の費用もバカにならないからね。
168:名無しさん
07/01/05 14:50:43 0.net
ATMの管理運営だけが銀行の仕事ではないでしょ。
169:名無しさん
07/01/05 17:57:52 0.net
伊藤綾子さんに秋田銀行にコンビニATMを作るよう呼びかけてもらいましょうか?w
170:名無しさん
07/01/05 18:03:53 0.net
ファミリーマートには、
たとえ秋田銀行・北都銀行との提携が得られなくても
ATMを置いてもらいたい。
その場合MISC加盟にならなければ秋田銀行・北都銀行の
カードでは使用できないが、そんなの構わない。
セブンと同等の条件なら
イーバン、ソニー、新生などの口座保有者が喜んで使うから。
秋田にだってイーバン、ソニー、新生の口座保有者および
口座を持ちたいと思っている人はいる。
171:名無しさん
07/01/05 19:30:30 0.net
どれくらいいるわけ?
172:名無しさん
07/01/05 21:38:49 0.net
秋田県にコンビニATM設置しても採算合わないから
どこも置かないだけだ。
173:名無しさん
07/01/05 21:39:53 0.net
一台くらいあってもいいじゃん
174:名無しさん
07/01/06 00:08:12 O.net
つーか、秋田ではコンビニ自体元取れてませんから、残念。
ファミマが出てきたのは社長の見栄です。いずれローソンと共倒れですから。
寝言は寝てから言え〉1
175:名無しさん
07/01/06 00:16:49 0.net
アンチ秋田?
秋田銀行内部の人?
以前から執拗に秋田にコンビニATM不要説を必死で騒いでる厨がいるな・・・
176:名無しさん
07/01/06 00:31:54 0.net
やっぱり、秋田銀行潰れそうなんだね。
来週明けに速攻で解約しに行こう。みんなにも教えなくっちゃ。
177:名無しさん
07/01/06 07:34:18 0.net
>>171
逮捕されたいの?
178:名無しさん
07/01/06 09:23:52 0.net
>>171が言う通り、危ないのか。。。
ヲレも、解約しよう。
179:名無しさん
07/01/06 13:11:41 0.net
>>171
風説の流布でタイーホされちゃうぞ
180:名無しさん
07/01/06 13:20:09 0.net
コンビニATMはモビットで足りるでしょう?
181:名無しさん
07/01/06 13:36:54 0.net
信用棄損だな。
182:名無しさん
07/01/06 16:59:29 0.net
>>171
タイーホか?
183:名無しさん
07/01/06 17:35:26 0.net
アウトだね。
184:名無しさん
07/01/06 18:42:06 0.net
うすうす感じていたけどやっぱり秋田銀行内部者がいるようだな。
コンビニATMが、というより秋田銀行をちょっと侮辱するような書き込みがあると
強烈に反発してくるもんね。
185:名無しさん
07/01/06 19:33:29 0.net
いない方がおかしいと思いますけど?
それに、一方的過ぎて論点がずれているのを是正する事も必要です。
186:名無しさん
07/01/06 21:35:09 0.net
つまり青森や盛岡や山形や福島や郡山でフツーに可能なことが
秋田では不可能が当たり前、、というわけか?
187:名無しさん
07/01/06 21:36:01 0.net
仙台では可能だが秋田では不可能、というのならわかるんだが。
188:名無しさん
07/01/06 21:58:22 0.net
秋田県ではコンビニにATMがないのか。
都会と比べて20年遅れじゃないか。
189:名無しさん
07/01/06 22:47:51 0.net
秋田では全ての情報が東京都比べて、20年以上遅れています。
秋田県では、今はおニャン子クラブが大流行です。
190:名無しさん
07/01/06 23:34:19 0.net
青森、新潟、岩手は5年遅れ程度で済んでいるというのに…
我々は何故秋田県のコンビニにはATMがないのかという
疑問を解決するため、ATMのないコンビニがある秋田県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて秋田県のコンビニの現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いたコンビニ店員一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「秋田銀行が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて秋田県のコンビニを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、秋田銀行が全て悪かったのだ。
我々は秋田県のコンビニで買った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
191:名無しさん
07/01/07 01:10:06 0.net
まぁコンビニのATMが東京と仙台にはあっても青森・岩手・山形・福島・新潟には無いなら
誰も秋田にコンビニATMを求めたりはしないだろうな。
しかし今や青森にも岩手にも山形にも福島にも新潟にもあるんだよな・・・
192:名無しさん
07/01/07 08:32:34 O.net
ヤマザキデイリーの加盟店が激減している模様。
193:名無しさん
07/01/07 13:11:35 0.net
もしかして、秋田銀行のATMって土日は稼働していなのですか?
194:名無しさん
07/01/07 16:57:05 0.net
別に秋田にコンビニATMを100台作れという人はいないだろう。
ただ、駅西口、駅東口、山王、広面、新国道などニーズのありそうな場所に
数台だけでいいから作れないものかな。
「1台もない」ことが問題なのであって「2台か3台だけ」でいいから存在していれば
これほどパッシングも受けないだろうに。
採算取れないコンビニATMを100台も200台も作れるわけないだろという意見は同意だが、
「1台たりとも許さない」という秋田銀行の姿勢が問題なんだよな。
195:名無しさん
07/01/07 17:40:17 0.net
1台入れるのも100台入れるのも、ランニングコスト的には
大差ない。ペイしないから入れないだけだよ。
196:名無しさん
07/01/07 19:39:16 0.net
秋田銀行には何言っても無駄だな。114と同類だ。
それより北都銀行にがんばってもらおうよ。
197:名無しさん
07/01/07 20:24:29 0.net
114は自行のネットワークを強くしているだろ。
秋銀とは別物。
198:名無しさん
07/01/07 20:37:34 0.net
秋田になかったんだ<コンビニATM
人口60万の鳥取、70万の島根でもコンビニATMちゃんと機能してるのに・・
199:名無しさん
07/01/08 00:28:52 O.net
コンビニがクレカやケータイ決済に対応していれば問題ないわけだが。
200:名無しさん
07/01/08 00:38:22 0.net
>>194
え?
コンビニATMで引き出した金を必ずしもそのコンビニで使うわけじゃないでしょうに。
201:名無しさん
07/01/08 06:11:44 0.net
>>191
北都銀行挽回のチャンス!
202:名無しさん
07/01/09 18:35:12 0.net
先日岩手BKに口座作りました。
預金のほぼ全額を秋田BKから岩手BKに移しました。
今後は極力岩手BKのATMを使います(仕事柄月数回は盛岡行くので)。
秋田BKのATMも無料で使えます(AAIネット)が、緊急時を除き使いません。
なぜなら岩手BKが秋田BKに手数料(105円)を払わなければならないからです。
岩手BKに損はさせたくないし、秋田BKに得はさせたくない。
近いうちに秋田BKは解約の予定です。
理由を聞かれたら「アンチコンビニATMだから」と答えるつもりです。
将来、秋田BKがコンビニATMを容認し、秋田県内にコンビニATMを作るなら、
その時にはまた秋田BKの利用者に戻るつもりです。
203:名無しさん
07/01/09 18:49
204::42 0.net
205:名無しさん
07/01/09 18:53:06 0.net
>>197
岩手銀行はアンチコンビニATMじゃないのん?
206:197
07/01/09 19:44:29 0.net
>>198
予想どおりのレスですね。部内者乙です。
銀行員じゃなくても思うかも知れませんが、
銀行員でなければわざわざそんなレスはしないでしょう。
>>199
積極的ではありませんが秋田BKのような明確拒否反応はないし
じっさい既にセブンBKと提携しています。
207:197
07/01/09 19:47:07 0.net
一部訂正します。
>銀行員でなければわざわざそんなレスは・・・
→秋田BK関係者(必ずしも行員とは限らず)でなければわざわざそんなレスは・・・
208:名無しさん
07/01/09 20:42:31 0.net
>>200
単純だね。
秋田銀行を目の敵にするなら、取引行を変えるのは当然。
だから、さっさとどうぞ。って事。おわかり?
そんな馬鹿だから、軽視されるんだよ。
209:197
07/01/09 21:26:02 0.net
>>202
秋田BKを目の敵にしてるのではありませんよ。
アンチコンビニATM主義を目の敵にしているのです。
その証拠に状況によっては秋田BKに戻ると書きました。
正確に言うと秋田BK内で必死でコンビニATMに抵抗している
上層部の一部(全員ではないでしょうから)を目の敵にしているのです。
ヤツらが居なくなれば秋田BKも変わるでしょう。
210:名無しさん
07/01/10 02:21:09 0.net
>>197
秋田BKはゴミ口座がひとつ消えて内心喜んでいそうな可能性が
211:名無しさん
07/01/13 22:14:42 0.net
なんか田舎の銀行だよな~
窓口の女の対応グダグダ
212:名無しさん
07/01/15 00:35:58 0.net
今年の10月にはデイリーヤマザキの郵便ATMが銀行ATMに昇格するから
その時点で秋田にコンビニATM誕生だ!
213:名無しさん
07/01/15 01:15:53 0.net
スレ違いだが この人物知らないかい?
URLリンク(www.w-kashikin.com)
214:名無しさん
07/01/16 22:00:34 0.net
知らん
215:名無しさん
07/01/17 05:59:16 0.net
秋田県にコンビにATMを「望む」ということは、
もしかしてないのか?
216:名無しさん
07/01/17 21:29:28 0.net
アンチコンビニATMの銀行なんて数える程しかないんだろ
セブンがこないのもうなずける
217:名無しさん
07/01/19 13:32:12 0.net
近畿労金の口座を作ってオサイフ代わりにしたい。
口座維持手数料も無いし。
218:名無しさん
07/01/19 21:53:29 0.net
秋田県にコンビニATMが無い理由。
そもそも二流のコンビニしかない。
口座からゼニコおろすほど持ってる県民は少ない。
年金で小金を持ってるジイ様バア様は暇だから知覚の農協で十分。
したがって採算が合わない。秋田県には永遠に不要です。
219:名無しさん
07/01/21 01:47:54 0.net
荘内銀行は地元の山形県内の他に宮城県では仙台市とその近辺にローソンATM
を設置している。とりあえず荘内銀行に秋田市内のローソンATM設置を
お願いしてみてはどうだろうか?函館、青森、山形にもあるんだから秋田も
設置する価値は絶対ある。
220:名無しさん
07/01/21 20:30:01 0.net
採算の取れない県に無駄な投資をする馬鹿な銀行など
あるわけが無い。
自分たちのの経済力をよく考える。
米が取れて裕福だったのは昭和の前半までだろう。
今は平成の時代だろう。
50年遅れの秋田県民ども。
221:名無しさん
07/01/24 08:47:06 0.net
秋田銀行がコンビニATMを設置しない代わりに、全支店窓口&全ATMを
24時間365日取引可能にすれば良い。ただそれだけ。
222:名無しさん
07/01/25 20:54:52 0.net
無理な話をよく書けるね。
223:名無しさん
07/01/25 22:00:41 0.net
採算の取れない設備投資をする馬鹿はいない。
いつまでゴチャゴチャいってるだ。
預金も無い秋田県民よ。
224:名無しさん
07/01/26 01:06:23 0.net
>>215
そのくらい当然だと思う。
225:名無しさん
07/01/26 07:15:58 0.net
>>218
アホですか?
秋田県民はアホですね。
ちょっとは、考える事をしたらどうですか?
226:名無しさん
07/01/26 22:11:29 0.net
あきぎんがセブン銀行提携開始だとよ。
URLリンク(www.akita-bank.co.jp)
227:/190126_1.html この流れでローソンやE-netも提携して欲しいが。
228:名無しさん
07/01/26 22:27:12 0.net
県民にとってのメリットって何があるの?
229:名無しさん
07/01/26 23:18:53 0.net
セブンアンドアイホールディングスが秋田銀行に対して、
セブン銀行と提携を結ばないと、本金西武を閉鎖するとの圧力をかけたんじゃない?
(セブンアンドアイホールディングス=ミレニアムリテイリング)
230:名無しさん
07/01/26 23:25:27 0.net
根拠のない妄想は罪だ。
231:名無しさん
07/01/27 09:13:59 0.net
イトーヨーカドー撤退するんじゃなかったか?
232:名無しさん
07/01/28 16:25:21 0.net
秋田銀行・セブン銀行提携、おめでとう!!
つーか、厳密には「セブン銀行ATM」はできるものの
「コンビニATM」ができるわけではないんだな。
とはいえ、これをキカッケにセブンイレブン進出もあるかも知れないね。
233:名無しさん
07/01/28 16:26:53 0.net
>>224
撤退騒動は一応撤回されたよ。
まぁ将来にわたって安泰なのかと言われれば何とも言えんが。
234:名無しさん
07/01/28 20:06:24 0.net
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
スレリンク(koumu板:378-397番)
1)食用人間の養殖と食肉化・醤油・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上が虐殺)
スレリンク(soc板:166-196番)
スレリンク(hosp板:154-160番)
スレリンク(hosp板:203-221番)
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
スレリンク(giin板:137-157番)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
スレリンク(soc板:161-163番)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)
カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
スレリンク(giin板:12-207番)
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。
秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
235:名無しさん
07/01/29 00:25:58 0.net
>>221
仕事等で頻繁に県外に出る人にとってはメリット大。
ずっと県内にいる人にとってはほとんどメリットないかもな。
あ、イーバンクやソニーなどの口座を作りやすくなったというメリットがある。
236:名無しさん
07/01/29 05:04:27 O.net
実家が岩手県で現在千葉県に住んでますが、
新生銀行
(コールセンター
0120-456-007)
が便利ですよ。
どこの金融機関ATM使っても手数料が翌月にキャッシュバックされるから。
私
237:は給与振込とクレジットカード引落としを新生銀行の口座にして、公共料金をクレジット払いにしてる。
238:名無しさん
07/01/29 07:23:53 0.net
>>229
新生銀行の場合、秋田県ではそれほど便利とは言えないんだよ。
郵便局を除く殆どのATMは使えないから。
手数料がかかるかからない以前の問題として、出金自体ができないの。
239:名無しさん
07/01/29 07:51:23 0.net
新生のカードはMISC加盟行のATMならどれでも使えるだろ?
新生はMISC加盟だぞ。
240:名無しさん
07/01/29 07:58:23 O.net
新生はLONGSじゃない?
241:名無しさん
07/01/29 09:04:30 0.net
新生は都市銀行、信託銀行系のみ
地銀その他では使えない。
242:名無しさん
07/01/29 13:17:22 0.net
秋田じゃダメじゃん
243:名無しさん
07/01/29 15:11:07 0.net
コンビニATMが存在する地域で本当に便利なのは
みずほマイレージクラブや旧東京三菱スーパー普通預金
新生?バカの一つ覚えかよwww
244:名無しさん
07/01/29 15:26:17 0.net
>>235
でも一般論的には新生が便利であることには変わりないと思われ。
誰でも月5回まで振込み無料だし。
ただ、残念ながら秋田ではそれほど便利とも言えない。
秋田にセブンイレブンが増殖すれば話は変わるがね。
245:名無しさん
07/01/29 21:06:42 0.net
>>232
そもそもがMISCじゃなくてMICSだと思われ
246:名無しさん
07/01/30 00:23:04 0.net
商工中金にもMICSのステッカーが貼られているので、
LONGSもMICSのひとつであるということは言えそうではある。
247:名無しさん
07/01/30 00:31:19 0.net
>>238
MICS間がすべて相互に接続されてないところがクセモノなんだよなw
ところでここ2、3年以内に秋田県(青森県も)にセブンイレブン進出の予感がする。
これといって根拠はないんだけど。
248:名無しさん
07/01/30 00:35:39 0.net
スルガ銀行ANA支店に残高50万円以上を維持していればOK。
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
249:名無しさん
07/01/30 07:21:59 0.net
セブン銀行のATMはヨーカドーのどこにできるの?
秋田銀行や北都銀行のATMがあるあの一角?
250:名無しさん
07/01/31 05:46:48 0.net
やったじゃん
セブン銀行できるんだってな
251:名無しさん
07/01/31 11:29:14 0.net
このスレを読んだんだろうな
252:名無しさん
07/02/01 01:32:41 0.net
秋田銀行・北都銀行をはじめとする在秋に本拠を置く金融機関は、このスレの存在を知っている!!
秋銀の本音は、ローソンATMとイーネット(ファミマ・サークルKサンクスなど)と提携しないことだ!!
まずはヨーカドー1店だけの設置だけで済むのだ!!>>1-243は、
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、
253:名無しさん
07/02/01 02:23:00 0.net
>>244
何だか知らないけどずいぶん苛立っているようだね。
254:名無しさん
07/02/01 06:12:40 0.net
念のための確認だが秋田銀行が嫌がってるのはイーネットやロソンATMとの提携
255: つまりコンビニATMの管理をすることだろ? セブンイレブンが今後秋田に進出するかどうかは知らんが 仮に進出してATMを置いたとしても秋田銀行の手を煩わすわけじゃないし 秋田銀行としてもまったく問題ないわけだろ?
256:名無しさん
07/02/01 12:02:17 0.net
>>246
セブンATMが出来たら
秋田県民が新生やらソニーやらのセブンと提携している他行に
口座をガンガン作りそうじゃん?
それを嫌がってるのかも知れん。
257:名無しさん
07/02/01 13:57:49 0.net
コンビニATMってそんなに便利かな?
手数料を取られるから、あっても使わない。
258:名無しさん
07/02/01 14:25:52 0.net
>>248
ん?手数料かかるかどうかは銀行によりけりだよ。
たとえば秋田銀行のカード所有者ならセブン銀行ATMだと平日日中は無料で引き出せ、
預け入れにいたっては終日無料だよ。
259:名無しさん
07/02/01 15:13:32 0.net
店外ATMが近所にあるからいいや。
260:名無しさん
07/02/01 18:43:24 O.net
横手市にイーネットATM置かないの?
261:名無しさん
07/02/01 18:55:54 0.net
>>251
湯沢が先だと思う。山形方面から攻める場合は。
青森方面から攻める場合は大館、能代あたり、
岩手方面から攻める場合は仙北(田沢湖、角館)あたりが先かな?
262:名無しさん
07/02/01 18:57:31 0.net
山形方面から攻める場合はにかほ(象潟)も早そうだな。
263:名無しさん
07/02/01 19:19:42 O.net
今年の10月にイーネットATM設置?
264:名無しさん
07/02/01 20:52:36 0.net
>>252
青森方面からせめるなら是非畠山鈴香さんのご自宅周辺から。。。
265:名無しさん
07/02/02 02:48:31 0.net
徳島県にはコンビニATMナシとされてるがコンビニ内ATMはいくつもある。
徳島県のサンクスやローソンの店内には、イーネットやローソンATMはないが
阿波銀行のATMが置かれていることを知らない人は多いようだ。
266:名無しさん
07/02/02 05:49:03 0.net
>>256
んなもん阿波銀の手数料ボッタクリ、コンビニATM失格
267:名無しさん
07/02/02 05:54:46 0.net
栃木の足利イーネットぼったくりよりましw
268:名無しさん
07/02/02 06:36:32 O.net
2007年今年、秋田県南にイーネットATM置かないの?誰か教えてm(__)m
269:名無しさん
07/02/02 08:30:40 0.net
>>256
それはコンビニATMとは呼ばない
コンビニにおいてある銀行ATM
270:名無しさん
07/02/02 16:37:22 O.net
今年に秋田・県南にイーネットATM設置するか?レス下さい。
271:名無しさん
07/02/02 23:08:54 0.net
県南イーネット設置発表マダー??
272:名無しさん
07/02/03 05:30:32 O.net
今年、セブンイレブンかイーネットATM設置するのですか?情報下さい。↓
273:名無しさん
07/02/03 12:06:38 O.net
県南にセブンイレブン作ってる所有りませんか??
274:名無しさん
07/02/03 14:17:59 0.net
うるせえ、馬鹿野郎。
275:名無しさん
07/02/03 14:41:14 O.net
はやくコンビニATM作ってよ~~~!
276:名無しさん
07/02/03 18:46:28 O.net
他の県でファミリーマートとローソンのATM農協キャッシュカード24時間引き出し出来るかな?
277:名無しさん
07/02/03 22:05:09 O.net
あの小型ATMいくらすると思ってるわけよ?
278:名無しさん
07/02/03 22:45:28 0.net
>>268
別に秋田銀行や北都銀行が金出すわけじゃないだろ?
とくにセブン銀行の場合は地元銀行の直接負担はゼロだろ?
279:名無しさん
07/02/04 05:16:50 0.net
フレスポ行ったことある人いますか?
280:名無しさん
07/02/04 09:13:40 O.net
秋田でセブンイレブン作ってる所有る?
281:名無しさん
07/02/04 13:25:54 O.net
今年セブンイレブン作る可能性有りますか?あったら嬉しいけど。
282:名無しさん
07/02/04 13:43:56 O.net
十文字町にセブンイレブンあればいいなぁ!
283:名無しさん
07/02/05 23:08:40 0.net
【秋田における殺人研究と殺人教育】
東大農学部での殺人事業伝統 開学前に茅野による小峰人選
↓ ↓
小峰:植物工場を偽装した養殖人間工場(大量殺人)の実証試験&実用化
↓
小坂町、協和町での大規模アウシュビッツ収容所建築と稼動(秋田県庁、全農)→ 年間数千人殺害(能代市の臓器センター、桃肉として食肉販売。)
↑
システム科学技術学部(本荘市)の阿部によるICタグ技術による養殖人間管理(学長予算)
システム科学技術学部(本荘市)の岡野による自動豚解体ロボットによる大量殺人(学長予算)
生物資源科学部(秋田市)の小西による養殖人間HDLコレステロール測定用ベンチャー企業設立と稼動
生物資源科学部(秋田市)の山本による養殖人間バラバラ死体からの成分ライブラリー生産(地衣類と偽装)と医薬会社への販売
生物資源科学部(秋田市)の稲元、福島によるBM活性水捏造による大量殺人制度の構築(畜産臭気がない事の偽装工作)
生物資源科学部(秋田市)の佐藤、谷口による殺人施設への学生研修教育(豚偽装区域のみ):全学生への殺人教育
小林理事長他の秋田県立大理事会によるスタチンの偽装(架空の人物、遠藤章の捏造工作:血液中のHDLコレステロールの偽装)森、新岡、小林理事らは暗殺企画魔。
秋田県立大事務局:この殺人事業図式に気づいた職員の暗殺担当。連続暗殺も組織ぐるみで担当。
彼らは全員、刑法(殺人罪)の適用が可能。間違いなく、秋田県立大は大量殺人を行っている。実態を知った職員は巧妙に暗殺される。
結局はオウム大量殺人とミームは同じ。先の厚生労働大臣の「女性は出産機械」発言はこの養殖虐殺犯罪に関連している模様。しかし「養殖人間は
要は人為的な双子、三つ子・・・に過ぎない」ので彼らは人間そのもの。これは人道に対する犯罪。養殖人間大量殺人だけでなく通常の国民の大虐殺も
行っている模様で検察と警察は法定手続主義、罪刑法定主義を組織的に破壊しカモフラージュ扇動工作を行って
当該大量殺人犯罪(赤ん坊、子供への虐殺を含む)を支援しているため国家秩序が既に瓦解・崩壊している模様。内閣の支持率が急落したのはそれが原因か。
284:名無しさん
07/02/06 00:51:41 0.net
秋田県にセブン銀行ATMが出来る
↓
セブン銀行で手数料無料で入出金できるネットバンク等に金が移る
↓
秋銀・北都の預金高が減る
↓
セブン銀行ATM設置阻止
ってこと?
285:名無しさん
07/02/06 02:00:00 0.net
>>275
間違ってはいないと思うけど
その理論でいけば秋田以外の全ての都市で
セブン銀行ATMは一切作れない理論になってシマウマ
286:名無しさん
07/02/06 11:33:11 O.net
皆さんセブンイレブン作ってる所有りませんか?
287:名無しさん
07/02/06 13:00:40 O.net
>>276
ほら、秋田では県内の金が他県に流出することが社会問題(?)になってるから、余計に敏感なのかも。
ま、今年の夏には壱号機が設置されるらしいけど。
288:名無しさん
07/02/06 18:36:30 O.net
今年横手か湯沢にセブンイレブン作ってよ!
289:名無しさん
07/02/07 00:20:00 O.net
コンビニに置いてる什器は、100%コンビニオーナーの自己負担だよ。
290:名無しさん
07/02/07 14:19:13 O.net
俺はコンビニATMが欲しいのではなく、セブンATMが欲しいのである。
291:名無しさん
07/02/07 19:17:41 O.net
県南にセブンイレブン作ってよ!後セブンATM付きでね!
292:名無しさん
07/02/07 20:20:19 0.net
>>281
それが、わたしのセブン利用術である。ってか。
293:名無しさん
07/02/08 06:55:30 0.net
>>281
セブンATMなら夏に秋田にできるだろ?
294:281
07/02/08 12:55:56 O.net
>>284
出来るっていっても、あんな所じゃなぁ……
手数料払わなくてよくても駐車場で金かかったりして(笑
295:名無しさん
07/02/08 15:19:38 0.net
>>285
ATM使うだけなら近くで5分くらい路上すればいいんジャマイカ?
まぁ路上勧めたら怒られそうだがw
296:名無しさん
07/02/08 18:05:54 0.net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヒサ】不倫中絶ぉ星サマになって見守ってv6【よし】 [ネットwatch]
【同族】カメイの社員専用スレ【企業】 [リーマン]
297:名無しさん
07/02/08 21:24:55 0.net
>>268
800万?
298:名無しさん
07/02/08 22:03:38 O.net
今年に横手市にセブンイレブン作る?
299:名無しさん
07/02/09 01:00:55 0.net
秋田県自体、ATMが設置されたのが2年前だから、コンビニATM導入は飛躍しすぎだろう。。。
300:名無しさん
07/02/09 02:05:29 0.net
真室川町(山形県)にセブンイレブンがあるんだから
雄勝町(現湯沢市)にセブンイレブンができてもおかしくないね
宮城県側の隣接自治体にもセブンイレブンあるし。
301:名無しさん
07/02/09 02:10:19 0.net
むしろ秋田にコンビニあることに驚いた。
302:名無しさん
07/02/09 16:03:30 O.net
今後の秋田にセブンイレブン作る可能性有りますか?わかるかた返事下さい。
303:名無しさん
07/02/09 16:14:04 0.net
山梨県はコンビニATMが無かったんだけど、観光客からの
文句が多すぎて、設置された経緯がある。
だから、秋田も観光客を増やすのが先決。
山梨の場合、最初に設置されたのが富士五湖周辺で甲府は後回しにして
露骨に観光客向けだった。
304:名無しさん
07/02/09 21:08:05 0.net
>>293
現在その予定があるかどうかはわからないが、
可能性があるかどうかというなら、あるに決まってるじゃん。
305:名無しさん
07/02/10 16:04:49 O.net
今年にセブンイレブン作るの?
306:名無しさん
07/02/12 22:00:38 O.net
ないと思うよ。
秋田における、たけやパワーは侮れない。
307:名無しさん
07/02/12 22:50:40 0.net
たけやといってもヤマザキなんだよな・・・
308:名無しさん
07/02/13 14:41:48 O.net
絶対セブンイレブン作って欲しい。
309:名無しさん
07/02/14 01:38:39 0.net
>>299
早くできるといいね
トップは湯沢かな?
310:名無しさん
07/02/14 06:02:00 O.net
秋田県・地域でセブンイレブン作ってる所有りましたら情報下さい。
311:名無しさん
07/02/17 02:18:49 0.net
県南ならセブンイレブンできる可能性あるかもね。
312:名無しさん
07/02/18 07:53:23 0.net
湯沢、横手にセブン作るなら大仙(大曲)にもきぼん。
花火見に来る観光客のためにもw
313:名無しさん
07/02/18 18:40:37 O.net
やっぱり横手市に作って欲しい~いつセブンイレブン情報くるのかな?
314:名無しさん
07/02/19 06:10:34 O.net
今年の10月に秋田にコンビニATM設置するの?前の書き込みありましたけど!
315:名無しさん
07/02/19 10:47:19 0.net
ガセ
316:名無しさん
07/02/19 10:53:09 0.net
大左ヱ門
317:名無しさん
07/02/21 23:03:49 0.net
秋田県にセブンイレブンきぼん!
318:名無しさん
07/02/24 08:46:16 O.net
セブンイレブンて、代金をカードで払えないから、とんでもなく不便。
だから自前の銀行のATMを置いているわけなのだが。
まぁ今の人口減少ぶりならば、絶対ムリですよ。ムリ。
319:名無しさん
07/02/24 19:29:15 0.net
は?
セブンイレブン以外のコンビには代金をカードで払えるのか???
320:名無しさん
07/02/24 19:59:38 0.net
>>310
セブンイレブンぐらいじゃないか?クレジットカードが使えない大手コンビニって。
ファミリーマートはファミマカードしか利用できなかったような気がするけど。
321:名無しさん
07/02/25 02:01:03 0.net
>>310
「は?」って釣りか?
そんなことも知らないのか
322:名無しさん
07/02/25 09:00:24 0.net
>>310
つ [ローソンパス]
つ [ファミマカード]
つ [UCS KARUWAZA カード]
323:名無しさん
07/02/25 09:38:16 0.net
さきがけニュースです。
310さんが、多くのコンビニでクレカを使えるのを知らなかったことが、
本社の取材によって明らかになりました。
大恥をかいた310さんの今後の動向が注目されます。
美酒爛漫の提供でお送りしました。
324:名無しさん
07/02/25 15:58:26 0.net
>>183
そんな生やさしい状況ではない。
秋田県では「コンビニATM」どころか、「ATM」自体希少価値。
ごくごく一部を除いては未だにCD(キャッシュディスペンサ)。
>>39の言うように、県内銀行はリテールに関してはまるでやる気がないと思う。
(だからインターネットバンキング利用に手数料をとるという信じられないことを
平気�
325:ナやらかす) 故に >>247 は論理の通りは良いが、ちょっと疑問。 むしろ >>47 が説得的に映る。
326:名無しさん
07/02/25 16:00:26 0.net
会社は利益を上げることが使命という議論があった。
ごもっともだが、まっとうな会社は、まず何よりも先に債権者に不便を強いて
それによって利益を確保しようとはしないだろう。
まずは自社コストの削減。
必要もない自行独自勘定システムを、必要もない贅沢なメインフレーム上で延々と
新規開発保守運用して必要もないコストを負担し続けて利益を圧迫していることは不問か?
その点で、パッケージシステムを脱メインフレームで運用し、浮いたコストを
債権者に目に見える形で還元した新生銀行の登場は画期的だった。
潜在的な >>229 は多数存在すると思われる。
リテールに関してまるでやる気のない県内銀行の隙をついて秋田駅東口直結で
新生銀行フィナンシャルセンターができて蟻の一穴になればいいね。
327:名無しさん
07/02/25 16:02:18 0.net
そもそも銀行に対する債権者である預金者が自分の金を下ろすのに何故手数料を
ふんだくられなきゃならんのだ?
元々銀行というのは他人(預金者)に金を借りて他人(融資相手)に貸し付け、利息の
差をピンハネするというヤクザな商売。
バブルを煽るだけ煽って、バブル崩壊で不良債権を抱え込んだら日本経済を人質に取って
不良債権処理のために国民の血税を巻き上げる犯罪的存在。
そんな横並びでドス黒い「日本の銀行」という実情に対し、新たなビジネスモデルを作った
セブン銀行の存在は大きい。
「我々はATM網を『いつでもどこでも誰でも安心して』利用できる社会インフラとして
構築してきました」
「ATM事業のような現金を扱う大変な業務は、外部に委託したいという金融機関の
ニーズもあります。これを社会インフラとしてさらに拡大していこうと思います」
(以上、安斎隆)
こういう新しいサービスが拡充されて、日本全国どこでも同様のATMを同様に
使えるようになるといいね。
328:名無しさん
07/02/27 01:31:35 0.net
とりあえず、新生使っとけ。
田舎でも郵便局があるから…
329:名無しさん
07/02/27 04:57:51 0.net
>>316
>>必要もない自行独自勘定システムを、必要もない贅沢なメインフレーム上で延々と
>>新規開発保守運用して必要もないコストを負担し続けて利益を圧迫していることは不問か?
私は秋田銀行の内部者ではないのでこの件については詳しくはわかりませんが、
どこの企業でのこのテの無駄をやってるトコは多いですよね。
しかも改善を提案すると、なぜかベテランの年配のジジィ連中に限って抵抗するのですよね。
今まで使っているモノが他のモノに置き換わるという「変化」が大嫌いみたいです。
変化についていけなくなったジジィ連中はとっとと企業を去ればいいのに。
邪魔なだけですよね?
330:名無しさん
07/02/27 23:49:46 O.net
大都市圏ならばセブンイレブンのみならず、各駅各幹線道沿いにヨーカドーや
デニーズもあるのも大きな要素だろう。
秋田のような完全車社会にあって、果たしてコンビニにATMができたところで
利便性を感じられるだろうか。
331:名無しさん
07/02/28 00:21:53 0.net
>>320
コンビニATMは無くても、
コンビニの数と同じだけの数のATMが街中に駐車場付で24時間営業で存在しているなら
はっきり言ってコンビニATMは不要だな。
しかし、実際のATMがそれだけの利便性を成していない限りは
コンビニATMの利便性は大きいんじゃないかな?
車社会�
332:フ場合、商業密集地の駐車場も無いようなコンビニのATMには あまりメリットはないだろうが、大きな通りに沿った駐車場付の コンビニのATMはメリットが大だと思う。
333:名無しさん
07/02/28 10:39:11 0.net
数の問題じゃなくて店によって置いてあるATMがばらばらだと探すのに不便
セブン銀行みたいに全国共通が一番いいけど
最低限でも都道府県レベルで同じ銀行が管理してないと使いものにならない。
334:名無しさん
07/03/02 00:38:39 O.net
硬貨がからむ現金での振り込みをしたい時がある。しかも夕方5時過ぎ。
県内でみずほ銀行以外に、可能なATMはありますか?
現金が必要なだけなら、無人契約機でも良いと思いますよ~〉1
335:名無しさん
07/03/02 15:50:10 0.net
>>323
いわぎん秋田支店は多分大丈夫。
336:名無しさん
07/03/02 23:26:55 0.net
>>315
秋田銀行がATMサービスを始めたのが5年前。
一昨年にやっと土日も利用可能になったぐらいだから、コンビニATMなんて、あと30年はできないだろう。
337:名無しさん
07/03/03 00:20:55 0.net
ろくに預金残高もない貧乏県民にコンビニATMなど必要ありません。
農協で十分です。
338:名無しさん
07/03/07 11:05:36 0.net
コンビニ族 飯島愛ねえさんを1位にして有終の美を飾らせよう!
第1回CEユーザーによるAV女優人気投票(引退したAV女優でも可)
現在7位!応援ヨロ o(^ - ^)o
URLリンク(www.e777.co.jp)
339:名無しさん
07/03/12 01:14:57 0.net
>>326
時間外手数料も無いしな!
340:名無しさん
07/03/12 08:43:15 0.net
JAバンクはセブン銀行のATMが平日と土曜の昼は無料
341:名無しさん
07/03/15 17:57:15 O.net
セブンイレブンのない秋田でセブン銀行ATMが普及するとも思えん…
342:名無しさん
07/03/16 06:15:54 0.net
結局秋田県内のセブン銀行ATMは当面1台だけ?
343:名無しさん
07/03/16 06:16:54 0.net
あ、それとも故障時の対応や混雑等の対策も兼ねて2台並べて置くのかな?
344:名無しさん
07/03/21 04:34:40 0.net
333
345:名無しさん
07/03/22 23:47:22 0.net
近畿ろうきんで十分。
346:名無しさん
07/04/04 18:31:12 0.net
age
347:名無しさん
07/04/12 00:13:44 0.net
夏にできるセブン銀行のATMはコンビニATMとは言わないの?
348:名無しさん
07/04/12 18:54:20 0.net
運営 コンビニATM
設置 非コンビニ
349:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
350:チャンネル桜が今日から無料放送に!!
07/04/12 19:00:54 0.net
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
351:名無しさん
07/04/13 02:16:11 0.net
>>337
山田商店とか
352:名無しさん
07/04/19 18:51:01 0.net
伊藤綾子
353:名無しさん
07/04/23 11:01:26 O.net
秋田に嫁ぐことになったのですが、
354:県内にセブンがない?とこのスレ発見 ・MUFG、みずほ、りそな、イーバンクなどは保持したままでも使える? ・秋田県で使い勝手の良い口座は何処? などご教授頂ければ有り難いです。
355:名無しさん
07/04/24 21:34:21 0.net
>>342
秋田に来だなら、郵貯銀行が一番だっぺ。
356:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
357:名無しさん
07/04/25 03:45:58 0.net
>>342
セブンイレブンはないけどセブン銀行のATMなら秋田駅前のイトヨにもうすぐできますよ。
358:名無しさん
07/04/25 09:18:33 O.net
>>343,345
有難う御座いました。
セブン検索したら一番近いのが山形酒田と出たので(ノ∀`)
コンビニATMがないなら新生やJNBは解約決定ですね。
メインのMUFGとTIMOは残して、設置予定のセブンATMに期待してイーバンクは保留ってところでしょうか。
秋田県内でお勧めの証券会社や銀行はどちらになりますでしょう?
359:名無しさん
07/04/27 00:46:11 0.net
>>346
郵貯銀行
URLリンク(www.postbank.de)
360:名無しさん
07/04/27 01:32:20 0.net
>>345
県外の人に「イトヨ」は通じないよ。
「イトヨ」が通じるのは秋田・青森両県内だけなんだよ。
361:名無しさん
07/05/01 22:25:54 O.net
>>342
秋田市、能代市なら
362:名無しさん
07/05/01 22:35:15 O.net
秋田市と能代市には東京スターATMが一部スーパーにあります。東京スターの口座なら自行・他行の出金手数料が実質タダです。
363:名無しさん
07/05/01 22:36:33 O.net
能代市に住んでますが、東京スターに口座をつくってスーパーのATMを利用してます。時間外・休日手数料は実質タダです
364:名無しさん
07/05/03 19:10:45 O.net
トースターが手数料無料なのはわかったけど、入出金だけならATMじゃなくキャッシュディスペンサーだろそれ?w
振込手数料の安いATMはないのかよ>秋田
ぱ・る・るの110円なんて論外
同行間振込手数料無料の時代に証券経由しか使えないなんて恥ずかしくないんかね?
365:名無しさん
07/05/05 23:10:41 0.net
新生なら、郵貯さえあればなんとか使える・・・
366:名無しさん
07/05/06 01:27:58 O.net
この連休秋田に行ってきたが、まだ衝撃が収まらん
コンビニにATMがないだけじゃなく、Edyも設置してないじゃん
空港のファミマにしかなかったぞ>Edy
空港や駅に行けばメガバンクのATMくらいあると思いきや・・・
クレカを計画的に使う自分にとっては激しく不便だった
普通さ、ファミポートやLoppiがあればATMも当然あると思うって
367:名無しさん
07/05/06 14:22:09 0.net
おっしゃるとおり。
秋田の常識は日本の非常識。
日本の常識は秋田の非常識。
368:名無しさん
07/05/07 15:25:08 0.net
>>354
> 普通さ、ファミポートやLoppiがあればATMも当然あると思うって
あんたが井の中の蛙なだけ
ひとつおりこうになれてよかったでちゅね~( ´,_ゝ`)プッ
369:名無しさん
07/05/07 17:03:55 O.net
秋田みたいな村社会は非常に排他的だから、秋田の常識を頑なに守ってりゃいいんよ
酒がないと話も出来ないような陰気なやつ多いしwww
ま、出張くらいなら我慢出来るんじゃね?
転勤族にはご愁傷様
370:名無しさん
07/05/07 23:42:10 0.net
喧嘩してないで釧路に遊びに来てくださいよ。
北海道の大自然に触れると小さなことで喧嘩するのが馬鹿馬鹿しくなりますよ。
371:FLH1Aeg114.kyt.mesh.ad.jpn
07/05/07 23:57:39 0.net
chinnkasu
372:名無しさん
07/05/12 08:36:45 0.net
野村證券の本支店にセブン銀行ATMを設置
-平成19年6月頃より約300台、47都道府県にATM展開予定-
URLリンク(www.sevenbank.co.jp)
終了
373:名無しさん
07/05/15 02:58:45 0.net
セブン銀行ATMが出来る�
374:フは嬉しいが、コンビニ内じゃないから、 24時間営業でないだろうから、まだまだ不便だな。しかも駅周辺は 駐車の問題あるし。 秋田は、21時以降おろすとなると大変。他県に比べると恐ろしい ほど不便なんだよね。早く寝ろということか…
375:名無しさん
07/05/15 21:26:54 0.net
おれの婆ちゃんが早くコンビニATMできてほしいと言っていた。
婆ちゃんちから歩いて2、3分のところにコンビニがあって
そこにATMあると助かると言っていた。
376:名無しさん
07/05/16 02:22:23 0.net
>>361
だって、デパートやスーパーも6時で閉店するし。。。
377:名無しさん
07/05/17 01:51:12 0.net
>>363
飲みに行く人はどうしているのだ?
378:名無しさん
07/05/17 05:18:04 0.net
>>363
んなーこたーない!w
379:名無しさん
07/05/20 19:34:46 O.net
秋田の農協漁協のカードは県外のセブンイレブンATMで24時間使用できます
380:名無しさん
07/05/23 23:31:44 0.net
47都道府県中、一番最後になってから設置して、
全国ニュースのネタにされるまで、設置しないだろ?
381:名無しさん
07/05/24 01:13:17 0.net
>>367
その前に、ロシアへ売却される。>秋田県
382:青森県
07/05/24 16:00:34 0.net
>>368
ロシアと地続きになるのはヤダ!!
383:名無しさん
07/06/05 22:33:21 0.net
コンビニage
384:名無しさん
07/06/09 22:48:05 O.net
ファミリーマートに設置してもらいたいが、未定らしい。
金沢のファミマはATMも手数料が高めなのと時間制限があったのとで、肝心な時に使えなかった。
385:名無しさん
07/06/26 02:07:06 0.net
夜中に眠れなくて何気に除いたんだが
ここネタスレでなくてマジなのか・・・
俺、栃木の宇都宮に住んでんだが
今まで街中でも殆どEdy使えねえよ。とか
この店クレカも使えないのかよ、本当に関東の県庁所在地かよここはよ!
とか思ってたんだが実はとんだ高望みだったんだな・・・
秋田の皆さんガンガレ マジレスで応援する
386:名無しさん
07/06/26 03:00:29 0.net
北上市にセブンイレブン(セブン銀行ATM設置)が7月6日にOPENするので横手市から1時間圏内で
コンビニATMが使用できるw
387:名無しさん
07/07/02 02:52:06 0.net
>>372
宇都宮には美味しい餃子があって羨ましいです
388:名無しさん
07/07/13 00:12:33 0.net
とりあえずセブン銀行ATM利用開始までもうすこし
389:名無しさん
07/08/05 23:12:22 0.net
ヨーカドーに設置してあったね
390:名無しさん
07/08/09 05:38:14 0.net
ヨーカドーのセブンATMの利用率って思いのほか高いみたいだね。
391:名無しさん
07/08/11 22:06:43 0.net
採算とれないからだろうな、でも ホーマックやら複合商業施設には
ある。
全部だめとかじゃなく そこそこの都市部に関しては設置しても問題ないのでは ?
いまいち安芸銀の考えがわからん。
392:名無し@北関東
07/08/12 01:42:08 O.net
北関東の場合はイーネット・アットバンク(蜜墨)・セブン銀行があるが、LANS/タウンネットワーク(スルガ)(スリーエフ自体無い)/ゼロバンク(☆銀行)(サンクス店舗内)/BANKTIME(りそな)/MMK(みずほ)が無い。
群馬県:GB管理・@は蜜墨管理だがGB提携・セブンはGB/東和提携(GB幹事)
栃木県:足銀管理/提携幹事
茨城県:常陽管理/提携幹事
ゼロバンクは☆銀が支店開業するか、GB/足銀/常陽が提携・LANSはGB/足銀/常陽が提携で…。。。
タウンはスリーエフ出店が有れば(セーブオンの圧力で叶わないが…)GB/足銀/常陽で…。。。
393:名無しさん
07/08/16 23:38:09 0.net
秋田に投票して下さい。負けそうです。
スレリンク(ovalball板:788番)
394: 秋田に投票して下さい。負けそうです。 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1108218556/788
395:名無しさん
07/10/07 17:50:35 0.net
一番現実的なのはみずほ管理で県内数箇所におく事じゃないか?
全部駄目って言う亜紀銀の考えが古臭いwww
396:名無しさん
07/10/08 22:00:16 0.net
一番現実的なのは、設置しないことです。
秋田県人はそんなもの必要ないのです。
397:名無しさん
07/10/08 22:44:55 0.net
ATMが設置されたのも21世紀に入ってからだしね。
398:名無しさん
07/10/10 01:10:18 0.net
敗北の危機です。
さあ皆さん 秋田に投票しましょう
スレリンク(hsb板:139番)
399:名無しさん
07/10/14 14:53:59 0.net
秋田県民はATMを使って預金おろすほど金ありません。
預金あるのは年金もらっているジイサマとバアサマだけです。
オレラは毎日飯食うのがやっとです。
400:名無しさん
07/10/16 15:37:03 0.net
秋田県民には24時間営業のコンビニなんて必要ありません。
深夜コンビニにたむろするのはDQNだけです。
0700-2300の営業で十分です。
401:名無しさん
07/10/18 19:44:31 0.net
要するに、全部だめっていう柔軟性ゼロの考えが
元凶だろうなw
402:名無しさん
07/10/19 01:45:06 0.net
>>386
0700-2300は長過ぎるのでは?
秋田県の需要を考えたら、0700-1800でも十分過ぎる。
403:名無しさん
07/10/20 22:50:09 0.net
うん。夜の方は必要ないけど出社前にお金降ろせるATMがあればいいな
404:名無しさん
07/11/02 00:48:13 0.net
秋田県の場合は、全人口に占める70歳以上の高齢者の割合が7割以上なので、
銀行の窓口営業時間は朝6時~昼12時、ATMは朝5時~昼2時までが普通だそうです。
405:名無しさん
07/11/02 23:37:55 O.net
俺がコンビニのオーナーなら、そんなものいらねーな
406:名無しさん
07/11/03 09:11:25 0.net
ほとんどの場合設置不設置はオーナーの裁量ではなく本部の指示
407:名無しさん
07/11/03 12:12:40 0.net
秋田銀行の前角館支店長代理の行員が、平成15年から4年間で6回にわたり
顧客3人の預金や現金計840万円を着服していたことが明らかとなった。
なお顧客から被害届けが出ていないことなどから刑事告発は行われない。
408:名無しさん
07/11/07 12:51:01 O.net
イオン銀行のキャッシュカードはイーネット・ローソンATMなどのコンビニATMでは、同行と提携かつそれぞれのコンビニATM管理行の機種でもご利用になれません。
あらかじめご了承ください。
409:名無しさん
07/11/07 18:58:26 0.net
>>128
三重県は名古屋の経済圏なので、それを含めた東日本24県としても
コンビニATMがないのは秋田県だけとなります。
ちなみに三重県にはセブン銀行やイーネットやゼロバンクはありますが、
ローソンATMはなく、その代わりにJAバンクのATMが設置されています。
ローソンパスでのキャッシングはできませんし、
深夜の利用もできませんが。
秋田県でも同じ形でローソン店内にJAバンクATMを設置される可能性は
なきにしもあらずだと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか。
同じく三重県にはam/pmのアットバンクもなく、
三重銀行の単独のATMが設置されています。
やはり深夜の利用はできません。
410:名無しさん
07/11/08 14:21:20 O.net
北都がイオンATM設置中。
とりあえず、ジャスコ土崎店から。
ミニストップ設置も時間の問題
411:名無しさん
07/11/09 00:42:49 O.net
ジャスコ土崎店の他に能代店にもイオン銀行ATMが設置された模様。
秋田市内のミニストップにも漸次設置へ。
イオン銀行と提携した北都銀行にとりあえず感謝。
412:名無しさん
07/11/09 01:29:10 O.net
イオン銀行
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
413:名無しさん
07/11/14 20:17:37 0.net
>>396
URLリンク(www.jamie.or.jp)
URLリンク(www.jamie.or.jp)
414:名無しさん
07/11/14 20:18:39 0.net
>>399の訂正。
>>396
URLリンク(www.jamie.or.jp)
URLリンク(www.jamie.or.jp)
↓
>>395
URLリンク(www.jamie.or.jp)
URLリンク(www.jamie.or.jp)
415:名無しさん
07/11/16 00:00:59 0.net
>>397
秋田にミニストップなんてあったっけ?
416:名無しさん
07/11/19 14:00:15 0.net
秋田にミニストップは1店もありません。
計画もありません
417:名無しさん
07/12/11 03:20:37 0.net
セブンイレブンできないの?
イトヨの一階の一角をセブンイレブンにしちゃうってダメなの?
418:名無しさん
07/12/12 07:57:12 0.net
配送コストがかかりすぎるしドミナント(地域優勢)戦略にも反するから、まあダメだろうね
419:名無しさん
07/12/13 03:37:23 0.net
秋田市よりも県南の方が可能性あるんじゃないか?
山形県の配送センターから配送ということで。
420:名無しさん
07/12/17 14:13:00 O.net
イオン銀行に口座作れば?
421:名無しさん
07/12/17 16:58:57 0.net
現時点ではまだイオン銀行の口座作ってもあまりメリットないだろ。
422:名無しさん
07/12/19 02:21:08 O.net
イオン系のセール日に、キャッシュカードを見せるだけで5%値引きになるのは大きい。
イオンカード、サティビブレカードを持てないブラック様に朗報。
423:名無しさん
08/01/04 20:45:22 O.net
ファミリーマートが秋田県進出したから期待したが、秋田銀行の強硬な態度が原因で、コンビニATM設置予定はないらしい。
424:名無しさん
08/01/04 23:44:26 0.net
需要のないところに供給してもすかたなかんべ。
秋田にATMいらね。
425:名無しさん
08/01/06 10:38:28 0.net
秋田銀行は秋田県経済のガン。
ぶっきらぼうで感じ悪い秋田弁は秋田県文化のガン。
426:名無しさん
08/01/08 08:53:35 0.net
秋田銀行は4日、インターネットバンキングで申し込まれた予約振り込み101人分(計969万円)が送金できなかったと発表した。
未送金となったのは、年末年始にインターネットバンキング利用者が申し込んだ4日の予約振り込み分で、原因はインターネット
バンキングのプログラムミス。
同行は電子メールと電話で顧客にトラブルを報告し謝罪、再度振り込み手続きを取るよう要請したが、まだ連絡のとれていない
顧客も多い。
インターネットバンキングに関して全国的に見れば異例の「利用手数料」を徴収しながらのこの有様は、まさに同行の秋田商法体質を
表すものであり、一日も早い企業体質改善が望まれる。
427:名無しさん
08/01/08 19:36:09 0.net
>>412
秋田銀行・藤原清悦頭取の年頭訓辞
「お客さまとの接点を大事にし、現状を改善するために役職員一人一人が知恵を働かせることが必要。
選ばれ続ける銀行になり、地域経済とともに当行が発展するためにも、
新たな視点から施策を展開しなければならない」
ああ、あまりにも虚しく響く…
現状を維持するために汲々としてる銀行はどこやねん。
地域経済を食い物にしてしゃぶりつくしてる銀行はどこやねん。
十年一日の視点で経営してる銀行はどこやねん。
428:名無しさん
08/01/08 19:59:25 0.net
秋田銀行口座の金は東京スターATMで引き出せ。
土曜午前中も無料でAAIネットより有利。
429:名無しさん
08/01/08 20:31:39 0.net
>>411
>ぶっきらぼうで感じ悪い秋田弁は秋田県文化のガン。
県外人「ここらへんで何か名物の食べ物とかありますかね?」
秋田県人『ね! なんもね!』
県外人「あ~そうですか、でも折角来たんで、何でもいいんで、おいしい食べ物何か紹介いただけますか?」
秋田県人『ねっつってるべ!!』
県外人「あ、失礼しました、でも昼時なんで、どこか食堂とかありますかね?」
秋田県人『んだがらなんもねって!!!帰れ!!!!』
430:名無しさん
08/01/08 21:09:22 0.net
>>415
秋田県人『すったらもんねって!なんぼ言えばわがる!あど秋田さ来んな、ばがけ!』
431:名無しさん
08/01/12 05:34:59 0.net
初めて秋田に出張で来たサラリーマンは出金の必要が生じると
まずコンビニに入ってATMを探して見つからなくて、
店員に「ここからいちばん近いATMがあるコンビニはどこですか?」と
聞くらしい。
店員は何て答えるのかな?
「青森県か岩手県か山形県です」とか答えたら笑えるw
432:名無しさん
08/01/12 09:08:20 0.net
コンビニATMがあるコンビニじゃなくて
ATMがあるコンビニならあるだろ
433:名無しさん
08/01/12 19:23:37 0.net
今秋田県内のファミマの店舗検索したけど4~5店だけ??!!
市内の大通りにポツリポツリ、辺鄙な場所にポツリ…
お取り扱いにFamiポート・ID・Edyとかあるけど、近辺で使えねえだろ!
薬局にEdyチャージ機もないだろう。どうなってるの!(元秋田人・今仙台人)
434:名無しさん
08/01/13 10:43:24 0.net
>>161
>>>160
>全支店を廃止というのは極論だが、
>自社ATMを大幅に削減して、その分を代行業者に任せる(コンビニに投げる)ことにすれば、
>余分な経費(ATMの購入、維持管理など)を浮かせることができて経済的だ、ということじゃないか?
>
> 「自社によるATM購入・維持管理費」 > 「代行業者への手数料」
>
>であれば、上記理論は成立するでしょ?
1年以上間を空けた亀レスなんだがw、そもそも本店以外にATMなんてあったっけ?全部CDじゃね?
「預け払い」の「預け」の方は人力に頼っているわけで、
「自社員の給与報酬賞与退職金福利厚生費のうち『預け業務』への関与分」 > 「代行業者への手数料」
は余裕で成立。
加えて支店を保持し続けることにより掛かる「店屋維持管理費・水道光熱費・消耗品費・雑費・固定資産税…」
等を考えれば、全支店廃止というのも十分現実的な選択肢だと思うが
435:名無しさん
08/02/01 21:53:34 0.net
7月からこっち、毎月21日以降月末まではまったくレスがつかないね
436:名無しさん
08/02/03 17:30:00 0.net
宮城県内のローソンATM・イーネットは、みずほ・BTMU・(ローソンATMのみ
だが)荘銀が管理・設置している。この「仙台方式」を秋田でもできないか?
みずほ銀行(秋田市のみ)・みちのく銀行(秋田市と支店設置地域)・荘内銀
行(秋田市周辺のみ)がローソンATMを設置し、青森銀行(能代・大館周辺に
限定)がイーネットを置けば秋田銀行の意向を無視してでも、とりあえずは、
コンビニATM問題が解消できるんじゃないか?
437:名無しさん
08/02/05 22:23:03 O.net
コンビニのオーナーの懐がもたないよ。
夫婦とバイト6人で24時間営業して、夫婦の手取り15万がやっとだと言ってた。
ATMのリース代は月1万で済むだろうか。
438:名無しさん
08/02/06 07:59:28 0.net
>>423
実情はたしかにそんなものだろう。
しかしここはコンビニ開業スレではない。
激しくスレ違い。
439:名無しさん
08/03/02 23:57:30 0.net
わかる
440:名無しさん
08/03/03 04:05:52 0.net
コンビニへのATM設置(およびその維持管理費)って、コンビニのオーナーの負担になるの?
てっきり本部が負担するのかと思っていた。
だって設置の意思決定は事実上本部が決めるんだよね?
あ、セブンを思い浮かべながら書いたが、イーネットの場合はまた違うのかな?
441:名無しさん
08/03/05 23:47:54 O.net
コンビニの本部はとにかく絶対損失が出ない仕組だからな。
なんでもオーナーの負担だよ。もちろん廃棄弁当も。
442:名無しさん
08/03/08 22:28:33 0.net
市内というか県内にただ1軒だけATMがあるコンビニがあるらしいが
24時間使えるの?
443:名無しさん
08/03/09 11:10:44 O.net
え?
コンビニATMは一件もないはずだが、あったの?
444:名無しさん
08/03/09 11:22:41 0.net
秋田の人はコンビニATMを見たことがないから意味がわからないと思う
445:名無しさん
08/03/09 11:53:06 O.net
店舗外設置のATM?
店舗内設置のe-netなら金沢のファミリーマートで利用したことがあるけど。
県内でe-netや@B∧NKのような預貯金をコンビニで引き出しできるタイ�
446:vはみたことない(店舗内設置で)
447:あぼーん
あぼーん
あぼーん
448:名無しさん
08/03/23 22:08:27 0.net
まだこんなスレあったの?
預金の残高もなく、コンビニも採算取れない貧乏県に必要ないよ。
449:名無しさん
08/03/27 21:00:02 0.net
秋田には資源がある、
石油 鉱山 地熱
こんだけ資源高が続けば、 独立してもやっていける。
450:名無しさん
08/03/30 14:46:31 0.net
新生や住信SBIネットに口座開いて郵便局からおろせば済む話だろw
手数料も掛からんか、キャッシュバックされるし。
451:名無しさん
08/03/30 16:37:04 0.net
秋田の人はコンビニATMが何なのか理解してないんだね
452:名無しさん
08/03/31 06:24:39 O.net
県内でコンビニで金を使うような生活をしている者は
金がないばかりか借金がかさんでいるイメージ
はっきり言って、イオンや地元スーパーの店内にATMがある方が
何倍もマシ。
453:名無しさん募集
08/03/31 22:28:42 0.net
飽きた市内の俺と同じ咲くら中学だった佐G響Tは凶悪犯罪しまくりの極悪。
因みに俺とコイツはH15咲くら中卒だけどね。俺、こいつから盗まれた物あるし。誰かこいつを通報した方がいいね。
おまけにこのカスは顔が超不細工で性格激悪。低脳だから某公立落ちて警大負属に行ったww それにこのカスは
とくしん落ちてるのなwww恥ずかし杉お馬鹿杉超ウケルwwwwww まさに社会のクズ・汚物www とっととその汚ねー
津ラ処分しろってwww区び吊っ手氏んで地語句
454:に尾ち呂や、かす。 マジで誰かコイツを頃してくれないかな~。 激烈に喪がき九る氏んで氏ね氏ね氏ねどカスが
455:名無しさん
08/04/05 17:12:38 O.net
イオン銀行は設置場所によっては24時間稼働してるし、実質的にコンビニATMの役目をはたしてる
ただ、使えるカードが少ないんだよなぁ
456:名無しさん
08/04/07 23:30:35 0.net
>>437
というか、コンビニかイオンかスーパーかはどうでもいいから、
24時間稼動していていろんなカード(とくに秋銀・北都銀のカードは必須)が使えるATMが
市内各所に多数あってくれることが重要なのかと思われ。
となると、選択肢はコンビニだけではない(24時間営業のスーパーなどでもいい)が、
やはり主だった設置場所はコンビニということになるのかも知れない。
まあ、コンビニという形態には拘らないが、24時間稼動のATMをたくさんきぼんぬ。
457:名無しさん
08/04/09 20:37:59 0.net
>>437
お前は>>436の言う「コンビニATMが何なのか理解してない」人…って言うか
コンビニATMが何ではないのか理解してない人の典型
458:名無しさん
08/04/10 07:18:39 0.net
失礼な!コンビニATMがくわばたりえではないことぐらいちゃんと理解してマス!
459:秋○銀行
08/04/15 01:15:41 O.net
イオン銀行のATMは何が何でも阻止したかったが、北○銀行が屈服したせいで27か所35台も設置されてしまったではないか!
マ○クスバリュに設置の予定などなかったはずだが、大株主の北○がOKを出してから次々に設置の有り様だ!
北○がイオンと提携するのは勝手だが、イー○ットと提携してコンビニATMを設置することだけは絶対に許しはしない。
460:名無しさん
08/04/16 00:52:31 0.net
>>436
コンビニATMどころか、ATMそのものが秋田県に登場したのが、2005年だから、
まだ一般の人には浸透していない。
461:名無しさん
08/04/17 07:04:37 0.net
>>443
悪あがき乙
どのみち全日24時間無料ATMが標準となっていくのだから、
殿様気取りじゃ……
462:名無しさん
08/04/20 21:43:59 0.net
北都が秋田を無視してイーネットでも何でも
提携すればいい話。
463:名無しさん
08/04/20 23:35:58 0.net
はぁ
セブイレねぇ ATMもねぇ バスはほとんど走ってねぇ
スタバもねぇ パルコもねぇ たまにあるのは郵便ポスト
朝おぎて 牛連れて 2時間ちょっと散歩ずる
水道ねぇ ガスもねぇ トイレはボットン庭にあるっ
おらこんな村~いやだ~おらこんな村~いやだ~
東京へ出る~うだ~ 東京へ出だなら~銭こあ~ためで~
東京で牛飼うだぁ~
はぁ
パソコンねぇ ネットもねぇ 生まれてこのかた見だごとぁねぇ
フウゾクねぇ 合コンもねぇ これじゃ童貞捨てられねぇ
ばーさんと じーさんと 数珠を握って空拝む
映画ねぇ レンタルもねぇ たまに来るのは回覧版っ
おらこんな村~いやだ~おらこんな村~いやだ~
東京へ出る~うだ~ 東京へ出だなら~銭こあ~ためで~
東京で馬車引くぅだぁ~
はぁ
テレ東ねぇ TBSもねぇ サンデーモーニングはなにものだ?
線路はあるけれど走ってる電車を見だごたぁねぇ
先物ねぇ 証券もねぇ たまにくるのは農協職員
携帯ねぇ あるわけねぇ おらの村には電波がねぇっ
おらこんな村~いやだ~おらこんな村~いやだ~
東京へ出る~うだ~ 東京へ出だなら~銭こあ~ためで~
銀座に山買うだぁぁぁ
おらこんな村~いやだ~おらこんな村~いやだ~
東京へ出る~うだ~ 東京へ出だなら~銭こあ~ためで~
東京で牛飼うだぁ~
URLリンク(www.youtube.com)
464:名無しさん
08/04/21 20:23:26 0.net
>>447
あほ。仙台に出てきたら???
465:名無しさん
08/04/23 00:37:31 0.net
昔は大笑いしたんだが・・・・・今笑えねぇ
466:名無しさん
08/04/24 12:31:10 0.net
>>444
コンビニATMつーか、コンビニCDがあればとりあえずは事足りる
「コンビニCD」という言葉は聞いたことはないがw
467:名無しさん
08/04/30 06:30:08 O.net
>>1
東京スター銀行とかは
468:無いの?西友とか生協とかで見るけど、郵便貯金以外のほぼ全部キャッシュカードは手数料0円の時間があったはず。 1~2年前にUFJとかから文句垂れられてたけど、今だに0円キープしてるけど、秋田にはねぇーのけ?
469:名無しさん
08/05/03 10:10:36 O.net
利用限度額1万にして、店員が手渡しすればいいんだよ。
しかも預け入れ、振り込みなしで。
470:名無しさん
08/05/03 10:15:55 O.net
田舎にATMは必要ないヅラよ。
471:名無しさん
08/05/10 09:09:06 0.net
>>451
秋田市と能代だかどっかにあったような・・・。
472:名無しさん
08/05/11 10:38:10 0.net
イオン銀行でもソニー銀行のカードが使えるようにしてほしいな
473:名無しさん
08/05/14 22:42:53 0.net
>>454
つラウンドワンの向かいのコメリ
474:名無しさん
08/05/16 04:28:59 0.net
最近知ったのだが広面と土崎のマクースバーリュに24時間ATMあるんだな。
「コンビニATM」ではないが24時間ATMができたのはでかいんじゃないか?
つーか、このスレのポイントは「コンビニ(の中の)ATM」というより
「24時間利用可能なATM」という趣旨のが強そうだし。
ただなあ、広面と土崎じゃ場所がなあ。
秋田駅周辺と山王、川反あたりにもほしいなあ。
475:名無しさん募集
08/05/16 21:54:41 0.net
飽きた市内の俺と同じ咲くら中学だった佐ガW響Tは凶悪犯罪しまくりの極悪。
俺とコイツはH15咲くら中卒だけどね。俺はこいつから盗まれた物あるし。誰かこいつを通報した方がいいね。
おまけにこのカスは顔が超不細工で性格激悪。大多数の人間から嫌われ憎まれてる社会の有害廃棄物、
クズ、カス、ゴミ、蛆虫、糞以下、公害腐乱、絶対に皆そう思ってるから。無能だから某公立落ちて警大負属に行ったw
それにとくしん落ちてるのなw大恥、馬鹿杉超ウケルwwwお前など生きてる価値はねーから、世のため人のためさっさ
と氏ね有害カス。その最低以下の下劣な津ラ処分しろってwww区び吊っ手氏んで地語句に尾ち呂や、カス氏ね。
マジで誰かコイツを頃せよ。氏態を市中引きずり回せ。激烈に喪がき区る氏んで氏ね氏ね氏ねどカスが。
476:名無しさん
08/05/19 15:48:23 O.net
コンビニATMをファミリマートなりローソンなりサークルKサンクスなりに設置して、ほぼ24時間使えるようにしてもらわないと急な出費の時とかに困る。
477:名無しさん
08/05/24 15:13:50 0.net
北都が荘内銀行と提携するみたいだから
荘内が提携してるローソンATMの芽はありそう。
後は北都が変にあきぎんに気を使わなければ話が進むが
478:名無しさん
08/05/25 12:49:45 0.net
>>411
同感!
方言しか話せず、口も重いとなれば中央とマトモな交渉も出来ないしね。
その意味では完璧なバイリンガルな30代前の世代に期待するしかないのか。
あとは、県民性って言うか おくてな性格を変えれば何とか・・・
479:名無しさん
08/05/26 19:13:40 0.net
ATM手数料無料化に大手銀も含めたサービス競争が激化しそうだっていうのに
いまだにコンビニATM設置云々をウダウダ議論するようでは ったく
どうしようもねぇな。ったく
480:名無しさん
08/05/27 20:47:49 0.net
キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
秋田県内のファミリーマートなどでサービス開始
株式会社秋田銀行(秋田県秋田市、頭取 藤原清悦)と株式会社イーネット(東京都中央区、代表取
締役社長 池田和夫)は、平成20年秋を目処として弊社が運営するコンビニATMに関する業務提携
を実施し、サービスを開始する予定となりましたのでお知らせいたします。
これにより、秋田銀行のキャッシュカードをお持ちのお客様は、秋田県内のファミリーマートなど
のコンビニエンスストア内に設置される弊社ATMのご利用が可能になることは勿論、全国8,392台
(平成20年4月末現在)の弊社ATMにおいても利便性が大きく向上することとなります。(秋田県
内に新たに設置されるATM台数及び秋田銀行のキャッシュカードによる
481:サービス内容などの詳細に つきましては、決定次第改めてお知らせ致します。) 弊社は平成11年10月8日(10月8日は『コンビニATMの日』)のサービス開始以来全国へのATM 設置を順次進め、展開地域数(34都道府県)およびサービス開始済みの銀行(36行)も順調に増 加して参りました。また、今回の提携により弊社として東北地方でのATM設置展開がより充実する こととなります。 弊社としましては、今後とも提携銀行、提携コンビニエンスストア等を拡大しながらATM設置台数 の拡大並びにATMネットワークの更なる拡充を目指して参ります。 http://www.enetcom.co.jp/s_contents/press/press_047.html
482:名無しさん
08/05/27 21:04:05 0.net
秋田県内のローソンへATMサービス提供
2008年秋に秋田県へのATM設置開始
URLリンク(www.lawson.co.jp)
483:名無しさん
08/05/28 07:13:07 0.net
秋田県内におけるコンビニATM展開の開始について
株式会社秋田銀行(頭取 藤原 清悦)は、株式会社イーネット(東京都中央区、社長 池田 和夫)
および株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークス(東京都品川区、社長 武村 克己)とコンビニ
ATMに関する業務提携に合意し、平成20年秋頃を目処に、秋田県内でのサービスを開始することに
なりましたのでお知らせいたします。
両社との業務提携は、東北では初となります。(いずれか1社のみの提携は事例がございます。)
今回の提携により、秋田銀行のキャッシュカードをお持ちのお客様は、秋田県内のファミリーマート、
ローソン等に設置されるATMで、入出金および残高照会のサービスがご利用いただけるようになります。
なお、ご利用手数料につきましては、入出金とも有料(残高照会は終日無料)とさせていただきますが、
当行ポイントサービス「とくだね倶楽部」の一定ポイント以上のお客様には、ご利用手数料を優遇させて
いただく予定です。
具体的なサービス内容等につきましては、詳細が決まり次第あらためてお知らせいたします。
※ 全国キャッシュサービス(MICS)加盟金融機関のお客様は、提携に関わらず全国の両社の
ATMにおいて、出金および残高照会のサービスが受けられます。
URLリンク(www.akita-bank.co.jp)
ステージ2から無料にしてー
484:名無しさん
08/05/29 10:34:32 0.net
>>463
今さらって感じね。
やるならもっと早くやれっつーの!
今やほかんとこはコンビニATMじゃなくてATM手数料の無料化など、ほかのサービスに
シフトしている。
これから先、くれぐれもATM手数料無料化などのサービス開始が
一番最後なんてことにならないようにもっとよくほかをおべんきょうしてね!
飽きたぎんこうサン!
485:名無しさん
08/05/31 12:17:43 O.net
秋銀の狙いはコンビニATM手数料収入なので、コンビニATM利用手数料無料は当面ない。
とくだね倶楽部は優遇されるが。
486:名無しさん
08/05/31 14:31:34 0.net
>>467
秋田は飽きた!
もう秋田!!
487:名無しさん
08/05/31 15:17:37 0.net
>>468を見て思い出した。
2ちゃんをスレッド検索などで「秋田」をキーワードに検索かけると、
あっちこっちで「飽きた」を「秋田」と書いてるスレが引っかかって
けっこう面白いよw
488:名無しさん
08/05/31 15:19:30 0.net
これでATMが設置されるコンビニの至近距離にある自前ATMは撤去できるから
経費削減にもなるね。
もっとも撤去できる自前ATMの台数が何台ほどなのかはわからんが。
489:名無しさん
08/05/31 15:43:22 0.net
>467
意趣返しでじゃんじゃん都銀口座で無料入出金してやろうじゃないの
490:名無しさん
08/05/31 15:59:40 0.net
別に意趣返しという意味を含まずとも、>>471 の方法は預金者の合理的行動だと思う
じゃんじゃんやった方がいい
491:名無しさん
08/06/04 10:25:00 0.net
秋田は官民とも新しいことに極度に慎重な癖に、いざやるとなると、
「東北初」とか
492:「日本初」とか「地方都市では珍しい」とかになるよね。 昔はバス停のバスロケ装置がそうだったし、コンビニATM3社提携もバスの 今度のゾーン運賃化も「日本初」「東北初」だし。 これはいいことなの?それとも田舎根性なの?
493:名無しさん
08/06/06 12:15:50 0.net
秋田をナメるな!!!
こんなにも多い全国一の秋田県
自殺率、全国第一位
不慮の事故率、全国第一位
がん死亡率、全国第一位
脳卒中死亡率、全国二位
肥満率、全国第五位
平均寿命、青森県に続き下から二番目
人口減少率、全国第一位
労働人口減少率、全国第一位
高齢化率、現在第二位(2年後に島根県を抜き晴れて第一位に君臨する予定)
乳児死亡率、全国第一位
出生率、下から一番
婚姻率、下から一番
定期給与、下から一番
最低賃金、沖縄と並んで下から一番目
パスポート取得率、下から二番目
海外への渡航率、下から一番目
494:名無しさん
08/06/06 12:19:58 0.net
県別人口指数の推移
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
495:名無しさん
08/06/07 10:49:23 0.net
>>473
かの国(半島)みたいな感じですね。
そういえばこの地の道路も舗装しているとは思えない粗雑な作り。
かの国の道路みたいだ。
496:名無しさん
08/06/07 10:51:56 0.net
>>474
非常に問題がある県ですな!
497:名無しさん
08/06/08 21:50:11 0.net
美人率は全国一じゃないの?
498:名無しさん
08/06/18 12:05:42 0.net
言ってはいけないことだか
県のおかれた状態の結果が全て。
だから
能力が低い
向上心などプラスの思考が足りない
などなど
499:名無しさん
08/06/25 08:11:27 O.net
ヤマザキデイリーストアには新生ATMを、サークルKサンクスにはゼロバンクATMを設置してほしい。
通勤途中にはサークルKサンクスしかないから困る。
500:名無しさん
08/08/07 01:29:42 0.net
ぽっちゃりした美人が多い
501:名無しさん
08/08/11 20:12:56 0.net
こんなスレを立ててみました。
三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ
スレリンク(money板)l50
502:名無しさん
08/09/19 05:18:00 0.net
とりあえずage
503:名無しさん
08/09/20 09:29:58 O.net
10月中旬、秋田県内のローソン、ファミマにATMが設置決定!!
県外に設置されている機械と同型との情報。
504:名無しさん
08/09/20 10:38:10 O.net
コンビニATM設置予定は来年立ったが、今年は無理で再来年に持ち越しになったよ。
秋銀の行員から言われた。
505:名無しさん
08/09/20 10:40:13 O.net
コンビニATM設置予定は来年だったが、今年は無理で再来年に持ち越しになったよ。
秋銀の行員から言われた。
506:名無しさん
08/09/20 20:16:01 O.net
秋銀はコンビニATMに関係ない。
ローソンはSECOMが担当し、マル通が回収するとかしないとかw
507:名無しさん
08/09/20 20:26:15 O.net
設置するのも管理するのも秋銀。
秋銀以外は今のところ利用不可のもよう
508:名無しさん
08/09/23 23:02:55 0.net
>>484
7千円おろすと、2000円札3枚と1000円札1枚出てくるタイプですね
509:名無しさん
08/09/30 09:13:42 O.net
遂に(・∀・)キター
10月15日ローソンATM!
店舗は知らんが。
510:名無しさん
08/10/07 06:37:05 0.net
川反のところにあるコンビニって何だっけ?
511:名無しさん
08/10/08 23:28:03 O.net
ファミマです。
E-netは18日から開始になるって!
512:名無しさん
08/10/14 04:41:56 0.net
川反の外れというか、川のすぐ向こう側にはサークルKもあったような
513:名無しさん
08/10/14 07:14:34 0.net
ようやく、コンビニATMが出来るのか。
時間気にせず金が下ろせるな。
本当今まで不便だったわ。
514:名無しさん
08/10/14 19:00:08 0.net
山王十字路からほんのちょっと土崎方向に行くとファミマがあるよね。
焼�
515:Eラーメンの店のすぐ手前。 今年の夏、あのファミマに夜行くと、すんごく綺麗な姉ちゃん店員(バイト)がいたよ。 今もいるかどうかはわからないけれど。
516:名無しさん
08/10/14 19:03:07 0.net
あくまで個人的評価だけど、
伊藤綾子なんか目じゃないくらいの美人で、
佐々木希よりも上をいくレベルだったと思う。
517:名無しさん
08/10/15 01:23:09 0.net
このスレの影響力??それともみんなメールで意見送ったの??
まあなにはともあれ設置されるようになってよかったー
他の地域も早く普及して欲しいな
518:名無しさん
08/10/15 03:32:31 0.net
>>497
だよねー
だってコンビニATMができたところで誰一人迷惑を被る人はいないんだもん。
519:名無しさん
08/10/15 14:18:24 0.net
>>498
同意
ま、秋銀は内心迷惑だろうが、あれは秋田経済の「癌」だし、人ですらないからねー
520:名無しさん
08/10/16 19:27:52 0.net
今朝のさきがけに記事。
ローソン行ったら設置してあったよ!
>>494 降ろすたびに手数料取られるけどねw
521:名無しさん
08/10/16 19:31:19 0.net
>>500
手数料を取らない銀行のカードを作れば問題なし。
ネットバンクとかいくらでも秋田に居ても作れる
時代だし。
522:名無しさん
08/10/16 23:30:59 0.net
なんとなく北都のカードを入れてみたんです・・・そしたら
523:名無しさん
08/10/18 03:40:33 0.net
HP見ると、27日からローソンATM、イーネットの
コンビニATMが秋田で稼動するようね。
524:名無しさん
08/10/18 07:08:48 0.net
とうの昔に秋田を離れた漏れとしても嬉しい話ですわ
525:名無しさん
08/10/19 13:47:38 O.net
警備員みたいな人たちがATMで作業してた。
おつかれさんです。
全部回るのかな?
526:名無しさん
08/10/20 04:03:54 0.net
これでやっと24時間入出金ができるのかぁ~
527:名無しさん
08/10/20 19:02:09 0.net
>>506
どうやら秋田銀行に限ってみれば,それはない。
URLリンク(www.akita-bank.co.jp)
一応ハードルは高いものの「お引出し」,「お預入れ」の手数料無料はあるみたい。
お預入れ位はタダにしてもよかったのに。
今回の秋田銀行提携は秋田県内の都銀カード持ちには有難い話だが,
地元に限ってみればセブン(野村證券)ATMの方が有難いと思う。
528:名無しさん
08/10/23 05:47:58 0.net
一般的にみてセブンATMはイオンATMの100倍くらい役に立つからな
529:名無しさん
08/10/23 15:36:54 O.net
ローソンに設置してるE-netを見てきたが、調整に時間がかかってるようだった。
日を跨ぐ間の約3分はメンテで使えないが、原則ほぼ24時間稼働とのこと
助かるわ
530:名無しさん
08/10/24 06:23:04 0.net
ん?
ローソンにあるのはローソンATMでないか?
ローソンにはE-netはたぶんないと思う。
531:名無しさん
08/10/24 10:02:00 O.net
ローソンのはLANs
ファミマがE-netだよ。
532:509
08/10/24 21:26:49 O.net
>>510->>511
そうだね。ありがとう
533:名無しさん
08/10/26 13:45:45 O.net
>>506
地銀協のATM提携ネットワーク稼動時間が最長8時から21時までなので現状24時間稼動は無理だったのですが、今年の8月にゆうちょ銀行対抗策として年内の実施が決まりました。ですから、秋銀や北都の24時間ATMも夢ではなくなりました。
534:名無しさん
08/10/26 14:50:35 O.net
>>513
北都には無理
535:名無しさん
08/10/26 14:52:33 O.net
【ほっくん】北都銀行PART3【何処へ行く】
スレリンク(money板)
536:名無しさん
08/10/27 06:47:31 O.net
本日ローソン八橋大畑店と、ファミリーマート中央郵便局前店にて、ATMオープンセレモニーが開催されるみたいですよ!
537:名無しさん
08/10/27 07:37:19 0.net
今日の魁新聞(秋田地方紙)
ローソン(LANs) カラー一面広告
ファミマ(E-net) テレビ欄下部カラー広告 + 両面折込チラシ
いずれも使用開始店舗記載
538:名無しさん
08/10/27 11:07:25 O.net
三井住友銀行のカードを使って、県内のLANsで下ろしてきた。
E-netより使いにくい。
539:名無しさん
08/10/27 18:18:22 0.net
おまえら!ニュース見たか!?
なんかセレモニー的なことやってた姉ちゃん超超超めんけがったや!?
情報クレ
540:名無しさん
08/10/28 03:58:41 0.net
>>519
スレ違いだが数年前フォーラスで超超超めんこい姉ちゃん店員を何度か見たんだ。
その後フォーラスからいなくなったようで見かけなくなった。
もっと後になってわかったのだが、その姉ちゃん佐々木希だったわorz
541:名無しさん
08/11/02 11:01:54 o.net
イオンがイオン銀行とATMを稼働させるから恐れたんだろ。
(労損とファミマも働きかけたかもしれないが)
イオンが24Hを許可しなきゃ撤退するとか言えば、折れるだろ。
本州で唯一秋田だけ出店計画すらない7-11に頼むとか。
542:名無しさん
08/11/02 13:46:14 O.net
コンビニATMではないが、一部24時間稼働のイオン銀行ATMが北都銀行(実質的には荘内銀行秋田営業部)が10月31日に提携。
11月17日より、平日の時間内の入出金が相互無料となる。
543:名無しさん
08/11/02 13:51:48 O.net
>>521
東北地方の某銀行がゼロバンク(銀行間手数料ビジネス)を検討しているから。
次々にセブン、イーネット、ローソン、イオンと提携するのはそれを防止するため。
544:名無しさん
08/11/09 08:01:10 0.net
ところで県内にセブンイレブン出店計画は無いんだっけ?
545:名無しさん
08/11/13 06:45:03 0.net
>>524ない
546:名無しさん
08/11/18 06:58:58 0.net
セブンイレブン無くてもいいから
秋田市内随所にセブンATMを設置してほしい、たとえば山王十字路あたりの路上とか
やっぱセブンATMがいちばん便利だわ
547:名無しさん
08/11/18 15:54:22 0.net
いまだにコンビニATMがないっていうのは釣りですか?
548:名無しさん
08/11/18 21:16:11 O.net
荘銀はジャスコ系に力入れてるから、北都銀行の今回の提携も荘銀の指示だろう。
そうじゃなきゃ、コンビニATMに超消極的(他行に手数料を取られたりするのでメリットが少ない)な北銀が提携するはずがない
549:名無しさん
08/11/20 04:55:02 0.net
秋田にコンビニATMができたのはこのスレのおかげですか?
550:名無しさん
08/12/05 07:41:11 0.net
あげ
551:名無しさん
08/12/15 10:31:55 O.net
秋田銀行はイオン銀行と提携して、デイリーヤマザキとサークルKサンクスにE-netの設置を。
秋田銀行がやらないなら北都銀行がしてくれ
552:名無しさん
08/12/23 04:27:57 0.net
トピコにセブンATMきぼん
553:名無しさん
08/12/23 06:17:18 O.net
サークルKサンクスにコンビニATM設置予定と北都銀行スレにあったが釣り?
554:名無しさん
08/12/29 22:58:35 O.net
eバンクというのが進出してくるらしいが。
555:名無しさん
08/12/30 07:40:16 O.net
厳密な意味でのコンビニATMはE-netとLANsと@B∧NKとゼロバンクとセブンATMだけのはず。
だとしたら、進出するのはサークルKサンクスならゼロバンクかE-netのどちらかじゃないの?
556:名無しさん
08/12/30 13:03:06 O.net
>>535
つBanktime
557:535
08/12/30 17:35:50 O.net
>>536
ありがとう。
提携が実現すれば万々歳で、イオン銀行ATMとともに利便性が向上するはずだけど、BANKTIMEってりそな銀行主導じゃなかった?
支店がない片田舎に設置しても採算がとれるの?
558:名無しさん
09/01/06 01:47:27 0.net
セブンイレブンいつできるの?
559:名無しさん
09/01/07 12:34:28 O.net
サークルKサンクスにゼロバンク設置らしいよ。
560:名無しさん
09/01/10 13:49:28 0.net
まだこんなスレあるのか。
貧乏県にコンビニATM置いても、使い道ないだべ。
ジジ・ババの年金おろすぐらいだろ。
郵便局で十分さ。
561:名無しさん
09/01/12 05:15:47 O.net
最近ローソンに設置したよーってなCMやってたんだが
着ぐるみモータルコンバットで盛大に吹いた
562:秋田県が乗り越えなければならない指標
09/01/12 08:41:51 0.net
46位 生産年齢人口割合〔15~64歳〕(対総人口) 60.4%
○47位 島根県(59.1%)、45位 鹿児島県(60.5%) 全国65.5%
2位 老年人口指数 (老年人口/生産年齢人口×100) 45.3p
○1位 島根県(46.7p)、3位 高知県(43.7p) 全国31.8p
47位 人口増加率((総人口-前年総人口)/前年総人口) -1.02%
○46位 青森県(-0.98%)、45位 高知県(-0.86%) 全国0.00%
47位 出生率(人口千人当たり) 6.7人
○ 46位 青森県(7.2人)、45位 高知県(7.3人) 全国 8.6人
1位 死亡率(人口千人当たり) 12.3人
○ 2位 島根県(11.9人)、3位 高知県(11.6人) 全国 8.8人
47位 婚姻率(人口千人当たり) 4.0組
○46位 島根県(4.4組)、45位 高知県(4.6組) 全国5.7組
46位 土地生産性(耕地面積1㌶当たり)122.6万円
○47位 北海道(91.2万円)、45位 滋賀県(123.6万円) 全国187.7万円
47位 住宅地の平均価格 20,200円/㎡(商業地、工業地、宅地見込地でも47位 市街化調整区域内宅地は46位)
○46位 北海道(22,000円/㎡)、45位 青森県(24,000円/㎡)
47位 製造品出荷額等(従業者1人当たり) 1,845.4万円
○46位 青森県(2,048.1万円)、45位 高知県(2,054.5万円) 全国3,625.3万円
47位 県民雇用者報酬(雇用者1人当たり) 369.0万円
○46位 沖縄県(369.2万円)、45位 青森県(385.1万円) 全国488.4万円
46位 最終学歴が大学・大学院卒の者の割合 7.3%
○47位 青森県(7.2%)、45位 岩手県(8.1%) 全国14.8%
563:秋田県が乗り越えなければならない指標
09/01/12 08:42:34 0.net
46位 海外渡航者数(人口1万人当たり) 361.5人
○47位 青森県(326.5人)、45位岩手県(382.6人) 全国1,371.6人
46位 水洗便所のある住宅比率 (対居住世帯あり住宅数) 64.1%
○47位 岩手県(61.2%)、45位 佐賀県(65.6%) 全国88.4%
47位 悪性新生物死亡率(人口10万人当たり) 352.5人
○46位 島根県(346.1人)、 45位 和歌山県(333.4人) 全国266.9人
47位 脳血管疾患死亡率(人口10万人当たり) 175.6人
○46位 岩手県(161.8人)、45位 高知県(158.4人) 全国100.8人
47位 自殺による死亡率(人口10万人当たり) 37.6人
○46位 宮崎県(34.6人)、45位 青森県(33.4人) 全国24.4人
47位 生活習慣病(悪性新生物、糖尿病、高血圧性疾患、心疾患、脳血管疾患)による死亡者数(人口10万人当たり) 706.3人
○46位 島根県(673.5人)、45位 高知県(662.6人) 全国515.3人
46位 肺炎による死亡率(人口10万人当たり) 129.5人
○47位 鹿児島県(132.2人)、45位 山口県(127.9人) 全国87.4人
46位 腎不全による死亡率(人口10万人当たり) 27.5人
○47位 高知県(31.6人)、45位 鹿児島県(25.8人) 全国17.2人
46位 不慮の事故による死亡率(人口10万人当たり) 48.8人
○47位 高知県(51.3人)、45位 福井県(45.1人) 全国30.1人
46位 平均余命(0歳・男) 77.44年
○47位 青森県(76.27年)、45位 岩手県(77.81年) 全国78.79年
46位 肥満傾向児の出現率(小学校6歳) 8.56%
○47位 青森県(9.20%)、45位 岩手県(8.19%) 全国4.75%
564:名無しさん
09/01/19 04:16:29 0.net
コンビニage
565:名無しさん
09/01/20 23:57:44 0.net
将来パソコンで現金出金できる時代が来ないかな?
画面で1万円出金すると、パソコンからスルスルっと万札が出てくるw
566:名無しさん
09/01/21 18:56:32 O.net
サークルKとサンクスのゼロバンク設置予定ってまだ決まらないの?
567:名無しさん
09/01/24 02:31:05 O.net
>>546
北海道が採用したのち、東北にも順次採用されるんだとか。
時期は未定なんだって。
でも年内と聞いてる。
568:546
09/01/24 03:18:25 O.net
>>547
そうなんだ。
俺の予想だと、秋田銀行は羽後信用金庫新法人発足後の秋田信用金庫の動向次第ではイオン銀行ATM提携(秋銀は否定している)する可能性がある。
更にセブンイレブンの岩手県店舗拡大により、将来的に東北全県進出の可能性が見込め、セブン銀行ATMの利便性が高まるかも(ただし、現状ではセブンイレブンの秋田県進出は全く白紙)
LANsはイオン銀行と三菱商事の提携により大半がイオン銀行ATMに置き換わる予定なので、ローソンでの利便性が高まるかも。
極めて可能性は低いが、ファミリーマートのコンビニATM専業銀行参入が実現すればE-netのほとんどが自社製に置き換わる可能性が高い。
デイリーヤマザキはE-netと新生デイリーバンク主体だが、後者はセブン銀行ATMに置き換わるものの、県内の店舗にコンビニATMが設置されるかは全く白紙状態
569:名無しさん
09/01/25 03:47:33 0.net
気持ちがよくなるATM
URLリンク(www.jizzhut.com)
570:名無しさん
09/01/28 06:20:05 i.net
東京に行けばワンサカとある東京スター銀行ATMも、秋田県には5台しかない。
571:名無しさん
09/01/30 04:46:37 0.net
5台あるだけいいじゃん・・・
572:名無しさん
09/01/30 05:52:45 O.net
>>550
秋田市のデイリーヤマザキにコンビニ内ATMが1台、コメリに1台、能代市のスーパーに1台の三台しかないはずだが
573:名無しさん
09/01/30 07:47:23 0.net
東北と四国って、もう人の住まない自然公園にしたらいいんじゃまいか
574:名無しさん
09/01/31 05:00:41 0.net
>>552
秋田市のデイリーヤマザキのATMって、
秋田県内に正式にコンビニATMができる以前は、
県内唯一の「コンビニの中にあるATM」だったんだよね・・・
575:名無しさん
09/01/31 12:48:20 O.net
>>554
コンビニ内ATMも一応コンビニATMと同義語なのだが、区別されることもあるらしい。
>>550
すんまそ、秋田市内3箇所と能代市内2箇所だったみたいだ。
勘違いしてたよ
576:名無しさん
09/02/01 14:46:50 O.net
とりあえず、サークルKとサンクスにはゼロバンクが進出予定とのことで見込みが立った。
デイリーヤマザキも、☆が勝手に設置してくれた一台のみではあるがないよりはマシ。
あとはセブンイレブンとミニストップの出店と、JAバンクATMのローソンへの設置及び、ローソン内のLANsとイオン銀行ATMの併存。
ミニストップは期待薄だが
577:名無しさん
09/02/03 06:13:07 0.net
能代と聞いて二ツ井を思い出した。
二ツ井と聞いて畠山鈴香を思い出した。
578:名無しさん
09/02/06 00:05:07 O.net
>>552
東京☆ATMはこの5台
秋田市
卸町コメリ
長崎屋
大川反デイリー
新屋プレステージ秋田
能代市
ロッキー能代店
579:552
09/02/06 03:52:58 O.net
>>558
すまない。
でもこの☆のせいで秋田県内のデイリーヤマザキへのセブン銀行ATMかE-netの設置は、北都銀行かみずほ銀行主導でない限り無理になった。
秋田銀行は、嫌いな銀行(☆等。ゼロバンクタイプのATMを設置されると、顧客から手数料をぼったくる為にコンビニATMと提携したのが無駄骨)には徹底的にやるという方針らしいから、その5台は有料化されるという憶説もある。
サークルKとサンクスには今年中にゼロバンクが設置されると聞いてはいるけど
580:名無しさん
09/02/06 10:32:29 0.net
5万円で500万円を目指すサラリーマンのFX日記
年収200万円の貧乏サラリーマンが、小遣い5万円を元手に500万円を目指す日記です。
日々のトレード方法、
取引内容をすべて公開します
URLですけど 【あ】だけ外してから見てください(・∀・)
URLリンク(am)【あ】eblo.jp/success【あ】007
581:名無しさん
09/02/11 05:03:11 0.net
セブンイレブン
582:名無しさん
09/02/12 11:17:56 O.net
ゼロバンクマダー?
583:名無しさん
09/02/15 19:53:04 O.net
北都は荘銀と経営統合(仙銀も合流?)する関係でLANsと提携するらしいが、噂通りゼロバンクとも提携すれば利便性が向上する。
584:後はデイリーヤマザキにセブン銀行ATMかゆうちょ銀行ATMかJAバンクATMが設置されてほしい。 東京スター銀行設置のコンビニATMは1台で十分というか、それ以上は設置すな言いたいわ
585:名無しさん
09/02/20 04:28:52 0.net
セブン銀行ATM大量増殖きぼん
586:名無しさん
09/02/20 12:44:53 O.net
>>564
デイリーヤマザキへの設置は期待できるけど、秋銀次第だな
587:名無しさん
09/02/24 05:07:14 0.net
24時間手数料無料きぼん(イオン以外)
588:名無しさん
09/02/27 16:26:13 O.net
それ系の業者ですが零銀行は今年10月辺り導入と噂が入ってますが。
589:名無しさん
09/02/27 21:20:00 O.net
>>567
荘銀や北都がゼロバンクを設置したら、東スターのように反発を浴びるハメになるかもな、「手数料のただ乗りだ!」ってね
590:名無しさん
09/02/28 18:37:21 0.net
>>568
秋銀だけでなく,七十七,岩手,東邦も怒るだろうな。
591:名無しさん
09/03/01 06:24:17 0.net
思うんだけど秋田市民の場合イオン銀行とセブン銀行に口座作っておけば
他地域への出張・旅行時等も含めて他の銀行の口座は必要ないような希ガス
592:名無しさん
09/03/01 11:31:17 O.net
>>570
ローソンとE-netがないと俺には不便だ。
山形銀行や荘内銀行や秋田銀行やみずほ銀行や三井住友銀行の口座持ちにとって24時間稼働ATMは便利。
ゼロバンクが設置されればサークルKとサンクスでも使えるし。
593:名無しさん
09/03/10 20:34:45 0.net
ゼロバンクは秋銀が思い切り嫌いそうだからなあ・・
594:名無しさん
09/03/21 03:43:39 0.net
あれ?ホテルハワイって無くなったの?
595:名無しさん
09/03/21 08:10:12 O.net
秋田県の事情を知ってさえいれば>1も勝手に設置とか言わなかったはず。
秋田県南は北都銀行の影響力が強すぎてみずほコーポレート銀行の承認(経営統合はみずほコーポレート銀行主導の為)なしでは現状では無理だし、秋田銀行と秋田信用金庫と農林中央金庫は三菱東京UFJ銀行と親密な為こちらもそう簡単には設置できない
596:名無しさん
09/03/29 21:13:31 0.net
あきぎんは、すべてのコンビニATMで24時間手数料無料にして、
そのかわり自行のATMをすべて撤廃(自行店舗内やコンビニまで遠い不便な場所を除く)すれば
いいんじゃないか?
手数料による損益より、自らATMを管理する費用の方が高くついているんじゃね?
597:名無しさん
09/04/02 02:26:07 0.net
自行店舗内以外にATMなんて存在しないでしょ。
ほかは全部ATMじゃなくてCDじゃない?
598:名無しさん
09/04/04 02:49:04 O.net
5:名無しピーポ君 2009/04/04(土) 00:36:39 [sage]
秋田県の皆様にご注意
先日より、秋田県内で「振り込め詐欺が多発している」として、LAWSONなどのコンビニATM近辺で私服警察官が利用者に声をかけて制止し、氏名・生年月日・住所などの個人情報を尋ねる事例が発生しております。
不審な人物に対する警察官職務執行法に基づく形の「職務質問」でもなく、個人情報のみを尋ねるといったものです。
振り込め詐欺は全国的に多発していますが、実は北朝鮮によるミサイル発射を理由とした「国民保護計画」という国家統制に基づくアクションの可能性が疑われます。
このような警察官の質問に答えるかどうかは個人の自由であり、義務ではありません。
集められた個人情報の利用目的が「何のため」なのかは想像するまでもありません。
さらに警察官が家庭を個別に訪問し、家族構成や職業を聞き出そうとする事例が秋田県内で頻発していると伝えられていますが、答える必要はありません。
くれぐれもご注意下さい。
599:名無しさん
09/04/04 05:43:04 O.net
>>576
店舗外CDは数箇所しかない。
600: 店舗外ATMは北都銀行より多いが(県南は北都銀行の店舗外ATMが多い)、スーパーなどでは北都銀行の方が多い。 JAバンクATMやゆうちょ銀行ATMが併設されているケースも多い。 店舗外ATMで利益が出てるのは北都銀行で、秋田銀行は採算がとれていない。 なので、インストアブランチや北都銀行の商店内フルバンキング店舗にも消極的
601:名無しさん
09/04/05 00:29:22 O.net
秋田銀行にデイリーヤマザキ(ヤマザキデイリーストアとYショップも)とサークルK及びサンクスにE-netを設置してほしいと要望を出しても無視される。
ちなみに、イオン銀行と提携してほしいと要望を出したら「ハイハイ」で終りだった。
ちなみに、北都銀行はサークルKとサンクスはゼロバンク、ローソンにはLANsを設置する予定らしいが、まだ未定。
602:名無しさん
09/04/05 15:52:28 O.net
>>577
警察=言論弾圧と人権侵害の集団とするプロ市民の書き込みと思う。
でもプロ市民って本当に純粋まっすぐ君ですね( ̄ー ̄)
警察手帳で警官と決めつけていますが、どうやらニセ警官らしいです。マジで。
電話までかけてくるとか。コンビニに呼び出すとか。
北羽新報4/4に載ってるし。
URLリンク(www.hokuu.co.jp)
防犯メールも配信されているようだし。
このことを知らないで名前とか住所、生年月日とか言っちゃった人 \(^o^)/
オワタ