持続化給付金の話はここでしろat MANAGEMENT
持続化給付金の話はここでしろ - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 16:58:55.91 DxFuMlTE0.net
ざんざん間違うなと記載されてるのにやっちゃったかな。
口座名義だけど
通帳表紙には
「⚪⚪株式会社」(⚪⚪は苗字)
見開きの印字には
「⚪⚪(スペース)カブシキガイシヤ(スペース)サマ」
になってた。
サマは不要だろうが 表紙にはスペース無いんだけど、見開きの方にはあるという事は入れなきゃダメなんだよね?
まだ不備メールだのは来ても無いが、入金迄長くなるな。ガッカリ。自業自得だが。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:11:54.20 wEslU8Q30.net
>>499
あんた
めちゃいいまんな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:14:06.42 wEslU8Q30.net
>>500
それぐらい
ええんちゃいまっかメロン

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:15:34.38 Pwf5aSlI0.net
>>501
開業届出したのが今年5月だけど、実は去年12月から事業してたから金くれ!証拠?そんなもんねーよ!
…って方がムチャじゃね?w

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:17:59.29 wEslU8Q30.net
>>503
そりゃあまあ
たしカニ
そう鴨

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:20:57.78 2tGjbwVO0.net
>>493
バンドマン30年雑所得の嫁だろ
税務調査に入ってほしいわ
帳簿もないだろうし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 17:41:14 3ZWXpeYk0.net
口座名義に間違って全角スペース打った間違いになるかな?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:00:36 ujUYOrfJ0.net
>>506
それでも振り込まれたとこ多数ある

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:07:08 3ZWXpeYk0.net
>>507
そうなの?なんかよく分らんなあ
口座名義なんか画像添付するんだから通帳表紙の漢字でいいだろうに…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:09:40 SmsfXFdU0.net
>>508
振り込む時に口座名義出るだろ?
それでその人のものと確認してるから字面合ってないと困るんだよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:20:32.31 x0yQLHG80.net
>>497
去年12月の売上は30万です。
白色申告で30万給付が限界ですかね?
100万貰わないと死んでしまう。
影響で明らかに月売上落ちてるのに対象は去年の12月だけですかね?…
特例の開業届け出してない個人事業主用に案をだしてください

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:21:58.19 3KmH8mLf0.net
>>510
それなら0円の月を作れば30万給付だな
開業届出してたら100万円だった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:23:32.77 k0BVXHx30.net
>>506
全角で打っても勝手に半角にならなかった?
マイページで確認しても全角になってる?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:25:39.54 Pwf5aSlI0.net
>>510
今年の売上は?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:26:37.86 BfJWvOJ30.net
>>510
12月に始めた証拠ないなら30万までやね
こんなん許したらみんな今から適当な去年の日付で開業届出して申請するししゃーない
開業届出してないのが致命的や

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:32:14.95 NGdcOwgq0.net
青色申告の申請書はだめかな。開業日書いてあるし4月以前に出してるけど。税務署印も押してあるし。そもそも開業届出さない人多いのに個人事業主の人ってどうやって開業日証明してるん?
青色申告書ベースで開業届なしでいいのかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:35:36.45 BfJWvOJ30.net
>>515
青色申告したいなら開業届必須やろそもそも

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:44:21.52 NGdcOwgq0.net
開業届出さずに青色申告今年からやりますゆう申請書かいたよ。開業日も書いてあるんやが

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:52:00 jzgOVTis0.net
>>517
どこで調べても青色申告承認申請書と開業届はセットやけどまじか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:02:25 2tGjbwVO0.net
>>517
確定申告は65万控除で出したのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:11:45 3ZWXpeYk0.net
>>512
ごめんこれから申請するんだ
なんか口座名義関連でいろいろ言われてるから聞いてみました

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:15:54 8mPPF/N10.net
>>517
多分それ開業届出してないなら65万控除受けれへんのんちゃうんかな?
俺も専門家じゃないから分からないけど開業届出してから青色申告申請書出すルールやと認識してるけど
プロがおったら教えてやってくれ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:20:24 Pwf5aSlI0.net
>>517
普通は青色には開業届必須やで
何らかの事情があって税務署に相談すれば開業届無しで青色認めてもらえるっていうレベルやが、開業届なんか書類一枚でデメリットもないやろし皆出しとるやろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:20:57 uRV5oAhF0.net
持続化給付金詐欺下請けと電話


306 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/05/31(日) 12:29:14.62 ID:hhfOl4tj0

持続化給付金 身代わり代行

URLリンク(youtu.be)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:31:53 nMGTN1LZ0.net
まともに申告してない人が貰おうとしすぎ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:32:28 owWi8vsi0.net
「青色申告」をするためには、税務署に「青色申告承認申請書」を提出しなければなりません。「青色申告承認申請書」を提出するためには、「開業届」の提出が必要です。つまり、「開業届」を提出することで「青色申告」ができるようになり、節税効果があります。

…って、サイトには書いてあるな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:39:54 t45WNEJU0.net
>>524
商才のない乞食ばかりですから

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:40:41 E9/POnwo0.net
あのなぁ…満額貰おうとして不正するのは辞めとけ
痛い目みるぞ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:51:38 2tGjbwVO0.net


529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:51:55 2tGjbwVO0.net
どこかにいったな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:52:00 t8d30x0+0.net
対象月5月で申請の準備がほぼ終わりました
明日手続きするつもりなのですが自宅PCから申請するかサポート会場(予約はまだけっこう空きあり)で代行申請か迷っています
どちらでもイケるようにそれぞれ準備し終わったのですがどっちがいいですかねえ?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:59:09 AZhfEJDW0.net
来月から雑所得者や給与所得者も対象になるそうだけど、事業所得者に関してのルールや必要書類は現行のままかしら?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:03:51.22 2tGjbwVO0.net
>>531
雑所得や給与所得、今年1、2、3開業は事業と証明させられるのは確実。別予算で実施。
税理士のチェックがいるとの噂がある。
事業収入で申告してた者は今までと一緒だろう。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:04:08.71 AZhfEJDW0.net
あ、今年開業の人も対象になるんだよね
そういうの抜きで普通の事業所得者の必要書類は増えたりせんかな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:05:43.84 AZhfEJDW0.net
>>532
なるほどサンクス
なんか増えるなら用意しとこうと思って
申請するか分からないけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:18:05 owWi8vsi0.net
昨日どっかのスレでも「去年12月から収入あったけど開業届出してなくてどうにかなりませんか」みたいなヤツおったな
「100万のために小細工するくらいなら普通に働け」って言われて消えてたけど、同じやつなのか、それともこんなヤツが大勢いるのか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:19:14 3KmH8mLf0.net
まあ12月からで基礎控除引いたら確定申告の必要ないから開業届出してない人の気持ちも分かるわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:39:42 2tGjbwVO0.net
>>535
大勢いるだろね
Twitterや税務署みたら

来年から是非、国税には頑張ってもらいたい。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:43:59.73 ujUYOrfJ0.net
>>535
多分同じやつ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:54:19.58 owWi8vsi0.net
どっかで見たと思ったらこのスレ>>390やったわ
同じやつやな
諦めきれんほど困っとるんやろうが、書類揃わん以上スタートラインにも立てんわな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:57:04.69 5plS5ZOY0.net
特例b1使う時って去年の同月売上は去年10月開業とすると、総売上から3で割ったものを記入したらいいんだよね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:57:41.75 ujUYOrfJ0.net
>>540
そうです

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 20:59:25.68 ujUYOrfJ0.net
>>539
昨年12月分 申告してなかったら
今年開業とかでいけたかも知れないけども

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:00:47.43 5plS5ZOY0.net
>>541
ありがとうございます。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:06:39.29 /kZEP/YCO.net
理事辞職かぁ
6月の追加無いと思え
恨むなら馬鹿なクレーマな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:10:00.47 Pwf5aSlI0.net
>>539
昨日にしても今日にしても散々ググれば分かることを質問しまくって、丁寧に教えてもらってもお礼のひとつも言わずに消えるやつは同情の余地無し。
実生活でもそういうやつは周りの人間を疎かにするから、結局事業は続かんよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:22:43.30 EpLU6P820.net
去年12月開業、白色申告済み
だが開業届け提出は今年5月1日の者なり
もう一度おさらい
去年12月の売上は30万円
今年の5月売上50%減 (12月と比べて50%)
手元には
5月の売上台帳
開業届け 提出日は5月1日
確定申告 受領印あり
何とか100万貰わないと売上ガタ落ちなので死を選ぶことになってしまう。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:29:18.83 98c8SS270.net
貰わないと死ぬって貰える気でいる時点でなんだかなぁ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:30:06.66 aV5ebAgU0.net
>>546
カードローンやら
クレカのローン枠使ったら早い

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:31:46.28 aV5ebAgU0.net
【2020年最新】専業主婦でも借りれる銀行カードローン特集
URLリンク(www.cci-nenkin.jp)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:32:17.65 uBkS63O+0.net
>>546
ここではもうお前が期待する返信はないで
サポート会場行くか電話しろや
何がおさらいやねん
死を選ぶとか知らんがな
好きにしろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:37:41.55 2tGjbwVO0.net
>>546
廃業して保護。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:42:42.77 RkxeaLoQ0.net
>開業届け提出は今年5月1日
だめじゃん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:43:33.95 EpLU6P820.net
ぷん!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:52:09.13 7K97btNJ0.net
特例まで用意してあるのに何とか貰おうとする人なんなの

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 21:57:56.73 aV5ebAgU0.net
クレカ二枚ぐらいの
ローン枠で行けるかと
クレジットカードは持ってないのか?
その後無利息融資とか検討したら?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:04:30.70 RkxeaLoQ0.net
国が一件5万円かけて精査してるやで

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:06:45.74 SmsfXFdU0.net
審査何重にもやってるから一件って言うと語弊があるな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:20:44.50 onrP8rQx0.net
昨年末に定年で士業を開業
開業届は今年1月に昨年12月半ばで出してある。ちなみに昨年は事業収入はゼロで申告。
今年本格的に営業し一月100万二月10万三月からゼロ。こーゆーのは新制度で救済されるんかね。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:27:39 aV5ebAgU0.net
>>558
士業なら得意分野なのでは?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:28:31 I7eYs4Id0.net
>>546
なんか、いろいろと、ずうずうしいな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:30:14 RkxeaLoQ0.net
>審査何重にもやってるから

意味わからん
一件5万じゃないの

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:31:12 EpLU6P820.net
だって貰えるはずの100万が貰えないとかみんなだったら必死になるでしょ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:32:25 ZzsvBQab0.net
自分で問い合わせろよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:35:58 aTNu9G5H0.net
貰えるはずって貰うための条件を満たせていない可能性大なのに自分に都合の良いようにしか考えられないのか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:36:01 owWi8vsi0.net
>>562
いやだから、そもそもお前は「貰えるはずの人」の中にも入ってないんだよ
初めから対象外。
どんだけ必死にあがいても100万貰えることは無いんやから、事業継続させたいなら頭切り替えてプランBで頑張れ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:38:21 5LdqwQVb0.net
>>562
フォトスカイ キャンセル

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:44:34 gx1u8T6l0.net
>>562
開業した時期といい給付金貰えるはざまといい、100年に1度のハズレ引いた引きの強さ感じれるわ
大物なれるよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:50:49.24 5LdqwQVb0.net
>>558
おさむらいさんは
何業ですか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 22:52:38.50 RkxeaLoQ0.net
持続化給付金の意味考えよう
100万なかったら死ぬなら
その時点でだめじゃん

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:01:59 k0BVXHx30.net
>>569
え?それでこそ持続化給付金じゃないの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:08:24 RkxeaLoQ0.net
>>570
上の方も読もうね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:09:20 xLiUzojb0.net
>>562
去年の12月に事業収入があったことを証明するものはお持ちですか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:10:55.31 EpLU6P820.net
白色確定申告 30万の事業所得です
売上台帳も作れます。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:13:00.71 GRFEiCmK0.net
さっき、公庫の申込書郵送した
あとは数時間後に持続型給付金のオンライン申請予定
これからそわそわする日々がはじまる~~

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:14:35.39 xLiUzojb0.net
>>573
それだけの情報しか出せないのなら、ムリ!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:17:11.88 nqmJxF8M0.net
日付変わったら申請するけどサーバーやばそうやね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:17:50.29 yVraInAe0.net
作れますて
今ないんか~い
ていうか記帳は義務ですよー

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:20:20.13 GRFEiCmK0.net
サーバーやばかったら、俺は深夜3時過ぎまで寝ないで待つからな!
確か2時から3時は申請できないものな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:20:59.36 nqmJxF8M0.net
>>578
同じく

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:25:00 owWi8vsi0.net
>>577
もう本人は死を選ぶらしいから…
触らずに成仏を願おう

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:25:36 EpLU6P820.net
売上台帳は税理士に出して貰えます。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:25:41 5LdqwQVb0.net
ナムナム

583:568
20/05/31 23:27:59 onrP8rQx0.net
おさむらいちゃんは、いわゆる経営コンサルです。客の目処もついて独立しますた。一月は調子よかったのになー。新制度できたら相談いくわ。12月末開業だけど実質1月からの業務スタートなんで1-3開業組にして下さいって

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:32:28 5LdqwQVb0.net
経営コンサルって顧問が多いので
そんなに浮き沈みしないと思ってましたわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:35:21 GRFEiCmK0.net
独立してからコロナがおきてたら俺は絶対に諦めてただろうな
独立してから1年目の時は客いなくて数字作れなくて何度心折れてたことか
それにコロナが重なるって・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:44:38 RkxeaLoQ0.net
経営コンサルって士業になるんですか

ググったら自分が士業だったんで驚きました

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:54:41 lWN6xO/v0.net
おさむらいちゃんは人のところより
自分ところの経営見直した方がいいかもですね
セルフコンサル

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:05:40.10 nsPFqH4M0.net
対象月5月の申請始まってるよ!
深夜0時ジャストにおそらく一番乗りした

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:06:30.14 +yKmsN0c0.net
スタートダッシュしとるか~?
2時からはメンテだぞ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:08:11.98 Rb4LXvD/0.net
今日から
またこのスレは怒涛のスピードで伸びていくのだろうか

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:10:45.33 aWmSd4K70.net
持続化給付金は取り敢えず不備メールが来る迄は
寝て待つしか無いが、次の家賃補助の為の事前準備をせねば。
早くても6月半ば申請開始で7月ごろ支給のようだが、家賃補助のほうが審査が厳しいのかな?
要件的には(半減の他に、3ヶ月連続で平均30%減?)同じかもっとゆるそう(単月半減でなくても良い)だけどね。
なぜ4月からの売上ではなく、5月からなのかな。少しでも支給件数減らしたい?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:13:31.98 T/cel/ej0.net
申し込みから入金までのモヤモヤ感を是非お楽しみください
入金されると金入った喜びは一瞬でもうマイページ見なくて良い安堵感が凄い

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:20:08 SHIFKs3t0.net
売上台帳ですけど
休業要請で休んでた日も省略しないで全部0って記入した方がいいですか?
さすがに一か月丸々0はなんかインチキくさくなるかと思って…
ある程度売り上げ書いた方がいいのかな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:25:07 Bdd7e9ok0.net
>>593
シンプルに徹した方がいいと思う
処理するのはバイトだし

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:27:18 kPTg5nvK0.net
>>591
ここは持続化給付金のスレだから
個人事業主スレが家賃補助の話題出てるよ

>>593
売上0だけどちょっとは売上あるように捏造するってこと?
別にやましいことないなら堂々と0で提出すれば良いのに

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:29:52 AYX6OdWR0.net
申請完了!!!!!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:42:57 iBommphd0.net
それどこで申請すんの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:43:58 huWSW3Ig0.net
>>597
市役所

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:49:43 JeJLsbfV0.net
>>546です。

一か八か申請してみます。
通帳のコピーってネットバンクなんですがキャッシュカードの写メでもいけます?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:51:16 huWSW3Ig0.net
>>599
大丈夫です

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:54:11 XaEoqplD0.net
>>599
どんなアドバイスしてもアンタ聞かないやん
好きにしたらいい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:56:00 JeJLsbfV0.net
アドバイスしてくれないやん。
みんな無理無理ばっか
実際に去年12月開業して初めて確定申告してコロナで売上ガタ落ちで
開業届け出してないから100万貰えない。
厳しすぎだよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:57:32 cGS92/cJ0.net
>>602
売上落ちたってなんで分かるの?
そんなすぐ商売上手くいく?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:58:13 ymFGl9Mh0.net
申請完了したわ
サーバー普通で助かった

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:03:05 JeJLsbfV0.net
下請けだからコロナで仕事激減なんです

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:03:41 cGS92/cJ0.net
>>602
たまたま12月が物珍しさに客が集まっただけで
本当の実力が5月だとしたら?
給付金は特例使えないので月の売上3万以下にしないと貰えない
バイトした方がマシw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:05:14 cGS92/cJ0.net
違った半分だから1.4万くらいか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:05:33 khsXVC920.net
>>605
おすすめはキャッシングやね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:07:40 nlM7GxEU0.net
40分で申請完了!ファイル分けや通帳のスキャンで時間かかっちゃった
入力フォームは意外とあっさり

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:09:18 nlM7GxEU0.net
自治体の無利子緊急支援も金額が拡充されてたので、明日そっちも予約しとこ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:11:57 4udfEorJ0.net
>>546
12月と比べて?
去年と同じ月の場合は青色申告だけでは?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:16:05.16 cGS92/cJ0.net
売上30万って利益は15万くらい?
5月は半減して利益は8万くらい?
それで死を選ぶってどういう事?
元々が無理だったんじゃ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:17:37.31 Bdd7e9ok0.net
>>602
理不尽さもわかるけど
どうしようもない
健康であれば今後なんとでもなる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:35:20 kPTg5nvK0.net
>>602
恨むなら白色確定申告して開業届出さなかった自分を恨めよ
することしないで書類すら揃えられない低能が一丁前に金くれ言ってんじゃねーよ乞食が
上で散々アドバイス貰っといて気に喰わないんなら消えろや
何がキャッシュカードの写メでも~だよ文字も読めないんかクズ自分で事業続けたいなら申請ページぐらい自分で読めやボケ
お前みたいなクズに同情して長文レスして損したわ
さっさと申請して事務局の笑いもんになってこいよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:36:10 9pJUjAcX0.net
本人確認書類で保険証+住民票にしますが、住民票とったの去年だけど日数制限あるのかなあ?あと、マイナンバーのあるなしとか、どこにも書いてないのでわからないです。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:38:30 khsXVC920.net
>>614
口調はきついけど
少し優しい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:39:18 ymFGl9Mh0.net
>>615
一般的に住民票は3ヶ月以内が基本やったと思うけど今回のは知らないなあ
運転免許証持ってたら早いんやけどな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:41:13 xR4yQbKF0.net
>>615
書類不備なったら面倒だし住民票なんかコンビニでも役所でもすぐとれるし新しくしたら?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:41:31 4udfEorJ0.net
一か八かはやめた方がいいと思う
事業やってるなら
申請書類くらい
揃えられるはず
それが出来ないなら雇われて下さい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:42:11 khsXVC920.net
>>617
確かに3ヶ月が基本的

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:42:23 vKr7AvvK0.net
>>612
90%前後利益です。

>>614
冷たいなー
逆だったらどうする?諦める?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:43:44 vKr7AvvK0.net
>>619
その申請書類が揃えないでしょ?って話
あなたなら何揃えます?個人事業主として

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:56:27.51 9pJUjAcX0.net
明日住民票取ります。やっぱ3ヶ月ですよね普通。公式に記載してくれれば迷いもないのですが。マイナンバー入りとかなしとかの指定もないから、住民票なら何でもいいようにも見えます。
免許証はコノナによる延長手続き中で、期限切れなんですが裏に手続き中のシールを貼ってる状態なのでちょっと本人確認書類として有効か微妙。本来そういうことも申請ページのどこかに小さくでもいいから書いててほしい。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 01:57:49.61 4udfEorJ0.net
こんな簡単な書類
激甘な審査すら通せないのでは話にならないのでは?
給付金条件無理なら
公庫に行くとかいくらでも出来そうですけど
事業主なら自分から行動に移さないと厳しいのでは?
テイカーばかりで萎えます

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:00:20.55 vKr7AvvK0.net
>>624
その簡単な書類とはなにですか?何を提出できますか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:01:13.46 4udfEorJ0.net
>>625
ちなみに持続化給付金申請されました?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:04:36.12 khsXVC920.net
もうあきらメロン

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:04:42.94 s3pajr1F0.net
ちなみに提出はしません
申請ページの確定申告の指定された所を画像貼るだけでオッケーていう簡単な事ですよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:04:55.61 vKr7AvvK0.net
今パソコンの前に到着です

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:06:33.22 s3pajr1F0.net
テイカー過ぎ
あとこの時間帯は出来ませんよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:06:45.74 q1cFlizx0.net
>>621
>>614を読んだ感想が「冷たいなー」っておかしいだろお前…こんなん言いたくないが、何か障害持っててそんな理解力なんか?
申請した個人事業主はみんな事務局が要求した書類を揃えて提出してる
逆に言えば、提出できない人は対象者じゃないんだよ
こんなに特例いっぱいあって「この書類がない場合はこっちでも良いよ」って甘々の条件なのに、それすらクリアできないんだから、どれだけごねても無理なんだよ
最初から開業届出せば良かったね。でも出さなかった自分が悪い。
別に持続化給付金だけが金じゃない。
持続化補助金だってあるし、他の選択肢も調べろよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:07:28.32 s3pajr1F0.net
アドバイスは申請ページをよく読む事から始めて下さい
おやすみなさい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:12:33.16 uDB50Qpl0.net
>>631
持続化給付金で苦労してるようじゃ
持続化補助金は到底無理
難易度が全然違う
行政書士が10万円 20万円って言ってもみんなお金払って書類作成代行頼むぐらいやから
経営計画書作成がムズい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:16:12 ZOBURVZE0.net
何で開業届け出してなかったの?
青色なら控除大きいし
いろいろ調べたらそんなに難しいことじゃないじゃん
俺は去年1月開業で、稼げる保証なかったけど青色で届け出したぞ
去年の途中やっと開店にこぎつけ、売上は恥ずかしながら100ちょい
今回のコロナで協力金入れて150万
やることやっといて良かったわ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:16:38 q1cFlizx0.net
>>633
いやまぁそうなんだけどさ、こいつが持続化給付金貰える確率0やん
持続化補助金の方が1%でも確率あるかなと思ってw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:20:48 S/9NL/xY0.net
俺は青色申告みたいな難しいの出来る気はしなかったけど開業届出しても白色申告出来るしとりあえず今年頭に出すだけ出しといたよ
それがまさかのこんな形で幸運になるとは思わなかったけど真面目に生きてると良いこともあるもんだわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:23:03 ZOBURVZE0.net
ちなみに俺は持続化補助金も1週間ほとんど寝ずにして申請書作り上げたわ
しかも嫁の分と2つ
通っても通らなくてもこの苦労の経験はして良かったと思ってる
採択率良いはずだから狙い目や
とにかく自分でやると決めたらどんな難しいことでも突っ込んでかなしゃーないやん俺みたいな新参ものは

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:28:34 uDB50Qpl0.net
>>635
なるほど

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:29:15 q1cFlizx0.net
>>634
俺も初年度は非課税レベルだったが、後々の練習も兼ねて青色にしとけと言われてしょっぱなに開業届出して青色にしたわ。

開業した月に30万の売上出てるのに、開業届出さずに白色申告する意味が分からん。
事務局側もそんな意味不明なことする事業主がいると思ってないだろうな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:31:07.66 uDB50Qpl0.net
>>637
なかなかに
やるもんだ
第1回締め切りは
様式2 がだいたい10Pほどあってグラフや写真入り
過去の売上
未来の目標売り上げくらいがあればだいたい採択されてた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:44:41.60 Pfz1ncER0.net
商工会議所とか一回も行ったことないけど、申請できるの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 02:59:03 wNxZZJvV0.net
>>599
5月に開業届けってどうせ白色申告も5月にやったんだろお前w
完全に無駄な努力だ諦めろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 03:30:34.17 ZOBURVZE0.net
>>640
その辺は押さえて作ったからイケると信じてる
23日に商工会議所行って要点聞いて、そっから何度か徹夜して29日に持ってった時、指導員の人の感触良さそうだったから頼む
商工会議所から紙出してもらったら、不備の無いようにして送付するよ
2回目で採択率下がるかもだけどお祈りしてるわ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 06:32:27.11 WKALbtGL0.net
開業届って開業から1ヶ月とかで出すものじゃないの普通は
お金がもらえないと分かって慌てて開業届出して「これでもらえますか?」って乞食根性が浅ましすぎる
どうせ給付金の話無ければ5月も届出出すつもりなかったんじゃない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:24:26.07 6Sa0ZywS0.net
>>583
公認会計士とか社労士なんて人は今、仕事断るくらい仕事あるだろ?
免許無しの自称コンサルかい?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:27:25.97 o8eL1EBl0.net
今日から6月
怪しいのがいっぱい申請するんだろうな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:28:59.04 6Sa0ZywS0.net
>>602
お前がすることしてたら100万だったんだよ。
することしてないからだよ。
12月までまてば30万貰えるだろ。待っておけよ。
不正申請の奴じゃないならな。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:33:49.43 gmajQDZd0.net
>>546
年間売上が30万しかないから100万は不可能なので死を選ぶことが確定してて草

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:35:59.80 nsPFqH4M0.net
深夜0時ジャスト申請で143万番台だった
既に入力済みで、残りの書類アップローダにドロップするだけで完了画面まで数秒だったから多分6月1日最速組だと思う

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:39:21.23 6Sa0ZywS0.net
>>647
あー青色の申請してるのに申告は白か
いよいよクズの給付金乞食だな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:46:04.80 Mn/5ESVb0.net
>>599
申請したら送られてくる不備メールupしてくれよ
10個くらいあるんだろうな
楽しみだwww
俺は今日100万持って車見に行ってくるけど陰ながらお前を応援してるわw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:06:56 kPTg5nvK0.net
>>651

「 不 給 付 決 定 」
の一行だけかもなw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:14:34 6Sa0ZywS0.net
>>652
白で一応30万申告はしてるみたいだから、30は貰える。
こんな奴でもまだ、雑所得で30年申告してなんでもらえないんだって議員にまで言いに行ってルール変えさせた人よりちゃんとしてると思う。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:37:59.06 o8eL1EBl0.net
>>652
不支給ってのは原則無いだろ,一般や各特例に該当しないのは別だが
マイページで登録できさえすれば該当するって事だし
売り上げをごまかして50%切る細工をしてたとしても調べる事が出来ないからな
ただし、今年の確定申告で申請時の売り上げとの相違が指摘されるかもしれないけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:39:54.65 m4eUvQXt0.net
白色30万君は申請したのかな
パソコンの前ですは笑ったけど
人に頼ってる人生なんだろうな
実家暮らしで全然切羽詰まってないんだろうなぁ
給付金条件無理なら公庫行けばいいのに
その資料やら書類も無理だろうけど

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:53:25.96 jtg3Z2j10.net
これさ、自分名義の会社の通帳じゃなく、プライベートの自分名義の通帳に振り込み申請したら100万丸儲けでは?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:57:32.14 6Sa0ZywS0.net
>>656
会社で申請して振込先の名義が違ったら不備メールきて振込するわけないだろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:59:27.38 m4eUvQXt0.net
雑収入で申告しないと税務署が動くのでは?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:01:02.20 BB8WaDMC0.net
>>657
>>57にもあるけど個人事業主なら個人名のみの口座でもいいんだよね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:02:40.05 nsPFqH4M0.net
100万入ったら経費で車買う個人事業主多そう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:04:35.15 fwU1qv760.net
まあ支払いに当てないくていい人は経済まわしてくれい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:05:22.29 9VfUS/hm0.net
>>656
なんでやねーん

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:13:07.73 kPTg5nvK0.net
>>653
30ももらえる?
特例が使えないから去年1ヶ月の収入は30万÷12=25000円
対象月から収入半減してないといけないから、今年12000円以下の月がないとダメだが、「12月と比べて半減」って言ってるから15万近くはあるんだろ
運良く1万円くらいの月があったとして、去年の対象月25000円-10000円=15000円
12ヶ月分で、貰えても18万くらいだよ
本人が「半減」って言ってるから、この計算で申請したら虚偽で罰則対象だけど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:25:30.19 m4eUvQXt0.net
本当に今回は給付金は
いかにデタラメな人が居て
その人達のせいで真面目に申告、申請してる人を苦しめてるか
絶対給付無理なのに
審査する側も大変だろうなあ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:27:20.05 rTmTfIeD0.net
>>663
今年の12月の売上ゼロなら30万-(0×12)で30万もらえるんじゃないのか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:28:58.19 m4eUvQXt0.net
だから白色申告だと無理なんだって

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:29:41.62 m4eUvQXt0.net
白色30万のひと?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:30:19.67 EZUNJQkP0.net
>>665
その人の場合白色ならいつの月でもいいから0円の月作ったら30万円やで
計算式よく見てきたらいい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:31:24.50 nsPFqH4M0.net
>>664
SNSとかで「まだ入金されない!」「入金遅い!」「早くしろ!」って声荒げてる連中の大半が詳細見ると不備何度も食らってるから察せるよな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:33:31.38 rTmTfIeD0.net
>>666
ああそういうことか青じゃないんだなw
なんで100万もらえるつもりになってんだよwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:35:33.92 kPTg5nvK0.net
>>668
たった30万のために自粛ムードも終わったこの時期に1ヶ月丸々休むとか馬鹿の極みだろw
しかも下請け仕事らしいから1ヶ月仕事断ってたら将来無いだろうし、開業して即月30万稼げるレベルの仕事してるのにタダで30万貰うためにそこまでするんかって話だわな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:39:57.11 3TEqtcwR0.net
すいませーん、お替りお願いします

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:41:29.57 rKGuata00.net
すみません、持続化給付金は消費税対象になりますか?
売上に入っちゃうのかな?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:46:41.72 I43zSIQM0.net
フリーランスのヒト向けの給付金は、まだ詳細が発表されてないよね?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:51:43.55 fWByQj070.net
申請しようと思ったら書類作るの忘れてたわやっべ
誰か今って申し込み番号何番くらいか報告たのむ。
あと当初財源が130万件分とかいう話だったけど補正予算組まれたってことで年末まで多くもらえる月選ぶのもありかなって思ってるんだけど、はい締め切りましたーってことありえる?
早口でいっちゃった

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:04:23.17 zjMLswS50.net
>>675
>>649
今143万番台らしい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:04:24.43 NTbLSZRZ0.net
>>665
30万はもらえるだろうけど
一年売り上げゼロは商売ではないような…
自粛生活すぎるな
生産も消費もない
理論上ではいいかもだけど
給付金欲しがりすぎな気がします

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:14:20.16 nsPFqH4M0.net
予算が1兆9400億だし、給付対象月が来年1月までと決められてるから「はい締め切りー!」は無いんじゃないかな。そんな事したら暴動起きるぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:25:47.78 JQYkXMK30.net
>>673
雑収入だから売り上げには入らないかと思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:34:23 fWByQj070.net
>>676
>>678
ありがとう。なんか思ってたよりずいぶん多いな…。
流石に打ち切りはないとは思いつつも行列があれば並びたくなるのが日本人の心理だなどうするか
一通り終わった頃のほうが受給早そうなんだよな。いまだったら半月以上はそわそわしながら待つのは地獄かも

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:36:28 tB4i6EJu0.net
2019年1月から個人事業屋号なし
今回白色5月3日申請27万番台
今日朝入金
軽微な不備修正中のメール来て三日目で
入金された。50回ほど電話しても繋がらないし
半月ほどお待ち下さい赤枠のままでした
軽微な不備修正中メールきてから
マイログインしたら赤枠消えてました
税金や仕入代金の支払いに充てます
助かったゎ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:37:55 nlM7GxEU0.net
昨日の深夜1時すぎに申請完了したけど、144万番台っぽいな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:41:45 zjMLswS50.net
>>680
早くても10日~2週間はかかるのが空いてるからって2~3日で入るわけじゃないしできる時にやったほうがよくないか

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:44:22 zjMLswS50.net
>>682
今日午後から申請予定だけど何番台ってのはどこで分かるの?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:46:00 nsPFqH4M0.net
>>684
申請完了後にJで始まるナンバー振られるよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:46:44 3rrh/AJL0.net
>>684
申請し終わったらJから始まる番号が出るよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:47:44 nlM7GxEU0.net
さっき、受付メール確認したら申請番号が144XXXXだったから
それだと思う
違ってたらごめ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:50:10 zjMLswS50.net
>>685-686
ありがと

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:24:53 YIILU1va0.net
今申請終了
147万だって
予定は130万て話だけど大丈夫かなこりゃ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:36:28.01 vgmDnXSAr
>>689
わいも147万番台、10:30に申請完了。
お互い耐えようや。
別で給与所得でバイトしている先で特別定額給付金の10万円を知らないレアキャラに遭遇した。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:27:58.57 zkrlwNL50.net
147万番台
借入金返済までに振込まれることを祈る...

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:31:38.31 YIILU1va0.net
一か月こことか、youtubeで勉強して完璧な申請で臨んだけど
いまだyoutubeなんかで意味不明な質問してる人多いから
こりゃ不備で滞ってる人相当多いんじゃないのかね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:42:36 nlM7GxEU0.net
大丈夫じゃねーか
最近、融資にしても給付金にしても、拡充の動きが多すぎるぐらいだから
逆に安心しちゃってる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:50:00 CvMGzqRk0.net
言っとくけどさ、着金確認したら楽しみがなくなって何だかんだつまんない気持ちになるよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 12:01:29.83 bsuNsfNZ0.net
ツイッターで見た↓これどういうこと?
 3度目の差し戻し 流石にLINEで問い合せた
 理由は白色なら証拠書類が1枚だけでいいのに3枚貼られてるから、だそう。
 確定申告書Bのみを収支内訳のところにも全部3枚とも同じ画像にしてください。 そんなの読み取れない
 書類が足りなくて不備なら理解できるけどちゃんとあってるのに
申告書Bを3回貼って不備になったのか3回貼るのが正しいのか
どちらとも読み取れるからどうなんだろ?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 12:20:32 0XxXHA+70.net
不備4割とか言うてるけど不備ないのに不備として戻されてる人も多いから作られた数字やん
ここまで酷いとは思わなかったわ

697:sage
20/06/01 12:51:43 L4D39OxC0.net
110万台申請から10日すぎたので
赤枠ないけど早ければ今日あたり入金か♪
と期待したけど入ってなかった

いいのいいの急いでないから←自分に言い聞かせ中

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 12:59:22 nlM7GxEU0.net
給付金は全然おそくなってもいいや。融資さえ下りてくれれば

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:04:15 LT+AiXlH0.net
4月の売り上げで持続化は申請したが、今日5月締めてみて、先月より悪かった。
家賃補助も楽勝かも ( ;∀;)

うちみたいな正真正銘の零細企業はまとまった給付を貰えるのはうれしい。
ここで「車かおっかなー」なんて言えてる人はいいな。
元の水準に戻るのはおそらくもうないかもしれないので(外食関係卸)、
貰えた給付金を大切にしていくしかないな。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:10:54 iz2/iG1B0.net
貰えた給付金を大事にするのはいいけど、そもそも不備ないのに不備メールきて赤枠消えなくてもらえないっていう。
税理士やサポートにも確認したがなぜ不備はないようにしかみえないと。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:13:54 LT+AiXlH0.net
>>697
先週木曜申請で137万番台だけど、赤枠なんてなんもついてない。
まだまだ先だろうけど、
赤枠さえもついてない=審査もまだ未着手ってことなのかね。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:16:29 rV4A7bIR0.net
>>694
それ、おれも同じ
100%貰える自信はなかったがいざ振り込まれてみると、ああこんなもんかって感じ
ただこの先の経営状況は真っ暗なので、侮れないけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:38:35 7d3Jnu6g0.net
やってもた、白色申告者だけど不備メール来て写真添付の不備だけかなと思い添付し直してそのまま送信。平均売上の間違いがよくあるとあとで知ったのも後の祭り。修正したいけど不備メールくるまでできないみたい。こりゃ遅れるな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:41:58 7d3Jnu6g0.net
>>701
給付金関連の動画めちゃ上がってるけどどうも少ない人数でやってて追いついてないっぽい。初日申請組ですらデータロストとかいう何それ美味しいのな状態。パンクしたって言ってるし非効率な状態でやってるのは変わってなさそう。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:43:19 CGw25gnk0.net
>>694
俺家族で2月に分かれて申請してるから、2月ワクワクできる
最近、貰える金ないかばっか探してるわ
次は家賃だけど、市も独自にやってんだよね
融資が条件だから早く融資実行してくれ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:45:42 ff7WEOqS0.net
質問です
白色の人は前年度のその月の売上台帳はいらないの?
今年の下がった月の売上台帳1枚でいいの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:49:23 XaEoqplD0.net
>>697
5/20日申請した?
全く同じ110万台よ、こちらも
赤枠なにそれ?状態がずっと続いております
因みに大阪市内ですわ
自分ははよ欲しい!w

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:07:06 ymFGl9Mh0.net
>>706
ホームページ見ろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:11:05.09 HBM0OaKu0.net
>>706
白の申告で月別売上を証明する書類なんてないだろ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:21:21.57 ff7WEOqS0.net
>>709
だから自分でつくるんじゃないの?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:21:45.84 D1Ha9Gnh0.net
青色個人対象月5月で今申請終わりましたが150万番台でした
赤枠?が付くのが楽しみです
まめにマイページ覗きそう…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:37:18.59 9VfUS/hm0.net
白色申告
青色申告
どちらも対象月前年の台帳はいりません

713:sage
20/06/01 14:42:03 Xck/5bbr0.net
>>707
21日申請で114万台
一度も赤枠でないまま入金されてた人もいるみたいよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:45:28 HBM0OaKu0.net
>>710
なんの公的な証明になるんだい?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 14:52:12.47 ymFGl9Mh0.net
普通に仕事してて忘れた頃に振り込まれるくらいでいいわ
期待しててもしんどいしそこまで急いでないし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:01:46.67 XZDDTcQQ0.net
25日申請で125万番台
今週入金あるといいなー

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:05:56 RqaNqfFP0.net
>>554
本当にそう思う
その条件すらクリアできないのに
なぜ申請しようとするのか謎

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:12:49 XaEoqplD0.net
>>711
覗きそう ×
覗かずにはいられない! ○

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:14:16 XaEoqplD0.net
>>713
ないまま入金バッチコイ!

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:19:51 gyoc3fvJ0.net
>>673
簡単に言えば利益と一緒。
これに文句言う奴は、不正してるんじゃない?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:34:23.14 ff7WEOqS0.net
>>712
まじかありがとうございます

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:38:25.43 eeif3+as0.net
>>711
やっぱ今日多かったっぽいな
>>720
消費税は非課税で
所得税は課税じゃなかったっけ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:56:36 aWmSd4K70.net
給付金は 
消費税非課税売上で 雑収入(課税所得)だと理解してたんだが。
課税所得にしても決算で赤になれば税金取られないんだと思うが。
給付金貰って黒字になるんなら、それはそれで良いんじゃまいか。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:02:35 sYr+m2D00.net
白色だけど前年の指定月の売り上げは
申告書B「ア」を12で割って1円未満は切り捨てでいいんだっけ?
ここ不備になりやすいってきくけど、どうすると間違いなの?

小数点以下を四捨五入してしまって1円高く書いてしまうとか?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:12:26.80 vKr7AvvK0.net
一か八かサポートセンターに行って手続きしたら通った
助かった

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:23:43 ymFGl9Mh0.net
>>724
去年の対象月の売上調べてそれを書いてしまう不備が多いらしい
そんな売上調べる必要ないのに

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:26:16 COuO+dOs0.net
>>724
それで合ってる
が、合ってても不備として戻される摩訶不思議
小数点以下切捨てを100円以下切捨てと思ってたりするんちゃうか
それくらいの馬鹿も審査員やってるのは間違いない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:26:48 vCr7CEAo0.net
不備メール来る前に不備気付いたわ
修正できないもどかしさ、、

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:30:42.32 I43zSIQM0.net
>>706
白色は前年総売上高を12で割った数字と
今年の減収月の売上を比較する

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:31:47.85 lzg4GFg70.net
>>399
本日申請完了。
151万番代。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:32:47.65 0p/5V0JK0.net
5月分申請もっと一気にドカンと来るのかと思ったらそうでもなかった
影響受けたのはなんだかんだ4月がピークか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:36:13.18 EZUNJQkP0.net
ってかコロナの影響でっていうなら5月までで減る人は減ってるから締め切ればええのにな
6月以降初めて半分になりましたってパターンなんか意図的でないと中々難しいやろ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:42:38.48 nsPFqH4M0.net
深夜0時で134万番台だったのに今151万番ってことは今日1日で17万件あったということか

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:44:30.47 hMLWilnR0.net
4月分と違って満を辞しての5月分やからそんなに増えへん感じだよな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:47:45.76 HBM0OaKu0.net
>>732
農家とか製造とか今から影響出てくるところあるんじゃないかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:48:03.74 kPTg5nvK0.net
5月1日の申請が18万件だから、ほぼ一緒くらいやな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:50:06.45 D1Ha9Gnh0.net
今日は混んでそうだから6月中ごろにやろうって人多そう

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:14:30 cTUjKjG70.net
5月18日申請104万番台
5月29日振り込まれてました。
ありがたいです。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:15:39 oFzC0qG80.net
>>706
それでオッケー

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:25:06 zvcz1vjQ0.net
>>725
よかったな
100万貰えそうか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:36:16 XaEoqplD0.net
>>740
もうスルーしろや
目障りやねん

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:38:09 fWByQj070.net
早めに振り込まれてる人って共通点あったりするの?青色だとか法人だとか大銀行だったり。
なんか地銀だと遅そう

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:45:41 JeJLsbfV0.net
>>740
よかったです。
対象者ですって言われてそのまま手続き完了した。
会場の場合はおそらく1週間で振り込まれるとの事。
対象者なのになんでこんなバカバカ言われなくちゃいけないんだよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:51:29 FVv3myeY0.net
バカだからだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:54:56 kmvUVrgT0.net
特例なしの人は早く振り込まれるんじゃない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:55:20 cGS92/cJ0.net
そりゃそうだろ
所詮あぶく銭なんて貰っても嬉しくもなんともないのが普通の感情
商売してるなら特にね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 17:56:48 8jw3tMtT0.net
法人・青色・特例無し・不備無しは入金早そうなイメージ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 18:08:32 fWByQj070.net
やっぱ特例なしがでかいのかね。
ちょっと参考までにこれから振り込まれねー系のレスする人、どんな感じの申請内容か教えてくれると嬉しい。
つか書類作ってたら申告書の複写うすくてほとんどみえねー大丈夫かこれ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 18:12:06 WKALbtGL0.net
法人 14日
個人 15日
特例1件 +3日
不備1件 +3日

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 18:38:03 46tRPx6/0.net
>>743
んで給付金額はいかほどだったのよ?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 18:59:14.86 Nl4pbhxW0.net
申請40万台。26日再申請。
本日、赤枠消えた。
また夜中の謎のメールが来ないことを祈るだけ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 19:02:17.49 kPTg5nvK0.net
>>743
バカって言って悪かった
どんな書類でどうやったら白色開業届無しで去年12月の売上を基準に対象になったのか教えてくれ
いくら給付されるのかも知りたいな!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 19:14:33.54 dvAPKhGO0.net
これ、二回目とかも申請出せば貰えるんですか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 19:17:36.84 V1cGlktb0.net
ペーパーカンパニーで行けるかもね
その白色申告
開業届で行けるなら

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 19:31:36 V1cGlktb0.net
>>752
サポートセンターでどういう手順で進んだのか知りたいよね
ここであれだけ皆んなに質問したんだから教えてほしいよね
それが行けるなら県の強力金もいけるんじゃないのかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 19:57:41 nRogeKG60.net
>>755
まともに答えれた奴いねーだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:00:56 mJpSz1LV0.net
>>756

お、自演か!お疲れさん!

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:04:10 V1cGlktb0.net
真面目に答えてた方もいらっしゃったと思いますが…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:10:29 mJpSz1LV0.net
>>755
出てきたとしても絶対に答えないよw
本当に申請が通ったとしたら虚偽の申告しか有り得ないから、>>756みたいなレスしかできないww
切望しすぎて脳内申請したんだろ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:15:35 6Sa0ZywS0.net
去年の分申告書あるし、売上0もあるから申請は出来るってみんないってたじゃん。
ばかって言われるのは開業届5月に出して、100万どうやったら貰えるんだ!貰える権利あるのに!
みたいな事言ってたからだろ。
申請できたから100万入金って思ってるんだろうなw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:19:00 TSa1LCTq0.net
>>756
まともに答えてたろ!
お前が望む答えが出てこなかっただけだろが!

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:21:23 mJpSz1LV0.net
>>760
売上が半減とは言ってたが、0になった月あるんか?
100万貰えんかったら死ぬって言ってたからもう死んじゃったんかな…><

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:28:51 D1Ha9Gnh0.net
もらえてもmaxで30万だろ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:46:25 ifX0ZHJ50.net
持続化給付金サポート会場調べたら全国にあるのね
凄い税金使ってるよね
年寄りばかりなのかな
そういうのも知りたいよね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:52:05.36 D1Ha9Gnh0.net
>>764
メアドなしスマホなしPCなしの人用みたい
早そうだから行こうと思ったけどなんかあって呼び出されてまた行くの面倒だからやめた

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:02:32.67 46tRPx6/0.net
URLリンク(www.jizokuka-kyufu.jp)
申請サポート会場のご利用にあたって
持続化給付金の申請は、本ホームページからの電子申請を基本としております。
電子申請の方法がわからない方、できない方に限定して申請サポート会場にて補助員が電子申請の入力サポートを行います。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:04:24.45 XZDDTcQQ0.net
大阪の会場行ったけどスタッフが学生のバイトだらけだったわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:06:49.09 46tRPx6/0.net
② 申請補助シートをご持参ください
事前準備として申請に必要な情報を「申請補助シート」に記入して当日ご持参ください。
とあるけど
これはPC、プリンタないと無理なのでは?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:11:40.86 ifX0ZHJ50.net
>>768
本当に
それができるなら申請できそうだけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:12:50.98 D1Ha9Gnh0.net
>>768
たしかにw

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:14:40.10 rg6W6yGF0.net
100万申請で100万の手続き完了してます。
おそらく1週間前後での入金と言われています
そのまま住居確保給付金も手続きしてきました。
家賃3ヶ月分です。
散々アホや死ねや言われて悔しい思いしましたが
やってよかったです

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:14:54.03 46tRPx6/0.net
申請補助シート
※全ての項目をご記入ください
URLリンク(www.jizokuka-kyufu.jp)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:19:30.16 ifX0ZHJ50.net
>>771
住居確保給付金も申告会場ですか?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:30:35.87 Nl4pbhxW0.net
772
社会福祉協議会。
社会福祉協議会の緊急小口と3ヶ月延長の貸付けが1番早かった、翌日入金。
住宅確保給付金は審査は3日程度。日本政策金融公庫も3週間程度で融資。
1番、面倒なのが、ここ!持続化給付金!これが1番、面倒なことになってる

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:31:47.55 6Sa0ZywS0.net
>>771
昨夜の話がウソか?その書き込みがウソか?
かまってちゃんのスレあらしか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:43:14 aHP1AIj10.net
申請手伝うのが仕事の人は経産省にそれを放るのが仕事だし、実状知ってるなら1週間なんて言わない
画像がうんこでも進めないとクレーマーうるさいから処理しないとな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:46:20 WwmNup7t0.net
ウチの場合、5/11申請、5/22発赤枠点灯、5/25赤枠消灯、5/26午前9時入金。

法人、税理士関与、三井住友、不備メールなし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:50:21 kPTg5nvK0.net
荒らすの飽きたんだろ、IDコロコロ変えてるしw
嘘もそこまでいったら興醒めだわ
もっとギリギリのところで楽しませてくれよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:52:30 5A/TqKJC0.net
知り合いの二課の刑事に聞いたら、これから給付されてる犯罪者をどんどん捕まえるらしいすでに内偵しながら数十人検挙するみたいです ネタにつきないから楽みたいですよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:55:43 ifX0ZHJ50.net
刑事…
民事ではないのかな…

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 21:56:51 ifX0ZHJ50.net
犯罪者て分かってるなら捕まえたらいいのでは?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 22:12:34 5A/TqKJC0.net
あと刑事が言ってたけど 名称がゴキブリホイホイw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 22:28:19.43 trGVqb7y0.net
>>779
つまらん
やり直し

784:568
20/06/01 22:30:20.03 5iqlsbYY0.net
すげーな。
5月に去年12月付で開業届だして12月分の白色からゼロ引いて12倍か。
つうことは誰でも今から所得漏れを白色で修正申告して開業届出せば100万もらえんだな。いいこと聞いた。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 23:25:59 mJpSz1LV0.net
>>784
ほんまソレ
全国民対象者になるってすごいよな(^。^)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 23:49:30.90 6Sa0ZywS0.net
>>785
まぁ、そのレベルでザル申請要項だしな。
後日の調査は厳しくやると思うよ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 23:51:53.59 y+PlaJs00.net
休業要請にデリヘル対象になってましたが協力金が30万ということで、様々な固定費には全く足りず仮に経営側が持続化給付金貰ったとしても足りなかったのですが私自身はデリヘル嬢なので持続化給付金貰えました。 風テラスさんに確定申告の仕方相談したおかげです。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 23:53:45.07 6Sa0ZywS0.net
>>787
ちゃんと確定申告してたんだね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 00:45:05.38 L1h8EPrS0.net
架空の事業収入をでっち上げ、適当に確定申告して、あとから開業届だせばいいんだからな
てか、こんなのがまかり通ると思うか?
許されるわけ無いだろ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:08:41.50 NkfvhlZP0.net
>>510
>>771数字が合いません
確実に不正な申請が行われています
私は一応国税局、警視庁にも通報しましたが
みなさんは持続化LINE問い合わせだけでも通報協力お願いします
URLリンク(www.jizokuka-kyufu.jp)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:18:12.73 L8sNkzGQ0.net
給付条件に4/16までに確定申告済とか入れとけばもう少し大人しくスムーズに進んでたんじゃないかこの制度
自粛令出てたからそこで足切りしづらかったのかもしれんが普通3月中旬までに済ませるものだからな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:21:07.74 Cm9R8dR80.net
>>791
たしかに
真面目な人は今年も3月16日時までに済ましてる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:23:57.92 RhApbh/40.net
実際にこれから初めて確定申告する予定での給与所得雑所得で、不正行為働く人ってどれぐらいいるんだろうね。不正行為が可能だったら結構いそうだな、6月あたりにはじめて確定申告する人が

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:32:33.00 1n/kz+FW0.net
空は晴れてて暖かく良い天気
自粛解除されて
さあこれから頑張ろうってみんなが思ってる時に
給付金乞食しようなんて考えにくい

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 01:36:13.94 RhApbh/40.net
今年は確定申告の期限がなくなったので不正給付を試みる人は多いと思ってる。ま、どうでもいいや
はよ、給付金おりてこい

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 03:52:07.42 YEMm2eQr0.net
5月2日夜申請27万番台
13日頃にマイページに
不備の連絡あり修正して再申請。
18日に再度マイページに不備の連絡があり
その日に再申請。
昨日やっと赤枠が消えました。
1回めの不備は完全にこちらのミスなのですが
2回目の不備と言われた書類は
コールセンターに確認して用意したものなので
ちょっと納得いかないのですが
赤枠が消えたことでほっとしています。
皆さま色々ありがとうございました。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 05:19:16 SueVxxYp0.net
>>510
ただの30万でもこんなのがまかりとおったら腑に落ちんわ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 05:55:07.90 gI5kvooM0.net
先月末に遅らせながら200万入金があった、普段は何百万単位でお国に納税しかしていない
からお国から200万入金があった事で今回のコロナ渦の重篤性を実感したよ
こんな事二度とないかも。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:19:46 y2LlxdgD0.net
朝起きて、不備メールが来てないことにほっとするわ。早く入金頼む

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:22:46 W45khw6e0.net
自分は貰うもの全部もらって、知り合いに質問された時の追加情報の
ためだけにスレ流し読みしてるが、5月申請組から格段に民のレベルが下がったね( ´ー`)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:28:16 gI5kvooM0.net
>>800
5月のGWを利用したり50%減を作為してる輩がかなりの数居るからな
5月組より悪意は高いだろうな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:32:44 qclLeeVH0.net
持続化給付金を明らかに不正に受給している知人がいます。300万入金済み。(個人+法人)密告したいのですが、どこに報告したら良いかご存知の方いましたら教えて頂けませんでしょうか?
昨日コールセンターに問い合わせようと電話しましたがずっと繋がらず一旦断念しました。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:37:46 THo5zMn30.net
地元の税務署に謝れ直接伝えに言ってみてわ?喜んで聞いてくれると思うよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:38:32 THo5zMn30.net
間違えた
地元の税務署に直接伝えに言ってみてわ?喜んで聞いてくれると思うよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:43:53 w2Rqxf6Z0.net
税務署より国税と中小企業庁に密告や

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:44:02 qclLeeVH0.net
>>804
早速のご回答有り難うございます。その知人の住所のある所轄の税務署に話をすれば良いって事ですね。まずは一度税務署に電話してみたいと思います。どうも有り難うございました!

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:54:44 UuGukWRB0.net
月平均売上10万程度の田舎の白色個人事業主
給付金もらうために4月に1ヶ月休業
4月分売上は当然0なので100万もらう

不正じゃないしこういう人が一番得してるよなぁ。10ヶ月分もらってる様なもんだし

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 06:56:16 w2Rqxf6Z0.net
意図的に休業は調査対象や

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:00:08 UuGukWRB0.net
緊急事態宣言で自粛休業したと言い張られる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:01:03 /hg37gR10.net
>>805
中小企業庁と国税にも報告してみたいと思います。回答頂き有り難うございました。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:01:03 THo5zMn30.net
感染対策のために自主的に休業した人も対象なはずだよ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:04:11 w2Rqxf6Z0.net
ほんまザルシステムやね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:17:40 UuGukWRB0.net
田舎なら実家暮らしで10万で暮らせるし、東京で100万もらうのとは訳が違うからなぁ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:29:02 TXykELOE0.net
>>812
確定申告受付中と申請要項のハーモニーで不正申請ウェルカムになってしまった。
まして、給与、雑所得追加で年末までもつのかね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 07:40:02.56 kqb7QxiL0.net
>>797
30万坊やが腑に落ちないなら
Twitterみたら発狂するよ
俺達にも100万!緊急小口やじゅうき確保金じゃないんだよ!貰える100万!
これで申請のルールまで変えた人達が騒いでるから。議員も一緒になって。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 08:04:20.58 ZnzSwGqP0.net
2015年以降今年の確定申告に至るまで所得税0円なのに
国から100万円も貰ってしまった
日々、罪悪感に悩まされて夜もまともに眠れない
これ、丸々返還することは可能なのだろうか?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 08:08:24.08 TXykELOE0.net
>>816
別に不正なことしてないんだったらいいじゃない。
お前ら、今キツそうだから金渡すわ!それで今耐えて収束後はガンガン稼いでくれよな!
って意味の金でしょ。
後日100万以上納税するよう頑張れば良し。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 08:19:41.54 WeYd290G0.net
>>810
地域はどちらで?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:01:53 /hg37gR10.net
>>816
愛知県です。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:03:06 gI5kvooM0.net
>>817
不正ではないが適切では無いよな、原資が税金の給付金だから
事が落ち着いたら不正受給を取り締まるより脱税の取り締まりが強化されるし
今まで潜って発見できなかった輩が100万の撒き餌さで税務署に発見された事でもある。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:06:18 gI5kvooM0.net
北九州市なんか見てたら第二波って何か月も先の話じゃないんだな
来月には再要請あるかもな、持続化も2回目の可能性十分あるぞこりゃ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:08:22 i3dMZV3i0.net
>>820
いや、全く不適切ちゃうやろ
税金納税額の規制は一切無いんやから、堂々と貰って頑張って事業を持続させたらええんや
後半は同意

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:10:49 HOi6JE2+0.net
持続化2回目あっても条件変わりそうやね
2回も貰ったら売上去年より倍増するやつおるやろ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:20:17 gI5kvooM0.net
>>823
飲食、観光系を中心に廃業支援的なのと持続させる為の支援と2極化するんじゃないかな
さすがに来月から再自粛要請出たら飲食なんてメンタルがもたないだろ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:22:52 gI5kvooM0.net
>>821
過去に事業者として納税してないんだから不適切だろ
多く納税した事業者は支援も多く納税額が少ないなら支援も少なくなら適切だと思うが

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:24:14 gO8093ux0.net
2回目はさすがに通帳の明細部分のコピー添付かな
1回目の着金を使い切ってる人に給付
使い道のチェックも出来る。残ってる人や貯め込んでる人には給付されない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:29:09 Sq41IrtF0.net
「納税は国民の義務ですよ」
って昔
国税の若造に説教されて切れそうになったことはある

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:29:30 gI5kvooM0.net
>>826
そんなんないだろ中学生じゃあるまいし、内部留保がある事業者なんかどうするんだよ
2回目があるとすれば年間売り上げがなんかしらの基準になる
年間売り上げ500万の事業者に200+200の支援は多すぎるからな。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:31:22 DRRZcP3G0.net
>>828
たしかにそれは多すぎ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:33:02 Sq41IrtF0.net
給付金の上限を年商の1割とかにすればいい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:37:21 AzSNsVek0.net
初日夜申請、本日端数の入金も確認
これでやっと一息吐ける……

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:37:51 fiM/C+UD0.net
6月完全休業の不審者は私です

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:38:37 DiDYqXWR0.net
21日申請115万台 法人 特例無し 赤枠無し
三井住友 今朝200万入金

意外に早かったな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:39:41 8bF2krWi0.net
>>831
端数もう入れてるんだ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:44:45.88 AzSNsVek0.net
>>834
今日から入金みたい
それと、これから振り込まれる人は端数も含め全額入金みたいだよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:45:41.33 8bF2krWi0.net
>>825
納税額発生してない事業者に支援は不適切て
儲かってる自慢ですか?
創業当初からそんなに税金払ってたの?
経営的危機って全くなかったの?お宅は
ホントにそうならうらやましいし、逆にそういう事業所にこそ支援いらないんじゃね?

837:全国の信用金庫が日本の零細企業をドンドン殺す物凄い方法は
20/06/02 09:54:06.55 CA6W9Y/Y0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドンドンドロボウして無茶苦茶苦しめて殺します、大阪の永和信用金庫が脅威の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:10:43 1UxIF8K80.net
>>836
正論過ぎる
さんざん利益を積み重ねてきたんだから支援いらないだろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:18:14 y2LlxdgD0.net
5月7日申請。45万台

27日、不備メールで再申請。
昨日、赤枠消える。
本日、入金あり。
疲れました。もう1回くらい入金してくれないと割にあいません。
皆様も頑張れて下さい。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:25:56.42 fiM/C+UD0.net
思ったより全然申請増えないよね
日本は健全

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:35:36.78 1n/kz+FW0.net
>>816
罪じゃないけどその気持ちは一生消えません
国に頼らないと生きていけなかったというのは人生の汚点になる

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:39:13.14 OJsa5qVY0.net
まあ1円も支払いしてないのに
ずっと年金もらってる人たちもたくさんいてるからなあ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:40:37.40 Bvx36B/z0.net
>>839
長かったね
お疲れ様
初日組はどのくらい片付いたんだろう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:47:39.15 5m63eOGf0.net
俺も初日組端数北

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:49:03.27 hy1uIRWS0.net
>>839
乙でした
しかし不備メール来るまで20日もかかるのか
長いなあ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:03:56.65 8MPzuGil0.net
etax忘れてて確定申告書の税務署の収受印としてないので申請したけど、収受確認メール通知の添付ないとだめかな?
税理士印でもいいようなことかいてあったような
ちなみに法人

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:13:31 i3dMZV3i0.net
>>836
モヤッとしたこと全部言ってくれてありがとう

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:45:45 qiafbY+Y0.net
>>840
ヤバイのはこれからなんだよ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:48:16 pBKE5KDA0.net
いやいやいやいやおかしいわ
本当に収入ゼロで貰ってもらう権利があるとか思ってるんだろうが
俺だって収入はコロナでガタ落ち、これからどうなるもわからない
だからと言って制度の抜け穴通って支給されてる人をみてどうとか思わないな
だいたい、100万やるから来年ちゃんと税金払えっていう程度、
潰れるより存続させて税金払えやって給付金だからね
なんでそんな、国民同士であいつはどうだとか、貰えると面白くねえとか思うんだろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:56:38 gO8093ux0.net
全事業者に一律100万なら良かったんだよ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:10:25 i0PJC1zo0.net
参考までに
5月2日        申請番号27万代 法人 青色

5月29日       夜中に軽微な不備について事務局において修正を行っておりますってメール有
5月31日か6月1日?  赤枠がいつ消えたのかは確認してないが、おそらく一昨日か昨日?
6月2日        満額振込確認(三菱)

自覚している不備2か所あったが不備メール無し 

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:10:38 4W2O8RfN0.net
予期せぬエラー連発で時間食ったw
150万番で無事フィニッシュ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:15:25 hy1uIRWS0.net
申請の報告が減ってきたけど対象者はほぼ申請終わったってことかな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:16:11 BZSEtX7O0.net
GWはさんでるとはいえ約1カ月かかることもあるんだな。ってことは6/1に申請した給付金は下手したら来月かー

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:17:48 918nW6cq0.net
赤枠が出てからもう一週間経つけどそのまんまだわ。
どうなってるんだろ?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:22:34 gO8093ux0.net
>>853
6月組は5月中に準備既に終わらせていた人多そうだからねえ

うちも20日締の会社だから早急に準備終えて20日夜に申請しようとしたけど「未来月は駄目」って言われてしまったな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:30:41 8bF2krWi0.net
>>849
お宅、毎年何百万納税の人?ID違うが
リーマンの平均くらい稼いで普通に生活できてる人でも家族構成や住宅ローンやら資産償却やらで所得税0ってあるよ。
それを不適切やらなんやらかんやら。
制度のアナでもなんでもないだろ。
嫁さん子供喰わすだけ稼げりゃいいって奴いっぱいいるんだよ!

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:44:10 OJsa5qVY0.net
リーマンの平均所得で所得税ゼロって
年間所得500万ぐらいで
所得税ゼロに出来る節税方法あるのか
あるとしたら
知らなかった

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:55:48 pBKE5KDA0.net
>>857
誰かと勘違いしてねえ?
俺が言ってるのはまともに真っ当に貰えるもよし、
頭使って不正に貰うもよし。それを税務署に報告だなんだがおかしいって
言ってるの
さんざん、税務署や役所にやられてきた俺としては
皆貰えるもんは貰え!!って感じだよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:58:30 mCPGwiV00.net
>>858
それ、どうやるんだろう

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:03:17 R+CYBts20.net
子供10人作ったら?w

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:03:55 YVKoDhvb0.net
>>860
たくさん扶養家族を増やして住宅ローンにも追われればかなり減ると思うよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:06:37 +TZavWPa0.net
>>858
副業で500万赤字出すとか?
違うか

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:10:41 EwLiDF5k0.net
確かに全事業者に金出せばいいのにな
今年から飲食店始めた人とか大変だろう
他にも
たまたま去年良いがために貰えない人とか悲惨過ぎる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:16:36.09 igGCsa6P0.net
>>860
青色65
基礎38
配偶者38
こども大学×2 63×2
   高校×1 38
生命保険 12
小規模共済 84
国保、国民年金 120から130
これだけで所得から400近く控除だな
共済や年金前払い、住宅ローン控除、まだ家族増やせばまだ減らせるな
給与所得者も子供が大学、持ち家だったら所得税払ってないとは聞く。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:18:04.53 shR3TtBC0.net
5/20 白色(トラップ引っ掛かった) 個人
先ほど入金確認した
マジで泣きそうになったわ
トラップ引っ掛かったまま赤枠も修正メールも一切なし
因みに去年の÷12で計算しても半減は変わらないので審査の人が計算してくれたんかな?
とりあえず皆さんにも早く入金ありますよう祈ってるよ!

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:18:20.98 KCzXKGB/0.net
>>864
>たまたま去年良いがために貰えない人
今年半減が条件だし去年良かったらもらいやすくなるんじゃない?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:30:07.60 FI2qTQjX0.net
>>833 をみてダッシュでATMいったら本日入金確認
21日申請114万台 個人 特例無し 赤枠無しのまま100万入金です
あとは、今後の売り上げがどうなるかなんだよね

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:30:47.67 FI2qTQjX0.net
867 青色です。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:32:25.67 27Hgjruc0.net
>>859
勘違いされたくないならアンカぐらいつけろよ
50レスも前の話題についていきなり書き込んだら、そらわけわかんねーだろ
自分が不正しようが不正を認めようがどうでも良いけど、それによって迷惑を被る人が必ずいるんだから、自分は市役所税務署嫌いだから~じゃなくてもっと視野を広げて考えろよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:39:10.11 8bF2krWi0.net
>>859
人違いだった。謝っておく。すまぬ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:45:57.50 EwLiDF5k0.net
でも、貰うためにもう休むかって休んだ人は沢山いただろう
もし休まなくてもコロナ売上はさほど上がらなかったかもしれないしな
自分の知り合いは会計士と相談して売上調整して申請するって言ってたよ
まあ4 割減だと申請できない、五割ならオッケーという制度がおかしいと思うけどね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:46:58.43 NeY7OQmO0.net
正義マンかっこええわあ~

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 13:48:03.23 QkZb1ykq0.net
>>858
社会保険料や扶養控除引いて出る所得税額から住宅ローン控除ひいたらゼロになる場合もある
節税ではないな
持ち家のローンがあって家族が多かったら普通に控除で所得税はゼロになる
事業税や健康保険税は普通に払うことになる

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 14:24:37.00 i3dMZV3i0.net
>>873
悪いこと認めちゃうオレ()よりは正義マンの方がかっこいいわな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:04:41 IfZRSmxW0.net
今日入金あった!入金のメールが来て確認したら入ってた。修正メールから約10日程掛かったけどホッとしてる。
明日から支払いであんまり残らないだろうけど、気分だけ今日一日何買おうかワクワクして子供達と旨いもん食べに行こう。
みんなも早く貰えると良いな!念送っとくぞ!

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:20:55.31 DRRZcP3G0.net
>>876
いい人だ
派手に使って経済のけん引役になってくれ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:32:17 8LaVZGTv0.net
初日申請10万台ずーっと赤枠のまま音沙汰なし修正メールすらなし
生殺し状態から解放してくれ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:36:56 SueVxxYp0.net
>>878
今が一番楽しいときだよ!
って時期はとっくに過ぎてるねえ、そりゃ
早く変化があればいいね

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:40:08 gI5kvooM0.net
サービスデザインから電通に丸投げだってよ
みんなプラス5万は請求できるぞ

政治家って書いて火事場泥棒って読むんだよな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:55:22 gO8093ux0.net
その今流行りの電通問題実はよく分かってない
下手に騒ぎ大きくなって着金遅れるの嫌だな程度

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 16:03:53.24 gI5kvooM0.net
こんなマイページとか照合とかするのに
150万件で770憶円も掛かる訳ないじゃん、一件5万ってどんな計算したら算出できるんだ?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 16:10:12.88 BbbYTC89O.net
>>866
全く同じ
白色で÷12しなかったけど赤枠なし、不備メールなしで今日入金されてた
ちなみに118万台です

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 16:10:58.98 kzTIBLNY0.net
>>880
トーゴーサンピンですな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 16:12:14.24 kzTIBLNY0.net
クロヨン(9:6:4)トーゴーサンピン(10:5:3:1)
URLリンク(www.integrity.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch