個人事業主集まれ【自営業】Part.13at MANAGEMENT
個人事業主集まれ【自営業】Part.13 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:25:39 J1R+PZzC0.net
>>287
そういうことやろ 別制度とか言ってるが持続化金ほどではなくともいくばくかお金もらえるんやろ
そうなれば雑所得20万以下でとりあえず申告行っとくかーってなるわなー まだ確定申告受け付けてるんやし
税務署としては1円も納税されへんのに明日はこのニュースの発言のせいでヤバそう… 経産大臣も
良かれと思って発言しちゃったのかなー やっぱ税務署と連絡取り合ってないかー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:29:45 xsgtBXJP0.net
>>287
正義警察マンは無視で100万貰おう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:29:58 2aTZFPXM0.net
今年の流行語大賞

2週間後

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:32:37 J1R+PZzC0.net
・2019年に不用品販売(メルカリなど)
・雑所得非課税20万以下
・今年もこの後鉛筆1本でも販売したら事業継続とみなす(?)
・納税の義務
・確定申告受け付け中
・持続化金ほどではなくとも雑所得申請者にもなんらかの支援を、と大臣発言


やべええええ!wwww本来の困窮事業者を助ける主旨はどうなったんやwしかもこれ経産省が予算出してやることか?w

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:38:23 aNB36CnP0.net
>>292-293
だよねぇ。自分としては仮に1円でも売上を誤魔化さなきゃ貰えない、ってんなら100万だろうが200万だろうが要らないよ。
でもルールを守った上でくれるってんなら100円でも貰えるものは貰う。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:47:29 TElwn8xr0.net
>>287
事業としてやってたと言い出すなら、後々古物商の問題が出てくるな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:48:54 TElwn8xr0.net
>>295
不用品販売なら事業じゃねーだろカス

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:52:17 J1R+PZzC0.net
>>298
宣誓分嫁、ドカス

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:58:20 aNB36CnP0.net
>>297
古物商というか何か不都合があるなら言い出さないよ。それで貰えないなら構わない、と言ってる

ただ必ず後で通帳とかしっかり調べますよ程度なら全く問題ないので申請する

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 00:59:18 TElwn8xr0.net
>>29


310:9 念のため通報しておいてやるからな せいぜい頑張れや



311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:02:13 TElwn8xr0.net
>>299
実態として事業としての収入を得てたが、間違いや税務署に言われて雑所得で申告してる人間の救済措置だろ。
お前のは詐欺、もしくは古物商持たずに事業目的で転売してた犯罪者だろカス。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:02:46 /+d8Tklu0.net
古物商て取るの大変なの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:05:11 Ua7ENuKW0.net
簡単にとれるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:06:54 rdbBFPhZ0.net
お金と必要書類あればいけるよ
ただ1カ月近くかかるけどね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:09:16 TElwn8xr0.net
>>299

無許可で古物に関する営業をおこなった場合には、3年以下の懲役または100万円以下の罰金に処される。(古物営業法)

事業なんだよね?
おめでとう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:10:28 Ua7ENuKW0.net
給付金で罰金払えるやんw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:11:12 J1R+PZzC0.net
>>301
どこになにで通報なんや?言うてみ?ほんで通報の証拠だしてみ?

おれが言ってるのは雑所得ならメルカリで自分のいらんようになった服売っても売り上げになってるやろ、と
じゃあそれは事業なんか?必ずしもそうじゃないやろ そういうのでも今回申告しとけば大臣が言うように
なんらかの支援受けられるってこと で、それは困窮事業者を支援するっていう主旨に反してないかってこと

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:12:12 J1R+PZzC0.net
>>306
メルカリで売ってるやつは全員古物取ってるんけ?どや?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:15:57 TElwn8xr0.net
>>308
梶山大臣何て言ってたかちゃんと調べた?
誰が聞いても雑所得なら対象外だろカス笑

通報したら画像アップしてやるから待ってろ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:20:17 GfOGU1an0.net
雑所得云々はやるにしても持続化と別制度でやらないといろいろおかしくなるからな
とりあえず切り分けないと現状の計算や条件ではできないし、逆に今更条件変更もできないだろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:22:11 /+d8Tklu0.net
古物商取得の手数料19000円か
更新もないみたいだし
営業自粛してる間に取っとくか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:23:18 J1R+PZzC0.net
>>310
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

おれが何で通報されるのかまったくもってわからん 
記事の見方によっては拡大解釈で大混乱するぞってことや 上の記事見てみい
雑所得って書いてるやろ これを本業で事業でやってたとかまさか税務署で演奏家なら
演奏するんやろか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:30:03.82 gitmKOrl0.net
古物商許可は都道府県によって取得難易度が違うんだよね
千葉県なんかはめんどくさいらしい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:32:30.29 /+d8Tklu0.net
>>314
何かぐぐったら2020年4月に法改正されて都道府県とか撤廃されたらしいよ
アフターコロナのビジネスにまでなるか分らんが持っとくと便利ぽい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:32:30.93 VRxHVcFs0.net
>>291
義務だったら売上出た年からして、今年2月くらいに税務署から申告書届いてて、もう出してるのかと思っただけだよ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:40:41.19 QHDjEocc0.net
日曜日に辛坊治郎がラジオで雑所得で申請してるひとはみんなダメだったみたいやと言ってたよ radikoでまだ聞けるから聞いてみたら

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:49:44.79 TElwn8xr0.net
>>313
お待たせ!
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:50:34 IMKAQrUN0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
梶山経済産業相は12日の閣議後の記者会見で、中小企業や個人事業主向けの支援制度を拡充する方針を明らかにした。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で減少した事業収入に加え、雑所得や給与所得も給付金の対象に含める。週内にも制度の概要を固める。

中古品の売却や副業も含まれる雑所得は対象から外されていた。


昔に税務署員から雑所得でと言われた本業ミュージシャン、そしてメルカリでいらなくなった私物を売った利益、どちらも申告は雑所得てことだろ?
これらを同じように考えろって無理だろw労力とか目的とか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:55:14 prRIxv3H0.net
>>318
6~8行目の「確定申告をしに行く」って書き込みしてるか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 01:59:48 GfOGU1an0.net
そもそも開業してることを条件にすればいいのにな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:00:29 8xoLp14Q0.net
青色なり白色なりで確定申告している事業者の
雑所得計上も売上として認めるってことでしょ。

本業とは別にメルカリで雑所得として売上あったなら
それも認めてやる。みたいなことじゃないの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:02:08 TElwn8xr0.net
あー、>>313こいつじゃなかったわ。


>>287こいつだ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:02:28 8xoLp14Q0.net
個人事業主ならソープ嬢でもメルカリドライバーでも
開業届け出して確定申告していることが大前提でしょ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:03:59 8xoLp14Q0.net
メルカリ、uberのドライバーと書きたかった。
寝ます。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:04:21 xomzBrpE0.net
まあいいんじゃないの
メルカリで10万20万稼いでる主婦に数万円渡ったってさ
それでまた買い物してもらえば

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:10:27.09 IUDx/J/z0.net
>>318
こういうのどんどん問題化して乞食のゴネ得を全力阻止せないかんな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:12:26.70 GfOGU1an0.net
条件を緩くしないと末端の事業者まで救えないというのと、緩くすれば不正使用とするやつが大量に出てくるからこういのって難しいよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:16:28 TElwn8xr0.net
>>287
お前通報したからな

URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:20:19 /8t0Xz1I0.net
メルカリはほとんどは客と客の取引です
事業者として行うなら古物商許可が必要です
古物商取引違反は普通に警察動きます

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:25:50 prRIxv3H0.net
>>323
可能性の話してたやつと明確に申告の意思表示してるやつの二人いたからな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:32:29 CDE0xOtn0.net
出た!自粛警察
ほんまこういうやつ寒いというかキモい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:34:36 GfOGU1an0.net
もし雑所得だと、ビットコインとか去年の儲けが100万で今年失敗して0の月があれば100万もらえるとかめちゃくちゃだよな
コロナ関係ないじゃん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:35:31 GfOGU1an0.net
>>332
これ自粛とかそういうの関係ないから自粛警察というのは意味不明

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:38:42 prRIxv3H0.net
>>333
そういうことだからな
大臣は税金のことあまり理解されていないと思われる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:41:14 GfOGU1an0.net
>>335
まあだからとりあえず持続化とは切り分けて別でと言っておいたんだろうな
雑所得や給与所得だとさらに不正し放題だから改めて条件や必要書類を考え直さないといけない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 02:46:43.95 prRIxv3H0.net
>>336
うん、最低限の非常線は張ったみたいだがごね得狙うやつらは「ヤフオクで売った利益も雑所得だから
申告したら給付してよ」とは言ってきそう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 03:02:50.44 sVEkuxG90.net
>>329
それ「持続化給付金の窓口で言われても…」って感じだから
ちゃんと国税庁と警察に通報するんやで

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 03:07:00.56 3vWDRaxJ0.net
持続化のLINEて、申請相談以外に5ちゃんの真偽も定かでない


349:通報なんかも受け付けてるというのは驚き



350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 03:26:12.72 02mU2qja0.net
お前らいい加減にしろよ
余計な仕事増やすなよバカタレ
お前の早とちりで無関係なヤツを通報して謝罪もせずに放ったらかしでよ
問い合わせ窓口も遊びやないんやで
お前の個人的な憂さ晴らしは他所でやってろよボケナス

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 03:39:37.65 eHvyfaXt0.net
単発3連打www

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 04:06:40.04 2qMrd62z0.net
>>341
お前みたいな暇人ばかりじゃないんだよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 05:10:21.05 7C7B8PfC0.net
また単発

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 05:28:25.63 WLsQj68C0.net
5月2日AM2時頃申請
J19万代
昨日12日100万入金確認
地方銀行
ちなみに、市からの給付金も12日に入りました。
県からは何もなし

355:永和信用金庫杉友和義代表理事多額の金利騙し取り記念館
20/05/13 05:59:46.97 zseQORjC0.net
場所は大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28です、電話072-452-5761や、永和信用金庫の猛烈な金利騙し取り犯の自宅や、息子は杉友政仁や、孫は杉友優心や、日本国民は絶対に見学する事

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 06:46:32 LdooLkVs0.net
5/2申し込み22万番台、法人。昨日画像が不鮮明だとメールが来たと事務員から連絡があり、初めて事務員を怒鳴ってしまった。自分で申請すれば良かったし、怒鳴ってしまった懐の狭さに激しく反省。今日ケーキでも買って事務員に謝罪する。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 06:52:37 W/mICtTb0.net
不鮮明っていうエラー報告ちらほらみるね
事務員はなにでスキャンしたんだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:00:12 WqobbZvi0.net
>>287これは
二つ目の事業として普通に問題無いんじゃないか?
額も大きいし全うな商売だと思うけどな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:04:31 KJt2j8nW0.net
修正メールちょっとずつ来てるんだな
1日午前申請で給付もメールもないなら不給付なんやろか…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:07:30 /4Nv/JMJ0.net
うちは法人で5/1の午後に申請した。28000台
記入ミスしたんだけどまだ修正メールが来ない。
前年の売上げを記入と書いてあったから、決算書での売上げじゃなく
単純に2019年の売上げを計算して出してしまったw
早く修正メールください

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:09:11 O9f0Yt6O0.net
初日組で今連絡ないのは不給付だろうな
でも不給付の場合は何回でもやり直しできるからまた新たに挑戦すればいいw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:11:34 WqobbZvi0.net
今日で100万件突破しそうだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:12:49 kOUhtppL0.net
10万台給付でも書類の不備が多くて封書にして下さいってスレ有る位だから持続型給付金も不備の人多いだろうな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:14:03 sERLsr5F0.net
>>219
20万2千番台。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:14:04 KJt2j8nW0.net
不給付だとばあちゃん銀行への返済が分割になってしまう…

母ちゃん銀行は催促が厳しいから借りたくないんや

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:15:31 JMdQdCsG0.net
2日の20万番台前半に修正メールきてるのか。俺にはきてないから今日入金かな(^o^)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:34:13 WLsQj68C0.net
2日AM2時申請 J19万台
12日に100万入金確認
地方銀行 個人事業

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:35:23 IlKEcLbC0.net
>>351
条件合ってて書類も揃ってて不給付とかあんの?
ここの奴らが条件ミスするわけないが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:38:26 Q0hpNx4z0.net
>>348
逆に利益あるなら申告して�


370:ネいとあかん。



371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 07:43:17 Ruz3ec+u0.net
>>346
一応訂正メールは来だしてるんだなあ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:03:38 prRIxv3H0.net
URLリンク(twitter.com)

確定したかのようにツイートしてあとから検討中と謝罪
自分の手柄にしようとしてまっさきに発信して怒られたんだろう
(deleted an unsolicited ad)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:04:34 LnthNEcE0.net
元公務員で、このての作業をしたことがあるが、予算かけてる割には急ごしらえのため意外とアナログでマンパワーに頼るところが大きい。
それで何に時間がかかるかというと、件数以上に記入ミスや不備書類の処理。
問題がない1件分の10倍は時間とられるため、今回の場合は少しでもミスがあれば即座に保留扱いにされて、後回しになっているはず。
自業自得といえばそれまでだが。積もり積もればまっとうな申請者への給付が遅れる。
このスレ見てもマイルールで申請ミスしているのが多いが、誰も得しない迷惑行為。
急いで申請したいのはわかるが、最後に1回チェック。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:07:20 KJt2j8nW0.net
>>351
今日も入金はないな(ネット銀行だから前日に処理されてたら6時には入金される)

修正メールが来てくれたらいいんだが…
書類ミスはしたが、申請の前に自分が対象かどうかは経産省や中小企業庁に確認してる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:13:02 Ruz3ec+u0.net
不給付でもハガキは来るようにはしてるんだよね?
連絡なしはないんじゃない
不給付と言うよりは不備の人が多くて追いついてだけのような気がするけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:15:55 PvSETKrU0.net
持続化給付金トラッカーのコメント欄読んでたら
自分と同じ特例やイレギュラーな申請の仕方で給付されている人が居て
おそらく不給付はなさそうでちょっとだけ安心したわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:20:18 /4Nv/JMJ0.net
でも修正ミスしたのに給付されてしまうのは後々厄介だと思う。
今回はスピード重視の給付で不正申請の捜査は後からゆっくりやればいいって言ってたし。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:24:27 Z+l0dmkK0.net
そもそも5割減を全く達成()出来ないのでこのスレではスレチ扱いとなってしまった…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:27:37 2t22OxXQ0.net
>>362
なるほど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:29:08 /+d8Tklu0.net
>>351
こんな明らかな煽り釣りに釣られる無能が
年取ると振り込め詐欺に騙されるんだろうな
見た瞬間に分かりそうなもんだが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:37:34.88 /4Nv/JMJ0.net
>>362
最初の頃、申請内容の修正、のボタンがあったらしいよ
これがあると申請時の緊張感が違う

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:42:30 gZUj1zk70.net
>>351
もうおしまいだ
死ぬしかない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:46:06 iIp6m8Fo0.net
>>362
まあこれは速度優先してるし、めったにある作業じゃないからそういう状態になるのは仕方が無いところではあるな
今回の申請だけじゃなく、何かの登録で確認画面が必ず出るがまともに見直さずOK押す奴も多いだろうし
単純な入力ミス、誤字脱字とかの凡ミスも大量発生してると思うわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:46:39 aC8L0gIH0.net
>>370
あれに騙されたわな
とりあえず急いで申請して番号ゲット、その後じっくり確認すりゃいいと思ったらまさかの自主修正不可能展開

コールセンターも「今はサイト作ってる最中なんで2日には修正できるようになりますから、それから修正して下さい^^」って言ってたくらいだし

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:49:04 iIp6m8Fo0.net
>>370
逆になんで修正ボタンなんか付けたのか謎だわ
修正なんかできたら申請内容の精査ができなくなるからな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:51:56 /+d8Tklu0.net
本当にあったのかね?
送信即ロック掛けないとチェック出来んやん

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:56:11 aC8L0gIH0.net
>>375
あったというか「マイページ(修正)」な表示だった
今は「マイページ(確認)」ってとこ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 08:58:28 /4Nv/JMJ0.net
確かに後から考えれば、修正ボタンの存在はおかしいね。
向こうがチェックしようとしてるのに修正されたらめちゃくちゃになる。
でも 申請内容の修正 はあったんだよ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:04:35 iIp6m8Fo0.net
自分が見たときはボタン自体はなかったが、表示としてマイページに確認、修正みたいな説明はあったな
とりあえず最初のシステム導入時は修正できないにしても、いずれは修正機能をつける予定だろうからそう書いてたのかもしれんが、逆にそれが混乱させる原因にもなったな
おそらく修正機能は今対応中だろうけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:05:42 zVcXL1LZ0.net
>>367
コロナボーナス難民

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:09:47 ajiTVhys0.net
3日申請の人が入金されてるな
初日組の自分おわた\(^o^)/

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:13:07 O+zKmZ0/0.net
2日夜申請の27万番台
入金確認
青色個人

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:13:58 EmtaNSzV0.net
入金の順番抜かしは
ホントにやめてもらいたい

心臓とお財布に悪い

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:16:03 OQM48CDi0.net
初日組は曜日指定で振り込まれてるとの噂があるな
だとしたら明日か明後日か

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:17:20 7MFqldzs0.net
10割減の人には即出て
微妙な6割減とかを審査中じゃないのかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:17:36 9gciCJuM0.net
初日申請81,000番台、未だ入らず…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:17:51 UhPDh2ZD0.net
>>383
それTwitterで誰かが勝手な予測で書いてた事でしょ
根拠ゼロじゃん

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:18:49 p3peICNi0.net
今週末はデモか暴動やな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:21:06 m8zrelPv0.net
5/2申請、27万台
間違って受領日時なしの確定申告書を送ってしまい
修正通知待ちなれどメールもお金も入らず。

定額給付金10万も、マイナ申請したのだがまだ入らず。
FB見ると、マイナ申請したら、もう10万入った報告がチラホラなのに。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:23:04 QEDrtSyc0.net
初日申請組はあきらかに省かれているね
俺も初日申請だけど、もう待つのも疲れたので、不給付って事でいいわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:26:36 CUr2e6VK0.net
五月5日申請組だけど
本日あさ六時にちゃっきん100万
楽天銀行

絶対にあり得ないと思ったし、ここの住民に申し訳ない。
でも情報提供のために。
ありえん、、

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:27:45 gFPRJ5aB0.net
初日だが恐らく無理っぽいな
連絡ないし切り替えて仕事で稼がねば

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:31:05 sT0m2nTl0.net
>>388
収受日付印無しってこと?
受信通知や納税証明書を添付しなかったの?
その場合大幅に支給が遅れるって案内にあるじゃん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:31:06 UhPDh2ZD0.net
>>390
隠すところ隠してもらっていいんで、申請番号と楽天銀行にあった入金の画像見せてもらえませんか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:32:20 CUr2e6VK0.net
↑のもので5月5日申請だけど
一緒に同じ時間に申請したとなりのラーメン屋のおっさん、本日100万入金確認
間違いないです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:33:43 sT0m2nTl0.net
初日組で振込無い人は自分では気付いてない不備があるんだと思う
ちゃんと要領とか読んでるの?
経産省はさっさと振り込んでやりたいのに不備だらけで振り込めない状況なんじゃない?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:35:10 p3peICNi0.net
29万台のウーバーが入金てオイオイ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:35:24 awEi/Wo60.net
4月は�


409:Mリ四割減 5月は余裕でもっと落ちる 6月1日に申請するつもりだが もう締め切り達成したとの悪夢をうつらうつら見てしまう 今のうちに4月分で減らして申請してしまおうかと思うが それはそれで眠れない日々を過ごしそうで 困った困った 一定に達したので早期終了とか、あるのかな



410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:38:11 UhPDh2ZD0.net
Twitterで5月6日の42万番台の入金報告もあがってるぞ
垢自体は怪しい感じはない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:38:48 7x8STF4f0.net
>>389
あきらめたらそこで試合終了ですよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:49:57 gZUj1zk70.net
早よ給付金振り込めやっ
300万

ゆっくりしてやがったら
ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わすぞっ
こらっ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:53:56 QmbGo9Fr0.net
慌てる乞食は貰いが少ないとはよく言ったものよの

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:54:56 vKnU17zn0.net
初日組で特例でもなく特にミスした覚えもないのに振込ない人ってまだいるの?
あとは画像不鮮明だった可能性ぐらいかね
自分は初日申請8日振込組だけど書類は全部スキャンしてPDFにしたよ
スマホ写真でも可とはいえ不鮮明とされる可能性は上がるよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 09:58:43 iIp6m8Fo0.net
>>402
初日申請で特例使ってないけど振り込まれてないよ
気になって登録情報も確認したがミスもなく添付書類や画像も綺麗にアップされてる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:00:19 PvSETKrU0.net
>>397
条件に今年の12月まで比較できるってのがあるんだから途中で終了は無いよ
そのつもりだったら、そもそも雑所得への救済なんか一切耳を貸さないよ
救済拡大中だぜ今は

他の支援策もスタート時より随分と簡素化されて緩くなってるし

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:02:04 gZUj1zk70.net
>>403
全く同じ4万台
18日の支払いが
別で手をうっておかないと
公庫も保証協会も審査通ってるけど実行まで時間かかりすぎ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:02:16 Nu8gYOQP0.net
初日午後申請3万番
特例なし
マイページでチェックするもミスなし

振込なし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:04:32 N8P7g5De0.net
持続化給付金、初日申請
本日も入金なし
不給付なら納めた消費税返してくれ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:05:33 QEDrtSyc0.net
>>402
俺も初日申請組で青色、申告書控えに収受印あり
スキャンしてPCに取り込んだから画像不鮮明はなし
気になるのはネット銀行なので、ログインページにある口座番号や支店名のある所をPCに取り込んだけど
名前がカタカタで表示されないから、漢字のままで提出した
気になるのはこれくらいかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:06:26 vKnU17zn0.net
結構いるんだね
あとは申し込みをいくつかの下請けに振り分けて仕事が早いとこと遅いとこがあるとかかね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:06:58 ctpQaaY00.net
個別で審査に要する時間が違うにしても、さすがにこれだけ初日組の給付なし、または不支給の通知もきてない状況で、20万番台以降の人間の給付があるとかおかしすぎだろ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:08:07 PvSETKrU0.net
どの程度信憑性あるか分からないけど
持続化給付金トラッカーの統計を見ると
ここやツイほど申請日に対する支給人数は偏ってないんだよなぁ
単純に支給数が少なすぎな感じ

やっぱ「もう振り込まれた」には愉快犯の嘘松がかなりいるんじゃないかと

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:08:47 6rHQaa3C0.net
5/6申請ですが
いま入金きました
みずほ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:09:29 p3peICNi0.net
持続化給付金、ネット申請のみ 高齢事業者「できん」相談殺到
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:10:14 gGz1OLyQ0.net
結構いるとかじゃなくて初日の特に申請番号2万以内で振り込まれたってのをあまり見ない気がする

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:10:21 QEDrtSyc0.net
>>410
何かが確実におかしいよね…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:11:02 PvSETKrU0.net
>>410
初日の分を最初の人員で振り分けて
あとから増員した分はその後に来た申請分を振り分けて
って感じだと今の事態はあり得ると思う
一旦振り分けたのを再振り分けするとまた時間かかっちゃうし

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:11:37 c9G+8Ir30.net
>>411
月曜日は4,000件の支給だったね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:13:14 Kr3Cd+w70.net
不備メールは昨日から来てるみたいだけど、午後4時30分頃にメールが来るようだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:16:49.46 wCYYod+t0.net
>>416
ここに内部の奴が書き込んだ時に4つのセンターにわけるとか言ってたからそれかもしれんな
あいつが本物かわからんが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:20:31.39 PvSETKrU0.net
>>417
そう
単純に支給件数が少ないから
SNSなどでの声が大きく感じちゃうし
入金報告の10人中2人でも嘘松がいたら変な事になる
俺が反政府の人間なら嘘松を動員して政府への批判を誘導するかな
だって殆どの人が証拠うpしてないもの
俺も順番抜かされておいおいって思ってたけど
トラッカーを見ると「あれ?そこまでイレギュラーじゃ無くね?」って思うもん
ちゃんと初日組が一番件数多い
割合は2日組が多いのは入金あった人は嬉しくて書きこみやすいからだと思ってる

>>419
本物っぽかったよねw
まぁ件数的に一か所じゃ無理だもんな
有能なセンターと無能なセンター、有能な担当者と無能な担当者ガチャは確実にあると思う
俺は5/1午前中にいきなりコールセンターで大ハズレを引いたから
審査担当もそこまで有能を揃えてないなと思ったもんw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:20:40.67 ctpQaaY00.net
本日Twitterで確認
本日時点での入金
600番台の人でなし
20万番台の人であり
30万番台の人であり
これって長蛇の列ができてる先頭から6番目の人が、列の2000番~3000番目の人に抜かれるって事と同じだよね。
仮に6番目の人に不備があったり不支給になるにしても、6番目の人の結果が出る前に2000番~3000番の人に抜かれるなんて有り得ない話だよね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:22:35.46 GLbUmfjj0.net
>>392
不備メールくれたら添付できるのにってことだよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:28:23.23 f2JWvNLc0.net
進捗状況さえ確認出来ればこんなに疑い合う事もないのにな
プログラム素人だから知らんけど
申請済、審査中、振り込み準備中(または要修正)の状況を担当が手を付けたところから自動で振り分けるって難しいのかなぁ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:35:05.35 GLz9G2Xx0.net
ブサイク・キモヲタ・ブススイーツ・ドヤ顔オヤジ・底辺DQN
こんな素人連中をバイトで雇って審査してるんだもん遅くなるわな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:40:16.37 iIp6m8Fo0.net
一応詳細として
5/1申請 特例無し、1万台、eTax 青色、地銀で入金なし
ところでeTaxで申請して入金されたってのをあまり見かけないが、eTaxで入金された人いる?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:40:34.78 hVBi19Iv0.net
1万台、白色、不備たぶんなし。
まだ入金こないよ。
なんのために初日頑張って申請したんだ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:45:25.21 6F5/V7pS0.net
5/1 7万台 青 特例なし 不備なし 都銀
不備メールも来なければ入金もない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:47:20.96 ctpQaaY00.net
5月1日10時40分頃申請完了
申請番号5000番台
本日も入金なし
明らかに特に初日午前中組の入金なしが多すぎる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:48:09.63 iaPZqPE+0.net
>>329
ワロタ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:48:


443:49.39 ID:+162N06j0.net



444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:50:24.21 ctpQaaY00.net
Twitterから
33万番台の入金報告
垢は特に怪しそうではない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:50:30.12 Nu8gYOQP0.net
政府は8日支給開始の約束は守ったから、あとは2週間の約束が守れるか。
そのレベル。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:52:57.54 5xgqgBBj0.net
入金されるとマイページでも通知されるの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:58:41 9JxD3I3r0.net
4800番台
入金なし、不備メールなし
どうなってんのよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:59:36 qeYfdmHk0.net
5月1日申請 青色 1万番台 不備なし 地銀
入金なし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:00:33 jgLWObGz0.net
1200番台
入金なし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:02:04 PvSETKrU0.net
>>425
トラッカーではe-tax組は結構な人数の振込み報告が上がってるよ
むしろ8日組では多い印象

>>428
初日はそもそもの申請数が多いからね
不満の書き込みもそりゃ多いし不満の量も大きいから書く率も上がるから目立つよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:03:14 djA8dSry0.net
一万台とかじゃなく
一万九千番とかで教えてくれよ
前半と後半で違うかもしれんじゃん
俺は二万三千で振り込みなしな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:04:41 djA8dSry0.net
>>437
トラッカーとやらを使うそうがネットに馴染みがあるのでは

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:07:50 PvSETKrU0.net
>>439
それはあるだろうね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:11:30 Q0hpNx4z0.net
>>396
本業維持できます。だから別に本業あるんだろな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:13:02 /8t0Xz1I0.net
慌てる乞食は貰いが少ない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:14:06 luXuE2BH0.net
36万台 白色ウーバー配達員
入金確認!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:15:50 qJ1jnPZP0.net
>>381
まじか
3日の29万台もうすぐや

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:16:48 qJ1jnPZP0.net
>>392
e-Taxで右上の日付があれば問題ないと書いてある

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:17:34 lVFfzUYX0.net
とりあえず市の給付金30万ゲット

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:18:26 qJ1jnPZP0.net
>>412
銀行によって時間差があるのだろう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:19:36 qJ1jnPZP0.net
やっぱり、委託先を複数にわけてるんだろうな
番号によって、有能なところと無能なところとハッキリ別れてると思う

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:21:10 prRIxv3H0.net
初日が少なすぎる!これ早めにごめんなさいする状況じゃね?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:22:17 /8t0Xz1I0.net
初日速攻申請の奴は不正疑われてるんだよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:26:20 qJ1jnPZP0.net
4日とか5日いくまえに、ちゃんと2日3日を処理してくれ…といいたいが、おそらく増員した委託先に渡した番号がここらへんからなのかもな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:27:08 ctpQaaY00.net
>>450
何故そうなる?笑

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:27:24 LUVL2zdU0.net
申請後2週間だから明日か明後日までは遅れてないって認識じゃないの 

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:29:39 1V5D7ULS0.net
こりゃ、人によっては完全にデータ飛んでるな
公務員がそれを認めるわけがない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:30:40 prRIxv3H0.net
不備があっても連絡はマックスの2週間後
先週受付まではあさってまでに入金か?!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:31:17.94 Nu8gYOQP0.net
振込なし。
安倍政権、何かと不信感持たれるね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:32:04.65 lVFfzUYX0.net
8日振込しないで全部2週間後のほうが良かったんじゃね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:32:48.32 7MFqldzs0.net
>>413
実家の山村地域の食堂なんて給付金該当するのに
爺さん婆さんがネット申請できるわけがないよな
申請主義やなしに市町村は大々的にバックアップしてあげないと、
いくら申請主義とはいえ可哀想すぎる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:35:10.25 Nu8gYOQP0.net
>>457
8日振込は迅速に処理してる演出が必要だから <


473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:35:46.73 /8t0Xz1I0.net
>>452
初日に申請する人はルール捻じ曲げて50%減ったことにしている人が多いはず
例えば特例対象じゃないのに特例で申請したり、去年の5月と今年の2月を比べたり。
申請要領をよく読まずにその場の直感で申請内容を作り上げてると思うわ
そしてそういう修正が必要な申請が多くて時間かかるんでまとめて後回しにされてるんだろう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:37:50.74 iIp6m8Fo0.net
>>458
それは分かるんだけど、ネット申請だからこそここまで早く給付できてるのはあると思うぞ
のちのちネット以外で申請できる対策は取られるかもしれないけど
そもそもネット申請わけわからないとかネット使えないっていうレベルの年寄りだと、申請書類自体もわからないとか、自分が給付対象になるのかどうやって計算すればいいのかさえ分からないんじゃないかと思う
ネット関係なく1から手取り足取りやってやらないと申請できないレベルで

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:37:53.34 lVFfzUYX0.net
>>459
その演出が裏目に出てるじゃん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:38:58.96 1V5D7ULS0.net
>>460
それあなたの想像ですよねww

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:39:16.96 H/2ED7uC0.net
>>459
それはわかるけど、2日目3日目が先に支給されてる理由の説明がつかん
このまま生殺し状態が続くのがしんどい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:40:24.39 Nu8gYOQP0.net
>>462
だから安倍政権は何かと不信感を持たれる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:40:48.10 ctpQaaY00.net
>>460
ただの妄想乙

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:41:12.36 iIp6m8Fo0.net
>>460
なんで初日がそうだって言ってるのかよくわからん
初日申請する人は逆に受け付け始まる前からいろいろ調べたり準備してきちんと申請してる人のほうが多いと思うんだけど
不正や適当申請するのは開始以降に知って急いで申請した人のほうが多そうじゃないか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:43:32.96 ctpQaaY00.net
>>464
1日の23時59分の時点だと18万前後の申請があったハズ
この1日組の中に審査に時間がかかる人や書類に不備があった人がいたとしても
現在給付された人数から考えると
この1日組を差し置いて2日以降の申請者が先に給付とか有り得ないわな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:46:41.16 PvSETKrU0.net
緊急小口資金なんかはちゃんと申請順に入金してるのにね
だからあっちには殆ど不満が出てない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:49:43.66 iIp6m8Fo0.net
>>469
これはそもそも貸付だから変なのが申請しないってのも不満が出ない原因かもね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:50:47.18 lVFfzUYX0.net
申請→振込通知→2週間で入金が本来の順序だから待つしかない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:51:44.19 +162N06j0.net
>>460
最高に頭悪そう

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:53:08.98 axMinVHQ0.net
7日申請入金まで現れてるじゃねーか・・
おい・・おい!

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:57:21.96 prRIxv3H0.net
進捗を示せ!この程度もできずになにが産業省か!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:59:44.30 9JxD3I3r0.net
余裕ないから徹夜で準備して初日に申請したのになぁ
もうちょっと公式にアナウンスがあれば不満や不安は抑えられるのに

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:00:11.02 RaAlYcI20.net
今申請した
番号84万台、来月中に来てくれれば問題無いけど
人によっては精神衛生上きついなあ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:02:37.30 7MFqldzs0.net
俺は医療関係でレセプト請求してるが
基本、保険から何も疑義が生じてなければ期間内、期日に(国保なら二か月)
で振り込まれる。振り込まれてこないのは、疑義が生じたか返戻(保険証番号間違いなど)
の場合。
1日に申請した人が一番多かったのかは知らないが、他の人が振り込まれて
振り込まれてないと言う人は何らかの審査上都合でストップしてるだけとしか思えない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:05:07.15 Nu8gYOQP0.net
全然信頼感のない政府


492:



493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:05:49.51 prRIxv3H0.net
自民のチョーネクタイも不確定情報で手柄にしようとするんじゃなくて進捗どうなってるか経産省いって聞いてこい!
ちょっとは国民の役に立て!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:06:34.14 wtHtQqLO0.net
3日申請
32万番台 青色
入金確認
マイページの表示は入金前と変わりなし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:08:03.75 fQ14441I0.net
>>477
数を把握してないのに適当な事言わないほうがいい
初日で約18万の申請
昨日までで約3万ちょっと?の給付
仮に既に給付された3万ちょっとが全部初日組だとしても
残りの約15万もの人より2日目以降の人が先に給付があるとか有り得ないんだよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:08:54.75 lVFfzUYX0.net
みんな自治体からの給付金はどんな感じ?
埼玉はよく話題になってたけど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:10:27.12 gFPRJ5aB0.net
もしこれから2週間後とかに不備メールが届いても予算足りずに申請できませんとかになりそう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:11:57.53 CQt68ag40.net
入金時間ってまちまち? 朝イチ以外の報告もあるのかな?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:13:01.59 /8t0Xz1I0.net
シャープのマスクや任天堂スイッチは抽選になったよな
転売屋のせいで早い者勝ちが絶対じゃなくなった

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:14:18.38 8tLf8Fwk0.net
このくらいの人数で審査はこうしています
とか国が情報流さんといかんわな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:14:36 9JxD3I3r0.net
開店前から受付に並んでたら、突然隣に新しく窓口が出来て、2~3日後にきた人が先に受け取ってるというな
しかも申請後2週間が目安だからとほったらかし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:14:51 fQ14441I0.net
経産省だか梶山大臣だか安部総理だか官房長官の発表で

初日に申請のあった約56000件(初日の17時だか18時までという意味らしい)のうち
8日はそれの約4割にあたる23000件に給付したとか言ってたよね?

全然嘘っぱちなんですけど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:15:26 prRIxv3H0.net
おいおいマジで店ぶっつぶれるぞ!2週間だからって額面通り2週間後でやってんじゃねーよ!
4月から店閉めて自粛に協力したってるのに問屋に支払いできねーよ!この給付金目当てに
支払い予定なのにちょっとでも早く配れよ!一月半ボーズやぞ!書留ででも送ってこいよ!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:16:28 p3peICNi0.net
持続化給付金、ネット申請のみ 高齢事業者「できん」相談殺到
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:17:23 lVFfzUYX0.net
なぜか他板でここが持続化給付金の本スレ扱いになってる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:17:52 o/i3KxJd0.net
せめて不備はさっさと連絡してやらないと
そこからまた最後列に回るとか回答貰った奴もいるようだしマジで死人出る
うちは10日の67万番だからまあのんびり待ってますわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:19:40 l0243Yez0.net
>>460
白痴か
頭ん中ボウフラでもわいてんか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:22:11 p1DC2Xg70.net
予想

順番抜かしされた人がフライング再申請して5月新規申請者が更に遅れる


なんの連絡もないんなら気を利かしてもう一度申請しとくか、というのが危機管理できてる人の行動だわな
なんせ順番抜かしされて振り込みされてるんだから

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:23:06 l0243Yez0.net
>>460
耳の穴から指突っ込んで、奥歯ガタガタ言わすぞ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:23:14 fQ14441I0.net
信憑性はともかく
Twitterで6日に申請して今日入金あったって報告してる人いた

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:24:24 Y+QivDU30.net
>>489
だったら、政策金融公庫に行って無利子無担保借りてこい。こっちのほうが早い。早けりゃ当日申請振り込みあるぞ。

補助金くれるのに遅いとか言う方がおかしい。早急に現金必要ならそっちが先だろと言いたい。俺はもう


512:無利子無担保で90万借りた。補助金で返す予定。



513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:24:55 iIp6m8Fo0.net
>>494
連絡無いからもう一度申請とか危機管理で一番やっちゃダメだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:24:57 p1DC2Xg70.net
5月の数字で新規申請しようとしてる人がどんどん遅れそう
せっかくの救済措置も大事なとこでやらかすと逆に不満となる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:28:56 /egzPCc80.net
>>489
振込待ちの間に倒産したら給付金没収なのかな
持続できんわけだし

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:29:23 eOF3v1ma0.net
>>498
重複申請しても先に承認された方を優先なので問題なしと回答あったよ
但し、仮に初回が50万給付のデータで申請し、誤りに気付いて100万給付のデータで再度申請しても初回の申請が承認された時点で100万給付のデータは無効
今は自分で誤りに気付き、給付額が変わるとしても訂正は一切できない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:29:54 PvSETKrU0.net
>>497
公庫、5/2に申込書郵送したけど
未だに何も連絡ないよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:33:04 xfTTE3wN0.net
あれえ
今、マイページ見たら本人確認書類(2)の個人番号カードが必須ってしれっと書いてあるんだけど・・免許の写しだけじゃだめなの?

個人むけ申請のガイダンスにはいずれかとしか書いてなかったのに

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:35:13 p3peICNi0.net
>>502
日本政策金融公庫4/2申し込み
4/24電話あり
4/30書類返送
書類が契約センターに到着後10営業日が実行の
目安と書いてあった

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:35:35 DTfjIZrS0.net
俺は8日に振り込まれてハガキも来たから
安倍様様だわw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:36:18 PvSETKrU0.net
>>470
元々面談必須だったしな
社協の担当の方、めっさ親切で優しく対応してくれたで

アベノマスクもだけど
外注が絡むとロクな事にならないね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:37:09 fQ14441I0.net
>>503
俺も確認したけどそんな事書いてないよ?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:38:31 PvSETKrU0.net
>>504
ありがと
やっぱそれくらいかかるよねえ
>>497に限らずだけど、嘘松湧きすぎだろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:39:29 wqHhsvb50.net
>>502今の時期、ある方が不思議。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:41:15 eOF3v1ma0.net
これ、初日「56000件」ってトラッカーで見ると17時で既に10万件はあるんだが、差の46000件はやっぱデータ飛んでんじゃね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:42:23 +162N06j0.net
昨日公庫に今の状況(混み具合及び支給目処)を聞いたら今書類送ると7月頃の融資になりそうとの事だったよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:42:42 xfTTE3wN0.net
>>507
添付書類
本人確認書類の種類 運転免許証表面(本人確認書類(2)が必須)

って出てるんだけど・・意味がわからない
だいたい免許も表面って書いてあるところと両面って書いてあるところがあるし
あかんもう焦ってわけわからなくなってる
落ち着こう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:45:12 fQ14441I0.net
>>512
それは免許証の裏面って意味でしょ?
個人番号どうのは書いてないでしょ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:45:23 Kr3Cd+w70.net
>>510
その間にいる俺…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:45:47 PvSETKrU0.net
>>510
でも、そうなると
なんでマイページでデータ見られるのって話なんだよなぁ


>>511
情報ありがと
やっぱ2カ月コースかー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:46:00 lVFfzUYX0.net
>>512
裏面添付忘れか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:46:40 wqHhsvb50.net
2面しかないんだから裏表でも両面でも同じだろ
裏は住所や氏名の変更とかの特記があるかないか。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:47:06 fQ14441I0.net
>>510
実際誰か17時~18時ぐらいに申請した人いないかな?
申請番号いくだったか教えてもらいたい。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:49:00 axMinVHQ0.net
よくマイページ見れる時点でデータ飛んでないっていうけど
ただ固まったページが残ってるだけで向こうは見れてないってことはないの??

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:50:06 6F5/V7pS0.net
>>518
17時20分くらいに送信完了
73000番台

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:51:50 2Hs4o5/


537:B0.net



538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:54:17 +oOzMUK50.net
>>518

たぶん俺そのくらいの時間だった
朝からエラーでだめで夕方やったらできた

番号は68000番台

もちろん振り込みなし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:54:23 eOF3v1ma0.net
あともう一つ考えられるのは基本2wとしていたから、申請順に審査→先日付振込予約で14or15日からの入金で動いていたが
安倍の「最短で8日」発言があり急遽そこからは先日付の振込予約を取りやめた
これなら初日組の多くが振込されてない理由にはなる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:54:30 xfTTE3wN0.net
>>513
裏面って意味なの?
要するに不備の表示なのかな?

裏面添付してないけど、給付された人もいっぱいいるよね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:55:50 fQ14441I0.net
>>520
>>522

情報ありがとう!

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:57:20 fQ14441I0.net
>>524
その画面のスクショとかアップしてくれたほうが答えやすいよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:57:58 p1DC2Xg70.net
10万以下の端数処理なんて言い出したから余計に混乱してるんだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:58:46 4kVyLmcH0.net
>>518
17時30分くらいで、81,000番台

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:00:37.18 p1DC2Xg70.net
金の話で順番抜かしはとんでもないことだ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:01:34.06 TEkK+KOm0.net
個人事業主白だが初日9万番台で公庫と地銀は融資振り込み済で同じ資料を写メjpg添付で申請したがいまだに入金無し

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:03:15.10 PvSETKrU0.net
>>520
>>522
発表の数字とそんなに乖離してないね
17時頃を境に一気に増えたのか
それまで重かったせいもあるんだろうけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:07:35.88 fQ14441I0.net
初日の17時~18時ぐらいに申請した人たちが教えてくれた情報から、初日の17時で10万件はいってなかったと思われる。
それと経産省だか菅官房長官が言ってた初日受付の56000件の表現だと、初日受付扱いは初日の16時とか16半ぐらいまでの申請分か?
ただ8日にその56000件の4割にあたる23000件に給付したって発表してるけど、この発表おかしいよね?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:11:24.81 8uIqpY0i0.net
その中の4割にあたる23000件に給付したって言ってないよね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:12:21.97 iIp6m8Fo0.net
>>519
そんなわけないでしょ
ログインしてデータ読み込んでるんだからデータ自体は存在してるし、添付ファイルも開けるでしょ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:12:33.71 fQ14441I0.net
>>533
その中の4割に給付していないなら、何故初日申請分の56000件の言葉を出す?
おかしいって。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:12:52.51 iL6TmhUO0.net
白色申告で申請して入金まだの人、
ちゃんと「売上減少の対象月の前年度売上額」は「年間事業収入(A)÷12」した?
「売上減少の対象月」の前年同月はダメだからね
確認した?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:12:55.33 8uIqpY0i0.net
しがらみの有る23000件かも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:14:36.72 lVFfzUYX0.net
>>532
17時で56000件受付と報道されてる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:14:38.86 fQ14441I0.net
Twitterである行政書士の先生のツイート
やっぱり不満も不信感も出るし
おかしいよ
URLリンク(i.imgur.com)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:15:37.45 1V5D7ULS0.net
明日か明後日にはデータ飛んでましたすいませんの発表があるだろーなー()

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:15:47.50 lPTqr2AF0.net
>>501
再申請はするな修正メールを待てって言ってたぞコールセンターもLINEも経産省も

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:17:34.26 Y+QivDU30.net
>>508
俺は商工会議所経由で申し込んだからな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:18:11.88 Y+QivDU30.net
>>503
免許の裏面だろ?
書いてあったよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:19:03.01 KZoSFfa30.net
まだ届かないアベノマスクと同じ予感

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:21:46.00 Y+QivDU30.net
>>539
恐らくだけど、いくつかチーム作って同時進行でやってるのか?
例えば


562:1~10000チームと10001~20000チームみたいな。だったら順番前後してもおかしくはないけど… やってるならやってるで情報ほしいな。



563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:24:36.67 xfTTE3wN0.net
>>543
ありがとう
今、ラインで質問したら、表面だけでも本人確認がとれれば給付はされるとのことでした
ちなみに4万番代初日組
残高照会しにいってくるか、、

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:24:43.18 O+zKmZ0/0.net
>>545
これだと思うよ、他に説明つかない
若い番号を担当してるグループが相当に仕事遅いなり慎重に確認してるなり

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:28:43.67 Dn0sl+uJ0.net
申請サポート会場だけど、おそらくスマホ持ってないようなネットに疎い高齢自営業向けなんだよな。
だけど、それの予約がオンラインってところに笑ってしまうw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:28:47.70 iL6TmhUO0.net
>>547
それにしても初日組の入金報告が昨日今日少ないな
8日の時くらいあっても良さそうなのに

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:37:04 TeEVbNyZ0.net
5/3申請330000台 白色個人事業主
今日100万入金きました
この番号だとまだまだ先だと思っていたので正直うれしい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:37:12 MzN54JA60.net
初日の夕方頃に申請して90000番くらいだったけど、初日受付56000件なの?
まさかひとつ飛ばしとかで採番されていくとか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:39:22 fQ14441I0.net
>>551
もしくは初めから8日支給が決定されてる申請番号が抜かれてたとか。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:40:47 4kVyLmcH0.net
>>551
17時締め切りで56,000人って言ってたな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:41:41 MzN54JA60.net
すまん上の方にも似たような状況の人いたな
初日18時頃で9万台だから17時すぎて一気に増えただけって話か

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:44:46 7MFqldzs0.net
申請はいいけど調査が怖い
申請しないでしのいだ方がいいのか
四月が対象月だがしばらく様子見してみる

573:sage
20/05/13 13:45:56 LlOKd7Up0.net
>>545
初日組審査チームにクラスター疑いでも発生して
審査が止まっとんのかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:50:12.55 /8t0Xz1I0.net
>>555
様子見たところで何も変わらん
調査は来年の確定申告後から数年にわたってだし
電話か封書で訪問の予約して見に来るよ。給付金絡みだけでも確実に100万円以上取れるから美味しい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:58:01.53 c5yAMnpV0.net
>>523
1票
上の人の言葉に合わして行動することが至上命令な公務員(関係者含む)の行動パターン
8日振込のアリバイ作り
言う通りにやりましたよ あとはシラネ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:00:00.48 UOrhpTTk0.net
そこなんだよなあ
自己申告なんだから目を付けられたらどうにもならない
税務署がお土産必ず持って帰ると同様に
難癖付けて取り返すのは可能
どういう基準で調査を選ぶのかが疑問
経産省もだが、来年確定申告で税務署がコイツ貰ってるなあ目立って見えると思うんだよなあ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:01:27.89 lPTqr2AF0.net
中小企業庁の回答
・審査状況はわからない
・申請順に審査してるはず←初日申請が入金もメールもなく、2日以降の申請が入金されてたりメール来てるのに?と聞いたらだんまり
・サイトも何故直さないのかわからない、直してくれという意見は担当に回している
・土日も審査してます→なら何故月曜日の入金が4000件なの?→だんまり
・経産省も中小企業庁もシステムを理解していないのか?→だんまり
・修正メール待つより再申請した方が早くない?→再申請はできません、一人一回です→メアド変えたらできちゃうし、コールセンターがそう勧めたってツイートあるけど。しちゃ駄目ならできるシステムじゃ駄目でしょ→だんまり
・760億もかけてこんな不具合連発なの?→760億とは何のこと…→委託先に760億払ってるのもそこが誰の関係かも全部ネットに出てますがあれ嘘なの?→だんまり

お役所仕事にしてもひどすぎるだろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:02:26 epKRea5k0.net
>>559
やましい事が一切なければそんな不安にならない。
何かやましい事を隠してるのがバレバレだよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:05:12 fwGn1D7q0.net
>>555
調査が怖いって不正で申し込むつもり?それとも確定申告や売上帳にやましい事でもあんの?
本当に困っていて不正の無い真面目な帳簿で申請するんなら胸張ってドーンと申し込めばいいんだよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:07:48 AIAvdeIK0.net
バーとかだと不正のない帳簿なんて全体の20~30割くらいしかいないと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:07:52 qjQMfhwn0.net
でも8日に数百番台の入金報告もあったしマジで基準が分からん

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:11:59 iIp6m8Fo0.net
>>501
再申請なんてしてたらデータ重複してて弾かれる可能性のほうが高い

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:12:55 7MFqldzs0.net
>>561
税務調査来たことある?
俺来たけど全く何も悪い事ないのに持って帰るものが無いものだから
通勤と私用で使う車の案配をケチ付けられて私用だと決めつけられて追徴払わされたぞ
あれは、来たら必ず取られる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:14:35 371rLGpl0.net
>>560
ワロタw
消費者還元の承認が遅いから経産省に問い合わせたときがまさにこんな感じだったわ

分からないじゃなくて分かろうとしてないからでしょ!ってブチギレたわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:14:38 wqHhsvb50.net
>>536入力したら自動計算だから、予め自分で確認して入力しないと。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:19:28 epKRea5k0.net
>>566
ないよ。
それでも何もやましい事ないのに、相手も違法な事できないからなぁ。
車だって私用で使ってたんじゃねーの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:19:45 lVFfzUYX0.net
>>566
通勤に使うなら事業用とは認められないだろ普通
せいぜい交通費としてガソリン代が案分で認められるくらい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:19:50 zVcXL1LZ0.net
次の確定申告用紙には給付金受け取りの有無を書く欄が増えるのは確定

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:19:52 iL6TmhUO0.net
>>568
自動計算だったっけ?
自分で計算して小数点切下げまでして入力したけどな
あれも不親切だよな、青白の選択肢があって、白なら入力欄グレーアウトして自動計算くらいしてもいいのに
ホント作りが甘いわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:20:43 Y+QivDU30.net
>>566
何かやったんだろ?
何かあったから来たわけで、何もなけりゃ来ないだろ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:23:43 lPTqr2AF0.net
>>567
初日ならわからなくて仕方ないけどもう13日だよ
問い合わせされる内容はだいたいわかってんだから多少は理解しといてほしい

何か聞くと「コールセンターへ」って言うから「あの人達は人によって言うことが違うから問い合わせにならない。申請の電話サポートだけやりますとでも明記して、
事務局に審査状況その他に対応するコールセンター開いた方がまだましだ」と言ったら「そんなに違いますか」だとさ
「Twitterなりブログなり見て、そりゃデマもあるだろうが世間の声を調べる気もないのか」とキレそうになりながら伝えた

内閣にでも意見メール送ればいいのかそれとも大臣の後援会か?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:24:22 fQ14441I0.net
>>566
不正やろうとしるんだろ?
あんた絶対バレるからな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:24:58 lVFfzUYX0.net
>>573
何もしなくても税務調査に入られやすいタイミングってのはある <


594:br> 売上が1000万前後で推移したり、専従者が増えたり、利益率が大幅に変わったりなど



595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:25:15 Fdf5lriT0.net
新型コロナ諮問委員会に
「給付じゃなくて融資、廃業倒産増加で企業の新陳代謝、消費税25%」
なんて提言をしている経済学者が招聘された模様

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:25:37 AIAvdeIK0.net
バレないよ、税務署は数百万円規模の少額相手にしてる暇ありませんのでw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:27:36.03 AIAvdeIK0.net
馬鹿正直に税金払ってるアホ多くて笑う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:27:59.47 erCUVOu30.net
初日19:00申請12万番台個人
なにもなし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:28:55.58 xgvpS24w0.net
>>563
書類では「割」と%を間違うなよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:29:19.53 Q0hpNx4z0.net
>>566
家事使用あったら絶対突っ込まれるよな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:29:38.91 lVFfzUYX0.net
確定申告の事業所得者が約370万人に対して納税額があるのが約170万人で半数以下なんだよな
まじめに納税してる人から給付して欲しいわ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:30:00.15 9JxD3I3r0.net
Q&A追加されてるな
iPhone組みはじかれてるの多いのか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:34:21.15 Z2/A+wbc0.net
>>574
コールセンターって自分で調べりゃわかることしか、解決できないからなあ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:35:56.66 iIp6m8Fo0.net
コールセンター問合せで
「申請の早い人で本日の13日までメールやマイページに修正等の連絡無ければほぼ審査終了していて問題ないはずとの回答」
という情報があったみたいだけどほんとかね
ただ、審査落ちしたらはがきだけで終わりとかかな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:37:27 Q0hpNx4z0.net
>>584
ん?どこ?Q &Aみたけどわからん
初日 3000番代 iPhone申請

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:39:31 lVFfzUYX0.net
iPhone / iPad(iOS 11 以降)をお使いの方へ

iOS では iOS 11 以降、画像のファイル形式が「 JPEG 」から、より高効率な「 HEIF 」が標準になっています。
最新OSバージョンで証拠書類等を写真撮影した場合、「 HEIF 」で写真が保存されますが、こちらのファイル形式で保存されたデータを電子申請に添付することはできません。
二通りの解決方法があります。

・解決方法?
iPhone / iPad 設定 > カメラ > フォーマット より、カメラ撮影を「互換性優先」に変更してから、添付書類を撮影してください。「 JPEG 」で保存され、電子申請に添付することが可能となります。

・解決方法?
iPhone / iPad 設定 > カメラ > 設定を保持 より、「Live Photos」モードをオフに変更してから、添付書類を撮影してください。「 JPEG 」で保存され、電子申請に添付することが可能となります。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:41:58 Q0hpNx4z0.net
>>588
あーこれか まだ給付ない理由

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:42:07 09+57teS0.net
持続化給付金の振り込みがまだの方必見

持続化給付金【5/11時点続報】申請番号出ている人は審査中で間違いないそうです!

oisc飯塚税務会計事務所

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:43:40 iL6TmhUO0.net
>>566
うちなんか減価償却の償却率をずっと間違ってたのに一度も来たことない
しかも赤字なのに専従者控除を86万円も控除に入れてたりもした

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:44:16 xgvpS24w0.net
>>588
こんなん初日は無理でもGW明けには追加しろよ

不備あり(ファイル見れないとか)の申請は昨日今日まで審査してませんでしたって言ってるようなものじゃないか
これから修正メール送るのかね…?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:48:25 VczRFhdJ0.net
>>586
申請の早い人というのはどこまでなのかね
30万台までとか目安ほしいよな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:48:45 AIAvdeIK0.net
ファイル形式守らなかったのが悪い
文句ばっか垂れてる乞食事業主は芯でろw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:48:52 PvSETKrU0.net
今日の入金者は3日~7日の申請に集中してる
これは行政として完全にダメだろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:49:23 VczRFhdJ0.net
今iphoneってHEIFなの?
使い勝手最悪だな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:50:03 LnthNEcE0.net
>>555
創業10年以上で補助金1千万ほどもらったが現調は1回だけ。
別にやましいところなかったし、店舗建設の補助で隠しようもなく
数分ほどの確認であとは雑談。給付金は経験ないけど、現調はよほどの確率では?
ちなみに売り上げ5千万前後だが、税務調査は1回もない。(個人)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:50:18 /hX/R6XW0.net
>>571
確定申告書に所得の内訳書って有るから、貰った人はこれに書いてっていうんじゃ無いかな?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:51:14 fQ14441I0.net
>>595
Twitterとか見ててもそんな感じだよね。
初日組で入金されていない人が大多数の中、2日以降に申請した人のほうが入金多いとか狂ってるわ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:51:22 7MFqldzs0.net
&#8827;&#8827;591
黒字になってて取れそうなとこしか来たがらない
あとは、土地を買ったら必ず来る

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:51:59 7x8STF4f0.net
昨日マイページの注意事項下あたりに不備がなんたら~とか
小さい字で書いてあったのが今日には消えてたりなんか作業してんのかな?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:52:27 lVFfzUYX0.net
ファイル形式の確認は大事
俺なんか申請書類一式をひとつのPDFにまとめたのに全部バラすはめになった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:54:09 4kVyLmcH0.net
1日申請で8日に入金があった人に今日給付のハガキが届いているね( Twitterで画像上げてる)
なら、1日申請で審査落ちているなら、今日不給付のハガキが届いていてもいいはずだよね?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:54:25 iIp6m8Fo0.net
ファイル形式はきちんと書いてあるんだから確認せずそれ以外で添付した奴は自業自得

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:55:05 UxTh8tH50.net
>>593
初日組じゃない?明日明後日に入金あれば2週間を目処にってとこもクリアになるし

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:55:27 iIp6m8Fo0.net
>>603
不給付のはがきが届いた人がいればそれはそれで安心できると思う
今って不給付はがき誰にも届いてないでしょ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:56:32 5xgqgBBj0.net
>>606
届いた人はもう吊ってるかも

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:56:49 lVFfzUYX0.net
>>598
特に指示が無ければ決算書月別売上欄下の雑収入になる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:57:42 w4x8GAuk0.net
なんでオンラインでこっそり申請してるのにはがきで大々的に帰ってくるんだよ
せめて封書にしろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:00:41 Ycg6KaPw0.net
1日に申請で未入金の人って明日に不備メールが来たらどうする?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:02:12 cHK80HcH0.net
創業20年以上ではじめて税務調査きたで
うちみたいなとこには永遠に来ないもんやと思ってたわ
少しだけお土産もって帰ったわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:03:34 Y+QivDU30.net
>>611
税理士さんにお願いしてる?それとも自分で決算してる?

税理士さんにお願いしても来るのかね?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:04:07 MzN54JA60.net
不給付って言ってもなんかミスがあって再申請したらいけるケースがほとんどだろ
要件に合致してても弾かれるってあり得るのかな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:04:38 Qnn5+sfg0.net
コールセンター話しました!
1日申請で、本日現在不備メール無しで給付不可ハガキが届いていない方は明日の入金になると思いますとのこと。
明日振り込みがない場合、15日以後にコールセンターに連絡すれば、個別で対応していただけるとのことでした。

明日まで信じて待つしかないですね


ってツイで見たが明日入金されるのか

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:04:41 vKnU17zn0.net
>>588
それが原因かー

それで思い出したけど10万円定額給付金をオンラインで申請したんだけど、これももしかしたらHEIFだとダメか?



634:マイナンバー申請の方でもこれが原因のエラーって出てたっけ?と、いうかダメな拡張子は弾いてくれ



635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:05:12 Ycg6KaPw0.net
>>593
8日に23000件入金(疑わしいけど)後、ネットの反応から見ても
恐らく1万/件も振り込んで無いと思う初日申請組は明日で2週間
30万代までの振り込みは不可能だと思う

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:08:52 LVDlmD8S0.net
【本日現在の情報】持続化給付金
【入金期間】
約2週間(ゴールデンウィークは休業日計算)実質、営業日14日間過ぎたら窓口にお問い合わせ下さい。
優先振り込みをするとの事。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:09:12 09L1N2ER0.net
番号は単なる受付番号なだけで送信ボタンを押したら
事務処理センターでアイウエオ順にソートされ
ア行係 カ行係と振り分けられる
当然サ行は佐藤や鈴木など量産型が多いから処理が遅れる
違うか?w

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:10:58 Ycg6KaPw0.net
>>617
それホント?ソースは?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:12:55 pkcfio/r0.net
>>617
ソースは?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:13:08 Y+QivDU30.net
もしかして、2週間で振り込みって営業日計算?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:13:33 QTR8QKNa0.net
パソコンから申請してちゃんとjpegで添付したのに未入金…
これはマジでアウトってことか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:13:44 wqHhsvb50.net
>>599初日分はPCパンクでデターが消えてたりして…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:14:27 PvSETKrU0.net
>>599
トラッカー更新してビックリしたわ
初日組は今日の振込み全然居ないのに
3~7日組にずらーっと並んでんだもんw

ヒデェわこれ
経産省大臣解任レベル

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:16:52 Nu8gYOQP0.net
コロナで4日間待機は国民の誤解だと厚労大臣が言った。

2週間も国民の誤解なのか。
14営業日なのかよw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:17:46 O9f0Yt6O0.net
iPhoneの写メで写して給付来た人いますか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:18:21 Ycg6KaPw0.net
営業日計算なら今までの経過に納得だけど
昨日の野党の答弁で「よもやGWは休んでると思いませんが」ってのが伏線?
さすがスピード感満載の政策だわ安倍ちゃん

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:20:00 Nu8gYOQP0.net
やっぱりこの政権は取り替えないとダメ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:20:15 5xgqgBBj0.net
こんな時でもGWしっかり休むんだな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:21:51 AIAvdeIK0.net
パヨパヨしてきてて草

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:22:35 xwHbOuV/0.net
>>626
たぶんかなりの数iPhoneの写メだろ
だからQ AND Aに追記だろ
初日までこんなの書いてなかったし

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:22:48 9JxD3I3r0.net
>>614
自分は基本情報の住所間違えたんだけど修正メールなどきてない
それでも入金あれば歓迎だけども

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:25:56 Ycg6KaPw0.net
安倍「まさに国難とも呼べる自体」と言っておきながらGWは休む
はっきりしたが戦争が起こっても役人はカレンダー通りにしか動かないって事

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:28:14 TGmzN7cy0.net
おら達自営小作人は国に入ってねーだよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:29:03 AIAvdeIK0.net
>>633
安倍ガー安倍ガーw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:32:05 0OkA7Dq50.net
>>588
なんと!日本の経済産業をつかさどる役所が最新式の画像保存形式に対応していないだと!?
そりゃ窓口に殺到するわw国民にはマイナでオンラインやれって言いながら自分とこの役所は
最新の保存形式に対応してないとかwwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:33:56 0OkA7Dq50.net
>>613
再申請→2週間後

これがネックなんだろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:41:35 kM3lAILD0.net
またコイツJから始まる番号がランダムで割り当てられてるとか嘘こいてるよ
ここの板にも現れたよな
https://


658:twitter.com/Ayato_01271980/status/1260458970352881670?s=06 https://i.imgur.com/yXgjvlC.png (deleted an unsolicited ad)



659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:42:15 VtcZHVo30.net
またいつもの政治批判の奴湧いてるなら
次スレはワッチョイ付けてくれ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:43:26 PvSETKrU0.net
自分はiPhoneだけど6だからかjpegだったわ
勿論添付前に拡張子確認したけどな

でも入金まだやでw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:44:04 wiiVhIOQ0.net
初日組は明日一斉入金説出てるな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:46:35 0OkA7Dq50.net
一斉入金ならいいが漏れたやつはそれまでに修正箇所わかってるんなら教えたれよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:47:00 evIcnSMh0.net
>>638
これ前の奴とは違うぞ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:47:04 wqHhsvb50.net
>>617そうすると1日に申請しても25日になるってことか?
8日の振込は、お友達優先とか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:51:11 kM3lAILD0.net
>>643
名前と発言が一致してるから同一だよ

URLリンク(i.imgur.com)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:51:28 iIp6m8Fo0.net
>>641
さすがにそれは無いでしょ、入金組の申請番号バラバラ過ぎてもうわけわからんことになってるし

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:53:38 PvSETKrU0.net
>>644
明日一斉に初日組に入金されたらやっぱそれ疑っちゃうよな
ランダムに見せかけたのはお友達に8日に入金させるためとかさ
お友達だけだと後でばれた時に言い逃れできなくなるから
たまたま抽出された人も一定数いたろうしな
その人達はまぁガチャ当選おめだわな

明日一斉入金無かったらマジで暴動起きるんじゃないのか?
こんなお粗末な事やっててよく雑所得他も救うとか言えるわ
まず最初に決めた人達をちゃんと救えっての

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:55:12 d5XKS6IW0.net
28万番
白色 個人事業
前年対象月の入力を年売上÷12の数字ではなく
対象月の実際の売上を入力していたので
不備となるか不安でしたが本日給付頂きました
マイページは変化なし、メールも葉書もなしです

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:55:18 yV2lGNVD0.net
>>614
その発信元の人、二つのアカウントでそんなことをずっと書いてるよね、中小企業庁の担当者に聞いた、とか、あてになるんかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:55:34 /8t0Xz1I0.net
何で初日に慌てて申請しちゃうかなー
初日に申請したいがために準備してるものが絶対正しいと信じちゃうから結局修正が必要になったりする

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:00:15 wqHhsvb50.net
LINEに書いてた

申請後、どれくらいで給付されますか

申請内容に不備等が無ければ2週間程度で、申請された銀行口座に振込を行います。
なお、確認が終了した際には、給付通知(不支給の場合には不支給通知)を発送させていただきます。通知が到着した際には内容をご確認ください。

通知の到着前に振込が行われる場合もあることをご了承ください。

申請に不備・不明点がありましたらメールでお知らせいたしますので、マイページを確認ください。

よくあるご質問TOPへ

ページトップへ

申請する
(02:00-03:00はシステムメンテナンスのため申請できません)

このサイトについて

サイトマップ

プライバシーポリシー

ご利用にあたって

中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業(委託先:一般社団法人 サービスデザイン推進協議会)

Copyright&#169; 一般社団法人 サービスデザイン推進協議会

申請する
(02:00-03:00はシステムメンテナンスのため

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:01:16 kM3lAILD0.net
>>649

>>638>>645コイツはホラ吹きだから信じちゃダメだよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:03:25 QNtu4K240.net
スマホってファイルの形式やら拡張子やら意識しない造りになってるからなあ
ファイル形式っていう言葉が分からない人とかいるもん
ていうかこういう大事な手続きをスマホのちまい画面でやるのは無理…
でも最近はパソコン持ってない人もいるのか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:04:13 xfTTE3wN0.net
>>614
そいつ何の為に嘘撒き散らすんだろな
何が本当かしらんけど
こんなツイートあったぞ



200回近くの問合せ電話をしてやっと先程つながりました。
かなり対応がいい男性の方で
信頼のできる回答をいただきました。

コールセンター内で、本日中に不備の連絡がない人は明日、入金されるとの情報は共有されておらず
コールセンター対応者の逃げによる回答とのこと

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:05:27 ntGub8jv0.net
200回近くの問合せ電話をしてやっと先程つながりました。
かなり対応がいい男性の方で
信頼のできる回答をいただきました。

コールセンター内で、本日中に不備の連絡がない人は明日、入金されるとの情報は共有されておらず
コールセンター対応者の逃げによる回答とのこと

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:06:21 VzbB42Ll0.net
>>653
スマホでも申請出来るのは良かれと思ってだろうけど
あだになってしまったのかもしれないね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:06:37 371rLGpl0.net
ツイの信頼出来るソースなら歓迎だが
どこ馬骨の馬鹿ツイをイチイチここに持ち込むなよ
何がしたいの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:07:16 fQ14441I0.net
>>654
と、言ったと思えばコールセンターへ1発で繋がるようになったとか言い出す始末。


URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:09:58 VzbB42Ll0.net
>>655
これが本当なら明日の一斉振込信じてる人気の毒だよ
サイトか大臣がオフィシャルで説明した方がいいと思うわ
自分は8日に入金あったけど、まだの人の心中は他人事じゃない

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:10:12 Ycg6KaPw0.net
聞くけど
2週間程度とは何日から何日のこと?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:13:44 371rLGpl0.net
>>660
法的には当日の翌日起算
1日申請なら15日が2週間後

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:14:25 yV2lGNVD0.net
>>658
この人ほんとに不思議だよね、スクープ的なことを書いたら必ず直後に言い訳めいたエクスキューズをいれる。 この人ほぼ同じ名前のもひとつのアカウントでもこの調子だったけど、何が目的なんだろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:16:10 lVFfzUYX0.net
本当に個人事業主かも怪しい有象無象があの手この手で申請してる一方
長年に渡って真面目に営業してきた年配の事業主がネット使えず申請出来ない現実

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:16:30 371rLGpl0.net
>>662
ツイで本人に聞いて来いよ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:17:22 1V5D7ULS0.net
>>658
このネタこいつからだったのかww
こいつ完全に糖質だよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:19:25 371rLGpl0.net
>>663
N+他にそんなスレあるけど
今突然使えなくなったんじゃなくて
時代に付いていく努力を怠ったからでしょ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:19:48.10 Ycg6KaPw0.net
>>661
「2週間後」じゃなくて「2週間程度」だよ
裁判等の日付けの計算はそうなんだろうけど
一般的にビジネスや日常での2週間程度は何日から何日の事なのかなと思って。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:19:53.56 O9f0Yt6O0.net
とりあえず初日組は安心して14営業日後の25日までまて

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:20:31.25 kM3lAILD0.net
明日、一斉入金説は、結局Twitter上での妄想虚言癖あるの奴の発言を真に受けた人が騒いで拡散しただけ。
そもそも>>661が書いてる通り、2週間だとしたら14日の明日と考えるより明後日の15日と考えるのが普通。
明日の一斉入金説は何も根拠ないよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:20:53.25 371rLGpl0.net
>>668
営業日とまで言われるとキツイなw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:20:55.58 QNtu4K240.net
ツイッター観察はツイッターかヲチ板?でやりなよう

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:22:06.96 fQ14441I0.net
>>667
それは2週間後を含む前後って意味でしょ?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:23:46 kM3lAILD0.net
>>671
持続化給付金の情報収集でTwitter見てそこからの情報をここで書いたりするのは当たり前だろ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:23:52 kM3lAILD0.net
>>667
それは2週間後を含む前後って意味でしょ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:25:59 371rLGpl0.net
>>673
だから
アホの子をオチするよーなのは要らんてことだよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:29:34 Ycg6KaPw0.net
>>672
俺の感覚だけど「2週間程度」って11日~18日の間くらいだと思うんだけど。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:29:47 iIp6m8Fo0.net
>>673
そういうことをするなら情報を精査してソースがあるものを使えよ
わけのわからん噂やデマレベルの物を貼り付けるから混乱して無駄にスレを消費する

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:29:50 sVEkuxG90.net
今日も入金なし不備連絡なしハガキもなし
金曜まで待って変化がなければ問い合わせるか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:30:18 TPWsfWxQ0.net
HPには入金まで二週間程って表記してあるし15日までは おとなしく待とう!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:31:07 kM3lAILD0.net
>>675
そのアホをアホと知らずにここに情報持ってきちゃう人がいるんだし、場合によっては有益情報がTwitterからくる場合もあるし、Twitterの情報をここに持ち込まないとか無理だよ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:32:30 kM3lAILD0.net
>>677
お前なんて>>586ここでどこまで正確かもわからん情報持ち込んでるだろw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:34:19 YRt/tzUq0.net
全裸正座して8日の14日後、27日を待てク.ソ野郎

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:36:13 371rLGpl0.net
>>680
了解こちらであぼーんにて対応します

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:36:21 PvSETKrU0.net
>>679
ちょっとずるいなって思うのは
15日に入金確認して入って無くて
人によってはすぐに問い合わせ出来ない人もいるだろうから
週明けになっちゃうってとこだよな
土日ヤキモキしないといけない人達が大量発生するのかのう

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:40:19 mQqbWQ100.net
>>677
まさにそれ
ソースがない(あってもツイッター)情報を信じてそれに振り回される滑稽さ。
追い込まれた奴らのおぞましくまさに「蜘蛛の糸」状態。
震災の時にデマが拡散するのもうなずける。
それで今までよく自営ができたなあと感心するわ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:46:27 iIp6m8Fo0.net
>>683
それがいい、今日のNGはkM3lAILD0 で決まり
次スレは俺もワッチョイ導入に賛成
毎日よくわからん怪しいツイ画像貼り付けて混乱させてるからな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:47:00 3XbHLDC+0.net
他人が問い合わせた情報をここに持ち込む暇があったら自分で問い合わせて確認しろよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 16:51:11 NREcL8kr0.net
事業所得と言える程の収入があるのに雑所得で申告してる人って青色の控除も受けてないって事だよな
税務署に言われたからって理由をよく見掛けるけど、自分で考える知能もないのだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch