オススメLinuxディストリビューションは? Part97at LINUX
オススメLinuxディストリビューションは? Part97 - 暇つぶし2ch124:login:Penguin
24/11/28 10:36:28.85 MXOooW7S.net
Debian には一発で DE を入れる魔法の呪文があるよ

cinnamon --> apt install cinnamon-desktop
gnome -----> apt install gnome-desktop
mate ------> apt install mate-desktop
lxde ------> apt install lxde-desktop

こんなぐあいに他にもある

125:login:Penguin
24/11/28 10:40:53.27 8T2H65VC.net
>>124
それ、俺が使ってるQ4OSでも通用するの?

126:login:Penguin
24/11/28 10:46:34.06 MXOooW7S.net
>>124 一部間違ってたの訂正します
cinnamon --> apt install task-cinnamon-desktop
gnome -----> apt install task-gnome-desktop
lxde ------> apt install task-lxde-desktop

127:login:Penguin
24/11/28 10:54:43.94 MXOooW7S.net
>>125
It is possible to install thousands of verified applications, tools and libraries from Debian and Q4OS repositories, see the next chapters.
URLリンク(q4os.org)

Debian のリポジトリが使えると書いてあるから、この通りならいけると思うよ

128:login:Penguin
24/11/28 11:19:54.73 MXOooW7S.net
>>125
Q4OS には独自のやり方があると分かった。下のコマンド使うのが推奨されてるよ。

Other desktop environments integration into the Q4OS system is supported, they could be installed alongside the default Trinity desktop, for example KDE Plasma, LXQt, XFCE and others. You can add a desktop environment using the Desktop Profiler tool, run it in terminal:

$ swprofiler.exu

URLリンク(www.q4os.org)

129:login:Penguin
24/11/28 11:23:34.73 ABgGcSVT.net
頭悪そうだなこいつw
Windowsを使わない理由は?

130:login:Penguin
24/11/28 11:35:16.56 Q0DD3EFf.net
Trinity以外使うならSparkyにした方がいい

131:login:Penguin
24/11/28 11:47:56.67 Q0DD3EFf.net
いやISOが用意してあるやつだけだわ
だけってだいたいそこら辺だと思うけど
CinnamonとかならLinuxMintにするのが最適解
SparkyはQ4OSとだいたい同じだから試してみるといい

132:login:Penguin
24/11/28 12:00:14.98 8T2H65VC.net
>>125
サンクス
元々調べ物用に使ってるけど勉強したいから色々弄ってみるわ

>>131
うい、何事も試してみないとね
ありがと

133:login:Penguin
24/11/28 12:01:46.55 8T2H65VC.net
レスアンカー間違えた
>>128
改めてありがとう

134:login:Penguin
24/11/28 12:06:44.13 Y4IRz8Ca.net
>>129
お前が使ってるからだよ

Windows 11の最新バージョン「24H2」には、いくつかの既知の不具合が報告されてる
主な問題点は以下の通り

1. **タイムゾーンの変更ができない**:一部のユーザーは、設定アプリからタイムゾーンを変更できない問題に直面しています。これはコントロールパネルから変更することで回避可能です。

2. **アプリケーションの動作不良**:特定のアプリケーションが正常に動作しない、またはブルースクリーン(BSoD)が発生することがあります。

3. **USBスキャナの認識問題**:eSCLプロトコルを使用するUSBスキャナが認識されない場合があります。

4. **ゲームの応答停止**:Ubisoftの一部のゲームタイトルが起動中やプレイ中に応答しなくなることがあります。

135:login:Penguin
24/11/28 12:23:18.55 oJJwA31q.net
なに使うにしても
自分の判断に責任を持つ事やね

136:login:Penguin
24/11/28 12:34:56.81 mgFnoUWq.net
??「プリウスに乗ってたらブレーキが効かず人を轢いてしまったようだ」

137:login:Penguin
24/11/28 12:58:19.13 5av3kd9g.net
>>136
おまえの失敗かよ
クルマなんかに乗るな

138:login:Penguin
24/11/28 13:40:48.27 gqLMz9xR.net
Trinityって簡易KDEなんだからArchやUbuntuでもすぐ使えるようにしてくれたらいいのにね
見た目がXPのArchっておもしろいじゃん

139:login:Penguin
24/11/28 13:43:26.98 mgFnoUWq.net
KDEを下手に削ると不具合起きそう

140:login:Penguin
24/11/28 14:01:04.18 xsr/YMAi.net
mintを使ってるんだけど、最新のバージョンって2.8GBくらい容量あるじゃん?

ひとつ前のcinnamonで2gbくらいなのに。

なんで急に容量増えたの??

141:login:Penguin
24/11/28 14:23:31.98 HqhvWegP.net
>>139
Fedora と Debian のパッケージマネージャなら、個別に選んで動かせてる。
ただ、どの機能とどのモジュールが紐付いているかを見つけたり理解するのに、デフォルトでインストールしたものを見て探してるという手間はある。
不具合は起きないけどね、機能が少なくなるだけだよ。

142:login:Penguin
24/11/28 14:30:45.50 MXOooW7S.net
>>140
よけいな便利ソフトが増えたからかもね
ubuntu ベースだからバックグラウンドで動く怪しげなサービスがあるかも知れないよ

143:login:Penguin
24/11/28 15:03:29.97 QSqVeJx5.net
>>142
これ?Androidでは当たり前の機能だろうけど

Ubuntuの「レンズ事件」とは、2012年に発生したプライバシー問題に関する事件です。
この事件は、Ubuntu 12.10に導入された「Unityレンズ」機能が原因で発生しました。

Unityレンズは、ユーザーがデスクトップ検索を行う際に、検索クエリをAmazonなどの第三者に送信し、
関連する広告を表示する機能でした。
この機能により、ユーザーの検索履歴が外部に送信されることが問題視され、
多くのユーザーからプライバシー侵害として批判を受けました。

この事件を受けて、Ubuntuの開発元であるCanonicalは、ユーザーのプライバシーを保護するための改善策を講じ、
後のバージョンではこの機能をオプトイン(ユーザーが自ら選択して有効にする)方式に変更しました。

144:login:Penguin
24/11/28 15:39:53.31 gqLMz9xR.net
一企業が無料で公開しているソフトに収益化する仕組みがあるのは当たり前だよ
ユーザーが金銭的に貢献しない国の開発者は育たない まさしく日本のことだよ

145:login:Penguin
24/11/28 17:43:19.77 9SAQEVtP.net
ここの人達ってLinux普段使いしてんの?
流石にサーバー用途だけだよね?

146:login:Penguin
24/11/28 17:49:00.52 NmvRkGPj.net
もちろんデスクトップ用途で普段使いしてるよ

147:login:Penguin
24/11/28 17:49:28.84 8T2H65VC.net
>>145
検索して調べ物したりがメインだけどそれを普段使いと言うなら俺はそうだね

148:login:Penguin
24/11/28 18:03:33.84 HqhvWegP.net
勉強も兼ねて環境作って、次は開発に使っている。
PC は1台だけではないので Windows も使っている。
便利なアプリ程、途中で有料になったりするので、なるべくLinux で出来るようにしておくと、良い事はある気はしている。
有料にならなくても広告だらけも嫌だし。

149:login:Penguin
24/11/28 18:03:59.47 38H4xLAg.net
>>145
デスクトップで数値計算

150:login:Penguin
24/11/28 18:11:07.87 sMDXqmUI.net
Linuxが普段使いのメインでWindowsはサブ

151:login:Penguin
24/11/28 18:33:53.86 s/h4HC1p.net
>>118
とはいえ実際、DEによって重い軽いはあるからなあ
元々入ってきたDEとは別のDEを自分で入れるよりも、鳥ごとISOごと入れ替えるほうが細かいカスタマイズが効いてて満足できるよ

152:login:Penguin
24/11/28 18:34:01.88 khRtpfH/.net
普段使いしてるChromebookでLinux環境を普段使いしてる

153:login:Penguin
24/11/28 18:36:28.01 s/h4HC1p.net
>>140
22が最新だよね
21.2 cinnamonのISOが手元にあるが、2.9GBあるぞ
ひとつ前のcinnamonで2GBというのは勘違いでは?

154:login:Penguin
24/11/28 19:51:09.56 baAUrDRN.net
GeckoLinux Cinnamon なら2GBで収まるね 中身はTumbleweed オススメです

155:140
24/11/28 20:14:21.91 wEF71YLf.net
システム情報みたら、Linux Mint 20.1 Ulyssa base: Ubuntu 20.04 focal でした…。

firefox、steam、vlc、Gparted用に使ってるんですが、結構快適だったので、新しいのに変えようかどうか悩んでたんです。

余計な便利ソフトなら、別に必要ないか…。レスどうもです。(_ _)

156:login:Penguin
24/11/28 20:20:51.24 mgFnoUWq.net
Geckoって、昔のFirefox思い出すな

と思ったらまだ現役で使われてたのか

157:login:Penguin
24/11/28 20:52:45.48 s/h4HC1p.net
>>155
必要ないのに無理にバージョン上げることはないと思う

158:login:Penguin
24/11/28 21:06:47.60 wUFREHUE.net
定期的にアップグレードやクリーンインストールして、
新しいのを試したいというのはわかる

159:login:Penguin
24/11/28 21:11:10.61 8T2H65VC.net
起動したらまず最初にsudo apt updateをしてしまう

160:login:Penguin
24/11/28 21:11:13.55 FDFHDkZy.net
>>148
俺もそんな感じ
新しいpcはWindows11でデスクに置いて古いやつはlinux入れて寝床で勉強したり動画見たりしてる
Windowsという母艦があるから色々実験できて勉強になる

161:login:Penguin
24/11/28 21:17:05.47 wUFREHUE.net
俺もwindowsもあるけど、メインはLinux
windowsはゲーム用。

162:login:Penguin
24/11/28 21:34:01.68 l/LajaZv.net
abletonもスタンドアロンバージョンはlinuxで動かしてるし
steamもそうだけどlinuxの波が過去一きとる😊

163:login:Penguin
24/11/28 22:02:32.48 hOCDorLI.net
>>154
Cinnamon使えて軽くていいんだけど日本語化で苦労するのと一部設定が行方不明だから使えないぞ

164:login:Penguin
24/11/28 22:21:07.80 64KV7sui.net
>>162
bitwigはLinuxで動くことは知ってるけどLiveが対応なんてしてたかな?Wine?

165:login:Penguin
24/11/28 22:40:53.56 LztAsXpT.net
>>161
ナカーマ(´・ω・`)
ブラゲでソシャゲやってるからゲームも困らないというね

166:login:Penguin
24/11/28 22:49:19.60 QZKU4jyv.net
WindowsはWindowsとBIOSのアプデにしか使ってないわ

167:login:Penguin
24/11/28 22:52:30.27 5asKDODx.net
>>166
さっきwinインスコしてBIOSアプデしたとこだわ
滅多にないことだけど入替えメンドクサ

168:login:Penguin
24/11/28 22:58:04.29 wUFREHUE.net
ASUSだが、USBメモリに更新ファイルをおいて
BIOS(UEFI)のUIで更新してるわ。

169:login:Penguin
24/11/28 23:11:50.17 guxKk45z.net
Dell のノートだけど、Fedoraはファームのアップデートも落ちてくるから、Windowsイラネ

170:login:Penguin
24/11/28 23:33:05.43 /rS4yoHo.net
メインがLinuxの奴って仕事でWin使ってないのか
俺、仕事でWinしか使っていないから一番長時間使っているのは(メインOSは)Winなんだよな
お前らの仕事で使っているLinuxデスクトップは何なんだ?

171:login:Penguin
24/11/28 23:38:32.89 s/h4HC1p.net
>>170
雑談はよそでやれ

172:login:Penguin
24/11/28 23:41:35.47 /rS4yoHo.net
>>171
お前が仕事で使っているLinuxデスクトップ(ディストロ)は何なんだ?

173:login:Penguin
24/11/28 23:42:29.16 wUFREHUE.net
>>170
ubuntuだわ。

174:login:Penguin
24/11/29 00:04:05.58 XuPkjFSS.net
みんな当たり前だけど併用してるよね
Windowsはハードの買い替えを促すためにある程度重くする必要があるんだよね
バックグランドで動くソフトの設定を変え続けないといけないから面倒くさいよね 便利なときもあるけどさ
実際問題Windowsを軽くしようと思えば(コア部分は相当軽いはず)UIはじめLinux板の人間なら何十通りも思いつくはずだけどMSは絶対それをやらないからLinuxを使ってるとも言えるね
使うアプリが快適に動けばそれが一番いいというだけでどっちが味方か敵かなんて興味がないんだ
これは政治の話にも言えることだけど昨今の選挙でみんなそう思ってるのを証明してるよね

175:login:Penguin
24/11/29 00:12:35.84 pcjBb3K8.net
Manjaro使ってはや半年
最新パッケージが使えるのに安定しているというのが個人的には神
パッケージ数も多いしね
ようやく終の棲家を見つけたという感じだ
例の人のせいで印象最悪だっから長らく避けてたんだがもっと早くに触れておけばよかった

176:login:Penguin
24/11/29 00:13:37.15 tOtobODt.net
>>164
push3てゆうスタンドアロンで動くやつが出てそれでliveがlinux上で動いてるらすい😊

177:login:Penguin
24/11/29 00:17:56.47 tOtobODt.net
開発の仕事だと環境構築はlinuxのほうが楽だしlinux移っても特に問題はなさそう
やはりエクセル問題だけがネック😱

178:login:Penguin
24/11/29 00:21:41.11 XuPkjFSS.net
>>176
ああ組み込みなんだね
最近のオールインワンシンセもLinuxの可能性は高いだろうね
ラズパイまるごと入れてもなんとかなりそうだし

179:login:Penguin
24/11/29 01:55:03.58 ejI7D5e8.net
別に普段使いならwindowsでいいじゃんw
やっぱここ逆張りしかいないんだな、ひろゆきも普段使いで使うメリット無いって言ってたしw

180:login:Penguin
24/11/29 01:58:22.94 bRaoVghk.net
XP時代のOS無C2D中古PCが捨値同然で売ってるんだがQ4OSいけっかな?

181:login:Penguin
24/11/29 02:12:07.21 W84zmCSF.net
>>180
捨て値がいくらか知らんけど買うならHaswellとかじゃね
というのとC2Dかどうかより6GB以上RAMになれるかどうか

182:login:Penguin
24/11/29 02:53:46.66 XuPkjFSS.net
むしろC2DよりSandyなんかのほうが安くで手に入りそうだけどな
未だに業務ソフトの関係でXPのドライバが当たるPCは需要があるんじゃないかな
XPはオフラインで認証できるからね

183:login:Penguin
24/11/29 05:36:36.24 JJMAPZLu.net
オフラインで使うなら認証いらんだろ

184:login:Penguin
24/11/29 08:09:13.89 iSr19iFO.net
>>174
ハードの買い替えと言うと本当ですが、少し露骨なのでセキュリティ向上の為と言いましょう(笑)
現実的にWindows10で繋がったLinux機がWindows11機からは繋がらなくなったよ
ネットのセキュリティを少し落とすと繋がりますが

185:login:Penguin
24/11/29 08:45:23.55 SfELQHyz.net
実際企業リースのPCなんて「Windows11に変えないとセキュリティ的に危険ですよ」って言って
第8世代から11世代くらいの富◯通に替えちゃうからな
みんなエクセルとパワポ ブラウザ位しか使わないのにさ

186:login:Penguin
24/11/29 10:26:18.03 wHiZiQ4m.net
MSはCPUメーカーとPCメーカーとリース会社が儲かってくれないと
自社も儲からないから

187:login:Penguin
24/11/29 10:45:13.03 w7XgeAdV.net
LinuxよりもWindowsのほうが良いとみんな思ってる
だからこんなにスレチが多発するんだよね

188:login:Penguin
24/11/29 11:04:13.10 o4Lu3nL/.net
emacs使えれば下は何でも大差ない
軽いのと自分にとってはブラックボックスな部分がないので
Linuxを使っている
周りとのOfficeのファイルのやりとりはWeb版でほぼ完璧

189:login:Penguin
24/11/29 11:09:02.74 clzU7v4U.net
>>184
>現実的にWindows10で繋がったLinux機がWindows11機からは繋がらなくなったよ

何を言っているんだこいつは

>>174
>みんな当たり前だけど併用してるよね

WindowsもmacOSも一切使ってない

190:login:Penguin
24/11/29 11:09:31.39 1rMiyEFk.net
neovimのほうがよくない?

191:login:Penguin
24/11/29 11:45:18.94 WwK9N1dC.net
>>189は本当に何を言ってるんだコイツはだよ状態だよね
無知の極み

Windows10はTPM1.2でも動作するがWindows11はTPM2.0が必須
だからTPM2.0を条件とするネットワークには繋がらないだけ
こんな事も知らない位だったら黙っていた方が良いよ

192:login:Penguin
24/11/29 13:25:18.53 RbfBZgET.net
emacsのショートカットでn,p,bマップ変えたりしてるの?
頻繁に使う割に押し辛いと思うんだけど

193:login:Penguin
24/11/29 13:30:28.20 vGb981e3.net
>>192
むしろ他もemacsバインディングだけどてん
まあこういうのは慣れだから
人によって違っていい

194:login:Penguin
24/11/29 13:31:21.88 NkKLN7DT.net
11も今のところは1.2でも問題は出てない

195:login:Penguin
24/11/29 13:37:47.03 f9YuWjKF.net
いくらLinux側がTPM2.0に対応してもマザーがUEFIに対応してないと
家庭内LANはWin11とではダメなんだよな

196:login:Penguin
24/11/29 13:42:01.71 0ZTOTV4z.net
Linux普段使いしてるやつって何処か無理してるよね
無理に熱湯風呂入ったり激辛料理食ったりしてる馬鹿と同じ

197:login:Penguin
24/11/29 13:55:20.24 1rMiyEFk.net
今日も権限周りでいらついた
この辺はwindowsなみにシンプルにせえや
chmodだのumaskだの分かりずええ

198:login:Penguin
24/11/29 14:18:30.65 Pm1m8EqT.net
SELinux無効にしてそうな人だ

199:login:Penguin
24/11/29 14:38:29.31 vGb981e3.net
>>197
Windowsシンプルで分かりやすいか?
あれはPOSIXの仕様が元になってるんだけどさ
オレンジブック対策で
個人機は古典UNIX方式で十分だろ
umaskもいらねえし

200:login:Penguin
24/11/29 15:33:10.54 xXLsBXYq.net
>>175
AURには手を出すなよ、約束だぞ

201:login:Penguin
24/11/29 15:48:40.14 vGb981e3.net
>>199
umaskはデフォルトのままでいい
に訂正

202:login:Penguin
24/11/29 15:55:07.97 xXLsBXYq.net
AURに手を出すと、終の棲家だと思っていたものが音を立てて崩れていくぞ

203:login:Penguin
24/11/29 16:52:17.50 ANsyk9s2.net
AURは確かに野良アプリっぽいものも多いが別にそれはOSに限ったことではないよ
自己責任でインストールしてねなんてWindowsやAndroidでも山ほど出てくるし使ってる人間の知能次第だよ

204:login:Penguin
24/11/29 22:29:17.34 tOtobODt.net
>>199
umaskで000に設定してるのに新規ファイル作ると実行権限つかないんだけどこれ毎回chmodでファイルの権限変えないといけないの?
だるすぎ

205:login:Penguin
24/11/29 22:58:43.93 tOtobODt.net
と思ったら実行権限のとこにはxついてなくてもなぜかファイルにアスタリスクついててそれが実行権限あるってことらしい
なんでこんな仕様になってるんや

206:login:Penguin
24/11/30 02:33:07.74 UR+Bzlyz.net
AUR無しでArchを使う意味とID転がしながら必死にスレチの長文を書き続ける意味が分からん

207:login:Penguin
24/11/30 02:41:47.67 p7/uhIcT.net
>>205
このレベルでWindows ACLがシンプルで使いやすいとは到底信じられないw

208:login:Penguin
24/11/30 03:21:24.76 mNnePVMZ.net
またman爺が発作起こしてんの?

209:login:Penguin
24/11/30 06:47:41.94 dr3pR1mw.net
以前常連だったmanjaro爺がロイジ君っていうんじゃないの?
どちらも自演が酷いから一緒に見えるんだけど

210:login:Penguin
24/11/30 06:55:08.65 LTyRd+Nz.net
何のために作った新規ファイルに実行権限をつけようとしているのか理由を知りたい

211:login:Penguin
24/11/30 07:22:33.01 TCipDpMS.net
>>209
ロイジ、随分有名になったんだな(笑)

212:login:Penguin
24/11/30 17:32:58.75 ukEisPM0.net
TUXEDOを試したがKubuntuでなく敢えて入れようという気にはなれなかった

213:login:Penguin
24/12/01 19:51:09.94 ALXuPPq1.net
間違ってetc配下全消し来てしまって起動しないんだがレスキューモードみたいのある?

214:login:Penguin
24/12/01 19:54:21.64 MmYl6tf4.net
間違いを反省し再インストールするんだよ

215:login:Penguin
24/12/01 20:07:46.00 SZVgZf8b.net
>>213
外付けにして他のlinuxからマウントすれば

216:login:Penguin
24/12/01 20:37:51.55 E+WFsLPr.net
Fedora Silverblue でも /etc を消してしまえるな、と思い出した

217:login:Penguin
24/12/01 22:01:34.68 pK24uQVs.net
>>213
Live DVDから起動して、バックアップから/etc配下を書き込んだらよいよ。
バックアップはあるよね?

218:login:Penguin
24/12/02 00:52:02.88 g8ZG4kxb.net
逆になぜかnodejs関連はrm ‐rfやってもまったく消えない

219:login:Penguin
24/12/02 01:32:41.77 RH2uY2TZ.net
>間違ってetc配下全消し来てしまって起動しない

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 252
スレリンク(linux板)
で問うべき事案

220:login:Penguin
24/12/02 08:34:49.69 pU5bk//X.net
EndeavourOSのデフォDEがxfceからplasma6になっててインストーラーの指示にしたがってデフォ選んだらKDEのままだったよ
なんか日本語設定もWaylandだと記述が違うんだね 何を入れたら壊れるか試して見るには良いし勉強になりそうだね

221:login:Penguin
24/12/02 09:45:18.21 zGVUk6E3.net
Plasma6は軽くなって使いやすくなったと思うけどな
Waylandでも安定してるし

222:login:Penguin
24/12/02 12:02:40.64 WPk9bEvy.net
>>188
ホントこれ

223:login:Penguin
24/12/02 13:22:05.22 gUBQYa2N.net
良い世の中になった

224:login:Penguin
24/12/02 16:52:36.26 WPk9bEvy.net
/etc/profileのumaskはとりあえず027にしとけ
基本的にotherの権限は要らないはず

225:login:Penguin
24/12/02 22:43:11.04 Z9pxX5wU.net
小中規模事業者は内々ではGoogleのオフィスツール使って外とやり取りする時だけMSの有料の使ってるそうな
特に役所に提出する書類関係

なんでどこもオープンドキュメント形式を正式採用しないかな
アメ公の犬でおるところの日本だけなら解るけど世界規模だからなぁ……

226:login:Penguin
24/12/03 01:31:16.63 RuaQb6Yj.net
普通に考えてどのディストロどのOSでもLibreOffice以外は1ミクロンもあり得ない

227:login:Penguin
24/12/03 07:07:45.97 jEBNyWo4.net
>>225
Word形式、ひどい場合Excel形式の様式とかあるからな
結局、Windows+OfficeじゃないとずれるのでMacも完全ではない
マイクロソフトは過去の互換性が高いので買い切りのofficeを入れたWindowsがあれば間に合うけどね

228:login:Penguin
24/12/03 08:38:19.64 ZcYOx/N0.net
msoffice
・バージョン違いでずれる
・画面表示と印刷でずれる(丸め誤差の扱いのAPI上の違いのため)
呆れる

229:login:Penguin
24/12/03 08:40:51.92 ZcYOx/N0.net
>>227
mac版は独自レンダリングなので
・バージョン違いでずれない
・画面表示と印刷でずれない(どちらもQuartz 2D APIを利用)
mac版で作り直すべき

230:login:Penguin
24/12/03 09:32:31.17 jEBNyWo4.net
>>229
Excelなんて印刷前提ではないのでMacだと様式がずれまくり
いちびってマクロを使ってると動かんことも多い
Wordはお役所の様式にありがちだけど表を挿入するとグリッド線と合わなくなるのがMacでも同じで厄

MacのMS Officeで盲信できるならLibre Officeに移行してもいいかも

231:login:Penguin
24/12/03 10:13:09.73 e7/wzRyz.net
Libre OfficeはUIの独自路線化を歩んでいるから素人には勧められない
画面崩れるのもいまいち
数千円出してWPS Office使う方が精神衛生上良い

232:login:Penguin
24/12/03 10:33:05.00 dyZrJ42F.net
LinuxでMSofficeをうまく運用できない人を素人扱いは笑っちゃうね
いや別にWindows使えばいいだけなんだよね その素人とやらは

233:login:Penguin
24/12/03 11:14:07.83 AyYWdl8h.net
色々使ってみたけど
それなりPC(第六世代以降)→mint
ヘボPC(それ以下)→sprky
に落ち着いた

234:login:Penguin
24/12/03 11:38:51.96 Ny/8yWt0.net
mint系がとりあえずのlinux入り口と一般に
認識されてほしい派だけど
検索すると世の中でlinuxといえば
どうもubuntu,ubuntuばっかりみたいだ
ubuntuはもはやlinux全体では独自色強すぎの部類なのに

235:login:Penguin
24/12/03 11:43:14.76 kG+6R6EI.net
Windowsをオススメします

236:login:Penguin
24/12/03 12:14:08.96 sgO943nh.net
mintのダサすぎるUIなんとかしてから言えよ。

237:login:Penguin
24/12/03 12:30:10.89 jEBNyWo4.net
>>231
確かにWPS Officeはズレにくいしインターフェースも古いMS Officeに慣れてたら使いやすいね
無料だったり有料だったり右往左往してたのと副業でMicrosoft365のライセンスをもらったので今は使ってないな
どうせWindowsが1台はないと合ってるかどうかすら試せないし

238:login:Penguin
24/12/03 12:43:50.58 ZapYvFgD.net
>>235
プライバシー抜かれるから嫌だ

239:login:Penguin
24/12/03 12:47:45.24 sgO943nh.net
今どき、個人情報の取り扱いを許諾しないと、
何もできひんやん。
漏れ漏れ

240:login:Penguin
24/12/03 12:57:56.77 dyZrJ42F.net
Endeavourに間違ってKDE入れて2日目だけどPlasma6って若干描画速度が上がるっぽいね
だから相対的に軽く見えるのかな
ただDolphinは昔ウェブブラウザと統合してたときの印象があまりにも悪いのもあって使いづらいわ
FMはThunarが一番好きだな

241:login:Penguin
24/12/03 13:24:15.26 AyYWdl8h.net
nemoおじさん「fmはnemoだぞ」

242:login:Penguin
24/12/03 13:46:43.74 xR9j/ksg.net
lxqt、だったか
.軽いよね

243:login:Penguin
24/12/03 15:27:48.39 /umNeIjq.net
hyprland軽いょ

244:login:Penguin
24/12/03 16:29:04.73 3ul+Wttu.net
>>230
ずれるのはWindowsで作ったの持ってきた時だろ
それは逆方向でもずれるだろ
Windows版はWindows版同士でもバージョン違えばずれるし
印刷するだけでずれる

245:login:Penguin
24/12/03 17:22:26.25 rZ2D/9du.net
>>233
それなりもヘボもarchが一番ですよ
おすすめです!

246:login:Penguin
24/12/03 17:35:55.01 jF6Xzg07.net
>>240
古いマシンだと若干どころでなくかなりな速度向上が体感可能

247:login:Penguin
24/12/03 18:53:57.30 nc/ZSuRO.net
hyprlandとかのi3系使うようになったら他のを受け付けなくなった

248:login:Penguin
24/12/03 19:56:06.30 jEBNyWo4.net
>>244
お役所の様式がMacで作られてるとでも?
Windows版同士ではそんなにずれないよ
マカーは息を吐くように何とかだな

249:login:Penguin
24/12/03 20:17:58.83 ZcYOx/N0.net
>>248
>そんなに

ずれるのは認めないわけにいかないよなw

250:login:Penguin
24/12/03 20:53:03.80 tu0KemOc.net
>>241
Nautilus 号の船長は Nemo さんですよね

251:login:Penguin
24/12/03 21:06:03.58 UpPnsAbc.net
>>248
どこの役所ならMac使うだろう
デザイン関係以外では選択肢にならないよね
他になんかMac一択の業界あったっけ?

252:login:Penguin
24/12/03 21:39:14.10 BJ+SLmcg.net
どうせ出力プリンタが変わってズレるからセーフ

253:login:Penguin
24/12/03 22:57:56.75 mpYvCED4.net
>>247
Hyprland良いよね
ドラッグアンドドロップにちょっと問題あるのが玉に瑕だけど

254:login:Penguin
24/12/04 01:48:31.88 UBOCowdY.net
やっぱ印刷面はmacがいいよな
ポストスクリプトとか昔からやってたし
素描エンジンの根幹部分にquartz持ってきてるの偉い

255:login:Penguin
24/12/04 02:10:51.65 uqkAKVgS.net
印刷以外の面は産廃PC+無料OS以下なんだね

256:login:Penguin
24/12/04 06:16:41.82 1727yVBd.net
>>253
こたつに入ったまま全てに手が届く感じ
最近の更新でどんどん良くなってるからこのスレ的な話だとarch系,fedora,nixos,opensuseとかの人向けになるのかな?

257:login:Penguin
24/12/04 10:10:17.09 xg0B6Cf3.net
archで10秒で起動する動画あるけどどうやったらこんな速くなるの
どうしても倍くらいかかるような
URLリンク(youtu.be)

258:login:Penguin
24/12/04 10:11:09.73 UBOCowdY.net
>>255
他はいいところあんまないな
それでもunixベースなのが楽だよね
数値計算とか
お前はゲームしかやらないだろうけど

259:login:Penguin
24/12/04 10:31:47.34 43wt8GqM.net
>>257
速いな
大量のコメントの中にgrubの待機時間を0にするとか書いてるね
btw初期Ryzenの話だけど起動が遅くなる現象が発見されて修正パッチが出たらしい

260:login:Penguin
24/12/04 10:47:32.77 UEYxYUOs.net
>>257
display manager使ってないくらいだから
色々とサービス落としてるんでしょ
けどデフォルトのままでもSSDなら20秒かかんないでしょ

261:login:Penguin
24/12/04 11:53:24.87 MsYl7+P+.net
Linux機はスリープ運用だから起動時間とか気にしたことなかった

262:login:Penguin
24/12/04 13:19:47.92 cFqOoDEC.net
Linux機は24時間運用だから起動時間とか気にしたことなかった
MacもWindowsも付けっぱなしだけど

Windowsはリモートデスクトップが優秀なので外から使えるがMacは激遅で使えないので意味ないな
スマホのCPUなので電力消費が低いだろうしほったらかしにしてる

>>258
とりあえずMacもMS Officeが動くのでズレるのが致命的な仕事以外は出来る

263:login:Penguin
24/12/04 17:34:33.17 UBOCowdY.net
>>257
メモリたくさん積んでるとpostもおせーからいろいろやってんだろうな

264:login:Penguin
24/12/04 18:31:59.42 Tz8mg202.net
ひさしぶりにkubuntuいれたけど、ええなこれ

265:login:Penguin
24/12/04 19:19:27.04 FXOh5ypF.net
えなこって書きたいだけか

266:login:Penguin
24/12/04 20:06:48.56 rV8PWgI8.net
まもなくxfceやlxqtがwaylandを選べるようになる。

暫くは色々不具合が続きそうなので
arch系+plasmaで手堅く運用しとくか

267:login:Penguin
24/12/04 21:41:15.33 YwS0TZXl.net
xfceは当分無理でしょ

268:login:Penguin
24/12/04 21:48:15.70 43wt8GqM.net
x11とwaylandのパフォーマンス比較で
gnome(kdeでは起きない)+waylandの場合に
ゲームによってパフォーマンスが謎に落ちる現象は修正されたんだろか

269:login:Penguin
24/12/04 23:31:10.59 ARPGk87o.net
Debian11LXQt久々に立ち上げてアップデートしたら起動しなくなって笑ってしまった
じゃあ12にしようと思って何故かQ4OSに入れ替えたけどC2DノートPCには良いよ なんとかYoutube見れる

270:login:Penguin
24/12/05 01:51:19.52 g76JMPit.net
c2d
3gb
hdd
ぐらいならplasma6のディストロ一択かな
lxqtとかxfceとか何のためにそんなん選択すんの?って感じ

271:login:Penguin
24/12/05 03:23:39.15 1PU5KPi3.net
rcファイル量産するのだけは気に食わない>KDE

272:login:Penguin
24/12/05 04:05:32.97 8WuGZKyr.net
Debianは人類には早すぎる
アレを使いこなせてるのはマシンミュータント

273:login:Penguin
24/12/05 05:12:56.84 Kwlyl38X.net
>>270
そんなハードウェア捨てなよ
そのレベルだと中古市場で3000円以下でしょ
10000円以下でもっとまともなの手に入れられる

274:login:Penguin
24/12/05 05:42:02.16 17Ilj0Qh.net
waylandは良いよな アニメ風のキャラクターはいらね

275:login:Penguin
24/12/05 05:42:55.53 17Ilj0Qh.net
waylandじゃねえ hyprlandだ

276:login:Penguin
24/12/05 05:43:50.99 jzFfuWt1.net
test

277:login:Penguin
24/12/05 06:32:36.98 b6SzyJXX.net
hyprlandは開発者が大学卒業したあとどうなるか心配ではある

278:login:Penguin
24/12/05 14:25:32.29 7uS+jQ6P.net
Windowsを推奨します
Linuxを使うのは時間をドブに捨てる行為

279:login:Penguin
24/12/05 14:57:46.47 M5apV1qh.net
釣れますか?

280:login:Penguin
24/12/05 14:58:36.73 M5apV1qh.net
>>270
明らかにKDEのが重いんだが

281:login:Penguin
24/12/05 15:24:34.92 Gj5PbUS+.net
xfceとかになってくるとUIが古臭すぎてさすがにってなるけどwindows98ぽいしレトロ趣味で使ってる人もおるんやろな

282:login:Penguin
24/12/05 17:09:02.93 XJ7vCEwX.net
KDEとWindowsどっちも推してんじゃねーよ

283:login:Penguin
24/12/05 20:25:47.33 1PU5KPi3.net
ところで私は

284:login:Penguin
24/12/05 20:48:02.03 dqgJiekQ.net
みんな大好きdistrowatchでmintが一位に返り咲いてて草

285:login:Penguin
24/12/05 23:43:25.90 8WuGZKyr.net
>>281
年老いた親にxfce使わせてるとかありそう

286:login:Penguin
24/12/06 01:28:43.77 CSI+xg/V.net
>>273
新しめのpcも持ってるけど実験用予備用として古いものも稼働状態にしてるんだけどね
>>280
ベンチマークとかやったわけでもない個人的感想ですけどxfceとかlxqtとかの方がplasma6より軽快ということは全くないと思います

287:login:Penguin
24/12/06 07:52:20.51 0lBPMNtf.net
>>286
具体的メモリ消費量で言うと、cinnamonだと起動後1GBメモリを食っていて、KDEだと起動後1.2GBメモリを食っている
まだcinnamonのほうが軽いということだ
XFCEはさらに軽いし、LXDE/QTはもっと軽い

288:login:Penguin
24/12/06 08:05:22.63 ypUPOG8U.net
その程度のメモリ使用量の差は
利用での「軽快さ」に繋がりませんね
メモリ使用量が若干多いと正しく表現して欲しいものです

軽いとか軽快とか馬鹿の戯言です
ウィンドウのレイズが速いとか
ログインが◯✕秒で済むとか
より具体的に言いなさい

289:login:Penguin
24/12/06 09:51:16.46 ++eDEZIj.net
Plasmaが軽快なのは個人的感想なのに反論に対しては具体的に言えというのは笑える
久々にMan爺キャラで来たけどいつもの乱暴悪口キャラはお休みさせたのかい?

290:login:Penguin
24/12/06 12:16:35.81 63K4XlZ7.net
DEとか邪魔なだけ
マルチウィンドウで開きたいだけなので昔ながらのWMで十分

291:login:Penguin
24/12/06 14:37:00.86 lW9L/PCV.net
LXQtのモダンなデザインが好き

292:login:Penguin
24/12/06 16:07:14.13 CWUa+6Ws.net
ちなみにAndroid14はシステムとGMSだけで4.5GBほどRAMを使ってます

293:login:Penguin
24/12/06 16:21:54.22 OE9M6UYD.net
メモリ消費量の重さと動作の重さは別だし、メモリを多く消費する方が軽快に動くこともあるし、メモリが余ってたり必要なときに返してくれるならたっぷり使ってくれていい

294:login:Penguin
24/12/06 16:55:14.25 Bw4z722c.net
特に起動時のメモリ消費量はバックグラウンドアプリの稼働数の判断基準にもなり得るからできるだけシンプルにPCを使いたい人はメモリ食いのOSは避けるはずだ
そしてWindowよりLinuxのほうが良いという人の理由もまさにそこにあると言えるんだ
つまりメモリ食うならWindowsで良いんだよ

295:login:Penguin
24/12/06 16:58:19.07 ob3O/kVy.net
初期状態でのメモリ消費量

gnome > kde > cinnamon > xfce > lxqt > lxde

だったはず

296:login:Penguin
24/12/06 18:12:38.68 MGBu2trH.net
Linuxユーザーはコピペの事をヤンクアンドプットって言うんですねw
はじめて聞いたわw

297:login:Penguin
24/12/06 18:15:37.17 dUO86RB0.net
別に言わないけどVimでそう割り当てられてるってだけ

298:login:Penguin
24/12/06 18:21:44.34 taa8rqGZ.net
タッチパネルだけのマシンにオススメなディストリはArch Linux
DEはGNOMEかPhosh

299:login:Penguin
24/12/06 18:29:02.42 ikpaKdRH.net
起動時のメモリ消費量の僅かな差を見て重いとか軽いとか言ってる奴って試しにインストールしてるだけで使ってはいないんだろ?

300:login:Penguin
24/12/06 18:51:50.73 zCKrT5nO.net
起動したら次の入れるのさ

301:login:Penguin
24/12/06 19:20:28.25 Spa8Ljyt.net
誰かfluxboxをリメイクしてくれ
無駄なしでスッキリな
wayland対応

302:login:Penguin
24/12/06 19:37:17.95 k7mxufk+.net
利用環境で問題がないかアプリが快適に動作するかどうか
個人ごとに主観的な判断で良いディストリやDEは変わってくる
メンテナンスが速く充分か等も含めると評価も時間がかかり難しい

303:login:Penguin
24/12/06 20:43:21.54 aSvlm9nx.net
>>297
ヤンクは知ってたけどpってputだったのか

304:login:Penguin
24/12/06 20:50:22.28 dUO86RB0.net
>>303
どうでもいいから覚えてない
pを押すとペーストできという知識があれば十分

305:login:Penguin
24/12/06 21:18:11.05 x6iRUkev.net
vscodeがvim並に軽くなればいいのに

306:login:Penguin
24/12/06 21:22:08.98 p7RUUW1T.net
>>295
メモリマップするとメモリを消費してると勘違いしてそう

307:login:Penguin
24/12/06 21:29:59.57 ynv7h/FW.net
>>296
yankの対語はpaste
viの初期のドキュメントではputとしたのがあったので
vim界隈ではputが使われてることも多い

308:login:Penguin
24/12/06 22:01:20.10 HTDkonij.net
emacsはkillとyank
killがcut
yankがpaste

309:login:Penguin
24/12/07 04:17:07.48 ymY/8POP.net
カスみたいなハッカー隠語やめろRMS

310:login:Penguin
24/12/07 04:38:16.33 yD78ehud.net
>>306
でも重いよねKDE

311:login:Penguin
24/12/07 06:26:18.50 R2ptOPSm.net
そんなに重かったらPuppy Linuxでも使ったら

312:login:Penguin
24/12/07 06:45:17.67 3Ewv0CC5.net
>>308
emacsはkill ringというのがあって
これは今で言うところのコピペバッファーのことだけど履歴があって任意のものを呼び出せる
履歴数上限を設定してあってring構造にしてある(ringである理由は各自考えるように)
一番頻繁な利用がbuffer内の対象をkill(delete)してkill ringトップにコピー
そのkill ringから選んだものをyankしてbufferに貼り付けるという操作になる
対象が入れ替わってるからyankになる
操作対象がedited bufferではなくてkill ringになってる
今時のDE同様kill ringは可視化出来るので対象として大きな存在になってる

313:login:Penguin
24/12/07 06:45:45.64 3Ewv0CC5.net
>>295
RSSで計算してるかね

314:login:Penguin
24/12/07 11:08:54.38 4FMQlXll.net
重い重いと言っている低所得者の君、
普通の人はWindows 11をインストールしても重くないPCを買えるんだよ

315:login:Penguin
24/12/07 13:52:53.11 34FnRaLa.net
企業向け第8世代PCのリース落ちが大量に廉価で出回ってるから試してみるわ

316:login:Penguin
24/12/07 14:06:10.19 UbXUcdNu.net
>>309
ハッカー隠語もなにも「cut & paste」なる用語を使い出した方が遅い

317:login:Penguin
24/12/07 14:11:36.09 azqgrYSg.net
cut copy paste
これはほんと罪やわ

318:login:Penguin
24/12/07 15:52:52.24 PRzhSKCB.net
そのあたりはソースコードで使っている名称由来だからね
ソース見て話す人とそうでない人とで語彙が異なる

例えばディレクトリとフォルダにしても
コマンドmkdirに加えてシステムコールmkdir()があることを知っていたら
フォルダとは呼べない
まぁ話し相手の知識とかに配慮するのは悪いことではない

319:login:Penguin
24/12/07 16:04:10.21 3Ewv0CC5.net
TEXOはcopy & paste

320:login:Penguin
24/12/07 16:34:49.74 irZ9Xtg3.net
>>311
Puppy Linux は実用向きじゃないよ
お遊びで試すくらいだね

321:login:Penguin
24/12/07 16:53:14.87 Q4C1LMIu.net
>>320
重い重いと嘆く人にはそれでピッタリだろ

>>314
窓11なんてドンキの激安ノートかチャイナの2万円のミニPCで軽い軽いことwww

322:login:Penguin
24/12/07 16:55:00.03 KiUL6ikM.net
ここ10年くらいは、しょぼいPC買ってもOSはサクサク動くよね
OSが重いから新しいPCが必要なんてのは、CPUの進歩でなくなった希ガス

323:login:Penguin
24/12/07 16:56:43.64 TmPX8EHy.net
win11より重いosは存在せんしのう

324:login:Penguin
24/12/07 17:14:52.70 aHhG35vx.net
使えるのに買い換えようとは思わないな

325:login:Penguin
24/12/07 17:20:05.74 Gd0ud/6D.net
>>314
Linuxは普通じゃない人が使うものだろ
(普通の人はWin、いい意味で普通でない能力高い人の成果物に悪い意味で普通でない乞食いわれる人が群がるのがLinux)
だから、普通じゃない人に普通人のことを言ってもしょうがない
ついでに、低スペックPC野郎が劇多いこのスレでのやり取りを見れば、Linuxで低スペックPCな人って
脳力も低スペックなんだなわかるからな

326:login:Penguin
24/12/07 17:23:01.59 PRzhSKCB.net
研究機関のスーパーコンピュータって全てLinuxだよ
普通の人が使っているよ

327:login:Penguin
24/12/07 17:30:36.66 kGi0C78+.net
>>325
普通じゃ無い人が使っているのは寧ろWindowsの方だろ
普通じゃないからせっせとマルウェア・ウィルスを作り出しみんなに感染させて
普通じゃないからニセマイクロソフトサポートで荒稼ぎやプライバシーを漏洩させる

328:login:Penguin
24/12/07 17:45:09.66 KiUL6ikM.net
レッテル貼りもあれだが、Pen4とかC2D
で重い重い連呼する奴もおるな

329:login:Penguin
24/12/07 17:50:32.28 TmPX8EHy.net
プログラミングはwinよlinuxのほうが上よな
ビルドもlinuxのほうが全然速いしdockerもネイティブで動くしのう
ブラウザで動画見るくらいならwinでもええと思うけど

330:login:Penguin
24/12/07 17:52:54.29 PRzhSKCB.net
普通の人たちに普及しているスマートフォンはLinuxカーネル

331:login:Penguin
24/12/07 18:20:00.58 opgk9FmR.net
Batocera.linuxってパソコンにも入れられるのかな

332:login:Penguin
24/12/07 19:42:19.26 Q4C1LMIu.net
>>328
C2Dの自作PCがなかなか壊れないんだよ
それでも何も困らないんだよ
窓は入れてないからね
なぜかi7の方が先に壊れたからそっちの方は13世代のi7にしたよ
こちらは窓11専用

333:login:Penguin
24/12/07 20:20:40.14 e0wPhQg/.net
>>330
iPhoneってLinuxだったの??

334:login:Penguin
24/12/07 20:38:48.22 fwWOMI40.net
fedoraのローリング版を第10世代i3機でplasma6で動かしてるけど、サクサク動いてて気持ちいいw

同じplasma6でもsparky(debian),neon(ubuntu)とくらべて明らかにキビキビ動く。

但し、そうは言っても重装備型は廃れていく運命だろうし、labwc(waylandコンポジタ)もセットして使用頻度の高いアプリを試してる

335:login:Penguin
24/12/07 20:42:59.31 Q4C1LMIu.net
>>333
愛フォンのシェアは4割も有るんだよな

336:login:Penguin
24/12/07 22:21:20.12 Y5fWy1sq.net
あんなぼったくり価格見るとどうやって脱iPhoneするか考えちゃうよな

337:login:Penguin
24/12/07 22:44:01.52 1ibjDlxx.net
>>336
ソニーは諦めてジューデンジューデンジューデン♪のシャオミだなwww

338:login:Penguin
24/12/08 02:16:20.26 I30ssEgA.net
>>336
MacOS時代と同じ道を歩んでるね
高価な価値のない商品化
ただ前と違うのはアメリカの唯一の国策スマホな事
Googleはどうしてモトローラ売っちゃったのかね
収益悪い部門でもそれで国策企業として守ってもらえたのに

339:login:Penguin
24/12/08 02:46:42.25 hE/p+p3E.net
>>338
iosが腐ってきてんだよな
良質なアプリも増えない

340:login:Penguin
24/12/08 03:11:48.96 rW1rB7CG.net
またマカーが暴れてるのか
サイテーの偉人 スティーブ・ジョブズに学ぶ これからを生きる7つのレッスン
でも読んでさっさと寝ろや

341:login:Penguin
24/12/08 06:59:58.79 qyKtBSSG.net
ジョブズは開発者としては評価して良いのかもしれないが
人間として道徳的には全く評価できない行動が多かった

342:login:Penguin
24/12/08 07:15:08.54 I30ssEgA.net
開発はしてない
マネージメントしかしてない
プレゼンさせて駄目出ししたりいい方を取り上げたり
ビル・ゲイツはプログラマーだったけど

343:login:Penguin
24/12/08 13:17:46.63 9gG8H228.net
>>331
ブルセラリナックスだと?けしからんなあ

344:login:Penguin
24/12/08 13:46:36.84 iqz4zRbX.net
G3はけーんw

345:login:Penguin
24/12/08 14:31:55.69 JraO9THu.net
peppermint osはどこまで人気ですかね?

346:login:Penguin
24/12/08 14:31:56.48 JraO9THu.net
peppermint osはどこまで人気ですかね?

347:login:Penguin
24/12/08 17:49:54.70 Ie3rZvuq.net
久々にupgradeしたら中華フォントになってしまったんだがどうしたらいいの?

348:login:Penguin
24/12/08 18:15:08.89 LBPACK0h.net
せめてディストリ名を書いてくれないと一般論として日本語フォント入れて設定ダイアログでそれ選べぐらいしか言えないぞ

349:login:Penguin
24/12/08 20:30:23.17 Ie3rZvuq.net
>>148
情報たらなかったな。XFCE使ってる。

350:login:Penguin
24/12/08 20:46:34.52 qyKtBSSG.net
中華フォントを削除すれば、中華フォントになることはないよ

351:login:Penguin
24/12/08 20:51:57.55 qyKtBSSG.net
ディストリ名が分からないから私も一般論として書きました

352:login:Penguin
24/12/08 21:07:37.47 tXnnwkvY.net
中華フォントなら削除してもどっからか入ってきそう
一般的な感覚で述べました

353:login:Penguin
24/12/08 23:56:11.40 g77sC4Or.net
中華フォントでもあるだけマシだわ
日本人がつくると花園フォントみたいな拡張フォントが必要になるくらい難しい漢字を削りがちだし

354:login:Penguin
24/12/09 01:40:01.52 4eiShXk7.net
ディストリ名=マコス
尊敬する人=ジョブズ
スマホ=アイホン16プロマックス

355:login:Penguin
24/12/09 11:36:27.34 dl5GvT0T.net
日本人はB-TRONの呪縛から逃れられない人が多いから
字なんて読めればいいというCJK文化とは相容れない

356:login:Penguin
24/12/09 13:46:29.86 BkKKTdYp.net
我々にはAdobe-Japan1があるので

357:login:Penguin
24/12/09 15:22:09.69 wr6IE9gy.net
低所得Linuxユーザーには中華フォントがお似合いだな
普通の人はLinuxでグラフィカルなコンテンツを扱ったりしないから気にしない

358:login:Penguin
24/12/09 15:57:30.46 /cdMLH8e.net
>>346
ubuntuベース時代のpeppermint→神
Debianベース時代のpeppermint→うんち
メインのマネジャーが逝去したからしょーがない

359:login:Penguin
24/12/09 23:45:12.22 /+b0W+y5.net
Linuxを使ってて思ったのは、日本語捨てて英語に行ったほうが楽だなということ。
Linux使うなら英語環境でいんじゃね? Linuxの特定のdistroがクソなんじゃなくて日本語を使おうとする奴がクソなんじゃね? 俺は英語環境でinstallして使ってるから何のストレスもないが。Linux勉強するなら同時に英語も勉強したほうが吉じゃね?

360:login:Penguin
24/12/09 23:50:57.26 twSWGqVF.net
>>359
俺みたいな「英語は読めるけど話せない、書けない」人種はいつもインストール時に迷う

361:login:Penguin
24/12/09 23:59:31.53 seaHJTR7.net
日本語使うとアプリ名分からない時あるし、バグ報告したい人は英語一択

362:login:Penguin
24/12/10 00:36:45.46 Wo42Q0Q1.net
>>359
とにかく低スペック脳力だとだめなんだよ
低スペック脳力だと英語に逃げるとかするんだろうが、
高スペック脳力な奴なら素晴らしい日本語環境を自分で作るだろうな

363:login:Penguin
24/12/10 00:38:50.36 7vMvS4XA.net
英語はパッと見で意味とれないのがしんどいんだよな
多分慣れの問題じゃなくて漢字が便利すぎるんだろうけどファイルとか一覧で見た時の差がすごい
逆に検索は英語が強すぎる
表記揺れもないしvimのジャンプも直感的

364:login:Penguin
24/12/10 01:34:45.59 krCSraGH.net
英語英語ID転がしまくり立てながら吠えてるのはウェッブ翻訳家の方なのかな?と邪推

365:login:Penguin
24/12/10 02:07:14.33 CFatsjBy.net
>>359
意味が分からん……
英語環境に慣れろは分かるけどLinuxははよ縦書き日本語ワープロを実装すべきだよ

366:login:Penguin
24/12/10 06:58:05.10 EpUPGvH3.net
Linuxで縦書き日本語ワープロを10万人くらい使用する前提ならジャストシステムなりMSなりちゃんと作るんじゃないかな
巷のインフルエンサーやYoutuberのフォロワー数と比較してさ、Linuxの日本でのシェアで何ができると言うんだろう?
それでちゃんと儲かるのか?むしろ若者は開発なんかやめてインフルエンサーになるほうがいいよね
つまり使いたい人が開発するべきなんだよ 金になんないんだから

367:login:Penguin
24/12/10 07:09:04.97 4pmvl66h.net
かつてあったATOKも商用WnnもデスクトップLinux向けの開発を止めてしまったのが察し

368:login:Penguin
24/12/10 08:45:05.15 St4Aw4J8.net
>>364
英語英語と捲し立てるのは特定のスレで有名なロ◯ジって言う人じゃないの?

ロ◯ジとは「昔の」グーグル等の補助的にしか使えない機械翻訳に異常な敵意があるくせに
「今の」生成AIの機械翻訳は大好きな支離滅裂な人

生成AIは日本語のソースが見つからない場合に英語のソースを探して情報を提供する
つまり生成AIが「進歩系の機械翻訳機」なのである事に
未だに気が付いていない

ちなみに本人は高校偏差値70をやたらに自慢してた

369:login:Penguin
24/12/10 08:49:17.83 St4Aw4J8.net
つまり昔から英語の翻訳がどうのこうと煩かった人がロ◯ジ

370:login:Penguin
24/12/10 10:56:41.86 Uwk2XJUZ.net
英語読める人は
まだ英語のドキュメント読んでると思うけど
ここ10年で劇的に変わると思うな
人力翻訳はなくなってリアルタイムAI翻訳になるんじゃない?
そっちの方が正確でいい日本語になって

371:login:Penguin
24/12/10 11:26:30.78 0mRdBWhJ.net
水原一平が翻訳するケースがあるので技術が進んでも信用してはダメだよ。
あれが一種のAI翻訳だから。

372:login:Penguin
24/12/10 11:53:04.39 +HuxnKRR.net
生成AIの翻訳は人間より完璧だよな
生成AIの誤訳ネタって記事にならないからなwww
因みに人間による世界的な誤訳の例はウルトラググレカスによると下記の通り

誤訳がもたらす影響は時に非常に大きく、歴史的に有名な例もいくつかあります。
以下にいくつかの例を紹介します。

1. **火星の「運河」**:
1877年、イタリアの天文学者ジョヴァンニ・スキアパレッリが火星の表面に「canali(溝)」を発見しましたが、
これが英語で「canals(運河)」と誤訳されました。
この誤訳により、火星に人工的な運河が存在し、生命がいる可能性があると誤解されました。

2. **フルシチョフの発言**:
1956年、ソ連のニキータ・フルシチョフ第一書記が「我々はあなたがたを埋める」と誤訳された発言をしました。
実際には「我々の体制はあなたがたの体制よりも長続きする」という意味でしたが、この誤訳により冷戦時代の緊張が高まりました。

3. **ジミー・カーターのポーランド訪問**:
1977年、ジミー・カーター大統領がポーランドを訪問した際、通訳者が「私がアメリカを発った時」を「私はアメリカを捨てた」と誤訳し、
さらに「未来への希望」を「未来への色欲」と訳してしまいました。

4. **医療通訳のミス**:
1980年、ウィリー・ラミレスという青年が昏睡状態で病院に運ばれた際、家族がスペイン語で「intoxicado(毒物を取り込んだ)」と説明したのを「intoxicated(酔った)」と誤訳され、
適切な治療が遅れたために四肢麻痺となりました。

373:login:Penguin
24/12/10 12:13:42.59 7/LLgmVF.net
英語にも表記ゆれはあるけどな
finaliseなんか見るたびに軽くイラッとしてる

374:login:Penguin
24/12/10 13:45:35.21 +HuxnKRR.net
日本に同時通訳者が20人くらいいてその内の1人の女性が
トランプさんの英語は簡単だけど「放送コードに引っ掛かりそうで苦労する」
日本語の「音楽での不協和音」を「酸っぱい音」と訳したとかいってた

しかし昔流行った超訳はなぜか影を潜めたな

375:login:Penguin
24/12/10 17:30:30.92 tbYR7pCt.net
なんで必死なん?

376:login:Penguin
24/12/11 01:15:42.33 xLQExeJB.net
>>373
realiseをrealizeとか書く奴はイラっとする

377:login:Penguin
24/12/11 03:01:23.77 +C/kf8G1.net
英語で検索しないと出てこないってのは割とあるナ
斜陽国家だからしょうがない

378:login:Penguin
24/12/11 04:19:14.16 Vtetn3ZL.net
発音について
URLリンク(ameblo.jp)

379:login:Penguin
24/12/11 04:32:32.45 gE0oL9G8.net
逆に考えるんだ
俺達が英語ができないから斜陽国家なんだよ

380:login:Penguin
24/12/11 04:33:05.36 x3qf3Qsw.net
>>377
IMが中国発のfcitx優勢だもんな
ibusの頃に英語の議論についていけなくて
というか牽強附会な議論が苦手で開発者減った

381:login:Penguin
24/12/11 05:53:09.19 Bw7gddgW.net
wikipediaも同じ記事でも言語によって情報量が全然違う
国内の事なら日本語でいいけど海外や技術系は英語の方がいいね

382:login:Penguin
24/12/11 12:12:54.44 ZZUy8F/p.net
こういうクソみたいな話を見ているとやっぱりオススメはWindowsだな

383:login:Penguin
24/12/11 12:55:22.00 Zf28F9aV.net
>>382
ウイルスの恐怖に怯えるからダメ
踏み台にされて誤認逮捕されたら敵わん

384:login:Penguin
24/12/11 13:20:55.21 XHj+baRz.net
>>374
戸田奈津子を見倣え

385:login:Penguin
24/12/11 13:31:03.78 wTBh8HXR.net
実際Linuxは丁度今が過渡期ではあると思うよ
PipewireやWaylandはまだ完成していないし
ArmやNVIDIAの対応も良くなれば それに合ったソフトウェアもどんどん開発されるだろう
組み込み市場では無敵に成り得るからデスクトップPCで知識を蓄えるのは悪くない選択だよ 多分ね

386:login:Penguin
24/12/11 13:57:52.27 Zf28F9aV.net
>>384
昔アポロの有人飛行の時の同時通訳者が若き頃の鳥飼玖美子さんは
当時は可愛くて綺麗だったので憧れた
スペイン語の通訳も出来たから凄い
今では78歳におなりになった

387:login:Penguin
24/12/11 14:07:05.36 mFctNaTI.net
apple silliconてArmのなかでもMacOS向けに最適化されててlinux対応できないとかあるのかね
Mac miniにlinux入れられると最高なんだが

388:login:Penguin
24/12/11 14:18:01.36 F+wGOVrH.net
>>387
あ〜さひ〜あさひ〜あ〜さ〜ひ〜あさひ〜〜〜〜
あさひLinux〜〜

389:login:Penguin
24/12/11 15:43:17.81 ieMgufMc.net
>>384
ジゴワットというセレンディピティ

390:login:Penguin
24/12/11 15:46:05.36 WB2JuGOV.net
地の利を得たぞ!←アホアナキンには意味がよく分からなかったため攻撃してしまった説

391:login:Penguin
24/12/11 16:00:34.69 A1vSLN53.net
>>363
漢字は象形文字だからな
英語を凌ぐ超高速で把握することができる

392:login:Penguin
24/12/11 16:01:37.88 A1vSLN53.net
>>385
amd thinkpadでよくねえか

393:login:Penguin
24/12/11 16:15:41.80 r6KFlLJA.net
>>385
Waylandは別にまだ使わなくても困らないだろ

394:login:Penguin
24/12/11 17:36:42.13 4QRpnsBh.net
>>391
世界の言語で…

中国語は世界最小の文字数
日本語は世界最速で文を読める

395:login:Penguin
24/12/11 19:45:09.31 R2YdA4hk.net
>>383
ならmacか?

396:login:Penguin
24/12/11 19:49:23.71 5FWQsVZv.net
誰かが賞賛レスを入れるまでマカー必死の裏付けのない英語力自慢は続くんだな

397:login:Penguin
24/12/11 19:59:11.26 zGNKnJPv.net
コンピュータ関連の英語って、英字新聞が読めるレベルの英語力ある人が悩むことがあるぐらいだから一般的な英語を勉強してもお察し
逆に言えばコンピュータ関連の英語のスキルだけ伸ばしても一般人との意思疎通には齟齬が起こる

398:login:Penguin
24/12/11 20:16:19.80 8hDaYKR3.net
WindowsはXPからHomeとProのどちらかをバージョンが上がっても選ぶだけで済むんだけど、Linuxはディストリビューションが複数あってどれ選んで良いのか分からない
ググったらドキュメント豊富にあるディストリ選んでおけば間違いないのか、その辺の判断に迷う
ユーザー数が多くて日本語でも英語でも情報量の多いディストリってやっぱりUbuntuなの?
WindowsはHomeでもProでも操作が違う事は稀だけど、Linuxはベースとなってるものが違うとコマンド入力の内容も変わってくる訳で、Linuxに入門したい俺のような人間はどれを選ぶのが最適解なのか悩む
PCスペックは気にしないとして、どのディストリを選んで勉強したら良いのか有識者の意見を知りたい

399:login:Penguin
24/12/11 20:25:47.91 RC+DtpVA.net
linux mint xfceでいいんじゃない?
取り敢えずmint使って不満があれば乗り替えるでいいと思う
検索しても情報量多いし

400:login:Penguin
24/12/11 20:39:30.93 fhQSeNIR.net
そうとうチープなPCじゃないならxfceは勧めん。
WindowsXP以下のダサいUIだから

401:login:Penguin
24/12/11 20:51:24.99 8hDaYKR3.net
うーん、まだこの時点でxfceに対する意見が割れるのか
これまでWindowsを使ってきたからUIに対しての不満とか拘りとかは無いんだけどなぁ

402:login:Penguin
24/12/11 20:53:45.53 fhQSeNIR.net
こだわりないならxfceでいいかもな。
駄目だったら他のDEやディストリ試せばいいよ

403:login:Penguin
24/12/11 20:58:52.93 RC+DtpVA.net
xfceがチープだって意見は分かる
ただdistrowatch上位にxfceベースのディストリ(mint、Endeavor、MX、manjaroなど)が多いから最初の一歩はxfceを勧める
ubuntuでもいいけど素のubuntu(GNOME)は癖が強いのでxubuntuなりkubuntuなりwindowsライクの方が入りやすいと思う

404:login:Penguin
24/12/11 20:59:08.85 8hDaYKR3.net
DEを(慣れれば簡単に?)変えられるのはLinuxのWindowsに対する利点と考えて良いのだろうか

405:login:Penguin
24/12/11 21:02:04.39 PknN23no.net
なんでいつも初心者に勧める話になるんだろうね?

406:login:Penguin
24/12/11 21:05:30.25 5xpFREzY.net
DEってそんな悩むこと?
数も多くないしいくつか使ってみて好きなの選ぶだけだと思うんだけど

407:login:Penguin
24/12/11 21:08:45.84 gPYBzluu.net
>>405
だって初心者じゃない人はもう使ってるから…

408:login:Penguin
24/12/11 21:09:40.59 RC+DtpVA.net
>>404
一回インストール終わった後にde変えるくらいなら再インストールするかなあ
良くも悪くも選択肢が多いのがlinuxの魅力だと思うよ

409:login:Penguin
24/12/11 21:15:45.80 PknN23no.net
>>407
いつまでも初心者だからじゃないの?

410:login:Penguin
24/12/11 21:38:32.95 8hDaYKR3.net
レスくれた人、どうもありがとう
Linux Mintで色々試してみます

411:login:Penguin
24/12/11 21:39:44.85 8hDaYKR3.net
追記
Ubuntu派生のディストリも使ってみます

412:login:Penguin
24/12/11 23:12:13.75 wTBh8HXR.net
xfceを批判するのはKDE推しの一人だけだから気にしなくていい
Plasmaへの対応が遅かったMの御三家を毛嫌いしてたくらいだからね
最近はMintしか攻撃しないからお察し

413:login:Penguin
24/12/12 02:55:21.12 ggH2cjy6.net
>>397
えっ!?
それは専門外の人が専門用語知らないだけじゃなくて?
新聞読めたらほぼ全てのドキュメントが読めると思うが

414:login:Penguin
24/12/12 02:56:45.35 ggH2cjy6.net
>>408
変な奴
インストールマニアか?

415:login:Penguin
24/12/12 03:10:43.95 G8Hi2Hdz.net
いや、俺もXfceは色んな理由で嫌いだからKDE厨が一人で喚いてるわけじゃないぞ

×××:軽いのがモットーだと公式で言っておきながらqtでなくクッソ重くなるgtk3に移行予定という芯のブレブレ具合
××:ネズミ嫌い。センスねーな
×:基礎が古臭い見た目なクセして一時期流行ったのべーっとした色遣いのテーマでオシャレ気取って誤魔化してる

俺は
Ubuntu 10.04の頃のデフォルトDE(名前忘れた)
→gtk3化だったかでMint MATEに避難
→ISO差し替えられる失態をやらかしたのでDebian LXDEに避難
→PCの要求ドライバが無かったのでLubuntu LXqtに移行←今ココ

waylandとかpipewireとかどーでもいいわ
LXDE時代からのXP似な操作性と軽さ、見た目拡張性そこそこが維持出来てれば

416:login:Penguin
24/12/12 03:27:31.61 kXTyseCU.net
gnomeですら起動時に0.8/16gbしかメモリ消費しとらんしxfceならかなり軽いやろ
windowsならこの3倍は消費するし

417:login:Penguin
24/12/12 04:23:47.51 741KMUYV.net
qtはflatpakアプリに設定が反映されないことがあるんよ
だからgtk用と分けて配布しているところもある
まあ俺もDebian12LXQtを使っているけれどまだ更新途中ではあるよね
まあxfceはとりあえず「古いから」無難なんだよ 足も引っ張ってるんだろうけどね

418:login:Penguin
24/12/12 04:27:01.17 ggH2cjy6.net
共有データに自由に読み書き出来るなら
何のための隔離仮想化なのかということになる >flatpak+qt

419:login:Penguin
24/12/12 06:42:07.89 741KMUYV.net
まったくそのとおりだよ
だからxfceがまだ現役で人気があるんだ

420:login:Penguin
24/12/12 06:59:57.28 oEdAczwt.net
mint使うならcinnamonでいいじゃない

421:login:Penguin
24/12/12 07:12:39.77 ZBayNtkg.net
>>413
同じ単語が別な意味で使われていて「なんじゃこりゃ?」ってなる
専門用語がわからなければ読めても理解できないのはどの言語でも同じでしょ

422:login:Penguin
24/12/12 08:26:38.01 9Gq0f8PI.net
>>420
多分初心者がよく思ってることだと思うけど
タスクバーが下にあってメニューがツリー型のDEって「どれも一緒じゃないの?」となりやすい
実際慣れてしまえば多少設定の場所が違うだけだしね
じゃあ一体何にこだわってわざわざメモリを食うDEを選ぶかだよ

423:login:Penguin
24/12/12 08:44:48.07 ln9NzE0p.net
>>421
よく分からないでレスするけどdefaultがPCだったら初期設定だけど、経済だったら債務不履行とかそんな感じ?

424:login:Penguin
24/12/12 08:58:53.56 dZX1qBXd.net
有文厨
鼠厨厨
軽泥厨

色んな厨がおるのね

425:login:Penguin
24/12/12 09:11:15.05 ggH2cjy6.net
>>421
だから>>413でそう書いてるんだけど

そもそも英語で新聞を読める人なら
これは専門用語なんだなってだいたい予想つくはずなんだよ
じゃないと母国語以外の新聞なんて読めないから
経済とか政治とか専門用語だらけで
ちょっと詳しい解説なら知らない用法出てくるから

426:login:Penguin
24/12/12 09:27:18.74 oEdAczwt.net
>>422
今はもうノートでもメモリは8GB以上積んでるのが普通だし
これから入ってくる人はそこら辺は気にしないんじゃないの?
それよりは使えるアプリがどれだけ増えていくかの方が大事だと思うよ

427:login:Penguin
24/12/12 09:28:30.48 ggH2cjy6.net
>>426
今はもうアプリはクラウドのを使う時代で(以下略)

428:login:Penguin
24/12/12 09:42:23.09 ln9NzE0p.net
>>426
使えるアプリがどれだけ設定しやすいかも大事だと思う
未だにCUIメインにアレルギー反応起こす人もWindowsに慣れた人ならいるだろうし

429:login:Penguin
24/12/12 13:48:01.94 ZBayNtkg.net
今のLinuxは中途半端に設定でCUI,GUIそれぞれ必須になるのが良くないと思う
特にデスクトップ環境を入れ替えるような場合は、新しいデスクトップ環境でクリーンインストールしたほうが良い場合も少なくない

430:login:Penguin
24/12/12 14:01:18.91 ggH2cjy6.net
またインストールオタクか

431:login:Penguin
24/12/12 15:01:46.33 mCqoDzMc.net
私の名前は院州 徹

432:login:Penguin
24/12/12 16:15:52.30 yNScCeF+.net
KDE以外はDE複数インストールしても大丈夫でしょう
アンインストールすると壊れがちだけど

433:login:Penguin
24/12/12 16:19:13.50 2WifgOHA.net
LinuxのGUIとCUIの切り分けはむしろ気に入ってるけどな
作業はCUIでしても、web閲覧はGUIでやってる。
CUIのブラウザもあるけど… という感じ

Windowsで開発するときに使うpower shellとかしんどい。

434:login:Penguin
24/12/12 16:37:52.70 cZJgbj9e.net
>>432
KDEとGnome入れるも出来るよ。もちろん他も、LXQt と KDE も出来るし。
Window Manager は1つしか動かないが。

435:login:Penguin
24/12/12 16:52:44.19 OdMwSX5V.net
Linuxはこれからも自動車やドローン 家電や腕時計 ハンディ翻訳機なんかのOSに転用されるんだろうから
それをGUIで使う視点しか持っていないユーザーはパソコンOSとしか捉えてないからだね
PCはもう頭打ちだよ スマホにディスプレイとキーボード付ければそれで良いはずなのに利権でやらないだけだ

436:login:Penguin
24/12/12 17:30:29.27 Y6e0taK1.net
>じゃあ一体何にこだわってわざわざメモリを食うDEを選ぶかだよ

起動時のメモリ使用量が少ないDEは大抵必ずゴミカス
Windows顔負けの使い難さ回避のためPCにメモリを増設
これジョブズがボクらに教えてくれたベーシックな部分[Enter強め]

437:login:Penguin
24/12/12 17:51:50.54 OdMwSX5V.net
>>436
メモリを使ったほうが快適になるのなら一番快適なのはWindowsになるわな
相変わらず破綻してるよな 狙いすぎだろ

438:login:Penguin
24/12/12 17:56:07.05 oEdAczwt.net
メモリが多ければ快適になるってのはなんにでもいえることなんだから
そんなに言い争うなよ

439:login:Penguin
24/12/12 17:58:27.54 S6S9chBi.net
メモリ使いすぎると念能力が……

440:login:Penguin
24/12/12 18:16:45.26 Y6e0taK1.net
>メモリを使ったほうが快適になるのなら一番快適なのはWindowsになるわな

何イキり散らしてんのか知らんが流石にブッ飛び過ぎだろ
落ちぶれても元上流家庭のオマエならWindowsなんかより
マコスセコイヤが一番快適だってジョブズも言ってるぞ?

441:login:Penguin
24/12/12 18:45:56.58 2WifgOHA.net
メモリが多いならWindowsがいいと言うなら、
素直にメモリ増設してWindows使えば?
昔みたいにメモリが高いわけでもなく、それさえ買えない乞食か?

442:login:Penguin
24/12/12 18:58:34.24 HKsW5/hk.net
ここまでの話をまとめるとMX Linuxが最強って事だね

443:login:Penguin
24/12/12 20:22:59.70 lrIf4r/4.net
>>442
生きとったんかワレェ!

444:login:Penguin
24/12/12 20:24:35.75 aRQyIPg7.net
量販店で売ってるウィンドウパソコンのスペックは高いから
メモリ不足で困ること無いのに何言ってるのよ

445:login:Penguin
24/12/12 20:41:59.72 ZYKenvvd.net
>>444
しかし今販売中のメルカリの77,800円のゲーミングPCは
Windows11が走らないそうですよ
ソースはちゅちゅちゅいーん!!!

446:login:Penguin
24/12/13 00:37:09.25 e71GGgjW.net
>>444
Winユーザーはそうだろうが
俺らってWinが使いものにならない低性能PC使っているかな

447:login:Penguin
24/12/13 00:42:55.35 e71GGgjW.net
>>441
このスレ野郎のPCは低性能CPUでメモリ増やしてもWinは使い物にならん

448:login:Penguin
24/12/13 00:46:10.38 oWlSBKud.net
メモリメモリゆってるけどスパコンもlinuxやぞ

449:login:Penguin
24/12/13 07:06:25.93 atjE75e6.net
windows10はともかく、windows11の要件TPM2.0を満たしてないPC使ってる奴は多いと思うよ

450:login:Penguin
24/12/13 08:20:13.62 wi0oRSqF.net
OSの起動時のメモリ使用量の話をしてるのに
PCのメモリ搭載量の話にすり替えてるんだね
起動時のメモリ使用量は確かにグラフィックの影響も大きいが何より「バックグラウンドで不要な機能が稼働している」ことも大きい
クラウドに接続するとか個人情報を収集するとか色々考えられる
だから起動時はできるだけわかりやすくシンプルにしたい人間がいるのは当然だろう

451:login:Penguin
24/12/13 08:35:05.88 wi0oRSqF.net
ところでManjaro-KDEはNVIDIAの相性問題やWine-Stagingのトラブルがあるみたいだ(xfceでは更新されてないらしい)
まだ安定はしないみたいだね でもDolphin以外は好きになってきたよ

452:login:Penguin
24/12/13 10:10:56.74 hSGQFBZ6.net
>>450
スペックの数値は分かってもメモリーの使用量が分からない人に
何を言っても無駄です
多分昔からLinuxや他人のパソコンの悪口ばかり言ってるロ◯ジと言う人でしょう

453:login:Penguin
24/12/13 10:11:08.08 xnFype86.net
X11を捨てれば直る

454:login:Penguin
24/12/13 11:50:41.00 D7fNdgpW.net
たとえばLinuxでバカほどメモリを消費するデーモンって何?

455:login:Penguin
24/12/13 13:33:42.92 CZ5tUpF6.net
デーモンじゃないけど三次元流れシミュレーションは毎回そのマシンのメモリ目一杯確保してた

456:login:Penguin
24/12/13 13:42:09.40 z0n/IHki.net
evolutionとかakonadiとかPIM関連のデーモンはそれなりに消費してくる
ディストリ間のメモリ使用量比較なんかでもコイツラが動いているかどうかが大きかったりするので
気にしてない比較は意味ない比較

457:login:Penguin
24/12/13 17:16:55.52 Uh0Sg0yg.net
windowsは盲腸みたいなプログラムがちょこちょこリソース食っててチリも積もればって感じあるよな

458:login:Penguin
24/12/13 18:21:47.05 O3VK4G9w.net
どこからハイスペと言うかだけど、オレがLinux入れてるPCは手持ちのなかで一番メモリの量が多いわ

64Gしかないけど

459:login:Penguin
24/12/13 18:27:55.77 cWx6JMd/.net
うちはWin11のノートをLinuxにしてWin11に上がらないスペックのデスクトップがWin10で利用してる。
デスクトップの方は48GBでノートは16GBだが今の使い道では余裕ある。

460:login:Penguin
24/12/13 18:31:32.05 D7fNdgpW.net
LinuxもWindows11も16GBで余裕ですわ。
Linux(Ubuntu)では、俺の用途じゃ10GBくらいしか使わない

461:login:Penguin
24/12/13 18:39:48.94 uJAtYIM1.net
>>458
うちのメインノートPCと同じ

462:login:Penguin
24/12/13 19:01:57.84 Y6wx/3N6.net
裏でやってるタスクの処理がちょっと速くても、体感は変わらんもんね
メモリは容量より転送速度だわ

463:login:Penguin
24/12/13 19:21:12.87 bcDPkn5m.net
linuxはwindowsと比べたら1/3くらいしかメモリ食わんからそんないらん

464:login:Penguin
24/12/13 20:21:21.27 yBhQu42R.net
メモリアホみたいに使ってるのは、ブラウザで何百タブ開いたままとかゲームとか生成AIとかやってるやつだろ
無難な使い方してれば全然そんないかない

465:login:Penguin
24/12/13 20:27:20.54 uJAtYIM1.net
>>464
仮想環境で複数同時にOS起動する時はメモリに余裕があった方が良い

466:login:Penguin
24/12/13 23:10:16.03 e71GGgjW.net
>>465
このスレ連中のPCじゃ性能が低すぎて仮想環境は実用にならんだろ
システムの開発しているとかなら仮想環境で試験とかするだろうが
でも、開発とかする奴このスレにいないだろ
(俺らは低性能でもOKなことしかしていない)

467:login:Penguin
24/12/13 23:11:36.45 Uh0Sg0yg.net
windows使う時にはslack,teams,officeブラウザが最低限動いてるからな
プラスでwsl2とvscode

468:login:Penguin
24/12/13 23:14:31.52 ZllIPQyl.net
仮想環境って窓厨がLinuxを動かす環境の事ですか?

469:login:Penguin
24/12/13 23:15:00.24 uJAtYIM1.net
>>466
メモリ64GB積んでるのはWindows用
LinuxインストールしてあるのはSandyさんでメモリ8GB
多分このスレでも最底辺

470:login:Penguin
24/12/13 23:16:21.85 uJAtYIM1.net
>>468
仰る通り

471:login:Penguin
24/12/13 23:32:03.34 bcDPkn5m.net
amazonエンジニアyoutuberは仮想環境でwindows使ってたナ
企業のテックブログ見ると開発でlinux使ってる人は結構見るようになった
大手だとosは割と自由に選べるみたい

472:login:Penguin
24/12/13 23:36:25.85 e71GGgjW.net
>>469
そのLinuxPCがこのスレの普通だよ
俺のLinuxPCはi5-3470+8GBだし
これで仮想したらど苦行になる
>>468
Winが快適に動作するPC持っているなら
>>467が使っているようにLinuxはWSLで十分って感じだろうな

473:login:Penguin
24/12/13 23:43:53.36 uJAtYIM1.net
>>472
僕はSandy Bridge i5-2450M メモリ8GB SSD512GBにVMwareインストールしてWindows98と2000飼ってるんだぜ

474:login:Penguin
24/12/13 23:44:43.12 bcDPkn5m.net
Windows と Linux で Python 実行速度を比較してみた
URLリンク(tech.morikatron.ai)

475:login:Penguin
24/12/13 23:46:01.82 uJAtYIM1.net
>>473
自己レス
インストールしてあるディストリはQ4OS

476:login:Penguin
24/12/14 00:51:00.16 DdeY3tIv.net
>>472
だからwindows抜けばメモリもっと使えるだろうにって思ってる

477:login:Penguin
24/12/14 00:53:32.28 DdeY3tIv.net
>>474
windowsのアプリでpython使うの頭おかしいわ
似たようなlinuxモドキposix系アプリで
環境変数pathの順を奪い合う
やるならwsl2
できれば実機linuxだな
俺はthinkpadに直opensuse派

478:login:Penguin
24/12/14 05:38:59.32 zGV22zWN.net
>>477
自分が書いてるPythonライブラリをWindowsで使ってる人がいるからテスト環境を用意せざるを得ない
だから仮想環境上に10と11がある
32Gbyte積んでるノートPC
メイン環境はノートPCだからね

479:login:Penguin
24/12/14 06:07:20.68 ckEWWMVj.net
未経験からLinuxエンジニア簡単になれてオススメって動画見たんだが、未経験でも年収600マン貰えるの?

480:login:Penguin
24/12/14 06:18:09.70 f01ILITU.net
>>479
未経験(未経験とは言ってない)だから
業務としては使ってないけど、勝手にLinuxのディストロ開発してますみたいなモンスター+プログラマーとしての実務3年以上とかだぞ

481:login:Penguin
24/12/14 06:18:50.36 f01ILITU.net
ていうか未経験年収600万っていう求人が存在するはずがない

482:login:Penguin
24/12/14 07:50:02.32 a0x0NZe2.net
lpic ccna取れてたらなれるかもしれん
あとansibleとかterraform使ってクラウドで構築してポートフォリオ作るとか

483:login:Penguin
24/12/14 08:17:02.54 KjIfxRdG.net
UbuntuでGnome Flashbakにして使え、というのはお勧めしてもいいのだろうか?
GNOME2の頃からUbuntu使ってて個人的には軽くて良いんじゃないかと思うんだよね

484:login:Penguin
24/12/14 09:47:45.75 6EJFKS9Q.net
接客業からの未経験転職で600万な。
その女性YouTuberが言うにはコネ入社だけどハードルかなり低いって話だった

485:login:Penguin
24/12/14 09:59:34.49 ZWhAc6o2.net
こんな場末のスレでID真っ赤にしてる男の人って

486:login:Penguin
24/12/14 12:45:05.33 DdeY3tIv.net
>>485
お前生きてる価値ないぞ
今すぐ死んでいい

487:login:Penguin
24/12/14 15:37:42.31 sUAhYhB0.net
Linuxの知識があれば600万もらえるなら、
この板の住民の殆どが600万のしごとにつけるやん。

488:login:Penguin
24/12/14 15:44:49.81 2dvsIMmZ.net
「私はッッッ、mintを一人でインストールできるッッッ!!」
面接官「ウワーオ」

489:login:Penguin
24/12/14 16:02:57.12 f01ILITU.net
YouTubeの詐欺って虚偽広告とか情報商材だけじゃなくて嘘情報の配信者もあったんだね

490:login:Penguin
24/12/14 16:25:50.94 KjIfxRdG.net
AmazonとYouTubeは詐欺師の畑みたいなもんだろ

491:login:Penguin
24/12/14 19:37:14.80 vzhBBnuG.net
>>486
死ねカス

492:login:Penguin
24/12/14 19:41:06.30 xalDuou2.net
Linuxを普通に使ってる人って訳ありなんだよな
Windowsでいいのに

493:login:Penguin
24/12/14 19:42:21.03 DdeY3tIv.net
>>491
チョンカス低学歴出ました

朝鮮人w

494:login:Penguin
24/12/14 19:45:06.20 f01ILITU.net
>>492
古いPCの再利用だよ

495:login:Penguin
24/12/14 19:53:03.02 j5XMoHWb.net
必死すぎん?

496:login:Penguin
24/12/14 19:55:50.01 sUAhYhB0.net
windowsがいいと言うならなんで窓板いかんの?

497:login:Penguin
24/12/14 19:58:20.00 gMKJEzfx.net
僕はLinuxもWindowsも両方使ってるから両方の板見てる

498:login:Penguin
24/12/14 20:10:48.61 2dvsIMmZ.net
windowsを極力使わない事にアレコレ工夫するのが楽しいってのは分かる
おのれ父母の仇windowsみたいに憎しで使わないってのは、正直よくわからん

499:login:Penguin
24/12/14 20:59:11.28 W4k3KAg5.net
Windows Updateでやたら待たされる
更新しないよりはマシだがトータルで消費される時間は長い
ユーザが使わないソフトウェアもてんこ盛りだから
セキュリティホールが見つかれば
例え使わないソフトであってもfixのために待たされる

500:login:Penguin
24/12/14 21:13:56.28 W4k3KAg5.net
更新する容量もさることながら
そもそもWindows Update自体が重すぎるように思う
消費時間も多いしとにかくバッテリー食い過ぎる
いったいぜんたい何やっとるんだろうな?

501:login:Penguin
24/12/14 21:16:05.60 39ZEmHhO.net
回線が遅い人の困り事てすね

502:login:Penguin
24/12/14 21:17:50.86 gMKJEzfx.net
鳥にもよるんだろうけどうちはsudo apt updateで確認してあればupgradeしたら良いだけだからこの辺はLinuxの方がWindowsより手軽だよね

503:login:Penguin
24/12/14 21:20:52.67 XwZ5QdiB.net
windows updateは社員に仕事させるためにやってる感で更新してるだけだからしなくても特に問題ないよ

504:login:Penguin
24/12/14 21:23:23.28 W4k3KAg5.net
>>501
ダウンロードも確かに時間を食っているんだが
その後のインストールに時間とバッテリーを食われる
ダウンロードに時間食う原因は
使わないソフトもてんこ盛りになってるからと原因が分かるんだが
後者で時間を食う理由が分からん
タスクマネージャーで見るとCPUがフルに動いる
これ何しとんだろうね?

505:login:Penguin
24/12/14 21:24:21.89 W4k3KAg5.net
>>503
最低なセキュリティ意識だな
ありえない

506:login:Penguin
24/12/14 21:54:04.43 DdeY3tIv.net
windowsたまにしか使わないから
起動したタイミングで勝手にアップデートかかって
使いたい時にやたら重い

507:login:Penguin
24/12/14 22:25:02.21 nHYCj1nJ.net
Windowsを使いたいと思うようにするために必要なフリーソフトは、
自動更新やパッケージマネージャーに対応してなかったりで管理がめんどい

508:login:Penguin
24/12/14 22:36:17.92 Ky+1562n.net
archってradeonのドライバーある?

509:login:Penguin
24/12/14 22:44:56.21 f01ILITU.net
>>506
勝手にアップデートしないOSがあってもいいよね

510:login:Penguin
24/12/14 23:02:54.88 lyR8C+YP.net
ここでWIndowsの文句書いている人、世間一般からみると頭おかしいって笑われると思うンだわ

511:login:Penguin
24/12/14 23:18:02.70 sUAhYhB0.net
わざわざLinux板でWindowsマンセーな輩って
世間一般からみるとどうなだろ?

512:login:Penguin
24/12/15 00:11:37.01 SHkK1hzv.net
>>506
それ!
手順の図説にWindowsのスクリーンショットを撮りたいだけなのに、
あと何時間かかるんだってなる。

513:login:Penguin
24/12/15 00:30:18.83 hvop9c2N.net
マイクロソフトの功績ってvscodeとtypescript作ったくらいしかなくね
あとofficeとか全部キモいやん
c#とかjavaでええやんな

514:login:Penguin
24/12/15 00:37:37.73 bmowgXKE.net
>>506,512
どんだけショボいスペックで使ってるの?

515:login:Penguin
24/12/15 01:10:43.47 Pm0joKKg.net
>>514
横レスだけども1年前買ったパソコンでもWindows Updateは遅いぞ
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1360P
RAM: 16GB
NVMe: 512GB
Windowsしか使ってないと何も思わんと思うが
Linux使ってると比較するので何に時間を食ってるのか疑問に持つレベル
ダウンロード後のインストール過程が何でこんな重いん?
解凍してファイルを差し替えるだけやんw

516:login:Penguin
24/12/15 01:11:27.17 rbp8gk57.net
>>513
MSの最大の功績はPCを必要でもない世界中の大衆に普及させてくれたことだろう

Linuxでは個人使用に耐えうるディストリビューションが普及したのも
俺が5000円の中古第4世代ノートでLinuxライフを満喫出来ているのも
MSのおかげだと思っている

517:login:Penguin
24/12/15 01:12:41.75 SHkK1hzv.net
>>514
動作確認用のWindowsのために割り当てられるVirturalBoxのメモリやストレージなんてたがが知れてる

518:login:Penguin
24/12/15 01:38:06.79 h1sWRhxa.net
2コア4GBのWindows Serverを会社でメンテしているけど、こいつはWindowsUpdate遅いわ。
それでも業務してくれていて偉い。

519:login:Penguin
24/12/15 03:11:16.86 1DMS7N66.net
>>510
文句書いてるのはWindowsも使ってるからだよ(´・ω・`)

520:login:Penguin
24/12/15 08:21:03.05 bmowgXKE.net
>>515
>>502だけど、アップデートはLinuxの方が優れてると思ってるよ
使ってるラップトップも同じく1年前に買ったやつだ
i7-13700Hメモリ64GBSSD1TBだけど、Windows Update中でもOfficeくらいは普通に使えるでしょ
Linuxに慣れ過ぎちゃったんじゃないの

521:login:Penguin
24/12/15 08:30:55.55 DbaTeooL.net
>>504
もしやロールバックするのための処理
一般ユーザなんか一旦適用したらロールバックすることはないのにな
ロールバックするためには全部取っとかないといけない
要するにWUはバージョン管理ファイルシステムになってる

522:login:Penguin
24/12/15 08:31:54.41 DbaTeooL.net
>>516
それはMSなくてもIBMが全部やってた

523:login:Penguin
24/12/15 08:32:21.55 DbaTeooL.net
>>521
あと全ファイルのチェックサム


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch