22/07/28 01:49:26.28 ks+/6RLe.net
>>27
そういうのは専用のハードウェアが必要になるから
移植性・持続性が実現できません
30:login:Penguin
22/07/28 01:52:43.00 YWAvkwsi.net
>>29
リアルタイムの一般的な定義が書いてあるよ
>>23は俺の定義ではない
それとリアルタイムOSで求められる時間精度がどれくらいかも分かる
13ミリ秒ってw
31:login:Penguin
22/07/28 02:24:20.06 ks+/6RLe.net
だから人それぞれって言ってるでしょ
倒立振子のシステムみたいに13ミリ秒で十分な場合もあれば
1ミリ秒ぐらい必要な場合もあるでしょうね
32:login:Penguin
22/07/28 02:32:27.60 YWAvkwsi.net
>>31
>>23
一般的なリアルタイムOSがターゲットしている精度とは
1000倍くらいかけ離れていてお話にならないってのが
率直な感想です
33:login:Penguin
22/07/28 03:02:31.62 ks+/6RLe.net
そういうのは特殊な機能を持ったハードウェアと
カーネルの入れ替えが必要で、そういうは移植性や持続性に劣るわけです
だから論文で使ってるようなラズパイでは無理なんです
この論文のすごいところはUNIX哲学に基づいたリアルタイム制御のシステムで
移植性や持続性を最大限に高めるためにシェルスクリプトを使って
リアルタイム制御が可能であることの有効性を実証した所
34:login:Penguin
22/07/28 03:18:27 YWAvkwsi.net
>>33
RT LinuxとかART-LinuxとかRTAIとか
普通のPCAT互換機で動きますがな
35:login:Penguin
22/07/28 03:29:50.51 ks+/6RLe.net
ハードウェアがサポートしている場合の話ね。ここ読めばわかるよ。
URLリンク(www.sea.jp)
RTLinuxを導入しようとした場合、ハードウェアがサポートしてるか確認して
Linuxカーネルのソースコード一式とRTLinuxのパッチを用意して
ビルドを成功させないといけない。この時点でほとんどの人は脱落する
さらにリアルタイム性を確保するために、一般のシステムコールが使えない
こんなものよりもオプション扱いのPOSIX 1003.1bを含まない
POSIX.1-2017を使って、シェルスクリプトで同じことができる方が
移植性も持続性も高いわけだ
36:login:Penguin
22/07/28 03:34:17.36 YWAvkwsi.net
>>35
だからw精度のオーダーが全然違うやろ?
1000倍の精度で闘ってる物の代替にはならんのだってばw
37:login:Penguin
22/07/28 03:40:31.18 YWAvkwsi.net
>>35
そのサポートが必要と言ってるハードってなんだ?
その辺の電気屋でパソコン買ってきたら動くぞ
38:login:Penguin
22/07/28 03:49:11.31 rGXorJqB.net
ユニケージ開発手法の所なのね
あそこってシェルスクリプトで実現する事が最優先事項で、後はおざなりな印象なんだよね
39:login:Penguin
22/07/28 08:36:19.19 TMvOtyLX.net
またユニケージはデタラメで間違いだらけの論文書いてるのか?
やさしいWeb3レベルじゃん
40:login:Penguin
22/08/01 09:07:16.94 wcG5CFOI.net
よし、今週も頑張ろう