オススメLinuxディストリビューションは? Part86at LINUX
オススメLinuxディストリビューションは? Part86 - 暇つぶし2ch406:「だな E200HA / E205TAみたいな Windows 11が入れられないかどうかは知らない GPTパーティションに入れてブートローダー経由で行けるかも なお、後継のE203NAだと、Debian 10 buster non-freeでスルッと入って拍子抜け 今はLubuntu 22.04入れたあとにKDE突っ込んで出先用に活躍中



407:login:Penguin
22/11/11 05:01:26.99 6ivOW9Aq.net
昔Linusがnvidia, f**k you!と言ったが
いまだにLinuxとnvidiaは相性が良くない
wayland対応やcpuコア浪費問題

408:login:Penguin
22/11/11 08:35:18.33 Fw9bhCVS.net
ヤフオクで富士通のlifebook 938をゲットして入れてみたけど、大きな問題はない。
なぜかdebian とmx linux は入らない

409:login:Penguin
22/11/11 08:38:09.08 Fw9bhCVS.net
すまん、途中で送信してしまった。
debian はダメだけど、debian ベースのspaky linux はOK
ubuntu やmintも大丈夫。suse やmanjaro も大丈夫

410:login:Penguin
22/11/11 08:54:22.99 gddVAwDp.net
>>398
いくつかの回避策があるんじゃないかな?
amd64 の代わりに i386 版を利用するとか、
セキュアブートの有効・無効を切り替えてみたり、
インストーラを変えてみたら入るかもしれないよ。
こちらは入らないとき、そういうやり方で回避できた。
デビアンの場合、d-i インストーラと caramares インストーラの選択肢がある。

411:login:Penguin
22/11/11 08:56:09.99 gddVAwDp.net
まちがった。caramares じゃなくて calamares だよ

412:login:Penguin
22/11/11 09:04:43.93 Ng5XHP0N.net
>>398
ASUSの一部機種みたいに32bit efiブート専用機じゃないし、Debian non-freeインストーラならすんなり入るかも

413:login:Penguin
22/11/12 00:46:11.62 EMUML9lc.net
>>399
カーネルのバージョンが古いんだよ
Linuxあるあるです
新しめのハードには、新しいカーネルが必要です
sparkyは、debianでもtestingなんじゃないの?

414:login:Penguin
22/11/12 01:01:09.72 RYC2vp5J.net
>>403
ヤブ医者の大嘘

415:login:Penguin
22/11/12 02:01:37.30 EMUML9lc.net
>>404
なにが嘘なんですか?
そのPCのCPUが2021年ってことを調べて
MX Linuxのカーネルバージョン調べて
geekbenchの投稿も調査して
だした診断ですよ

416:login:Penguin
22/11/12 02:07:26.47 gPgm0Dmx.net
ソース出さないフェイクニュース

417:login:Penguin
22/11/12 02:12:18.78 EMUML9lc.net
>>406
エビデンスなくたって
フェイクだって言えばなんでも
フェイクにできちゃうんだからね
迷惑な話だよ

418:login:Penguin
22/11/12 03:02:59.33 eheU4H+k.net
>>407
エビデンス出せない情報はフェイク扱いされて当たり前
逆切れしてる暇あるなら客観的な出典探せば?

419:login:Penguin
22/11/12 03:26:08.28 VvdTmSRF.net
用意したインストーラーがUEFIモードしか無いか
BIOSモードもサポートしてるかの違いじゃねーの?

420:login:Penguin
22/11/12 03:33:21.13 /MaTISCM.net
32bit efiブートの罠にハマった、というオチは勘弁

421:login:Penguin
22/11/12 04:00:01.37 BLPvrbeI.net
横からだけど、フェイク言う人は根拠と解決方法を言えばいいんじゃね
詳しい人やろし

422:login:Penguin
22/11/12 06:38:41.48 djviYp/g.net
2015年のx250に最近debian 入れたけど問題なくいけたんで
938にいれられないのはちょっと信じられない

423:login:Penguin
22/11/12 09:08:01.02 xSVpJfih.net
398=399です
本来は383の方に、自分のマシンの動作状況を報告するつもりだったのですが、Debian の�


424:盾ナ、皆さんに色々アドバイスいただき感謝です。 現在、試した結果として、sparky を入れて満足してます。 lifebook u938 は、軽くて、ssd やメモリー増設可、type-c 充電可と、かなり便利なマシンだと思ってます。 色々アドバイスいただき、ありがとうございました。



425:login:Penguin
22/11/12 09:30:57.66 EMUML9lc.net
>>410
それだったら、Manjaroは入らないよ
やり方はあるけど
めっちゃめんどくさい
>>411
前にくだしつでも、そういう人いて
調べて教えてあげたことあります

426:login:Penguin
22/11/12 09:31:40.54 EMUML9lc.net

アンカー間違った
>>412

427:login:Penguin
22/11/12 10:10:10.85 ZegSGqxu.net
エラーメッセージを正確に書いてない時点で釣り

428:質問です
22/11/13 01:48:10.96 TVojjgad.net
startxでも良いので純粋なWestonを使いX Window System 皆無にしたい場合、archかgentooで始めた方が良いのでしょうか?
それともSlackware?
Plamo Linux?

429:login:Penguin
22/11/13 09:17:28.61 j53FB0FZ.net
URLリンク(gitlab.freedesktop.org)
書いてある事読める?

430:login:Penguin
22/11/13 10:04:55.00 2w2jHZoV.net
>>418
貴方が何を言いたいか、さっぱり分かりません

431:login:Penguin
22/11/13 12:24:45.47 j53FB0FZ.net
ディストリビューションなんか、どれでもいいけど本家のドキュメント読めないと構築できないぞ、この野郎。
参考
URLリンク(www.clear-code.com)

432:417
22/11/13 13:14:10.50 CkXJbYwf.net
Archに関して、こんなページに辿り着けました
お騒がせしました

URLリンク(www.fosskers.ca)
Full Wayland Setup on Arch Linux

433:login:Penguin
22/11/13 15:37:37.53 KZNoyhoc.net
随分マニアックな構成だ。。しかもwaylandとあまり関係ない。。

434:login:Penguin
22/11/15 00:18:57.81 WY8V0Wyp.net
米国家安全保障局、CやC++からメモリー安全性の高いJavaなどへの移行を推奨
URLリンク(japan.zdnet.com)
ハッカーらによるリモートコード実行(RCE)をはじめとするさまざまな攻撃からコードを保護するために、C#やGo、Java、Ruby、Swift、Rustといったメモリー安全性の高い言語に移行するよう推奨している。

435:login:Penguin
22/11/15 00:23:03.38 5pvNx/Ma.net
OSはC / C++を廃止するためにアセンブラベースにしますウ

436:login:Penguin
22/11/15 21:32:47.77 tNbYEfet.net
>>1
Archユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
Ubuntuユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
CentOSユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
Fedoraユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
Gentooユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
Manjaroユーザー
URLリンク(i.imgur.com)
Debianユーザー
URLリンク(i.imgur.com)

437:login:Penguin
22/11/15 23:31:53.21 vaGcJQNF.net
Lubuntuのタスクバー(?)にアプリピン留めして
クリックするじゃん、そーするとピン留めしたアプリたちの右側にアイコンとテキストで
起動したアプリが表示されてその状態でピン留めしたアプリをクリックするとアプリが
二重で起動するんだよ(伝わるかな)Chromeだとウィンドウ


438:がもう一個開く これWindowsと同じ様にできないかな。できないならもう諦めるんだけど



439:login:Penguin
22/11/15 23:45:21.88 Rj6UKn7x.net
Vista以前のQuick Launchみたいなもんだぞ
LXQtじゃ確か無理なはず
軽いのがいいならKubuntuかKDE neon使おう

440:login:Penguin
22/11/16 17:42:28.64 1vGh7Y7K.net
Debian KDE live(non-free)も試してみて

441:login:Penguin
22/11/17 17:16:58.65 JnxeyYE0.net
>>427
Kubuntuにしてみるわ

442:login:Penguin
22/11/17 17:42:18.81 IeMgUzfa.net
TurboLinux使ってな

443:login:Penguin
22/11/17 18:15:07.20 R569i2l1.net
manjaro KDEは嫌われたか

444:login:Penguin
22/11/17 20:26:10.87 fPceuD7N.net
manjaroはウェルカムダイアログが思いっきりgtkだからKDEで使おうとは思わないなあ

445:login:Penguin
22/11/17 22:07:08.37 N0n9Umlv.net
>>432
パッケージマネージャーもGTKだよ
そんで、Qt版もあったけど、開発中止
あと、Manjaroの設定系はKCMだから
カーネルとかドライバーの設定もKDEの設定に統合されてます

446:login:Penguin
22/11/18 05:40:55.00 3rsgm91R.net
パッケージマネージャーはpacman使うのが普通じゃね
aptやyum / dnfみたいに

447:login:Penguin
22/11/18 14:53:47.39 SjDtCncK.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

448:login:Penguin
22/11/18 21:08:01.80 rIv84yJU.net
やっぱり他よりダントツで起動が遅いな。
graphical.targetに到達するまでの時間が、debian/archが20秒弱、ubuntuが(24秒)、
で、Fedoraは(31秒)。
ちなみにSELinuxは切っても大差なし。

449:login:Penguin
22/11/18 21:09:16.77 rIv84yJU.net
スレ間違えたけど、まあいいや。

450:login:Penguin
22/11/18 22:28:48.38 QeBwgdBE.net
manjaroで、gurubのインストール失敗。 ノートpcのWinも起動しなくなった。(そこは直した)
インストールDVDから USB接続の外付けHDDに grub-install するコマンドおしえてください。
たぶんgrub2で 表記変わっているように思うんで。 怖い。

451:login:Penguin
22/11/18 22:39:54.52 XKW2Xaxw.net
FedoraをVMware環境に入れたら何をやるにしてもクソ重くて使い物にならんw
VMwareと相性悪いだけなんかな?

452:login:Penguin
22/11/18 22:41:19.44 xlc189MS.net
PCのスペックは十分なの?CPU,メモリは十分割り当ててる?

453:login:Penguin
22/11/19 09:28:27.76 I65BewMj.net
VMWareは知らんが、QEMUやVirtualBoxだとWaylandはまだ時間が必要な感じ。

454:login:Penguin
22/11/20 04:07:17.20 qrHwHA/9.net
>>440
Ubuntuは普通に使えるレベル
ホストは
i5-3570T CPU @ 2.30GHz(省電力型4コア4スレッド) 16GB
ゲスト設定はUbuntuもFedoraも初期設定のまんま

455:login:Penguin
22/11/20 08:06:02.91 PLLvRZ0y.net
10年前のCPUだからなあ

456:login:Penguin
22/11/20 13:50:45.99 aTft6obp.net
LXQtあたり素直に使えば良いんじゃない
体感xfceより軽い
※個人の感想です @ AMD K8 athlon X2 QL-60 (Lubuntu22.04)

457:login:Penguin
22/11/20 14:35:30.67 RUsOaRJV.net
そんなレガシーなPCはTurboLinuxでも入れてろ

458:login:Penguin
22/11/20 14:58:33.33 aTft6obp.net
どうせならVineと言えば良いのに

459:login:Penguin
22/11/20 18:11:08.02 XuHzYOC2.net
>>444
LXDEの方がずっと軽かったが
エクスペリエンス向上のために重くなってしまったな
別にLXQt無くせとは言わんがLXDEは存続してほしかった
色々拗れたからなこの件

460:login:Penguin
22/11/20 18:33:45.01 B0wOMoto.net
Debian stableではLXDEとLXQtが両方提供されてるけど
流石にまだ完成度はLXDEの方が高いね
ちなみにLXQt入れるとopenboxじゃなくてxfwm4が入る
俺ライズしたrcが動かないからアレー?と思ったら……

461:login:Penguin
22/11/20 19:06:53.41 aTft6obp.net
Lubuntuだとopenboxだったかと
Debianでも、先にopenbox入れておけば依存関係を解決できる筈
インストーラでの具体的手順わからんけど

462:login:Penguin
22/11/20 19:25:42.75 1xbxhO07.net
# apt install lxqt openbox
でいいよ

463:login:Penguin
22/11/20 20:04:01.66 aTft6obp.net
>>450
sddm?
lightdm?
それともgdm?

464:login:Penguin
22/11/20 21:30:36.48 1xbxhO07.net
これの見方で、
URLリンク(packages.debian.org)
デフォルトならxfwm4なのを明示的に x-window-manager の一つを指定
sddm-theme-debian-elarun or x-display-manager のどれか、なので好みがあれば、
# apt install lxqt openbox lightdm
とかを繋げて書けばいい。
何もしないとthemeに合わせてsddm が導入される。
ただ、display manager は rec になっているから
# apt install --no-install-recommends lxqt openbox
にすると何も導入されない

465:login:Penguin
22/11/20 21:36:55.55 1xbxhO07.net
見間違いました。
display manager は dep なので、--no-install-recommends を使っても、導入されます

466:login:Penguin
22/11/21 09:44:56.55 I9qJX7sv.net
LxQtは、仮想デスクトップの内容がタスクバーに表示されないから
使いにくい

467:login:Penguin
22/11/21 18:56:23.55 +ryiWNkq.net
>>438
grub-installの後にインストールしたいディレクトリを指定すれば良いのでは?

468:login:Penguin
22/11/22 13:35:55.13 iQFvO1uX.net
久し振りにチェックしてみたらFedoraの勢いが止まらんね
5 Pop!_OS  1158↓
6 Fedora  1140↑
7 Ubuntu  1113=

469:login:Penguin
22/11/22 19:19:18.59 02NiY5Ee.net
LXDEならcore2duoでも快適…

470:login:Penguin
22/11/22 22:52:46.21 uNbNC+dM.net
>>444
LubuntuもKubuntu も試したけどUbuntuだけがopen-vm-toolが勝手に入って直後から使えるんでUbuntuで行きます
数年前はコンソールからopen-vm-tool入れた記憶有るけど、今回の目的がopen-vm-toolでホストとクライアント間でのやり取りできる環境構築を簡単に
次はWindows環境だと面倒な翻訳要ファイルの.potファイルを抜いてPoeditで.poと.moファイルを作成、そのためのLinux環境なんです
幸い本家Ubuntu で今のホストPC上からVMwarで動かしても不満はないです(Battele for Wesnothがサクッと動いてます)

471:login:Penguin
22/11/22 23:59:48.03 DDew09lX.net
PeppermintOS Devuanが想像以上に超軽量かつ爆速で驚いた!!
Ubuntuとは一体なんだったのか・・・。
今のpeppermintはもうSystemdじゃないから慣れが必要だけどね。
とはいえ普段使いのディストリを探してる人がには超おすすめ!
最初のcalamaresでインストする際にはパッケージを選びすぎないように。

472:login:Penguin
22/11/23 00:02:37.56 K1/3+LPL.net
チープな性�


473:\のPCのお前が悪い Ubuntuでも何の問題もない



474:login:Penguin
22/11/23 00:10:48.64 nvU0Clss.net
peppermintはブラウザすらデフォでは無いほどユーザーに任せてるのが潔い

475:login:Penguin
22/11/23 00:18:43.60 K1/3+LPL.net
Windows11重たいんです→XPにしたら速くなりました! 11クソ
って言ってるレヴェル

476:login:Penguin
22/11/23 00:19:00.03 NJILH47x.net
>>459
Xfce のディストリビューションと比較して工夫があるの?
Devuan 自体が Xfce だしなにが違うのだろう。

477:login:Penguin
22/11/23 00:32:02.88 XetTFH54.net
DevuanってXfceがメインなのかよ失望した
やっぱsystemdだな

478:login:Penguin
22/11/23 01:00:31.13 fEHkfbpO.net
>>460 >>462
高機能過ぎるなら別にLinux使う必要性がないでしょ。
そもそも重くて動作が時たま不安定になったり不具合起きるのが問題。
>>463
あえて言うなら、これまでのDevuanよりかなりユーザーフレンドリーになった!
Peppermint devuanの起動速度はPuppyとタイマンはれるレベル!
アップデートは主にGUIからでおk。ただしソフトウェアセンターは使えない。
シャットダウン速度はsystemdに比べたらほんの少しだけ遅い。
あと、インスト完了したらすぐにスワップをオンにしたほうがいい。
 sudo su -
でルートモードにしてから
swapon /deb/sda8
その後にエコーコマンドで、
echo '/dev/sda8 swap swap defaults' | sudo tee -a /etc/fstab
(↑はswap領域がsda8だった場合。)
ってやれば、次回起動時にスワップが自動でオンになる。
それがこれまでのPepppermintやその他のディストリとの違いかな。
まずは使ってみ。レスポンスがやばいから!
アイドンリング時でもRAM使用がたったの300ちょいだから。

479:login:Penguin
22/11/23 01:04:35.20 LbwEyKZo.net
>>465
はぁ?
Windows11でもサクサク動くスペックでLinux動かしてますがなにか?

480:login:Penguin
22/11/23 03:37:07.52 iXgmN/fK.net
アプリflatpakで動かすなら別にubuntuでなくて簡単cutting edgeなfedoraがいいかな感ある

481:login:Penguin
22/11/23 07:02:11.83 23PgET2O.net
>>458
aptか、GUIのパッケージマネージャーで入れればUbuntu(Gnome)にこだわる必要性は全く無いけど別に良いのだろうか…?

482:login:Penguin
22/11/23 09:10:46.41 sCX/AswQ.net
>>467
Cutting Edgeなディストロとしては、
今はDebian TestingかFedoraがいいと思っている。
Archはもうダメ。ちょっと前のGrub騒動で完全に折れた。
まれによくあるAURのリビルドも大変(必要かどうか基本的に教えてくれないから、動かなくなってから気が付く)。

483:login:Penguin
22/11/23 10:29:32.46 AVU5yFeY.net
>>469
次は grub で何かあっても超えられるだろ。
復旧で出来る事のバリエーションはそんなに多くはないし。
みんなで困ったんだし、超えられない事はなかったろ。
サブ機が無いと詰むかもしれないし、データはマシンの外にも無いと苦しいだろうが。

484:login:Penguin
22/11/24 07:44:59.95 DvzfRuuD.net
復旧できるとかそういう問題じゃなくて、ポリシーというか考え方がキツイ。
GRUBの件でいえば、なんでパッケージのフックにコマンド入れておかないの?
すぐ終わるコマンドだから、毎アップデートで実行することに何の抵抗があるんだ?
実際、他のディストロは大概そう�


485:ネっている。



486:login:Penguin
22/11/24 08:15:57.07 +P2HqM7t.net
grub騒動はFedora SilverBlueも巻き込まれて
回避策の呪文を唱えないとアップデートできなくなった
最終的に上流が修正するまでずっとそのままだったな

487:login:Penguin
22/11/24 10:13:29.82 0boG0rlE.net
まあ、arch, fedoraは一種の過激派だからキツいだろうな。
最近スキル付いてきたんでarchに移るべきか、俺

488:login:Penguin
22/11/24 10:23:32.97 G8HtU2F+.net
厨二はkali一択

489:login:Penguin
22/11/24 12:58:05.23 6I3K34YG.net
そういやExTix(lxqt,deepin)含むEXTON系はみんなどう思ってるんだろう?
DistroWatchのレビューとかではあまり評判よくないみたいだけど

490:login:Penguin
22/11/24 13:07:49.18 2F4sEcwn.net
sidの話題は今も昔も少な目

491:login:Penguin
22/11/25 00:53:51.07 18iYH5U9.net
ExTixのLXQTは使ったことあるけどデフォルトではネットが繋がらないよ。
しかも昔からそうらしい
だから初心者とかにはおすすめできない
製作者本人にクレームがかなりいってるらしいが治す気はないみたいだね
『WiFiや有線については自分で設定してくれ』だってさ。
あまりにも癖が強いディストリだからよっぽどの上級者じゃなきゃ使わないんじゃない

492:login:Penguin
22/11/25 20:37:37.41 Vr3Fp2Zj.net
Lubuntuでええやん

493:login:Penguin
22/11/27 13:25:26.04 MBb4RDtr.net
>>477
ダメなラーメン屋の店主みたい

494:login:Penguin
22/11/28 05:12:20.27 bx8GipeY.net
>>462
それはある意味正解

495:login:Penguin
22/11/28 11:07:44.12 tYmFyWjb.net
>>480
WindowsXPからMS-DOSにしたら超爆速で腰が抜けたわwww

496:login:Penguin
22/11/28 11:29:15.15 GbMAwHB2.net
ME以前はCPUが何でも16ビットモードで動いてるからな
不安定。

497:login:Penguin
22/11/28 12:17:26.23 6QZcmzjy.net
それを思ってWindows95の頃にWindows3.1に戻したりもしたが、漢字かな変換が速くないとかあって、新しい方がチューニングされてるんだな、って思ったわ。

498:login:Penguin
22/11/28 19:02:17.12 irfqstyi.net
>>481
32bitレンジコーダーとかは内部で必ず64bitの数値を1つは扱わなきゃならんからな
7zip圧縮とかし始めた途端に(ry それ以前にSSL通信とか(ry
>>483
多くの住人が知ってる事だとは思うが1つのデータが64Kバイトを超える可能性があるコードや
32bit64bitの数値を扱うコードは32bit以上のアーキテクチャの方が圧倒的に有利だからなぁ

499:login:Penguin
22/11/28 20:13:32.32 9XSmY0C/.net
誘導
MS-DOS総合スレッド 3
スレリンク(i4004板)

500:login:Penguin
22/11/29 16:33:32.76 Pb5SgZkY.net
>>477
Exton Linuxは開発者が妙な小細工ばかり仕掛けるから逆に使いづらくさせてる感があるね
素直なディストリビューションとは到底言えない
更に不具合なんかを指摘しようものなら逆ギレするから質が悪い。
その癖、Firefoxには自分のExtonブランドをゴリ押ししてるからSouseForgeでの評判は悪いよ
DistroWatchでも誰をターゲットにしてるかわからないみたいに書かれてたよね
どんなに評判が悪くても自分の中では究極のLinuxシステム()なんだろうね。

501:login:Penguin
2022/11/29


502:(火) 18:16:22.38 ID:3sVy6AS3.net



503:login:Penguin
22/11/29 18:19:17.03 3sVy6AS3.net
URLリンク(distrowatch.com)
「10歳児でも出来る」とか喧嘩売りすぎ

504:login:Penguin
22/11/30 12:11:53.80 mTAPj7EM.net
>>486
僕の考えた最強のLinux?

505:login:Penguin
22/11/30 23:17:50.80 +lsh2eVB.net
ExTixってこれといった特徴や魅力がないから話題にすらならない
Refractaインストーラーを採用するのはいいとして、UEFIはダメだけどBIOSしかサポートしてないってどうなんだろう
それだったらLubuntuかBasixを使ったほうがいいように思える

506:login:Penguin
22/12/01 00:09:09.92 /4FHicDj.net
lxdeや32bitにこだわるならDebian 11 bullseye lxdeもあるしね

507:login:Penguin
22/12/02 23:18:50.31 BJb1SJcA.net


508:login:Penguin
22/12/04 16:29:14.19 jNWSsXZ7.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:login:Penguin
22/12/04 17:36:17.70 2b8tajkj.net
AIに劣る品性

510:login:Penguin
22/12/04 18:55:42.68 MfcKUhyk.net
AI 優秀たが、AI が心を持った日には質問者はこの世から消されるだろ

511:login:Penguin
22/12/05 16:06:26.79 Lme/30vH.net
たが

512:login:Penguin
22/12/05 16:37:57.35 hcLPLvba.net
しかし

513:login:Penguin
22/12/05 18:49:41.55 v+LLHdYf.net
タラタラしてんじゃねーよ😡

514:login:Penguin
22/12/05 18:59:30.87 28kynJW0.net
そんなことより本来ならリリースされてた筈の時期に達してしまったMageia9試そうぜ
LXQtがWaylandで行けると良いな

515:login:Penguin
22/12/05 19:04:03.72 sXx3boF3.net
おまえMageiaスレ見てから来たろ
酷い奴だな

516:login:Penguin
22/12/05 20:45:25.71 3ijfcp7z.net
mageはスレが荒れる

517:login:Penguin
22/12/05 22:58:13.52 EDttz2sK.net
hageはスレに木枯らしをもたらす

518:login:Penguin
22/12/05 23:00:17.10 QfHwZJRv.net
また頭皮の話してる…

519:login:Penguin
22/12/05 23:02:11.82 bcvBIcAU.net
age(エイジ):年
sage(セイジ):聖人
mage(メイジ):魔法使い
hage(ハゲ):ハゲ

520:login:Penguin
22/12/05 23:18:49.69 89CKSTpx.net
ちょっとhなお年頃(ハート

521:login:Penguin
22/12/05 23:21:09.33 I0F0Ck8v.net
ハゲはどうあがいてもハゲ

522:login:Penguin
22/12/06 06:53:13.85 UoQtFkAI.net
>>501
髷嫌?

523:login:Penguin
22/12/06 12:39:54.98 umVmGSV2.net
libhage-dev

524:login:Penguin
22/12/06 15:53:44.10 TSH+mbqg.net
>>508
ライブラリ「libhage-dev」について、その機能、対応環境、および名称の由来を教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)

525:login:Penguin
22/12/06 18:47:21.04 BjGHa9ed.net
libroast-dev

526:login:Penguin
22/12/07 15:50:00.62 nPUnT10B.net
>>509
結論:ハゲはしつこい

527:login:Penguin
22/12/07 18:10:50.14 bsATuuDD.net
わしはす3こすり半だであっさりしたもんじゃ

528:login:Penguin
22/12/07 19:37:01.47 9yDoCY9w.net
>>509
eはどこから来たんだよ(笑)
>>512
噛んでる

529:login:Penguin
22/12/08 12:59:40.09 WoRXTqHz.net
>>1みたいなフローチャートを自動生成するテスト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

530:login:Penguin
22/12/08 13:35:03.99 17aUckyK.net
特定のディストリビューションだけ貶めたりするような私怨みたいなのがなくて割と良いと思う
そもそも>>1のフローチャートとかは前に嵐が勝手に付けてそのまんま


531:スルーされてるだけだし>>980は>>514で置き換えてくれると良いかもね もちろんそのままが良けりゃそのままでも別にいいけど



532:login:Penguin
22/12/08 13:51:00.84 fDqoKOKE.net
distrowatchアクセストップ100へのフローチャートはスパゲティというかゲームブックのようになるだろう

533:login:Penguin
22/12/09 16:50:26.07 Erv4I726.net
ArtixLinuxからカキコ
systemdフリーは中級から上級者向けだけど、超ド軽量が多い
異論は認める

534:login:Penguin
22/12/09 21:07:46.04 XvySVaZw.net
AMD mobile K8 Athlon x2 QL-60さんが「いったん起動すれば殆ど差は感じないけど、systemdの鳥自体が重量だから起動が遅いのか判別つかんな」と言っていました
systemdだけどスリムって話になると、インストールバトルしかないんかな
※Slackwareをsystemd化する手順は確認してない

535:login:Penguin
22/12/10 01:09:44.92 /LLejRet.net
最近のディストリビューションはインストール時に
遠慮なくブートローダぶち込んでくるのな
入れないとか自分のパーティション内に入れるっていう選択肢がないのな
FreeBSD最新版も同じだった

536:login:Penguin
22/12/10 01:30:34.15 Il32vl/t.net
>>519
ubuntu20.04系・focal ならまだregacyでインストールできるから
”自分のパーティション内に入れる”が可能
または入れない選択欲しいよね

537:login:Penguin
22/12/10 13:41:11.82 rH3MVQQz.net
Legacyという車は知名度無くなったか。

538:login:Penguin
22/12/11 00:57:44.94 a9E553/h.net
Zenwalk GNU/Linuxは堅牢性が高くてパフォーマンス優秀なディストリなのに、何故か利用率が低い。
Slackware派生ってどうしてあまり好かれないんだろう?

539:login:Penguin
22/12/11 03:26:42.58 9bCiNaEi.net
Slackware・・
パッケージマネージャーとかは有るの?
この辺りが不明なので、自分は無難なdebian系を選んでる。

540:login:Penguin
22/12/11 08:11:22.09 A0yIO9Oo.net
>>520
スペルミスするくらいなら英語使わなきゃ良いのに

541:login:Penguin
22/12/11 08:18:20.49 4v+maJid.net
Regasii

542:login:Penguin
22/12/11 09:23:56.65 OWm2hxJs.net
>>523
使ってみてくれ

543:login:Penguin
22/12/11 10:23:47.96 +IKbtrLD.net
URLリンク(slackware.jp)
そういえば、tar で配るだけでいいのに、snap って何で存在するのだろう

544:login:Penguin
22/12/11 11:54:23.13 a9E553/h.net
>>523
Zenwalkに関して言えば、netpkgがパッケージ管理システムで他のディストリと同じでGUI操作で大概はなんとかなる。
依存パッケージもある程度は除去してくれる。
slackpkgも使える。
ZenwalkはArchで言うところのEndeavourOSかな?
本家本元のSlackwareそのものは、相当の知識がないと無理ゲー。
だからSlackwareの派生がおすすめ。
あとSalixも優秀だね。あれはSlackware界のUbuntuとも言われてる。
インストーラーもCalamaresばりに簡単だから試してみるといい。

545:login:Penguin
22/12/11 13:21:00.61 84Kusu4T.net
結局はそれならdebian系でいいやんになっちゃうからな

546:login:Penguin
22/12/11 13:24:41.47 4wLrjz+I.net
そのためのdevuan

547:login:Penguin
22/12/11 13:31:03.72 JZk7dTKp.net
turbolinuxがいいよ

548:login:Penguin
22/12/11 13:35:56.57 2rlV4VQg.net
OpenSUSEも一応Slackwareベース

549:login:Penguin
22/12/11 13:37:05.23 H1Tgu7xT.net
ミラクルリナックスの方が良いに決まっておる

550:login:Penguin
22/12/11 13:52:23.46 +IKbtrLD.net
>>533
ここ見たら、電話・FAX でサポートが必要な人用だったみたいだな。
そのサポートは止めてるという注意書きがある。
URLリンク(www.miraclelinux.com)

551:login:Penguin
22/12/12 07:16:14.99 p9r4LLgq.net
>>532
知識古すぎww

552:login:Penguin
22/12/12 08:42:20.94 OYID9Bdh.net
lubuntu 16.04を今でも愛してる!

553:login:Penguin
22/12/12 09:39:27.37 0Li7A15B.net
OpenSUSEは、かつてはSlackwareベース・・・だった(過去形)が適切かもね。
今やほんの微かな名残しかないからね。
その証拠に良くも悪くもsystemdだし。
Gentoo派生のChromeOSじゃないけど全くの別物と考えていいかも

554:login:Penguin
22/12/12 13:34:18.21 0Li7A15B.net
systemdが悪いとは言わないけど、OpenSUSEはかなり実験要素が強いじゃない?
Slackwareと比べたら時々というか結構不安定にはなるよね。
だから普段使いにおすすめ出来るかと聞かれたら、ちょっと微妙なところかもしれない。
悪いディストリビューションではないのかもしれないが。

555:login:Penguin
22/12/12 13:58:03.60 Mksbq59I.net
sidに比べれば…?

556:login:Penguin
22/12/12 14:39:09.34 FOo3gszL.net
始終conflictで袋小路に嵌るarchより下はないだろ。

557:login:Penguin
22/12/12 15:03:37.11 Dni8l7Za.net
arch の人は、いつアップデートするんだよw

558:login:Penguin
22/12/12 15:40:04.23 RNlsm1Yk.net
archなんて産廃もいいところ
turbolinuxにしろ

559:login:Penguin
22/12/12 16:06:16.97 y3S84Q3C.net
>>538
どういうところが不安定?

560:login:Penguin
22/12/12 17:41:19.55 XxR60Ka0.net
archlinuxのドキュメントまとめてるやつほんと偉いな

561:login:Penguin
22/12/12 17:53:03.83 9Dsj1LYh.net
archwikiは、他の鳥使ってても参考になる。
本当に感謝だよ。

562:login:Penguin
22/12/13 00:41:40.97 pKH56T6G.net
archはwikiが本体

563:login:Penguin
22/12/13 18:17:59.67 NljTjOVz.net
開発がとっくに終了したTurboLinuxをやたら推してる人がいるけど何がどういいの?
FedoraやAlmaLinuxとはどう違うの?
軽量で高速な鳥だったら他にもいっぱいあるし

564:login:Penguin
22/12/13 19:17:37.01 ajebvJOG.net
ただの煽りだよ。
スルーお勧め。

565:login:Penguin
22/12/13 20:31:28.37 v950m+H7.net
>>546
非道いこと言うなぁ!
…Arch1回もインスコしたことも、する気もないけど
ArchWikiは参照しまくってる(足向けて寝られない)

566:login:Penguin
22/12/13 21:19:01.38 vwJQZ1gp.net
turbinuxはlaser5と同じくネタだろ

567:login:Penguin
22/12/13 21:22:22.26 vwJQZ1gp.net
TurboLinuxで思い出したが
Linux/BSD用で販売されてたATOKを今どきの環境で稼働させてる人いるんだろうか?
周辺のインターフェース変わったから無理なんだろうな
wnnとか

568:login:Penguin
22/12/13 23:16:15.69 W/mf14YZ.net
Linuxは色々渡り歩いてきたけど現状はFedora(Gnome)が1番いい

569:login:Penguin
22/12/14 00:46:09.70 C6GH62AB.net
この辺があれば使えるかも
List of input methods for Unix platforms
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
IIIMF
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

570:login:Penguin
22/12/14 01:44:02.02 k3pP6az9.net
ローリングリリースって付くやつには決まってロクなのがないな
そんでもって長く持ったためしがない

571:login:Penguin
22/12/14 01:52:15.75 aEjZRblg.net
某社とか某社とかの開発でもローリングリリースとか言って
上が理論的に矛盾だらけの仕様に「できます」って言っちゃったツケを下に押し付けたいだけとか
どう考えても品質を上げるだけの工数が足りないからいい加減な状態でリリースせざるを得ない時の(ry
ローリングリリースの全てがそうだとは言わんが大抵ローリングリリースって事にしたいだけの手抜きだわな

572:login:Penguin
22/12/14 04:27:30.04 OcFIwUw9.net
URLリンク(distrowatch.com)
Poll results for: Fixed vs Rolling Releases
Full rolling (Arch): 1827 (51%)
Semi-rolling (Chakra): 356 (10%)
Rapid fixed release (Fedora/Ubuntu): 635 (18%)
Slow fixed release (Debian/CentOS): 658 (18%)
Other: 98 (3%)
Distrowatch のちょっと古い opinion polls 見るとローリング形式が人気あるんだよな
確かにローリング(Arch、SUSE)は時として不安定になりがちだけどw

573:login:Penguin
22/12/14 08:41:42.67 gaARVBFk.net
Ubuntuはなんだかんだ安定してて悪くはないのだけど無駄な機能多すぎて重いのよね…
Fedoraはドンドン良くなる一方だから、いつかUbuntuと人気が逆転すると思うよ

574:login:Penguin
22/12/14 08:50:01.17 AjcNUjQE.net
全然重たくないぞ?
WindowsXPが動いてましたみたいなPCだったらそりゃそうなるわな。

575:login:Penguin
22/12/14 09:01:57.92 Xk+a9Wzl.net
>>558
古いHDDを使うと重くなるよ
M.2を使うと軽くなるよwww

576:login:Penguin
22/12/14 11:18:52.91 gaARVBFk.net
言葉足らずだったけど他と比べたらUbuntu重いねってこと
スペック十分なメインPCに入れるなら何も問題ないけど
一昔前のノート

577:login:Penguin
22/12/14 11:20:39.14 gaARVBFk.net
だとUbuntuの重さがどーしても気になるね
まぁカスタムして軽くしろよって言われたらそれまでなのだが…

578:login:Penguin
22/12/14 12:41:41.62 4cf8Ke5Q.net
ヘドロなんかアプデ降ってきまくりでまともに使えんだろ
サーバーの方もセント君潰してごちゃごちゃになったし

579:login:Penguin
22/12/14 13:22:23.70 Z0fqR37r.net
Fedoraは実際やってることが新しいわけで、単にテスト不足で低品質なだけのと一緒にするのは不適切だろう
後者はただ迷惑なだけだが、前者を受け入れるかは趣味や主義の問題だ

580:login:Penguin
22/12/14 13:22:27.69 vzFDzjzM.net
>>562
大改修は済んでるから、もう安定してるよ。
libc6, unicode, systemd, wayland みたいなのは、しばらく控えてない。
Python2, GTK2 廃止も終わったし。

581:login:Penguin
22/12/14 13:28:24.58 gaARVBFk.net
今のFedoraさんむちゃくちゃ安定してるんだよなぁ

582:login:Penguin
22/12/14 14:26:55.84 DqFQAknW.net
ここでUbuntuって言ってるひとはGNOME使ってるってことでいいのよね?
KDEとかlxqtとかでなく

583:login:Penguin
22/12/14 16:20:47.09 4puerfuZ.net
そうよ
waylandなGNOMEだけど設定ちょっとイジれば結構サクサクなんだけどなあ

584:login:Penguin
22/12/15 02:06:48.85 72gIa18Y.net
ゴシャゴシャ弄らない段階での状態を評価するが基本

585:login:Penguin
22/12/15 13:41:45.41 SGuBtV6W.net
一般的に自分に合ったディストリを見つけるのは難しいこと
RedHat系、Debian系、Arch系、Slackware系、その他独立といっぱいあるけど、早い話マルチブートなりトリプルブートすれば嫌でも確実に当たり出るよ。
一つの鳥だけを使ってれば考え方も偏ってくるし

586:login:Penguin
22/12/15 14:10:25.68 /3FlrVT+.net
Debian_Stable_LXDE使ってるけど、UbuntuにLXDE入れるのじゃいかんのか?とは時々思う
7zが未だに16.02とか気になってしょうがない


587:人なので まぁ最近7zがlinux向け出してくれたみたいだから、 これについてはそっち使えば良いだけだけど



588:login:Penguin
22/12/15 14:22:00.95 NiTY+1bw.net
PCも安くなったしマルチブートとか要らんわ

589:login:Penguin
22/12/15 14:39:35.47 426yxtKs.net
むしろ、Ubuntuがいらん。
自分の力量に合わせてMintかDebian Testing
次点でFedora(低スペお断り)

590:login:Penguin
22/12/15 15:33:59.51 BVnWBWA+.net
EFIでマルチブート正直つらい
linux1つとwindowsなら楽だけど

591:login:Penguin
22/12/15 15:58:51.71 0lpz513f.net
>>569
自分で問題解決できない人は deb系かrpm系しか選択肢無いっす。
で、自分に合ったって何だよ。
機能や設定の仕方は同じなので、違わないぞ。

592:login:Penguin
22/12/15 17:52:26.79 V9NmTWw8.net
>>573
簡単だよ
無知なだけ

593:login:Penguin
22/12/15 17:59:14.71 BVnWBWA+.net
>>575
素のgrub2プロンプトでモジュール読み込みがブロックされてピンチな時にやばいくらいか
準備しておけばいいが

594:login:Penguin
22/12/15 19:56:40.63 426yxtKs.net
2段階ブートしたい場合でも、EFIには元々セレクタが付いているから、grub-grubとする必要もないしな。

595:login:Penguin
22/12/15 22:36:38.42 BVnWBWA+.net
もうちょっと調べてみる

596:login:Penguin
22/12/15 22:47:38.19 SGuBtV6W.net
>>573
/etc/default/grubにある行、
GRUB_ENABLE_BLSCFG="true"
このtrueをfalseに書き換えて、
$ sudo grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
ってやれば、os-proberが上手く作動してマルチブートになるよ
っていうか、今はインスコの際にブートローダーが優秀だから、よっぽどのセキュアOSではない限り自然とマルチブート環境を整えてくれるけどね


>>574
>自分で問題解決できない人は
昔はそうだったかもしれないが今はどの派生もかなり使いやすく緩和されてるよ
どの鳥も機能や特徴はそれぞれ全然違う
例えば普段自分が何を目的にLinuxを使ってるかで上手く分ければいい
サーバー用途がメインならRedHat系とか。単なる多目的用途ならDebian系とか。
仕事などの作業効率を上げたいならArch系とか。エンジニア系ならSlackwareとか。
どのディストリもメリットもあればデメリットもある
一つの鳥だけを使うのには無理があるということを言いたかった

597:login:Penguin
22/12/15 22:56:42.51 /3FlrVT+.net
linuxとWin10x64とWin10x86の3つのSSD繋いでるとWinをどっちかしか認識してくれないんですが、これgrubでなんとか出来る問題ですか?

598:login:Penguin
22/12/15 23:51:11.53 BVnWBWA+.net
>>579
ありがとうございます
これでSSDの中にいるubuntuとUFSファイルシステムのfreebsdがメニューに載せられるかやってみます

599:login:Penguin
22/12/16 02:51:32.28 zUTutGdb.net
マルチブート貧民必死すぎじゃね?

600:login:Penguin
22/12/16 05:34:05.77 bhZzWzFB.net
機能を試すだけなら仮想マシンでいいのに

601:login:Penguin
22/12/16 15:24:24.12 NbKtMt+Q.net
OSブンブン回すだけのノートパソコン保持

602:login:Penguin
22/12/16 15:57:17.94 EiAFMnNW.net
>>584
数値計算やらんの?おまえ

603:login:Penguin
22/12/16 16:46:56.69 +ap/bUmk.net
>>585
そんなのノートでやってんの?

604:login:Penguin
22/12/16 18:42:50.74 EiAFMnNW.net
>>585
ああ、まずはノートでやるけど?

605:login:Penguin
22/12/16 18:46:20.85 6hzWpesH.net
だよな、やっぱ手書きよ!

606:login:Penguin
22/12/16 19:34:48.42 EiAFMnNW.net
>>588
ああ

607:login:Penguin
22/12/16 19:49:54.65 uJ5bzfLC.net
次はションベンだ

608:login:Penguin
22/12/16 21:03:04.54 Z98eVju7.net
ほいほいインストールしてしまったのだ

609:login:Penguin
22/12/17 10:18:51.23 muQdzu3Z.net
sudo dd if=壊れたPCのssd of=バックアップ用HDD

うわあああああ
しかもHDDはかーちゃんのやで、ちょっと場所がなかったから借りたんやで……
ひとのHDDなんか使うんじゃなかった……

610:login:Penguin
22/12/17 10:23:23.42 WPh0l75Y.net
子供部屋おじさん、コスパいいな

611:login:Penguin
22/12/17 10:38:23.49 n5AJa2/E.net
実家暮らし、金かからないもんな

612:login:Penguin
22/12/17 10:49:13.99 xUlKrgfn.net
日頃から複数のバックアップを取っておくのだ
部屋に転がっている衝動買いしたストレージに

613:login:Penguin
22/12/17 23:02:51.60 vW9Py5mM.net
新しいOSが登場したかと思ったら、まーたUbuntuベース!
もうUbuntuベースのディストリビューションは飽きたと思ってる人は少なくないはず・・・

614:login:Penguin
22/12/18 13:52:09.69 RBH0jv5x.net
インストール遊び勢と実用勢の感覚の違いじゃない?
特に海外の連中は仕事や研究などでちゃんとデスクトップLinuxを実用してる奴が結構いる
最低限の実用性を確保するにはやはりUbuntuが実用的だということだ

615:login:Penguin
22/12/18 14:01:06.53 WqkPyNJz.net
小規模で限定された仕事や研究であればファイル形式の違いで問題は出てこないだろうけど
他人とファイルのやり取りをするような仕事や研究だと問題が出てくる
サーバ用途ならともかくデスクトップ用途での実用には大抵耐えられんよ

616:login:Penguin
22/12/18 16:31:23.45 t6VL/Wjt.net
>>597
何故海外限定?
日本でも仕事や研究に使ってるぞ
確かに今はUbuntu(またはMint)が便利
惰性でCentOSも使ってるけど今回のグダグダで次からは全てUbuntuかな
でもMint以外のUbuntu系は特に要らんかな

617:login:Penguin
22/12/18 16:49:19.97 0zxxhbsF.net
>>599
そんな話は聞いたことありません。
>日本でも仕事や研究に使ってるぞ
理化学研究所では Scientific Linux だといってまました。

618:login:Penguin
22/12/18 17:01:36.85 40OyKhJ8.net
日本はエンジニアや研究者のMac信仰が比較的強くて、Windowsが嫌ならだいたいMacに行っちゃうんだよね
それに比べると海外の連中はLinuxという選択肢が普通に存在していて、むしろMacは積極的にApple製品を好む人が使うという感じ

619:login:Penguin
22/12/18 17:24:06.89 WWo1KkhP.net
>>601
海外だと割とそんな感じよな

620:login:Penguin
22/12/18 17:25:24.83 qqKRAZir.net
Linux 使うのと比べたらMac はゴミや。
DTP や お絵描きさんで昔から使っている人は変えがきかないだろうけど。
OSやベンダーが準備してくれる機能が少ない。
Windows は過去からの互換性を捨ててないお陰で、昔のアプリも動く。
仕事で必要な人はそれだけで助かる。
Linux の Gnome アプリは大半ゴミだ。
KDE の方は機能的には十分。
でも結局、CLI 最高。

621:login:Penguin
22/12/18 17:27:46.81 N5IM5jBv.net
今MacでDTPやってるやつはだいぶ遅れてる

622:login:Penguin
22/12/18 17:44:43.32 xuvGxNUS.net
最近のWindowsって言うほど互換性あるか?
Windows10対応って書いてあるアプリが動かない(=大型アップデートで動作不可になった)とかそれなりにあるぞ
で、その最新のWindowsで動かないアプリをwine/protonで動かしたら普通に動いたり

623:login:Penguin
22/12/18 17:55:50.88 ZO3wL0wH.net
>>605
どんなアプリ?

624:login:Penguin
22/12/18 18:13:49.96 xuvGxNUS.net
>>606
URLリンク(store.steampowered.com)
たしかこれは最近のWindowsだと実行権限を昇格しないと動かない
Linuxなら何もせずに動く
あと超古い16bitコードが混じっているアプリも現行のWindowsじゃ動かないよね
Windows7以前に開発されたアプリの動作実績は言われるほど良くない印象がある
起動できても機能制限が発生したり
というか大型アップデートのたびに「○○が動かなくなった」はもはや恒例行事だろ

625:login:Penguin
22/12/18 18:15:26.84 t6VL/Wjt.net
>>600
播磨はCentOSを使ってたよ
乗り換えはCernにならってAlmaかな
>>601
どっちかというとイギリスの研究室にいたときのほうがMac率が高かったかな
日本ではそう高くもない気が
ただ、どこもデスクトップ用途でLinuxを多用することはないな
結局はマイクロソフトOfficeが快適に動かないとどうにもならない

626:login:Penguin
22/12/18 18:27:26.76 ZKq5pyYK.net
>>603
>Windows は過去からの互換性を捨ててないお陰で、昔のアプリも動く。
動かないから 今でもXP,7 5台ほど使用
セキュリティ対策として、debianで透過型Proxy兼ntp serverを構築
保守部品も用意したので、あと10年は問題なし

627:login:Penguin
22/12/18 18:29:10.69 Ulvqv+sv.net
世界中の個人がMS Officeで毎日シコシコやってる仕事
どっかの国の型落ちスパコン1台で賄えるのでは?

628:login:Penguin
22/12/18 18:58:19.34 k9//OKav.net
あれはどっちかというと無駄に確保するメモリの方だろう

629:login:Penguin
22/12/18 23:03:51.50 WqkPyNJz.net
昔のアプリが動かないってのはLinuxの方が多い
eth0の4文字に決め打ちしてたりアプリとは言いつつもスクリプトが混ざってたりetc
サービス(デーモン)類もsystemd前のだとなんやかんやあったし
権限与えなきゃ動かない→権限与えれば動く
新OS新カーネルに対応したバージョン使えば動くのはどっちもかわらんよ
まあ最低でも他人と多かれ少なかれドキュメント類をやり取りしなきゃならない仕事になると
Linuxじゃ仕事にならんよ

630:login:Penguin
22/12/18 23:33:30.81 tLF1LBx+.net
仕事内容にもよるけどLinuxで開発やってる俺からしたらWindowもMacも使いものにならんのだが
人それぞれだろ

631:login:Penguin
22/12/18 23:35:03.87 k9//OKav.net
昔のアプリでバイナリ配布のやつとか俺には無理
glib2.3で稼働させたいやつあるけど

632:login:Penguin
22/12/18 23:52:07.47 nD9O0O0t.net
Linuxの中でもSlackwareは昔から日本の教育現場や民間のIT企業で使われてるよ。
難しく取っ付きにくい印象があるけど、高い安定性や軽快さやセキュリティの高さから支持者が多い。

633:login:Penguin
22/12/18 23:54:17.08 qqKRAZir.net
>>613
ちょっと分かるし、うらやましい。

634:login:Penguin
22/12/19 02:49:36.37 j4kd2RCr.net
マカーは流石勘弁
スラウェは流石勘弁

635:login:Penguin
22/12/19 10:52:34.44 lNz7BPSz.net
Linuxで開発とかドマイナーもいいとこだろう
SolarisやHPUX時代みたいに専用のICEがある訳でもなし有用なオプソは大抵Windowsにもポーティングされてる
Officeやら3DCAD


636:やらその他諸々名だたる商用アプリやサービスのシェアを奪い取るようなオプソが出てこなきゃ Linuxだとファイル形式だとかで問題が出てくるし何より漢字変換で苦労する



637:login:Penguin
22/12/19 12:45:48.35 4TAYmrU/.net
それはお前がちょっとポッポだからじゃないのか?
いいIMEをインストールしたらWindowsよりもカスタマイズできて自分に合った環境が作れる

638:login:Penguin
22/12/19 12:50:10.58 lNz7BPSz.net
> いいIMEをインストールしたらWindowsよりもカスタマイズできて自分に合った環境が作れる
具体的なパッケージ名と手法を聞いても一切答えないんだろ?

639:login:Penguin
22/12/19 15:03:41.63 2oMcXvOE.net
海外ではLinuxで開発してるマは全体の3割だっけな

640:login:Penguin
22/12/19 18:05:45.72 DQKd3MOu.net
VScodeが使えるとはいえ、開発用マシンはWindowsだろうなあ
ターゲットがLinuxなだけで

641:login:Penguin
22/12/19 18:23:31.12 JeLMdvQl.net
VScode メインの人は Linux 選ばない気はした。
facebook がデフォルトのエディタにした話はあったけど、Lexical も出してきたし。

642:login:Penguin
22/12/19 22:22:37.14 YL4gTXp1.net
最近のWindowsのIME周りは不具合だらけやんか
まだLinuxでmozc使ってたほうが安定してるだろ……

643:login:Penguin
22/12/19 23:02:48.59 uPgr1BAV.net
>>620
URLリンク(wiki.archlinux.jp)
これをベースにしてあとは自分で適当にやれ

644:login:Penguin
22/12/19 23:09:53.89 lNz7BPSz.net
>>625
IM単体の話じゃなくてIMEの話なんだが?

645:login:Penguin
22/12/19 23:25:03.26 e3iQ0FO2.net
Windowsがホームの開発環境ってMS謹製のやつだけじゃね?
今主流の処理系にしろ統合開発環境にしろWindows育ちじゃないのばかりだし

646:login:Penguin
22/12/20 11:14:54.21 dB4ZzsrY.net
そうか?
そもそも今主流の開発環境ってVSCode、VS、IntelliJ、そして数段落ちるがeclipseくらいだと思うが、そのうち半数の前者2つ、開発者シェアで言えばおそらく7割くらいを占めるものをMS製だからと例外視するのはさすがに無理があるだろ
そもそも後者2つについても開発者シェアで言えばほとんどWindowsだぞ

647:login:Penguin
22/12/20 12:39:11.81 aAwO6mPA.net
なにその十年前の認識

648:login:Penguin
22/12/20 12:53:25.89 da8/HjBM.net
>>629
現在はどういう状況?
主観ではなく客観的なデータに基づいた割合などを示してみてよ

649:login:Penguin
22/12/20 13:17:27.53 aAwO6mPA.net
>>630
ggrks
まあ一例をあげてやると例えばstackoverflow調べだと既にWindowsの開発者シェアは半分切ってる
URLリンク(insights.stackoverflow.com)
それ以前にWebとスマホアプリが圧倒的なのにAndroid/iOS系が視野に入らず未だEclipseがぱっと出てくるって

650:login:Penguin
22/12/20 13:20:49.76 NR7BXSnl.net
stackoverflowのアンケートとか偏って当然だろう

651:login:Penguin
22/12/20 13:29:35.13 gk26R17E.net
母集団がアレなものを指標にされてもねえ

652:login:Penguin
22/12/20 17:13:01.39 f4wG4efa.net
すいませーん
おすすめのディストリビューションくださ~い

653:login:Penguin
22/12/20 18:09:44.28 6s/X11cN.net
>>634
openSuSE tumbleweed、またはFreeBSDオススメです。

654:login:Penguin
22/12/20 18:36:39.54 Rlr9EpZ9.net
おすすめのLinuxディストリビューションはsystemdではないArch派生がいいですよ。
Archを叩いてる人がいるけど、それは情弱のにわか馬鹿だから気にしないでおkです。
あとdebian派生のdevuanもおすすめですね。

655:login:Penguin
22/12/20 19:39:34.34


656:c9PLzkY1.net



657:login:Penguin
22/12/20 20:16:26.70 KMa+Je8f.net
Gentoo使ってるけどインストールし終わった後はそんなに面倒じゃないよ。

658:login:Penguin
22/12/20 20:34:19.23 bocQgsfS.net
ゲーム開発なのかWeb系開発なのかSIer系開発なのかメーカーで組み込み開発なのかみたいなことを無視して、
ただ開発に使ってるOSのシェアだけ考えてもしょうがないと思うんだよな。
知ったところで、自分の一切関係ない分野だったら、「で?」ってならない?
ゲーム系開発だと多分Windowsがメインだと思うけど、「で?」ってなるでしょ?

659:login:Penguin
22/12/20 21:17:33.03 f4wG4efa.net
アナル開発におすすめなのはLinuxですか?Window?

660:login:Penguin
22/12/20 21:27:40.91 hkBZCFYu.net
gentooは時間がかかりすぎるノートとかだと使い物にならない

661:login:Penguin
22/12/20 21:34:11.09 R74HLjWZ.net
PCのメモリ容量が少ないならSparkyLinux
起動後 Wi-Fi接続後で使用メモリ140MB未満

662:login:Penguin
22/12/20 22:08:48.73 KMa+Je8f.net
>>641
寝る前にアップデート開始すれば起きた時には完了してる

663:login:Penguin
22/12/21 01:41:37.28 OciaO+/q.net
Gentooは論外。Porteusと同様に変態とオタク層にはウケるかもしれないが、とても初心者向けではない。
もっとユーザーフレンドリーなディストリを紹介するべき。

664:login:Penguin
22/12/21 08:44:33.61 PsuDhiF7.net
俄が小難しいディストロを紹介してマウント取るスレだから

665:login:Penguin
22/12/21 12:01:18.01 aIrmWSgS.net
ubuntuかFedora使ってれば大概のことには対応できるからねマジで

666:login:Penguin
22/12/21 13:22:24.36 C0ENa+sa.net
gentooは初心者向けとは言わないけど変態向けというほど難しいこともないと思うが。
インストールするのは面倒だけどgentooのマニュアルを読めばちゃんと解説されてるから何とかなる。
システムアップデートするのもコマンドを3回ぐらい打てば全て自動的に行われる。
個々のソフトウエアの使い方は他のディストリとそんなに変わらないでしょ。
gentooを使ったことない人がイメージだけで難しいと思いこんでいるだけでは。

667:login:Penguin
22/12/21 13:47:02.22 C0ENa+sa.net
>>646
ubuntu使ったことあるけど、パッケージマネージャーから提供されているソフトウエアのバージョンがだいたい古い。
最新バージョンのを使おうとすると自分でソースコードからビルドしないといけない。
そのためには依存するライブラリも自分で調べてソースコードからビルドしないといけない。
gentooだったらだいたい新しめのバージョンがtesting branchとしてパッケージマネージャーから提供されている。
依存するライブラリも自動的にビルドしてくれるから楽だよ。
まぁバージョンが古いままのパッケージもたまにあるけど。

668:login:Penguin
22/12/21 14:45:50.84 HIPXVGLR.net
マシンが一台ダメになって、バックアップもとってなかったとき、
すぐ必要なんで一から最低限の設定だけしてさっさと仕事に取り掛かるってなったら
どの酉がいいかね

それこそ仕事の内容次第かね

669:login:Penguin
22/12/21 14:56:31.22 fhwKqNx7.net
んだ

670:login:Penguin
22/12/21 15:21:49.20 Bz3Rc1Jy.net
酉は何でもいいから仕事を極力CUIで完結させることじゃね
GUIに依存すると再現性は大幅に落ちる

671:login:Penguin
22/12/21 15:43:05.36 C0ENa+sa.net
どの酉がいいかねって質問にこんな答えを返すのもあれだが
AWSとかのクラウドを使っていいならそれを使うのが速い。
操作に慣れていればAWSにログインしてブラウザでEC2インスタンス設定して立ち上げれば数分でLinuxマシンを用意できる。
AWSイメージで予め用意されているもので問題なければLinux自体のインストール作業は必要ない。
AWSまったく使ったことが無いとかだったらアカウント作るとか使い方覚えるのに


672:時間がかかるかもしれない。 それにスペックが高くて値段も高いインスタンスだと利用制限が掛けられていて、サポートに問い合わせて利用制限を緩和してもらわないと使用できない。 サポートに問い合わせてから緩和されるまで数時間から一日ぐらい掛かる。 立ち上げたインスタンスを使うのにインターネットごしにSSHかリモートデスクトップを使う必要があるけど。



673:login:Penguin
22/12/21 15:48:55.52 p9xYUSfy.net
debianとかubuntuは余計なことばかりして
肝心なことがやりにくく感じる
半端な設定ツールが何個も置いてある感

674:login:Penguin
22/12/21 15:55:37.05 Bz3Rc1Jy.net
デスクトップLinux全般に言えることだけど、作っている側は当然CUIでできることにGUIなんか使わないから、
利用者目線では常識的にありえないような品質のものが平気でリリースされるんだよね

675:login:Penguin
22/12/21 15:58:21.97 KYYuGFxN.net
かといって他は他で別の問題があったりするしな
デファクトスタンダードでもできない限りバザール方式の暗黒面は払拭できんだろう
かといって一本化しようにも思惑だとかで方向を誘導しようってのが必ず紛れ込んでくる
それにもはや分散し過ぎたしどうしようもないだろう

676:login:Penguin
22/12/21 16:14:25.56 EhRPJEI6.net
出来る人が出来る範囲で出来る事してるだけなんだししゃーない
ただし「Something has gone wrong😧」とかいうクソみたいなエラーメッセージだけは許さない

677:login:Penguin
22/12/21 16:52:49.26 6KBdrFVA.net
仕事用なら RHEL か派生している CentOS しか選ばないよ。
最低限は動くところは、RHが保証してくれている(はず)。
オリジナルに含まれていないKDEとかを使いたくて EPEL を追加するようなら、Fedora にすれば、って思うの。

678:login:Penguin
22/12/21 17:16:37.75 5Vb9byEF.net
>>649
CentOS6の頃はライブ版のDVDを立ち上げてインストールすると全部コピーするだけという奇妙で速い方法があった
今はCentOS自身がないし普通にUbuntuかな
古い端末だとDebianも考えるけど

679:login:Penguin
22/12/21 18:52:27.05 bdy2xylp.net
まぁでもgentooは勉強にはなる

680:login:Penguin
22/12/21 21:57:15.04 6KBdrFVA.net
Slack -> RH -> Gentoo -> arch
と、決して日本人向けは使わない奴もいるはず

681:login:Penguin
22/12/21 22:36:50.71 pDGzv1g6.net
>>642
Sparky実験機に入れてみた
APTus AppCenterすごいな

682:login:Penguin
22/12/22 01:11:04.50 5YOwcLE6.net
ひとまず最近話題の日本産でdebianベースのopen.yellow.osをおすすめしておくよ!

683:login:Penguin
22/12/22 01:22:37.06 YRkEu5id.net
うごかないって噂のやつだ

684:login:Penguin
22/12/22 01:37:58.85 pIrAesQX.net
>>662
試しにサイトらしきところを見ようとしたのだけど、いきなり規約に同意して下さいと出てきたものの肝心の規約が書かれていないしリンクも無い。
却下して見るのをやめたよ
不親切だなと思う

685:login:Penguin
22/12/22 09:31:14.02 SbMUoPDz.net
>>653
別にリポジトリにあるだけなら使わなきゃいいわけで。
ただUbuntuのnetplanってやつはほんとに蛇足だな。
NetworkManagerとnetworkdで設定方法を統一する(統一感を出す)ことに何の意味があるのかと。
むしろ、それぞれで設定する方法を理解している方が、ディストロ関係なく設定方法が同じでわかりやすいだろ、と。

686:login:Penguin
22/12/22 10:30:12.28 fUe6PWyV.net
もう今はubuntuよりFedoraのがいいよ

687:login:Penguin
22/12/22 10:33:44.12 IiWWxEhw.net
>>666
そうなのか?
丁度centosから乗り換えでシェアの大きいubuntuに検討していたところだったのだが

688:login:Penguin
22/12/22 11:24:03.22 fUe6PWyV.net
>>667
試しに入れてみたらどうだろうFedora(Gnome)使ってるけどかなり良いよ自信持ってオススメします

689:login:Penguin
22/12/22 12:59:26.71 LxJfBOtO.net
具体性なく擁護 or 批判している奴は糞

690:login:Penguin
22/12/22 14:04:08.16 AH556e92.net
海外のシェア的にはすでにubuntuがデファクトだからなあ

691:login:Penguin
22/12/22 16:07:07.91 AAe/Flup.net
ubuntu 日本でサポート使っている人、いるのだろうか。
RH, Oracle はサポートあるOSでないと使ってはいけない縛りがある企業向けだけど。
AWS は、全部包括で AWS がサポートあるよね、だし。

692:login:Penguin
22/12/22 19:07:39.54 39jYiBdK.net
WIFIドングルの自動認識率の高いディストリはありますか?

693:login:Penguin
22/12/22 19:31:51.44 D9c8iV7C.net
ubuntuでいいよRH信仰してるのはジャップだけ

694:login:Penguin
22/12/22 20:23:08.76 vgSCtfVB.net
Amazon LinuxがRHELベースだから全世界のインスタンス数で言えばRHEL系の圧勝だよ

695:login:Penguin
22/12/22 22:28:49.50 gfPQhMpc.net
その理屈だとAndroidが圧勝じゃね?

696:login:Penguin
22/12/23 01:56:21.65 K7z18URa.net
やっとubuntuとopensuse とwin11マルチブートになった
あともう一つbsdがいるんだがこいつがうまくいかない

697:login:Penguin
22/12/23 09:50:05.06 DvvxAzES.net
そしてブートセクターぶっ壊して二度とマルチブートはしないと決意するまでが入門者のテンプレ

698:login:Penguin
22/12/23 09:54:40.52 8tIQnHP8.net
マルチブートの手順書いてる入門書は絶滅していると思うのだが。
大昔の人?

699:login:Penguin
22/12/23 10:00:05.41 vzc444YR.net
流石にいまどきマルチブートする人もかなり珍しいよね…
複数のOSが必要な場合は大半の人は仮想でやってるはざ

700:login:Penguin
22/12/23 10:18:41.65 maZvb3gn.net
今時物理で構築してはいけないな
仮想ディスクなら移行も難しくない

701:login:Penguin
22/12/23 10:21:34.71 K7z18URa.net
>>678
ああ、でもノートPC実機のlinuxはなかなかいいですね
BSD入れてるあたりが化石レベルなんでしょうね
>>678
セーフブート初心者でやりたいことがほぼセーフブートに阻まれてしまっています
オフにしてもうっすらガードされててgrubからドライバ読み込み&ファイルシステム読めないとか謎が多すぎます

702:login:Penguin
22/12/23 10:59:49.48 8tIQnHP8.net
サーバ用途、組み込み用途と学習でBSD使うのは不思議ではない。
デスクトップでパーソナルユースで環境構築しているならLinux と比べて利点は無いと思っているので、利点があれば教えて欲しい。
ジョン・ラセターのファンなので、とかも理解できる。
あのおじさんも有名になって、ディズニーをクビになっちゃったね。

703:login:Penguin
22/12/23 13:19:13.46 Vg04AItB.net
自分もLinuxを3つとWindowsでマルチブートして4年目に入るけど何の問題もないよ?
アップデートの関係でLinuxは3つまでで管理限界。
Windowsは滅多に使わないから既にアプデブロッカーをかけてる。
高スペなら仮想もいいかもだけど低スペで仮想は地雷だからやめたほうがいい。
いっそのこと実機でインストールしたほうがパフォーマンス的にもいいと思う。

704:login:Penguin
22/12/23 17:18:30.32 vzc444YR.net
仮想のがあらゆる面で便利な使い方ができるので結構前から主流になってるんですよ
マルチブートでやってる人はもはや絶滅危惧種に近いと思う…

705:login:Penguin
2022/12/


706:23(金) 17:48:02.63 ID:8tIQnHP8.net



707:login:Penguin
22/12/23 17:49:49.66 MHJGjLqi.net
専用デバドラと専用アプリの組み合わせみたいなのは仮想環境では使用できないって認識だったけど
今どきの仮想環境だと動くの?ノートPCのカスタムチップに搭載されている機能の制御とか

708:login:Penguin
22/12/23 17:58:48.19 8BwUL35E.net
マシン複数台をKVMスイッチで切り替えたらいいのにバカなのかな

709:login:Penguin
22/12/23 18:01:01.73 bY6uy1hy.net
低スペPC無いし用途でVMと実機使い分けてるけど、実機はPCごと分ければいいからデュアルブートはやらんわ
長年PCオタク(特に自作)してれば余りのPCなんていくらでも生えてくるからな
ただ変にVM使うくらいならWSL2の方が楽だと思う時はある
WSL2で色々作業してるとメモリ32GBは必要になるけどねw

710:login:Penguin
22/12/23 18:17:51.41 8tIQnHP8.net
32GB はお試しの人ではないレベルだ。1台に4台分くらい集約してる?

711:login:Penguin
22/12/23 18:43:08.68 /grCnfcX.net
32GBは今どきちょっと真面目にクリエイティブ系とか研究とか開発とかしたら最低限だろってレベルじゃない?
VMガンガン動かすなら64GBは用意しておきたい。

712:login:Penguin
22/12/23 18:43:19.35 I1xV/OHW.net
自分はリムーバブルSSD(電源SW追加で選択on/off可能に改造)を複数台内蔵したPC4台を
KVMで切替えて使ってる
仮想環境だと、aplがそれを検知して動作しない、I/Oが動かない等の成約があるから

713:login:Penguin
22/12/23 18:47:43.13 K7z18URa.net
>>686
自分はGPUで数値計算をしたいんだけど
最近はGPUパススルーが完備され始めて
仮装からGPU使えるから
実機じゃなくても良くなってきたね

714:login:Penguin
22/12/23 19:35:27.20 Vj51Xam4.net
>>692
USBやGPUのパススルーは知ってる
ノートPCでLinuxを運用したいとか開発系で特殊なハードウェアを利用する
みたいなケースの話ね

715:login:Penguin
22/12/23 19:41:01.69 JT/8VNIm.net
>>689
DDR5で揃えたらしんどいけどDDR4なら安いからメインPC 64GBだよ
VMやWSL2つけっぱIDEつけっぱで休憩にゲームしたり動画いじったりすると32GBだと厳しいからね

716:login:Penguin
22/12/23 20:48:02.43 /grCnfcX.net
>>693
PCIパススルーとUSBパススルーで困ることってほとんどないんじゃないか?
チップセットの機能を使うプログラムとかだと困ると思うけど、そうじゃなければ特殊デバイスとはいえどもIOはPCIかUSBのような気がするのだけど
まあ、言っても自分がそういう仕事請けたら専用機作ってまずは実機での挙動を検証して、実機のデメリットVMのメリットのある段階はVMで作って、最後実機で確認としそうだけど

717:login:Penguin
22/12/23 21:38:36.51 xc10q6Xj.net
>>695
今Linux環境を構築しようとしているレッツノートのカスタムチップはおそらくSMBus(WindowのデバマネをみるとACPI下)
こいつがエコモードの制御をしているようだけど当然Linux用のデバドラや切り替えアプリは提供されていない

718:login:Penguin
22/12/24 00:38:39.48 Jws/zbyW.net
>>696
Linuxをノートに入れるならThinkPadにしとけばオッケー
Lenovo使っとけば間違いない

719:login:Penguin
22/12/24 00:52:21.26 nyZoP6yy.net
4Kで30インチくらいのディスプレイ使い始めると、ノート要らなくなって、デスクトップでよくね? ってならないか。
もう人混みの中でパソコン使わんし。

720:login:Penguin
22/12/24 01:00:31.59 Jws/zbyW.net
>>698
カフェで仕事するときはノート持ってくから必要

721:login:Penguin
22/12/24 01:01:44.16 k44Hryv+.net
systemdじゃないけど、オススメのLinuxディストリビューションを教えてください!

722:login:Penguin
22/12/24 01:09:18.21 vDzkVYax.net
カフェで仕事してまちゅなんていうんならマコスじゃねーとカッコつかんだろwwwww

723:login:Penguin
22/12/24 01:22:53.71 k44Hryv+.net
言い方が変だった。「systemdフリーでおすすめのLinuxディストリビューションがあれば教えてください」だった。

724:login:Penguin
22/12/24 18:25:54.41 NHBaF8N1.net
Fedoraはいいぞう~

725:login:Penguin
22/12/24 18:38:33.63 NRtDI5/W.net
んだ

726:login:Penguin
22/12/24 19:31:45.95 ScZ7PY5O.net
>>702
init.d 書きたいのかい?

727:login:Penguin
22/12/24 21:04:17.61 PDgnbNL2.net
Gentooはsystemdの代わりにopenrcを使えるよ。
ドキュメントをちゃんと読んで使い方を勉強する気があればおすすめできるよ。

728:login:Penguin
22/12/25 13:24:05.75 E20+4CYa.net
Gentooの一般的な日本語入力ってFcitx-mozc ? それともibus-mozc ? Anthyとかじゃないよね?
Archやslackwareみたく .bashrc と .xprofile に追記するって感じなのかな?

729:login:Penguin
22/12/25 13:26:49.79 toKGnjhI.net
カフェでHPの中古ノートにQ4OS突っ込んでッターン!ってやれば、
カフェ女もビショビショだろ

730:login:Penguin
22/12/25 14:03:55.73 B4PWma9x.net
>>707
URLリンク(wiki.gentoo.org)
ここにgentooの日本語環境に関する情報がまとめてあります。
iBusとmozcの組み合わせしか使ったことないけどmozcのLOCAL USE FLAGSにfcitx4があるからfcitx4+mozcもいけるかも。

731:login:Penguin
22/12/25 19:31:40.87 C95I5Q11.net
>>707
基本的にはそれ。
環境変数の設定とデーモンの起動をWMが起動するまでにやればいいだけ。
デーモンの起動は、XDGのautostartに任せたり、systemd(--user)に任せたりもできる。

732:login:Penguin
22/12/25 20:55:28.50 SEcKl9Oh.net
arch 使ってたら分かるだろ、と思った

733:login:Penguin
22/12/26 02:16:00.04 +mj1TmP1.net
>>708
ッターン!はスタバの二階席のマカーと肉食系女が通じ合うためのサイン
個人経営の落ち着くカフェだと中古ノートLinux酉の高齢者が静かに仕事してる感じだな

734:login:Penguin
22/12/27 15:26:50.10 D7vvO+Y1.net
Windowsも大概古臭いんだけどニワカにはわからない

735:login:Penguin
22/12/27 21:18:10.85 AAECRyKR.net
>>677
1週間くらいブートローダー壊しまくってたが
やっと自力復旧出来るようになって
マルチブート問題なくなりました
ありがとう

736:login:Penguin
22/12/27 21:46:46.79 6zJR+7tm.net
Zephix Linuxとかいうdebianベースの酉がv6.0になったからRufusでUSBに入れてみたんだけど・・・
専用のインストーラーがないからUSBに入れることもハードドライブにインストールすることも出来ないorz
試しにRefractaとCalamaresを導入してみたけどビクとも動作しない
Zephixは一体誰得なんだ? ツッコミどころしかなくて不親切すぎる

737:login:Penguin
22/12/27 23:04:41.09 aM2STtTA.net
Zephix LinuxはUSBブート専用ディストリビューション
個性豊かな3つの軽量Linux、簡単復元や超軽量にレスキューも | 日経クロステック(xTECH)
URLリンク(xtech.nikkei.com)


738:n/18/02261/112100007/ > Zephix Linux(以下、Zephix)は、軽量なデスクトップ環境の「LXQT」を採用したDebianベースのUSBブート専用ディストリビューションです。 >最大の特徴は、アプリを「モジュール」と呼ぶ独自形式で配布可能にしていること。ダウンロードしたモジュールをUSBメモリー内に保存する >だけでアプリを簡単に追加できます。単にファイルをコピーすれば済むため、Linux以外の環境でも作業できます。 > > モジュールはユーザーも作成でき、アプリだけでなく利用環境そのものもモジュール化可能です。好みのアプリを入れ、日本語環境などを >整えたモジュールを作成しておけば、何らかの不具合で起動用USBメモリーから起動できなくなった場合でも、バックアップしておいた >モジュールを新たに作成した起動用USBメモリーに配置するだけで元の状態に戻せます。 > > 永続化機能も標準で搭載しています。ブート画面で「modular + persistent」を選択すると有効になります*1。 > Zephixでは、64ビットCPU向けのISOイメージのみを配布しています。冒頭で「USBブート専用」と書いた通り、PCへのインストーラーは >搭載していません。この特集の第1回で説明した方法で、USBメモリーや外付けのUSBストレージなどにISOイメージを書き込みます。 >起動するとログイン画面が表示されるので、「tux」とパスワードを入力します。



739:login:Penguin
22/12/29 11:50:51.45 hN6EAAd6.net
>>716
>>最大の特徴は、アプリを「モジュール」と呼ぶ独自形式で配布可能にしていること。
Appimageでもない独自バイナリなんかイラネ

740:login:Penguin
22/12/30 10:53:39.93 hFjYdjex.net
コンテナ配布なんじゃね?

741:login:Penguin
22/12/31 00:10:03.04 jvnEl6Wi.net
Q4OS、気に入った。Debianから移行しようかな。

742:login:Penguin
22/12/31 00:53:53.89 /81P1X5U.net
puppy以外のポータブルディストリはデスクトップ用途じゃないから手間ばかり多くて面倒くさいうえに使いづらい使えない
日本のBerryLinuxがDistrowatchで人気が出ないのはそういった原因もある
最近登場したZephixも例外ではない
モジュールタイプの酉は基本ハズレが多いと思っていい

743:login:Penguin
22/12/31 02:43:05.46 3fwz6jFL.net
軽量酉はappimagelauncherを標準装備してろ

744:login:Penguin
22/12/31 04:29:27.43 sP6I7ZIu.net
>>720
ちょっと何言ってるか分からない

745:login:Penguin
22/12/31 05:13:09.38 6SgWjvS/.net
>>722
IQ低いのでは?

746:login:Penguin
22/12/31 08:36:48.60 IN5dKhBm.net
>>723
puppy以外のポータブルタイプもデスクトップ用途では?

747:login:Penguin
22/12/31 08:45:46.35 uYstoL+p.net
puppyはソフトのデザインが古すぎて使う気になれない

748:login:Penguin
22/12/31 15:07:30.97 f7KAhkb5.net
BerryLinuxはもろ日本人にしか受けないだろう
昔から活動している人だし頭が下がる想いだけど

749:login:Penguin
22/12/31 16:01:09.34 c+PiqMCR.net
BerryLinuxは Vine Linux の出来が良くなかったとき、その代替として人気があったんじゃないのかな。
現在でも開発が続いてるから何らかのメリットがあるんだろうね。
無料では使えなくなったので今の実際の状況は分からない

750:login:Penguin
23/01/04 19:06:03.53 lfZdyM3W.net
>>715
そんなあなたにsparky

751:login:Penguin
23/01/04 21:47:12.18 HN9GDIxu.net
Nobara Project


752:login:Penguin
23/01/04 21:52:31.13 HN9GDIxu.net
途中で送信されてしまった
ゲーミング特化型ディストロ
Linuxでゲーミングは互換性なかなか厳しいけれどその中では評判良いみたいだね

753:login:Penguin
23/01/04 21:57:05.74 cs9Ew/s6.net
pop!_osと比較してみようかな

754:login:Penguin
23/01/04 23:07:09.15 mXgmxJOJ.net
この写真がないと寂しい…
URLリンク(i.imgur.com)

755:login:Penguin
23/01/04 23:39:58.11 jLlgug0s.net
服着てて、コンピュータと一緒の写真のじゃないと嫌だわ

756:login:Penguin
23/01/05 02:45:05.60 T031V2zB.net
Fedoraベース
国産をフィーチャー

誰がそんなもん使うんだ?

757:login:Penguin
23/01/05 02:50:28.71 qd41bUiz.net
Vine やLaser5, Kondara を思い出す

758:login:Penguin
23/01/05 05:11:59.65 OuBI0o+I.net
Kondaraはローカライズじゃなかった
むしろi18nをupstreamへバンバン投げてたべ
調子コイた取り巻きはクソうざかったけどな
デジファクが首絞めて終了

759:login:Penguin
23/01/05 09:10:33.88 Yq6oHj6+.net
Vineは安定して日本語化も良好で使いやすかったけど、rpmとaptを組み合わせるとか斜め上のことをしてユーザーが離れた気が
Laser5はRedhatにしてやられた感じ
恥ずかしながらBerryって全く知らなかった
Puppy日本語版が2014年までは出てたので他を見てなかったな
Puppyも新しいバージョンを出さず無駄にホームページを残す状況をやめて誰かに譲ればいいのに

760:login:Penguin
23/01/05 11:38:16.67 PvCC/1K3.net
Q4OS GeminiのTrinityという奴が軽くて待たされない。
Plasmaのデスクトップは伝統的なKDEだけど、TrinityはWindows XPっぽい。
公式サイトのDownloadsからISOファイルをダウンロードして
$ md5sum *************.iso
でハッシュをチェックして。
$ sudo cp ***************.iso /dev/sdb
のようにISOファイルをUSBメモリスティックにコピるだけ。
PCのBIOS(UEFI)でUSBから起動できるようになっていればUSBメモリスティックを挿し込んでPCを起動するだけ。
ただし日本語入力アプリがPlasmaのライブ版には入っていないので次のようにインストールする必要があった。
$ sudo apt update; sudo apt install fcitx5-mozc
Trinityのライブ版には入っていたが、有効にするにはセッションを一端終了して再ログインする必要があった。
あとファイアウォールのgufwも入れた。次いでにマルウェアチェッカーのclamavも。
$ sudo apt udpate; sudo apt install gufw clamav

761:login:Penguin
23/01/05 13:39:50.88 9TTZ/FnD.net
BluestaLinuxはそろそろ自分のホームページ作ればいいのにね。
なんで今もまだSourthforgeなんだよw

762:login:Penguin
23/01/05 13:44:25.61 9TTZ/FnD.net
訂正
BluestaLinux ← ☓
BluestarLinux ← ○
Sourthforege ← ☓
Sourceforege  ← ○

763:login:Penguin
23/01/05 20:31:53.12 ytZJSgwG.net
>>740
SourceForgeの綴り悪化してる
>>739
素性がバレるとRedStar(北朝鮮、中国共産党)に消されるんじゃない?
知らんけど

764:login:Penguin
23/01/05 20:48:01.68 Wwhlmz1Q.net
隠してもいないものを素性がバレるバレないって

765:login:Penguin
23/01/05 21:18:29.25 pZrp94fy.net
マジレスかよw
パヨチンがキレた?w

766:login:Penguin
23/01/06 15:30:23.71 iYsZXyrF.net
BluestarLinuxはかなり前にインストールして使ってみたことあったけど、インストールでエラーが起きやすいイメージが強いよね。
デフォルトでマルチメディア関連アプリが備わってる分、ISOファイルが4〜5Gとでかい
使いやすいかどうかでいえば・・・微妙だったな。
少なくとも普段使い用とは言い難いし
何�


767:xかアップデートしたら妙なところで失敗するし。 あれだったらまだXeroLinuxのほうが幾分マシなようにも思えるね。 (XeroLinuxも普段使いに特化した酉ではないが)



768:login:Penguin
23/01/07 11:51:52.73 0aChjiec.net
Xero Linuxも一部のコマンドでバグが発生するよね
趣味として使うには良いと思うけどLinux仕事する人には不向きだね
というか派手なスタイルのディストロは気が散るだけだから落ち着かない
DistroWatchでもそう評価されてた

769:login:Penguin
23/01/07 12:15:07.62 j1gi5Y7E.net
見た目が気に入ったなら使えば良いんじゃね、arcolinuxと同じような不具合あるけど
って感じみたいね
個人distroらしいし5年後に残っているかどうか。。

770:login:Penguin
23/01/08 21:53:56.06 7vpF0UeY.net
ubuntuを初めて導入しようと思って書店でLinuxの入門書(2022年7月出版)があったので見たら
自分の求めてる情報(Firewallの設定関係)がぱっと見た感じだとありませんでした
それでネットで別の本(ubuntuはじめる&楽しむ100%~)という本を注文しようかと思うんですが
出版年月が2018年9月で5年前Ubuntu 18.04LTS対応)なのが気になります
初心者用のセキュリティ対策を学ぶのにも5年前だと古いでしょか?

771:login:Penguin
23/01/08 22:25:04.94 hDZLYd6w.net
>>747
とりあえず無料のを一通り読んでみては
URLリンク(linuc.org)
URLリンク(linuc.org)
URLリンク(linuc.org)
URLリンク(linuc.org)

772:login:Penguin
23/01/08 22:31:57.77 7vpF0UeY.net
>>748
ありがとうございます

773:login:Penguin
23/01/08 22:53:23.04 KcR3CbIv.net
景気低迷で書籍もパッタリだろうから形振り構っていられないんだね

774:login:Penguin
23/01/08 22:59:04.56 s/+8IB4+.net
世界的に二極化は進行していく一方でどの国も自浄作用なんて期待できんからな
数年でって事はないだろうが数十年スパンで日本語のニッチな専門書籍が消える可能性は考えておいた方がいい

775:login:Penguin
23/01/08 23:00:51.93 U+15xdzx.net
本自体無くなるだろ
そしてバラバラとした駄文や断片にしかアクセスできなくなる

776:login:Penguin
23/01/08 23:18:04.60 jNTaTxb2.net
売れない話題の本は作らないよ
Windowsやmacなら読者多いけどLinuxじゃな

777:login:Penguin
23/01/08 23:38:18.24 +KkskwQB.net
検索で探すと人材派遣会社の表面だけさらった説明が最初の方に出てきて邪魔なんだが。
同じ内容書かれても仕方ないんだけど、あいつら正気かな。

778:login:Penguin
23/01/09 00:50:07.32 kJDxvRHU.net
武内覚氏の「Linuxのしくみ」はCentOSとDebianが中心だけど広範囲で参考になる!
URLリンク(gihyo.jp)
少し古いけど、「Linuxブートキャンプ」って本もセキュリティとサーバー構築の基本が知れるからおすすめ!
URLリンク(gihyo.jp)
二つともBook1stみたいな書店で気軽に買えるよ

779:login:Penguin
23/01/09 10:09:02.41 3cQktBCh.net
今はfirewalldなのでは

780:login:Penguin
23/01/09 10:25:43.56 yoZ0Ok+b.net
Linuxゲリラ戦記と言うサイトは勉強になったなぁ、情報古めだが
一時期サイト消失してたが復活した模様

781:login:Penguin
23/01/09 15:41:12.67 Hw8Vx94C.net
自動更新のセットアップにアカウントが必要なのってubuntu以外でも同じですか?

782:login:Penguin
23/01/09 19:07:19.92 OEzD8wCG.net
何言ってるんだか分からない

783:login:Penguin
23/01/09 19:10:03.43 9kmGHfDz.net
Ubuntuでもそんなもん要らん

784:login:Penguin
23/01/09 19:36:49.94 s5m1mOKr.net
ああ同じだよ

785:login:Penguin
23/01/09 19:43:20.05 IVquy62T.net
>>759
ニホンゴ ムズカシイ アルネ…
ダカラ ニホンゴ ガッコウ二 イク ヨロシ

786:login:Penguin
23/01/09 20:42:26.47 rDDIR0Ri.net
>>762
URLリンク(help.ubuntu.com)
コレに関することを言いたいのか???

787:login:Penguin
23/01/10 17:33:13.15 kjC4tZ5y.net
Open.Yellow.OSがようわからんことで内ゲバだか騒動起こしてるようだけど、、
Debian派生のSpiralLinuxを見習うべき!
あれはメンテナーがたったの一人でやっていて、ろくにカスタマイズしてなくて、あのクオリティだからね
(もっともDebianリポジトリがそのまま直系だけど)
おまけにほぼローリングだし。
仮にSpiralの開発者が途中でやめたとしても常に最新でいられるし安定してる。
一人でもディストロ開発は出来るけど、Spiralみたく後先考えたほうが多くのユーザーから支持される。

788:login:Penguin
23/01/10 23:07:29.63 knynqpRl.net
しかもポーランド人が寄付かなりしてる

789:login:Penguin
23/01/11 13:01:39.09 NnI5VqIn.net
>>764
Spiralは動作が速くていい

790:login:Penguin
23/01/11 20:40:09.30 7UtWoZOC.net
見習うならBerryLinuxだな

791:login:Penguin
23/01/11 22:52:26.75 ioeGWRjD.net
Archのシンプリシティが好き。
AUR入れると色々汚くなるけど。

792:login:Penguin
23/01/11 22:53:00.59 bPTW8OQY.net
gentooで

793:login:Penguin
23/01/12 17:24:38.53 Ds94/68c.net
Archを一度は経験してみると、
NixやFedoraやGentooやVoidのそれぞれの良さがよくわかる。
自分のメインはDebian Testingだけど。

794:login:Penguin
23/01/12 17:55:52.01 kQ5JE8hG.net
じゃあArch派生の🐧でいいな

795:login:Penguin
23/01/13 02:15:35.41 88f5lRCO.net
逆にArch以外はダメだなっていうことが分かった

796:login:Penguin
23/01/13 08:33:09.36 MRxt583L.net
archエンバグデグレで悩まない?

797:login:Penguin
23/01/13 15:32:59.03 jxuav119.net
open.yellowのことはよく知らないけどArch派生のOpenStageは結構気に入ってる
OpenRCだけど

798:login:Penguin
23/01/15 01:23:36.57 qayxeLL+.net
個人的にはLinuxMintのDevuan版が一度でいいから出てほしい。
先々は出たりするのかな? それともあえて開発しないのか。
更に欲を言えば、initとかも( runit, dinit, s6, openrc, sysⅴ)などの中から自由に選びたいね。
どの酉もsystemdというのもいかがなものかと思うし。

799:login:Penguin
23/01/15 02:10:03.34 WiO+SrFw.net
>>775
SystemdフリーのCinnamonだとArtixとか?
他にもあるかな

800:login:Penguin
23/01/15 06:57:33.44 xWGpyBGR.net
Voidがシステムの見通し良くて好きなんだけど
パッケージ管理が雑
結局自分でコンパイルし直すことが多いから
だったらGentooでいいか、ってなる
非常に惜しい
パッケージのメンテナ少ないんだろな
もっと普及して欲しい

801:login:Penguin
23/01/15 15:46:39.89 yVH75BjL.net
なんか面倒だからubuntuでいいや

802:login:Penguin
23/01/15 18:15:01.86 w/aK783u.net
まあうぶんつに戻るのは分かる

803:login:Penguin
23/01/15 19:47:53.07 0yoAAuIc.net



804:んどくさくないやつしか残らんからね



805:login:Penguin
23/01/15 22:43:02.07 vmO2M5qc.net
launch padやめてarcを標準にして

806:login:Penguin
23/01/16 00:42:02.60 ka0GGYAA.net
Dinitって聞くとArtixとChimeraとAlpineくらいしか使ってないよね
非常に高速で安定してて優秀なサービスマネージャーだけど鳥界ではマイナー中のマイナー
おまけにC++
元々はOpenBSDやFreeBSDなんかで使われてたけどLinuxとの相性が抜群で採用となった
ただまだまだ実験段階でArtixが資金援助とかしてるらしい
Runitと比べてどのくらい違うのかまでは不明

807:login:Penguin
23/01/16 14:20:03.42 ELTGXNcn.net
>>776
Devuanに後からcinnamon入れる
デフォはLXQtかKDEみたい
LXQt and KDE are only available on DVD.
だそうだ
URLリンク(www.devuan.org)
URLリンク(www.devuan.org)

808:login:Penguin
23/01/16 14:21:31.08 qODoHt4A.net
>>775
Gentoo行け

809:login:Penguin
23/01/17 18:43:23.27 7EFDtBwn.net
MX のダウンロード数は噂に違わずけっこう多いぞ
日本人もだいぶダウンロードしてる
 ↓この集計みたらいいよ
URLリンク(sourceforge.net)

810:login:Penguin
23/01/17 21:26:16.35 PONRmjTN.net
>>785
俺が6回はDLしてるからな
でも常用してるのはMIntだけど

811:login:Penguin
23/01/17 21:32:37.29 wIc0/6CB.net
xfce使うならmintかDebianで良いからなあ
最近大きな変化がリリースされていないから

812:login:Penguin
23/01/17 22:40:35.90 NO0hrvCk.net
バージョンアップが面倒なのでローリング・リリースが良いです。
Arch, Suse以外にありますか?

813:login:Penguin
23/01/17 22:44:50.66 ITg+P6hq.net
SparkyLinux

814:login:Penguin
23/01/17 23:10:42.60 YvVrDDi6.net
GentooでOpenRC使ってるんだけど
systemd-tmpfilesとかのsystemd由来のスクリプトがインストールされてOpenRCから実行されているようだ。
Systemd嫌いな人で完全にsystemdに関係するものをいれたくない人はどうするのかな。

815:login:Penguin
23/01/17 23:25:10.52 i5TA6dde.net
>>788
systemdでいいならKaisenLinuxがDebianベースのローリングリリース
あと同じくDebianベースのSpiralLinuxもセミローリング
systemdがどうしても嫌ならPeppermint Devuanがほぼローリングでアプデ少なめ
RPM系ならPCLinuxOSもおすすめ

816:login:Penguin
23/01/17 23:47:46.37 7EFDtBwn.net
>>787
大きな変化は実感しにくいけど
4.18が出たのでLinux界隈では盛り上がってる

817:login:Penguin
23/01/17 23:50:03.18 7EFDtBwn.net
盛り上がってるのは日本以外の世界だけどな

818:login:Penguin
23/01/18 06:30:40.57 oiOO3iI6.net
systemd嫌いな人って
systemdのどの辺が憎いの?

819:login:Penguin
23/01/18 07:45:06.28 HkW4dQD7.net
systemdが他のinitを置き換えられたのは他のinitが最低限のことしかしてなかったから
一方systemdは色々なことに手を出しすぎていてこのままだと次のもっと良いinitが出てきても>>790みたいなことになる
設計自体もあまり良くないので他の選択肢がなくなるのは将来的にまずい
みたいなことは登場初期から言われている

820:login:Penguin
23/01/18 07:49:14.51 oiOO3iI6.net
なるほどね
ありがとう

821:login:Penguin
23/01/18 07:56:03.59 QFE2I9zx.net
>>790
void


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch