22/07/08 20:34:54.90 /dEBU8EE.net
>>1 乙
Elvis は?
こやつをどこで知ったのか記憶が定かでない。
Redhat は vim でバックスペースやカーソルキーが使えてたので vi 初心者にも優しかった
3:login:Penguin
22/07/08 21:57:51.26 jOFLeqPo.net
>>2
エディタスレじゃないんで紹介だけ
mbert/elvis: The elvis vi-clone (written by Steve Kirkendall)
URLリンク(github.com)
kralf/libipc: IPC provides flexible, efficient message passing between processes.
URLリンク(github.com)
ビルド成果物
URLリンク(i.imgur.com)
4:login:Penguin
22/07/09 04:42:21.72 aeqr0cbO.net
>>1乙。
5:login:Penguin
22/07/09 06:20:09.57 uscfNR4Q.net
>>2
6:login:Penguin
22/07/09 06:25:00.79 uscfNR4Q.net
ミスった
>>2
URLリンク(mirrors.slackware.com)
こんなかんじのものに見覚えはありますか
elvis-2.2はUTF-8未対応らしいですが
7:login:Penguin
22/07/09 06:28:37.62 uscfNR4Q.net
distroスレの趣旨と合致してますので一応。
URLリンク(mobile.twitter.com)
Slackwareで、viがelvisとnviが選べるようになりました。
elvisは、UTF-8に対応していないのですが、nviを選ぶことで、UTF-8に対応したviとして使用できるようになります。
(deleted an unsolicited ad)
8:login:Penguin
22/07/09 08:09:34.44 /nr82xLR.net
このスレでの隠れ人気鳥(感想)、Sparkyのニュース
SparkyLinux 2022.07 Arrives with Linux Kernel 5.18, New Packages, and Other Changes - 9to5Linux
URLリンク(9to5linux.com)
9:login:Penguin
22/07/09 18:00:07.06 H80QkXco.net
ムー2022/08号にエルビス・プレスリーはやはり生きている!?
って特集されてる
10:login:Penguin
22/07/09 19:26:35.74 QGNQ8w47.net
見つかったぞ
URLリンク(www.tableau.com)
11:login:Penguin
22/07/17 22:11:52.02 X47JZAMC.net
やっぱArchが良い。
出来る様になると、これは満足度が高い。
12:login:Penguin
22/07/17 22:47:58.62 ZJZliQdB.net
なお生産性は……
13:login:Penguin
22/07/18 05:07:32.00 CgfeSzWe.net
OSがまともに動くようになるまで苦労することに楽しみを見出す人w
14:login:Penguin
22/07/18 05:40:06.85 5CyJ1pko.net
>>13
Gentoo / Sabayon
15:login:Penguin
22/07/18 07:26:18.44 QEbdzO5v.net
>>13
こうやっていちいち茶化しに来るやつよりは魅力ある人に見えるがね
16:login:Penguin
22/07/18 09:02:26.13 nJhfv2ug.net
マメにメンテされてるアプリなら苦労しないで動くという、それだけな気がした。
mozc が出てきてからしばらく忘れられてた Anthy みたいにメンテする人が変わって復活してきてるし。
17:login:Penguin
22/07/18 09:50:07 CgfeSzWe.net
>>15
わるい、わるい、怒るなw
ウルトラ級に少数派のArch本体を進めるやつって、それが楽しみだと思うんだよ。
違うのか?
18:login:Penguin
22/07/18 09:55:01.44 QEbdzO5v.net
>>17
そう言われてみるとそれもそうなのかもしれんね
俺こそ悪かった
19:login:Penguin
22/07/18 10:20:13.38 f3hkJs9D.net
AlpineやVoidよりましだろ?
20:login:Penguin
22/07/18 10:37:35.07 7ER/y76x.net
こうした変な言い争いの最中スキあらば某厨のゴリ推し開始までがこのスレの台本になります
21:login:Penguin
22/07/18 10:40:40.23 nJhfv2ug.net
Arch の人は、どのDE使ってるの?
22:login:Penguin
22/07/18 10:48:55.65 R0oAyyxr.net
Cinnamon使ってます
23:login:Penguin
22/07/18 10:51:48.41 nJhfv2ug.net
ありがとう。
24:login:Penguin
22/07/18 13:59:20.79 /8lV12dW.net
自分もArchでcinnamonです。
ハードディスクで、レトロにレガシーbootで
使ってます。
まあ、まったりですわ。
25:login:Penguin
22/07/21 14:30:36.43 uhFtWDMt.net
くだスレで話題になってたMXのXfce版を試してみた
GUIデザインが洒落ていて使い勝手も悪くないと言う感想
日本語入力環境(ibusやfcitxなど)を自分で入れる必要がある事と
ヘタにDebianを知っているとリポジトリ絡みで??となるかもしれない
(例えばthunderbirdをaptで入れるとmxの古いやつを掴まされたり)
などと言う事が許容できれば初心者でも使えない事は無いでしょう
俺はオススメしないけど
26:login:Penguin
22/07/21 14:53:37.59 rt1CpVx8.net
くだスレに書けよ
どこ書くかわからんくらい脳ミソ腐っとるんか?
27:login:Penguin
22/07/21 15:12:42.84 uhFtWDMt.net
内容的にこっちの方が適切では
ちゃんと誘導もしてあるしな
28:login:Penguin
22/07/21 15:56:50.76 ZGjyjCpd.net
最初からこっちに誘導スレばよかったね
29:login:Penguin
22/07/21 16:12:34.59 YsvQnpbl.net
言うてもあの質問者のあの状態では無理だったやろ
30:login:Penguin
22/07/21 19:27:39.79 Hmj3W7F5.net
>>25
なんだかんだと個人の感想を言われても
MXは 伊達にdistrowatch No.1じゃないよ
31:login:Penguin
22/07/21 19:31:06.51 1YlNkn0F.net
MX良く出来てるとは思うな
でもsparkyのが好き
32:login:Penguin
22/07/21 19:35:12.63 k+q9FGn0.net
MXは悪くないとは思うが自己解決出来ない様な初心者に
自信を持って勧められる様なディストリでは無いかなあ
33:login:Penguin
22/07/22 07:51:59 vaDhJRzw.net
Firefoxを自分で管理することになるUbuntu 22.04フレーバーよりはマシかも
日頃Thunderbirdを使っている人にMXがオススメできるかどうかは疑問符が付くんじゃないかな?
※個人の感想です
34:login:Penguin
22/07/22 07:54:59 JkjbCxBq.net
>>30
>>25 を要約すると『MXは 伊達にdistrowatch No.1じゃない』って意味になる訳で
35:login:Penguin
22/07/22 12:18:30.44 9mBQBH8/.net
ならんやろ
伊達だしおすすめしないって書いてあるし
そもそもが基準の見えんフワフワの端書きだ
36:login:Penguin
22/07/22 12:38:02.66 +5FLKfbV.net
基準はこいつが一切の質問を必要とせず不満無く使えるかじゃね
URLリンク(hissi.org)
なおこいつはDebianスレにちょいちょい乞食しに来るやつらしいが
37:login:Penguin
22/07/22 14:04:38.58 kCsIvJyt.net
前スレ終わりの方でdebianにqtile入れるって言ってたものだけど
それからの変遷
debian=>いろいろと縛りキツくてイライラmax
arch=>安定稼働したが仕事的に少し問題あって却下(された)
gentoo=>インストール中に「gentooにするならbsdでよくね?」と思い立つ
freebsd=>デバドラ的に無理だったが個人的には一番いい感触
voidlinux=>イマココ。今の所はいい感じ。週末にlxdテスト
wmもいろいろ心変わり
qtile=>すごい使いやすい。ただカスタマイズに限界がある
leftwm=>よく纏まってるが少しバギー
bspwm=>外付けディスプレイあるんだが設定が楽。なんだかんだ言ってイイ
エディタはneovimとneovideでターミナルはalacrittyではなくwezterm
riceとか言っちゃいそうな勢いだ
38:login:Penguin
22/07/22 14:35:24.91 dMgFXyob.net
どんなアプリを使うかにもよるだろうけどTUIエディタとファイルマネージャ位でいいなら
フレームバッファ端末エミュレータ+ターミナルマルチプレクサではいかんの
39:login:Penguin
22/07/22 14:47:31.13 kCsIvJyt.net
kvmでvirt-manager使ってgui使えるようにする必要がある
あと若干だけど画像弄ったりもするからその面でもgui必要
でも逆言うと他のことはgui必要無いと言えば無い
たまにweb見れればいいかなーってレベル
まああまり必要性は感じてないけど使えるに越したことは無いって感じかな
40:login:Penguin
22/07/22 14:57:44.71 dMgFXyob.net
左様ですか
もし「今日はGUIイラネ」みたいな使い方の時、フレームバッファ用端末エミュレータはこれがオススメ
KMSCON - ArchWiki
URLリンク(wiki.archlinux.jp)
当初の予定だったDebianではbookwormからaptでインスコできる
41:login:Penguin
22/07/22 15:06:06.21 dMgFXyob.net
それと、
> debian=>いろいろと縛りキツくてイライラmax
dpkg-reconfigure xserver-xorg-legacy 等で制限緩和はお試しで?
42:login:Penguin
22/07/22 15:10:25.78 kCsIvJyt.net
>>40
へー、日本語表示できるのか
なんか昔gentooでfb使うのが流行ったこと思いだした
ぶっちゃけvimプラグインの充実具合考えるとコード書いてる人は
gui要らないかもしれないよね
URLリンク(github.com)
流石にこれはどうなのって思ったけど
世界的潮流としてgui離れはあるかもしれない
43:login:Penguin
22/07/22 15:15:20.19 kCsIvJyt.net
>>41
それ系の制限を緩和するためにひと手間加える必要があるところが面倒臭い
他のディストリでは普通に出来ることができないのはやっぱりストレス感じるよ
ただそれが悪いのでは無くdebianの良い部分でもあるので
結局は適材適所だと思う
今回の俺の用途には合わなかったて感じ
もっとガチガチのサーバ用途ならdebianで良かったと思う
44:login:Penguin
22/07/22 15:25:11.97 dMgFXyob.net
既存ユーザーの参考にもなると思います
良き環境実現による良きお仕事を
45:login:Penguin
22/07/22 15:44:39.22 U0UaEN+T.net
Debian の qtile メンテナーになれば、みんな喜んでくれるはず。
46:login:Penguin
22/07/22 15:51:44.72 kCsIvJyt.net
>>45
正直な話、何も悩まないでインストールできた
というか逆に他のディストリビューションも
pipで配布した方がいいんじゃね?と思った
それならpythonパッケージの保守する人だけで済むし
おそらくdesktopファイルの有無だけだと思うんだよな
dm入れる人はそんぐらいなら書けるだろうし
このwm使う人はdm使わない人の方が多そう
あんまパッケージ化する事に意義は感じないな
47:login:Penguin
22/07/22 16:29:20.72 zQ0hvQGC.net
確かにDEイラネ勢は自分で~/.xinitrc書いてstartxするイメージ
48:login:Penguin
22/07/22 16:44:07.62 U0UaEN+T.net
DEとWM違いあまりわかってないわ。
TWM のカスタマイズで足りる気もする。
ただ2バイト文字がきれいに見えます、という所だけは気にしたい。
49:login:Penguin
22/07/22 17:33:49.75 kCsIvJyt.net
ちょっとだけ気になったことがあるので
もし試せる人がいるなら試してもらいたいんだけど
alacrittyとkittyとweztermの速度について
time ls -lar /
とか打っていろんなターミナルで速度を調べて貰いたい
alacrittyとkittyとweztermはgpuでレンダリングしてるので速いはずなんだけど・・
1.alacrittyが一番速くて次がkitty、weztermになったが
alacrittyとweztermで倍違う
2.urxvtとweztermがほぼ同じタイムになった
この2点が若干気に入らない
日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
weztermしか選択肢がないんだが
gpuレンダリングでの速度的優位がないなら
無理に使う必要もないのかも知れない
ただ俺環でryzen4300uの内蔵グラフィックだから
gpuレンダリングが効いてるかは不明
50:login:Penguin
22/07/22 19:02:47.98 vp+SQKtK.net
~/.xinitrc や ~/.xprofile に変数書いても入力できんの?
51:login:Penguin
22/07/22 19:34:11 kCsIvJyt.net
>>50
漠然とし過ぎてて何に対しての質問なのか判らない
52:login:Penguin
22/07/22 19:37:56 vp+SQKtK.net
>>51
> 日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
weztermしか選択肢がない
自分が日本語入力出来ないでいるんだからわかりそうなもんだが
53:login:Penguin
22/07/22 19:39:46 vp+SQKtK.net
引用符ミスの訂正版レス
>>51
> 日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
> weztermしか選択肢がない
自分が日本語入力出来ないでいるんだからわかりそうなもんだが
54:login:Penguin
22/07/22 19:42:54 kCsIvJyt.net
>>52
その問題ね
実際やってみりゃ判るけどターミナル側で日本語入力をエコーしないから
確定するまで入力した日本語が表示されない
なので日本語入力は一応できるけど非常に使い勝手が悪い
weztermだとちゃんとエコーしてくれるからインラインで表示される
単純な設定が云々とかそういう話ではないかな
ある意味仕様の問題
55:login:Penguin
22/07/22 19:52:39.78 kCsIvJyt.net
外人さんはim使うって概念が無かったりするから
昔はこういう問題を抱えてるソフトウェアは多かったけど
この時代になってもまだ同じ問題抱えてるんだなーと感慨深く感じた
こういうのって利用者からの圧力でそのうち直りそうなもんだけど
結構前から存在してるっぽいのにまだ直ってないから
開発者はまだ事の重大さをわかってないんだと思う
alacrittyは人気のあるターミナルだけどこのままだと廃れちゃうかもしれない
56:login:Penguin
22/07/22 20:01:16.17 vp+SQKtK.net
あーもしや何処かで端末エミュレータのインライン入力にこだわってた人かな
それはいいとして宜しければこちらでの談義など如何でしょうか
コンソールよりターミナルエミュレータの方が好き
スレリンク(linux板)
57:login:Penguin
22/07/22 20:06:12.08 kCsIvJyt.net
このスレと前スレにしか書き込んだこと無いけど
ターミナルにこだわる人がいるならそのスレもいいかもね
まあ人いないから行かないけどw
もしかして君にとって俺は邪魔かい?
邪魔なら言ってくれれば普通に書き込み控えるけど
58:login:Penguin
22/07/22 20:10:43.51 vp+SQKtK.net
いや、お決まりのパターンとして「そろそろスレチじゃね」などとはじまりそうな気がしたので一応スレの紹介を
一応timeでのベンチスクショまで控えてるのに邪魔にしてるわけが無いでしょう
59:login:Penguin
22/07/22 20:14:38.64 kCsIvJyt.net
ああ、ディストリの話じゃないから嫌なのか
ならVoidLinuxの話でもしましょうか
そもそもvoidの前はfreebsd入れてたんだけど
これが思ってた以上にしっくりきて
原点回帰っていうか昔のsys5とかrcとか使ってるシステム無いかと探して見つけた
若干systemctlは嫌いなので入れて使った瞬間に凄い気に入った
恐らく昔のunixとか使ったりしてた人は改めて使うと良さが判るはず
archよりもシステムが簡略化されてて
archよりもパッケージの安定化が考慮されてるので
デスクトップ用途でもサーバ用途でも使える
個人的には他のディストリ要らないかも
60:login:Penguin
22/07/22 20:22:58.59 vp+SQKtK.net
別に嫌では無くむしろ面白いので野暮なスレ紹介も迷ったんだが一応ね
> voidの前はfreebsd入れてたんだけど
> これが思ってた以上にしっくりきて
よかったらそこをvoidにした動機などあれば
語って頂けると興味深いですな
61:login:Penguin
22/07/22 20:24:03.16 kCsIvJyt.net
サーバ用途だとなんだかんだでfreebsdが良いと昔から思ってるんだけど
デバドラの開発が遅いのでハイスペックなサーバー機使うとなると
開発が盛んなLinuxになってしまう
そこの差を埋めれるのがvoidlinuxだと思う
freebsdと同じくインストール時は最小構成なので
慣れてない人にはとっつきにくいかもしれないけど
今後のIT業界を生きる予定がある人は
クライアントもサーバもvoidに乗り換える価値があると思ってる
本気でオススメ
62:login:Penguin
22/07/22 20:29:24.18 vp+SQKtK.net
久し振りにスレ趣旨に真摯で熱い人を見た気がする
加えてこの板の某スレでもだいぶ前 いやそれは言うまい
ではtimeの測定結果を
URLリンク(i.imgur.com)
63:login:Penguin
22/07/22 20:30:59.84 vp+SQKtK.net
安ゲフォ挿したマシンでの結果でござる
64:login:Penguin
22/07/22 20:32:30.56 kCsIvJyt.net
>>60
一言でいえば「systemctlじゃないLinux」が良かった
これだけなら他のディストリでも可能ではあるんだけど
ほとんどのディストリって選択肢を増やすために魔改造してる感じがある
その点voidだとシステムがとてもシンプル
本当にシンプル
感動してしまうぐらいシンプル
なんか世界的な潮流でgui離れが云々とかさっき書いたけど
恐らくシンプルでミニマルな物を求める声ってすごい大きくなってると思う
その流れの中でvoidは中心的存在になりそう
今のarchの後釜に座るんじゃないかな
65:login:Penguin
22/07/22 20:36:11.49 kCsIvJyt.net
>>62
ありがと
やっぱalacrittyにそこまで優位性ないよね?
xtermだけ論外なぐらい遅いだけで
他は変わらないのは納得がいかない
66:login:Penguin
22/07/22 20:48:30.03 vp+SQKtK.net
>>65
検証環境
Debian sid KDE5.25.3 X11
古いi7に安いゲフォ
ルートファイルシステムはSSD2発のストライピング 約30GB程使用
立ち上がりは爆速なxtermのレンダリング能力のショボさに正直ビックリですた
他はほぼ誤差みたいなもんと思った方が宜しいかと
なおalacrittyはgitでソース取ってきてビルドしたものでござる
67:login:Penguin
22/07/23 18:12:23.40 aFhZBJuF.net
>>39
フレームバッファ…
68:login:Penguin
22/07/23 18:19:31.27 3kO/hlA6.net
URLリンク(launchpad.net)
URLリンク(access.redhat.com)
こんなページは役に立ちそうにないか
69:login:Penguin
22/07/27 11:34:17.50 f1r72kGK.net
void使ってるけど自分でxbps-src書くようになってからはaurが無くても困らなくなった
70:login:Penguin
22/08/20 23:54:11.91 SCTaESCt.net
パッケージ揃ってるDebian/ubuntuで終わり
71:login:Penguin
22/08/24 13:29:29.60 xIsnusCV.net
Debian bookwarmで
72:login:Penguin
22/08/28 07:56:02.03 UxbPoN0S.net
最終的にデビアンでいいやってなった
73:login:Penguin
22/08/28 12:25:35.88 fAna/4C9.net
20年前も今もDebianのリポジトリが最狂って
凄いな
74:login:Penguin
22/08/28 14:01:38.21 EFCtxC+m.net
Debianはプロダクトというより組織だからな
75:login:Penguin
22/08/29 12:55:27.31 7ciebDF4.net
例えるならばローマカトリック
ubuntuがプロテスタント
RPMはイスラム
Archが仏教
76:login:Penguin
22/08/29 13:00:07.20 UHFRNmwe.net
Bodhi(菩提)ってのもあるな
77:login:Penguin
22/08/29 15:19:57.05 7ciebDF4.net
gentooは?
78:login:Penguin
22/08/31 14:27:06.48 LKkiIT9d.net
仏門の中でもスパルタンな修行不可避な宗派
79:login:Penguin
22/08/31 15:29:46.15 48aVI+A4.net
Mandriva由来のは?
80:login:Penguin
22/09/01 01:14:12.91 fK/LXZvR.net
UEFIでUSBブートするのに向いてるディストリビューションってありますか?
Ubuntuでやってみたら、安物USB3.0メモリのせいか起動まで5分以上かかりました
81:login:Penguin
22/09/01 01:57:15.10 69n5LK01.net
>>77
オウム真理教
82:login:Penguin
22/09/01 05:55:18.15 82m8nAmp.net
これ書いたのリアタイで見てないキッズだよな?
83:login:Penguin
22/09/01 06:03:34.12 YDPpk8wh.net
>>80
それはUbuntu 22.04LTSの既知の不具合とは違う?
起動に約10分掛かったという報告の一例:
URLリンク(bugs.launchpad.net)
84:login:Penguin
22/09/01 06:08:58.51 EjJplDX4.net
ジェンツージェンツージェンツジェンツジェンツー
85:login:Penguin
22/09/01 09:27:42.15 Cfh2Tb51.net
キッズがここ来てたら将来有望すぎる
86:login:Penguin
22/09/01 09:39:46.46 K3BN6BBW.net
ここ(このスレ)と言う事なら無謀なのでは
87:login:Penguin
22/09/01 13:09:57.27 7J7wQFtA.net
c2d p8700 4gb ノートに色々インストールしたけどlinux mint 64bit 21 で落ち着いた
ubuntu 22.04←なんかモッサリ、UIが使いにくい、ソフトウェアセンターが不安定、無線lanが不安定
linux mint 21 32bit ← 微妙に遅い気がする。設定が面倒
linux mint 21 64bit← デフォで日本語が入力できる、wifiがたまに低速になる現象がある。5chをバンされてるのでwineとjanestyleで書き込み
ここまで低スペックだとwindows10よりは微妙に軽いと思う
しかしubuntuはクソ過ぎる
88:login:Penguin
22/09/01 13:19:47.31 pntWo4FB.net
クソ呼ばわりししたところでアンタUbuntuの成果物つかってるじゃない
89:login:Penguin
22/09/01 13:57:29.86 wwIhMc3H.net
ubuntuのリポジトリはクソじゃない、ということでしょう
distroとしてのubuntuと22.04フレーバーは、まずsnap消すのがデフォだし(以下略
Windowsのデフォはもっとクソ…おっと誰か来たようだ
90:login:Penguin
22/09/01 13:59:28.79 UxkW1mRq.net
>>88
人間だという自覚があるなら0か1かで判断するのやめなよ
91:login:Penguin
22/09/01 14:09:15.09 Hbfw5GuL.net
それを言い出したら自分の価値観やお古マシンに合わないからってクソ認定する方が該当するんじゃないかい
92:login:Penguin
22/09/01 14:15:19.93 WwSMbH45.net
私はゴキブリではない
フナムシだ
ゴキブリなのは私ではなく○○だ
と言っているみたいね
93:login:Penguin
22/09/01 14:18:11.99 ie7PYIk7.net
オリジナリティに溢れすぎたたとえって解説するの面倒でしょ
94:login:Penguin
22/09/01 14:50:46.47 Ch2VFHZ2.net
>>91は幼稚園児か小学生の言い訳みたいだな
交通違反で捕まって「この速度で走ってるのはオレだけじゃない」とか言いだす奴と似てる
95:login:Penguin
22/09/01 14:56:55.82 SaxwH8pI.net
91はなんの言い訳をしてるのかねえ
見えないものが見えちゃってる人がいる様なので
健常者の方にはスレのそっ閉じをすすめる
96:login:Penguin
22/09/01 14:58:24.15 nIZd0dEm.net
>>93
「だって僕だけじゃないもん!」
「私じゃなくて〇〇ちゃんが悪い!」
と言っている就学前児童と何がどう違うか簡潔に説明したまえ
と書けば良いのね?
97:login:Penguin
22/09/01 15:00:52.12 w6VLQBKE.net
>>95は懐かしの「詭弁の特徴のガイドライン」を読むのを強く推奨
批判と、批判に対する反論も読むのが良かろう
98:login:Penguin
22/09/01 15:04:15.48 x9BjjCH2.net
>>86
こんなしょうもないおっさん達がいるスレに来る子がとても有望とは思えんよね
99:login:Penguin
22/09/01 15:11:38.72 3ZUZBQ2M.net
MintもさっさとLMDEに1本化すればいいのに
いつまでもクソにたかるハエのまま
100:login:Penguin
22/09/01 15:17:31.51 CEtsxTP2.net
中にはそのハエを凶悪化しかできず乞食したがるやつがたかりに来るまでがセット
101:login:Penguin
22/09/01 15:32:39.16 MRZO//vS.net
Linuxに慣れるまではUbuntu派生で頑張ってもらって
色々やってくうちにDebian又は直系派生でいいやってなるから
Ubuntu系なんか最終的にDebian触ってるのと同じ状態になるから
102:login:Penguin
22/09/01 18:12:55.09 fK/LXZvR.net
>>83
不具合あるのですね
安物USBメモリだから転送速度が遅いのだと思いました
別のバージョンで試してみます
103:login:Penguin
22/09/01 22:49:41.55 IJ13u/qs.net
>>101
これは分かる
104:login:Penguin
22/09/02 04:00:46.82 +4yb3MFn.net
>>87
だけどやはりubuntu入れてみた
無線…前面パネルではなく、背面に直接挿したら安定した
snapストア…やはり不具合
やっと安定した
105:login:Penguin
22/09/02 06:28:57.87 014LdRZu.net
snapはUbuntu 22.04系入れたら真っ先に消すものじゃん
106:login:Penguin
22/09/02 06:35:08.65 dw+d42+B.net
Ubuntu契約にこだわりが無いならDebian 11 bullseyeどうぞ
firmware入りのunofficial isoが楽
Debian wikiの手順書通りにやればどうにかなるかも知らないが、Debian初心者向けではない
107:login:Penguin
22/09/02 09:17:13.96 AxyB+mdS.net
DebianとっつきにくいならMXかSparkyにすればいんじゃね
108:login:Penguin
22/09/02 09:25:35.25 b8ihs9M+.net
そもそもここでブツブツ言ってる人はDebianのとっつきにくさって把握してんのかね
109:login:Penguin
22/09/02 10:04:26.10 w3Pq/nMD.net
今のdebianなんてubuntuと同じようにフツーに入ってフツーに使えるが
110:login:Penguin
22/09/02 10:08:47.33 IcWuDZ19.net
ドライバ入れないといけないとか?あとパッケージ削られてるのがある
111:login:Penguin
22/09/02 10:12:45.59 9A1Jhk1k.net
つまり文句ばかり言ってる人はそんなフツーの人ならフツーにできる事すらできんと言うわけだな
112:login:Penguin
22/09/02 12:26:24.49 8WWZg5/X.net
snap 使わせたい鳥さんで初心者向けは違う気がした。
変態向けだと思うけど、それに付いて行ける変態さんがそこそこの数居るのだと認識している。
113:login:Penguin
22/09/02 12:44:53.72 6qnugzzZ.net
オススメLinuxパッケージ管理システムは? Part86
114:login:Penguin
22/09/02 13:14:45.87 IcWuDZ19.net
Portage
115:login:Penguin
22/09/02 14:12:21.50 ZHu4JNcA.net
基本的にはDebian unofficial non-free isoで良いと思うんだがなあ
unofficial non-free iso: ラクしてインストールしたい一般人向け
official iso: 教条主義者向け
MX: 凄く古いハード使ってる or systemdが生理的に無理な人
Sparky: testingを手抜きインストールしたい人
116:login:Penguin
22/09/02 15:18:10.52 dXU5mUr/.net
>>115
sysVinit remains the default init system. systemd is available as a boot option on installed systems (but not on live systems).
URLリンク(mxlinux.org)
きみの情報は正確じゃないよ
117:login:Penguin
22/09/02 15:22:02.65 dXU5mUr/.net
>>115
Advanced version:
Advanced Hardware Support” (ahs) for support of very recent hardware
MXにはAdvanced versionがあるのも忘れてるよ。
118:login:Penguin
22/09/02 15:28:30.49 eOE3dMZV.net
MXマニアの話はMXのスレでやって
何がしたいの??
よく分からないんだけど「お前は間違っている」「お前を非難したい」と言いたいらしいことしか伝わって来ない
119:login:Penguin
22/09/02 15:31:14.62 eOE3dMZV.net
systemdで良い→Debianで良いじゃん
新しいハードウェアの対応→Debian bullseye-backportで良いじゃん
となるでしょう
120:login:Penguin
22/09/02 15:37:22.61 dXU5mUr/.net
>>118
MX-21_ahs_x64.iso is a special 64bit version of MX with newer firmare and graphics drivers than what is found in our standard releases. Use this is your hardware is relatively new (10th generation intel, amd ryzen graphics, etc...)
MX-21_kde_x64.iso is a "ahs" based release featuring the KDE dekstop.
URLリンク(ftp.riken.jp)
121:login:Penguin
22/09/02 15:59:26.92 3q71uljm.net
>>120
自分の言葉で語ってください
中国語でもポルトガル語でも結構です
122:login:Penguin
22/09/02 16:04:41.84 ZYzQdMDt.net
bullseye-backportなら第10世代どころかAlder Lakeにも対応できるので念のため
参照:
URLリンク(packages.debian.org)
123:login:Penguin
22/09/02 16:42:03.96 VJrsmBT2.net
>>121
信憑性が薄い個人の妄想を語るよりソースを張ってくれて各自で解釈する方が良いのでは
根拠や証拠を求めた時に二度手間になるわけだし
124:login:Penguin
22/09/02 16:48:14.02 QGf4X8M6.net
「○○はクソ●●一択」連呼より毛が生えた程度にはマシやね
125:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
志賀慶一さんが復帰されたらしいのでmx一択でしょ
志賀さんをすこれ
126:login:Penguin
22/09/03 06:17:21.72 hU5s2fzk.net
>>125
またあわしろ教の信者さんですか?
127:login:Penguin
22/09/03 08:30:30.87 Qcf6IUnV.net
なんだこちらの話題でしたか
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
URLリンク(i.imgur.com)
128:login:Penguin
22/09/03 08:35:25.82 Qcf6IUnV.net
GPL汚染ならぬWeb翻訳汚染とでも言えば良いですかな
機能性能と言うよりブランドイメージとしてはどうなんでしょ
129:login:Penguin
22/09/03 10:33:59.46 sKuMaMSY.net
>>126
?
僕は志賀慶一さん大好きマ
130:ンですけど? >>127-128 そっちじゃなくてMX Linuxフォーラムのtranslationsカテゴリに志賀さんがfu-sen名義でいたよ。 今年の7月ね。 Deeplは有料版ならまあokかもだそうたけど志賀さんが有料版使ってるかどうかは分からないね。
131:login:Penguin
22/09/03 15:31:00.89 AnNj/fJ0.net
スプーン一杯の泥水理論
132:login:Penguin
22/09/03 15:35:26.75 n12GVxq1.net
優れたディストリだけに変なやつの汚染は勘弁してもらいたいよね
133:login:Penguin
22/09/03 16:21:28.14 PbLk/5my.net
よくわからん変な奴が居着いているディストリよりは、
志賀慶一さんのようなアクティブで信頼できる日本人がいるディストリの方がいいよね
134:login:Penguin
22/09/03 16:26:22.28 nbYV+nkg.net
おれにはなんとなく読めたぞ
おぬしもなかなかのワルよのうw
135:login:Penguin
22/09/03 19:01:34.49 o1b64EJU.net
無能な働き者
136:login:Penguin
22/09/03 19:07:00.11 /agFms4S.net
精神勝利法を得意とする中国小説の主人公ですねわかります
137:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
樽一杯のワインを汚水一杯にしてやんよ、まで読んだ
138:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
うむ
このスレをそのくらい読み取れていれば十分
139:login:Penguin
22/09/04 10:10:50.15 P9+0N4KI.net
樽いっぱいのワインを樽いっぱいに下水にしてんの?
140:login:Penguin
22/09/04 10:18:00.81 hhdALwr8.net
もともとこきたないスレだったやろ
おすすめのディストリビューションは
スレリンク(linux板)
141:login:Penguin
22/09/04 15:01:09.48 tJ7Ca5KA.net
鯖用は赤帽系、デスクトップ用はMX
やはり赤帽と志賀慶一さんだよね
142:login:Penguin
22/09/05 18:59:27.01 OGqTD6jJ.net
>>115
URLリンク(spirallinux.github.io)
素のdebianに何も足していない(non-freeは入っている)から、MXのカスタマイズがまったく気に入らない人には丁度いい。
自分の場合は、結局debootstrapで入れちゃうけど(LUKS+Btrfsサブボリュームが必要なので)。
143:login:Penguin
22/09/05 19:58:00.43 dId54Y+4.net
systemdよりもMX使いの方が生理的に無理
144:login:Penguin
22/09/05 20:30:03.59 oqZVzcLA.net
>>141
Debian の Testing と同じな気がした
145:login:Penguin
22/09/05 22:35:18.61 3rKuL6mp.net
DebianベースでBudgie使いたい人にはいいかもしれない
146:login:Penguin
22/09/10 08:45:18.80 Sm87tNAq.net
>>93
解脱するぞー!解脱するぞー!解脱するぞー!
147:login:Penguin
22/09/10 08:48:39.55 UaYCDsRP.net
解脱するぞー!解脱するぞー!下痢しちゃったー!
148:login:Penguin
22/09/20 10:07:31.43 0dzEwA8J.net
6 Ubuntu 1228=
7 Fedora 1204↑
Fedora人気がここまで盛り返すとは
近日
149:Ubuntuを抜くっしょ
150:login:Penguin
22/09/20 13:41:35.63 YJxbzKnp.net
snapゴリ押しが人気下げてるべ
企業としては嫌いではないが個人的には使いたくない
151:login:Penguin
22/09/20 14:31:28.06 mx0W8INe.net
Ubuntuの理念は「バカはLinuxを弄るな」って事なんだろうね
正論かつ多数の幸せを考えればやむを得ない姿勢ではある
じゃあWindowsと何が違うの?に帰結するけど
152:login:Penguin
22/09/20 14:42:29.14 4xDaQl8J.net
バカには弄れないLinuxをバカでも弄れるように、または弄ることなく使えるようにしたいんじゃないの
個人の利用者が増えれば企業の利用者も増えて、企業の利用者が増えれば収益も上がる
153:login:Penguin
22/09/20 15:06:05.81 M6FWjoRh.net
どっちかってと「馬鹿でも使えるようにしてやったから俺の用意した使い方以外するな」って感じだよな
個人的にはそれならWindows使うわってなるけど
154:login:Penguin
22/09/20 16:51:41.99 N1bumhd/.net
まぁ裾野を広げてユーザーを増やそうとしたらその方向に行くしか無いわな
155:login:Penguin
22/09/20 17:04:58.26 bAhgm+H7.net
>>151
馬鹿でも使えるようにしてやった=Windowsって認識していいの?
自虐してるのかどうなのか読みにくいコメント
156:login:Penguin
22/09/20 17:16:27.66 Ieynt15P.net
Debian stableベースで、欲しいところだけtestingつまむの美味しい
157:login:Penguin
22/09/20 17:25:43.50 mx0W8INe.net
バカでも使えるとバカ御用達とバカにしか使う価値がないのとは全部別だから
そこはやはりWindowsの強みだよ
158:login:Penguin
22/09/20 17:31:50.69 bAhgm+H7.net
意味不明な擁護だな
159:login:Penguin
22/09/20 17:46:58.24 SeXbGEA3.net
>>154
Debian なら backports を、と思ったけど数が多くないかしら。
160:login:Penguin
22/09/20 21:15:07.29 pANzl5b3.net
>>157
欲しいものがbackportsにあれば、その方が良いかと
161:login:Penguin
22/09/24 20:18:38.51 XyvakNbU.net
やっぱりdebianが最強だな~。
色んな鳥を入れ替えて使って来たが
ここにまた落ち着いた。
162:login:Penguin
22/09/24 21:28:47.22 VtDUzHGx.net
systemdで良い→Debian
systemdに抵抗感がある→Devuan
デュアルブートするのでCMOS電池維持希望
デフォルトでカスタマイズされてるの、そのままorベースにして楽になる使いたい→その他の大半
例外) busterdog
ローカルで3020eでbullseye試したらX起動しなかったわ dog
163:login:Penguin
22/10/02 13:39:25.75 2wCxBlPY.net
Moksha使っておられる方、いらっしゃいすか?
日本語対応の程度について、コメント頂きたいです。
164:login:Penguin
22/10/02 15:12:00.52 y90XV7+i.net
>>161
オススメDesktpp Environmentは?
スレリンク(linux板)
Bodhi Linux 1
スレリンク(linux板)
165:login:Penguin
22/10/03 02:47:22.33 pEfVLKwd.net
Linuxはサポート切れたWindowsの古いPCに入れてネットしか使わないから
たまたまお試しで入れたMintしか知らないしネット以外の使い方も知らね
166:login:Penguin
22/10/03 06:59:40.27 +d+rDNc8.net
それで良いんじゃね、所詮は道具なんだし
167:login:Penguin
22/10/03 08:20:27.18 Iti69akF.net
やっぱアーチいいわ
168:login:Penguin
22/10/03 08:54:07.34 FMBcKNt6.net
manjaro/Fedoraは駄目か
gentoo派生でインストールバトル省略するのは駄目か
169:login:Penguin
22/10/03 09:18:36.51 z+dw5Ffm.net
Arch 使える人は Arch でいいんでないの。
インストールとメンテに耐えられるのに、manjoro とかにする事はない。
170:login:Penguin
22/10/03 10:17:48.59
171:/oigVwlm.net
172:login:Penguin
22/10/03 10:28:29.17 BYK1TZjR.net
Debianで良いじゃん。。
173:login:Penguin
22/10/03 12:45:16.09 IP2HEpK1.net
Debian non-free 含めるってよ
174:login:Penguin
22/10/03 22:47:07.62 FcdOijQ3.net
Debianていいのか?
おらMintしか知らね
175:login:Penguin
22/10/04 01:40:13.27 p/MfZd/I.net
Debianが無ければMintは生まれてない
と言えばわかるかな?
176:login:Penguin
22/10/04 04:34:04.84 UynYJrJq.net
>>171
Mintで不満ないならMintがベスト
Debian Cinnamon / MATE / xfceのライブ起動で試す手もある
non-free iso使うのが無難
…多分Mintがユーザーフレンドリーだと再認識するだけかと…
SparkyとかMX xfceは何か違うしなあ
177:login:Penguin
22/10/04 05:05:13.91 6Fn9wfLf.net
違いの分かる男になって楽しむw
178:login:Penguin
22/10/04 22:35:29.11 AtYWYiWv.net
Debianを元にUbuntuができてそのUbuntuを元にMintができてる
一応Debian直系のLMDEというMintもあるからそっちを試してみるのも手かもね
179:login:Penguin
22/10/04 22:47:46.79 GGokOa+H.net
>>166
fedoraは先進的
Manjaroはローリングだけどだいぶ保守的
ですね
素のarchとfedora比較ですと
archの方が最新なんだけど、あんまり冒険しない
fedoraは、最新でもないけど大冒険みたいなかんじかな
なお、archを簡単に使いたい場合は、endeavourOSとか使うと良いです
Manjaroはだいぶ初心者に配慮した味付けで過保護になってます
180:login:Penguin
22/10/05 00:55:05.60 VXzoUcmW.net
>>175
MintはESM使えますか?
LMDEも良さそうですが2年に1回アップグレードしないと駄目なんですよね?
だったらもしESM使えるならMintが楽なのでは?と思った次第です。
181:login:Penguin
22/10/05 14:35:35.92 ksjJNDdN.net
>>176
gnome使いなんで、今月中に出るであろうfedora37楽しみですね。
debian系よりarch系が好きなので必然的に、archかendeavourを常用しています
久しぶりにmanjaro入れたんですが、やはり少し古くなりましたね。
endeavourに抜かれるのもわかります。endeavour痒いとことに手が届いている
というか、最初からyayが入ってるしmirror list最適化もしてくれるしいいosですね
182:login:Penguin
22/10/05 16:29:31.54 vQlcsoyf.net
ところで、めちゃくちゃ過保護なディストロってなんだろう?
Mint? elementaryOS? chromeOS?
めちゃくちゃ過保護というかWindows的なおせっかいディストロが一つぐらいあっても良いかもね。
183:login:Penguin
22/10/05 16:30:35.25 FbyR0vpx.net
>>178
endeavourは、人気ですね
pipewireもデフォルトらしいし
でも、パッケージ管理がコマンド推奨で、Manjaroに慣れちゃうと痒いところに…
まぁ古いのは、テスティングとかにして我慢してますけど…
あと、Manjaroのgnomeは簡単にレイアウト変えられるようにカスタムしているので、大抵それでてこずってリリース遅れます
184:login:Penguin
22/10/05 17:22:10.39 ksjJNDdN.net
>>180
私も前はmanjaro一辺倒だったんですが、
今はendeavourがいいと思うようになりました。
fedora使うようになってからflatpakを使い始め、archもeosもけっこうそれで
間に合っちゃいます。
あとgnome拡張のdash to dockが42に対応してよくなりましたね
gnome look orgにいくといろんなアイコンやテーマがあり結構それで遊んだりします。
185:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
>>181
私は、endeavour試してみたけど
Manjaroの過保護から抜け出せないヘタレなんだなって思い知らされました
もうね、GUIのパッケージマネジャー便利すぎ
サクサクやりたいこと試せます
186:login:Penguin
22/10/06 02:04:23.61 5lZUlCJ7.net
超過保護のDebian 10 buster
eol違いけど
187:login:Penguin
22/10/06 02:20:47.66 +EUASSCY.net
MXとManjaroとEndeavourはなぜユーザが大勢いるのか摩訶不思議なトリ
188:login:Penguin
22/10/06 04:02:40.71 GlTZTMV1.net
Mint ユーザが悔しくて書いてるw
189:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
Mint微妙に重いんだもん
マイナーアップで更に重くなる
190:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
>>184
そういうふうに見えるだけ。ほとんどのLinuxユーザーはUbuntu使ってる。Ubuntuの次はMintじゃない?
191:login:Penguin
22/10/06 07:57:28.38 quaphE/U.net
sparkyは静かに生きるぜ
192:login:Penguin
22/10/06 08:19:26.62 LINzmctO.net
>>187
distro watch みたことないだろ
193:login:Penguin
22/10/06 08:40:26.88 xSFK0MxE.net
distro watchの順位はただのページ閲覧数だから実態は分からん
Ubuntu使いながら他のディストロのページ見てるだけかも
ランキング上位に載り始めたらリンククリック率も上がってページ閲覧数が減ることも無くなるだろうし
194:login:Penguin
22/10/06 08:42:35.55 X7llpQSH.net
>>189
日本での実情を理解してないだろ
195:login:Penguin
22/10/06 08:49:51.41 mTSESj/d.net
いまさらUbuntuのページみないでしょ。
確かに上級者にそれらのディストロは人気かもしれないけど、全体で見ればUbuntu一強だと思う
196:login:Penguin
22/10/06 09:01:47.24 eOTF50aV.net
>>190
>distro watchの順位はただのページ閲覧数だから実態は分からん
それは distro watch を批判する立場の人がよく言う反論だが
一方、Ubuntu の別の集計方法にも多いに問題あることが指摘されている。サーバの分だけでは?
仮にUAで集計したら不明な分が圧倒的に多くなる。
197:login:Penguin
22/10/06 10:21:46.97 mTSESj/d.net
Linuxユーザー全員にアンケートしたいね。
Linuxユーザー全員が見るサイトってどこ?
itsfoss? omgubuntu? とかがアンケートやってほしいな。でも初心者はこのようなサイトは見ないし知らないよね。
198:login:Penguin
22/10/06 10:25:39.42 mTSESj/d.net
あとはUbuntu使ってる人はわざわざUbuntu使っているとは言わないよね。ちなみに私はUbuntuユーザーだす。こんなこと言うと怒られるかもだけど、安定していないディストロは使いたくない。まあUbuntuがすごく安定しているとは言えないけど、新しい技術と安定性のバランスが取れている。
まあ5chにいるようなみんなはUbuntu 嫌いだろうけど。
199:login:Penguin
22/10/06 10:37:52.77 LINzmctO.net
だからどのディストロが多いとか少ないとか断定的に言われると
ちょっとなって思うんだよな
はっきり言って個人の好みだから、俺はこんな点が気に入ってこれ使ってる
だけでいいだろ。
200:login:Penguin
22/10/06 11:52:17.49 d40LftAN.net
どこだっけ
サーバシェアを定期的に示してるサイト
CentOS騒動以後、Debianのシェアへと移行してるとの話
今回の議決がどう影響するかは不明だけどね
201:login:Penguin
22/10/06 12:31:50.29 rLteZdbm.net
Ubuntu1位とか思い込んでるキチガイはUbuntu信者だけ
202:login:Penguin
22/10/06 12:40:21.45 GyoikJOz.net
最初に使ったLinuxデスクトップ部門ならUbuntuが1位かな
最初に使ったLinuxサーバ部門なら今は亡きCentOSか
203:login:Penguin
22/10/06 13:35:45.91 Sx60jYEI.net
>>199
なにやらstream deckが、まだ発売した�
204:ホっかなのに100万台とか言ってるし あれ、arch+kdeだから 最初に使ったLinuxデスクトップ部門1位はarchになるかもよ 予想外にデスクトップモードが好評なんだとか…
205:login:Penguin
22/10/06 23:35:44.71 7zmOotbn.net
>>194
googleなら皆見る
206:login:Penguin
22/10/06 23:38:31.59 43EJWXXv.net
よっしゃSteamOSいれるで
fcitx5はあるけどfcitx5-mozcは頑張れ、とかないよね?
207:login:Penguin
22/10/06 23:50:39.56 ETvDaR8i.net
SteamOS いつの間にかArchベースになってる。
作っている人が変わったのだろうか。
208:login:Penguin
22/10/07 00:38:15.15 lGDingGa.net
Arch系でオススメはArtixかな。
XFCEとMATEはエグいほどの軽量級!
Debian系でオススメなら最近リリースされたSpiralLinuxがやばい。
Slackware系なら・・・やっぱSalixかな。
Porteusもいいけど、ハードドライブのインストにやたら手間取ったww
RedHat系ならFedora一択かな。CentOS終わっちゃったし。
ほとんどのユーザーはマルチブートしてるだろうけど、仕事用に長く使うならローリングリリースの方がいいね。
209:login:Penguin
22/10/07 00:45:40.56 Lnk6gr3/.net
mageiaは忘れ去られているのです
SUSEの名前はプロプラで時々。。
210:login:Penguin
22/10/07 01:27:55.12 nO3AYv72.net
>>194
distrowatch見てるわ
211:login:Penguin
22/10/07 02:32:48.22 tkHDovxH.net
マルチブートって四半世紀前の生活習慣かなと思うね
212:login:Penguin
22/10/07 04:32:03.51 5JxWvUUo.net
>ほとんどのユーザーはマルチブートしてるだろうけど
ほとんどのディストリはウェブサイトで「マルチブートはやめろ」って言ってるわw
213:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
仮想でとっかえひっかえ浮気しまくりのご時世にマルチニートとか
214:login:Penguin
22/10/07 06:00:45.71 qrXu0zql.net
Win10まではマルチブートだったけどWin11になってからマルチブートするとWindowsが怒るからやらなくなった
デスクトップもノートも現役と言えるものを2台ずつ持ってるからWindows機とLinux機に完全に分けた
昔は1台のノートにOS10個くらい入れて遊んでたけど自分に合うディストリが定まってからはそういうこともしなくなった
215:login:Penguin
22/10/07 12:01:49.96 GMFPZ8sq.net
仕事用だとWSL2になるケースは無いか
216:login:Penguin
22/10/07 12:45:39.85 MM2tKB4m.net
systemdも動くようになるし、windows使っているならwsl2で十分だな。
217:login:Penguin
22/10/07 14:18:21.29 q3m1HSfZ.net
どちらかを仮想マシンに入れるならWindowsのほうが巻き戻し可の恩恵がでかいゾ
218:login:Penguin
22/10/07 14:31:41.70 MOsMCG/w.net
Windowsはなにかと面倒くさい
219:login:Penguin
22/10/07 15:09:19.84 qYEv5Q3j.net
確かにライセンスとかアクティベーションとかめんどくさいな。
220:login:Penguin
22/10/07 15:41:14.58 iLRAeatV.net
細かい設定まで変えようとするとWindowsの方が難しいんだよね
これを主張してもLinux初心者にはなかなか理解してもらえない
221:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「細かい設定まで変えようとすると
/ ⌒(__人__)⌒ \ Windowsの方が難しいんだよね」
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
222:login:Penguin
22/10/07 21:35:42.99 6b96rzEN.net
初心者に細かい設定を強いてどうするのだろう
ああこれも普及しない一因になっているのかもなw
223:login:Penguin
22/10/07 21:52:34.83 EIEhlWhc.net
217 のお陰でもっともらしい訳の分からん話になってるんだな、って理解できた。
細かい設定って何?
224:login:Penguin
22/10/07 22:31:46.92 6aiJJNjN.net
>>206
私もお世話になってるね
あれ?
debianってKDEのバージョンいくつで
フリーズさせてんだっけ?
とか、よく調べにいきます
使ってるヤツなら自分の見れば良いんだけど
依存関係の最低バージョン考えるときなんか、神かよ
って思ちゃいますね
225:login:Penguin
22/10/08 00:40:52.39 40TzbXzP.net
>>219
時刻のフォントとかじゃねw
知らんけど
226:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
デフォルトでタスクバーが下表示固定にされた件とか
スクロールバーの幅がxawとxaw3dとswingとgtkとqt混ぜたみたいになってしまった件とか
エクスプローラ起動画面が「ホーム」固定とか
スタートメニューに「おすすめ」表示強制とか
従来型右クリック表示のレジストリ設定が22H2で潰されたとか
このくらいか
227:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
素のGnomeなんて、自由度低くて..
いや、何でもないです。
228:login:Penguin
22/10/08 14:13:24.70 40TzbXzP.net
自由度がないっていうかキチガイだろあのUI
229:login:Penguin
22/10/08 14:15:19.95 U12MFh5P.net
Ubuntu18.04ベースで最軽量の鳥ってどれになるかな?
230:login:Penguin
22/10/08 14:47:11.61 zP9PCP35.net
>>225
Lubuntu18.04・Puppy Linux 8.0・Triskel 9.0とか
231:login:Penguin
22/10/08 15:45:49.59 etRX5vzu.net
軽量というか動作の軽さで探してるならUbuntuベースじゃなくて
もう一つ上位のDebianベースで探したほうが良いよ
同じDEでも低スペPCならはっきり動作の差がわかるから
232:login:Penguin
22/10/08 22:47:58.77 4vFGhn9X.net
>>227
puppyはバイナリ流用って感じなので少し違うかな
Lubuntuあたりはフレーバーだしmint xfceは見掛け以外の重くなる要素が大差ない
233:login:Penguin
22/10/09 05:50:24.75 X64lR0vU.net
マスク警察の見解どうぞ
>>224
>>224
自由度が一番高いのは何か教えて
234:login:Penguin
22/10/09 08:39:01.40 g7u0yolr.net
>>229
gentooインストールバトル
バトラーでないならSlackwareか派生
235:login:Penguin
22/10/09 23:15:25.16 NBiLvt74.net
>>168
openSUSEほんといいと思うんだがなあ
236:login:Penguin
22/10/10 00:18:36.19 9jgdGkCA.net
同感。
opensuse、debianと並ぶくらいに良いと実感している。
237:login:Penguin
22/10/10 01:02:09.83 Kvvvi3Xp.net
SUSEてleapとTumbleweed、どっちがおすすめなの?
238:login:Penguin
22/10/10 01:11:11.54 9jgdGkCA.net
自分はleapだけど、
そこはお好みでしょう。
239:login:Penguin
22/10/10 02:26:56.76 7chLdh91.net
.rpmの鶏使用を強要されるくらいならウインドーズの方がましだな
240:login:Penguin
22/10/10 02:35:34.07 T+9Qx09p.net
SUSEのTumble使ったことあるけど更新パッケージ数がえぐすぎw
しかもたまに
241:エラー発生するから修正コマンドをいちいち打たなきゃならない あとUbuntuはどのデスクトップ環境も重いし、時と場合によっては起動が遅くなるからおすすめ出来ない DebianにするかArchとかがいいね。 ただ、DebianのNitruxは地雷だからやめたほうがいいw Nitruxはsystemdからの脱却でOpenrcを採用してることは素晴らしいけど不安定すぎるのが残念 噂によると今やsystemdは時代遅れになりつつあるから、他のディストロも新たなinitに移行していくらしいね これも時代の流れってやつか
242:login:Penguin
22/10/10 09:12:24.51 9jgdGkCA.net
>>235
rpmに親でも暗殺されたのか?
243:login:Penguin
22/10/10 09:16:17.25 1wIUNzLS.net
debはパッチファイルが…
244:login:Penguin
22/10/10 16:28:42.54 6QimkkHH.net
opensuse試そうと思うんだけど、ダウンロード4.3Gもあるんだね
archだと800MBくらいなのに
245:login:Penguin
22/10/10 16:33:38.58 by063VoZ.net
Debian は mini.iso が 49MB
246:login:Penguin
22/10/10 16:34:51.50 sPD4CA5N.net
ISOがばかデカイせいかインストールに長大な時間を要するよね
もうこれだけで実用性無しと判断されるわなJK
247:login:Penguin
22/10/10 16:36:29.03 gBCPOqlk.net
>>239
そのarchのはオフラインで同等のデスクトップ機能を得られるのか?
248:login:Penguin
22/10/10 16:37:44.04 gBCPOqlk.net
>>241
ネットインストールでよければ214MBのでいいだろ
249:login:Penguin
22/10/10 16:38:00.31 Qjn2boK0.net
最小ISOでオフラインインストール完結可能?
250:login:Penguin
22/10/10 16:44:19.30 6QimkkHH.net
tumble xdmでダウンロードしようとする途中でかならずこける
251:login:Penguin
22/10/10 17:54:47.37 6QimkkHH.net
gnome 43だね
fedora、archより早い
252:login:Penguin
22/10/10 18:55:05.70 +Ly9Nd+a.net
debianは中身整理されたんかな
3.1 sargeは設定があっちこっち散らばってるし
使えねえゴミがたくさん入ってた
253:login:Penguin
22/10/10 19:16:00.09 by063VoZ.net
おいらは最低限しか入れないで環境構築するようにしたら、理解が進んだで。
Debian がゴミだらけなのは仕方がないところもある。
アプリが依存持ってたりするので、それらの共有部分をフォルダ分けして何度も入れたらいいけど、そこをDebianは分割して共有化しているわけで。
254:login:Penguin
22/10/10 20:21:23.95 4JNo3EmO.net
> おいらは最低限しか入れないで環境構築するようにしたら、理解が進んだで。
具体的な構築例と具体的な理解を
後学の為に書き残して下さると嬉しい
255:login:Penguin
22/10/10 20:33:27.63 xyIWkgYq.net
248ではないけど
Archの手動インストールは1度経験するだけでもLinuxの理解が深まる。
Linuxはどこまで自分で変更可能なのかを体感できるからね。
systemdブート移行の手順を学ぶ機会なんて他のディストリじゃなかったろうし。
一度深まったらFedora Everythingの最小インストールから
必要なパッケージだけを順番に入れていくのがいい。
256:login:Penguin
22/10/10 20:36:03.99 BA/REg+I.net
俺はDEなしでインストールしたとしたら、
openboxだろうとGUI環境まで組み立てる自信はない
257:login:Penguin
22/10/10 20:53:10.65 xyIWkgYq.net
GUI環境のインストールはパッケージ入れて軽めの設定するだけで難しくない
日本語環境の構築があまりに面倒くさい、忘れた頃に設定不足で地雷踏みがちだし
258:login:Penguin
22/10/10 20:57:19.23 dTMTmqIJ.net
>>251
apt install task-XXX
最近のUbuntuだとtask-chinese-s-gnome-desktopとかある
ibusに関わりたくないならUbuntu 22.04系は避けDebian 11 bullseye系にする sudoが説教始めるけど
259:login:Penguin
22/10/10 21:33:09.51 by063VoZ.net
251 なんかは話がぶっ飛び過ぎなので、Xorg のインストールから。
Gnome インストールしていたら、キレイにするDebian系での呪文
# apt autoremove --purge gnome-core
260:login:Penguin
22/10/10 21:54:01.90 by063VoZ.net
Gnome を最低限のパッケージで導入する時
# apt install --no-install-recommends gnome-shell gnome-session gnome-terminal gdm3
gnome-terminal は Gnome42 以降では gnome-console に置き換える。
261:login:Penguin
22/10/11 06:10:39.55 0zrdXfMt.net
>>254
Waylandでしょ…
古いバージョン入れるとは、何処にも書いてない
262:login:Penguin
22/10/11 10:31:54.53 sVJoe7hs.net
Wayland でも、XWayland で古いアプリを動かすせいでXorg出てくるよ。
コードの分類や名前だけ見てるとwayland のコードよりX11のコードの方が多いので Xorg はしばらく要る。
数や依存だけ見ると Wayland は少ないので、整理されているのだろうと。
Gnome モジュール多いのでweston 動かす為の構成は見てみようかと思うが、twm の方が過去からの色々があるので、わりと楽。
263:login:Penguin
22/10/11 11:54:24.61 SeNl3WuI.net
素朴な疑問なんだが何故Slackware版(もしくは派生)のcalamaresインストーラーが出来ないんだろう?
日本語環境もAnthyばかりで簡単にmozcを導入する方法に関しての情報が少ないし。
264:login:Penguin
22/10/11 13:28:29.40 sX5T8TDb.net
必要ないものを作ろうと思わないが
必要なら自ら作ってもいいんだよ
265:login:Penguin
22/10/11 18:32:42.39 et+7Giwa.net
>>258
つ Plamo界隈
fcitx5のことは知らんがな
266:login:Penguin
22/10/12 02:44:09.59 nGfnWpU9.net
>>250
Arch でTWM を使うと先達の叡智が得られるかもしれんな
267:login:Penguin
22/10/12 07:09:42.49 zxYPOn8l.net
Archでミニマルすると分かるのは
結局ちゃんと企業がメンテしてるソフトウェアが安心ということ
突き詰めたらFedoraっぽい構成になったからFedoraに乗り換えたよ
268:login:Penguin
22/10/12 13:33:01.19 oMIvXJ9Z.net
>>261
むしろtwmもなしでxtermから
269:login:Penguin
22/10/12 16:17:30.09 xAYwfIbP.net
お前ら、次はXが起動出来ない人にEmacsがあれば、って薦めるんだろ
270:login:Penguin
22/10/12 16:53:51.53 da6eE9gI.net
>>262
相変わらず、意味わかんない理屈だけど
企業がやってるディストリってんなら
Ubuntu、SUSE、Manjaroも該当しますよ
あとIntelのもあったよね
ただ、企業がやってるからって嫌われたりもしますけど…
271:login:Penguin
22/10/12 17:53:19.45 90QNzFwb.net
全然分かってないな
Gnome、systemd、pipewire、waylandをどこが保守してるか
ディストリ管理者とDE等の巨大ソフトウェアの管理者が一致していないと
バグ報告を上げても伝言ゲームで伝わりにくいこと
根底になるソフトウェア群をアップストリームに修正コード出すレベルで管理しているのはFedora/RHELだけだよ
272:login:Penguin
22/10/12 18:42:06.06 da6eE9gI.net
>>266
いつも人柱役やってくれて、ありがとう
Fedoraユーザーの貢献に感謝します
私は、まだarchにもfedoraに来てない
カーネル6.0を、なんかManjaroでテストしてますけど…
273:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.slant.co)
274:s_gentoo-linux ここを見て、arch と gentoo はこんなにユーザいるのだろうかと不思議に思った。
275:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
Manjojaro のカーネル6.0 は rc が付いてないなら、早く来てるね、という感想。
276:login:Penguin
22/10/12 19:33:52.24 BGnV1orX.net
>>266
でも、Gnome、systemd、pipewire、waylandをどこも保守しなくても
べつに困らないユーザーも多いと思うよ
他にもディストリはたくさんあるからね
277:login:Penguin
22/10/12 20:09:46.77 kjMPfDZt.net
Fedora37betaってCSMが無効だからブート画面が表示されないまま起動する。。。
ブート画面は表示されてるんだろうけど真っ暗闇orz
278:login:Penguin
22/10/12 20:25:51.23 da6eE9gI.net
>>269
テスティングですけど、rcとれたね
URLリンク(i.imgur.com)
別に最新選ばなきゃいけないって
わけじゃないけど
うちは、Zen3のRyzenAPUなんで古いカーネルは使えません
279:login:Penguin
22/10/12 20:29:04.00 mFqN2wcz.net
>>270
Gnu なんかいつまでも未完成のものを放置しているじゃないかと疑う状況だから、順次完成させていっているのは尊敬せざるえない。
昔からある代替案があるとしても。
と、考えると自分もWayland のDE 使うべきかという気がした。
280:login:Penguin
22/10/12 20:32:12.84 QzYaAe9o.net
別に「べき」とか考えないでいいからさっさと試してみればいいのに
281:login:Penguin
22/10/12 20:45:20.18 oMIvXJ9Z.net
>>266 にコンダラ取り巻きのニオイがする
282:login:Penguin
22/10/12 21:04:50.57 lZpSXk/G.net
いつものRHのステマだろ
283:login:Penguin
22/10/12 22:14:51.24 90QNzFwb.net
エディタだってVSCode一強状態だし
ボランティアベース開発のソフトウェアは下火になりつつある
284:login:Penguin
22/10/13 00:15:04.70 w4LPTmy1.net
ボランティアにも金はかかる、という現実を軽視しすぎた結果だね
一部の天才とそれを支える有志による開発では追いつかない程に
今のソフトウェア開発環境は肥大化した
体力ある企業が無償をばらまく時代にOSSを選ぶ理由が希薄になってしまっている
285:login:Penguin
22/10/13 00:29:54.29 8526rzyl.net
このスレ読んでみただけでrpmだけは絶対に無理だって確信するわw
286:login:Penguin
22/10/13 00:35:05.70 u4Lc1D8a.net
OSS の開発者を雇ってご飯食べさせる仕事をGoogle先生(日々広告に汚染されれる)がしてくれてるんやで。
昔の有名人とか、vimの中の人(Bram Moolenaar 2021年までだが定年な気がする)とか。
287:login:Penguin
22/10/13 00:59:23.84 Kf1Ulzn8.net
>>279
まったりmageiaどうぞ
rpmコマンドとdnfコマンド以外にdistroとしての共通点あまりない
288:login:Penguin
22/10/13 01:05:59.24 TR7LNxuV.net
>>280
松江市が街おこししてるけど、まつもとゆきひろ氏は今は名誉市民だよね…??
ひょっとしてニコタマ付近には住んでいない??
289:login:Penguin
22/10/13 03:04:47.24 pki7oo1B.net
チー牛くっせえスレだこと
290:login:Penguin
22/10/13 04:27:28.29 //WXnw5b.net
小泉八雲と並ぶ
291:名誉市民 松江市:暮らしのガイド:名誉市民 https://www1.city.matsue.shimane.jp/gaiyou/09.html 松本行弘氏【平成21年11月18日顕彰】 https://www1.city.matsue.shimane.jp/gaiyou/09.data/matumotoyukihiro.jpg >昭和40年4月14日、大阪府で出生。 > >プログラミング言語「Ruby(ルビー)」の開発者。松本氏が生み出したRubyは世界中の開発者たちを魅了し、 >産業や社会に大きな影響をもたらし、世界を席巻している。地方に独自のIT文化を根付かせる「RubyCity松江」の >中心人物として国内外の注目を集め、松江市の地域活性化にも多大なる貢献。
292:login:Penguin
22/10/13 06:48:10.72 9ms7F/Fm.net
>>283
> チー牛くっせえスレだこと
ホントだよな
293:login:Penguin
22/10/13 08:35:24.79 R30SgNCw.net
>>280
Google先生は持ち上げようとは思わないな
独占企業は社会で摩擦を起こすようになったし雇われ人は企業の奴隷になったんだし
294:login:Penguin
22/10/13 10:53:57.49 OAL4R3UA.net
受験戦争世代: スネ夫
ゆとりさとり: キョロ充
スマホネイティブ: チー牛
295:login:Penguin
22/10/13 10:59:53.38 s5nIv+US.net
F9さんの老人用脳トレでした
296:login:Penguin
22/10/13 11:03:29.90 f3tuf5Zl.net
>>273
Gnome, KDE, Xfce以外使ってるなら黙殺で良い
297:login:Penguin
22/10/13 11:14:07.85 +/FwAet4.net
>>269
upstream 6.0.1 来てますね
URLリンク(git.kernel.org)
298:login:Penguin
22/10/13 11:24:38.93 pdqpDa7q.net
6.0でwerge windowに間に合わなくて6.1送りになったのって何だっけ
299:login:Penguin
22/10/13 20:47:52.15 Lf3RPn2W.net
Btrfsの高速化
300:login:Penguin
22/10/14 10:18:21.61 Q7yHzGum.net
Archは長いことカーネル5.19.13のままだったのが一気に6.0.1来たね
301:login:Penguin
22/10/20 22:43:09.52 yk27ulgu.net
>>293
Archって案外安定思考なんだよね
Manjaroには、6.0.2と、6.1.0rcきました
Manjaroの特徴に複数カーネルのサポートってのがあって、古いLTSとかも好きに選べますけど…
302:login:Penguin
22/10/21 03:56:07.67 yvRy8qqD.net
安定志向ではなく単なるメンテナンス力不足によるリソース軽減では
303:login:Penguin
22/10/21 07:08:59.55 59wgtviW.net
archは起動のオプションでインストールされていれば4つカーネル選べるし
6.02
304:login:Penguin
22/10/21 07:09:50.69 59wgtviW.net
はすでに来てる
305:login:Penguin
22/10/21 15:17:43.34 s/O8gPJf.net
メンテナーが人材不足で対象を絞っている、ということかな
306:login:Penguin
22/10/22 06:41:53.83 1d460FmU.net
>>296
Manjaroは
リアルタイムカーネル2つと
LTSカーネル4つと
5.19、6.0.2、6.1.0rcで
9つから選べますね
今は、6.1.0rcのテストしてますけど
EOLでサポート切れたヤツは無くなってくので、保険で最新のLTSも入れてます
307:login:Penguin
22/10/22 07:10:15.07 i2YbXz3c.net
Mankatoってすごいよね
俺もarchから変えようかな
308:login:Penguin
22/10/22 10:33:28.31 i2YbXz3c.net
arcolinux新しいのでたんでmanjaroやめて
arco入れることに決定
309:login:Penguin
22/10/22 15:23:56.37 TLWkJaya.net
>>301
ArcoLinuxDでデスクトップ環境入れるの?
310:login:Penguin
22/10/22 17:24:42.34 i2YbXz3c.net
>>302
ノート x250
311:login:Penguin
22/10/22 21:37:53.66 rOy9Uhvw.net
おすすめはFreeBSDですね
312:login:Penguin
22/10/22 22:24:14.62 0+O5cguP.net
新バージョン出たOpenBSDもヨロ
313:login:Penguin
22/10/22 22:40:19.02 0d4CIAvl.net
NetBSD使いは来ないですね
314:login:Penguin
22/10/22 22:46:01.79 rg+tAHBC.net
>>1
つまり無職はArch一択ということか
315:login:Penguin
22/10/22 22:57:53.34 ZZtuIL7L.net
自宅警備の仕事なので違います
316:login:Penguin
22/10/22 23:17:46.72 1azg6w6R.net
俺もアニメ評論家としてある程度の地位にいるからUbuntuだな
317:login:Penguin
22/10/23 02:47:20.03 6bZ+LsNe.net
GarudaにArcoのRepo追加の方がいい
318:login:Penguin
22/10/23 13:21:08.10 jBEi/1m0.net
よくわからん
ガンダムで例えてくれ
319:login:Penguin
22/10/23 13:56:37.90 HUQ1Syb8.net
pythonで定期的にSNSへの自動投稿をするためだけに
使いたいんだけど、オススメのディストリを教えて下さい。
・なるべく軽い方がいい(GUIはなくていい)
・ネットワークの設定とかは簡単じゃないと出来ないと思う
・cron jobに対応してて欲しい
ワガママ言いますが、よろしくお願いします。
320:login:Penguin
22/10/23 14:28:42.98 1mk7ci9D.net
don't touch
321:login:Penguin
22/10/23 15:37:27.37 obTXtJOW.net
WSLでcron起動するだけだな
UbuntuでもDebianでもdnf系でも何でも
慣れてる奴使えば良かろうなのだ
322:login:Penguin
22/10/23 17:30:28.33 7kpkig13.net
SNS に定期的に自動投稿するって、迷惑なやつ?もしかして。
323:login:Penguin
22/10/23 17:32:59.08 3vkrhORc.net
SNS(5ch)
324:login:Penguin
22/10/23 17:41:34.31 wRrqrcnH.net
SNSに自動投稿(笑)
ろくでもないことに使いそう
325:login:Penguin
22/10/23 18:42:54.32 7tUMEZfJ.net
>>314
ありがとう!
>>315
負荷をかけない程度にとどめるよ!
>>316
SNSとは?
>>317
ほんのお遊び程度!
326:login:Penguin
22/10/23 22:42:53.21 KwHdNaFF.net
DistroWatch Weekly
In short, neither of these open source operating systems would install successfully. One is aiming for the stars while delivering a poor, command line driven experience. The other defines almost no goals, but has a lot of editions while regularly changing bases. Neither project appears to have tested its download verification or install process which leaves potential users in a difficult situation.
URLリンク(distrowatch.com)
ディストロウォッチのウイークリーレビューで面白い記事を発見しました。
Lion Linux は出来が悪いとこき下ろされました。
327:login:Penguin
22/10/23 22:49:13.72 KwHdNaFF.net
このスレの趣旨から言えば、上のディストリはおすすめじゃないから
それ以外から選んでね、ということですよね。
328:login:Penguin
22/10/24 04:42:27.94 KdY65kZ4.net
一緒にレビューされてるravynOSが面白そうなので
今日はこれで遊ぶかな
329:login:Penguin
22/10/24 09:25:45.42 m4sOLdlB.net
空行は控えてくれないか?
330:login:Penguin
22/10/24 13:40:27.
331:60 ID:zCwERSjI.net
332:login:Penguin
22/10/24 18:41:03.81 sX0dFvIF.net
>>319
むしろ「Xero Linuxぜんぜん軽くないじゃん🥺」がインパクト大きくねえか
333:login:Penguin
22/10/28 10:06:17.91 1nCe0x6i.net
普段使ってるのはdebianとarchなんだけど、FedoraとNixには常に注意を向けている。
Fedoraは新機軸がどんどん追加されるから(あるいは切り捨てたり)、debian/archインストールの参考になる。
そして、Nixは全環境の移行先として真剣に考え始めている。
334:login:Penguin
22/10/28 14:46:26.47 owB0XMgo.net
Debian stableベースで良いやぁ
Ryzen対応も進んだし
Alder Lake使いたい人はお好きに
bullseye-backportsで充分と評価する人も居るかも知れんし、存在しないかも知れん
335:login:Penguin
22/10/29 14:37:21.63 0TURPxnF.net
初めてdebian11.05をノートx260にインストールしたが
wifiの設定でえらい目にあった。
336:login:Penguin
22/10/29 14:52:14.21 QBU3MUXN.net
non-freeファームウェア使わなくてハマったか
337:login:Penguin
22/10/29 15:40:35.57 J5yjbYsT.net
Debian 11.05 なんてあるの知らなかった・・・と書いて釣られてみる
338:login:Penguin
22/10/29 15:58:05.81 0TURPxnF.net
今度は指紋認証にはまってる
fprintdインストールで人差し指の登録までしてるのにログアウトして
ログインしようとすると認証に失敗しましたとなる
コントロールパネルでは有効になってるのに指紋認証のばたんも光らん。
339:login:Penguin
22/10/29 16:14:27.59 zoqWbF9i.net
>>330
URLリンク(wiki.debian.org)
コレ読んだ?
340:login:Penguin
22/11/01 19:36:56.93 iuyDzE8/.net
>>255
Gnome はターミナルだけ使っている分には問題無いが、他のアプリを探したり導入したりするとゴミだな。
flatpak や snap が出てきた理由の一つな気がした。
341:login:Penguin
22/11/01 20:52:05.93 XDlRUaEi.net
Cinnamonやxfceやmate使ってもええんやで
テーマの統一性のことは知らない
342:login:Penguin
22/11/01 21:10:18.03 dCVYnblO.net
あちこちから美味しいとこ取りするとテーマ、操作性の類だけじゃなくて
必要とするシェアードライブラリの類までてんでバラバラになってメモリ食ったりする
乱立し過ぎてもうデファクトスタンダードの類は出てこないだろう
343:login:Penguin
22/11/01 21:36:40.09 U4BOuHXU.net
アプリだと KDE アプリの方が機能ある。デザインは色々だけど。
344:login:Penguin
22/11/01 22:04:42.87 d5BhKCUn.net
>>334
そういうの整理したubuntuリポジトリベースのdistroがLinux mint
debianリポジトリベースだとMX Linuxとか sparkyとか
※MXに関してはツッコミ所あるかも知れんがな
345:login:Penguin
22/11/01 22:15:59.58 Ud7na2T3.net
>>332
良いところに気が付いてると思うよ
実はこっちも同じ感じを抱いている。アプリ探し回っているとイライラするんだよね
GNOMEクラシックならまだ我慢できるけどね
346:login:Penguin
22/11/02 01:10:03.14 X1Y1Jd6v.net
Gnome ダメなら KDE だけど、x11でデスクトップが出てくるまでに導入したパッケージは Gnome wayland 向けより凄く多い。
ライブラリの粒度が違うせいもあるだろうけど。
255 みたいな呪文も大体分かった。
347:login:Penguin
22/11/02 02:08:31.57 VhwabZLq.net
>>336
世の全てのアプリ類が整理されてる訳じゃない
348:login:Penguin
22/11/02 06:39:47.25 nGwZZauY.net
GNOME 嫌いな人に「好きになれ」などと言う気は毛頭ないが、単に「Apprications Menu」の導入を知らないだけじゃね
>>332
>>337
349:login:Penguin
22/11/02 07:57:16.61 SnftXobq.net
gnome好きからすればappliction menuはいれたくない拡張のひとつかも
350:login:Penguin
22/11/02 11:18:32.26 X1Y1Jd6v.net
Gnome好きな人は、何処が好きなの?
コード多くなると、メンテできないって機能削除したり、作り直すせいでいつまで待っても低機能なのだけど。
GTK の変更が毎回根本的な作り直しを要求するのかもしれないけど。
351:login:Penguin
22/11/02 11:19:30.89 Ws55VVh9.net
オレオレdistroなりオレオレdeなり作れよ
文句を言う奴は作業するか金を出すか
支配したければ買収しろ
352:login:Penguin
22/11/02 11:42:13.04 ohQ/BUyu.net
主要アプリがほぼgtkなので統一は厳しいが
小物に関してはqtアプリで揃えたほうが幸せになれるよ
353:login:Penguin
22/11/02 12:11:17.25 s+tS128Z.net
>>342
スポンサー様方の御要望だろうね
354:login:Penguin
22/11/02 12:36:03.28 CYiMYA+G.net
>>344
現状はgtkアプリとqtアプリの入り乱れなんじゃないの。
良いとこ取りしてアプリを寄せ集めてるという印象だよね
KDEだけが別格で独自の道を歩んでいるのかな
355:login:Penguin
22/11/02 12:56:53.05 jOFJhXTv.net
国内での最重要アプリ mozc はGTK2 を止める時に Qt に移る流れ。
URLリンク(zenn.dev)
Qt嫌ならFedoraに習って ibus-anthy に行くアル。
356:login:Penguin
22/11/02 12:59:07.72 XBpCHxF2.net
>>346
KDEので、だいたい揃うよ
替えがきかないのは、gimpぐらいかな
風呂敷広げまくってるから、ブラウザすらあります
chromiumとかsafariの、ご先祖様だけど
357:login:Penguin
22/11/02 13:00:31.61 6YN48PJD.net
おらぁSKKから移らねえ
358:login:Penguin
22/11/02 13:08:27.68 urpHszgK.net
KDEはブラウザはchromium ベースの Falkon がいるから。
gimp も栗田さんいるから、PaintShop みたいなのはいる。
359:login:Penguin
22/11/02 13:16:18.70 VhwabZLq.net
>>343
文句ではなくmintなら全てが整理されているかのような書き込みとかが否定されてるだけ
360:login:Penguin
22/11/02 13:17:14.81 XBpCHxF2.net
>>350
webkitがKDEプロジェクトのフォークなんだってさ
で
gimpはフォトレタッチ系で
kritaはペント系なんで、そこら辺は
融通しあう関係かな
あとはベクター系のInkscapeも使うけど
KDEにMSDrawみたいなヤツもあるんだよね
あ
ここディストリスレか
じゃぁ
KDE Neonに、Ubuntu22.04LTSにあぷぐれする案内きてたな
結構、時間かかるのね
361:login:Penguin
22/11/02 13:25:27.52 XBpCHxF2.net
あ
まちがった
なんだよMSDrawって
Visioですた
362:login:Penguin
22/11/02 14:43:07.44 ohQ/BUyu.net
>>350
falkonはなあ…KDE neonですらFirefoxだし
ブラウザ、お絵描き、Office系みたいな大物は主流派のgtk製のほうが良いのはしょうがないね
あとvscodeというかelectronもgtkで代替が効かない
逆に
363:言えばそれ以外はqtアプリで統一して不自由しない mozc、VirtualBox、keepassxcとかもqt
364:login:Penguin
22/11/02 14:54:21.12 urpHszgK.net
Libreoffice のgtk はこれだけなので、無くても動くよ。
* libreoffice-gtk(2|3): Gtk UI Plugin, GNOME File Picker support
* libreoffice-gnome: GIO backend
365:login:Penguin
22/11/02 15:17:15.86 Vcldoj1h.net
>>351
どういう問題点があるのか具体的に客観的に書きなよ
366:login:Penguin
22/11/02 16:37:10.83 RP7rdZAm.net
Plasma5以降のKDEが優秀過ぎてその頃出たBudgieが日陰者に……
367:login:Penguin
22/11/02 16:43:23.28 ++FNhiRS.net
👴「4の最初期がウンコすぎただけでそれが改善してからは5になる前から十分良かったじゃろ」
368:login:Penguin
22/11/02 17:18:25.35 PGE9bFp8.net
miracle Linux9とRockyとAlmaの違いって何かあるかな?
369:login:Penguin
22/11/03 00:01:01.66 WldFuJpq.net
>>359
名前と主体の違い
長く使う分にはデカいでしょう
ライセンス費用と運営主体でCentOSを選んでいた層が、Debianへ移行しつつあるというデータもある
そうでもないんじゃないかという話もあるので一概に言えないけど
370:login:Penguin
22/11/03 18:14:19.04 IE2tUK3i.net
Flora Linux Now Has Japanese Edition
9to5Linux
371:login:Penguin
22/11/04 07:56:53.05 0sZNpiFX.net
Flora Linux Now Has Japanese Edition
URLリンク(www.youtube.com)
372:login:Penguin
22/11/06 17:10:31.58 DGLp2bb6.net
>>354
Linux で VScode 使うのは、多いのだろうか?
開発するもの次第だろうけど。
373:login:Penguin
22/11/06 17:28:23.21 sO2hdRAO.net
>>363
今はvim / neovimよりシェア多い模様
※環境や開発主体によって異なります
374:login:Penguin
22/11/07 00:00:11.49 PxMHTOLw.net
>>363
海外の調査ではダントツ一位人気だからなあ
まあ普通は併用するし
375:login:Penguin
22/11/07 01:05:20.71 I1BCfKUF.net
omg
URLリンク(survey.stackoverflow.co)
376:login:Penguin
22/11/07 01:21:57.66 yYYfNw/9.net
VSCode が1MB くらいのサイズのテキスト開いて耐えるようになってるな。
377:login:Penguin
22/11/07 12:11:26.03 yYYfNw/9.net
同じような話があった。Windowsの話みたいだが
プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴
スレリンク(tech板)
378:login:Penguin
22/11/07 13:47:15.25 houOKnKc.net
VScodeでことたりる
379:login:Penguin
22/11/07 15:26:01.52 9cVdqj+Y.net
うぶんとぅだけはやめとけ
380:login:Penguin
22/11/07 17:34:50.73 Zt2ytcv5.net
>>370は志賀なので無視していいです。
381:login:Penguin
22/11/07 18:30:48.31 cBFTDfnD.net
>>371はいつものあわしろの仲間だから無視して良いです
382:login:Penguin
22/11/07 20:24:19.81 EQ3Y02TX.net
俺の肛門も無視されそうです)*(
383:login:Penguin
22/11/08 17:34:34.29 1DEAEBjM.net
VSCode の Markdown が色々できるから Word/Excel/PowerPoint の一部の機能は代用できるようになってしまっている。
UML 描けるし、Git も組み合わせれば OneNote の代わりにもなる。
テキストファイル原理主義者が復活できるね。
10年前に説明されてても、「原理主義の人かー」だったのに、地味に凄い変化じゃないか。
384:login:Penguin
22/11/08 17:51:31.68 t61I8K8Y.net
元々Excelを強制されていない人はテキストで別に困ってないし、
不幸にもExcelを強制されているならMarkdownからのExcel方眼紙の生成及びその逆ができるようにならない限りはMarkdownで仕事できるようにはならないよ
385:そろそろ板違いか??
22/11/08 18:17:07.31 gxcYZk98.net
Excel方眼紙作成の自動化は、そんなに困難なの?
386:login:Penguin
22/11/08 18:30:37.92 1DEAEBjM.net
タブ区切りの tsv 形式のファイルなら、貼り付けで早できるんじゃね
387:login:Penguin
22/11/08 19:02:53.23 x13VFqNB.net
>>376
セル幅とか書式はどうやって設定するの?
388:そろそろ板違いか??
22/11/08 19:06:06.15 STGJyAkF.net
>>378
スプレッドシート上のセル等をオブジェクトとして指定してプロパティを変更するなりメソッドを実行するなりだけでは済まないの?
389:login:Penguin
22/11/08 19:38:23.10 ICli7Lui.net
>>379
よくわからないから具体的にMarkdownで書いてみてよ
390:板違い。
22/11/08 20:22:34.29 AugVew0D.net
>>379から読みとれないんじゃ無理
手動で頑張るか自動化ツールのノーコードに賭けろ
391:login:Penguin
22/11/08 20:47:32.85 +vG2xYGj.net
>>381
それならばExcelだけでやればいいのでは?
392:login:Penguin
22/11/10 17:46:45.73 eOWPDCo4.net
リナックス用の中古PC買う際に気をつけてることありますか?
393:login:Penguin
22/11/10 18:04:20.73 PzaP7Nvz.net
利用予定のカーネルがどのハードウェアに対応しているかとか
394:login:Penguin
22/11/10 19:13:45.25 kxWFagIT.net
リナックス用のってウインドウズ用があるみたいだね
395:login:Penguin
22/11/10 19:18:23.35 BK3Dubz8.net
>>385
それはあるだろ
396:login:Penguin
22/11/10 19:20:48.25 gwQdnUDK.net
>>383
ググるなりなんなりして、うまく動いてるPCを選ぶ。
トラブル報告のあるPCは避ける。
397:login:Penguin
22/11/10 19:25:31.36 oibZB2Rz.net
自分だったら根拠はないがAMDと奇妙な装備てんこ盛りのメーカーPCは避けるかな
根拠はないけど
398:login:Penguin
22/11/10 19:48:39.82 kxWFagIT.net
ウインドウズ卒業できてない残念なオジサンがいるんだね
399:login:Penguin
22/11/10 19:57:17.66 zBRXcxDb.net
ライブUSBで動くかどうか確かめてみるとか
400:login:Penguin
22/11/10 20:02:49.35 /C//fDaI.net
ノートPC なら中古は止めとけ。外れなら病気持ちや少なくてもバッテリーは死んでる。
マシンの台数が欲しければ今あるマシンで仮想化をした方がいい。
401:login:Penguin
22/11/10 22:07:17.07 HElNwduF.net
linuxだったらthinkpadだな
402:login:Penguin
22/11/10 22:22:01.65 IsgcbFaH.net
linux用にthinkpad買った
低ランクのcuda入り
suseかfreebsdで使いたい
403:login:Penguin
22/11/10 23:03:39.76 LsyBFxu9.net
>>391
中古は業務用のスタンダードなモデルが多いからLinuxのトラブルは比較的少ない
一般消費者向けの特殊な仕様の多いスタイリッシュなやつとか選ぶくらいなら余程いい
バッテリーとか気にするくらいならそもそもLinux入れないでしょ
404:login:Penguin
22/11/10 23:41:10.89 IsgcbFaH.net
新しいノートパソコンはハマるしな
405:login:Penguin
22/11/11 03:50:36.98 jKptJ3Tp.net
>>387
ASUSの32bit efi機みたいに、回避策が確立しているものは買�
406:「だな E200HA / E205TAみたいな Windows 11が入れられないかどうかは知らない GPTパーティションに入れてブートローダー経由で行けるかも なお、後継のE203NAだと、Debian 10 buster non-freeでスルッと入って拍子抜け 今はLubuntu 22.04入れたあとにKDE突っ込んで出先用に活躍中
407:login:Penguin
22/11/11 05:01:26.99 6ivOW9Aq.net
昔Linusがnvidia, f**k you!と言ったが
いまだにLinuxとnvidiaは相性が良くない
wayland対応やcpuコア浪費問題
408:login:Penguin
22/11/11 08:35:18.33 Fw9bhCVS.net
ヤフオクで富士通のlifebook 938をゲットして入れてみたけど、大きな問題はない。
なぜかdebian とmx linux は入らない
409:login:Penguin
22/11/11 08:38:09.08 Fw9bhCVS.net
すまん、途中で送信してしまった。
debian はダメだけど、debian ベースのspaky linux はOK
ubuntu やmintも大丈夫。suse やmanjaro も大丈夫
410:login:Penguin
22/11/11 08:54:22.99 gddVAwDp.net
>>398
いくつかの回避策があるんじゃないかな?
amd64 の代わりに i386 版を利用するとか、
セキュアブートの有効・無効を切り替えてみたり、
インストーラを変えてみたら入るかもしれないよ。
こちらは入らないとき、そういうやり方で回避できた。
デビアンの場合、d-i インストーラと caramares インストーラの選択肢がある。
411:login:Penguin
22/11/11 08:56:09.99 gddVAwDp.net
まちがった。caramares じゃなくて calamares だよ
412:login:Penguin
22/11/11 09:04:43.93 Ng5XHP0N.net
>>398
ASUSの一部機種みたいに32bit efiブート専用機じゃないし、Debian non-freeインストーラならすんなり入るかも
413:login:Penguin
22/11/12 00:46:11.62 EMUML9lc.net
>>399
カーネルのバージョンが古いんだよ
Linuxあるあるです
新しめのハードには、新しいカーネルが必要です
sparkyは、debianでもtestingなんじゃないの?
414:login:Penguin
22/11/12 01:01:09.72 RYC2vp5J.net
>>403
ヤブ医者の大嘘
415:login:Penguin
22/11/12 02:01:37.30 EMUML9lc.net
>>404
なにが嘘なんですか?
そのPCのCPUが2021年ってことを調べて
MX Linuxのカーネルバージョン調べて
geekbenchの投稿も調査して
だした診断ですよ
416:login:Penguin
22/11/12 02:07:26.47 gPgm0Dmx.net
ソース出さないフェイクニュース
417:login:Penguin
22/11/12 02:12:18.78 EMUML9lc.net
>>406
エビデンスなくたって
フェイクだって言えばなんでも
フェイクにできちゃうんだからね
迷惑な話だよ
418:login:Penguin
22/11/12 03:02:59.33 eheU4H+k.net
>>407
エビデンス出せない情報はフェイク扱いされて当たり前
逆切れしてる暇あるなら客観的な出典探せば?