オススメLinuxディストリビューションは? Part84at LINUX
オススメLinuxディストリビューションは? Part84 - 暇つぶし2ch119:login:Penguin
22/01/30 17:07:26.30 B8ZaRQfd.net
おれKDE使いだよ
ドヤっちゃうほど使い込んでるわけでもないけど

120:login:Penguin
22/01/30 17:13:19.20 GrNuMtbK.net
>>119
普段使ってないけど
ちらみで、ちょっと試した程度ってのは感じ取れますよ
ぜひ使い込んでくださいね

121:login:Penguin
22/01/30 17:17:53.95 B8ZaRQfd.net
と言う自称ヘビーユーザーがオラついているうちは信者の道具と言われ続けるんだろうな
勿体ないことです

122:login:Penguin
22/01/30 17:26:35.28 GrNuMtbK.net
>>121
なんだよ
KDE使いって
嘘ついてたの自白しちゃったのか
噛めば噛むほど味がでてくる
のがKDEです
ぜひ噛み締めてみてくださいな

123:login:Penguin
22/01/30 17:27:47.21 uDB8vERl.net
もうKDEアンチだろこいつ

124:login:Penguin
22/01/30 17:31:09.35 47vtnqqD.net
対立怖いからxfce使おうっと

125:login:Penguin
22/01/30 17:34:17.57 MNaHlml1.net
んだんだ

126:login:Penguin
22/01/30 17:34:24.37 zg71T8Hk.net
Qtはいつになったら卒業wするんだ

127:login:Penguin
22/01/30 17:36:08.72 GrNuMtbK.net
>>124
そっちか
上でも紹介してるけど
GNOMEよりは全然良い選択ですね
人気ディストリの主役ですし…
ただ、xubuntuだけはネズミ全開なので
自分でオシャレにする技量なかったら
Manjaro、ミント、MXあたりから
チョイスすることをおすすめします

128:login:Penguin
22/01/30 17:42:23.73 GrNuMtbK.net
>>126
もう作りたいアプリもないから
最近はQtぜんぜん触ってないよ
KDEは毎日つかってるけど…

129:login:Penguin
22/01/30 17:53:03.56 zg71T8Hk.net
5chを卒業wするんだろ?さっさと消えてくれ邪魔くさい

130:login:Penguin
22/01/30 17:56:04.67 GrNuMtbK.net
>>129
それなら、何度も卒業してますよ
久しぶり登場ってストーカーにも指摘されます
いつも通り書き込んでるのに
文体変えて正体誤魔化してる
とか、意味不の因縁つけられて

131:login:Penguin
22/01/30 18:01:35.81 dIsOXWBy.net
> 文体変えて正体誤魔化してる
なんて書いてる人いないんだが何かの勘違いでは?

132:login:Penguin
22/01/30 18:04:43.10 Reh3ea4K.net
>>130
何度も卒業ってw
ただの口から出任せじゃないか

133:login:Penguin
22/01/30 18:06:25.10 /6ftT8q5.net
やっぱり規制って必要だな

134:login:Penguin
22/01/30 18:12:05.96 GrNuMtbK.net
>>133
そうそう
規制されたら強制卒業になりますね
クッソドザーさんの荒らしとかが
ネイティブあぼーんで見えなくなったりで
釣られてファビョラーにされることもなくなって
めっきり規制くらってません
なので、気まぐれで卒業したり復学できたりしてます

135:login:Penguin
22/01/30 18:26:01.78 dIsOXWBy.net
> クッソドザーさんの荒らしとかが
> ネイティブあぼーんで見えなくなったりで
これも事実とは言えないな
レス削除はあったが食らったやつがWindowsマンセーLinuxディスりマンだったとは限らない

136:login:Penguin
22/01/30 19:46:27.88 oTOJT3Eb.net
Ubuntu Cinnamon Remix好きなんやが
Mintに対する優位性は見いだせなくてやるせない

137:login:Penguin
22/01/31 05:06:57.08 EawDWtXW.net
>>135
だから、とかが
って含み持たせてんでしょ
だいたいね
ドザーじゃなかったらマカーだけど
マカーの人口なんか、少ないし
この板で、Linuxはゴミとかしつこくやってたヤツはドザーさんでしたよ
確率的にも実証的にも
救いようもない糞なWindowsユーザーの
クッソドザーって可能性が濃厚です
可能性がゼロじゃないからって
80%位の確率をゼロにすることはできませんよ
常識的に考えて…

138:login:Penguin
22/01/31 05:29:46.57 YXc7PgYv.net
じゃなくて別に規制されたのがドザだけじゃないでしょって話
憎しで二極化するのやめーや

139:login:Penguin
22/01/31 06:38:35.48 JdxbOc6q.net
次スレはワ有にして欲しいわ
荒れないとしても一人NGできるので

140:login:Penguin
22/01/31 06:41:17.28 JdxbOc6q.net
>>139
荒れるとしても だったわ…

141:login:Penguin
22/01/31 08:30:56.68 tw8bwiUt.net
結構前からあるよ
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
スレリンク(linux板)

142:login:Penguin
22/01/31 08:35:43.07 tw8bwiUt.net
いずれ自治の標語として流行るかもしれない
「スレをワ有りにしたかったらQt厨を連れてこい」と

143:login:Penguin
22/01/31 14:14:46.93 qvCtZSzV.net
Mint抜きにしてくれると助かる

144:login:Penguin
22/01/31 14:27:26.66 iVD7ahS4.net
ワ有ありスレは見向きもされない
なぜなら荒らした立てたから

145:login:Penguin
22/01/31 14:36:46.39 Ov5yqBD8.net
たぶん行く人少ないからそんな日本語が崩れるまで必死にならなくてもw

146:login:Penguin
22/01/31 18:15:17.94 T4WPJwGj.net
firefox の起動位置がちゃんと記憶されるkde鳥のお勧めは?
自分が試した限りだと pclinuxOS21はOKだけど
manjaro21,mx21,mint20,endeavour21,mageia08は
終了時の位置か記憶されず、左端から起動するんだよね

147:login:Penguin
22/01/31 18:38:22.48 JdxbOc6q.net
言われれば確かにそんな挙動だね@KDE neon
ウィンドウの挙動設定変えてもだめみたい
バージョン依存かな

148:login:Penguin
22/01/31 18:58:13.04 JdxbOc6q.net
上のはうそ、ウィンドウルールで変えられたわ
Firefoxのルール作って
"Position"を「記憶」にすればおk
他の鳥は知らん

149:login:Penguin
22/01/31 19:05:29.09 VcRvmCCL.net
そんな事があるのか
Firefoxは常にウィンドウ最大化で使ってるから気にした事なかったわ

150:login:Penguin
22/01/31 20:06:00.60 3u+P7zDS.net
>>149
なんかね
ManjaroKDEだけど
Windowは最大化なのに、最大化じゃない見た目で開くとか、そんなだな
何ヵ月か前にそうなって、そのうちなおるだろ
ってほっといてるけど、なおってないね
Firefoxたまにしか使ってないけど…

151:login:Penguin
22/01/31 20:32:42.83 3u+P7zDS.net

思ったけど、なおってたわ
位置の記憶も、ちょっとワープするけど
復元できてますね
Firefox 96.0-0.2
KDE Plasma 5.23.4

152:login:Penguin
22/01/31 20:44:41.40 m6I1kS1k.net
俺も151と同じ状態
URLリンク(i.imgur.com)
Firefoxのウィンドウ配置はKDEじゃなくてもおかしい時があるのであまり気にしてなかったけどね

153:login:Penguin
22/02/01 05:55:01.90 m/ew1NGo.net
インターネット光回線なし、スマホあり。で自作pc組んでlinuxインストールしたい。
どっかのネカフェでインストールcdかlive dvd焼いてスマホテザリングで作業すすめたい。無難なのはやっぱりubuntuかね?その後も普段はオフラインで、アップデート等はスマホテザリングで使い続けるつもり。絶対使用したいアプリはgccとリブレオフィスのみであとはスマホとpcで文書、写真、音のデータをやりとりするぐらいです。

154:login:Penguin
22/02/01 07:24:31.74 UDkEVsuL.net
アップデートとかめんどくせえから光回線引いたら?
毎週ネカフェ行くくらいならネカフェ代くらいで引けそうな気がするけどね
用途からするとlubuntuとかサイズの小さいディストリが向いてそうだけど

155:login:Penguin
22/02/01 08:17:31.10 sy9P3BgZ.net
WiFiテザリングなら、対応WiFiドライバーがある鳥、
USBテザリングは、なんだろ?
カーネルとNetworkManager次第かな?
ubuntu 20.04 LTSは使えてる

156:146
22/02/01 08:36:33.73 Z1FsaR/w.net
>>147-152
「ウィンドウルール」のヒントにより
manjajo 21で、位置・サイズが記憶されるのを確認
こんな些細なことでKDEを避けてたのですが
選択肢が広がりました

157:login:Penguin
22/02/01 08:45:37.73 2GGpKV9e.net
それはよかった

158:login:Penguin
22/02/01 12:03:18.50 rgijb7lg.net
>>156
うちのManjaro テスティングだけど
安定版使ってるなら、半月ぐらい
待ってれば、普通になおると思うよ

159:login:Penguin
22/02/01 19:03:05.65 Z1FsaR/w.net
>>158
了解しました

160:login:Penguin
22/02/01 20:45:51.00 uIvrcE4R.net
影響されたおれも久々にDEをKDEにしたったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch