オススメLinuxディストリビューションは? Part79at LINUX
オススメLinuxディストリビューションは? Part79 - 暇つぶし2ch564:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 10:11:57.10 wBi85TMi.net
manjaroで一番メジャーなのKDE plasmaじゃないの???

565:こっちみんな
21/02/23 11:30:16.51 8Orzajmd.net
>>564
統計あるわけじゃないから
しらないけどXfceじゃないの?
でもKDEで困ってフォーラムに調べに行くと
割りとトピックあるし
デスクトップ混ぜこぜの話題でも
KDE使いの人も発言してるから
疎外感はない

566:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 12:25:42.01 o/vSRysX.net
Xfceなんてxp厨の亡霊が使ってるんやろ(色眼鏡装着済み

567:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 12:26:25.47 +vo5at7U.net
KDE Plasmaは軽くて綺麗でオススメ
日本ではこの種の需要はcinnamonに行ってたけどね

568:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 12:29:24.54 5V+AMYRo.net
古いPCだって稼動できる状態のはi3以降でしょ
Xfceとかにするメリットはないよね

569:こっちみんな
21/02/23 16:25:42.32 8Orzajmd.net
>>567
たしかにmintでシナモン使ってたわ
GNOMEで絶望してシナモンに救われて
KDEがゴールだった
あのクオリティで軽いんだから
驚きだよ

570:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 17:13:29.45 lPikC0mD.net
Linuxをインストールや環境構築の難易度順に並べて、この間やLFSのさらに先に入るものって何がありますか?↓
LFS>Gentoo>Arch>Ubuntu
あと、Archの普段使いの環境を整えられるぐらいの知識でGentooは扱えますか?やる気はあるのですが

571:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 19:20:49.97 lIpuCRea.net
Q4OSはTDE+KDEクラシック設定一択。思ってた以上安定・
日本語もまあまあQt系Lubuntu20.04よりいい。
スクリーンセーバーのアナログ時計がGOOD

572:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 19:37:16.32 0Jq6O7gE.net
>>564
Manjaroの標準はXfceだよ

573:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 20:18:28.75 Xf6h5zZN.net
>>570
wiki見ながらやればいいんじゃね?
やる気があるなら幾らでも入るでしょ(知識)
ただ、それなりにハードの性能無いと、やる気は削がれると思う。

574:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 21:05:11.27 o/vSRysX.net
>>572
ゴミとりだな

575:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 22:41:47.03 uxzpZ05O.net
参考に 直近1ケ月 URLリンク(https:)
1 MX Linux 3495<
2 Manjaro 2467<
3 Mint 2142<
4 Pop!_OS 2023<
5 EndeavourOS 1763>
6 Ubuntu 1502<
7 Debian 1389<
8 elementary 1232<
9 Solus 1036<
10 Fedora 959<
11 PCLinuxOS 832>
12 openSUSE 806=
13 KDE neon 755=
14 Garuda 733>
15 Arch 636=
16 Zorin 611<
17 Mageia 597=
18 Linuxfx 576<
19 Puppy 551<
20 Slackware 539>
21 deepin 537<
22 FreeBSD 535>
23 antiX 517<
24 Alpine 471<
25 Devuan 471>
26 Q4OS 465>
27 Kali 445<
28 Ubuntu Kylin 441>
29 CentOS 430<
30 Mabox 416>

576:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 22:42:24.14 uxzpZ05O.net
31 ArcoLinux 398<
32 Tails 393<
33 Void 391>
34 Xubuntu 364<
35 SparkyLinux 355=
36 Lubuntu 352<
37 Lite 343<
38 Kubuntu 342=
39 Endless 337>
40 Tiny Core 333>
41 OpenMandriva 327<
42 Peppermint 327<
43 Android-x86 323>
44 Netrunner 320>
45 NomadBSD 310>
46 siduction 308>
47 Ultimate 306=
48 Bluestar 301<
49 Qubes 288<
50 KNOPPIX 282>
51 GhostBSD 280<
52 Finnix 274=
53 Ubuntu MATE 273<
54 Parrot 257<
55 Septor 254>
56 Gentoo 248<
57 PureOS 242<
58 Artix 239=
59 Diamond 234>
60 Ubuntu Studio 216=

577:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 22:42:48.71 uxzpZ05O.net
61 EasyOS 211<
62 ReactOS 209=
63 4MLinux 204>
64 NixOS 197=
65 OPNsense 196=
66 Bodhi 194<
67 RebornOS 193<
68 Zentyal 191=
69 Red Hat 190<
70 Ubuntu Budgie 189<
71 XigmaNAS 189=
72 Feren 183<
73 Gecko 182>
74 GParted 179<
75 KaOS 179<
76 LXLE 179=
77 ClearOS 172=
78 Ubuntu DP 168<
79 Kodachi 167<
80 RasPiOS 165<
81 BunsenLabs 157=
82 OpenBSD 156=
83 Voyager 151<
84 SmartOS 150=
85 ALT 149<
86 Absolute 149<
87 Haiku 148<
88 AV Linux 145<
89 Clonezilla 144<
90 DragonFly 143<

578:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 22:43:15.47 uxzpZ05O.net
91 Redcore 143<
92 Clear 141=
93 SteamOS 140<
94 Trisquel 139=
95 ROSA 137>
96 Sabayon 136<
97 pfSense 136>
98 Oracle 135=
99 BlackArch 130<
100 ArchBang 128<

おしまい

579:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/23 23:24:19.94 5JROqGVJ.net
やっぱりtwmだな

580:こっちみんな
21/02/24 06:21:32.00 Hs+mwC3O.net
>>573
gentooって全部自分でビルドするんでしょ?
chromiumビルドするのに
4コア8スレッドのRYZENで
ccasheつかってCPUぶん回して
6時間とかかかって心折れたけど
gentooユーザーって
リーナスみたいに、32コアのRYZENとか
使ってんのかな?

581:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 06:32:30.06 Vfs6bs/o.net
>>575
Kona Linuxは、第101位かな?

582:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 11:54:58.11 mj/CRMUV.net
>>581
最初から日本語でしかも最新鋭なのがKonaの売りだったけど
Ubuntuも最初から日本語になって存在感をなくしたよね

583:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 13:00:09.99 UWAN4eXu.net
勝手に音響設定いじってるだけの物を「高音質」と言い張るのはDTM的には詐欺なんだが
誰も突っ込まんのよね

584:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 13:24:37.95 r/4w/+yF.net
刺すだけで音質が良くなるUSB


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch