20/12/27 11:19:31.47 /kLA7kzS.net
● サードパーティのレポジトリなど
利用可能なレポジトリ一覧
URLリンク(wiki.centos.org)
EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
URLリンク(fedoraproject.org)
RPM Fusion
URLリンク(rpmfusion.org)
Les RPM de Remi
URLリンク(rpms.remirepo.net)
ELRepo
URLリンク(elrepo.org)
RepoForge 長らく更新停止?
URLリンク(wiki.centos.org)
URLリンク(repoforge.org)<)
3:login:Penguin
20/12/27 11:19:46.49 /kLA7kzS.net
CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力
URLリンク(mag.osdn.jp)
4:login:Penguin
20/12/27 11:21:13.27 6j5u573s.net
おつ
5:login:Penguin
20/12/27 11:31:12.81 Lw44JH5x.net
乙ぱい。
6:login:Penguin
20/12/27 11:43:46.29 tHC4HGo9.net
腰が痛え
7:login:Penguin
20/12/27 12:11:11.98 0l9yyusI.net
CentOSはオワコン
8:login:Penguin
20/12/27 13:20:17.11 YY1RWTvA.net
今後はRHELのupstreamとしてCentOS Streamに専念するという発表あり
CentOSのフォークが多数出現していて、収束には時間が掛かる見通し
誰か前者のリンクたのむ
9:login:Penguin
20/12/27 13:22:49.94 o1p6zPpU.net
結局、Cent OS 8の後継はローリングリリースのStreamって認識で良いの???
全然調べて無いけど、イマイチ良く分からないなぁ・・・。
10:login:Penguin
20/12/27 13:27:03.18 B8jVNatW.net
さようならCentOS
11:login:Penguin
20/12/27 13:29:15.90 OLMYDHOn.net
>>9
それでいいならいいけど…。
普通は出てくるであろう他のクローンに乗り換えざるを得ないのでは。
12:login:Penguin
20/12/27 14:29:16.29 y+5KPaEC.net
Fedora とRHEL の中間に、CentOS Streamが立っているって?
13:login:Penguin
20/12/27 14:55:41.23 VpBSYDVA.net
Ubuntu Japanese Teamの小林さん。
14:login:Penguin
20/12/27 15:36:11.40 qxjTb3xs.net
クローンなんだから中身は基本どれも同じ。
焦点がメンテの継続性だから
最近になって急に始めたようなのは全て論外だわ。
CentOSがあった頃は無かった
≒他のクローンが主流になったらメンテ辞める
という図式が成り立つからね。
15:login:Penguin
20/12/27 21:21:23.39 R5XkXug9.net
他のクローンが主流になったらメンテ辞める
→その「他のクローン」に移ればいいのでは?
それすらも面倒くさいっていうなら最初からRHEL使えよ
16:login:Penguin
20/12/27 21:42:50.90 sadQbw2B.net
俺はイタリア語も知ってるインテリだから
セントOSとか発音しない。
チェントOSと発音する。
かっこいい。
いいだろ
17:login:Penguin
20/12/27 21:47:05.88 dKCq96OB.net
ÇëñτØß
18:login:Penguin
20/12/27 22:58:13.31 0l9yyusI.net
チンクチェント
19:login:Penguin
20/12/28 01:29:50.86 +2RpnUtl.net
URLリンク(www.youtube.com)
20:login:Penguin
20/12/28 06:14:26.56 pgYETFKJ.net
日本語でおk
21:login:Penguin
20/12/28 09:02:10.58 skLpzQxA.net
日本語で1乙
22:login:Penguin
20/12/28 10:05:04.84 g+iadqlr.net
無料のままサポートしてくれて不具合も直してくれるならIBMに感謝かなぁ
23:login:Penguin
20/12/28 10:31:39.54 hCpfMUWx.net
クラウドを無料で使わせてほしいな。
24:login:Penguin
20/12/29 01:20:00.64 zsiRCa11.net
税金も無料にならないかな
25:login:Penguin
20/12/29 04:27:14.40 3K92Wup+.net
今後はCentOS StreamがRHELの前を走るようになるのかな
で、CentOS Stream 9がRHEL9になる感じでいいのかな
26:login:Penguin
20/12/29 05:05:28.39 rG15h8sQ.net
RHELの弾除け、風よけ担当ディストリって感じよ。
27:login:Penguin
20/12/29 06:17:31.72 LGIOk/ZE.net
どれだけサポートされようが品質が良かろうがローリングリリースは本番には使えない
そのただ一点のみよ
28:login:Penguin
20/12/29 10:52:30.14 SsQ5Fqnq.net
ローリングストーンズ ギャザーズ ノー モス
29:login:Penguin
20/12/29 11:18:47.40 x74bMho7.net
一方俺はdebianにした
30:login:Penguin
20/12/29 12:51:06.06 t8TgsntY.net
URLリンク(japan.zdnet.com)
> また、別の元Red Hat社員は、CentOSを抱えていなければ、
> Red Hatは売上高10億ドルの企業になった年よりも前に、
> 100億ドルを達成していたはずだと述べた。
ねーよwww
ってかUbuntuに逃げられてRHEL落ちる死亡フラグ立てただけだろ
31:login:Penguin
20/12/29 13:24:25.09 J1EblVpJ.net
>われわれはこの件についての詳細を、買収発表の2018年秋よりも前から議論していた
だったらはよ言えや
32:login:Penguin
20/12/29 13:36:58.19 ieaumPOO.net
業績が上がらないのを、何か適当な事柄のせいにする・・・よくある話だ。
33:login:Penguin
20/12/29 14:33:56.64 LPKkzyUB.net
>>30
「元社員がヨタ話を語った」まで読んだ
34:login:Penguin
20/12/29 14:36:06.83 Hf44depi.net
fedraに行くわ
35:login:Penguin
20/12/29 14:39:52.29 SsQ5Fqnq.net
ヘドラ対ゴジラ
36:login:Penguin
20/12/29 16:06:57.39 XGLkbqpJ.net
>>30 zdnet の記事
>CentOS LinuxはRed Hat Enterprise Linuxのクローン「ではない」。
>Red Hat Enterprise Linux用として提供した、
>公に利用可能なソースコードからビルドされたものだ。
この文書の内容はかなり正しいと思うけどな
100%クローンであるわけがないからね
Red Hat のロゴや商標を消したりその他も手を加えてるからな
「クローン」の定義次第で解釈は変わってくる
37:login:Penguin
20/12/29 16:40:30.34 c/8f8zvC.net
>>30
金を払わない連中がいなくなっても痛くも痒くもないやろ
38:login:Penguin
20/12/29 16:52:18.69 VYb/K/Kw.net
>>37
そう思ったWindowsCEは開発環境の無料化を止めた
39:login:Penguin
20/12/29 17:59:24.17 +TkWe8BD.net
昔から思っていたけど、CentOSって
yum回り以外は、全ソースの「RedHat Enterprise Linux」を「CentOS」に置換してビルドしている感じ?
40:login:Penguin
20/12/29 20:20:15.03 I4N0qL+y.net
DebianとCentOSずっと使ってきた
だから、Stream、Debian系以外のどれか期限迫ってるから早めに決めたい。Suse以外で。
41:login:Penguin
20/12/29 20:28:44.74 LPKkzyUB.net
>>40
UbuntuかMageia
42:login:Penguin
20/12/29 20:49:08.80 J1EblVpJ.net
centos7で凌ぎつつ様子見
43:login:Penguin
20/12/29 20:57:30.49 I4N0qL+y.net
CentOS7とCentOS8が動いとる
ていうかなんで8だけ前倒ししたかったんだろう
利用割合だけみたら、7が圧倒的に多いよね、たぶん
44:login:Penguin
20/12/29 20:59:46.34 I4N0qL+y.net
前倒しってあれですよ。7より前に持ってきたかった理由
45:login:Penguin
20/12/29 22:05:06.59 c/8f8zvC.net
>>43-44
7はstreamないし
46:login:Penguin
20/12/29 23:05:18.81 Bix8hbgj.net
Stream は mariadb10.5 もインストールできるようになってんね
CentOS 8.3 はまだ 10.3だけやね
47:login:Penguin
20/12/29 23:39:41.99 he7WsgI+.net
オープンソースとビジネスのはざまで ―CentOS開発リーダー,ユーザに理解を求める
URLリンク(gihyo.jp)
今回のCentOSのCentOS Streamへの統合に関しても,現在FedoraとRHELの間で拡大しつつあるギャップを埋め,
「CentOSをただのRHELのダウンストリームとしての地位からRHELのアップストリームへとシフトする」
ための施策だとしている。
しかしCentOSユーザの間からは
「我々はCentOS Streamを否定しているわけではない。今回の決定(CentOSの事実上のEOL)とCentOS Streamはまったく別問題だ」
「今回の決定は急すぎる。RHEL 8の全ライフサイクルをカバーするはずだったのでは」
など,Red Hat側の説明に一貫性がないと批判する声も上がっている。
48:login:Penguin
20/12/30 00:11:29.88 h9zWzTih.net
せめて7、8を同じサポート期限にしてたら
こんなにぐちゃぐちゃにならんかったろ
49:login:Penguin
20/12/30 01:02:02.95 Hyx/4MQ+.net
>>48
来年の12月31日で全部サポート終了にしたらもっと混乱しますよ
50:login:Penguin
20/12/30 05:03:53.87 f05ryTrl.net
arch
51:login:Penguin
20/12/30 08:29:42.48 gWProHvV.net
>>50
systemd をカチ込んだ配布はゴミ
抹殺すべき
52:login:Penguin
20/12/30 08:40:28.61 WhEZtOmp.net
>>39
似た話としてGNOMEからMATEが派生した時も機械的に文字列置換していた
53:login:Penguin
20/12/30 08:53:19.67 UMEapYAi.net
>>51
カチコミ?
54:login:Penguin
20/12/30 09:21:04.21 w6s506UQ.net
よく分からないけどCentOSがStreamって付いて人柱用になるの?
俺使ってないけど
55:login:Penguin
20/12/30 17:06:01.10 k3XDbg2y.net
そういうこと。
CentOS StreamはRHELポイントリリース前の人柱検証環境。
56:login:Penguin
20/12/30 17:17:46.68 nRZrvQqz.net
結局オープンソースっていうのは資金と人材不足になるんだよな
こうやって騒ぎを起こさないと金も人も集まってこない
Streamに移行するで?嫌か?嫌やろ?なら金を出せ。
57:login:Penguin
20/12/30 17:28:57.47 BugIiev8.net
Fedoraも人柱向け?なんか違いあるの?
58:login:Penguin
20/12/30 17:34:43.44 k3XDbg2y.net
ちっとは自分の頭使って考えろや
59:login:Penguin
20/12/30 17:42:20.05 9bSnvGt4.net
わからんのなら黙ってろや
60:login:Penguin
20/12/30 17:49:17.73 bVOw8ef9.net
ググレカスという言葉があってな
61:login:Penguin
20/12/30 17:50:44.97 BugIiev8.net
Fedora: とても危険
CentOS Stream: ちょっと危険
RHEL: 古いけど安全
62:login:Penguin
20/12/30 18:36:57.47 3su28MMY.net
分かり易いな。
63:login:Penguin
20/12/30 18:43:49.80 k3XDbg2y.net
おいおい。。。
64:login:Penguin
20/12/30 18:50:46.06 C0+ZN6GX.net
CentOS Streamが「LTSでないUbuntu」程度に収まるかどうかは未知数だよなあ
Debian sid(unstable) Fedoraより遥かに危険、かも
Debian testing 安定性がFedoraに劣る可能性もある
Debian stable 安全だけど、かなり古い
Debian oldstable 安全だけど凄く古い
Debian oldoldstable もう乗り換えろよ。。
65:login:Penguin
20/12/30 19:15:25.86 b2rH/mhn.net
>>64
oldoldstableでもCentOS7より新しいからな
66:login:Penguin
20/12/30 19:36:08.46 Ezokw0iK.net
今まで通りど安定な上に更新早いものは次々に新バージョン使える
とかだったりするんだろうか
67:login:Penguin
20/12/30 19:36:15.41 oWpLqW6s.net
Fedora: ケツ拭いてくれない
CentOS: ケツ拭いてくれない
RHEL: ケツ拭いてくれる
68:login:Penguin
20/12/30 19:38:32.55 R0Fo2gcK.net
rhel もものによってはバージョン選んで使えるし
ubuntuよりましなんじゃ
69:login:Penguin
20/12/30 22:03:18.49 WhEZtOmp.net
>>64
さすがにDebianを見下しすぎているような
70:login:Penguin
20/12/31 00:37:33.65 knuvNw1g.net
CentOS Streamはカーネルが一番心配だわ。
セキュリティ更新や新しいハード対応などのパッチがどんどん降ってくるんだろ。
71:login:Penguin
20/12/31 01:08:54.14 T1b/Gz39.net
>>64
ディストリと○○版比べても意味なくね?
Fedoraにもsidやtesting相当のものあるんだからさ
まあ確実に言えることはDebianのstable(安定版)は
2015年4月
2017年6月
2019年7月
という短いスパンでリリースされてるってことだ
stableがかなり古い?何いってんのお前w
72:login:Penguin
20/12/31 02:29:19.23 vq+3dMx9.net
ソフトウェアのバージョンが古い傾向にある。
以前は、ライブラリのバージョンが古い傾向にあって悩まされてきたが、改善傾向にある。
73:64
20/12/31 02:34:08.13 rHVCGGG/.net
やっだー
定性的で「評価には個人差があります」な
法学部卒くさい言い回しを使ったのに
受け取り方が皆さんアレですよ
Debianを仕事で使ったことは一度もない
74:login:Penguin
20/12/31 08:45:45.98 T1b/Gz39.net
GCPの標準のディストリはDebian
一般的でよく使われてるディストリであっても
仕事で使ったことがない人はいるだろうさ
75:login:Penguin
20/12/31 08:51:36.56 T1b/Gz39.net
>>73
なんでCentOSスレでDebianを評価するの?
それはそれとして、alphaやbetaが安定してないの当たり前だし
RCとかGAやサポート終了版の比較をしてどうするんだと
「古い安定版」が古いのなんて評価じゃなくて定義じゃんw
76:login:Penguin
20/12/31 09:29:32.30 zatWSrLv.net
2021はlinux勉強したいという願望。
windows updateみたいに勝手にセキュリティパッチ上がったり
しますか?
yumで除外したらいいというのは、調べました!
77:login:Penguin
20/12/31 09:37:33.77 T1b/Gz39.net
CentOS Streamが非難されてるのは
いきなり方向転換して本来のサポート期間よりも
短い期間で打ち切るところだろ
同じことをまたするかもしれない
78:login:Penguin
20/12/31 09:43:58.20 s+FzQYE1.net
競合相手が減ったところを見計らってサービスを打ち切るところが
商店街が寂れたところで価格をつり上げるスーパーと同じだからだろ
79:login:Penguin
20/12/31 09:45:38.13 iyCvV/xj.net
>>73
ロクに調べないで書くことが”法学部卒くさい言い回し”なのか
80:login:Penguin
20/12/31 10:12:47.43 xX+g7kAK.net
どうせremiとか外部のリポジトリ追加してパッケージ入れてるんだろ
streamでも大して問題ないんじゃね
81:login:Penguin
20/12/31 10:14:06.67 0M4oOBhM.net
「CentOS」の開発方針変更の背景とは - ZDNet Japan
URLリンク(japan.zdnet.com)
82:login:Penguin
20/12/31 10:38:49.19 xX+g7kAK.net
要はクローンではあるけどあくまでもコミュニティによるものだからなんのサポートもないし
そのコミュニティが続く保証もない
それをRHELのアップストリームにすることで
Redhatがきちんと面倒みますよ
ってことでいいの?
83:login:Penguin
20/12/31 10:46:49.76 yFQKG+y9.net
>>76
勉強してください
応援します
勉強したいと言いながら基礎的な質問してちゃダメですねw
84:login:Penguin
20/12/31 10:48:07.42 OUlk3ZYz.net
>>81
>「CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった」
まあそうだわな
85:login:Penguin
20/12/31 11:18:37.12 IGMnHZMS.net
サーバーは
全部コンテナにしてDockerかそれに類する物を使えば良いじゃんって思うけど
なんか出来ない理由あんの?
古いシステムのメンテナンス以外で
そうすればFedora CoreOSのようにパッケージマネージャすら不要になる
デスクトップなら好きなの使えば良いと思う
86:login:Penguin
20/12/31 11:27:28.56 0yvLm7q5.net
ホストどうすんの?
AWSやGCPならそりゃ好き好んでRHELなんか使わん
87:login:Penguin
20/12/31 11:47:22.73 +9lD/hFE.net
へへっ、してやったぜ
CentOS8-streamに!
構成はデスクトップ
リポジトリ
EPEL○、rpmfusion○、PowerTools○
ソフト
Apache○、MariaDB○、samba○、postgresql-12○、tomcat9○
gstreamer○、minidlna○、chrome○、JDim○、wine○
VMware-Player×
パッとやってみてVMware-Playerが動かない
カーネルがCenOS8が4.18.0-240.1.1
CentOS8-streamが4.18.0-259
どうするかは年が明けてから考える
どうせ問題は動くか動かないかじゃなく
今後のアップデートに耐えられるかだし
88:login:Penguin
20/12/31 12:08:53.30 +V/M+BmF.net
Fedora CoreOSはyumは入ってないけど、rpm-ostreeでパッケージを追加して再起動後に使えるようにする事は可能
gitリポジトリのように変更が積み重なって記録される仕組みになってるとかで
再起動時に起動失敗しても前の構成で起動出来る
安心
再起動せずにパッケージ追加出来ないのは弱点に見えるかもしれないが、
まともな所ならオンプレでも本番用マシンは複数台用意するだろ
1台ずつ再起動すればよい
89:login:Penguin
20/12/31 12:36:29.35 T1b/Gz39.net
CentOS8-streamを使ってみたいんだけど
どのDockerイメージ使えばいいの?
一般ユーザーが作ったのはちょっと使いたくないので
公式かまたは準公式ぐらいのやつで
90:login:Penguin
20/12/31 12:52:25.85 IGMnHZMS.net
それって使ってみたって言えるの?
Dockerイメージじゃカーネルとかデバイスドライバ入ってないじゃん
91:login:Penguin
20/12/31 13:23:30.10 No+v0qGQ.net
>>89
自前で用意すればいいんじゃないの?
まあ自分はDockerじゃなくWindowsのWSLに入れているけど
92:login:Penguin
20/12/31 14:06:36.84 4aGnFjRA.net
>>87
URLリンク(github.com)
これで解決しない?
playerなら、p${version}-k4.18のやつ
93:login:Penguin
20/12/31 14:18:21.42 nMPxLJCq.net
>CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった
オープンソースが有益とか無益とか、観点や論点がトンチンカンすぎる。
Redhat 社が「自社に有益かどうか」の判断でオープンソースを支援しているなら、そもそもが、お門違い。
志があまりにも低すぎて情けない。
94:login:Penguin
20/12/31 14:40:42.61 OY6tdgBT.net
営利企業だから仕方ないと思う。
95:login:Penguin
20/12/31 14:41:26.04 4QVWteh3.net
利益を得てるんだから還元するのは当たり前だろ、まさにタダ乗り
>CentOSを活用している企業にはDisney、GoDaddy、RackSpace、トヨタ自動車、Verizonなどがある。また、General Electric(GE)、>Riverbed、F5、Juniper、Fortinetなどの重要なテクノロジー企業がCentOSを使用した製品を作っている。Red Hatは、CentOSを利用する>これらの「顧客」からどれほどの収益を得ているのだろうか。ゼロと言えるだろう。
96:login:Penguin
20/12/31 14:52:22.71 Ra1ZKv8P.net
>>93
うわっwwwww
97:login:Penguin
20/12/31 14:53:20.05 zatWSrLv.net
設定いろいろ変更してみたけど有用性がわかりませんん。
centos8 nmtuiコマンドで
「この構成にはIPv4アドレス設定が必要になります」
を有効時と無効時では、どちらもNW接続できてしまいます
98:login:Penguin
20/12/31 15:09:32.88 s+FzQYE1.net
「実験版だけにするよ」「じゃあ長いことありがとねバイバイ」
「以前に言ってた8の2029までのサポートは無かったことにするね」「そういう行動理念なのね了解」
で終わる話
ボーダフォン10の約束
99:login:Penguin
20/12/31 15:32:32.37 1hOeIj1S.net
URLリンク(www.debian.org)
信用して使い続けられるのはDebian
実は商用OSは商用システムに向かないという矛盾
100:login:Penguin
20/12/31 16:00:14.57 rHVCGGG/.net
>>93はワタミ
101:login:Penguin
20/12/31 16:21:11.37 XqqPQOkq.net
>>99
「商用システム」の意味次第だろうな
自社事業で使うために自己責任で構築運用してるシステムならいいが、
システムそのものを商売にしてるならリスクヘッジは必要だよ
102:login:Penguin
20/12/31 16:32:54.41 iyCvV/xj.net
商用OSというならRHELを指しているはずだが
103:login:Penguin
20/12/31 17:05:14.51 m3IbUctd.net
>>99
debianってgnuだっけ?
以前聞いた話だが、すべてのソフトは無料(フリー)にするべき
という方針だったか
使う側には有り難いが、全員趣味でやってるのか?
と思ったことあるわ
104:login:Penguin
20/12/31 18:32:48.02 +phPVH/I.net
そいやCentOS5の時だったか寄付金の持ち逃げとかの話あったよね
105:login:Penguin
20/12/31 19:34:27.59 1dXKCiM5.net
>>87
IBM DB2は動いた?
106:login:Penguin
20/12/31 20:18:21.37 Y81LQ4kU.net
>>105
さすがにDB2使うようなシステムで有償サポート無しのローリングリリースとか頭おかしいやろ
107:login:Penguin
20/12/31 21:41:40.02 0Zy5SdKy.net
オープンソースを使ってビジネスをしてくれっていうのは
オープンソースの願いなんだよ
何かを還元してもらいたければ
そういうライセンスにしろと
108:login:Penguin
20/12/31 22:14:35.22 4QVWteh3.net
アホか
109:login:Penguin
20/12/31 23:00:10.09 mdjE0Cxl.net
いやいやAppleだってオープンソースのLLVMとかに支援をしてるだろ
それから>>103の「すべてのソフトは無料(フリー)にするべき」ってのはどこから来てるのかわからんが、
確かにDebianはフリーソフトウェア主義であるが、このフリーは無料ではなく自由の意味だ。
「自由ソフトウェア主義」と書いたほうが誤解が少ない。
例えばUbuntuはDebianをベースをしつつも、利用者の利便性のために自由ソフトウェアでないソフトも入れている。
それから、自由ソフトウェア主義は対価を取ることも、金儲けも否定していない。
オープンソースソフトウェアと自由ソフトウェアの違いは各自ググってくれや。
一方でRHELとかはそういう哲学、イデオロギー的な方針、主義を聞いたことはないが、
商品である以上顧客の求めるものを作って売るという方針なのではないか?
別にバイナリブロブのソフトウェアで自由ソフトウェアでなくても、一緒に配布する上でライセンス上の問題がなければ、
顧客の求めるものを同梱するんじゃない?
110:login:Penguin
20/12/31 23:05:59.56 1w98ah4Y.net
CentOSに変わるRHELのクローン作るのも自由だ!!
111:login:Penguin
20/12/31 23:20:42.50 0RBI9GYd.net
自分はwindows FreeBSD Debian使ってますけど
CentOSじゃなきゃダメな理由ってあるんですか?
いやCentOSを批判するとかそういう意図じゃなくて、単純に疑問なもので。。
112:login:Penguin
20/12/31 23:33:35.35 m3IbUctd.net
>>109
年越し面倒なんで簡単に
URLリンク(sp.e-words.jp)
すべて公開して誰でも自由に
でも公開したものを使ったら公開義務あり
商用では色々問題あり
gnuはもう何十年も前から言ってることだよ
113:login:Penguin
20/12/31 23:55:14.53 MJEr+nH6.net
>>111
RHELのマニュアルとかベストプラクティスを使い回せる
114:login:Penguin
21/01/01 00:13:52.31 db3UDLMR.net
>>112
>>109の何に対してGPLを用語辞典で引いて持ってきているのか謎だが
LLVMはそもそもGPLではないし
GPLは金儲けを否定していないのは↓だし
URLリンク(www.gnu.org)
無料ではなく「自由」だってのはストールマンも言っていること↓だ
URLリンク(www.rieti.go.jp)
115:login:Penguin
21/01/01 01:00:28.33 V53nCtNf.net
>>109
> 「自由ソフトウェア主義」と書いたほうが誤解が少ない。
「自由」という言葉の盗用はやめてください。
自由には色んな意味が有るんだから、
完全な自由じゃないのに勝手に作った
オレオレ定義の自由を押し付けないでください
116:login:Penguin
21/01/01 01:01:12.46 V53nCtNf.net
× 無料ではなく「自由」だってのはストールマンも言っていること↓だ
○ 無料ではなく「自由」だってのはストールマンが言っていること↓だ
ストールマンは「自由」という言葉を盗もうとしています。
117:login:Penguin
21/01/01 01:02:01.97 V53nCtNf.net
GPLは金儲けを否定していないのので
MicrosoftはそのGPL(Linux)を使ってAzureで金儲けをしています。
これはGPLの願いなのです。
118:login:Penguin
21/01/01 01:05:16.39 V53nCtNf.net
>>112
それに
・サーバー側でGPLを使って、クライアントには結果を返すだけなら
サーバー側で使ってるソフトウェアを公開する義務はない
・GPLのソースコー ドを修正していないのであれば、
GPLのものとそうでないものを一つにまとめて配布しても良い
も追加してくれませんか?
この2つが可能であるからこそGPLを使って金儲けができるわけで
それこそがGPLの哲学なのでしょう
119:login:Penguin
21/01/01 01:14:56.84 1mmGv+/l.net
>>118
いやストールマンはSaaSも攻撃してるよ
120:login:Penguin
21/01/01 01:18:18.82 kL4eVzaF.net
GPLの文言から来る考え方と
RMSの考え方は
区別して考えないとね
121:login:Penguin
21/01/01 01:21:01.50 K+nwcqIn.net
>>115-116
その文句は俺じゃなくてストールマンに直接言ってくれよ
俺は「ストールマンはこう言っているぞ」と引用し、更にわかりやすいように俺自身の解釈を付け加えているに過ぎない
「いや違う、ストールマンが本当に言いたいことはこれだ!」ならわかる
ストールマンの主張そのものに対する反論はストールマンに直接言ってくれよ
122:login:Penguin
21/01/01 02:33:41.58 J8fVFcCj.net
CentOSはサーバ用途には変更が少なくていいけど、デスクトップ用途で使うにはアプリが古くてつまらないだろ。
Desktop environment は新しくしないのかい。
123:login:Penguin
21/01/01 03:15:50.30 V53nCtNf.net
>>119
そうやって開発者の自由を奪おうとしてるストールマンが作ったのがGPLv3で
賛同者が少ないのでこの有様w
GPLv3採用はわずか6%―開発者がためらう理由は
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
今じゃMITが圧倒的に支持を集めてる状態
GPLはv2が完成形。リーナスも反対している
リーナス・トーバルズ氏、LinuxのGPLv3移行に今なお反対
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「GPLv3は危険」~複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
URLリンク(mag.osdn.jp)
124:login:Penguin
21/01/01 03:17:18.01 V53nCtNf.net
>>121
> ストールマンの主張そのものに対する反論はストールマンに直接言ってくれよ
お前がここで「ストールマン定義の自由」を省略して「自由」って書いてるから言ってるんだろ
ストールマンじゃないなら「自由」という言葉をストールマン定義の意味で使うな
なんでもやっていいのが自由という言葉の意味だ
125:login:Penguin
21/01/01 05:17:29.13 gLpHQaTO.net
尽きせぬ自由は
雁字搦めの
不自由さの中にある
クヨクヨ~オ する~なよ!
126:login:Penguin
21/01/01 08:38:48.44 YVvBrhd/.net
大手がどうすんのか様子見
みんなが streamに 移行するなら移行する
127:login:Penguin
21/01/01 09:12:41.60 6MU5Crvp.net
お前らまさかカーネルとかサーバーを鶏の吊るしで使ってんの?
128:login:Penguin
21/01/01 09:37:18.69 2NonOpCa.net
>>124
まともな教育受けたなら「なんでもやっていいのが自由だ」と考える人の方が少ないと思うね。反抗期のガキかね。
129:login:Penguin
21/01/01 10:10:06.25 /dOqQfaK.net
そういう自由を主張して行動するやつは、
他人の報復や制裁をする自由をも認めている。
130:login:Penguin
21/01/01 10:13:25.63 J8fVFcCj.net
>>129
思いつかないんだが、たとえば誰だい?
131:login:Penguin
21/01/01 10:48:24.58 o/L7JRZG.net
>なんでもやっていいのが自由という言葉の意味だ
そんな解釈は小学生くらいしかしないよな
真の自由なんて世界には存在しないからね
自由の代償として制約が内在している
132:login:Penguin
21/01/01 10:56:48.57 o/L7JRZG.net
CentOSは自由に使えるディストリビューションだけれど
RHELの著作権に抵触しないために苦労している
つまりCentOSにしたって単なるリビルトじゃない
つまりなんでもやっていいのが自由という考えは通らないな
133:login:Penguin
21/01/01 11:21:07.96 KF1KfvuJ.net
>>70
ところが stream は、
セキュリティに関しては RHEL よりも
後になるんんだとさ
134:login:Penguin
21/01/01 11:29:00.10 1QHbd2vc.net
>>132
著作権はGPLでなんとかなるから
どちらかというと商標権の問題では?
135:login:Penguin
21/01/01 12:32:47.70 1375jk3q.net
RHELの商標が消されてて
OSSのライセンスもちゃんと守ってる限りは何をしても良い
売るのも自由
136:login:Penguin
21/01/01 12:48:22.19 knAy3U95.net
フリーソフトウェアで商売してもいいというけど結局商売が成り立たないからこうなるんだよね
137:login:Penguin
21/01/01 12:51:10.19 lLLhIhmM.net
>>111
サポート期間
138:login:Penguin
21/01/01 13:23:18.57 LqcHZgKE.net
>>136
いや、CentOS打ち切りとは違う話だろ。
レッドハット自体は儲かってるんだろうし。
139:login:Penguin
21/01/01 13:38:25.67 aFAmf80H.net
慈善事業かよw
140:login:Penguin
21/01/01 13:54:56.77 knAy3U95.net
>>138
CentOSが収益につながらないからと言ってますが
141:login:Penguin
21/01/01 14:04:41.61 r+73qKo6.net
>>140
CentOS自体が収益につながるわけないだろ。
それでもやると言って吸収して、他(ScientificLinux)が撤退したらやめるって。
142:login:Penguin
21/01/01 14:22:05.40 aFAmf80H.net
RedHatの事業としての判断だろ、文句あるなら買い取れよ
143:login:Penguin
21/01/01 14:22:25.89 KuKxhugY.net
むしろIBM主体なら最終的にはSIやクラウドで回収できるからこういう判断はしなかっただろうね
「IBMによる買収は無関係」はたぶん正しい
144:login:Penguin
21/01/01 14:26:27.77 y6ipoAfz.net
>>142
Rocky linuxに参加か寄付しようと思う。
CentOSの名前は返して欲しいな。
145:login:Penguin
21/01/01 15:42:30.23 kMFley+M.net
2021年か。そろそろ8のサポート終了するのでよろしく。
146:login:Penguin
21/01/01 17:26:28.68 knAy3U95.net
>>141
CentOSを広めてRedHatを導入してくれるユーザーを増やしたかったんでしょ
でもそんな奇特なユーザーはいなくてみんなCentOSをただで使い続ける
つまり収益には繋がらない
147:login:Penguin
21/01/01 17:29:27.78 k5oF1xAB.net
>>132
結局そういうことだよ。ライセンスを主張している限り
無料のソフトウェアはあっても自由なソフトウェアなんてないんだよ
148:login:Penguin
21/01/01 17:40:06.15 aFAmf80H.net
コピーされまくって終わり
149:login:Penguin
21/01/01 17:41:29.44 k5oF1xAB.net
自由にコピーされて使われてもいいと思っている人もいる
ライセンス表記もなしにだ
これも「自由」
150:sage
21/01/01 17:53:53.40 B6695Jw9.net
「10年後にCentOS9はありませんので、よろしく」だったら、ここまで揉めなかったわな。何で突然v8を終わらす気になったのか?
151:login:Penguin
21/01/01 17:56:51.84 aFAmf80H.net
世間知らずの童貞
152:login:Penguin
21/01/01 17:59:26.98 k5oF1xAB.net
お金をもらわないということは責任もないということなんですよ
辞めたい時にやめる。それが自由という言葉の意味です。
153:login:Penguin
21/01/01 19:18:42.81 kL4eVzaF.net
「無償契約によって発生する責任」もある
贈与とか使用貸借とか寄託契約とか消費貸借契約とか
挙げたらキリないわな
154:login:Penguin
21/01/01 20:01:22.43 Wi3Zzvky.net
同情するなら金をくれ!!
155:login:Penguin
21/01/01 21:22:01.37 f4BvHBz+.net
どうじょ
156:login:Penguin
21/01/01 22:26:32.36 WxgdRUxU.net
openSUSE使たらあかんの?
157:login:Penguin
21/01/01 22:45:19.55 aFAmf80H.net
自由は選択の機会の自由だろw
158:login:Penguin
21/01/02 01:11:33.62 JJcWCpUC.net
仕事で使わされて来たOSじゃねえのか
159:login:Penguin
21/01/02 02:11:16.53 iENJ2d3T.net
Debianがもっとサポート長けりゃすんなり乗り換えるんだがな
160:login:Penguin
21/01/02 06:56:48.63 C6uAZv0g.net
linux 20年使ってるけど、Archが良いよ。
CentOSの皆さん、Archにおいで~
161:login:Penguin
21/01/02 07:40:26.49 UZke9o04.net
いやどす
162:login:Penguin
21/01/02 07:44:46.00 OH9T+w5Q.net
archが20年と聞いて驚き
163:login:Penguin
21/01/02 09:10:18.96 ge4q7/Em.net
Rockeyが盛り上がれば問題なしなんでしょ
164:login:Penguin
21/01/02 09:30:17.85 I4MUz2RB.net
ぼくのチンコは朝から盛り上がってて問題なしです
165:login:Penguin
21/01/02 09:40:06.83 8RTWocgm.net
>>164
やはりフリーなんでしょうね
166:login:Penguin
21/01/02 09:52:27.72 I4MUz2RB.net
>>165
ぼくのチンコ「()」
167:login:Penguin
21/01/02 10:25:35.91 VI0LPuMZ.net
UbuntuのLTSで10年にうつるかな
168:login:Penguin
21/01/02 10:49:54.27 D2zyj+ZW.net
Archはローリングリリースだから無理
UbuntuとかDebian系は宗教上の理由で使えない
SUSEもあまり好きじゃない
169:login:Penguin
21/01/02 11:18:01.64 z2ahIgAS.net
>>164
Stand-alone OS
170:login:Penguin
21/01/02 12:05:10.38 9/OyO2HM.net
>>164
chincos
171:login:Penguin
21/01/02 12:48:28.67 xRCbTXuj.net
qubes
172:login:Penguin
21/01/02 13:13:25.45 tuobJec9.net
>>168
だいたい同じ。streamを使ってみるか考え中。
173:login:Penguin
21/01/02 13:46:20.74 /70XmJwu.net
rpmとdnf(yum)のコマンド体系、パッケージ体系に慣れているというそれだけの理由
あとは設定ファイルの細かい場所とかも。
systemdにはもう慣れた。
Debianの系統はaptとapt-getとかが紛らわしすぎるねん。apt updateとapt upgradeとかアホなのか?
調べてみるとapt updateをしてからapt upgradeをやれなどと書いてある。じゃぁどうして2コマンドに分かれているのか?
apt upgradeが起動された時点で、必要ならapt update相当の処理をするようにしとけばいいわけで、2コマンド入力させられる意義がわからん。
あと確かaptにはdnf provides ほにゃほにゃ に相当するコマンドがない等・・・。
かたやRPMの系統はyumを捨てたがyumとdnfはサブコマンドの体系は維持されており、そもそもyumのまま入力しても問題がない。
174:login:Penguin
21/01/02 14:13:28.09 sxzfrdHT.net
>>173
アホはお前だよ
動作を理解して使い分ければいいのに
マニュアルすら読まない奴が増えているんだな
175:login:Penguin
21/01/02 14:23:50.73 9/OyO2HM.net
>>173
使ってるのは rpm/yum/dnf であって、apt(-get)はほとんど触ったことないけど、それぞれメリットデメリットはあるだろうから debianスレにでも行って聞いてくれば? 自分にとってメリットがないからって皆にとってもそうだとは限らないよ。
例えば yum update を cron でまわしたいとは思わないけど apt update は cron でまわしても良いかなと思う。
176:login:Penguin
21/01/02 14:32:31.91 I4MUz2RB.net
>>173
apt update && apt upgrade と打つのすら面倒なら
aliasでも書いとけばよくね
177:login:Penguin
21/01/02 14:47:26.27 A1kic0Qg.net
>>173
個人的にはupdateとupgrade別れてるほうが便利だしシンプルだと思う
ネーミングが分かりにくいってのはあるかもね
178:login:Penguin
21/01/02 14:48:02.60 bWvO4feH.net
apt update は各種アップデート前のモジュールリストの更新なので、1日のうちの作業なら1回やればいいから。
何度もするとオーバーヘッドだよ。
179:login:Penguin
21/01/02 14:54:55.05 JJcWCpUC.net
apt updateはパッケージの情報を取ってくるもの
apt installコマンドの前に使うものでもあるから
apt upgradeと統合するのは難しい
Debianなら URLリンク(packages.debian.org) みたいなwebページがあるから実質困らない
作業前に作業手順書を作るのが普通だからね
180:login:Penguin
21/01/02 16:29:59.43 ge4q7/Em.net
apt と apt-get って何が違うねん
181:login:Penguin
21/01/02 16:40:48.64 I4MUz2RB.net
>>180
$ man 8 apt-get
apt-get は、パッケージを操作するコマンドラインツールで、APT ライブラリを
用いる他のツールのユーザ側「バックエンド」といえるものです。
$ man 8 apt-cache
apt-cache は APT のパッケージキャッシュに対して、さまざまな操作を行います。
apt-cache は、システム状態の操作は行いませんが、パッケージのメタデータを
検索したり、興味深い出力を生成するといった操作を提供します。
「apt」は apt-getでしか出来ない事・apt-cacheでしか出来ない事のどっちも出来ます
なんでこんなに色々あるかも含め、詳しく知りたいのであればDebianスレの先生方が優しく教えてくれるでしょう
182:login:Penguin
21/01/02 16:52:17.81 Sdk+bhpB.net
apt-get upgrade はデフォルトでは新規パッケージを取りにいかない
183:login:Penguin
21/01/02 18:53:15.80 JJcWCpUC.net
良く分からないなら「ターミナルではaptコマンドを叩く」と覚えれば良い
184:login:Penguin
21/01/02 21:38:55.02 4anfMzWS.net
前スレだかでfacebookはstreamに移行したとか書かれてたけど日本の企業とかはどうすんの?
stream使うのか他のデストリに移るのか
185:login:Penguin
21/01/02 22:00:24.79 Sdk+bhpB.net
ubuntuでも行くんじゃないの?
そもそもCentOSでなけりゃダメってケースって知らないや
186:login:Penguin
21/01/02 22:18:50.98 c000CF79.net
Ubuntu程度の安定感で間に合うならStreamで良くない?
187:login:Penguin
21/01/02 22:22:58.16 iENJ2d3T.net
そのどちらもCentOSの代わりにはならないよ
188:login:Penguin
21/01/02 22:25:32.91 Sdk+bhpB.net
stableよりstreamって安定してるの?知らんから聞くが
189:login:Penguin
21/01/02 22:26:40.53 Sdk+bhpB.net
いや、具体的にCentOSでなけりゃ代わりにならない理由を
190:login:Penguin
21/01/02 22:44:51.74 iENJ2d3T.net
欲しいのはREHLのクローンであり、RHELのアップストリームではない。
191:login:Penguin
21/01/03 00:49:51.93 Uw0hBpIp.net
もう
suseかmageia逝ってしまえ
192:login:Penguin
21/01/03 02:44:59.25 FyHLFNG3.net
おとなしく金を払うか
よそへいくか
互換性要らないなら他を使うな
193:login:Penguin
21/01/03 07:28:47.71 2JkPUarz.net
日本企業は金で済ませそう
194:login:Penguin
21/01/03 07:40:58.36 jRMyPBat.net
日本人 金で済むなら→RHEL
中国人 タダならなんでも良いアルよ→stream
米国人 Centosはオワコン→Ubuntu
こんな感じですか?ワカリマセン
195:login:Penguin
21/01/03 08:21:21.66 f9KPySpG.net
CentOSの最新で問題に直面してきたのが今後はCentOS streamでそれに向き合うことになる。
実際のところ今まで問題を見つけていた場所がstreamに移るだけで完成度は変わらないだろう。
196:login:Penguin
21/01/03 08:32:10.45 KatpLZRG.net
こないだFedora33が何の問題もなく動くマシンにSSD取り替えてstream入れてみたけど
gnome-control-center すらちゃんと起動しなかったよ
GNOME3.34は1年以上前にリリースされてるはずなのに
完成度が聞いて呆れる
197:login:Penguin
21/01/03 11:04:39.71 L32r3+6a.net
オンプレミスのサーバにStreamは絶対に使いたくない。
仮想マシンやコンテナのホスト用なら、CentOSに拘る理由は全くない。
198:login:Penguin
21/01/03 11:51:32.77 2JkPUarz.net
オンプレミスこそ使い慣れたものの方が良くない?
とはいえstreamってそんなに信頼性がないのかー
せいぜい安定版の一歩手前くらいに思ってたわ
199:login:Penguin
21/01/03 12:26:24.24 2w+/mbtr.net
>安定版の一歩手前
だめじゃん。
200:login:Penguin
21/01/03 12:30:42.21 yhwPOFC7.net
何でもかんでもCentOSが弾除けにさせられるみたいなそんな無茶苦茶はないから
緊急性の高い修正とかはRHELの方でちゃんと検証してCentOS介さずに入れてくれる
201:login:Penguin
21/01/03 12:32:43.14 Uw0hBpIp.net
セキュリティ修正以外は全てstreamが弾除け
202:login:Penguin
21/01/03 12:32:59.83 gvwE3kdc.net
以降できる環境から順にDebian系に移行するのが吉だろうて
203:login:Penguin
21/01/03 12:47:01.74 PSPPX7MX.net
>>199
だよねー。
ローリングリリース版のOSで、アップデートが入る毎に問題が出るのは、Windows 10を観ていれば明白じゃないか・・・。
>>202
Debianって安定してるの・・・?
204:login:Penguin
21/01/03 12:56:05.87 eaGNaK+V.net
個人用途なので書き込みしづらくなったスレw
205:login:Penguin
21/01/03 13:12:25.49 ibPPrd7k.net
RHEL系はなんていうかUIの手触りがいいんだよ
各種の設定ツールのCUIのデザインや挙動がネットワーク機器みたいだったり、yumのプログレスのシャキーンとした動きだったり、全体的に謎の信頼感を醸し出してる
DebianやUbuntuは随所にシェルスクリプトが透けて見える挙動があったりして、なんか柔らかい印象でになる
全くロジカルじゃないけどそういうのって大事だと思うんだよね
206:login:Penguin
21/01/03 13:19:28.49 dimzfmXP.net
>>205
詳しく話を聞きたい。
言いたい事はわからんでもないが、RHEL系は工業製品でDebian系はもう少し柔らかい(ってしか言葉が浮かばなかった)。
207:login:Penguin
21/01/03 14:16:52.65 2w+/mbtr.net
RHELは一級の工業製品。
Debianはソフトウェア製品として完成度を高めることについて努力不足。
柔らかいとかそういう事ではない。
208:login:Penguin
21/01/03 14:27:16.53 Uw0hBpIp.net
一部のパッケージを除いて
DebianはUXに関心うすいとおもうけどな
文句あるなら自分が貢献すれば良い、そういう性質のものであって
有償で販売される「製品」ではない
209:login:Penguin
21/01/03 14:27:50.98 KatpLZRG.net
>>207
私もRHEL系Linuxは優秀だと思います。
そこでなんですが、RHELこそが秀でて一級の工業製品である具体例と
Debianはソフトウェア製品として完成度を高めることについて努力不足である根拠をご教示頂けないでしょうか
210:login:Penguin
21/01/03 14:43:18.57 FpHU/UZ+.net
文句が有るなら自分で改善せい
211:login:Penguin
21/01/03 15:00:25.34 2w+/mbtr.net
>>210
文句があるから使わない。
>>209
ぐだぐだ言ってねえで自分で使ってみなよ。
違いがわかるから。
仮想マシン使えば簡単にためせるだろ。
212:login:Penguin
21/01/03 15:06:51.36 yVqtRzx3.net
どう違いがわかるの?
213:login:Penguin
21/01/03 15:27:39.41 KatpLZRG.net
>>211
> 文句があるから使わない。
では「Debianはソフトウェア製品として完成度を高めることについて努力不足である」という発言は単なる偏見と言う事になりますな。
使ってもいないのにわかるわけないし。
もちろん「昔使った事あるけど」がナシなのもまさかお分かりでしょう。
> ぐだぐだ言ってねえで自分で使ってみなよ。
>>196
これはほんの一例
仮想マシンだと本来の性能の評価がしづらいので自分は実機派
自分にはソフトウェアの品質がCentOS > Debian と感じた事は、無い 勿論逆の評価も
214:login:Penguin
21/01/03 15:28:39.77 Uw0hBpIp.net
>>211
/usr/bin/hoge を操作して「○○→○○→○○」と操作すれば分かる
などと書けないものなんですかねえ
215:login:Penguin
21/01/03 15:38:39.43 W/JjA6m+.net
なんでオンプレでもコンテナ使わないの?
コンテナだったらCentOS要らない子なんでしょ?
オンプレしらんけど
216:login:Penguin
21/01/03 15:55:17.11 2w+/mbtr.net
>>213
使わないというのは自分用に常用しないということ。
つまらん揚げ足取りするなよ。
RHEL系を10年近く常用してるが、仮想マシンでUbuntuもDebian系も飼ってる。
つか実機でUbubtuもDebianも使う気にはなれない。
最近じゃ客がUbuntu使うので仕方なく手元でも環境作ったけどね。
実機じゃきゃわからんとか、どうこういうのは枝葉末節。
仮想マシンでも鳥の作られ方の違いくらい見えるでしょ。
それがわからんなら本質を見抜くセンスなさすぎ。
217:login:Penguin
21/01/03 16:05:43.40 yVqtRzx3.net
おま使用かよ(爆笑)
218:login:Penguin
21/01/03 16:12:46.04 5RSv88bi.net
>>215
結局ホストのお守りをしなければならないなら、コンテナは余計なレイヤを追加し複雑さを増大させるだけ
219:login:Penguin
21/01/03 16:14:21.89 KatpLZRG.net
>>216
> 実機じゃきゃわからんとか、どうこういうのは枝葉末節。
> 仮想マシンでも鳥の作られ方の違いくらい見えるでしょ。
その程度の比較なら貴方の仰る通りでしょう。自分も実際たまにやってるし。
試したいのは鳥の構造だけではないのでね。ハードウェアとの相性とか、I/O性能とか、Linuxどおしじゃない比較もしたい。
> つまらん揚げ足取りするなよ。
他者が使用する鳥をディスっておきながら適切な根拠を示す事が出来ないのであれば言い訳にしかならないと思う。
この場合、貴方が使いやすい・使いづらいと言う意見は何の説明にもならない。
客観的にソフトウェアの品質が何故RHEL系>Debian・Ubuntuなのかを説明する必要がある。
貴方ならそれをしてくれるはず。期待してます。
220:login:Penguin
21/01/03 16:21:28.72 wCHP2sU9.net
>>207
> Debianはソフトウェア製品として完成度を高めることについて努力不足。
ここまで具体例なし
221:login:Penguin
21/01/03 16:25:29.39 2w+/mbtr.net
脊髄反射で熱くなるなよ。
落ち着いてよく読んで、相手が何を考えてるのかよく考えてくれたまえよ。
RHELが一級の工業製品だと言ったが、Debianの品質が悪いとは言っていない。
ただUIやUXのつくりこみが甘くてRHELに慣れた俺としては面倒なことが多いから敬遠してる。
それより使いやすいRHELクローンやFedoraがあるのに、あえてDebian使う理由がない。
実際Debianの信頼性は悪くないだろ。NASAで使ってるくらいなんだから。
信頼性は悪くないが、ソフトウェア製品としての完成度は低いといってもいいと思う。
「説明する必要がある」とはあんた一体何様かね?
Debianについて感じたことは色々あるけど、長文になるからめんどくさいんだよw
煽ってコメント引き出そうとするのはやめてくれよ。
そういう奴は嫌い。
222:login:Penguin
21/01/03 16:27:00.00 yVqtRzx3.net
煽るなよー草
223:login:Penguin
21/01/03 16:27:58.26 Qp8vquA7.net
>>218
老害乙
224:login:Penguin
21/01/03 16:28:55.31 yVqtRzx3.net
IT()
225:login:Penguin
21/01/03 16:40:50.61 KatpLZRG.net
>>221
> あんた一体何様かね?
貴方こそ何様のつもりで偉そうに「努力が足らんよ」とか言えてしまうのかな?
ここの誰かの上司か何かのおつもりですかな?
> Debianについて感じたことは色々あるけど、長文になるからめんどくさいんだよw
面倒なら始めから発言には気をつけるべきだろう。5chごときではある反面、曲がりなりにも公衆の面前だし。
それに加え、自分の意見を要約する事すら出来ないのかな?
で、話を戻すと、「Debianはソフトウェア製品として完成度を高めることについて努力不足である」と言う発言、
「貴方に取っては」と言う結論で宜しいんですね?
仕方ない事ですね。根拠を示すのが「めんどくさい」んだから。
226:login:Penguin
21/01/03 16:46:29.27 C9B6rjga.net
ID:2w+/mbtr「具体的には言えないけどDebianは完成度が低い。具体的には言えないけど」
227:login:Penguin
21/01/03 16:53:17.56 nLL1R6Qu.net
最近はsystemdだし、どのディス鳥でも大して変わらんやろ。
228:login:Penguin
21/01/03 16:53:42.61 8hFwwC/D.net
>>225
しっけえジジイだなテメー
229:login:Penguin
21/01/03 16:59:31.53 2w+/mbtr.net
>>225
あなたのために私の考えを詳しく解説する義務はない。
それからついでに言っとくけど、あなたが使うDebianに俺が不満を示したからと言って
怒って煽るのはどうかと思うよ。
「貴方に取っては」ということでOKですよ。
なんでそれじゃだめなの?
人それぞれOSのとの関わり方が違うからね。
あなたはインフラ系の仕事をしてる人(あるいはワナビー筋?)なのかな?
私はハードウェアが本業で、OSの上で色々ごちゃごちゃやるのが仕事なのさ。
作り手でもなく、メンテ屋でもなく、完全にユーザー目線。
そういう前提を共有しないと話は噛み合わないだろうね。
なにか意味のある議論して相手からなにか情報を得たければ、
もっと上手に話した(書いた)ほうがいいと思うよ。
何語っても手応えないし、長文書こうという気になれない。
口を割らせようと思って煽るのはやめときなよ。
230:login:Penguin
21/01/03 17:02:47.46 C9B6rjga.net
ID:2w+/mbtr「長文は書くけどDebianの完成度が低い具体例は言えません」
231:login:Penguin
21/01/03 17:03:38.45 yVqtRzx3.net
お前が煽ったんだろw
232:login:Penguin
21/01/03 17:04:07.95 2w+/mbtr.net
>>230
お前みたいなやつがいるから過疎るんだよw
233:login:Penguin
21/01/03 17:06:40.26 CQA7HboN.net
そろそろCentOSスレにも志賀出禁テンプレが必要になってきたようだな
234:login:Penguin
21/01/03 17:10:51.28 KatpLZRG.net
>>229
> あなたが使うDebianに俺が不満を示したからと言って怒って煽るのはどうかと思うよ。
> 口を割らせようと思って煽るのはやめときなよ。
思い込みで他者の印象操作をしようとするのもやめた方が宜しいと思いますよ。
> 「貴方に取っては」ということでOKですよ。
> なんでそれじゃだめなの?
私は「それでいいんですね?」と確認をしたんですけどね。
で、この話のそらし方、もしやと思っている方は少なくないと思いますよ。
ちょっと追い詰めるとすぐこれだ。実にわかりやすい。
235:login:Penguin
21/01/03 17:22:36.60 2w+/mbtr.net
>>234
君のほうが話を徐々にすり替えているように見えるけどね。
それはともかく、意味のある議論をしよう。
君はCentOSとDebianの違いについてどう思うの?
それ書いてくれたら俺も書くよ。
但し、俺のコメントはユーザー目線での感想だからそのつもりで。
コメントに煽ったり批判はなしだ。
言い出しっぺのお前から書けというのもなしだ。
どうや?
236:login:Penguin
21/01/03 17:26:52.37 rm+fDAVZ.net
ID:2w+/mbtr「ユーザー目線でDebianは完成度が低いけど具体的には言えません」
237:login:Penguin
21/01/03 17:37:39.55 NrDeZzV6.net
>>235
扱い慣れているもの→完成度が高い
扱い慣れていないもの→完成度が低い
にしか見えないよ。何その評価w
238:login:Penguin
21/01/03 17:39:26.17 2w+/mbtr.net
>>237
そんな話はしていない。
読解力磨いとけ。
239:login:Penguin
21/01/03 17:42:50.15 rm+fDAVZ.net
ID:2w+/mbtr「俺の意図通りに理解されないのは100%相手の読解力が理由」
240:login:Penguin
21/01/03 17:46:57.73 2w+/mbtr.net
>>239
その通りだw
で、君の考えを発信する気はあるのかな?
241:login:Penguin
21/01/03 17:49:12.91 yVqtRzx3.net
>>240
その通りだ、君の考えを披露する気はないのかね?
242:login:Penguin
21/01/03 17:56:39.37 SdJov2Ha.net
毎日毎日Linuxのインストールばっかりして!
243:login:Penguin
21/01/03 17:57:42.74 eaGNaK+V.net
>>239
必ずアンカを入れて下さい
連鎖あぼーんされないので
244:235
21/01/03 17:57:55.04 2w+/mbtr.net
返信なしか。
結局質問するばっかりで自分から何か意味のあることは言わない輩なんだな。
245:login:Penguin
21/01/03 18:09:49.56 FTM5Sf8p.net
ソースくれ、は質問ではない
詰問だゾ
246:login:Penguin
21/01/03 18:11:38.40 2w+/mbtr.net
詰問される筋合いねえよ
何様だ?
247:login:Penguin
21/01/03 18:12:43.50 rm+fDAVZ.net
>>246
読解力磨いとけ
248:login:Penguin
21/01/03 18:15:05.46 KatpLZRG.net
>>244
お前=志賀の相手なんかまともにする人がいるわけ無いじゃん
ひとっつも学ばないんだな 何考えて生きてるんだか理解に苦しむわw
249:login:Penguin
21/01/03 18:15:29.51 2w+/mbtr.net
>>247
いいからコメントはよ
Debianしか知らないならそれでもいいから何か言え
俺はもう一度コメントしてるからお前の番だぞ
250:login:Penguin
21/01/03 18:17:08.39 2w+/mbtr.net
>>248
俺は志賀じゃないぞ
なんでそう考える?
それともレッテル貼って話しそらして逃げる気かな?
なんでもええからコメントはよ
251:login:Penguin
21/01/03 18:22:09.62 yVqtRzx3.net
>>249
アホ
252:login:Penguin
21/01/03 18:22:52.57 rm+fDAVZ.net
>>249
IDの区別ぐらいつくように読解力磨いとけ
253:login:Penguin
21/01/03 18:24:33.59 dimzfmXP.net
みんなさんはデスクトップ用途で騒いでいるのか、サーバ用途で騒いでいるのか、どっちなの?
お家エンタープライズLinuxなら、カーネルとDEは古いんで、美味しくないんだけど。
254:login:Penguin
21/01/03 18:30:37.18 2w+/mbtr.net
>>252
ええからコメントはよ
255:login:Penguin
21/01/03 18:31:21.94 yVqtRzx3.net
皆さんはサーバー用途で盛り上がっている
256:login:Penguin
21/01/03 18:34:44.57 eaGNaK+V.net
>>253
>>204にも書いたけど
業務なり趣味なり他者にサービスを与えるので無く
個人用途目的の人はしばらく発言しない方がいいと思ってるw
257:login:Penguin
21/01/03 18:37:04.97 C9B6rjga.net
ID:2w+/mbtr「IDの区別もつかない語学力だけど俺の文章が俺の意図通り理解されないのは100%相手の読解力が理由」
258:login:Penguin
21/01/03 18:37:54.94 ShuY52Vc.net
CentOSもRHELもオワコン
259:login:Penguin
21/01/03 18:47:16.60 2w+/mbtr.net
>>257
ええからコメントはよ
>>258
終わるのはCentOSだけ
260:login:Penguin
21/01/03 18:51:20.97 Uw0hBpIp.net
せんとくん個人用途って珍しい気が
261:login:Penguin
21/01/03 18:53:11.46 g7LFafLC.net
そのうちしれっと復活しそうだがな
262:login:Penguin
21/01/03 18:54:00.07 dimzfmXP.net
会社が使うなら、会社で買ってもらえばいいんで何でもいい気がするんだけど。
263:login:Penguin
21/01/03 18:54:36.27 AUDNaAzX.net
>>259
何様だ?
264:login:Penguin
21/01/03 18:56:28.36 YaPG0SoF.net
Ubuntu Japanese Teamの小林。
265:login:Penguin
21/01/03 18:58:44.40 eaGNaK+V.net
>>260
・RHELクローン
・サポート期間が長いので再構築の手間が少ない
からでした
書き込んじゃったごめんなさいw
266:login:Penguin
21/01/03 19:00:22.02 2w+/mbtr.net
>>263
三波春夫でございます
267:login:Penguin
21/01/03 19:26:26.85 FyHLFNG3.net
debianはインターネット繋がってない環境だと使いにくい
268:login:Penguin
21/01/03 19:30:08.56 2JkPUarz.net
なんで伸びてるのか思ったら相変わらずDebian系との煽りあいかよ
宗派が違うんだからしょうがないとしかw
269:login:Penguin
21/01/03 19:32:30.31 NARQIS1v.net
休みも今日までだしな
270:login:Penguin
21/01/03 19:35:35.44 c2qQjpzS.net
X 煽り合い
O 根拠を示さない煽り屋と、根拠を求める人々
271:login:Penguin
21/01/03 19:37:38.82 2JkPUarz.net
>>168みたいに宗教上の理由でDebian使えない人もいるんだよ
分かれよw
272:login:Penguin
21/01/03 19:46:18.87 2w+/mbtr.net
>>270
あほか
煽られてるのはこっちだ
示すと言ってるだろ
絡んできた奴が逃げちゃったからこの話は終わりだ
何様だよ?巣に帰れや
273:login:Penguin
21/01/03 19:48:26.12 sqapyhyT.net
>>271
それならそう言えばいいのに
完成度が低いとか煽るバカがいるのよね
274:login:Penguin
21/01/03 19:49:56.58 2w+/mbtr.net
完成度低いだろ
宗教じゃねえよ
275:login:Penguin
21/01/03 19:52:30.19 sqapyhyT.net
>>274
でも具体的には言えない
276:login:Penguin
21/01/03 19:53:30.19 YaPG0SoF.net
Redhat と IBM でカーネルの9割だからな。
277:login:Penguin
21/01/03 19:56:36.15 CQA7HboN.net
いよいよCentOSスレにも志賀出禁テンプレが必要になった
278:login:Penguin
21/01/03 19:57:23.66 2w+/mbtr.net
>>275
お前みたいな煽り屋には答えない
KatpLZRGはもういないのか?
279:login:Penguin
21/01/03 19:58:30.21 YaPG0SoF.net
ただまあこういう事態には、 Debian の厳格なポリシーの大切さがわかるというもの。
つまり私は、 Linux には Redhat と Debian 、二つの主要ディストリビューションがあると思うのです。
Android のように世界を覆いつくすディストリが出てくるなら、それもまた主要な Linux 環境と言えるでしょう。
しかし、 Ubuntu はいずれ無くなるでしょう。
280:login:Penguin
21/01/03 19:58:52.76 sqapyhyT.net
どうみても煽り屋はID:2w+/mbtr
281:login:Penguin
21/01/03 19:59:49.25 2w+/mbtr.net
>>280
お前さんがそういことにしたい気持ちはよく伝わってくるよ
282:login:Penguin
21/01/03 20:01:41.48 sqapyhyT.net
>>281
ほら早速煽ってる
283:login:Penguin
21/01/03 20:08:53.35 2w+/mbtr.net
>>282
お前さんがそういことにしたい気持ちはよく伝わってくるよ
284:login:Penguin
21/01/03 20:41:40.14 7vm45HFJ.net
「そういうこと」もちゃんと書けない程度の語学力で相手に読解力を要求しちゃう煽り屋さんでした
285:login:Penguin
21/01/03 21:00:30.12 Uw0hBpIp.net
いわゆる「レスバ」の人達はNGIDへ突っ込めば通常運転できるかと
>>265
「Fedoraさんにケンカ売ってるのね??」と言われそう :D
286:login:Penguin
21/01/03 23:55:12.44 t7d2SmKV.net
ubuntuがそのうちなくなる理由は、RHELとCentの関係と同じってこと?カノニカルがいつかそうするのでは、ってこと?
287:login:Penguin
21/01/03 23:56:01.47 t7d2SmKV.net
>>297
ubuntuがそのうちなくなる理由は…
288:login:Penguin
21/01/03 23:59:01.02 yVqtRzx3.net
ubuntuがそのうちなくなる理由は分かりません
289:login:Penguin
21/01/04 00:04:38.73 CoEw6I1x.net
ID:YaPG0SoF は志賀擁護、つまりキチガイ。
URLリンク(hissi.org)
最近はCentOSやArchを使ってるふりをしてるのなw
290:login:Penguin
21/01/04 00:40:11.48 SydW+PSR.net
>>223
老害だろうと新人だろうと、オンプレの面倒を見る以上はホスト上での込み入ったオペレーションからは逃げられない
簡単にホストを作り直せるクラウドとは違うんだよ
291:login:Penguin
21/01/04 09:39:05.47 cepZIjsI.net
rpmを使うやつってやっぱおかしい
292:login:Penguin
21/01/04 09:46:21.19 nDUlBbfu.net
商用アプリは基本サポート対象が RHEL(/CentOS) と SLES で
そこに Ubuntu が入ってくるかどうか程度で Debian とかその他の
鳥はハナから選択肢に入らん
コンテナ登場で状況変わるかと思ったがコンテナで商用アプリを
展開するアプリベンダーはとんと現れない
(MPIみたいに間接的にデバイスにアクセスするからコンテナに
向いていないアプリはさておき)有償でサポートする上では
コンテナは保守を複雑にする煩わしい下駄でしかないんだと思う
ただ、非商用アプリ/オープンソースアプリにおいては品質上げる
分にはコンテナは充分優秀ではあるんで、Debian やら他の鳥に
行ける連中はそっちじゃなくてコンテナに行くべきだな
293:login:Penguin
21/01/04 10:17:12.50 cepZIjsI.net
linux を windows みたいにして商売したい
そんなものに誰が乗るかっての
枢軸は systemd
294:login:Penguin
21/01/04 10:44:53.48 OqwMwHNC.net
>>279
無くなるのはdebianじゃね?
295:login:Penguin
21/01/04 10:52:35.69 4Y7UdWQ6.net
>>291
正直、パッケージ化したインストーラってゴミだと俺も思う
296:login:Penguin
21/01/04 11:04:49.47 ws0iONnY.net
コンテナに行くべきだな
297:login:Penguin
21/01/04 11:10:51.81 ws0iONnY.net
コンテナ業者
298:login:Penguin
21/01/04 11:11:03.57 nDUlBbfu.net
>>295
rpm の spec ファイルの中身は configure, make, make install なんだが
299:login:Penguin
21/01/04 11:41:06.20 4Y7UdWQ6.net
>>298
あれ、勘違いしてたのか済まん
300:login:Penguin
21/01/04 14:33:49.20 ws0iONnY.net
ものによるだろ
301:login:Penguin
21/01/04 16:26:58.69 ws0iONnY.net
ユーザのレベルはこんなもんかw
302:login:Penguin
21/01/04 16:34:58.58 YsAIyTTN.net
>>287
運営資金が底をついたら確実になくなるでしょう
Canonical社長個人のの意向次第でしかない
303:login:Penguin
21/01/04 16:53:10.33 actqd1hw.net
>>302
そうなったら即座にマイクロソフトに買収されるだろうから問題ない
まあAzure Linuxに改名される可能性はあるが
304:login:Penguin
21/01/04 17:01:34.49 idIASyyq.net
Rocky Linuxは今年の第二四半期にリリースできるようにがんばってるようだよ
305:login:Penguin
21/01/04 17:10:39.62 iN36Mzl9.net
>>294
商用ではないDebianが何年続いていると思っている?
306:login:Penguin
21/01/04 17:13:12.01 ztO4SDXt.net
Azure Linux
Microsoft Linux
Linux.NET
Linux 365
Xenix2
Linux#
Linux Express
Visual Linux
Linux XP
PowerLinux
Linux Plus!
307:login:Penguin
21/01/04 17:18:16.40 PC50JKTe.net
Rocky8きたっぽいな
GirHubに登録した奴だけかもだが
308:login:Penguin
21/01/04 17:21:36.83 jJQu9WGv.net
Debianがここまで続けてこられる信念はなんだろう
石油王が趣味でサポートしているんだろうか
309:login:Penguin
21/01/04 17:36:16.12 WY64BKfm.net
Rockyって名前がなんか軽くないか?
いや、故人をしのんでつけたらしいが
310:login:Penguin
21/01/04 17:40:47.85 jQCO0Nky.net
>>307
は?
311:login:Penguin
21/01/04 18:34:20.37 3b2kqmT8.net
エイドリア~ン!
312:login:Penguin
21/01/04 19:46:10.31 GaiF8Dvo.net
実験用に作ったCentOS8のLAMPサーバーをまるごと消してやったぜぇ
ワイルドだろぉ?
CentOS7で作り直すぜぇ
313:login:Penguin
21/01/04 19:52:39.25 x830EYVm.net
正直言ってRockyという名前は気に入らないが、
READMEにあるグレゴリー・クルツァーの言葉を読んだらそういう不満は飲み込まざるを得ない
314:login:Penguin
21/01/04 20:43:05.24 ws0iONnY.net
rocky mountain
315:login:Penguin
21/01/04 21:15:59.88 wROb+IUD.net
赤帽はすっかり邪悪になったから
Rockyが出たら即効潰しに来そう
カーネルやsystemdに赤帽にアクティベートしてもらわないとクラッシュする呪いかけてきそう
それでもGPLに違反しないようにコード難読化しそう
316:login:Penguin
21/01/04 21:32:40.05 4syXk3In.net
その邪悪から欲しいものだけ抜いて散々利用してきたのに何その妄想w
317:login:Penguin
21/01/04 21:44:23.94 v6eBvwXK.net
無料で利用する人や企業に提供するのは「ハトにエサやり」と同じで偽善どころか迷惑行為と言ってもいい
318:login:Penguin
21/01/04 22:13:02.43 idIASyyq.net
CentOSは邪悪をこらしめる正義の味方だったわけか
今度はロッキーが戦ってくれる
319:login:Penguin
21/01/04 22:36:14.37 ws0iONnY.net
漫画ばっかり読んでるとこうなりますよw
320:login:Penguin
21/01/04 22:49:42.27 idIASyyq.net
真に受けちゃった……
321:login:Penguin
21/01/04 23:19:06.09 c3U78Bmq.net
近年漫画はご無沙汰なので
戦うロッキーの漫画があるなら教えて欲しい
322:login:Penguin
21/01/04 23:53:35.04 QywSoxtQ.net
チャチャーチャーーーッ
チャ チャチャーチャーーー
323:login:Penguin
21/01/05 00:16:36.66 x6Senll9.net
生卵で腹壊して、雪山登ったら滑落し、丸太担いだら押し潰されそうだな
324:login:Penguin
21/01/05 00:36:27.41 FGkhhxl3.net
クラウドのOSはセキュリティの都合で頻繁にパッチ当て続けてるから、個人ユースや大企業のサーバも頻繁にパッチ当てればいいと思うんだけど、そうはならないのは、パッチ当てると、なんか事故が起こるの?
325:login:Penguin
21/01/05 00:51:31.57 ght7VL29.net
パッチを当てると動いていたシステムが動かなくなることがあるから、今まで動いていた実績から、パッチを当てない方が責任が発生しないらしい
パッチ適用は折を見て会議に回すんだとさ
326:login:Penguin
21/01/05 02:05:04.83 AntxS01w.net
それでセキュリティを破られたら
誰の責任になるの?
327:login:Penguin
21/01/05 08:02:03.67 ibGQBVFS.net
パッチ適用してない所はPlayStation Networkみたいな事はそうそう無いから大丈夫!とタカをくくってる
Amazon Linux 2は起動した時に勝手にパッチが適用されるのがデフォ
起動した後放置すると適用されない可能性はあるが
328:login:Penguin
21/01/05 08:42:36.89 M8IxXaSz.net
ランサムウェア流行り始めた頃から社内LAN同士でもネットワーク
隔離することで対策するところ(からの問い合わせ)が増えてるわ
329:login:Penguin
21/01/05 09:27:51.25 1AlPQPcb.net
Linux in WindowsでLindowsって名前にしてほしいなぁ
330:login:Penguin
21/01/05 09:33:05.52 +vQxtm9f.net
「Lindows」が消滅へ--マイクロソフト、2000万ドルでリンドウズと和解
URLリンク(japan.cnet.com)
331:login:Penguin
21/01/05 09:46:42.23 B51UE5hE.net
ユーザー単位でサブネット分けみたいなことやるのかな。
もうやってるかも、だが。
peer to peerで通信路暗号化は当然だろうな。
自宅でもネットワーク経路含めたゼロトラスト環境の実験したいけど
L3スイッチが高くて手が出ないな。
332:login:Penguin
21/01/05 10:09:30.62 oWIt21SR.net
ゼロトラストネットワークなんかOffice365とかGSuiteとか入れて社内サーバー全部捨てりゃいいだけだよ
333:login:Penguin
21/01/05 11:32:23.27 x6Senll9.net
gsuitやoffice365ポツポツ落ちるやん
なんもできんのに他部署からカチコミくるやん
334:login:Penguin
21/01/05 16:08:58.42 XWFEdEmy.net
>>329
昔ゼンカモンが売ってたな、そんな名前のPC
335:login:Penguin
21/01/05 16:13:59.11 o4JVamXs.net
リコーフォントがついたTurboLinuxだけでよかったのに
336:login:Penguin
21/01/05 20:14:06.91 FGkhhxl3.net
個人的には、UDデジタル教科書体がヒットだ。
Windowsだけど。
ライセンスの問題がなければ、WindowsからパクったフォントをLinuxで使いたい。
337:login:Penguin
21/01/06 00:18:32.85 yWQV63yb.net
>>336
URLリンク(www.epson.jp)
コレはダメかね
338:login:Penguin
21/01/06 05:58:56.25 lcTSm9V+.net
長年上げられなかったCentOS6で動いているポエムサーバを、
7を別に立ててやっと移行できた・・・
339:login:Penguin
21/01/06 13:18:07.39 8eBkHLAI.net
CentOS8は今年いっぱいの命?
340:login:Penguin
21/01/06 19:14:54.08 7i4qIMAf.net
>>325
コロナ対策を当てると動いていた経済が動かなくなることがあるから、今まで動いていた実績から、対策を当てない方が責任が発生しないらしい
コロナ対策実施は折を見て会議に回すんだとさ
ということで関連省庁と調整中
341:login:Penguin
21/01/06 20:04:26.43 Y6uh3/zR.net
動いている -> コロナ発生 -> 何もしない/何かする
動いている -> 何もしない
342:login:Penguin
21/01/06 21:35:33.66 Gvdlwn7l.net
1台ずつ様子見てパッチ当てたら良いんじゃね?
知らんけど
343:login:Penguin
21/01/06 22:25:32.13 aMrV78QG.net
怒るだけが仕事の人がいて、コメントをして余計な仕事を増やす人がいるのでね。
その人達がいなくなれば、もう少しパッチは適用しやすくなると思う。
344:login:Penguin
21/01/06 22:33:57.56 7i4qIMAf.net
余計な仕事とか言う奴の余計な仕事って、単に面倒なだけの必要な仕事ってこと多いよな
ぶっちゃけ、怒るだけの人が言う言葉に多い
345:login:Penguin
21/01/07 06:49:26.79 QxXj2uib.net
ジジイの使いごこちまで考慮する必要ないけどな
346:login:Penguin
21/01/07 22:00:28.24 dIumPWSo.net
よく知らないでコメントする人って、バカなの、アホなの。
一人語りを待ってる間、ミーティング進まないんだけど。
347:login:Penguin
21/01/08 23:57:30.18 lTqcPr5u.net
debianにします
348:login:Penguin
21/01/09 08:39:18.19 G15cLhXL.net
>>346
書いてることがよく分からんが
ここに書くことは自由では?
349:login:Penguin
21/01/09 09:54:54.40 Xx9/0RY+.net
NixOSにします
350:login:Penguin
21/01/09 11:59:16.69 NmZBA8hB.net
>>348
さわったらいかん奴
351:login:Penguin
21/01/09 12:16:24.63 c3R4u9iZ.net
自由を履き違えている無意識な荒しが増えているんだよなあ
昔で言う学級崩壊みたいな感じか
352:login:Penguin
21/01/09 12:22:11.43 vyXVAjGD.net
5chなんて昔からこんなもんだろ
このスレはむしろマシな部類
353:login:Penguin
21/01/09 12:36:56.11 OhYHsFk1.net
>>173
これが普通の人の感覚だと思う。しかし、その後のコメントに続くような輩がdebian作っててその状態に満足していて時間が経っても変わらなそう。だからdebianに行くのは躊躇。とりあえず、rockyさわってみるか・・
354:login:Penguin
21/01/09 12:39:37.80 +HiOzv34.net
デビアン作ってるやつってネットイジメしてなかったっけ?
355:login:Penguin
21/01/09 12:53:49.77 lAHr8zoi.net
参考までに
ID:+HiOzv34 URLリンク(hissi.org)
356:login:Penguin
21/01/09 14:35:49.66 CUf1s/Kl.net
Ubuntu ではダメなのか
357:login:Penguin
21/01/09 14:37:23.21 CUf1s/Kl.net
Redhat 開発者用だったら、無料だよ
358:login:Penguin
21/01/09 14:39:07.27 CUf1s/Kl.net
Ubuntu は、イギリス王家が、支援だっただろ。
Debian は、アメリカの富豪が支援してるのか、
ロックフェラーか。
359:login:Penguin
21/01/09 14:41:34.18 CUf1s/Kl.net
>>336
オマエのWindows いずれ、何もかも壊れる
360:login:Penguin
21/01/09 14:50:21.54 +HiOzv34.net
Ubuntuはネットイジメのイメージが強すぎてな。
361:login:Penguin
21/01/09 15:43:30.88 Gy9xBAsH.net
*BSDはネット嫌がらせみたいなもんだけどなw
362:login:Penguin
21/01/09 15:51:46.85 wU/QCzSZ.net
>>353
5chでウソを書いてもバレますよ
363:login:Penguin
21/01/09 15:56:04.56 wU/QCzSZ.net
>>173の方もここでウソを書いてますよね
364:login:Penguin
21/01/09 16:10:11.79 5iuE9r44.net
apt apt-getが紛らわしいなら dnf yumも紛らわしいわな
apt-getは現存でスクリプトで使用するけどyumは廃止なんだから使うなよと思う
365:login:Penguin
21/01/09 16:53:02.63 z5tLGjzf.net
どこがやねんハゲ
366:login:Penguin
21/01/09 17:17:23.46 f+g2moYZ.net
>>364 それな
367:login:Penguin
21/01/09 17:40:32.88 3GDuvPIQ.net
yumをハードコートしちゃってるプログラムが多々あるんでしょう。
368:login:Penguin
21/01/09 18:37:21.34 65LsUtAj.net
yumはdnfを呼び出すようになってるの?
369:login:Penguin
21/01/09 22:54:55.17 SafDTW3u.net
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 8.2.2004 (Core)
$ ls -al /usr/bin/yum
lrwxrwxrwx 1 root root 5 Dec 20 2019 /usr/bin/yum -> dnf-3
370:login:Penguin
21/01/10 05:35:25.96 AEEYmsEj.net
orzコマンドは?
371:login:Penguin
21/01/10 09:51:44.45 WkM2ITGD.net
sudo /bin/rm -rf
372:login:Penguin
21/01/10 10:02:38.12 O6mTBj46.net
sudo shred /dev/sd*
373:login:Penguin
21/01/10 12:21:03.93 vh9722+2.net
sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=500M
374:login:Penguin
21/01/10 12:21:42.25 rvNzKDUM.net
須藤さん忙しいな
375:login:Penguin
21/01/10 15:50:34.71 0cJ6m/TJ.net
これいいぞFedora release 33 (Thirty Three)
376:login:Penguin
21/01/10 17:25:06.12 Mpapu4gY.net
CentOSがRHELのアップストリームになるって話だけど、
じゃあ今はRHELがCentOSのアップストリームなわけ?
377:login:Penguin
21/01/10 17:43:46.65 WUXeuS4d.net
そんな話はないです
378:login:Penguin
21/01/10 17:51:28.80 ayNmbJGX.net
うpすとりーむってなーに
379:login:Penguin
21/01/10 18:00:36.39 Q+2NPbuE.net
屁理屈や重箱の隅つつきはスルー推奨
380:login:Penguin
21/01/11 09:19:24.30 7fwNjdlp.net
>>376
そう
381:login:Penguin
21/01/11 16:27:08.02 Jz9lDSwb.net
結局、貧乏人はこれから何使えばいいの?
ギリギリまで7使って、後の事は後で考えりゃいいの?
382:login:Penguin
21/01/11 17:01:15.88 AFAV4k/g.net
金も技術力もないのに選びたいw
383:login:Penguin
21/01/11 17:25:13.46 VToXr2Iu.net
>>381
普通にCentOS Stream使ってればいいのでは?
384:login:Penguin
21/01/11 17:33:54.30 wr7mbUCO.net
いままではRedHatクローン。
今後はRedHatの弾よけ、または前座。
どっちでも可という人は Stream を使うだろう。
もはや同じ安定性と堅牢性が期待できないと思う人は Stream を使わないだろう。
興味あるのは、アオリ趣味の人間がいて、クローンでなくなったことを囃し立てていること。
特定有名人S氏かな?
385:login:Penguin
21/01/11 17:46:05.89 NSAfaodM.net
>>381
貧乏人かどうかよりも
個人用途かどうかの方が大事な気がする
386:login:Penguin
21/01/11 17:50:56.73 0sEtqQXq.net
自分で判断する脳みそもないのなら、streamでええやろ
387:login:Penguin
21/01/11 18:05:13.67 e/srl4Zh.net
いや、streamに行くという判断は少数派になるのでは。
RockyとかRHEL互換の無料ディストリビューションが必ず出るし。
388:login:Penguin
21/01/11 18:08:56.37 939c0DzW.net
いままではヅラ。
今後は植毛、または増毛。
どっちでも可という人はヅラを使うだろう。
もはや同じ効果を期待できないと思う人は潔くハゲ散らかすだろう。
389:login:Penguin
21/01/11 18:31:12.42 C66ZBO1c.net
ちょっとよくわからん
ガンダムで例えてくれ
390:login:Penguin
21/01/11 19:54:38.76 aMTqT3zF.net
個人用途でRHELと完全互換で全く同じ堅牢さであることが必須な人って、いるの?
自己満足以外の理由がまるで思い浮かばない
391:login:Penguin
21/01/11 20:22:03.42 RVCKbC1J.net
>>390
他人の書き込みを読まないなら問う意味がない
392:login:Penguin
21/01/11 20:24:25.58 VToXr2Iu.net
個人用途なのに自己満足を追及しないでどうするんだよ
言い訳をし、文句を言いながら使うのか?それならWindowsでも使っとけや
393:login:Penguin
21/01/11 20:44:43.54 AFAV4k/g.net
ubuntuへ行けば
394:login:Penguin
21/01/11 21:55:21.41 0sEtqQXq.net
個人でも金銭が発生する奴おるから
395:login:Penguin
21/01/11 23:54:07.06 McycMCqh.net
>>389
ジオンは攻めてこなかったし、アムロは親父に殴られながら育てられガチムチに育った。
396:login:Penguin
21/01/12 00:23:41.82 STNsWduL.net
結局、使用者の気持ちの問題であって、必須である例は示されなかった
397:login:Penguin
21/01/12 16:08:02.86 Uca2fhxc.net
教えてエロい人!
Cent OS 7で、Windowsネットワークの共有フォルダを見に行く時に、「ユーザー名」「ドメイン」「パスワード」を入力して、「期限なしで記憶する」を選択して接続しても、Cent OS 7を再起動するとログイン情報の入力を求められる。
これって、何処を弄れば保存されるの・・・?
398:login:Penguin
21/01/13 00:11:59.11 w8v0Zoc3.net
redhat9が出たらcenoto9streamが出るの?
399:login:Penguin
21/01/13 00:27:16.16 FLhNn8cx.net
そういうことになっているけど、現にサポートの早期打ち切りという重大な背信行為をやったわけで、もはや何も信用すべきではない
400:login:Penguin
21/01/13 01:26:34.40 S1PcaPNM.net
I社がからむと全部きな臭くなる。
401:login:Penguin
21/01/13 03:13:31.84 qze3ugiI.net
おっとインテルの悪口はそこまでだ
402:login:Penguin
21/01/13 07:07:50.17 SYJ/m5OC.net
タダで使ってるくせに背信とかw
403:login:Penguin
21/01/13 07:45:21.64 SkpQu1et.net
>>402
そうかもね
仮にRedHatの中の人もそう考えているとしたら>>399は真だよね
404:login:Penguin
21/01/13 09:04:30.52 Z81RZBAP.net
Paypalとかの情報を握ってる人が音信不通になって公開質問状を出したとか
結局赤帽がCentOS支援することになったとか
昔のスラドの記事に書かれてて何とも言えない気分になった
そりゃ株主からすれば打ち切らせるに決まってるわ
405:login:Penguin
21/01/13 10:00:02.80 JwZ6YcCx.net
株主が打ち切らせたって何で分かるんだ?
ソースを提示してくれなきゃ、ただの妄言だぞ
406:login:Penguin
21/01/13 10:51:03.45 qUK/SK9T.net
SUSEのやり方にあわせただけな気がする?
407:login:Penguin
21/01/13 11:23:15.93 +tnRvCIw.net
青シャツは自社のソフトをたくさんフリーソフトにしてる
408:login:Penguin
21/01/13 11:39:27.25 D0WabAnt.net
>>403
否、タダで使ってるなら、背信、なんて認識される範囲はぐんと狭くなるよ。
409:login:Penguin
21/01/13 11:42:27.11 7/0CV6wV.net
win10に無料アプデした人は明日から使えなくなっても文句言えないね
410:login:Penguin
21/01/13 12:03:33.26 SkpQu1et.net
>>408
だったら尚更、何も信用すべきではないという結論は変わらないね
411:login:Penguin
21/01/13 12:17:35.46 HRhIJnXi.net
公正取引委員会は出てこないのかな?
412:login:Penguin
21/01/13 14:04:44.22 GfEa2X7G.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
> 2021年1月はUbuntuがシェアを増やし、CentOS、Debian、Gentooがシェアを減らした。
赤帽ざまあwwwww
413:login:Penguin
21/01/13 14:06:37.35 ij64tvxV.net
>>402
レッドハットもタダでコード使ってるのでは?
414:login:Penguin
21/01/13 14:19:12.31 dMX/yM0u.net
RedHatはカーネルを書いてる側の人間だぞ。
415:login:Penguin
21/01/13 14:57:43.72 rAmyKHw2.net
>>414
それで?
416:login:Penguin
21/01/13 15:12:07.72 +tnRvCIw.net
少し古いけど
Per 2016 report, the top contributing companies to the Linux kernel were:
・Intel (12.9 percent)
・Red Hat (8 percent)
・Linaro (4 percent)
・Samsung (3.9 percent)
・SUSE (3.2 percent)
?IBM (2.7 percent)
417:login:Penguin
21/01/13 17:44:08.87 EIZ+JTGX.net
>>415
論破されて震えてるやん
418:login:Penguin
21/01/13 18:21:20.42 oHP/vOMA.net
Stream も怪しいな
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id = 1908275
419:login:Penguin
21/01/13 18:32:10.88 HRhIJnXi.net
いいかげんubuntuに来いよ
未練がましくstreamとか行ったって、いつまで無料が続くのか信じられる?
420:login:Penguin
21/01/13 18:34:32.12 Xk5XDb+q.net
ubuntuってcuiのサーバで使える?
ubuntuでcuiするぐらいならdebian?
421:login:Penguin
21/01/13 18:44:02.55 JwZ6YcCx.net
>>420
Ubuntu Server なら、デフォでは GUI 入らないよ
422:login:Penguin
21/01/13 18:56:59.23 Xk5XDb+q.net
>>421
そうなんだ、ubuntsuにもminimalみたいなのがあれば良いのにね
423:login:Penguin
21/01/13 19:04:01.51 gY9XxS1p.net
Ubuntu mini.isoあるよ。
424:login:Penguin
21/01/13 19:12:31.21 +tnRvCIw.net
>>417
逆だろ、aho
425:login:Penguin
21/01/13 19:13:38.95 qUK/SK9T.net
Selinux が有効にできるようになったらubuntuにいきたい
426:login:Penguin
21/01/13 22:10:41.37 FZZ4ymKT.net
AppArmorじゃダメなん?
427:login:Penguin
21/01/14 01:36:37.34 3tUinBEQ.net
Rockyのプレビュー使ってる人いる?
428:login:Penguin
21/01/14 09:39:15.19 oyvIk+UV.net
>>427
もう出てるの?
どこ?
429:login:Penguin
21/01/14 12:08:55.10 mH6FTE3J.net
ここ
430:login:Penguin
21/01/14 12:25:26.04 Uq2D/e/L.net
あっ、もう出た。。
431:login:Penguin
21/01/14 14:28:53.15 EUb1cUvU.net
いや、まだ大丈夫
432:login:Penguin
21/01/14 16:13:19.04 tb3cKT6G.net
突然すみません
kernelアップデートする場合ブログ等ではELRepoのレポジトリからアップデートする方法が書かれていることが多いです
何故サードパーティのkernelを使う記事が多いのでしょうか
また公式のではなくELRepo版のメリットのようなものはありますでしょうか
433:login:Penguin
21/01/14 16:36:17.70 Lp8kbiWO.net
分からないなら標準レポのカーネルで
十分に足りてるって事じゃね?
434:login:Penguin
21/01/14 17:25:06.58 oyvIk+UV.net
>>432
何か標準でないことをやりたいって記事でしょ?
標準のレポジトリを使ったアップデートは、
当たり前すぎて書くことがない