21/01/06 12:24:01.38 Aa30sbus.net
CloudReady(ChromiumOS)日本語入力できるんじゃね
101:login:Penguin
21/01/06 12:46:45.80 cDABoxhb.net
>>99
個人が作成しているものだろうけどディスクイメージを利用させてもらっている(最新はCentOS 8.2)。
「GitHub - lunatilia/centos-8-livemedia-japanese: CentOS Linux 8 LiveGNOME 日本語UI kickstart」
URLリンク(github.com)
102:login:Penguin
21/01/06 12:47:09.45 bOOjBJZF.net
KonaのKLUEは?
103:login:Penguin
21/01/06 15:16:10.94 L10uWzsv.net
>>97
どうして?
むしろ応答速度早い(全部RAMに読み込む)から,
ゲームに向いてると思うんだけど。
PC本体がHDDとかを起動ドライブにしていた場合でも,
SSD以上の速度が出そう。
104:login:Penguin
21/01/06 15:47:42.55 yWQV63yb.net
>>103
言われてみると、そうだな
Linux Mint(Cinnamon)使い始めたばっかりだけど
まだSSDも16GB程度しか食ってないし、いま現在メモリ1.3GBしか使ってないから
32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも。。
105:login:Penguin
21/01/06 16:25:07.24 wgvdOjEY.net
>32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも
なにその謎理論
106:login:Penguin
21/01/06 17:39:53.30 pCIm5Noa.net
今のゲームって1本数十GB食うのはざらなので、全部RAMに読み込むのだったら、256GBくらいメモリーを搭載しないといけないなw
107:login:Penguin
21/01/06 18:37:13.24 1L9gurOK.net
Boot to RAMしたい容量だな
108:login:Penguin
21/01/06 18:57:04.50 yWQV63yb.net
>>106
すりっぱさんなら。。
109:login:Penguin
21/01/06 21:09:57.32 FEfC9FQ1.net
て言うかLive勢って少ないの?
みんなHDDとかにガチインストしてんの?
110:login:Penguin
21/01/06 21:57:20.22 t+hMGodI.net
そりゃカスタマイズした環境が再起動ごとに吹き飛ぶとか苦行だし
普段使わないマシンで使いたいとか、再起動で綺麗に消えてほしいセキュリティ用途とかでしか使わんわな
111:login:Penguin
21/01/06 22:09:09.06 7joBO74C.net
好きなように使えばいいさ
112:login:Penguin
21/01/06 22:09:41.40 p9p+o0Ms.net
>>109
仮想マシンに入れてる
てか今時なんでLiveなんて使ってるの?
113:login:Penguin
21/01/06 23:24:38.03 sXkQ2VzK.net
AMD firepro M6100
これのdebian系のドライバ探してるんだけど
ググってもはっきりしない
URLリンク(www.amd.com)
AMDGPU-Pro Driver Version 17.40 for Ubuntu 16.04.3
これでいいの?
114:login:Penguin
21/01/07 00:31:47.22 qor5AlId.net
>>113
Debianだったら、たぶんnon-freeのISOでクリーンインストールすれば多分スムーズに行く
あるいはfirmwareを後から追加
Ubuntu / Mint等ならドライバマネージャ任せで行けるはず
115:login:Penguin
21/01/07 01:08:10.00 HIUn+F0D.net
>>99
Ubuntu 20.10 Desktop(日本語Remixではない方)のLiveDVDで日本語を選んで起動したら普通にibus-mozcが動いたが。
右上のkeyboard layoutを日本語(Mozc)に切り替える必要はあった。
116:login:Penguin
21/01/07 02:13:55.12 tlPIIrsr.net
>>114
このカード3面独立でトリプルモニタできるけど
デフォルトだと1面しかでない
フル出力はドライバがいる
117:login:Penguin
21/01/07 02:16:33.10 tlPIIrsr.net
>>114
debian+xfce
普通displayで設定できるのだが
1面しか認識しない
118:login:Penguin
21/01/07 02:40:04.33 tlPIIrsr.net
>>114
debianそのものは事情があって使えない
だからdebianのファイルシステムで動作する
GPUドライバだけが必要
119:login:Penguin
21/01/07 03:47:20.36 zsvEeTI9.net
>>94
ありがとうございます!
よく分かりました!
>>96
これからUbuntu使うのでそこで相談させてもらいます!
>>98
今日はUbuntuパソコン立ち上げなかったので
後日、その手の質問する時は画像をあげます!
120:login:Penguin
21/01/07 06:19:40.72 lMdr2CxW.net
>>109
M.2 SSD NVMeにガチインスト
121:login:Penguin
21/01/07 09:49:05.20 4Kifs+rS.net
>>103
全部?全部じゃないだろ。全部と思った理由は?
122:login:Penguin
21/01/07 09:52:00.96 4Kifs+rS.net
>>109
あぁそうだ。お前くらいだぞ。
123:login:Penguin
21/01/07 10:29:14.56 2zfGASUr.net
>>109
USBメモリに入れてるが、良くバットセクタが出て壊れる
124:login:Penguin
21/01/07 13:27:08.22 VMBe1uVa.net
>>110
> カスタマイズした環境が再起動ごとに吹き飛ぶ
MX Linuxとかだとどうにかできた筈
(自分は試してないので知らないが)
125:login:Penguin
21/01/07 13:29:18.31 VMBe1uVa.net
>>123
そういう時は
M.2 SSD→USB端子変換すればいいみたいよ
URLリンク(speakerdeck.com)
安いM.2 SSDでも,普通のUSBメモリより格段に
速度・信頼性上がる。
126:login:Penguin
21/01/07 13:51:33.29 qor5AlId.net
>>125
こういう感じのページって流行ってるの???
危うく「スクロールして中身ゼロに見えたので、5秒で閉じる」やりそうになったじゃねえか
127:login:Penguin
21/01/07 14:30:51.46 5NGjaqpx.net
Puppy Linux等で使えるフルーガルインストールがどうやって実現されているのか
解説しているような記事はありませんか?
できれば日本語がありがたいです
勝手な想像ではファイルシステムのコードに細工がしてあって、書き込み時に
書き込めないなら差分ファイルとして書き出し、読み込み時には差分ファイル
の中から優先してファイルを探しはじめるような仕組みだと思うのですが
128:login:Penguin
21/01/07 15:25:09.90 2zfGASUr.net
>>125
それは普通にSSD。
まあ確実なんだろうけど…
129:login:Penguin
21/01/07 15:28:12.06 4PfGp98f.net
>>127
URLリンク(www.techscore.com)
130:login:Penguin
21/01/07 15:34:34.41 VMBe1uVa.net
>>126
「スライド」「プレゼンテーション」っていうんだけど,
知らないかな。
大学以降(Bでも)では絶対に目にする
資料形式なんだけど。
131:login:Penguin
21/01/07 16:16:04.63 5NGjaqpx.net
>>219
ありがとうございます
ググってみるとPuppy Linuxの公式サイトに収録ソフトとしてUnionFSがでていました
132:login:Penguin
21/01/07 17:04:05.17 +xkLkJ11.net
>219はがんばるんだぞ !
133:login:Penguin
21/01/07 17:21:00.06 qor5AlId.net
>>130
一般人を基準にしたら、秒で「ここには何もない」と判断されるよ、コレ
web でスライドを公開するときに、スライドの中身を展開もせず
「これはスライドです」と明示することもなく、「中身はスクロールして見てください」と書かれることもない、なんていうのは初見だわ
jqueryを使ったプレゼンツールだってあるんだし、見せる「場」に応じた道具つかわないと意味ないでしょ
学生だったとしても微妙、社会人としては通用しないよ
134:login:Penguin
21/01/07 17:28:57.25 DdZBcUOH.net
これがお気持ちヤクザですか?
135:login:Penguin
21/01/07 17:46:25.55 KaS1VLLW.net
スライドは説明資料じゃないからな
読むものじゃない
口頭説明の補足
136:login:Penguin
21/01/07 17:56:11.29 VMBe1uVa.net
>>133
自分勝手すぎる理論で草
もうちょっと勢いあるスレだったら
コピペ化しそうw
137:login:Penguin
21/01/07 18:12:58.17 RTVigitF.net
>>133
普通にスライドだと気づいたけど。そもそも何で Linux板で一般人を基準にせなあかんの?
「エンジニア採用担当が知るべきSpeakerDeckの使い方 - LAPRAS HR TECH LAB」 URLリンク(hr-tech-lab.lapras.com)
138:login:Penguin
21/01/07 18:15:39.05 QWF1AksG.net
>>133
勝手に一般人を語るなよ
妄想が過ぎるぞw
139:login:Penguin
21/01/07 19:11:10.31 pFY5YNrq.net
CentOS6->7にして、apache 2.2から2.4に環境移したんだけど
conf類をそのまま移しても
Order deny,allow
Deny from all
Allow from [A.B.C.D]
がそのまま効いているんだけど、そういうもの?
よくconfがそのまま使えなかったとか検索で出てくるだけに気になる
あと2.4の証明書は、crtとcaをつなげないといけないとはずだけど
crt, ca, keyの3つ指定していても動くのもなぜなんだろう。
140:login:Penguin
21/01/07 19:27:41.22 Amhbr00C.net
>>137
たしかに
そもそも他人に偉そうに指図する割に
SpeakerDeckっていうサイト知らないの愚かしいよなw
まあ >>133 はとうてい擁護できないとは言え
130もまあまあ煽り気味なところもある
141:login:Penguin
21/01/07 19:50:31.48 x+jsDv2H.net
Btrfs使い始めて1ヶ月だけど、早くない? SSDじゃないから比較にならんけども。
こういうの読むとなぁ〜。早くてメモリも消費も少なく感じるんだけど。HDDを変えたからかもしれない。
Linux 4.14 File-System Benchmarks: Btrfs, EXT4, F2FS, XFS
URLリンク(www.phoronix.com)
142:login:Penguin
21/01/07 20:49:10.17 VMBe1uVa.net
>>141
ファイルシステムの早さなんてあんま気にしたことなかったけど
そんなに変わるもんなら試しに変えてみようかしら。
143:login:Penguin
21/01/07 21:06:16.72 gpzVjC4G.net
とてもくだらねえ質問なんですが
ライブCDの部屋にある日本語版というは日本語入力もできるってことでしょうか?
日本語表示だけでしたらどんなデストリでもできますもんね
144:login:Penguin
21/01/07 21:22:39.12 N4SzIvcs.net
個人的な考えでは、そのサイト、linuxの普及に貢献してるとは思えない。
どんなイデオロギーを持っていてもかまわんけど、その主張は別サイトでおこなうべきだと思う
145:login:Penguin
21/01/07 21:57:11.06 iYQYcqHU.net
くだらなくないはないと思うよ
日本語入力出来るかどうかは一番重要だから
たいていのライブCDの部屋のものは昔からそうだと思うよ
146:login:Penguin
21/01/07 22:02:53.88 iYQYcqHU.net
>>99
いきなりと言っても多少の設定がいるのがふつう
いきなり入力できたのはないかな
ライブCDの部屋ならそれも可能なのかも知れないけど
最近は試したことがないので
147:login:Penguin
21/01/07 22:10:10.75 b60kj5zL.net
>>144
ちょっと残念だと思う
各ディストリビューションの特徴を手っ取り早く知るのにはいいが
148:login:Penguin
21/01/07 22:11:44.84 4Wd0Zem4.net
>>143
日本語の対応をするにはIMEとi18n対応とフォントが必要。
それらが入ってるってことなのでは。
普段Linux使っている人はライブCDが必要な場面が少ないから、聞いてもわからないと思う。
仮想環境で起動して確認してみたら?
149:login:Penguin
21/01/07 22:12:22.54 gpzVjC4G.net
ありがとうございます m(_)m
最近デストリを落としては試し落としては試しで疲れ気味でした
ライブCDの部屋のデストリをいろいろ試してみたいと思います
ちょっとお気に入りのantiXがあったので楽しみではあります
150:sage
21/01/07 22:15:18.93 iYQYcqHU.net
最近、比較的すんなり入力できたのは
CentOS 7 Live と Debian 10 Live でしたね
Live CD に日本語入力関連のパッケージも含まれていたから。
MX Linux は日本語入力が入っていないけれどインターネットから
追加ダウンロードするだけで日本語入力は可能になります。
151:login:Penguin
21/01/07 22:34:57.76 x+jsDv2H.net
vimだとfcitx-mozcUTの環境で日本語入力が普通にできるのですが、
gvimだとIMをONにした状態だと入力がそもそも漢字候補の一覧にしか
反映せず(なんといっていいか汗)、直接入力できてないんですが、これって
こんな感じでしょうか。
前は直接入力できてたような。気になったら、もう気になって、気になって。
152:login:Penguin
21/01/07 23:21:42.96 tlPIIrsr.net
X Server version を戻すってどうしたらいい?
ドライバが新しいX Serveに対応してないんだが
153:login:Penguin
21/01/07 23:48:54.32 VMBe1uVa.net
>>152
使っているパッケージ管理機構によるとしか。
aptかな?
154:login:Penguin
21/01/07 23:55:44.21 2sZjoYEd.net
>>150
LiveCDの部屋にもあるけど
kona系はすぐ日本語入力出来たよ
155:login:Penguin
21/01/07 23:57:29.83 2sZjoYEd.net
>>149 だった
アンカー間違えた
156:login:Penguin
21/01/08 10:04:27.37 1venxg0/.net
>>139
apache2.4のマニュアルをどうぞ。最後の2行は意味がわからない。
157:login:Penguin
21/01/08 10:08:53.72 MTOnxYZl.net
443以外のポートでhttpsってできますん?
158:login:Penguin
21/01/08 10:09:59.61 1venxg0/.net
>>152
そんな事は考えない方がいい。
159:login:Penguin
21/01/08 10:10:29.47 RdAglRnN.net
>>152
# dpkg-reconfigure xserver-xorg
160:login:Penguin
21/01/08 10:11:14.28 1venxg0/.net
>>157
できる。
161:login:Penguin
21/01/08 10:57:01.03 LOnAlxt/.net
>>156
apache 2.4.8からSSLCertificateChainFileが廃止になって証明書を連結してSSLCertificateFile
に指定するようになったけど、CentOS7のapacheは2.4.6だから2.2系の設定でも動いちゃうんで
その辺疑問に思ってるんじゃなかろうか
162:login:Penguin
21/01/08 12:59:29.11 9cIv1gyH.net
日本語の表示ができるといっても漢字が中国書体?でがっかりということもあるよな
「灰」とか表示したときに何じゃこりゃと思った
163:login:Penguin
21/01/08 15:38:17.86 zXafBZWp.net
>>162
直接の「直」とか
遠近の「遠」とか
選択の「選」とか
164:login:Penguin
21/01/08 19:56:58.15 XOuUQV0Q.net
>>157
企業とか大学のネットワークからは443ポート以外だと接続禁止のことが多いから注意
165:login:Penguin
21/01/08 20:40:23.37 L+AIYedr.net
>>161
そういうことでしたか、ありがとうございます。
2.4なのに2.2の設定で使い回せてしまうのが気になっていました。
166:login:Penguin
21/01/08 23:30:43.73 rWmYqJFl.net
>>85ですが
PlayLinuxというのを見つけました
どうやらnvidiaドライバーが入ってそうですが
chromeがインストールできません
デフォルトでオープンしてもubuntuソフトウェアセンターが立ち上がるだけで
dpkg apt コマンドを使ってもエラーが出ました
URLリンク(qiita.com)
ここの通りにやっても展開してるようでしたが最後にエラーが出ました
何か足りないようですが皆目検討もつきません
あと一歩まできてるようなのです 助けてください m(_)m
167:login:Penguin
21/01/08 23:35:47.68 LXTXdHxx.net
>>166
qiitaの情報が古い可能性があるから,最新のgoogle-chromeのインストールについてググれ
リポジトリのURLとか変わってるかもしれないし,PlayLinuxとやらが古いリポジトリの情報しか持ってないかもしれない
168:login:Penguin
21/01/08 23:57:36.92 rWmYqJFl.net
PlayLinuxは2015年から更新してないようです
リポなんとかも古いのでしょう
なんとかがんばってみます m(_)m
169:login:Penguin
21/01/08 23:59:30.52 jVNEfm0A.net
>>168
「自由ソフトウェア」とかについて気にしてないんだったら,
Googleのサイトから直接.dpkgファイルを落とすっていう手もあるよ。
170:login:Penguin
21/01/09 00:37:40.59 lfv1xghw.net
「Live Linuxでどうにかしたい」って流行してるんかね
つい最近書いた気がするけど
remastersys 代替
でググるとか
URLリンク(www.google.com)
の検索結果を見るとか
171:login:Penguin
21/01/09 02:10:32.49 WiVAuFjJ.net
そんなにオンメモリに拘りたいならPuppyでも使ってろよって思う
今なら種類も豊富だからなんとでもなるだろ
172:login:Penguin
21/01/09 08:33:00.49 G15cLhXL.net
>>166
まずエラーの内容を把握しないと。
エラーメッセージの内容は?
173:login:Penguin
21/01/09 18:49:50.22 0J+eMwy8.net
いやそんな否定的にならんでもいいじゃん。
そもそもLive Linuxの情報って普通のLinuxの運用情報とかに比べて少ないんだから
疑問が解決できない場合も多くなるでしょう。
174:login:Penguin
21/01/09 19:01:24.65 lfv1xghw.net
そもそも「Live Linuxで運用し続ける」というのが殆どない
正確な情報を書けるような人なら、まずやらない
「正確な情報を書ける人の環境」に合わせた方がラクでしょ
「敢えてラクでない方法を取る」理由は何なのでしょう?
175:login:Penguin
21/01/09 20:13:38.66 s69j9oJ1.net
自分は昔
1FD Linuxでsambaサーバ動かしてたし
Live版で運用してみる行為の否定はしないな
176:login:Penguin
21/01/09 20:19:44.56 txmdJg3/.net
ハッキングしたことありますか?
したことある人は具体的にどんなハッキングですか?
177:login:Penguin
21/01/09 20:30:55.75 wU/QCzSZ.net
今のLive Linuxは進化してるからね
一昔のことを想像していたら間違ってますよ
「Live Linuxで運用し続ける」というのは簡単にできるけどね
178:login:Penguin
21/01/09 20:32:26.67 s69j9oJ1.net
ハッキングではないが
設定不備なエロサイトのディレクトリ見物
179:login:Penguin
21/01/09 20:37:44.51 wU/QCzSZ.net
Live はインストールするよりはるかに敷居が低いから
流行ってもおかしくない
もともとKnoppixが始まりだけど
180:login:Penguin
21/01/09 20:43:08.97 s69j9oJ1.net
クノッピ懐かしス
そういえばちょっと前
日本の学生が軽量ディストリ作ってなかったっけ・・・?
181:login:Penguin
21/01/09 20:48:45.64 0J+eMwy8.net
Live DVD,おなじ計算機資源(かっこよく言ったけど具体的にはPC)を
超簡単に使い回せるっていう点でも便利よね。
とくに(どういう理屈か知らんが)一部のLive Linuxは多少の設定を
USBメモリのパーティションとして保存できるから,
「こういう設定のLinux」をUSBメモリを挿すだけでぱっと使えるっていうのは魅力的。
まあ,こういうこと書くと「Docker使えばいい」とかなんとか言われそうだがw
182:login:Penguin
21/01/09 21:04:46.60 Qdn5NaDb.net
>>179
敷居が低いけど実用性はもっと低いぞw
試しに使うとか緊急時に使うとか等のニッチ用途だよ
183:login:Penguin
21/01/09 21:10:12.53 CdUsvsCE.net
USB挿さずに起動するだけの方が楽じゃん
184:login:Penguin
21/01/09 21:52:40.87 OJqF985D.net
LXDEで新規パネルを左側に設置し、そのパネルにディレクトリ内容もしくは
登録したファイルを一覧表示させて、ファイルランチャーとして使うことはできませんか?
既存のディレクトリメニューのようにちまちまと辿るのではなく、ずらーっとファイルが
並ぶような感じにしたいのです
185:login:Penguin
21/01/09 21:56:37.43 wU/QCzSZ.net
>>182
実際に試してないから分からないだけでしょう?
作成したデータはどこかによそに保存しとけば良いんでしょう。
USB起動は速いからね。
186:login:Penguin
21/01/09 21:57:42.39 qmu8dX4q.net
マイクロソフトのウインドウズっていうのを使えば出来るんじゃねーの?
187:login:Penguin
21/01/09 22:00:56.16 wU/QCzSZ.net
>マイクロソフトのウインドウズっていうのを使えば出来るんじゃねーの?
そのとおりです。USBに差し込んだらウインドウズの替わりにLinuxが起動します。
188:login:Penguin
21/01/09 22:05:14.09 MPDzQKNR.net
>>172
リポジトリの追加
$ sudo sh -c 'echo "deb URLリンク(dl.google.com) stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google.list'
これでは特に反応なし
公開鍵の登録
$ sudo wget -q -O - URLリンク(dl-ssl.google.com) | sudo apt-key add -
ここではOKと出ました
パッケージのアップデート
$ sudo apt-get update
ここで6つほどエラーが出ました
GPG error URLリンク(repository.spotify.com)<) trusty inrelease
どうやら公開鍵が二つないようです
failed to fetch URLリンク(dl.google.com)
などなど
このあと
$ sudo apt-get install google-chrome-stable
なにやら始まりましたが途中でエラーが出ました
189:login:Penguin
21/01/09 22:05:55.48 0J+eMwy8.net
WindowsPE「」
190:login:Penguin
21/01/09 22:19:02.71 GlCxxZaP.net
つーか、異なるデスクトップ環境に対応できないなら使い慣れたOSだけ使ってればいい話だろう
Live起動じゃたいした用途に使ってる訳でもなさそうだし
191:login:Penguin
21/01/09 22:23:15.93 wU/QCzSZ.net
>>190
たいした用途というのはどういう意味ですか?
実際に使えてるから書き込んだんですけどね
192:login:Penguin
21/01/09 22:31:00.66 Qdn5NaDb.net
>>185
>>183
流行ってないのには理由がある
193:login:Penguin
21/01/09 22:34:31.02 wU/QCzSZ.net
>流行ってないのには理由がある
ごもっともです
それが10年くらい前の話しならね
194:login:Penguin
21/01/09 22:37:19.56 wU/QCzSZ.net
Live Linux が実際に流行れば世間が大騒ぎになると思いますよ
そうなったら困る方々が多んでしょう
195:login:Penguin
21/01/09 22:40:46.07 MPDzQKNR.net
>>188ですが もうPlayLinuxにchromeを入れる必要がなくなりました
additionaldriverをみたところ
ビデオドライバーがnvidiaではなくオープンソースのノーベンバーでした
てっきりnvidiaドライバーかと思ってましたが残念です
chromeがインストできなかったことは釈然としませんが
もうこれでPlayLinuxを触ることはないでしょう
しかしいろいろ勉強させていただきました m(_)m
196:login:Penguin
21/01/09 22:45:57.21 qmu8dX4q.net
一体何と戦ってるんだ?ドンキホーテかよ
197:login:Penguin
21/01/09 22:49:27.29 /bgBdRDV.net
>>195
用途に合わせてMacかWindows機を使った方が手間なく実現できるんじゃないの?何したいのかはしらないが
198:login:Penguin
21/01/09 23:15:26.88 wU/QCzSZ.net
Live Linuxが普及したらWindowsが不要になります。
WSL (Windows Subsystem for Linux) も要らなくなるでしょう。
Live Linuxに関する質問もこのスレにしたら良いんじゃないかな。
199:login:Penguin
21/01/09 23:18:09.88 qmu8dX4q.net
ここにいる人は既にWindowsなんて不要になっているんだが…
今さらそんな事をここで力説されても困るわ
200:login:Penguin
21/01/09 23:21:17.34 /bgBdRDV.net
>>198
役に立たないものは普及しないよw
201:login:Penguin
21/01/09 23:22:53.85 3WXE5m8e.net
>>196
ドンキホーテではなく、これぞLinux野郎の鑑(脳内妄想で他人をまきこんで大騒ぎ)
って感じで素敵じゃないか
202:login:Penguin
21/01/09 23:25:04.70 GlCxxZaP.net
○○じゃないと△△が出来ないとかいう人はLinux向いてない
無理に使わんでいいわ
Windowsは情弱の忍耐テスト用にいつまでも残って欲しい
203:login:Penguin
21/01/09 23:31:10.27 3WXE5m8e.net
>>199
固定ストレージにがっつりLinux入れている奴はWinは使わない・めったに使わない
だろうが、Live Linuxの人は実はWindowsがメインで
Linuxをたまに軽く使うって感じだろう
204:login:Penguin
21/01/09 23:34:22.91 /Iw0Eh8w.net
Live 版でも、データ保存領域を作れるものがある。
AUFS とか
Docker のファイルシステムは、OverlayFS に変わったけど
205:login:Penguin
21/01/09 23:35:28.52 3WXE5m8e.net
>>202
ただクレ乞食必死な奴はデスクトップLinux使い、そうでない奴はWin/Macを使ってねだろ
206:login:Penguin
21/01/09 23:40:35.40 Qdn5NaDb.net
>>193
最近は流行ってるのかい?w
207:login:Penguin
21/01/09 23:43:31.60 3WXE5m8e.net
脳内妄想では....
じゃないか
208:login:Penguin
21/01/09 23:50:23.56 Tx+IkX95.net
>>198
一般人がコマンドライン使いたがるの?笑
サポートなしで自己解決できるの?
ほぼWindows向けに作られているゲームをいつLinux向けに作り出すの?
全部マウスでポチポチできて一般に普及してるWindowsが不要になるなんてないだろ
209:login:Penguin
21/01/09 23:59:03.69 IlZYYbEy.net
live cdで得したのはネットカフェとか
端末貸す業者だろうな
210:login:Penguin
21/01/10 00:01:50.00 iQ7tx17E.net
マウスでポチポチさせるよりコマンドラインで数行打たせるほうが遥かに楽なんだが
211:login:Penguin
21/01/10 00:14:01.21 3tkEn3u6.net
>>210
目的によることを考慮できないのかいw
変な奴が多いな
212:login:Penguin
21/01/10 00:33:22.59 MxVhTHt8.net
まず日本人は英語アレルギーが多いから黒い画面で大量の英文みたら何人か失神しそう
213:login:Penguin
21/01/10 00:38:18.73 VMag6ekM.net
スティックPCとかもそんなに流行ってなさそうだし普通の人はLive CDよりタブレットでしょう
214:login:Penguin
21/01/10 00:48:43.95 f0+fgt/p.net
>>211
つまり目的によってはCUIの方が有能ってことね。
215:login:Penguin
21/01/10 01:01:26.57 P/gArZrc.net
Linux初心者ならともかく、それなりにLinux使っている奴にはマウスが必須でない奴が多いんだろ?
お前らだと、Linuxでマウス使ったのいつだったっけ?じゃないのか
で、WinユーザーだとCUIしたことあったっけ?な奴が多そうだが
216:login:Penguin
21/01/10 01:08:01.79 vh9722+2.net
自分で使う分にはapt / dpkgコマンドを叩きまくるけど
人に教えるときは「使わずにどれだけ出来るか」を見せるだろうなあ
マウス操作だけで出来るのなら、マウス操作だけで説明した方がラクだもの
217:login:Penguin
21/01/10 01:18:02.88 PpwiqAjh.net
>>214
そうだけど、多くの一般人には全く無用だろう。
218:login:Penguin
21/01/10 01:25:20.48 iQ7tx17E.net
でもポート開ける時でもCUIならsudo ufw allow hogeで済むのにGUIだと面倒だろう
219:login:Penguin
21/01/10 01:58:20.13 MxVhTHt8.net
話の論点はLive LinuxによってWindowsが不要になるだよな?
一般人が直感的に操作できないならそれはNOだ。
自分の考えを信じたいなら好きにすればいいさ。
220:login:Penguin
21/01/10 02:18:45.28 0EiDmhrT.net
申し訳ないけど、ここに来てよ。
URLリンク(mao.2ch.sc)
221:login:Penguin
21/01/10 02:20:06.84 zTrjPhQ1.net
>>219
論点はそう
でそれを分かっていない奴がアホさを披露している状態w
222:login:Penguin
21/01/10 03:01:16.88 vh9722+2.net
>>220
すまん
アウトラインガ-の荒らしが収束したとおもったら
今度はLive Linuxガ-な流れっぽいので
もう触らない方が良いかもね
223:login:Penguin
21/01/10 11:45:24.52 0gqvbll2.net
>>176
ハッキングとは?
224:login:Penguin
21/01/10 11:52:08.50 0gqvbll2.net
>>184
ショートカットをパネルに入れる
225:login:Penguin
21/01/10 11:59:03.07 0gqvbll2.net
雑談したい奴は>>220へ。次の方、質問をどうぞ。
226:login:Penguin
21/01/10 13:20:46.29 Ox+dl32j.net
>>176
ドラクエでデバッグルームルーム入って遊んだことならある
227:login:Penguin
21/01/10 16:18:27.36 7pv5/mIB.net
Windowsでもコマンドラインから操作してるのかな
そんなわけないよね
おかしなことを書き込む人は無視しましょう
228:184
21/01/10 16:28:26.91 9lnQj1aN.net
>>224
ありがとうございます
その方法ではファイル名が一覧として出せないような感じでした
そもそもショーットカットを作って希望するファイルを開くことすらできませんでしたがw
やりたいことは左端にカーソルを移動させると隠しパネルが開き
設定したファイル一覧が並んでいるのが見えてそこからファイルを選んで
アプリケーションを起動したいということです
LXDEのパネルアプレットを自作しないと無理っぽいですね
229:login:Penguin
21/01/10 16:29:48.86 7pv5/mIB.net
live cd というのは本当は便利なツールなんだけどね
正常に起動しなくなくなって復旧したいときにも役立つから
Linuxをインストールして使えてるぞという人がlive cdをバカにしたいんでしょう
230:login:Penguin
21/01/10 16:35:18.82 f0+fgt/p.net
>>229
それもあるし,
たぶんLive Linuxについての知識が乏しいから
マウントとれなくて嫌なんだと思う。
231:login:Penguin
21/01/10 16:49:18.61 t61L1q2f.net
>>228
パネルだとディストリやOS毎にやり方が異なるので、見た目はアレだけど諦めてファイラーをランチャーの代わりにしているよ。
なのでBSD/Linux/Windowsの操作感は同じ
232:login:Penguin
21/01/10 17:05:21.05 1PQWZtxT.net
>>229
だから緊急用とかの用途で使うのはアリ
そうじゃなくてみんなが常用するようになるとか妄想を開陳してるから馬鹿にされてるわけでw
233:login:Penguin
21/01/10 17:18:04.54 U82nox0T.net
>>228
パネルの自由度が高いのはXFCE次いでMATE
KDEは汚しまくるから知らない
234:login:Penguin
21/01/10 20:49:36.91 9lnQj1aN.net
>>231
ファイラーをランチャーがわりにというのは面白いアイデアですね
窓を自動で隠したりカーソルを左端に持っていくと自動で出てくるようなことができるファイラーがあったら
使ってみたいかも
>>233
現状ではメモリ容量が厳しくて軽めなLXDEを選んだのでした
XFCEもいつか使ってみたいです
235:login:Penguin
21/01/10 22:22:15.90 7pv5/mIB.net
>>232
Live CD は緊急用の用途に特化なんてしてないよ
236:login:Penguin
21/01/10 22:31:19.96 7pv5/mIB.net
ここで妄想を書き込む必要はない
最近のLinuxインストール用のISOはLive CDと兼用になっているんだよ
CentOS Debian Mint MX Scientific Ubuntu などのディストリからリリースされています
反論するなら一度は試してね
237:login:Penguin
21/01/10 22:32:08.35 1PQWZtxT.net
緊急用にも使える
↓(アホの解釈w)
緊急用に特化してる
238:login:Penguin
21/01/10 22:33:59.63 7pv5/mIB.net
おもしろいね
Linuxユーザをバカにしたいんだろうな
239:login:Penguin
21/01/10 22:49:24.32 7pv5/mIB.net
Windowsの一般ユーザがLive CDの魅力に気付いたら
OSのシェアに異変が来るんじゃないかな
そうなったら困る人達が実際多いんでしょうね
「デスクトップでLinuxが普及する訳ない」スレで頑張ってるんでしょう?
この三連休でステイホームの方は、Live CDを試してみたら良いと思います。
240:login:Penguin
21/01/10 22:55:05.01 3MMdpwJU.net
これが統合失調症ですか?
241:login:Penguin
21/01/10 22:59:02.61 7pv5/mIB.net
くだらねえ質問はここに書き込め!スレも荒らしの被害に会ってるから
こういう流れになるのも仕方ないのかも知れません
242:login:Penguin
21/01/10 23:00:36.11 1PQWZtxT.net
>>239
ここで妄想を書き込む必要はないw
243:login:Penguin
21/01/10 23:03:02.48 P/gArZrc.net
>>237
アホじゃなく俺らの普通
俺らここのLinux使いはWinを使う一般の奴らと違い俺妄想が普通
だから、にも使える を特化と解釈するのは普通
妄想で語るはまだこの板では初心者で、しが・あわしろ必死野郎ぐらいになって
ようやく一人前のLinux使いってのがこの板だし。
244:login:Penguin
21/01/10 23:05:57.10 tkqrx/2e.net
ID:7pv5/mIBから出入り禁止臭がぷんぷん漂ってくる
245:login:Penguin
21/01/10 23:06:23.95 0xQ8Veed.net
>>236
文脈を読めない妄想者はお前だろうw
246:login:Penguin
21/01/10 23:54:55.62 qlEm7fz9.net
ただ自分の意見に賛同して欲しいだけの人になってる。
うんその通りだねって言えば満足かい?
こんな掲示板で同意を得たところで君の人生は変わらないし世界は変わらない。
それに、自信があるなら人に同意を求める必要はないだろう。
反対の意見を理解できないならもう議論じゃなくて
君の感想ですよね?
247:login:Penguin
21/01/10 23:55:56.92 qlEm7fz9.net
>>239
に対してね
248:login:Penguin
21/01/11 00:01:22.28 2SVgejGp.net
Windowsから来た人もLive Linux体験した後にインストールしてるわけでLiveに拘るメリットが余りないんでしょう
249:login:Penguin
21/01/11 01:59:59.75 3ISy9Oee.net
臨時ですが質問ある人は、こちらにどうぞ。
スレ立てるまでもない雑談スレ その4
スレリンク(linux板)
250:login:Penguin
21/01/11 12:30:27.06 udjeyUq6.net
Mintで文字入力するときに出てくる[tabキーで選択]っていうのを
出てこなくする方法を教えてちょ
251:250
21/01/11 12:45:06.12 udjeyUq6.net
消せたのでもう結構ですばい
252:login:Penguin
21/01/11 13:42:37.51 QYbGYngb.net
MINT19です。
ufwを有効化している間は、スマホからWi-Fiホットスポットが利用できません。ufw有効時にもWi-Fiホットスポットを利用できるようにするため、ufwにルールを設定しようと思いますが、Wi-Fiホットスポットのポート番号の調べ方を教えてください。
ss -t 、lsof -iでみてもらしきものが判別できません。
253:login:Penguin
21/01/11 14:21:15.85 Cbe+4uXt.net
>>252
この辺かな。やったことないのでごめんなさい。
URLリンク(askubuntu.com)
254:252
21/01/11 14:46:14.46 QYbGYngb.net
253さん
おかげさまでdnsmasqの使うポートをあければ良いとわかりました。
lsof -iでdnsmasqのポート番号を確認し、ufwでallow、再起動したところうまくいきました。
255:252
21/01/11 14:46:49.59 QYbGYngb.net
ありがとうございました。
256:login:Penguin
21/01/11 15:41:39.72 ZCDDX+k2.net
>>249
ここも質問スレでは?
257:login:Penguin
21/01/11 15:46:37.06 bmcTFwFZ.net
(())がtrueになるのは下の二つであってますか
数字が0以外 例((5))
評価が正しい時 例(( 10 > 0 ))
258:login:Penguin
21/01/11 15:58:26.66 ZCDDX+k2.net
>>257
正確には↓
URLリンク(pubs.opengroup.org)
を参照。
引用すると長いのでリンク先を見てね。
259:login:Penguin
21/01/11 16:42:29.41 KYQAiExJ.net
コマンドとその処理時間について教えてください。
大容量のファイルが入ったHDDの所有権を変更しようとする際、ターミナルでは進捗が完了しているように見えても処理やその反映まで時間がかかるものでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
こちらの質問を参考に外付HDDの所有権を変更しようとしましたが、500GBほどのファイルを保存しているHDDであり処理が終わっていないのかGUIでHDD内のフォルダやファイルを見ても所有権が変更されていません。
ターミナルは各ファイルについて「~の所有者を変更中: 読み込み専用ファイルシステムです」の結果がずらっと並んでいる状態です。
260:login:Penguin
21/01/11 17:36:16.28 ETeDleDB.net
sudo sync
261:login:Penguin
21/01/11 17:38:46.89 yyi/3w3S.net
まず読み込み専用ファイルシステムとやらを解決してから
262:login:Penguin
21/01/11 18:21:05.78 o2YT1LSo.net
>>259
> ターミナルでは進捗が完了しているように見え
何を根拠にそう思ったの?
263:login:Penguin
21/01/11 18:25:00.54 KYQAiExJ.net
>>262
特に無し、勘でつ
264:login:Penguin
21/01/11 18:30:25.92 c4Xn0k1f.net
思い込む癖は直した方がいいぞ
265:login:Penguin
21/01/11 18:35:16.54 KYQAiExJ.net
>>264
すると大容量ファイルについての処理などはターミナルで進捗具合が見えないからしばらく待つ他ないでひょうか?
266:login:Penguin
21/01/11 18:47:50.30 yyi/3w3S.net
読み込み専用だと変更できないって教えてくれてるんだけど
267:login:Penguin
21/01/11 19:02:20.84 BuNbEtU5.net
>>264
と言っても、Linux使いは俺妄想(思い込み・勘)は正しいだからしょうがない
268:login:Penguin
21/01/11 19:13:08.14 bmcTFwFZ.net
>>258
ありがとうございます
見てみます
269:login:Penguin
21/01/11 20:13:09.34 o2YT1LSo.net
>>265
投入コマンド終了の合図は、次のコマンドプロンプトの出現だよ。
これはDOS窓も同じ。
chmod/chownの実行過程を監視したければ、-v スイッチを付けて。表示が冗舌になるのみで、進行バーが出る訳じゃ無いが。
270:login:Penguin
21/01/11 20:17:06.34 BuNbEtU5.net
>>266
一般の人なら読み込み専用ファイルシステムです
と出ればうまく行ってないと思うんだがろうが、でも、Linuxr使いはうまく行っていると妄想して
コマンドの処理時間/進捗の相談。
俺は出る原因を外付けHDDを読み込みでマウントをしているからだと妄想
271:login:Penguin
21/01/11 20:53:23.55 ETeDleDB.net
「表示が冗舌になる」というのは新鮮な言い回しだな。。
面白い
272:login:Penguin
21/01/11 22:07:05.24 RsXScZ2H.net
現在使われている使用中のフォント一覧を出すことはできないでしょうか?
できればどのプロセスがそのフォントを使っているかわかるようになれば最高です
273:login:Penguin
21/01/11 22:08:36.39 RsXScZ2H.net
追記
fc-listは知っています
274:login:Penguin
21/01/11 22:28:28.29 yyi/3w3S.net
どの画像ファイルをどの画像ビューワでみてるか
わからないでしょうかと質問するようなもので
とりあえず監視してるアプリがないのでできない
275:login:Penguin
21/01/11 23:42:35.83 RsXScZ2H.net
>>274
ありがとうございます
lsof -p プロセスID | grep fonts
こんな感じのことをすれば特定プロセスがオープンしているフォントらしきファイルがわかるので
何とかなりそうです
276:login:Penguin
21/01/12 00:10:43.55 CbRhSZni.net
>>274
これも遣り様によってはいけそうだけどな。
277:login:Penguin
21/01/12 00:33:45.85 lIkmzprb.net
lsof 画像ファイルのパス で出るかもしれませんね
画像表示処理後にファイルをクローズしていたら出なさそうだけど
278:login:Penguin
21/01/12 01:02:09.28 3U7zZvWt.net
$ lsof|grep fonts|sort -k 11,11|egrep -vi takao\|noto\|ubuntu-
279:login:Penguin
21/01/12 01:42:01.67 Kz8+pSD9.net
他の鳥からグラフィックドライバ移植したいけど、どうやればいい?
280:login:Penguin
21/01/12 12:17:52.72 9wlXMyG8.net
ノートPCを起動したら、systemd-bootの後に画面が真っ暗で進まないということが確率で起こる
つまり数回に一回は普通に起動する
一度起動できてしまえば、フリーズ等もなく普通に動く
止まっているときはディスクの読み書きの音は聞こえない
また、首尾よくログイン画面まで行ったとしても、カーソルが動かないということが確率で起こる
そのときxinputの出力を見ると、タッチパッドが存在しないので、デバイスとして認識されていないようだ
ディストリはArch Linuxで、ログインまでの大きな流れを書いておくと、
systemd-boot
↓
lightdm
↓
xmonad (DEはなし)
です
以上の2つの事象は別の問題だと思いますが、それぞれ何を疑ったら良いというのがあったら教えてください
また、足りない情報があれば教えてください
281:login:Penguin
21/01/12 12:22:15.48 feZnHVvM.net
>>280
そういう時こそ LiveCD の出番だと思う。
CD(orUSB)から起動して再現するかどうか。
282:login:Penguin
21/01/12 13:02:07.08 lIkmzprb.net
メモリ2GB環境でdebianをデスクトップOSとして常用したいと考えています
メモリをケチるために不要なサービスを止めたいと思っているのですが
systemctl list-units --type service
で表示される情報だけでは止めてもいいのか判断がつかないものが結構あるので
判断の手助けになるようなサイトはありませんか? できれば日本語が嬉しいです。
283:login:Penguin
21/01/12 14:55:41.28 H0HKF8Vc.net
>>259
> ターミナルでは進捗が完了しているように見え
> 「~の所有者を変更中: 読み込み専用ファイルシステムです」の結果がずらっと並んでいる
ちょっとおかしいぞ。
284:login:Penguin
21/01/12 15:01:55.85 H0HKF8Vc.net
>>279
移植とは?
285:login:Penguin
21/01/12 15:04:36.50 H0HKF8Vc.net
>>280
切り分けをする。
286:login:Penguin
21/01/12 15:05:44.58 H0HKF8Vc.net
>>282
もうすぐ死ぬんだぞ。メモリを買え。
287:login:Penguin
21/01/12 15:29:02.65 MPIiMLuO.net
最初にDebian base だけをインストールしたらいいよ。
後から必要最小限のパケージを追加でインストールすれば
最小構成のデスクトップが出来上がります。
288:login:Penguin
21/01/12 15:36:28.25 MPIiMLuO.net
Installation of a Desktop Environment
URLリンク(wiki.debian.org)
上記のページに従ったらいいと思うよ。
動作の軽いものというのなら、LXDEを試すのがいいな
289:login:Penguin
21/01/12 15:40:24.75 MPIiMLuO.net
Installation of a Desktop Environment のページは日本語版が無いけど
Google翻訳ですぐに分かるから
290:login:Penguin
21/01/12 15:59:52.44 MPIiMLuO.net
>>282
先ほど書き込んだことは無視してもらってもいいですよ。
もっと簡単なやり方があったので、どちらかといえばこちらをお推めします。
Debian ベースの antiX というディストリをクリーンインストールしてください。
URLリンク(antixlinux.com)
antiXを利用すればそちらの動作環境は十分過ぎるほど満たすことになると思います。
291:login:Penguin
21/01/12 16:05:34.53 3U7zZvWt.net
>>282
とりあえず free コマンドの結果を見せてもらおうか
$ free
total used free shared buff/cache available
Mem: 3971832 2759644 157960 198080 1054228 766564
Swap: 2097148 975872 1121276
みたいなかんじで
292:282
21/01/12 17:05:50.72 lIkmzprb.net
>>286
実はメモリは別に買ってあったのですが、家をリフォームしたごたごたで行方不明中で
今更買うのもくやしいとなんとか2GBでやりくりしようと思ってます
>>287-290
debianは安定版netinst CDイメージを使ってLXDEを選択してインストールしました
パッケージはフォントのNoto CJK JPを追加したぐらい
できればdebianのまま使い続けたいと思ってます
>>291
リブート直後のfree -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8Gi 289Mi 1.3Gi 4.0Mi 260Mi 1.4Gi
Swap: 974Mi 0B 974Mi
firefox(アドオン4つ入り)を起動して落ち着いたときのfree -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8Gi 610Mi 835Mi 15Mi 420Mi 1.1Gi
Swap: 974Mi 0B 974Mi
firefoxを起動するだけで使用メモリが倍になりましたw
293:login:Penguin
21/01/12 17:20:57.22 MPIiMLuO.net
Midoriというブラウザが使えるよ
294:login:Penguin
21/01/12 17:27:51.08 1hwONJ1i.net
>>292
何の目的で常用?
295:login:Penguin
21/01/12 17:28:12.56 Kz8+pSD9.net
>>284
debian9で使ってるGPUカードのドライバが見つからなくて
他の鳥で当たってるの発見したから、そのドライバをdebian9に持ってきたい
296:login:Penguin
21/01/12 17:46:59.15 MPIiMLuO.net
$ free
available
1.1Gi
なんだから、メモリはたくさん空いてるんだけどね
297:login:Penguin
21/01/12 18:01:51.44 wvCyhWSS.net
top -o VIRT
で個々のメモリ使用量がわかる
298:login:Penguin
21/01/12 18:07:41.40 im7JRfgJ.net
>>281
LiveCDでも起こったらハードの問題って感じですかね
そしたら諦めるしかないかな
>>285
どう切り分けたら良いだろうか、という相談です
事象自体が確率で起こるし、動かないときは動かないだけ、デバイスが認識されないときは認識されないだけ、なので
299:login:Penguin
21/01/12 18:18:01.77 MPIiMLuO.net
>>282
結局、メモリの容量が少ないのではと心配する必要ないと思うよ
300:login:Penguin
21/01/12 18:26:51.41 MPIiMLuO.net
必要な最低限のハードウェア
URLリンク(www.debian.org)
表3.2 最低限必要なシステム (推奨値)
インストールタイプ RAM (最小) RAM (推奨) ハードディスク
デスクトップなし 256 メガバイト 512 メガバイト 2 ギガバイト
デスクトップあり 512 メガバイト 2 ギガバイト 10 ギガバイト
301:login:Penguin
21/01/12 18:46:35.71 hIJeL3Tb.net
antiXいいよね
302:login:Penguin
21/01/12 19:59:19.82 CbRhSZni.net
MX Linuxじゃなかったか,今。
303:282
21/01/12 20:04:58.32 lIkmzprb.net
みなさんありがとうございます
パッケージでibus-skkを入れていたのを忘れていました
他にも忘れているものがあるかも?
>>293
以前、Windowsで別ブラウザを使っていたことがあるのですがマイナーブラウザだと
問題が出たときに対処しきれなかったので、今度はメジャーなものにしたいとfirefoxにしました
>>294
デスクトップOSで、主にブラウザで調べ物やツイッター、ようつべ、掲示板
あとlinuxのことを勉強しながらソフト開発もしてみたいと思っています
>>296 >>299-300
そう思っていたのだけどfirefoxがメモリを馬鹿食いするようで、今はfirefoxも調べているところです
突然大量のページアウトか何かがはじまりスラッシングのような状態になったこともあります
>>297
topは起動してからMでメモリ使用量でソートしていました
起動時から指定できるのも楽ですね
304:login:Penguin
21/01/12 21:42:21.47 GI7PufMk.net
>>298
> どう切り分けたら良いだろうか、という相談です
シリアルコンソール
305:login:Penguin
21/01/12 21:48:19.10 gfXgehl/.net
>>304
Note PCってBIOSにハードウェアー診断ツールついてない?
まずはそこからかなと思うけど。
あとこういうのもあるよ
URLリンク(www.ultimatebootcd.com)
306:login:Penguin
21/01/13 10:41:16.12 wlFxT0l4.net
>>292
家を買ったりリフォームしたりに金は出せても、1万程度の物に対する執着心は捨てれないんだな。
307:login:Penguin
21/01/13 10:42:32.11 wlFxT0l4.net
>>295
ソース?バイナリ?
308:login:Penguin
21/01/13 10:44:50.52 wlFxT0l4.net
>>298
まず、そのハード必ず動く状態を作る。作れないなら壊れてる。
309:login:Penguin
21/01/13 10:51:30.97 wlFxT0l4.net
/そのハード必ず/そのハードで必ず/
310:login:Penguin
21/01/13 11:20:40.58 z3AqITUy.net
ほんとに同じ状況でスイッチ押してるのに確率で何かが起きたり起きなかったりするなら多分ハードの問題だよ
311:login:Penguin
21/01/13 11:23:17.84 /02y8BwM.net
>>309
syntax error だわ、その記法は。
312:login:Penguin
21/01/13 16:44:33.84 nmbZ/UW1.net
/そのハード必ず動く/そのハート必ず奪ってやる/
313:login:Penguin
21/01/13 18:26:21.69 rAmyKHw2.net
>>298
Liveで再現したら自分であればハードを疑う。
USBマウス等外せるものは全て外して再現するか。メモリチェックの実施、メモリ(の一部)を取り外し(取り付け)ても再現するか、systemrescuecd等グラフィック負荷が無い状態で起動しても再現するか。
314:login:Penguin
21/01/13 20:25:53.82 a0QbcgKP.net
期待する結果を得るにはどのようにしたらよいでしょうか
■作ったスクリプト(一部)
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1)&
■これで何を期待したか
snmpwalkが成功すると→snmpwalkの結果が$snmp_resultに格納(cmd_result01=1は実行されない)
snmpwalkが失敗すると→$snmp_resultは空(書き換わらない)、$cmd_result01には1が格納される
■実際
snmpwalkが失敗しようと成功しようと、
$snmp_result、$cmd_result01の値が書き換わらない
切り分けた結果、変数のスコープじゃないかというところまでは
予想ができたのですが、「じゃぁどうすればいいのか」というのがわかりませんでした。
なにとぞよろしくお願いいたします。
315:login:Penguin
21/01/13 21:02:31.37 1JmLG4qE.net
普通に地道にやってください
316:login:Penguin
21/01/13 21:17:05.15 aIHHvY2b.net
>>314
サバ管業務かな懐かしい・・・
まずは、いきなり変数にほりこむんじゃなくてテキストで出力してみたら?
ログがいるよ。やっぱり。
317:login:Penguin
21/01/13 21:19:54.28 aIHHvY2b.net
>>316
こんな感じ
コマンドの結果を>ログ
変数の値を>ログ
突き合わせてみると切り分けしやすいよ。
318:login:Penguin
21/01/13 22:04:27.55 psJVVMhR.net
>>314
やったこと、期待したこと、結果が書かれた模範的な質問だ素晴らしい。
予想はおおむね正しいが多分少し認識がずれている。
(cmd; cmd)はサブシェル、つまり別プロセスで実行される。
だから子プロセスが変数に値をセットしても親プロセスに影響を与えないのは当然なのだ。
どうすればいいかというとやはり方針転換が必要で、ファイル経由で渡すとか、名前付きパイプ(mkfifo)で渡すとか。
トリッキーだけど頑張れば名前無しパイプでもできたと思う。
319:login:Penguin
21/01/13 23:00:52.67 +Xzihkx0.net
>>314
バックグラウンド実行は必要?必要ないなら
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || echo 1)
で失敗時はsnmp_resultに1が入るし、
バックグラウンド実行が必要なら
snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) &
pid=$!
wait $pid || cmd_result01=1
みたいな感じでバックグラウンド実行の結果をwaitして、失敗時はcmd_result01=1になるようにもできる。
320:login:Penguin
21/01/13 23:04:36.05 +Xzihkx0.net
あ、括弧が余計だった
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0 || echo 1)
とか
snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0 &
pid=$!
ね
321:login:Penguin
21/01/13 23:15:19.36 nmbZ/UW1.net
>>314
こうすればいいだけだよ
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1
322:login:Penguin
21/01/13 23:32:48.69 ggedyECG.net
>>321
質問主は言葉で表記していないが、必須条件としてバックグラウンドで実行があるんじゃないのか?
323:login:Penguin
21/01/14 09:53:30.23 3k3ZlGVZ.net
バックグラウンドで実行する場合、何をどのタイミングでどうしたいのかがわからないので答えようがない
自分が何をしたいのかわかっていれば、レスするだろ
それ待ち
324:login:Penguin
21/01/14 13:49:47.67 sMZm6NO1.net
>>322
じゃあこうすれば。
(snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1)&
325:login:Penguin
21/01/14 15:50:15.51 zcD4C0WN.net
>>324
君が質問を理解できていないのは分かった