20/09/27 23:58:32.49 sao0LPAg.net
nanopi neo持ってる
3:login:Penguin
20/09/28 00:49:17.47 SC72rQ0A.net
なんかもう名前からして小さそう
4:login:Penguin
20/09/28 08:09:59.33 qMmUGJ22.net
秋月ZeroPi仕入れてくんないかな
5:login:Penguin
20/10/08 10:42:15.24 Xol+fu+0.net
NVIDIA Jetson Nano 2GB Developer Kit Launched for $54 and up
URLリンク(www.cnx-software.com)
安くなったぞ
6:login:Penguin
20/10/14 22:25:55.87 QYsUU+zM.net
helios64欲しかったけど急いで手を出さなくて正解だった
7:login:Penguin
20/10/20 21:17:40.66 T7peZ+1g.net
Cortex-A73かA75かA76を積んだSBCって
Odroid以外では無いですかね?
8:login:Penguin
20/10/20 21:49:31.77 qiGoWXFR.net
Khadas VIM3
9:login:Penguin
20/10/21 08:30:37.82 TvsZA0yJ.net
ODROID-HC4 low-cost dual NAS comes with 4GB RAM, supports 2.5-inch and 3.5-inch SATA drives
URLリンク(www.cnx-software.com)
格安2-bay NAS
面白い
10:login:Penguin
20/10/21 21:33:15.86 k5qbAZRj.net
>>9
裸族シリーズの新作かな?
11:login:Penguin
20/10/22 11:11:46.97 rBlYYbaA.net
オレNASにしようとC4を2台買ったばっかりだったのになあ。
数日前から資料がダウンロードサイトのディレクトリを遡った場所にあったから、
なんだこれ?って思ってたが、早かったな...
見たければ、 dn.odroid.com/S905X3/ODROID-HC4/ で回路図とか見れる
まぁ本番はコレにするかな
12:login:Penguin
20/10/22 13:47:34.31 t4LQLLcV.net
この状態で常時稼動させるのは埃がたかりそうで抵抗がある
まあ実害はないと思うが
13:login:Penguin
20/10/26 21:35:00.47 fMQOdGVs.net
>>9
買う。日本のサイトで販売すれば。
14:login:Penguin
20/10/29 21:23:23.82 qzzZk9Ec.net
無線ないからどこかで扱う可能性もあるかな
15:login:Penguin
20/10/29 21:59:55.59 leVNBi6/.net
どこで買えばいいんだ!
16:login:Penguin
20/10/29 22:19:06.85 qzzZk9Ec.net
互換piはだいたい本家から個人購入じゃね
17:login:Penguin
20/10/29 23:19:01.01 leVNBi6/.net
海外通販やったことねいよ
18:login:Penguin
20/10/30 20:37:17.82 Dzt5OcgT.net
秋月にリクエストしたらワンチャン
19:login:Penguin
20/11/01 12:46:45.92 z5yj6P3Z.net
armbianのhtopでCPUクロックが表示できなくなってる
nanopi neoでもorangepi pcでもダメ
なんだろうな
20:login:Penguin
20/11/01 21:34:59.47 M8xcqH+h.net
URLリンク(armbian.atlassian.net)
20.11で修正かな
21:login:Penguin
20/11/12 18:21:19.46 E9a/BGFY.net
URLリンク(www.cnx-software.com)
URLリンク(wiki.friendlyarm.com)
公式ではまだ未発表
22:login:Penguin
20/11/24 08:45:46.93 TIuQQdqS.net
Tinker Board 2きたな
23:login:Penguin
20/12/01 12:34:54.32 tVA7JORe.net
>>21
発売された
URLリンク(www.friendlyarm.com)
RK3399搭載で$45は最安になるのかな
24:login:Penguin
20/12/14 20:13:54.79 Uf6DaTXO.net
URLリンク(www.cnx-software.com)
eMMC 16GBついてラズパイ4GBよりちょっと安い
25:login:Penguin
21/01/01 09:13:46.56 Yj4riXol.net
RK3399だからAES-NI相当もついてる?
26:login:Penguin
21/01/01 13:09:33.31 WqwGrRqt.net
aesアクセラレートはある
どの程度効くのかは知らんけど
27:login:Penguin
21/01/02 22:59:36.74 dqbCpTwy.net
cubieboard.org に繋がらないんだが、ひょっとして倒産?、オレ環だけ?
28:login:Penguin
21/01/03 17:42:05.65 1oOOxMyl.net
cubietech.comも繋がらないし潰れたんじゃない
瑞起に問い合わせれば分かるだろう
29:login:Penguin
21/01/09 21:20:32.28 5jXp/Ck0.net
URLリンク(www.cnx-software.com)
SBCよりtv-boxに近いものだと思うが
30:login:Penguin
21/01/16 10:32:59.62 WoeFfNRb.net
RISK-VのSBC
URLリンク(beaglev.seeed.cc)
31:login:Penguin
21/01/18 18:31:46.29 h/I/+w1V.net
nanopi neo3が値上げしてる
32:login:Penguin
21/01/29 22:44:28.76 20CACzNc.net
OrangePiも2台目からは値段上げますってやりだしたな
部品が値上がりしてるんだろうか
33:login:Penguin
21/02/04 19:26:00.70 MYQW3rIl.net
新参の教えて君です。
秋月でNanoPI NEOとNAS Dockを買い、適当なSSDをつないでSDで立ち上げ
nand-sata-installを実行、無事SDカードとSSDで起動出来ました。
喜び勇んでSDカードを抜いて再びPOWER ON…たちあがらん。
u-bootをシリアルで見るも何もでない。
SDカードを入れると立ち上がる、スペースで一時停止し、usb resetでスキャンするもSSDは出てこない。
手持ちのUSB-SSDケーブルでUSB1に接続するとスキャンで見つかりました。
USB2に接続すると出てきません。
回路図を確認するとJM20329(USB-SATAコントローラ)経由が上手く機能してない様子。
そこで、
1)JM20329経由でも認識出来ますか?
2)(1)が可能なら、u-bootの書き換えと思うのですが、書換え用のu-bootの有りかは?
以上なのですが、間違えの指摘、情報、兎に角何かあればよろしくお願い致します。
34:login:Penguin
21/02/04 22:15:22.66 ck5hgQm7.net
NAS Dock持ってないけどmicroSD抜きでSSDからブートしたいということなら多分できないんじゃないかな
35:33
21/02/05 09:19:33.05 LnMtzXBB.net
>>34
ダメそうですか…。
調べた事をいくつか掲示してアドバイス待ちとします。
※情報が少ないのか探し方が悪いのか…。
※USB1にUSB SATA(JMicron578?)を付けた場合はU-Bootでも見えるのにな〜
現物の写真を2つ。
USB SATAブリッジはJMicron567でした。
URLリンク(i.imgur.com)
SPI FlashはPm25LV512でした。
URLリンク(i.imgur.com)
USB2にぶる下がっている様子。
余談
この型番で調べてたら
電子工作などでよく見かける「すでz」な方のページが出てきた。
36:33
21/02/05 18:01:12.95 LnMtzXBB.net
無能者やっと理解しました。
NEO2をしげしげと見ても、H5・カニ・メモリしかいない。ROMがない。(笑)
Allwinner H5のデータシートを見ても
BootにSD/TFカードからダイレクトブートが出来る様で
どうやらU-Bootその者をSDから読み込んでいる?印象。
nand-sata-installしてしまえばSDカードはU-Boot(Read)だけみたいだし、このまま運用します。
お騒がせしました。ありがとうございました。
37:login:Penguin
21/02/05 21:04:49.30 dy9I7vGG.net
Dock側のSPI flashからブートしようとしてるのかと…
SPI flash外付けして適切なイメージを書き込めば多分ブートできるんだろうけど
38:login:Penguin
21/02/06 20:27:10.00 jb7WMUVD.net
Armbian 21.02きてた
39:login:Penguin
21/04/30 11:15:25.18 EhSgiaNt.net
最近のSBCの動向について教えてほしい
カメラつけてOCRあたりを個人レベルでやってみようかななんだけど、
もう結構前の製品だけどスペック的にJeteson Nano一択?
予算は1万以下
40:login:Penguin
21/04/30 16:54:29.15 6Vdd2GMM.net
全然分からんけど情報の集めやすさ的にラズパイかjetson nanoになるんじゃない
使いたいライブラリが分かってるならそれが速く動く方
41:login:Penguin
21/07/16 12:34:49.02 TOvIbyhJ.net
Tinker Boardのクロームアップデートのバグいつになったらなおすのかな 笑
42:login:Penguin
21/11/22 12:28:59.95 yseRU9bB.net
お世話になります。
SDK Managerでfirmware upgradeを定期的に行いながら、Jetson Nanoをサーバーとして運用することは出来ますか。
(Nanoをわざわざサーバーにしてるのは、将来的にcudaを使えるようにしたいからです)
最近起きたapt upgrade時のn4tエラーがきっかけでNanoのfirmware upgradeをおこなったのですが、都度SDが初期化されてしまうので、現在SSDでの運用を考えています。
ルートパーティションをSSDにしておけば、SDでのfirmware upgradeおよびサーバー運用は問題ないと思うのですが、このような形態でもNano独特の機能は使用出来ますか(SDは読み取り専用になるので、SSDへのコピーが必要?)
どなたかご存じの方、ご回答お願いします。
43:login:Penguin
21/11/22 16:53:15.64 HHy7ULtB.net
会社から営業時間に書いてる質問にみえてこわい
てかイメージ当て直しレベルのエラーだとどちらにせよ同じじゃない?
外部ドライブに必要なファイル置いてマウントしたほうが筋よさそうだし、
公式ドキュメントとLinuxの知識あればやれる
44:login:Penguin
21/11/22 22:10:16.82 DNxq4xU+.net
>>39
>最近のSBCの動向について教えてほしい
>カメラつけてOCRあたりを個人レベルでやってみようかななんだけど、
>もう結構前の製品だけどスペック的にJeteson Nano一択?
>予算は1万以下
Jeteson Nanoは廉価版がお買い得、ラズパイも徐々に高性能化しつつある。
OCRならラズパイでも可能。
gangannikki.hatenadiary.jp/entry/2019/07/30/190000
最近、往年のアーケードゲームが楽しめるアストロシティが復刻されたけど、似たようなゲームがラズパイでも楽しめる。
最近はSBCでもひと昔前のゲーム機と遜色ない水準になりつつある。
www.youtube.com/watch?v=UBqI-Os0jGg
またRed Pitayaというソフトウェア無線(SDR)に特化したSBCがあって数十万円するスペクトラムアナライザ等の機能が10万円以下で実現できる。
少々変わった用途としてはMRIの画像再構成にも使用できる。
20年くらい前なら専用のワークステーションを使用していた。
www.opensourceimaging.org/project/ocra-open-source-console-for-real-time-acquisition/
dspace.mit.edu/bitstream/handle/1721.1/121619/1098041021-MIT.pdf?sequence=1&isAllowed=y
www.facebook.com/redpitayaspark/posts/exciting-news-red-pitaya-stemlab-was-used-in-another-very-interesting-project-ma/1158420187641292/
>>42
Jetson Nanoをサーバーとして運用することは出来そう。
note.com/blkcatman/n/n89bc235ef7f1
www.usagi1975.com/202106121426/
45:login:Penguin
21/11/22 22:25:08.13 tzPxXRvK.net
>>43
> 会社から営業時間に書いてる質問にみえてこわい
い、一応お昼時間だから…汗
>
> てかイメージ当て直しレベルのエラーだとどちらにせよ同じじゃない?
> 外部ドライブに必要なファイル置いてマウントしたほうが筋よさそうだし、
> 公式ドキュメントとLinuxの知識あればやれる
公式見ながらやってみます。ありがとうございます。
46:login:Penguin
21/11/22 22:28:20.24 tzPxXRvK.net
>>44
ご返答ありがとうございます。
いただいたリンク先確認してみます。
47:42
21/11/29 00:42:33.93 dDRKR/s/.net
42です。
Jetson NanoへのJetPackが4.6で最後とのことなので、JetPack 4.6.1へのアップグレードをすることにしました。
N4tの問題は解消したのですが、同環境へhome assistant supervisedをインストールする際、4.6以降では4.5.1のインストールで使用したinstaller.shは使わず、代わりにos-agentなるパッケージが必要になるようです。
その後homeassistant-supervised.debをインストールするのですが、JetPack標準のdockerではなく、本家のdocker-ceが必要になるので注意です。
同環境(いないと思いますが…)で作業される方がいたら、参考にしていただけると幸いです。
48:login:Penguin
22/02/12 00:16:33.86 YOtQ6oeB.net
"Introduce ROCK 5 Model B - ARM Desktop level SBC - ROCK 5 - Radxa Forum" URLリンク(forum.radxa.com)
廉価PCって駆逐されるかもな。
49:login:Penguin
22/02/12 11:22:37.15 xX7d174i.net
>>48
欲しい
50:login:Penguin
22/02/16 12:11:54.25 jusf0gsP.net
>>48
rock5高過ぎ、50ドル値引き価格でもビミョー
51:login:Penguin
22/03/30 14:02:40.20 JM9FL0Fx.net
URLリンク(www.hardkernel.com)
M.2とSATA付き
52:login:Penguin
22/04/29 14:33:24.32 GnISQaLd.net
kubenetes動くなら欲しいけどイバラの道ぽいからやめとこ
53:login:Penguin
22/05/31 09:20:03.72 taNNZcAy.net
URLリンク(wiki.friendlyelec.com)
2.5G*2
54:login:Penguin
22/06/27 20:35:06.39 DGg+thXJ.net
UP Boardの新型、UP 4000
今ならプレオーダーで10% offだそうだ
URLリンク(up-board.org)
URLリンク(up-shop.org)
UP Boardはあんまり使いやすくないけどね
55:login:Penguin
22/06/28 21:35:05.47 oOc0NceZ.net
atom入りの奴か
56:login:Penguin
22/06/29 12:40:33.36 0Rfqsv9R.net
そそ、AtomベースでほぼPCだけどストレージがeMMCだからOSによっては動かないという(ドライバが無い)
あと前(というか現行)モデルのUP-CHT01はI/Oが貧弱で拡張性がほとんどないのもネック
性能的にはPi4Bと同じぐらいでeMMC付きでAES-NI使えてPCIe接続のGbEで、
ストレージの容量が問題なければマイクロLinux boxとしては悪くはないけどちょっと中途半端かな
57:login:Penguin
22/06/29 13:14:57.27 9aJhZNHm.net
統合版マイクラサーバー動かすのによさそう
58:login:Penguin
22/09/22 20:06:04.17 AkAObdlP.net
Jetson Nanoのアップデート版Jetson Orin Nano、8GB版はXavier NXより速いそうな (4GB版も最適化が進めば将来的にはXavier NXに近づきそう)
Developer Kitのアナウンスは無いけど
(Xavier NX Developer Kitの中古、暴落せんかな)
NVIDIA Jetson Orin Nano Sets New Standard for Entry-Level Edge AI and Robotics With 80x Performance Leap
URLリンク(nvidianews.nvidia.com)
Solving Entry-Level Edge AI Challenges with NVIDIA Jetson Orin Nano
URLリンク(developer.nvidia.com)
59:login:Penguin
22/09/29 21:49:05.89 qVlF7UObV
1万円以下で入手可能―4コア64ビットSoC搭載のRISC-V開発ボード「VisionFive 2」
URLリンク(fabcross.jp)
60:login:Penguin
22/10/09 00:10:58.58 gvnL5O8S.net
1万円以下で入手可能―4コア64ビットSoC搭載のRISC-V開発ボード「VisionFive 2」
URLリンク(fabcross.jp)
これほしい
61:login:Penguin
22/10/09 05:21:21.24 Kx7kr8IP.net
どうせ何使ったって同じだろ?
62:login:Penguin
22/10/18 22:03:45.33 K72hCzpl.net
RISC-VでARMのAシリーズに匹敵する性能のコアあるんかな?
63:login:Penguin
22/10/18 23:44:28.07 .net
ARMのCPUだとARM社にライセンス料を払う必要があるけどRISC Vはライセンス料とか掛からないからそのぶん安くできるというメリットがあるんじゃなかろうか。
と思ったけど値段はラズパイとあんまり変わらないか。
HDMIもライセンス料必要なんだよね。
64:login:Penguin
22/10/18 23:51:20.88 .net
>>63
単一ハードが安くできるほどはライセンス単価は高くないやろ
所詮命令セットだけだし
が、同じ値段で売るより利益はでるやろうが
65:login:Penguin
22/10/25 12:04:23.66 ypavEoVX.net
ホビーだろうが専用だろうがそこに差があると思ってるのはアホだけだろ
電源だってノイズ対策だって金を掛ければラズパイでも対策できるし
それ以下の対策しかしてない機器だって珍しくないし
ただ、ちゃんと用途に応じて使えるか判断できる人がいるかの差だけだよ
66:login:Penguin
22/10/26 02:43:02.26 dDGHc6i7.net
HDMIは1ポート200円ぐらいだったかな?
ロゴをパッケージに記載すれば半額とか
67:login:Penguin
22/10/27 13:03:31.74 hKsxB8j+.net
>>66
それはHDMIボートの部品単価じゃないの?
その中にライセンスは含まれるかもしれんが
68:login:Penguin
22/11/04 07:30:37.13 P+ZfKUQN.net
そんな高いと誰も使わないぞ
69:login:Penguin
22/11/04 19:55:13.89 w1UMFVWh.net
>>68
部品単価ならそんなもんやと思うがな
特許使用料だけで200円はボリすぎ
70:login:Penguin
22/11/05 14:50:09.11 /9S2NZ37.net
Wikipediaでも見てこいよ
71:login:Penguin
22/11/06 17:26:16.01 52pP4/61.net
Wikipediaソース
0.15ドル/unit
ラベルつけたら0.05ドル/unit
72:login:Penguin
22/11/08 12:05:39.72 R3/MyCpl.net
rock5やっと届いた
73:login:Penguin
22/11/08 18:36:26.08 yRWxEQiS.net
AI-64届いたんで使ってるんだが、これ結構いいな
74:login:Penguin
22/11/10 18:48:46.99 w//P47Ap.net
rock 5b 買ったけど後からメタルケースとか出すなよ・・・
すでにアクリルケース買った後だよ
75:login:Penguin
22/11/11 08:49:53.62 H9rtBllJ.net
もう一台買えるドン
76:login:Penguin
22/12/28 19:34:17.63 +agt+ab5.net
マイコンキット「ORANGE-4」で機械語レベルのプログラミング体験
実はこのORANGE-4、2009年に学研が発売して話題となった「大人の科学マガジン vol.24」の付録のマイコン「GMC-4」の互換機なのです。
件のvol.24は今では入手困難ですから、こうして互換機が長く売られているのはありがたいことです。
GMC-4も、元はといえば1981年に学研が発売した「電子ブロックFX-マイコン」の動作を再現したもの。
そういう意味では、いまORANGE-4で遊ぶことは40年以上前の“マイコン少年”を追体験することだともいえましょう。
なお、ORANGE-4の互換機というのも別な会社から販売されていて、aitendoの「ATD-K-004」がそれ。価格はORANGE-4と同じです。
www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1426112.html
77:login:Penguin
23/01/02 13:25:21.56 mVVnZXRB.net
オリジナル当時はほかになかったから
仕方なく使ってたんよ
ソフトライブラリとかもないのに
今になってことさら古いの使う意味
見いだせない
ってvol24買ってから当時思ったのことよ
なにしろソフトのセーブも出来ないし
拡張性もない
むりくりやってた人はいたが
その苦労はする必要があるのかと
78:login:Penguin
23/01/09 21:45:41.05 tDnIDiUe.net
>なにしろソフトのセーブも出来ないし
>拡張性もない
>むりくりやってた人はいたが
>その苦労はする必要があるのかと
確かにそうですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米NVIDIA(エヌビディア)は、ロボットや医療機器といった組み込み機器でのAI(人工知能)/機械学習処理に向けたコンピューターモジュール「Jetson」ファミリーに、新たなローエンド製品「Jetson Orin Nanoシリーズ」を加えたことを、2022年9月19~22日(現地時間)にオンライン開催のプライベートイベント「NVIDIA GTC 2022」において発表した。
2019年3月発表の前世代品「Jetson Nano」*1と同じ外形寸法(69.6mm×45mm)でありながら、AI処理性能は最大で80倍(0.5TOPSから40TOPS)になったという。
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13885/
米NVIDIA(エヌビディア)は、ロボットや医療機器といった組み込み機器でのAI(人工知能)処理に向けたコンピューターモジュールの新製品「Jetson AGX Orin」を2021年11月9日(現地時間)に発表した。
前世代品「Jetson AGX Xavier」と同じ寸法(100mm×87mm)ながら、搭載するSoCの更改などにより新製品のAI処理能力は6倍になり、200TOPS(8ビット整数演算)である。
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00267/
79:login:Penguin
23/04/01 09:23:00.41 UnslYsJL.net
Rock5Bは表面E KeyにSATA接続SSDさせる?
Type2230のがあればだけど
80:login:Penguin
23/04/01 10:12:26.83 hTRZos9A.net
URLリンク(wiki.radxa.com)
少なくともアダプタ噛ませればいけるらしい
直接挿せる製品があるかどうかは知らん
81:login:Penguin
23/08/01 19:13:04.15 x+AAW8Ks.net
昨日、ルンバが家出した