Salix OS Part 2at LINUX
Salix OS Part 2 - 暇つぶし2ch11:login:Penguin
20/11/01 19:04:27.58 sRQweV03.net
14.2 64bit版のlibffado、ffado-mixerが入ってない。
slackbuild.orgからもらってきたスクリプトでビルドしたやつにはちゃんと入ってた。
なんか音周りのパッケージに不具合多くて萎える。

12:login:Penguin
20/11/18 09:58:35.28 zLzKFVtT.net
保守
14.1からアップグレードした14.2のシステムロケールをen_US.utf8にしたので、
普段使いのユーザーのロケールを.bash_profileに書いたけど反映しない。
グラフィカルログインで設定できたから結果オーライだけど何が起きてるのか気になる。

13:login:Penguin
21/12/05 05:39:45.93 gUkCnfUp.net
本家forumに変なのが湧いてて辛い。

14:login:Penguin
22/02/04 17:28:42.93 PXjzhBqz.net
slackwre 15.0が出たけど、過去の例からするとsalixは数ヵ月後か...

15:login:Penguin
22/04/13 07:46:35.50 hhceBuS+.net
待望のアルファ版が:
URLリンク(sourceforge.net)

16:login:Penguin
22/04/17 08:41:09 JC7qCHBE.net
alpha2リリース:
URLリンク(forum.salixos.org)

17:login:Penguin
22/09/07 04:32:25.85 TuYVTtaL.net
15.0 xfce リリース
URLリンク(forum.salixos.org)
&t=8409

18:login:Penguin
22/09/14 07:53:15.87 6jLuNTAo.net
15.0 xfce 入れてみた、期待通りの出来栄え
Slack系は動画の描写性能が優秀なので、動画・有料動画用に重宝している

19:login:Penguin
22/09/15 20:58:03.32 F0JZ1qzO.net
日本語入力設定は /.profile に三行追加(>>4)の必要のない Solus の方が楽だね
それ以外は Salix が簡便でいいわ Tumbleweed 同等の動画描写性能は素晴らしい(Solus もね)

20:
23/01/02 05:58:37.11 YOtszIxS.net
あけおめことよろ
今年のsalix界隈の運勢は...

21:login:Penguin
23/01/02 06:00:21.78 YOtszIxS.net
お、これは6.1LTSつんだマイナーアップデート早々に来る?

22:login:Penguin
23/03/19 05:31:08.52 u07LFolf.net
slackelのほうは6.1カーネルつんだのが早々に来そうだな。
Slackel 7.6 BETA2 "openbox"
ttps//forum.salixos.org/viewtopic.php?f=45&t=8587#p48973

23:login:Penguin
23/04/11 08:31:22.81 2E+BpqBQ.net
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ

24:login:Penguin
23/07/12 06:03:01.44 vZr61V8l.net
>>21
本家に動きがないからか全然だな
と保守を兼ねて自己レス

25:login:Penguin
23/08/22 05:54:52.79 nVFwtxIZ.net
アップデート通知用にmastodon垢↓を作ったらしい。

URLリンク(fosstodon.org)

26:login:Penguin
23/09/08 05:33:57.85 mvQ+eCjH.net
もしslackwareが止まったらsalixはどうするのか」みたいな投稿が本家フォーラムに。
forum.salixos.org/viewtopic.php?t=8675
そうなったら個人的にはmanjaroにでも行くか。

27:login:Penguin
23/09/18 15:57:26.57 dGIurwYk.net
ようやく15.0入れたけどsourceryなくなったのな。
sboパッケージに依存関係も書かなくなったっぽいし。
本家に寄せていく方向なんだろうか

28:login:Penguin
23/10/13 18:40:12.36 KDtE4VUw.net
(´3`)y--~~~~~  プッハぁぁぁ

29:login:Penguin
23/11/02 14:51:20.01 ocxfkzfdc
氣候変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけだがクソ羽田騒音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
齋藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる━方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中か゛都心タワマンに家賃も払わず住み続けて精神的苦痛た゛のほざいて反訴までしてやがるか゛
そいつらとカによる一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のどちらを補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせす゛気持ち悪いプ囗パガンタ゛繰り返してるあたり凄まじい利権がうごめいている表れなんだからこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盜殺人の首魁が世界最惡の殺人組織公明党でありその支持母体て゛ある
全国の創価人殺し会館て゛『静穏な生活を返せ」「地球破壊するな」『強盗殺人をやめろ』「憲法無視するな」とデモ連発するのも正解
(羽田)URLリンク(www.call4.jp)yPe=items&id=I0000062 , URLリンク(haneda-proj)ect.jimdofree.сom/
(成田〕tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

30:login:Penguin
24/01/07 06:56:47.72 V0GwEajW.net
####################################################################
# EOL (END OF LIFE) NOTICE FOR OLD SLACKWARE VERSIONS #
# #
# Effective January 1, 2024, security patches will no longer be #
# provided for the following versions of Slackware (which will all #
# be more than 7 years old at that time): #
# Slackware 14.0, Slackware 14.1, Slackware 14.2. #
# If you are still running these versions you should consider #
# migrating to a newer version (preferably as recent as possible). #
# Alternately, you may make arrangements to handle your own #
# security patches. #
####################################################################

実質 Salix も15.0 以外は終了ってことだな。

31:login:Penguin
24/02/09 06:39:39.86 wMR7hlzq.net
>>27
自己レス
slackelのリポジトリから貰ってきて手で入れた。
依存関係もちゃんと書いてあるっぽい。
そこまでしてあるならsourceryも入れておいてくれたら良いのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch