23/04/25 01:23:34.38 7X79AmRM.net
KDEスレ Part 11
スレリンク(linux板)
立てた
1015:login:Penguin
23/04/30 21:12:51.59 oIX5sBRW.net
>>982
スレたて乙です
1016:login:Penguin
23/05/02 05:47:01.66 3fjCKoBB.net
起動イメージのisoファイルをUSBメモリに書き込むおすすめがありましたら教えて下さい。
1017:login:Penguin
23/05/02 06:26:06.65 e+j3PEj5.net
>>984
BalenaEtcher
1018:login:Penguin
23/05/02 20:28:47.23 3fjCKoBB.net
>>985
さんくす
1019:login:Penguin
23/05/04 02:59:51.60 LxipaH7a.net
Fedora37ではキーボードレイアウトで無反応だった全角/半角キーが
Fedora38のKDE Liveだと正常になってた(おかげで漢字On-OFFの度にフォーカスが外れてとても面倒)
38は出たばかりで安定してないだろうから、37での修正を待った方がいいのかな。
1020:login:Penguin
23/05/04 12:05:46.06 xIXfY1kH.net
>>987
日本語入力ON-OFFで、フォーカス外れるって現象がわかんないんですけど
fedora37のサポート切れる秋まで粘っても良いんじゃないですか
現在最新版のKDE Plasma Desktop 5.27.4
はLTSで、まだパッチ降ってきます
賞味期限長いですし
1021:login:Penguin
23/05/04 20:25:27.96 Bq5Ot2P8.net
>>988
レスさんくす
5chやGoogleはフォーカスが外れてどこにも当たってないと元の場所?が自動的にフォーカスされるっぽいですが
(5chだと水色枠が一瞬黒枠に変わってまた水色に戻る)
例えば検索サイト duckduckgo.com だと
全角/半角キーを押すとでフォーカスが外れたままなので、何度も検索窓をクリックしないと続きの検索語を入力できないんです。
1022:login:Penguin
23/05/04 22:23:05.87 xIXfY1kH.net
>>989
うちのManjaroKDEですけど
基本インプットボックスに
フォーカスがあって、テキスト入力可能な状態でないと、全角/半角キー押しても
日本語入力は切り替えできません
使ってんのは、Fcitx5ですけど
入力状態の共有設定を、プログラムにしているので、ブラウザのどっかで
日本語入力ONにしたら、どのサイト開いても、そのまま日本語が打てます
1023:login:Penguin
23/05/04 23:12:45.83 zyQuOaTt.net
も
1024:login:Penguin
23/05/04 23:12:52.35 3jCpwU/x.net
う
1025:login:Penguin
23/05/04 23:13:09.61 zyQuOaTt.net
こ
1026:login:Penguin
23/05/04 23:13:13.56 3jCpwU/x.net
の
1027:login:Penguin
23/05/04 23:13:43.00 zyQuOaTt.net
ス
1028:login:Penguin
23/05/04 23:13:46.44 3jCpwU/x.net
レ
1029:login:Penguin
23/05/04 23:14:10.14 zyQuOaTt.net
い
1030:login:Penguin
23/05/04 23:14:14.13 3jCpwU/x.net
ら
1031:login:Penguin
23/05/04 23:14:26.99 zyQuOaTt.net
ん
1032:login:Penguin
23/05/05 15:11:34.20 jLJ7vCWV.net
な
1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1008日 15時間 7分 17秒
1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています