21/09/08 20:44:03.01 k7LmtVuR.net
>>595
無茶な要求してないのに一方的に袋叩きする連中をどう対処しろと…
建設的な意見はないし益体もないことしか言わない癖に横槍だけはするし
知恵袋で捨てセリフだけ吐く奴じゃないだからさ
610:login:Penguin
21/09/08 20:57:01.28 9mIkwsaI.net
>>600
どこのスレで具体的にどんな質問したの?
611:login:Penguin
21/09/08 21:12:35.76 2kWpQAOj.net
>>594
>代替はちょっとね
Linuxタダと言うことで多くWIN野郎がお試しに使ってみたけど
その結果、GUI必死のwinのほうがデスクトップは良いでLinuxに移行しなかったって奴が多いだろうな
俺自身、デスクトップPCはWinで、LinuxはSSHで接続のARM系のPiなんかで少し使っているぐらいだし
>じゃあお前が作れば?
って言ってるやつも作れないよ。なんせ、この板に来る奴の大多数はダダクレ乞食だし
612:login:Penguin
21/09/08 21:14:20.56 G9/lOqFd.net
Windowsからの移行が楽だと言われてるMintで駄目ならもう一生涯MSに付いていくしか無いと思う
613:login:Penguin
21/09/08 21:20:48.44 m4ZX8guC.net
PCで何をするのかによるけど
ブラウジング、メール、掲示板、音楽、動画、写真の整理くらいならプラットホーム変わってもなんの不自由も感じないけどな
エクセルでVBA使うとかアドビアプリだとかゲームだとかだとまた別な話だけど
614:login:Penguin
21/09/08 22:34:30.42 2kWpQAOj.net
>>604
>ブラウジング、メール、掲示板、音楽、動画、写真の整理くらいならプラットホーム変わってもなんの不自由も感じないけどな
だから、多くの奴はPCじゃなくスマホで良いやになるんだよな
いまや日常生活ではPCよりスマホがないと困る奴が超多いだろ
615:login:Penguin
2021
616:/09/08(水) 22:43:53.36 ID:G9/lOqFd.net
617:login:Penguin
21/09/08 23:05:14.51 2kWpQAOj.net
>>606
ここ質問スレへの書き込みも数行程度がほとんどだろ
そんな奴がスマホでやり取りする日常生活のメールは数行がほとんどだよ
618:login:Penguin
21/09/09 00:11:22.80 AseQV61B.net
俺、フリック入力苦手なんだよな
入力ミスがキーボードの時と比して多くなりがち
619:login:Penguin
21/09/09 00:24:15.04 ybpCz0JZ.net
何故敢えて苦手な入力方法を選ぶのか理解できないな
620:login:Penguin
21/09/09 00:29:23.62 tGNES0Rq.net
常に喧嘩腰の難儀な奴は専門板全体の病だからな
Linuxスレは住人が排他的で殺伐としてるけどここの専売特許じゃない
621:login:Penguin
21/09/09 00:34:03.84 AseQV61B.net
>>609
慣れれば多分便利だから
622:login:Penguin
21/09/09 00:41:35.64 +cJ76AIp.net
>>610
さりげなく印象操作するのやめろよ
全員が常にそれに該当するわけでは無い
623:login:Penguin
21/09/09 00:52:28.40 WjVlZAoU.net
怠け者、失礼な奴、人を利用することしか頭にないやつ、間抜け
そういうのが嫌いなのはどこでも同じだわ
624:login:Penguin
21/09/10 22:19:52.92 Yb2Dof6O.net
>>592
なるほど・・・・
625:login:Penguin
21/09/10 22:23:33.78 Yb2Dof6O.net
なんで上から目線の人が多いんかね・・・
質問の板なんだから素直に教えてやればいいし、相手の目線におりて問いかけるとか
できんのかね?
そうでなきゃスルーしたらいいのにって思う
上から目線とかないわ・・・
自分が苦労して覚えたから値打ちこいてんだろうなって思われるから、自分はそういう恥
ずかしいことは一番したくないな
というか・・・
教えて相手に喜ばれると自分も幸せにならないか?
相手が困っていてそれが自分にわかることなら教えたいと思うけどな。
626:login:Penguin
21/09/11 02:13:45.95 IrH1R4hw.net
髭剃りについて聞こうと刃物板へ行ったら荒らしが立てたワッチョイスレが乱立しててそっ閉じした思い出
コピペだらけでスレが機能してなかったり自治厨の巣窟だったりカオスだったあ
627:login:Penguin
21/09/11 06:59:23.25 T3YFQxwp.net
スレタイに何と書いてあったところでここは悪名高い匿名掲示板
文句があるなら他所を当たれば良いだけの事
その方が苦痛も無く情報収集も早くwin-win
628:login:Penguin
21/09/11 10:19:21.59 3AaL1ZXk.net
>>615
なんか話にオチがないと思ったら
最後に一行教えてクレクレが入ってれば面白いのに
629:login:Penguin
21/09/11 13:40:57.17 nM/RzNoA.net
質問スレが沢山あってどこにもそれぞれ悪名高いとかって書いてあってね・・・
結局はここなんだろうな
>>615
本質的には値打ちこいてるつまらんやつがいてwww黙ってられんのだろうwww
そうでない奴はスルーしてるだろうから
630:login:Penguin
21/09/11 13:48:06.11 sqVgtlTf.net
>>619
最後の一行「教えてクリクリ~」を忘れてるよ
631:login:Penguin
21/09/11 17:14:27.08 H3gnOZkq.net
>>620
こういう下らんやつなwwww
結局はここ
>>615
俗物乙wwww
632:login:Penguin
21/09/11 17:34:15.96 EoAMjs2W.net
語尾が草原の時点で人としての信憑性を失っている事に気付いてないようだ
633:login:Penguin
21/09/11 21:14:35.15 D/b8r0fT.net
信憑性wwww
頭悪いのが暴露されたなwww
そのアホが必死になって学んだってことで値打ちこいてるってことなwwww
結局はここ
>>615
俗物乙wwww
634:login:Penguin
21/09/11 21:27:44.88 KQhRqgQ5.net
まるで無茶なナンパに失敗して「お高くとまってんじゃねーよアマ」とか
負け惜しみ言ってるチンピラみたいなやつだな
635:login:Penguin
21/09/11 21:33:43.54 3AaL1ZXk.net
お取り込み中申し訳ないけど、判る人いたら教えてくれくれ
Fcitx+Moacで入力中に未確定で\を押すと未確定部分が消え去って\だけ残るんだけど
Backspaceと良く間違って\を押すのでとても困ってる
これってどうやって直すのか知ってる人が居たら教えて欲しい
636:login:Penguin
21/09/11 21:36:02.13 D/b8r0fT.net
>>624
www
そのアホが必死になって学んだってことで値打ちこいてるってことがかwwww
結局はここ
>>615
俗物乙wwww
637:login:Penguin
21/09/11 21:50:01.50 0kBScWwd.net
ID:H3gnOZkq
ID:D/b8r0fT
スレ趣旨無視でレスバに熱中
質問に回答する気ゼロ
638:login:Penguin
21/09/11 22:04:06.99 OubHwMo0.net
>>625
取り急ぎ動作報告だけ 俺は再現しなかった
URLリンク(imgur.com)
普段ibus-mozcなんだがやはりその現象は再現不可
~/.config/fcitx をリネームして $ fcitx -rd (設定リセット)
今言えるのはこれでどうかくらいだけど
639:login:Penguin
21/09/11 22:06:43.55 Eg/LEDLr.net
google先生とyouチュウブみろ、必ず答えが見つかる
640:login:Penguin
21/09/11 22:42:43.60 3AaL1ZXk.net
>>628
やってみたけど症状変わらなかった
ちなみに他のPC(2台)でも試したら1台は全角\がインラインの後ろに入って
もう一台は未確定が消えて半角\が入力された
641:628
21/09/11 22:58:27.31 3sDj+x5m.net
>>630
となるとインプットメソッドではなくMozc側かxinput回りかねえ
最後まで付き合えなくてすまんね
賢者降臨促進の為にageとくよ
642:login:Penguin
21/09/12 01:45:30.34 YZycy9BL.net
改行ガイジに構うなよ
643:login:Penguin
21/09/12 03:31:42.58 0hLCHA3B.net
>>632
新たな話題が振られているのに、出遅れでそのレスだけだと本人なのかと疑ってしまうなw
644:login:Penguin
21/09/12 05:22:06.67 Au50w5qY.net
半可通に限って横槍を入れたがるのは何なんだろうな
悪態付いたり水を差すのだけは得意らしいが
645:login:Penguin
21/09/12 11:44:33.69 TXwNGI4i.net
>>627
お前がなwwww
646:628
21/09/12 11:54:25.67 a7YyUvzh.net
草生やしてる人は回答してあげないのかな
俺には再現出来ないから無理だけど
647:login:Penguin
21/09/12 12:38:11.22 TXwNGI4i.net
結局はここ
>>615
俗物乙wwww
648:↑必死過ぎて笑えるんだが
21/09/12 13:17:09.86 VYKvdLrT.net
URLリンク(hissi.org)
649:login:Penguin
21/09/12 13:18:50.77 TXwNGI4i.net
>>638
結局はここ
>>615
俗物乙wwww
650:login:Penguin
21/09/12 18:23:57.62 Q/6ceb7l.net
zfsがデグレードになってしまい慌てて交換用HDDに取り替えたのですがうまくリビルドができないです
交換用のHDDが/dev/sdeで「zpool replace tank 14576820926089804651 /dev/sde」を実施しても
cannot replace 14576820926089804651 with /dev/sde: already in replacing/spare config; wait for completion or use 'zpool detach'と出るだけでリビルドが走っている様子も見えません
この場合、どのようにすればリビルドを開始することができるのでしょうか?教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
651:login:Penguin
21/09/12 19:10:04.73 KYcDP2WG.net
CentOSでZFS使える様にしraidz1組んでる時点で初心者の枠は越えているでしょう
より的確な回答者がいると思われるこちらをお勧め致します
ファイルシステム総合スレ その19
スレリンク(linux板)
652:login:Penguin
21/09/12 19:55:31.11 Q/6ceb7l.net
>>641
誘導ありがとうございます。
そちらで質問することにします。
>>640は取り下げます
653:login:Penguin
21/09/13 03:18:28.13 jI9vOFv4.net
シェルもコマンドであることを考えると
コマンドの実行自体は「シェルではない何か」が担当していると思うのですが
それは何ですか?
654:login:Penguin
21/09/13 04:28:50.56 UxtrzapX.net
カーネル
655:login:Penguin
21/09/13 04:55:52.31 mc+3sfOM.net
?? 一旦シェルが受け取ってフォークしてなかったっけ??
656:login:Penguin
21/09/13 05:08:11.16 uRAiHF7r.net
ググったら
シェルとは1つの実行プログラムであり、UnixやLinuxをCUIで対話的に操作できるプログラムです。
ユーザがログインすると、まずシェルが実行されます。
コマンドインタープリタとしてのシェルは、プロンプトを出して、
ユーザの入力したコマンドラインを解釈して、プログラム実行を司ります。
Linux上のプログラムとして最初に実行されるのは、initプログラムです
ユーザーが実行するプログラムはシェルから実行されますが、
そのシェルも元をたどればinitから実行されたプログラムです。
だと
657:login:Penguin
21/09/13 07:59:11.56 3Iiqt/Fr.net
なおこちらで似た様な質問が既出
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
スレリンク(linux板:655番)-n
658:login:Penguin
21/09/13 13:35:30.44 NfQdntT7.net
>>643
execveってシステムコールがある
659:login:Penguin
21/09/22 11:06:31.98 5zKDJIK4.net
ファイル一覧を使うリネーマってないですか?
windowsのお~瑠璃ね~むみたいなの
任意のテキストエディタで編集できるので重宝してたんです
660:login:Penguin
21/09/22 11:27:48.24 +Z/yLaTq.net
rangerというCUIファイルマネージャのbulkrenameコマンド使ってる
ranger側で一覧からファイルを選択→Vimに渡してファイル名編集
その前はmassren使ってた
661:login:Penguin
21/09/22 12:30:52.49 QHALIR5o.net
>>649
もしemacs使ってるならdiredモードのwdiredがテキスト感覚でファイル名変更出来て超便利
URLリンク(lioon.net)
なおWindowsではおー瑠璃も使う事ある
662:login:Penguin
21/09/22 13:28:14.10 MesuGY1f.net
お~瑠璃は知らないけどthunarのバルクリネーム
rename.sh
#!/bin/bash
thunar --bulk-rename "$@"
xfce4のようにDesktopでD&Dできるなら
ln -s $HOME/bin/rename.sh $HOME/Desktop/rename.sh
663:login:Penguin
21/09/22 15:21:13.50 MesuGY1f.net
ああ、もしかしてsedをGUIで操作したいって意味か
664:login:Penguin
21/09/22 16:47:26.40 5zKDJIK4.net
moreutilsのvidirが近いようですね
lsの結果をvimに渡せるようなので
prenameで一括にやるのもいいんですけど矩形で文字を挿入したり細かくやりたかったんですよね
お~瑠璃は普段使いのテキストエディタでやれるので似た物が欲しかったんです
emacsは無縁なのでなんとも
665:login:Penguin
21/09/22 16:54:42.92 j8/AyuyE.net
Windowsにしかないソフトが有るのなら無理にLinuxを使わなくても良いんじゃないの?
666:login:Penguin
21/09/23 00:25:23.69 WnBdwuRN.net
すぐwindowsに帰れとか大人しくwineやれって言うけどたまには言葉変えようね
無理に会話に参加しないでいいからさ
667:login:Penguin
21/09/23 00:58:14.00 4xgkN+xi.net
>>656
そうはいっても
Windowsでファイルやフォルダー名に使用できない文字を1000ファイル置換したいってならともかく
Windowsアプリと同じ操作感を求められてもね
668:login:Penguin
21/09/23 09:04:08.14 9TTNhqK4.net
任意のテキストエディタもなんだか判らないしなぁ
669:login:Penguin
21/09/23 14:02:55.65 WnBdwuRN.net
任意のテキストエディタが分からないのはまあ頑張れ
「お~瑠璃ね~む」さまざまな方法でファイル名を一括変更できるリネームソフト - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
670:login:Penguin
21/09/23 14:27:44.64 mtEcsVrE.net
>>659
君はチャチャ入れる為だけに存在してるのか?
671:login:Penguin
21/09/23 14:29:30.08 ahSOlDWO.net
うるさい 黙れハゲ(´・ω・`)
672:login:Penguin
21/09/23 17:08:09.01 jFgARjBn.net
VirtualBoxにLinux入れてvmdfの8GBの可変ストレージにしてたのですが
容量が足りなくなってきました
あとからこのサイズを変更する方法ないですか?
USBメモリ使うとか遠回りな方法でもいいです
673:login:Penguin
21/09/23 17:39:34.67 Bwg4HF74.net
ググって最初にでたやつ
URLリンク(avinton.com)
そういうことではない?
674:login:Penguin
21/09/23 19:30:28.38 E1dr73TJ.net
できました、ありがとう
675:login:Penguin
21/09/24 10:03:45.60 /ppmciuo.net
以前、Fcitx+Moacで入力中に未確定で¥を押すと未確定部分が消え去って¥だけ残る症状で相談した者だけど
設定→キーボード→レイアウトで日本語(OADG 109A)から日本語無印に変更したら直りました
676:login:Penguin
21/09/25 22:39:13.33 C12mX1Oc.net
dpkgで入れた物のアップデートはどう行うのでしょうか?
677:login:Penguin
21/09/25 23:24:19.36 YQlLR22m.net
dpkgで入れることが出来るほど知ってるのならアップデートの仕方も分かるのでは?
何が分からないのか具体的に書いたほうがいいね
678:login:Penguin
21/09/25 23:57:26.64 lINOK50e.net
>>666
新しいバージョンをdpkgで入れなおす。
ただしGoogle Chromeのようにアップデートマネージャで更新できるようになっているものも稀にある。
679:login:Penguin
21/09/26 01:26:12.55 w6moA8rb.net
>>668
もう一度入れ直すんですねありがとうございます
>>667
aptみたいにいけないのかなと
680:login:Penguin
21/09/26 02:26:32.18 8vug56Qg.net
mint+xfce4でfcitxを使ってますが、日本語ONで急に英数字の半角が打てなくなりました
候補から半角を選んでも、Ctrl+Tでも、F10でも全角変換されます
どうやってもfoo123みたいになるんです
今打った英字はチマチマ半角にして打ってます
再起動しても直らないんですが初期化するにはどうしればいいですか
681:login:Penguin
21/09/26 02:31:39.73 ghiB9McS.net
>>669
aptはレポジトリを使ってパッケージを管理するシステムだからレポジトリに情報が無い限り何もできないですね
上で出てるChromeとかはインストール時にレポジトリも追加しているからaptで管理できる
682:login:Penguin
21/09/26 03:52:28.71 8vug56Qg.net
~/.config/fcitx/を退避してfcitxを初期化後にprofileを戻したら直りました
683:login:Penguin
21/09/26 10:28:54.25 vue4zvl+.net
>>669
公式なdebパッケージを単独でdpkgコマンドで入れたのならaptで管理オーケーです
684:login:Penguin
21/09/26 22:06:29.15 w6moA8rb.net
xfceでのログイン時に画面の右下に入力メソッドが出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか
685:login:Penguin
21/09/26 22:29:11.95 lK4dK1Wv.net
>>669
> aptみたいに
apt upgrade は無理だが apt install debパッケージのフルパスor相対パスは出来る
依存関係も解決してくれる
686:login:Penguin
21/09/27 07:58:14.31 KqaxKzno.net
>>674
UIMツールバーの事なら設定で非表示にしてみれば?
モード依存だとDE起動時に表示はされる
687:login:Penguin
21/09/27 10:22:38.72 wVh6/r4x.net
>>676
仕様なんですねありがとうございます
688:login:Penguin
21/09/29 03:09:58.51 W56zyBb1.net
ifの複数条件って
if [[ aa && bb ]] と
if [[ aa ]] && [[ bb ]]
は同じですか?
689:login:Penguin
21/09/29 20:59:12.81 Cx2ECwxT.net
bashのifの質問かな?前提が不明だけど…まず使ってみたら?
man [
してみると [ はtestコマンドとほぼ同じと分かる
なんと/usr/bin/[ ( /usr/bin\[ --help とかできる )がある、ただし、通常使えるのはシェルに組み込まれた [ かも
そして && をifで使える演算子と思ってるかもしれないが、&&が [ の -a オプションの代わりでしかなく、それ以前に [[ という書き方が成り立たない
[ のオプションの優先順は()とかで決まるが、それ以前にまず使ってみて
690:login:Penguin
21/09/29 21:58:48.00 pg8w7w8c.net
bashでは、[[]]は[と違ってコマンドではなく条件を評価するための構文です。
[[]]の内側は特別で、通常とは違い以下のような動作をします。
・単語分割が無効になる
・パス名展開が無効になる
・空文字列でも1つの要素として扱われる
パターンマッチを使う
URLリンク(blog.denet.co.jp)
691:login:Penguin
21/09/30 08:24:09.76 3ZalamRU.net
[[はbashの方言と言ってもどうせbashに篭もるから問題ないな
692:login:Penguin
21/10/01 13:21:06.98 bS3K1BzT.net
初llinux検討中です、主目的として、
1,古いセレロンPC(G1610)メモリ4ギガにlinux入れて経験してみたい
2,ネット・メールなどにも通常使いしたい。
3,linux上で仮装モードのwinXPインストして昔のXP版ゲームを遊びたい
以上できるでしょうか? また、可能なら上記条件で使いやすいlinuxを教えてください
linux知識は最近の日経linuxを2冊読んだ程度です(理解度3割くらい?)
よろしくお願いします
693:login:Penguin
21/10/01 14:58:25.54 RZynq0Rl.net
1,2については
スレリンク(linux板)
かWEB紹介で申し訳ないが、
URLリンク(pc-freedom.net)
を参考にしてみては
3に関連しては次の2パターンあり、
a. WINE : windows APIのエミュレータ
b. VirtualBox か VMware player : PCエミュレータ上に本物のOSを動作させる(WindowsXPのライセンスが必要)
再現性はbの方が高いですが、質問はおそらくbに相当するかと思いますが、4GRAMでは無理かな、8Gに増設で行けるかもしれんけど
G1610Tは長いこと組み込みで使ってたけど、そんなに余裕のあるCPUではなかった
仮想XPモードって、もしかしてWindows7標準搭載のXPモードの事だとすると、ライセンス的にWindows7以外では動かせなかったような…
ゲームによってはaで動くだろうけど、身も蓋もないですが、WindowsPCが別にあればそちらでゲームする方が快適です
694:login:Penguin
21/10/01 16:07:59.95 bS3K1BzT.net
分かりやすい解説ありがとうございます。
メモリ増設くらいは金銭も手間も簡単ですが、エミュでのXPゲームはリナックス初心者には難度高そうですね
やはりリナックス用とXPゲーム用で分けるしかないかな・
そうなるとめ場所くうのが一番の問題です
紹介してもらったサイト等見て検討します
ありがとうごさいます
695:login:Penguin
21/10/01 18:24:01.62 ixk1XCqz.net
systemd-nspawn でコンテナいくつか作って仮想ホストを運用したいです
ArchWikiよりわかりやすい文献があれば教えて頂けないでしょうか
696:login:Penguin
21/10/05 09:16:14.36 lgAfLJDT.net
天気予報
$ curl ja.wttr.in/東京?TFn0
コマンドカンペ
$ curl cheat.sh/ls
他に端末で使える便利サイトってありますか?
697:login:Penguin
21/10/05 09:25:21.89 04MtZRD1.net
5年前の使ってないPCがあるので
linuxに挑戦しようと思ってます
最新版のウブンツとクノーピクスで軽めなのはどちらでしょうか?
スペックセレロンG1620、ivyマザー、メモリ4ギガ
698:login:Penguin
21/10/05 11:19:48.23 mwBnZGE2.net
linuxに挑戦って何がしたいんだ?インストールすれば克服した感じ?
699:login:Penguin
21/10/05 11:24:57.11 LQdpxFay.net
とりまメモリ4ギガで軽めのって言うなら
俺だったら最新版Ubuntuは候補から外すかな
700:login:Penguin
21/10/05 11:37:56.79 04MtZRD1.net
説明足らずでした
現在win10をメインで使ってます。
日常生活のメール、ネット閲覧、netflixやようつべなどの動画視聴、ネット証券・銀取引行など
普段使いにリナックスを導入しようと思ってます。
>>689
了解です、メモリくらいなら中古でも安いので増設します。
今、候補に考えてるのはウブンツ、ミント、クノーピクスの3種で
師匠なければ32bitにしようかと表ます
701:login:Penguin
21/10/05 11:47:32.22 Z8CgFGs2.net
>>690
そんなあなたに是非オススメしたいスレがあるぜ
オススメLinuxディストリビューションは? Part83
スレリンク(linux板)
32bitLinuxまで幅広く把握している方がきっとあなたを待っている事だろう
俺は32bitだとPepperMintくらいしかわからんので
702:login:Penguin
21/10/05 12:12:54.07 04MtZRD1.net
サンキュ~で~す
読んできます
703:login:Penguin
21/10/05 12:29:50.97 WlNh4poJ.net
>>692
人それぞれ言い分があると思うので
少なくとも自分に向けたもので無いレスは鵜呑みにしない事を薦めておく
704:login:Penguin
21/10/07 13:32:54.73 +i/JvNQ4.net
LinuxでC言語での開発を学んでいこうと思ってます
C言語自体は経験あるので開発の方はよいの�
705:ナすが できたソフトをLinuxでapt-getやyumだけでインストールできるように その専用のサーバーへ登録する方法がわかりません こういったことは具体的にどこのサイトや書籍に書かれているでしょうか? この検索ワードでググれというのでもいいので情報を教えて下さい
706:login:Penguin
21/10/07 14:42:49.52 v8ySZTm9.net
専用のサーバーって下のようなサーバーを建てたいという意味?
URLリンク(launchpad.net)
707:login:Penguin
21/10/07 15:59:14.30 r3rJ5cN0.net
サーバーを建てたいというかapt-getやyumだけでインストールできるような状態に持っていけるならいいのです
そのへんも含めて初歩なんで全体がよくわかってません
708:login:Penguin
21/10/07 17:02:28.35 Wbb0fOaR.net
apt-get, yum は、Debian などの公式ディス鳥が認めたアプリを、
ディス鳥が配布しているから、
まずアプリの実績が無いと、ディス鳥の審査に受からない
まず、Github などで勝手アプリを作って、数年以上の実績を積むこと。
そして多くのユーザーが推薦するようなアプリになれば、ディス鳥も採用するかも
つまり、OSS 界隈で、アプリが推薦される必要がある
709:login:Penguin
21/10/07 18:59:15.79 v8ySZTm9.net
もしかして単にdebパーケージを作りたいのか?
URLリンク(note.kurodigi.com)
mpvをビルドする
URLリンク(zenn.dev)
710:login:Penguin
21/10/07 19:05:46.24 Pq/WycXj.net
情報ありがとうございます
711:login:Penguin
21/10/07 23:32:00.72 0jfwICFZ.net
tarで持ち込んでconfigure, makeではなんでいけないのか?
712:login:Penguin
21/10/08 00:45:26.41 LrYDrrXx.net
>>700
俺作成へなちょこソフトでもディストリに登録すればディストリの人が
そのディストリで使えるようにビルドしたのを配布してくれるとか思っていたから、
どうすれば良いと尋ねたんだよ。
だから、ソースコードで配布してユーザーがビルドして使うという発想はない
713:login:Penguin
21/10/08 02:33:02.15 n3C/+Wte.net
それならDebianなどのForumで問い合わせたほうが良いんじゃね
714:login:Penguin
21/10/08 23:42:13.67 cdCcmFwc.net
>>694
基本的によほど無いと困るモノ以外は誰かがメンテしてくれるとかは無いよ
パッケージ作成者が収録のリクエスト出して一定の基準を満たせばレポジトリに入るけどメンテしてないとドロップする
メンテの労力考えたらdebとrpmのソースパッケージに絞って自動ビルドサービスでビルドしてサードパーティーのリポジトリに登録するのが現実的な線じゃないか
715:login:Penguin
21/10/08 23:56:39.63 cdCcmFwc.net
続き
debianは知らないけどrhelとかはfedoraprojectが運営するcoprという無料のパッケージ開発支援サービスがある
githubのようにアカウント/プロジェクトを作りローカルでソースパッケージを作ってアップするとサーバーでビルドしてレポジトリ作って公開してくれる
ローカルではmockというビルドコンテナ構築管理ツールがある
コード書きながらビルドspecも書いていけばそれでテスト用のsandboxとしても使えるしパッケージにして管理してると色々と便利
Mockでソースパッケージの確認してcoprでビルドしてリポジトリ公開から始めたらどう?
書ききれないから詳細はfedorawikiとか見れ
716:login:Penguin
21/10/09 15:20:14.45 bAhI0MJW.net
ありがとうございます、その辺勉強してみます
717:login:Penguin
21/10/09 20:11:55.07 WymDptCE.net
各フォルダのサブフォルダを数える方法ないですか?
深く掘らなくてもせめて直下にいくつあるか把握したいんですが
duみたいに1行
718:で表示できませんかね
719:login:Penguin
21/10/09 20:42:22.67 /uE8i8eH.net
>>706
for d in */; do printf '%s\t%s\n' $(($(find "$d" -type d -printf '\n' | wc -l) - 1)) "$d"; done
wc -l の結果から 1 引いているのは親フォルダである $d の分
「直下」のサブフォルダだけ数えるなら find に -maxdepth 1 を付ける
$ for d in /usr/*/; do printf '%s\t%s\n' $(($(find "$d" -maxdepth 1 -type d -printf '\n' | wc -l) - 1)) "$d"; done
1 /usr/bin/
406 /usr/include/
22 /usr/lib/
164 /usr/lib64/
23 /usr/libexec/
7 /usr/local/
0 /usr/sbin/
269 /usr/share/
2 /usr/src/
3 /usr/tmp/
4 /usr/x86_64-pc-linux-gnu/
$
720:login:Penguin
21/10/09 23:16:22.22 umxZ5clL.net
>>706
perlやpythonを使うのは駄目なの?
721:login:Penguin
21/10/10 03:56:23.19 WiaztDrC.net
>>700
checkinstallしたほうが抜くとき楽かもしらんな
722:login:Penguin
21/10/10 04:17:13.53 WiaztDrC.net
>>696
端的には
・どうにかしてdebパッケージ作って
・リポジトリ(ファイル置き場)をこしらえて
・aptのためのファイル一覧を作成するコマンドとか蹴っ飛ばして
・サーバおったてて
・別人氏にぼく様のサーバを sources.list に追加してケロって言う
一応野良でaptするならそういう手順になるが、クッソだるいぞ
723:login:Penguin
21/10/10 11:04:57.73 1obL8mC8.net
connmanのWiFi接続が20~30分ごとに切れるのが訳分からん
有識者お願いします
ちなルーターの再起動はしたが改善せず
724:login:Penguin
21/10/10 11:12:09.57 1obL8mC8.net
ミスったかもしれないからもう1回カキコする
重複してたらすいません
AntiXLinux入れて、WiFi接続にconnman使ってるんやが、20~30分でWiFi接続が切れる
再起動したら戻るが、service connman restartしても、周辺のWiFiのsearchが上手くいかない
ルーターの再起動もしたが、上手くいかない
誰かお助け下さい(´・ω・`)
725:login:Penguin
21/10/10 15:40:31.60 eEyvRNcr.net
>>709
make clean じゃダメなの?
726:login:Penguin
21/10/10 16:54:28.67 WiaztDrC.net
>>713
いや別にいいんだが apt だか dnf だか叩いて抜けるならそっちの方が楽だろ程度
727:login:Penguin
21/10/10 17:15:47.57 WiaztDrC.net
>>712
connman捨てて/etc/network/interfacesで設定直打ちにしてみたらどうなるか
書式はググれば出るんでそっちの方が詳細
interfaces書き直したらリブートするのが無難かもしらぬ
728:login:Penguin
21/10/11 08:33:58.55 Ir7wXFfA.net
>>712
自己解決した
というかMX入れたら問題起きなかったんでMXにしたわ
ありがとう
729:login:Penguin
21/10/11 08:36:41.07 Ir7wXFfA.net
>>715
ありがとうな
申し訳ないんやけど、結局MX Linuxにしたわ
Connman何があかんかったんやろうか(´・ω・`)
730:login:Penguin
21/10/11 12:19:30.90 h19a7Jnx.net
aaa
bbbb
cccccc
ddddddd
eeeeeede
ffffff
...
空行区切りの各項目から指定した段の行だけ抽出する方法
1の指定でaa,cc,ff、3の指定でeeだけ抽出ってできますか?
文字種や長さはバラバラです
段ごとにソートできたらいいんですが
731:login:Penguin
21/10/11 22:32:01.09 Ueabgk2q.net
>>718
>指定した段の行だけ抽出する
じゃなく、
指定行のある段の指定行の先頭2文字を抽出するじゃないのか?
行の抽出じゃなく行の先頭2文字の抽出になると、文字種バラバラだと先頭2文字
の抽出(判別)が大変になるからな
732:login:Penguin
21/10/11 22:36:30.41 40tOLRAD.net
AWKを覚えればこんな感じ
% cat data.txt
aaa
bbbb
ffffff
cccccc
ddddddd
eeeeeede
% cat a.awk
BEGIN{FS="\n";RS="\n\n"}{if (printline <= NF){print $printline}}
を作成して以下実行、なおOSによって\nだけではなく\rが必要
% awk -v 'printline=1' -f a.awk data.txt |sort
aaa
cccccc
ffffff
733:login:Penguin
21/10/11 22:42:27.96 40tOLRAD.net
とは書いたけど>>719の指摘通り質問が曖昧で色々伝わらない
aa,cc,ffてのは行頭2文字だけ出力?→質問が手抜きなので行全部を書くのが面倒で端折った質問と仮定した
段ごとにソート、の意味は?eeeeeedeをdeeeeeeeにしたいのか、データの塊内で行毎にしたいのか、結果をしたいのか→最後の案とした
あとはがんばれ
734:login:Penguin
21/10/11 22:50:09.93 Ueabgk2q.net
>>721
>質問が曖昧で色々伝わらない
そうなんだよな。
1の指定、3の指定の数字が1行目、3行目のことだとか
書いてほしんだよな。
ソートに関しては読み手が超妄想しないといけない感じだし
735:login:Penguin
21/10/11 23:46:34.45 z8NOQNNC.net
>>444 と同じ人じゃないの?
だからawkやperl以外の回答が欲しいんじゃないの
736:login:Penguin
21/10/12 00:22:00.13 1C9Qz3zb.net
ほう、しかしそれならそれで質問に条件入れれば良いし
awkやperlの回答があるのは効率良いからだし
簡単な使い方覚えるのにそんなに時間掛からないし勉強する気も無いことになる
あるいはからかわれてるのか
737:login:Penguin
21/10/12 14:31:43.53 mHwH1jh8.net
sedやawkは日頃から使ってるけど複雑なのはまだ書けんわ
パターンスペースだの処理の流れは覚えたけど手の込んだループは使いこなせる気がしない
738:login:Penguin
21/12/25 01:47:26.21 pz15oOWS.net
EXCELのVBA資産を活かす方法はありますか?できればフリーソフトで対応希望です。開発も続けたいと思っています。よろしくお願いします。
739:login:Penguin
21/12/25 07:11:42.35 Qb0rOuv3.net
>>726
LibreOffice(だっけ?)のスターベーシックに移植するとか?
740:login:Penguin
22/03/13 13:02:37.44 irLOXYy8.net
>>726
libreofficeで一行目に
Option VBASupport 1
って書くとVBAがそのまま使えるらしい
741:login:Penguin
22/03/15 21:37:07.50 b/ZIv37C.net
>>727
>>728
ありがとうございます。
742:login:Penguin
22/03/16 12:00:57.89 jVgoay/j.net
ArchLinuxでNTFSのディスクをマウントしています
コピーしようとしたらFile name too longと言われてコピー出来ないファイルがある
Windowsマシンを用意するのは大変なので、Linuxで解決したい
何か良い方法はありますか?
743:login:Penguin
22/03/16 12:25:09.79 jVgoay/j.net
↑ 読み出しは出来てて、コピー先のzfsで長すぎと言われたようです
なんとかなりそうなので質問取り下げ
744:login:Penguin
22/03/21 19:38:55.33 LJDmf6GI.net
ubuntu20,04LTSをwin11を入れたデスクトップPCの別ストレージにインストールしてデュアルOSにしました
boot/efiがwin側のストレージにインストールされてしまうのはどうしてなんでしょう?
ググってubuntu側はboot-repairで新規作成、win側はcmdで削除する方法で対処できたものの原因がわからなくてモヤモヤしてます
745:login:Penguin
22/03/21 23:11:25.02 PcqYPUkY.net
バグってんのよ
746:login:Penguin
22/03/24 23:28:04.60 hf70ghGl.net
WindowsのフォントよりLinuxのフォントの方が綺麗な気がするが、あれはなぜ?
インストールされているフォントが違うから?
それとも、レンダリング方法が違うの?
747:login:Penguin
22/03/25 08:20:54.81 4+aHqVSo.net
ddで取ったイメージをqcow2に取り込む事って出来ますか?
748:login:Penguin
22/04/02 16:37:40.55 bkHThxLz.net
>>735
ddで取ったっていうのは、仮想マシンのイメージでなく、
物理マシンのディスクからddで吸って保存したってこと…?
パーティション単位のイメージでなくて、ディスク全体を吸ったとすると、
その吸い出したファイル自体がRAW形式イメージそのものに
なってるはずだから、RAW → qcow2 へ変換かけるだけで使えそう
749:login:Penguin
22/04/02 16:42:49.70 bkHThxLz.net
具体的にはググったら出てきたこのブログの
URLリンク(scribble.washo3.com)
# qemu-img convert -O qcow2 <元イメージファイル> <変換イメージファイル>
とか
750:login:Penguin
22/04/02 20:52:21.99 3Q8Meoi/.net
>>737
ありがとうございます!
試してみます。
751:login:Penguin
22/04/16 22:48:12.29 UKlQ2uT7.net
Alter LinuxをUSBに入れてライブ起動で試していたのですが
再起動したら全てまっさらな初期の状態に戻ってしまいます
インストールしたものとか設定したこととかも完全に消えていると思います
ライブ起動自体初めてなのでわかりませんがライブ起動とはどのLinuxでも
このような何も保存されないお試し的なものなのでしょうか?
752:login:Penguin
22/04/17 09:47:29 2neNLMZM.net
>>739
Alter Linux は試したことないけどライブ起動はそういうもんだよ
本体のハードディスクにインストールしないと
753:login:Penguin
22/04/17 22:20:29.04 oObKfG2r.net
>>740
ありがとうございます
ライブ起動の仕様だったら仕方ないですね
754:login:Penguin
22/04/17 22:31:24 Lg2RiQz3.net
>>740
そうだっけ?
755:login:Penguin
22/04/17 22:35:35.71 Z85dS2ZZ.net
中には覚えてくれるやつもあるよね
でも結局ライブイメージはそのまま使い続けることは想定されてないと思う
756:login:Penguin
22/04/17 22:44:01.89 Lg2RiQz3.net
ですよね
昔、USBに自分の環境作って持ち歩くっていうのが一時流行ったことがありました
あれは確かライブメディアの環境を整えていた記憶が…
そもそも速度が遅いし、USBを挿すのがダメになって消えましたが
757:login:Penguin
22/04/17 23:53:00.77 z/e5TGiS.net
お前らレベルならLiveをいじってインストールしたものや設定が残るように出来るように
したものを作成できるだろ?
758:login:Penguin
22/04/18 11:48:07.87 yUqgtqXp.net
あー勉三さんのアナル締まるわぁ~
759:login:Penguin
22/04/18 22:46:42.31 gpPACqj1.net
ArchLinuxでSquid + SSL Bumpしているのですが、
localhostで証明書が違うとエラーが出て接続できません。
(yay -Syyu)
一つのグローバルIP持っているホストでは問題なく動いているのですが、
reqして.der作ってtrust anchor --storeして update-ca-trust だけでは足りないのでしょうか?
760:login:Penguin
22/05/09 02:42:25.01 KA+G6IWT.net
Almalinux8で2chproxy.plを起動しようとしたんですけど以下のようになりました
root@localhost 2chproxy.pl]# perl 2chproxy.pl
[0|1687] PROCESS: listen to URLリンク([::1]:8080)
これは2chproxy.plが起動しているという事なんでしょうか?
でもsikiを動かしても5chは閲覧できませんでした
どうすればsikiで5chのレスを表示できるようになるんでしょうか?
761:login:Penguin
22/05/09 12:32:01.56 Y7tQQMb3.net
>>739
あなたがお書きのような使い方は可能です。
こちらも時々同じ使い方をして楽しんでいます。
LiveUSBの場合、シャットダウンするとすべてのデータがクリアされてしまうので、
シャットダウンしてはいけません。
使わない時はログアウトするか、電源節約のためにスリープにして運用してください。
そういう状態で管理すれば全部の設定情報はメモリ上に永続的に維持できます。
762:login:Penguin
22/05/09 12:37:14.00 Y7tQQMb3.net
>>749
つまり、LiveUSBさえあればインストールなんて面倒なことしなくても
すぐに手元のWindowsパソコンがLinuxパソコンに変身しますよ。
763:login:Penguin
22/05/09 12:50:21.72 Y7tQQMb3.net
>>745
電源切っても設定が保存されたLiveUSBを作りたいのなら
MX Linux を試すと楽だろうな
MX Linux もライブ仕様だけど、とりわけ初心者でも簡単に独自のLiveUSBを作成
できる専用のアプリMX Live-USB Makerというのが付いているので便利です。
URLリンク(mxlinux.org)
764:login:Penguin
22/05/09 13:40:10.68 Y7tQQMb3.net
LiveUSB については MX Linuxスレの方も見てください。
スレリンク(linux板)
765:login:Penguin
22/05/09 14:45:59.09 umTHcuBy.net
昨日からMINTを使っています。
初心者過ぎて申し訳ないのですが、
アプリをインストールしたあと、そのアプリがどこの場所にインストールされたか調べる方法はありますか?そのアプリのパスが知りたいです。
766:login:Penguin
22/05/09 15:25:25.49 Y7tQQMb3.net
>>753
whereis コマンドを試したら良いと思います。
$ whreis そのアプリの名前
767:login:Penguin
22/05/09 15:30:14.73 Y7tQQMb3.net
すみません。間違ってたので訂正します。
whreis --> whereis
768:login:Penguin
22/05/09 16:15:13.73 KA+G6IWT.net
誰か教えてください>>748
769:login:Penguin
22/05/09 16:29:45.39 AnsGwOAo.net
>>748
URLリンク(rest899.blog.fc2.com)
770:login:Penguin
22/05/09 18:12:32.84 KA+G6IWT.net
>>757
>(1)事前に必要なパッケージを導入。
>$ sudo apt-get install git libhttp-daemon-perl liblwp-protocol-https-perl >libyaml-tiny-perl
↑これが上手くいきません
almalinuxなので"apt-get install"じゃなくて"dnf install"ですよね?
でも引数が一致しないとかでエラーになってしまいます
↓
>[root@localhost user]# dnf install git libhttp-daemon-perl
>liblwp-protocol-https-perl libyaml-tiny-perl
>メタデータの期限切れの最終確認: 15:27:04 時間前の 2022年05月09日
>02時42分16秒 に実施しました。
>パッケージ git-2.27.0-1.el8.x86_64 は既にインストールされています。
>一致した引数がありません: libhttp-daemon-perl
>一致した引数がありません: liblwp-protocol-https-perl
>一致した引数がありません: libyaml-tiny-perl
>エラー: 一致するものが見つかりません: libhttp-daemon-perl
>liblwp-protocol-https-perl libyaml-tiny-perl
どうすればよいでしょうか?
771:login:Penguin
22/05/09 18:43:04.37 KA+G6IWT.net
>(1)事前に必要なパッケージを導入。
>$ sudo apt-get install git libhttp-daemon-perl liblwp-protocol-https-perl
>libyaml-tiny-perl
でした
772:login:Penguin
22/05/09 18:54:57.09 Y7tQQMb3.net
>>759
DebianとFedoraではパッケージ名が異なっていますよ。
たとえば、libhttp-daemon-perl --> perl-HTTP-Daemon というぐあい。
検索したらわかります。
773:login:Penguin
22/05/09 19:27:22.38 KA+G6IWT.net
>>760
すみません検索してもわかりませんでした
liblwp-protocol-https-perl
libyaml-tiny-perl
のCentOS名をダイレクトに教えていただけませんか?
あと、教えて頂いたプログラム名でも↓のようになってしまいます
>[root@localhost user]# dnf install perl-HTTP-Daemon
>メタデータの期限切れの最終確認: 16:40:56 時間前の 2022年05月09日
>02時42分16秒 に実施しました。
>一致した引数がありません: perl-HTTP-Daemon
>エラー: 一致するものが見つかりません: perl-HTTP-Daemon
どうしたらよいでしょうか?
774:login:Penguin
22/05/09 20:17:10.66 vhPR6lLa.net
CentOSは知らんがperlならcpanmで入れるんじゃね
libhttp-daemon-perl でuse HTTP::Daemon; とあるなら
cpanm HTTP::Daemon
775:login:Penguin
22/05/09 20:23:45.50 KA+G6IWT.net
むずかしいのはちょっと・・
776:login:Penguin
22/05/10 03:56:07.36 HRKkTjj8.net
5chビューワーは諦めてFirefoxで5chを閲覧することにします
前みたいにエロバナー出ないし問題ないかと思います
関わってくださった皆さんありがとうございました
777:login:Penguin
22/05/10 13:01:13.53 60W8yH/w.net
5chビューワーはここらへんのスクリプトを使えば良いんじゃね
FoxAge5ch
URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(greasyfork.org)
URLリンク(greasyfork.org)
778:login:Penguin
22/05/13 10:08:55.70 iyEF9HZl.net
>>764
sikiならPlugin試してみたら?
個人的には2chproxy.plでなんら困ってないので試しては居ないのだがスレの評価だと簡単で早いとか
779:login:Penguin
22/05/22 13:07:36.76 N6/a2+/A.net
>>761
もう見てないかもだけど
$sudo dnf config-manager --set-enabled powertools
からの
$sudo dnf install perl-HTTP-Daemon
で行けるんじゃない?
780:login:Penguin
22/05/29 04:44:16.41 uAPGFWUH.net
linuxは80%わかってる人が60%の出力で使うOS
781:login:Penguin
22/05/31 07:32:24 jSEDK+dS.net
ターミナルを×ボタンで閉じると裏にプロセスが残るからexitしろって最近知った。
×ボタンで閉じるとインターフェースであるターミナルだけが閉じて、Shellは終了しないってことでOKなの?
782:login:Penguin
22/05/31 09:43:51.83 Zkxp8Mga.net
>>769
それは状況によりけりだと思われます。影響が及ぶ場合も影響がない場合もありでしょう。
exitしようとしたら警告メッセージが出ることがありますよ。
×ボタンで閉じると警告メッセージが出ずに強制終了するかもしれませんね。
783:login:Penguin
22/05/31 23:01:52.55 9qo86xWg.net
・日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革 時間から成果へ転換
・日立、最低勤務時間を撤廃 「週休3日」も可能に
・2022年の新入社員、79.8%がテレワーク オフィスの必要性は?
・日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入する理由
・日立やNECが導入へ 「週休3日」は人材獲得の切り札
・リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
・カルビー/国内社員3900人を対象に副業解禁
・介護職の週休3日制をサポート 宮城県、難しい3連休も可能に
784:login:Penguin
22/06/30 00:13:20.47 lCmXjbYO.net
あのぅ LinuxでWi-Fiルーターに繋いだUSBメモリを
読み書きするにはどうやりますか?
Android win機からは出来ています
785:login:Penguin
22/06/30 01:24:46.67 vrff2x6s.net
普通にはマウント出来ないってこと?
どういう扱いで接続されるのか分からないけど、他からネットワークドライブとしてルータのアドレスでアクセス出来るなら、そのまま出来そうだけど…
786:login:Penguin
22/06/30 23:53:28.77 lCmXjbYO.net
>>773
ありがとうございます
ルーターの設定画面には行ける様にはなったのですが
ルーターに繋いだUSBメモリにアクセス出来ません
Android Esファイルエクスプローラー
Win Windowsネットワーク で読み書き出来ています
Linux機 MINT ANTIX 両方とも参照出来ていません
何か対応策有りませんでしょうか? 超初心者。
787:login:Penguin
22/07/01 08:28:16.44 +kXB2ZiJ.net
>>774
ルーターUSB以外のネットワークには入れてるの?例えばLinuxからWinの共有フォルダーとか見えてる?
smbclientが動いてないだけな気がするけど
788:login:Penguin
22/07/01 09:57:28.17 NjRf+Ccc.net
>>774
最近のLinux環境だとSMB1.0がデフォルトで無効になってると思うがそのせいだったりしないかな?
「SMB1.0 ubuntu」とかでググったら設定変更方法とか出てくるやろ
789:login:Penguin
22/07/01 16:59:10.65 +kXB2ZiJ.net
SMB1.0が無効なのはWin10でも同じはず
790:login:Penguin
22/07/02 00:24:14.48 SvmcuwTe.net
>>776 ありがとうございます
URLリンク(dev.classmethod.jp)
で
client min protcol = core の1行追加しても保存出来ないと言う間抜け状態です
また nt1 やcoreの値を指定するって‥ハア-
791:login:Penguin
22/07/02 07:51:19.26 PJHO4TSp.net
ディストリもバージョンもルーターのメーカーも機種も書かないのは間抜けと言うより馬鹿です。
792:login:Penguin
22/07/02 12:40:11.95 ln4IbcdO.net
問題を解決したいなら質問か相談をしてほしい
愚痴みたいなことだけ書かれてもなんも答えようがないし困る…
793:login:Penguin
22/07/02 12:47:38.90 aLymXola.net
では大雑把な回答で済むと予想される大雑把な質問でも
LXDはLXCを便利に扱う為のウワものツール群という認識で合ってますか?
794:login:Penguin
22/07/03 23:16:56.84 v5DPUOu7.net
>>779
そう言われると思ってMint と Antix で試してみていますが
ルーターまで問われるとは思いませんでした。
795:login:Penguin
22/07/04 01:51:44.61 eC6Lme2X.net
>>782
馬鹿なの?
796:login:Penguin
22/07/29 16:23:51.67 ZeWwgz1x.net
初心者です。CentOSです。
SSHパスワード認証とSSH直接ルートログインを無効に設定しました。
その後、突然SSHにログインできなくなりました。
秘密鍵id_rsa3でPuttyを使用しています。
いろいろ試しましたが全然できず・・・。
797:login:Penguin
22/07/29 17:24:46.20 LHRnjDDE.net
>>784
設定変更したらログインできなくなったのかそれとも設定変更後しばらくはできてたのかどっちです?
エラーメッセージはどんなのが出てますか?
SSH以外の方法、例えばローカルで直接ログインはできてますか?
798:login:Penguin
22/07/30 10:36:11.00 hO2ksMir.net
ありがとうございます。
設定変更したら突然ログインできなくなったと思います。
設定変更する前は問題なくできていました。
Puttyの画面にはServer refused our keyと表示され、ダイアログには
No supported authentication methods available(server sent:publickey.gssapi-keyex,gssapi-with-mic)
と表示されます。
adduserコマンドで一般ユーザーを追加したのですがそれもログインできず、です。
ローカルで直接ログインの意味は、すいません、わかりません・・・。
799:login:Penguin
22/07/30 10:40:07.64 hsgy+uYw.net
「ローカルで直接ログイン」と言ったら
普通は実機でユーザー名とパスワードを使ったログインが出来るかどうかと言う意味
Cent使う様な人が理解出来ないのもおかしな話だが
800:login:Penguin
22/07/30 12:08:14.04 hO2ksMir.net
すいません、ローカルでのログインの仕方はわかりません。でもsshサーバーは動いています。
801:login:Penguin
22/07/30 12:16:25.93 LmI1RTAD.net
URLリンク(www.famitsu.com)
802:login:Penguin
22/07/30 22:35:25.33 hO2ksMir.net
改めて質問させてください。
リナックスのサーバー管理の質問です。
CentOSでPuttyを使っています。
PermitRootLogin no
PasswordAuthentication no
にしています。
その後、突然、鍵認証を使ってのログインができなくなりました。
adduserコマンドで一般ユーザーを追加したのですがそれもログインできず、です。
これらを変更するまでは、普通に鍵認証でrootでログインできていました。
Puttyの画面にはServer refused our keyと表示され、ダイアログには
No supported authentication methods available(server sent:publickey.gssapi-keyex,gssapi-with-mic)
と表示されます。
ちょうどこれと同じ症状です。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
パーミッションは、問題ないことを確認しています。
アドバイスいただければ嬉しいです。
803:login:Penguin
22/07/31 00:42:52.54 wMjw38po.net
たぶんね。皆が知りたいことは、そのサーバーがクラウドなのかそうじゃないかなんだよ。
サーバールームにおいてあるサーバーで、直接KVMからログインできるの?
若しくは、vm上にそのサーバーを構築してて、vmコンソールがつかえるとか?
そこからですよ
804:login:Penguin
22/07/31 09:00:44.13 U43XauXq.net
クラウドではないです。whmをつかってますり
whmのコンソールからrootにはログインできます
805:login:Penguin
22/07/31 09:09:15.31 gfmkEYSW.net
ホスティングされた環境であってるのかな?
基本的に全部やった作業を巻き戻せば?
あと、なんらかの手順書なりWebで誰かやった手順見て作業したと思うのでそれも提示できますか?
806:login:Penguin
22/07/31 09:40:20.97 SMf9fG5W.net
OSを更新したら再度fcitx mozcアイコンが暴れる問題が再発しました
2018年頃は表示されるアイコン画像を縮小する方法で解決しました
その時と同じように画像を縮小しても今回は治りません
他のOS(rocky linuxなど)でも同様です
解決方法を知っている人がいましたら教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
807:login:Penguin
22/07/31 09:59:16.67 SX+VFJVu.net
>>794
fcitx mozcを使わないで他のを使えばいいのではありませんか
ibus mozcやuim mozcとかもありますよ
808:login:Penguin
22/07/31 10:12:48.68 SX+VFJVu.net
/releases/36/Everything/x86_64/os/Packages/i/
以下の公式リポジトリには次のパッケージも用意されています。
ibus-anthy-1.5.14-3.fc36.i686.rpm
uim-anthy-1.8.8-10.20200828git0c2fbfa6.fc36.x86_64.rpm
ibus-mozc-2.26.4577.102-2.fc36.x86_64.rpm
809:login:Penguin
22/07/31 10:22:06.91 SX+VFJVu.net
訂正。
/releases/36/Everything/x86_64/os/Packages/
810:login:Penguin
22/07/31 10:28:55.69 SX+VFJVu.net
だいたい、fcitx は中国人が中国語の入力の目的で開発したアプリなので
日本語のことは後回しだし、日本人はあまり開発に係わっていない。
したがって、いつバグが直るかは分からないでしょう。
811:login:Penguin
22/07/31 12:04:05.89 opZ6lqMN.net
英語キーボードだとibus+mozcは駄目だなあ(泣)
812:login:Penguin
22/07/31 12:08:04 +QC7INuL.net
>>799
813:792
22/07/31 16:07:45.14 WWvly0zx.net
URLリンク(pointsandlines.jp)
このサイトに書いてある手順でやりました。wheelユーザーでも鍵認証ログインができなくなりました。別のServerをもっており、そこもcent os,WHMなのですが、同じ症状になっています。
URLリンク(pointsandlines.jp)
このサイト通りに設定した前は、問題なく鍵認証ログインできていたのです。
814:login:Penguin
22/07/31 16:10:28.46 8CSO+3rJ.net
>>801
そこを戻してみたら?
815:login:Penguin
22/07/31 16:12:58.17 NOnYnBgh.net
とりあえず確かめたいのは、SSHで普通にログインできるかどうかなんだけど。
サーバ再起動とか、サービス再起動とかも含めてね。
secureの内容もみてるよね。
816:login:Penguin
22/07/31 16:16:53.58 rgwL0yKT.net
>>801
都合などを考慮せず言わせてもらうと俺だったら手元のマシンに別の
817:CentOS環境作って再現するかまず検証する
818:login:Penguin
22/07/31 16:51:05.64 8CSO+3rJ.net
そうそう前にあったは
apacheだったか、postfixだったか。
「手順書通りに設定したんですが動きません」
みてみたらconfがsjis、CRLFに
そんなことはないと思いますが。
819:login:Penguin
22/07/31 16:59:03.90 u+JvKm6w.net
なかなかのエスパー回答来た
これで解決したら草生やすしかない
820:login:Penguin
22/07/31 17:10:36.62 8CSO+3rJ.net
whmのコンソールからuser名localhostで色々わかりそうなんだけどなぁ。やんないんだろうな。
821:login:Penguin
22/07/31 17:11:26.41 8CSO+3rJ.net
>>807
ssh user名@localhost
822:801
22/07/31 19:45:15.08 WWvly0zx.net
ありがとうございます。
設定を初期に戻すと、鍵認証ができるようになりました。しかし実機からコマンドプロンプトからssh接続できません。connection refusedが返されます。なぜなのでしょうか、
823:801
22/07/31 19:46:39.30 WWvly0zx.net
また、whmのターミナルからuser名@localhostを打っても、command not foundご返ってきます。
824:login:Penguin
22/07/31 20:43:50.22 hxhQxdY1.net
>>810
>>808
825:login:Penguin
22/07/31 20:47:57.99 hxhQxdY1.net
connection refusedは結構情報多いので探してみたら?
826:login:Penguin
22/07/31 20:50:08.32 hxhQxdY1.net
あと、貴方がエンジニアでそのサーバーが商用ならもうRed Hatにしてサポート付けることを本当お勧めします。これマジです。
827:login:Penguin
22/07/31 21:44:09.00 WWvly0zx.net
解決しました。PasswordAuthenticationを無効にするとPuttyが使えないのは仕様のようです。サポートからのメールです↓
If you wish to use Putty, the PasswordAuthentication should be set to yes.
これを有効にすることで、元通りPuttyでの鍵認証ができるようになりました。
コマンドプロンプトからのSSHログインもできます。
ありがとうございました。
後学のためにred hatのおすすめ理由聞いても良いでしょうか。
828:login:Penguin
22/07/31 22:17:42 xNSHlmFC.net
>>814
サポートってなんですか?サポートがあるのにここで質問?
Red Hatをお勧めするのは、サポートがあるからです。
829:login:Penguin
22/07/31 23:10:40.06 keg43DqP.net
俺、>>814にえって思ったんだが
キー認証にするのはパスワード認証を無効にしたいためなのに
パスワード認証を有効にしていないとキー認証できないと言う仕様はすごいって感じだが
ひょっとしたら、これがリモートログインソフトの普通なのか?
830:login:Penguin
22/07/31 23:17:52.04 WWvly0zx.net
追加で失礼します。
今回のことでWHM&Cpanelが難しいと思いました。
ライセンス料として月2500円ぐらいかかりますし。
もっと安価で初心者向きのコンパネは無いでしょうか。
日本のサーバーは使いたくないので海外のサーバーで主流で使われているのが希望です。
よろしくお願いいたします。
831:login:Penguin
22/07/31 23:23:27.66 9DqvMyw7.net
AWSつかってろ
832:login:Penguin
22/07/31 23:29:10.51 WWvly0zx.net
aws以外でお願いいたします
833:login:Penguin
22/07/31 23:47:18.55 z9VWMQ2X.net
ここで聞いてみて。もうスレチ
URLリンク(itest.5ch.net)
834:login:Penguin
22/08/01 01:19:19.58 FWy5ZLKF.net
明らかに様子がおかしかったのに優しいねえ皆さん
835:login:Penguin
22/08/01 07:39:51.19 pCOoqm7V.net
Q1
あるパッケージを自分でソースからコンパイルしてインストールした場合と、
OSの公式リポジトリからインストールした場合で、
インストールされるディレクトリの構造やconfファイルの内容が違っているのはどうしてですか?
Q2
パッケージのビルド方法によってQ1で挙げたような差異が発生する場合、
RedHat系のディストリビューションでOSの公式リポジトリにあるRPMがどうやってビルドされたか知る方法はありますか?
836:login:Penguin
22/08/01 09:03:48.08 cBF8Rqga.net
なんかすっげぇレベル高い質問きてるじゃん
そんなこと知ってどうすんのと思うけどさw
初心者ってなんぞ?
837:login:Penguin
22/08/01 10:01:24.80 3c5MqsUa.net
GNOMEスケジュールの代替ソフトを探してます
GUIでcronを設定するソフトです
検索してもそれらしきものが見当たらないので困っています
ご存じの方いましたらお願いします
838:login:Penguin
22/08/01 12:49:10.62 GzNW3bU2.net
>>822
Q1
パッケージはターゲットのディストリによってパス変えたり
そもそも、配布されるバージョンが違ったりするので
同じになるとは限りません
Q2
パッケージを展開すれば、レシピが分かつはずです
rpmなら、.specファイル
arch系なら、PKGBUILD
deb系なら…
忘れちゃった
839:login:Penguin
22/08/01 13:19:52.39 p0XycgVf.net
>>825
私は質問者じゃないけど、とても参考になったわ。
840:login:Penguin
22/08/01 13:39:39.52 GzNW3bU2.net
>>826
それは良かったです
ざっくりでも仕組みがわかると、パッケージのメンテナーの方々が日々どんな苦労をしてて
私たちに貢献してくれているのか理解できます
あとは、パフォーマンス低下ってデメリットもありますが
その苦労を楽にしようって試みが
appimageとか、flatpackだったり、snapですね
841:login:Penguin
22/08/01 14:42:42.46 5uKWSW0F.net
>>824
GNOMEユーザーの本拠地なら誰か知ってるかもよ
GNOME 5歩目
スレリンク(linux板)
842:login:Penguin
22/08/01 14:51:23.83 rbEeJmli.net
>>827
>その苦労を楽にしようって試みが
>appimageとか、flatpackだったり、snapですね
この部分に関しては正しくないと思うよ
個々のsnap作成者が責任を追うことになるから実質的に楽になならない
メンテナンスの責任が転嫁させられるだけだよ
843:login:Penguin
22/08/01 14:55:43.76 rbEeJmli.net
どちらかと言えば、ディストリとは無関係に
サードパーティが自由に野良パッケージを配布できるというメリットの方が大きい
Snap Shop はそういうところ。
844:login:Penguin
22/08/01 16:17:51.13 p0XycgVf.net
>>830
SnapStoreのことであってる?
845:login:Penguin
22/08/01 17:06:14.91 GzNW3bU2.net
>>829
そこは、立場によって、または状況によって色々ですけど
ざっくり言うと、コンテナ系と
通常のバイナリパッケージの違いを見てください
通常のパッケージは、実際に配布するディストリでコンパイルしたバイナリと
そのディストリで依存するライブラリの確認、注入が主な仕事です
ライブラリもまたパッケージなので
同じソースの配布元のライブラリでもディストリによって、名前も違うし、パッケージに含まれる内容が違ったりします
プログラムを提供する側の視点だと
ディストリ毎に、パッケージ作らなくて良いのが、コンテナ系のメリットです
特に開発版を、いちいちパッケージにするのは負担です
(cicdとかで自動化しちゃえば楽できますが…)
なので、そういう場合は、appimageで配布すると楽になります
ディストリのメンテナーの視点では
(特にsnapを作ったUbuntu側の言い分)
コンパイルする負担について言及しています
象徴的なのが、chromiumですね
あれは、コンパイルするのにめちゃくた時間がかかります
そんな状況を楽にするために、Ubuntuは
chromiumのdebパッケージの提供をやめて
debでインストールしようとしても
snap版が強制採用されます
最近では、同じ理由でしょうが、Firefoxもそうなっている様ですね
846:login:Penguin
22/08/02 04:53:27 T/cHQxg/.net
>>825
ご回答ありがとうございます
リポジトリにあるRPMのソースは
dnf download --source [パッケージ名]
で取得できることが分かったので、
これをさらに
rpm -ivh [パッケージ名]
で展開したら中にspecファイルやビルドスクリプト一式が見つかりました
大変助かりました
847:login:Penguin
22/08/02 20:12:46.34 oINhn3Nh.net
>>833
どういたしまして
specファイルが、rpmパッケージを作成するときの設計図になってるので
それいじくれば、オリジナルのバイナリパッケージも作れます
848:login:Penguin
22/08/02 20:13:34.59 GMb/S46P.net
Win11の最近作った自作PCでWin11とは別のストレージにLinuxを入れようと思うのですがWin11はマルチブートの相性が悪いと聞いて不安です
下手にマルチブートするとBitlockerというセキュリティのやつが発動してWindows11が使用不可になってクリーンインストールする羽目になるとか?
Win10だった以前のPCではLinuxは別のストレージに入れてGrubで起動するOSを選ぶことで大きな問題はなく両方を使い分けることが出来ていましたが、Win11ではやめたほうがいいでしょうか?
以前のPC(インテルの4世代ですが)がまだ残っているのでそれをLinux専用PCとして使ったほうが安全でしょうか?
849:login:Penguin
22/08/02 20:20:08.65 oINhn3Nh.net
>>835
win11に限らず、別けられるなら
別けた方がいいと思いますよ
私なんて別けてあるのに、win10使わなすぎて
ぶっ壊れてクリーンインストールしました
850:login:Penguin
22/08/03 00:36:55 kf7ITYrq.net
>>835
PC本体のシステムは一切いじらずに
KnoppixみたいなLive CDを使えば良いと思いますよ
作成したデータだってWindowsのユーザーのフォルダに保存できるでしょう
851:login:Penguin
22/08/03 00:43:14 kf7ITYrq.net
>>835
USBで起動・運用するLinux Part3
スレリンク(linux板)
このスレをじっくり読んで実際に試すのがいい
852:login:Penguin
22/08/03 10:17:46.15 SBVz6F6v.net
最近はデュアルブートなんかせずに仮想マシンで動かすのがほとんどだろうな
やりたいことにもよるけど
853:835
22/08/03 11:07:42.10 eQRG730F.net
ありがとうございます
ライブ起動はアプリのインストールやファイルの保存がされてなくて
再起動したら必ず初期状態になるものだと思っていましたが
保存できるものもあるみたいですね
854:login:Penguin
22/08/03 16:15:37.62 beNS3+NB.net
どのディストリのライブがサラの状態に戻るの?
855:login:Penguin
22/08/03 19:49:32.88 VqK+s3y4.net
>>841
ほぼ全てのディストリ
856:login:Penguin
22/08/03 20:31:10.16 beNS3+NB.net
fedora、ubuntu、debian、manjaroは戻らなかったと思うけど
857:login:Penguin
22/08/03 20:34:30.60 tQYOBQIz.net
なにを前提に言ってるのかしらんけど
通常843の挙げたディストリビューションは全て元に戻る
858:login:Penguin
22/08/03 21:53:26.32 XkO5xInY.net
>>843
基本は戻るでしょ
USBメモリから起動して、変更した分をUSBメモリに書き込んでるなら知らん
859:login:Penguin
22/08/03 23:10:10.05 VqK+s3y4.net
戻らなくするには、そういう専用のOSを使うしかないよね。
あとは、インストール時にHDDやSSDじゃなくてUSBにインストールすればいい。インストール用のUSBとインストールされるUSBの、2本がいるけど
860:login:Penguin
22/08/04 00:12:20.95 PHO8sHz4.net
persistent領域作ればUbuntu系とかはデータ永続化できるでしょ
インストール先USBメモリにするならわざわざ2本用意しなくともVMでできる
どっちにしろUSBメモリで常用するのはおすすめしないけど
861:login:Penguin
22/08/04 07:03:43.36 r4dSzpcF.net
戻るのを知らんということは、CD-RとかDVD-Rの時代を知らんということか
なんてこった
862:login:Penguin
22/08/04 09:32:15.08 ZgPUkXsX.net
>>846
USB1本でLive環境の起動に使ったUSBにインストールする事も出来るけどちょっとトリッキーだからある程度の知識がないと難しいわね
863:login:Penguin
22/08/04 16:42:17.36 OWMABfi0.net
そもそもLiveUSBが最適解なユースケースは少ないだろ
相談者はLinuxで何をしたいのかを説明するとより適切な回答が得られそう
864:login:Penguin
22/08/05 19:31:59.57 wFQwmciY.net
USBメモリにインストールするやり方は
書き込み速度が遅かったりするので
SSD内蔵のものを使ったり工夫が必要になるので、どうしてもって場合以外で
常用はオススメできませんね
仮想でも、ストレージのパフォーマンスが半減するので
Nvmeにするなど、工夫する必要があるかもしれません
865:login:Penguin
22/08/05 22:27:05.33 FThsm+aT.net
WindowsがメインのマシンでLinuxを使いたいのなら
USBメモリから起動するの最も安心じゃないですか
インストールする必要がないから影響がない 失敗してシステムを破壊する危険もない
866:login:Penguin
22/08/05 22:29:09.69 zCrlp4Ou.net
素直に窓でオナニーしてろや、このチンカスが
867:login:Penguin
22/08/05 22:50:45.58 wFQwmciY.net
>>852
質問者は、古いPCも残ってるっていってるじゃない
自作ともいってるし
サブPCで使った方がメインPCがハードでトラブルっても困りません
そもそも、いっくらメインPCが高性能だったとしても、USBだとストレージ性能が足引っ張るので台無しです
868:login:Penguin
22/08/05 22:54:55.70 FThsm+aT.net
最近のモダンPCは高性能だから、USBでもストレージ性能でなんか足引っ張らないけどね
こちらなんて、10年前のPCにUSB指してもふつうに使えるよ
869:login:Penguin
22/08/05 23:02:16.84 FThsm+aT.net
古いPCでも速く立ち上がるディストリといえば
評判の高いantiXがまちがいないく速い。
フルバージョンのFluxboxのデスクトップでも恐ろしく起動が速いよ
870:login:Penguin
22/08/05 23:10:00.82 wFQwmciY.net
>>855
それなら、繰り返しになりますが、高速なUSBメモリー用意しなといけませんね
NvmeのUSBドライブですかね
そもそも、USBメモリーでも、USBの外つけドライブにLinuxインストールして使うんなら
内蔵ドライブでもよくないですか?
堂々巡りですね
871:login:Penguin
22/08/06 00:05:07.88 muZABJth.net
>>857
高速なUSBメモリーなんて要らない
普及品でじゅうぶんですよ
なんなら、試したUSBメモリを紹介してあげましょうか
872:login:Penguin
22/08/06 00:07:08.05 muZABJth.net
>高速なUSBメモリーなんて要らない
この表現は誤解をまねくかな。
普及だって数年前に比べたらとても高速です。
873:login:Penguin
22/08/06 00:09:10.75 muZABJth.net
>>857
874:login:Penguin
22/08/06 00:14:47.18 muZABJth.net
リターンキーにふれたので途中で送信してしまいました。
あなたに必要な情報は書き込んだので
あとは実際に試してみることですね
あなたがよその聞きかじりで実際にはやってないらしいのがすぐ分かったのでね
875:login:Penguin
22/08/06 00:56:00.64 skaxSvKf.net
>>861
まず、質問者のレス読んでくださね>>835
で、普及帯ってどれのことですか?
USBメモリーはピンキリですけど
どれも書き込み速度が遅い傾向にあります
実際に使ってみたこともありますけど
体感も遅くてストレスがありました
比較対象は内蔵SSDですけど…
スペックで見比べたって、あえてUSBメモリーで運用するメリットはありません
876:login:Penguin
22/08/06 12:51:19.92 muZABJth.net
>比較対象は内蔵SSDですけど…
なぜSSDと比較しなくてはならないのですかね?
一般ユーザーはメーカーのテスターじゃないんだしHDDは今でも主流ですよ
HDDでもしゅうぶん速いから、壊れてから乗り換えの検討をしようかな
877:login:Penguin
22/08/06 13:32:00.73 skaxSvKf.net
>>863
質問者が古いPCって言ってるものでも、SATA3対応なので、HDDでは転送速度フルには使えません
SATA2世代なら、HDDでも良いかって感じですけど
今は、m.2なので、最低でもSSDです
NvmeはSSDより遥かに高速です
878:login:Penguin
22/08/07 16:45:28.67 JA0bHyLC.net
OSイメージの取得には何を利用されていますか?
自分はWindowsにはDisk2vhdを利用してリストア経験済み。
LinuxではRearを利用しているのですが、まだリストアは経験していません。
できればDisk2vhdみたいに稼働中でもイメージ取れると良いのですが...
879:login:Penguin
22/08/08 00:14:07.98 kNGAOZqn.net
日本語でおk
880:login:Penguin
22/08/08 02:06:42.24 WhtDyw0W.net
OSイメージの取得はディストリサイトのメディアファイルをダウンロードするだけだな
(稼働中のストレージイメージを丸々取っておく理由が無い)
881:login:Penguin
22/08/08 22:45:41.71 e7tWP+2B.net
>>865
仕方ないからオフラインにしてddしました。
他に良い方法ないですかね…
882:login:Penguin
22/08/08 23:02:37.69 kNGAOZqn.net
日本語でおk
883:login:Penguin
22/08/09 04:23:34.80 23aXSZ7x.net
OSイメージが何を指すのか知らんが脳死でddするのはなんかアホっぽい
FSごとのdump系操作やtar、rsyncなど色々バックアップの手法はある
たまには5chや部屋の外へ出てみるのも良い
884:login:Penguin
22/08/09 07:25:23.94 1AFG3IgG.net
>>870
仕事はしてますw
rsyncはデータ系でやってて、初心者でも簡単にOS環境をリストアする方法を探しているのです…
885:login:Penguin
22/08/09 07:37:08.66 4xUlJRM4.net
俺はバカだからよくわかんねえけどよ…バカだからよくわかんねえや
Clonezillaじゃダメなのか?
886:login:Penguin
22/08/09 08:23:13.08 YEakOWnP.net
man 1 tar
tarは万能 初心者こそmanを開くクセをつけるべきでしょう
887:login:Penguin
22/08/09 16:20:12.72 HcLlM7Ke.net
ESPパーティションやブートエントリーまで簡単に復元ということでなら
clonezillaはいいと思いますね
バックアップはファイル単位で、復元するときにUSBブートで
chroot→grubインストールするということならば
tarに--excludeで除外dir指定してバックアップもいいと思います
(-I オプションにpzstdで圧縮すると凄い速い)
888:login:Penguin
22/08/09 16:20:44.30 HcLlM7Ke.net
ただ、裏でデーモンがたくさん動いてたり
特にDBとかリアルタイムでデータ更新が多いファイルシステムを
バックアップする必要ならbtrfsとかZFS?のスナップショット
必須かもしれない
889:login:Penguin
22/08/09 16:52:11.22 8dckOYCV.net
clonezillaって稼働中のシステムのバックアップには使えなくね
初心者がdb回してたりシステムをBtrfsやZFSにインストールしたりすんの?
890:login:Penguin
22/08/09 17:41:23.53 /2Ot9UqD.net
tarでバックアップしてたらファイル破損してなんとか修復できんか調べてたらそもそもtarは構造的にバックアップ用途に向いてないって知って血の涙を流すまでが1セット
891:login:Penguin
22/08/09 17:55:37.49 8+qTrkvU.net
ここまでの前提条件
・初心者でも簡単にバックアップ「イメージ」を生成できる方法がいい
(つまり質問者は初心者である可能性大 まさかFedoraとか使ってないよな 初心者なのに)
・出来ればシステムが稼働した状態で実施したい
初心者なんだからシステムパーティションのファイルシステムはext4か?
もしそうならdumpを活用かね
sudo dump af イメージファイル /
dumpが入ってなかったら入れる 他のファイルシステムだったらしらんと言うかそいつは初心者じゃない可能性が高い
892:login:Penguin
22/08/09 21:19:57.36 aIPPFJFk.net
OSイメージのバックアップがしたいんだって?
しかも初心者でも安心なやり方で?
それなら MX Snapshot を使うといい。コマンドなんて知らなくていいから。マウスでポチッとするだけ。
893:login:Penguin
22/08/09 21:22:24.15 aIPPFJFk.net
>>879
HELP: MX Save system to ISO (Snapshot)
URLリンク(mxlinux.org)
894:login:Penguin
22/08/09 22:40:31.44 1AFG3IgG.net
>>878
Arch + btrfsです。
895:login:Penguin
22/08/09 22:42:08.30 1AFG3IgG.net
>>879
これいいですね!仮想で試してみます!
Disk2vhdは優秀なんだよな…
896:login:Penguin
22/08/10 00:26:09.67 5OEN9R4D.net
と言う事で予想通り初心者の質問ではありませんでした
初心者がArchでBtrfs?エアプだったら突っ込めばボロ市開催不可避なのにわざわざそんな見栄張るか?
馬鹿言っちゃいけないw
897:login:Penguin
22/08/10 02:28:28.95 oPvr5Vy4.net
初心者だからこそ新しい記事のオススメ情報を鵜呑みにして最新技術を使っちゃうんだろ
ext4もBtrfsも初心者にとっては同じ未知のファイルシステムなんだからどっち選んでもおかしくない
898:login:Penguin
22/08/10 05:52:50.52 CFbJ5Gu0.net
初心者だからこそArchなんだそうなんだーすごいね
899:login:Penguin
22/08/11 19:40:43.39 83baYgUk.net
20年前なら確かにggrksはそれなりに意味があった
しかし今ググったら出典無し、ガバガバ論理で中身スカスカのブログや動画など偏向していたり
不正確な情報が上位を占拠していることは珍しくないし、情報の妥当性を検証するコストも増加している
ましてやその分野に土地感のない人だったら情報の評価は困難を極める可能性が高い
というか今のご時世にggrks言っているのはSEOでGoogle上位を占拠しているアフィカスなんじゃね
900:login:Penguin
22/08/11 20:20:23.26 IFHtNV1y.net
一人で突然どうしたの
901:login:Penguin
22/08/11 20:34:45.06 ZUNRVVcO.net
なあに世の中には場をわきまえずくだを巻きはじめるやつは一定数存在する
902:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
>>886
それはうがった見方ですね
有名サイトというだけで検索上位に来るが中身は分からない
それでもググリ方次第で良い情報が手に入るよ
903:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
GoogleはUbuntuと親しいからその手の情報は上位にでてくるけどな
みんながUbuntuを使ってるわけじゃないんだけどね
904:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
Ubuntuの情報をうのみにすればSnapの利用はマストになるよ
905:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
だけれども、初心者の質問に答えるスレの読者にはあえてお伝えしておきたい
Ubuntu以外のディストリビューションのユーザーなら
絶対にSnapを利用してはいけない。マルウェアだという指摘されているしせっかくのシステムがフランケンになってしまうかもしれないからね
906:login:Penguin
22/08/13 00:37:28.86 tZD4vVao.net
>>885
やっぱり玄人向けですか、archは?
907:login:Penguin
22/08/13 01:14:09.29 +4Hns4KP.net
>>891
snapなんかubuntuインストールして最初にけしてるけど?
908:login:Penguin
22/08/13 14:43:52.38 bcXsMlv4.net
初心者がググったところでUbuntuの情報しか出てこない(軽量指向でLubuntuか)
他のディストリとの比較評価なんてほとんど不可能。それが出来る人は初心者ではない
909:login:Penguin
22/08/13 15:21:20.69 Pdgj9+Ur.net
要するに初心者を自称しながら「Fedora使ってます」「CentOSでうだうだうだ」「Archなんですがくどくど」とかはじまる人は
殆どがニセ初心者と思っておけばいいって話ですね
そうでないとしても大抵「まずUbuntuかMintでお勉強してきましょう」で済みそう
910:login:Penguin
22/08/13 15:30:28.34 hWklXzi1.net
少なくともそのディストリを選択した理由の説明は求められて当然じゃないかな
自分なりに調べて主体的に選択したのか、どっかのオナニーサイトを
真似しただけなのかでも全然違うしね
911:login:Penguin
22/08/13 18:17:19.38 Pdgj9+Ur.net
だいたいこの板ちゃんとした質問に適切に回答できる人は何人いるんでしょ
俺個人の話をするとだいぶ前にUbuntuスレでsnapdの頃し方教えてくれた人以外は全て変なマウントしてくるおじさんばっかり
お陰様で自己解決能力は少なからず身に付き、ある意味では社会勉強とも言える体験にはなったが
912:login:Penguin
22/08/13 21:18:06.13 orMtTB/Q.net
>>898
希に親切に神回答してくれる人もいますが、経験も得意分野も、人それぞれなので
あまり過度な期待はしない方が良いですね
そもそも、この板自体が過疎だし
全体でみてもLinuxユーザーは少ないです
これでも、マウンティング大会は減りました
913:login:Penguin
22/08/13 21:22:33.53 7qDZiQ86.net
マウンティングの数が減ったぶん割合が増えた様にも見えるんだ
914:login:Penguin
22/08/13 21:54:11.79 FUqO0Dqb.net
linuxユーザーには乞食が多いからな
そんなやつは自分で色々調べないで、ただと言うことで他人にすぐにクレクレだからな。
当然、ただクレはググるなんてしないでクレクレ(あと、質問しても情報もろくに提示しない)
そんなやつが多いから知っていても適切に回答はしないが普通だろ
915:login:Penguin
22/08/13 22:01:23.12 wiT1iFw3.net
何もマウンティングは回答者によるものだけとも限らないからな
今やと言うか近年この板は何人が書いてたんだか
916:login:Penguin
22/08/13 22:17:00.69 505qEL5X.net
LiveUSB用のツール
Your USB Multiboot installerってexfat、無印、UEFIどれ選べばいいっすか
917:login:Penguin
22/08/13 22:17:44.01 9O/9nA4P.net
スレ違いだったらすいません
前任からの引き継ぎで下記のようなコマンドがありました
$ less ~/error.log | grep api.ERROR | grep '2022-04-10' | jq .uri | cut -d '?' -f 1 | sort | uniq -c | sort -r | head
先頭の less の意味が分かりません。
grepから始めるのと違いはあるのでしょうか?バッファリングとかそういう話なのか?
918:login:Penguin
22/08/13 22:31:24.92 Htprv6rp.net
そんなシェル書いてるやつの意図を理解しようとしちゃ駄目だと思うよ
多分見るからに自分で見ながらコマンド足してっただけだから
919:login:Penguin
22/08/13 22:37:49.33 9O/9nA4P.net
>>905
レスありがとうございます。
ページャを最左にしても意味ないですよね。気にしないようにします。
920:login:Penguin
22/08/13 22:54:52.34 frSZhIg5.net
lessではなくcatから始めるのとは違いは無いだろうけど、grepから始めるのとは違うんじゃないの
grepから始めるとカレントディレクトリの全ファイルが対象になる
921:login:Penguin
22/08/13 23:12:42.82 hUb+LPiL.net
煽るしか能のない奴がマウント取っているのは余所の板でもよく見る光景だ
922:login:Penguin
22/08/13 23:13:55.18 9O/9nA4P.net
grep から始める場合は
$ grep api.ERROR ~/error.log | …
とファイル指定はしまっす
923:login:Penguin
22/08/14 00:14:42.46 trtOKnkC.net
最近の不思議な現象のひとつ
質問者が回答しだす現象
あと意図はともかく grep | grep とかやるのはなんかダサい
924:login:Penguin
22/08/14 01:01:37.38 KAiE5ROd.net
そりゃgrepでファイル指定もできない奴には補足するだろw
925:login:Penguin
22/08/14 01:09:21.52 p/Xb63HA.net
自己補足しちゃう初心者君
926:login:Penguin
22/08/14 17:43:11.65 T00tsOlQ.net
CentOS7マシンでWebサーバを立ち上げたく、ufw,lighttpdをインストールしました。
ブラウザで localhost を開くとlighttpdのページを参照できますが、他のマシンからは
参照できません。ufw,lighttpdは次の状況です。
どこを疑うべきか教えてください。
# ufw status verbose
Status: active
Logging: on (low)
Default: deny (incoming), allow (outgoing), deny (routed)
新しいプロファイル: skip
To Action From
-- ------ ----
22/tcp (SSH) ALLOW IN Anywhere
224.0.0.251 5353/udp (mDNS) ALLOW IN Anywhere
22 ALLOW IN Anywhere
80 ALLOW IN Anywhere
22/tcp (SSH (v6)) ALLOW IN Anywhere (v6)
ff02::fb 5353/udp (mDNS) ALLOW IN Anywhere (v6)
22 (v6) ALLOW IN Anywhere (v6)
80 (v6) ALLOW IN Anywhere (v6)
# systemctl status lighttpd -l
● lighttpd.service - Lightning Fast Webserver With Light System Requirements
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/lighttpd.service; enabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 日 2022-08-14 17:37:29 JST; 1min 1s ago
Main PID: 20809 (lighttpd)
Tasks: 1
CGroup: /system.slice/lighttpd.service
└─20809 /usr/sbin/lighttpd -D -f /etc/lighttpd/lighttpd.conf
8月 14 17:37:29 CF-S10.localdomain systemd[1]: Started Lightning Fast Webserver With Light System Requirements.
8月 14 17:37:29 CF-S10.localdomain lighttpd[20809]: 2022-08-14 17:37:29: (network.c.162) warning: please use server.use-ipv6 only for hostnames, not without server.bind / empty address; your config will break if the kernel default for IPV6_V6ONLY changes
927:login:Penguin
22/08/14 19:32:47.52 1jpV9oUG.net
>>913
# ss natp | grep LISTEN
でport80と443はすべてのIPアドレスレンジで待ち受けてる…?
と、lighty鯖にブラウザで接続しに行ったのはhttpプロトコルでなんですよね
ufwでhttps(port 443)は開けてないように見えるので
928:login:Penguin
22/08/14 19:33:37.22 1jpV9oUG.net
あとはIPアドレス指定でなくホスト名で接続しに行ったなら
DNSが名前解決できてるのかクライアント機からホスト名に
ping飛ばしてみたりとか
929:login:Penguin
22/08/14 20:53:20.88 6T0pHMMy.net
>>913
ufwを(一時的に)切ると外部からも参照できるかい?
930:login:Penguin
22/08/14 22:17:39.60 NlkktbuD.net
>>913のようなヘルプ依頼はここより
CentOSスレのほうが詳しいやつが多いだろうから良いよな
931:login:Penguin
22/08/15 02:24:53.25 /DnIZs7a.net
>>913は
なんで、CentOS7であんまり使わないであろうufwをわざわざ使おうとしているんだ?
ufwだといかにも玄人向っぽいからとか
932:login:Penguin
22/08/15 07:09:40.16 rvNyD9+k.net
ufwはむしろ初心者向けでは…?
933:login:Penguin
22/08/15 08:32:24.03 tXqqDHOm.net
そんな細かい事でもないしかまう人がいつまでも湧くのもおかしな話だし
934:login:Penguin
22/08/15 09:07:40.67 muz54LCz.net
このスレはいつの間にか「お前は初心者じゃねぇ!」って叱咤激励してくれるスレになったのねwww
935:login:Penguin
22/08/15 09:32:33.24 +p5VZ5qq.net
違うだろ。
初心者のくせにCentOS +
936:ウェブサーバなんて手を出すな!って言ってるんだと思うわwww
937:login:Penguin
22/08/15 09:49:46.41 muz54LCz.net
いや、どっちかっていうと「俺の答えらんねぇ質問するやつは初心者じゃねぇ!」だなwww
938:login:Penguin
22/08/15 09:58:11.92 KhpDfoF1.net
ID:muz54LCzは回答できそうな気がするのでビシっと答えてあげなよ
939:login:Penguin
22/08/15 10:08:24.20 muz54LCz.net
初心者だからここ見てるんだからできるわけないぢゃん😅
でも大丈夫、他人を初心者じゃない認定してるエキスパートのお兄ちゃんたちが答えてくれるから待ってて!😊
940:login:Penguin
22/08/15 10:10:21.05 ta6Madoc.net
>>925
>>1
941:login:Penguin
22/08/15 10:13:11.04 muz54LCz.net
>>926
なんで俺に>>1のアンカー付けてんの?🤔
むしろ「お前は初心者じゃねぇ!」とかやってるエキスパートなお兄ちゃんたちこそ「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしているなどという、下記スレに巣食っているロートル」 と同類ぢゃん🤣
942:login:Penguin
22/08/15 12:06:31.69 pjMuAJ9w.net
CentOSならこれでいいんじゃね?知らんけど
URLリンク(linuc.org)
943:login:Penguin
22/09/13 21:45:13.24 ZZbdZPU0.net
今、出先から自宅サーバにsshでログインし/etc/ssh/sshd_config を修正しました。
修正を反映するため、このままsshdを停止・起動した場合、
今のssh接続はどうなるもんですか?