初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13at LINUX
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13 - 暇つぶし2ch1:login:Penguin
20/06/06 19:11:33.61 4rD1yaWC.net
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。
初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。
オススメLinuxディストリビューションは? Part77
スレリンク(linux板)
【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
スレリンク(linux板)

前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part12
スレリンク(linux板)

 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞

2:login:Penguin
20/06/08 17:26:47 qTVCffnn.net
色々と試しましたが今のところlubuntu16.04を使い続けています
軽量で分かりやすく不具合も少ないので

しかしサポート期限が過ぎています
他に選択肢はありませんか?

3:login:Penguin
20/06/08 21:14:05.77 7Uw5c0CC.net
普通にLubuntu20.04じゃだめなん?

4:login:Penguin
20/06/08 22:52:39.20 fLkxx+EJ.net
Lubuntu 18.10以降は、LXQtの採用へ変更されました。
引き続きLXDEを使いたくても、Lubuntuではもう提供されてないようです。

5:login:Penguin
20/06/08 23:19:27.18 fLkxx+EJ.net
これまでの開発の経緯は下記ページに出ています
URLリンク(ja.wikipedia.org)
選択肢としたら、LXDEを提供している他のディストリへ乗り換えるか、
それともLXQT採用のLubuntuへアップグレードするかでしょう。

6:login:Penguin
20/06/10 06:53:31.98 DShaYN7W.net
convertで画像を連結する時、田みたいに格子状にするにはどうすれば

7:login:Penguin
20/06/10 23:46:08.87 WlqbSoqI.net
>>6
montageじゃだめ?

8:login:Penguin
20/06/11 17:18:53.51 RW7tMqu6.net
>>2です
皆様、レスありがとうございます
その後、USBにインストールした日本語化版XenialPupを試した結果、かなり快適です
起動に要する時間 約1分
起動直後のCPU使用量 約6%
起動直後のメモリ使用量 約85MB
なお、実験台として使用している私のPCのスペック
CPU周波数 1.6GHz
メモリ 2GB
USB2.0

9:login:Penguin
20/06/16 19:30:36.44 t1MiRLrB.net
ノートPCで、ブートメニュー(電源ON時にFキーで出すメニュー)に、
たくさんUbntuやDebianが出てしまうんですが、消す方法はありますか?
BIOS(MBR)とUEFI(GPT)を理解せずに、インストールしようとしたからだと思うのですが・・・
現状は、UEFI対応ですが、内臓デイスクはMBRになってます。

10:login:Penguin
20/06/16 19:52:25.45 PDCxRin4.net
はい、ありますよ

11:login:Penguin
20/06/16 20:24:02.45 t1MiRLrB.net
教えてください

12:login:Penguin
20/06/17 18:43:14.11 8JlEv1FV.net
エスパー回答になってしまうけど、grubを編集するか
要らないカーネルを削除した後にgrubをupdateするとかでは解決しない?
Fキーで出すメニューってのが良く分からないけど

13:login:Penguin
20/06/17 19:05:40.20 8mX9WL6E.net
>>12
回答ありがとう
grubじゃないんです
メーカーによってFの何番か変わります
deleteキーのメーカーもあったかも・・
起動時にそのFキーを押すと、
内臓HDD (SSD)
CDブート
USBブート
が選択できるメニューです。

14:login:Penguin
20/06/17 19:36:17.30 YQIChGFj.net
EFIパーティションの中身を確認すりゃいいんじゃないすかね

15:login:Penguin
20/06/17 20:24:18.63 VhsngSV5.net
デスクトップPCのBIOSならBIOSメニューに削除項目あるから出来るけど
うちのNECノートのBIOS見たけど削除項目なかったから削除は無理そうだ

16:login:Penguin
20/06/17 20:28:46.17 y1ffEoMX.net
UEFIの専用のNVRAMに記録されてるからefibootmgrとかでググるとヨロシ
ただしなんかバグってたり不適切な操作によっては最悪ファームウェアのレベルで文鎮化するからよっぽど煩わしくてしゃーないとか�


17:カゃなけりゃ放っとくのもアリかもね まあ可能性は極低いけど



18:login:Penguin
20/06/17 21:17:33.78 8mX9WL6E.net
皆さん、ありがとう
>>16
efibootmgr、ざっくり解りました
現状mbrなので、gptで再インストールしないと無理ですね
落ち着いてできる時間を見つけてやってみたいと思います
10個ぐらいあるんで、さすがに何とかしたい

19:login:Penguin
20/06/25 02:12:20 zGg9inp8.net
教えて下さい

sambaで
/home/user/hoge
/home/user/fuga
を同時にuserのホームフォルダーとして公開するには、smb.confにどう記載すればよいでしょうか?

20:login:Penguin
20/06/26 08:36:48.40 u0fPvP8v.net
$ cat foo.txt
aaa
bbb
ccc
ddd
...

#count1
aaa
bbb
#count2
ccc
ddd
空行区切りの項目を数えてこんな追加ってできる?
実際の文字数や行数はバラバラ

21:login:Penguin
20/06/26 09:26:33.32 //98zeWV.net
>>19
for文

22:login:Penguin
20/06/26 19:31:39.97 EC9v3FzY.net
>>19
マルチ
スレリンク(linux板:786番)

23:login:Penguin
20/06/27 20:46:54.32 +6fP5aPI.net
まったくの素人です。自分で調べても解決しないので教えて下さい。質問は2つあります。
①MTAとMUAの認証パスについて
postfixがsaslデータベースを使った認証
Dovecotがlinuxログイン認証
上の2つのパスが違うものだった場合、サンダーバードからは受信か送信のいずれかしかできないのでしょうか
サンダーバードに設定できるパスワードは1アカウントにつき1つです。
②DNSに登録していないメールドメインとの送受信について
自宅でWindows10上のバーチャルボックス内にpostfixとDovecotを使ったメールサーバを構築しています。
OSはcentos6です。
ドメインを取得せず、Windows10のメーラーと自宅サーバーの間でメールの送受信を行いたいのですがうまくいきません。
メーラーへのアカウント登録に失敗します。
Windowsのhostsファイルを編集してサーバードメインを名前解決することには成功したのですが、 mxレコードの設定方法が分かりません。
※サーバー内だけでのメール送受信は成功しています。
rootからtestユーザーへの送信です。
下手くそな文章で申し訳ありませんが、手助けしていただけると助かります。

24:login:Penguin
20/06/28 02:31:52.32 eQXdSJQt.net
送信と受信で異なる認証情報を設定できるので設定画面を見直すといいでしょう。
メーラーのアカウント設定に於いてMXレコードは関係なく他の要因で失敗していると思うので手動設定内容を見直すといいでしょう。
ついでにHostsファイルでMXレコードは設定できませんので、必要であればDNSサーバを立てる必要があります。個人的にはdnsmasqが手軽でええんでねと思います。
もしくは無料ドメインとそこが提供するDNSまたはcloudflareを組み合わせてもいいかもしれません。

25:login:Penguin
20/06/28 19:07:58.63 wJX4L8Ps.net
ありがとうございます。
設定見直してメーラーへの登録はできるようになりました。
sasl認証を設定して、それがうまくいったらdnsmasqをたててみようと思います。
とても助かりました!

26:login:Penguin
20/06/30 02:14:44.67 wEM+qaTU.net
初歩的な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。
Xubuntu 18.04LTSはサポート期間は何年までですか?
すみませんが宜しくお願いします。

27:login:Penguin
20/06/30 02:46:03.96 5kQx+SN7.net
申し訳ないと思うならちょっとググりゃすぐ出てくるのに

28:25
20/06/30 03:01:27.24 wEM+qaTU.net
>>26さん
おっしゃる通りですが、ネットに繋げるのがガラケーしかなく検索できません。

29:25
20/06/30 08:42:51 wEM+qaTU.net
自己解決しました。
スマソ。

30:login:Penguin
20/07/01 21:36:24.37 1Obkierx.net
インストールせずにISOファイルを焼いたUSBやDVDから起動して
設定も保存できるのはPUPYLINUX以外で有りますか

31:login:Penguin
20/07/01 22:13:24.23 dZEqn/JE.net
>>29
Ubuntu系はUSBメモリでcasper-rw使えばできる
KNOPPIXとかSlaxもできたような気がするがうろ覚え

32:login:Penguin
20/07/01 22:37:35 QXuIhIF0.net
ディストロによって違うけどtoramだのcopytoramだのみたいなオプションで出来たりする

33:login:Penguin
20/07/01 22:38:19 QXuIhIF0.net
スマンコ保存できるって部分見てなかった

34:login:Penguin
20/07/02 01:43:16.86 h07u1idJ.net
>>29
USBにインストールするんじゃなんで駄目なんだ

35:29
20/07/02 13:07:00.75 969NWrnO.net
皆さん有益な情報有難うございます
所有してるUSBで唯一生きてるやつにISOをいろいろ入れて試してるのです

36:login:Penguin
20/07/02 17:14:02.61 PhRdGUyi.net
簡単で軽量なディストリビューションを探している
結局のところUbuntuベースのものに落ち着く
インストールが簡単だから
AntiXなどには興味があるのだが手を出すのが怖い

37:login:Penguin
20/07/02 22:06:07 +l3pYCLN.net
ニュー速に書けないからここに書かせて

三重の真珠貝のアコヤ貝が289万匹謎の大量死したのは
東南海地震のフラグじゃないのですか・・・?

ニュー速にスレが立ってない時点でフラグだと思うんですが?

38:login:Penguin
20/07/02 22:06:54 +l3pYCLN.net
>>35
ActiveXとか懐かしいもの書くな。

39:login:Penguin
20/07/02 23:15:29.47 4Mzpr9rr.net
BIOSでUEFIしか対応しないマザーがあることを知りました
今までは、UEFIならレガシーも対応できると思い込んでいたので
レガシーブートで作成したUSBステックを、UEFIでもブートできるようにするには、
再度インストールし直しですかね?
それとも、一旦、そのインストールしたOSをISO化して、UEFIブートで
焼き直す感じですか?

40:login:Penguin
20/07/03 06:04:44.99 G5CNkY4P.net
>>35
AntiX使っているけど、カスタマイズされたDebianってだけで、ビビることはないよ

41:login:Penguin
20/07/03 08:21:27.66 06mNZnMJ.net
AntiXのフルフレーバーをまず試したら良いんじゃないかな。LiveCDとしても試せる。
軽量化に特化したLinuxディストリですね。

42:login:Penguin
20/07/03 08:23:56.84 06mNZnMJ.net
ライブCDの部屋 URLリンク(simosnet.com) からは、
カスタマイズされた独自の日本語版(非公式版)がリリースされています。

43:login:Penguin
20/07/04 02:26:26 +QrfPiX4.net
古いレノボのFANがお亡くなりなんだけどPC屋でノートの持ち込み修理ってできる?
FAN ERRORで強制遮断食らうわ
ESC連打で強制起動できるからデータ移動はできたけど数分でHDDが50度になって焦った
ホコリだろうから掃除で直りそうだけどノートを分解する勇気は持ってない

44:login:Penguin
20/07/04 07:29:49 jTHEACN+.net
その店に問い合わせてみたら

45:login:Penguin
20/07/04 07:37:01 Nl+dfghd.net
古いものなら俺なら迷わず分解するね
それで完全に壊れたらあー寿命やなーって嬉々として最新型に買い換える

46:login:Penguin
20/07/04 13:13:22.90 BknTlB4M.net
lenovoならググれば分解動画たくさんあるしね

47:login:Penguin
20/07/05 00:48:12.14 mAeryY1u.net
BTOノートがあればやりやすいのにねぇ

48:login:Penguin
20/07/05 13:16:07.96 o0L0m4EP.net
つい昨日初めてlinuxの存在を知りました。
そして古いノーパソ(20年ぐらい前の日立のフローラでOSはXP)にディアルブーストでlubuntu18.04をインストールしました。
インストール方法はDVDドライブ無し、USBブート不可の古いノーパソなので、plpbtで無理やりUSBブートしてインストールしました。
無事インストールできたのですが画面の解像度が「640×480」しかえらべない状態で画面が小さいです。
もしかしたら、パソコンが古すぎて対応していないのかと思い、バージョンを落として(16.04か12.04ぐらい)インストールしたいと
思っております。
質問なのですがLubutu18.04自体というかlinuxのOSをアンインストールにはどうしたらよいのでしょうか?
自分でぐぐってみたのですが、linuxをアンインストールする方法がわかりません。
誰かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

49:login:Penguin
20/07/05 14:45:39.13 IhC1HPYh.net
>>47
どういう仕組みでデュアルブートにしたか知らないけど、他のLinuxに入れ替えるだけならそのまま上書きインストールすればいいよ
元のOSを一度アンインストールする必要はない

50:login:Penguin
20/07/05 15:52:01.13 o0L0m4EP.net
>>48
ありがとうございます!
やってみます!

51:login:Penguin
20/07/08 18:07:37.85 YEFyyTRP.net
ゆりかもめの安全運行 開業から25年間支えていたパソコンは「PC-9801」!? 引退のお知らせがネットで話題
URLリンク(www.msn.com)
ゆりかもめでこれなら基幹系はもっと古いのが現役なんだろうか?

52:login:Penguin
20/07/09 19:44:58.08 4AqNl5yE.net
PCをHDD、SSDなどを一切接続しない状態で
kona linux 5をDVDからライブ起動してみたら
なぜか2GBほど容量があると表示されていて
デスクトップにもファイルを置くことができました
いったいどこに保存されているのでしょうか?

53:login:Penguin
20/07/09 22:01:08.75 LOc0Fb/8.net
tmpfsみたいなRAM上のファイルシステム

54:login:Penguin
20/07/09 22:32:58 4AqNl5yE.net
>>52
電源を切ったらデスクトップのファイルは消えてしまい
逆に言えば最悪の場合ウイルスを起動してしまっても(linuxには珍しい話だと思いますが)平気ということですか?

55:login:Penguin
20/07/09 23:23:23.67 fJ6Gfh8n.net
ケースバイケースだけども割と平気ではありません

56:login:Penguin
20/07/10 06:57:07.65 F9ohUh9F.net
質問者(53)は「気持ちとして平気かどうか?」を聞いているのではないと思うww

57:login:Penguin
20/07/10 07:06:43.97 xtLUBhvi.net
平気の定義によるだろ
ワームに感染したらそこから他のマシンに伝染る(す)事実は変わらないんだし
法的責任はともかく自分のマシンさえ元に戻ればいいならそのとおり

58:login:Penguin
20/07/10 10:29:53 0ITIMAyI.net
両端のシングルクォートだけを消すにはどうればいい?
'aaa'bbb'ccc'の外側だけ消したい

59:login:Penguin
20/07/10 11:27:53 xtLUBhvi.net
>>57
正規表現

60:login:Penguin
20/07/10 11:36:16 imdRzn+e.net
>>54だけど言いたかったのは>>56とだいたい同じ。
ウイルスってーか不正アプリや侵入も含めて、それに気付いてシステム落とすまでにどこまで影響出るか次第って意味でケースバイケースかと。
あとは実際に言われたことがあるネタで例示すると「NASのデータ消しちまって、Live環境再起動しても戻らないんだけど」ってのがあったりとか。

なので考え方としては「そのシステム(Kano Linux)内に限って言えば平気」って回答のが良かったかな。

61:login:Penguin
20/07/10 15:24:15 F9ohUh9F.net
59 は真面目、親切な人。
56 はネットで話題に登るタイプの人。突然出てきて上から目線でそもそも論を言う人。
5chは多様性があって面白いww

62:login:Penguin
20/07/10 18:12:10.44 IZPpPuAS.net
60は急に語り始めて引かれる人

63:login:Penguin
20/07/11 12:31:01.13 Pm+VIenF.net
LinuxコンソールのttyNについて質問
色設定は全部で共通なのに対して
フォントの設定がこのN毎に独立してるのは
どういう意図による設計なんですか?

64:login:Penguin
20/07/11 17:36:20 KU2BVz/Q.net
solydx10を(xfce)ノートpc(dynabook Satellite B553)に入れてみたのですが
電源管理設定で、時間でディスプレイの電源を切る(それ以外は全部無効)としてます。
画面復帰に際して、マウス動かすor適当なキーを押す、としても反応しません。
仕方がないので、Ctrl + alt + F1としてからalt + F7で復帰してます。
時間でスリープにする(それ以外全部無効)ならマウス動かす、適当なキーを押す、で復帰できます。
ほぼファイルの保管庫としてるだけなので問題はないのですが、気持ちが悪いので

65:login:Penguin
20/07/11 17:38:11 KU2BVz/Q.net
何か解決策は有りますか
途中で書き込んでしまいました

66:login:Penguin
20/07/12 01:33:26.35 KosdebBU.net
01fooやfoo01みたいに連番を端へ入れるにはどうすれば

67:login:Penguin
20/07/12 03:30:27.63 f3VWMaR7.net
>>65
cat input.txt | awk 'BEGIN { i=1 } { printf "%02d %s¥n", i, $0; i = i + 1 }'

68:login:Penguin
20/07/12 06:25:47.43 gudJaP7D.net
awk '{ printf "%02d %s\n",NR,$0 }'
でよくないか?

69:login:Penguin
20/07/12 10:53:05 PDT+J0v7.net
>>62
意図とか設計なんて小難しい話じゃなくて単純に需要がないとか実装の難易度とかで結果的にそうなってるってだけでしょ

単純なvconsoleの表示の仕組みとしては
1. ハードウェアが「このモードではX列Y行Z(数)色の表示が出来てメモリのa番地からb番地までをフォントのデータとして扱う」みたいなモードを複数持ってる
2. カーネルがフォントのデータをロードしてハードウェアのモードをセット
3. アプリケーションやシェルが「この色で"XXX"って表示して」ってカーネルにお願いしてカーネルが同じことをハードウェアにお願いする
みたいな感じ

なのでフォントの設定は2の段階なのでカーネルは今アクティブなttyが何番かってのは自身で管理してるんで異なるtty毎にフォントを変えるのもさほど面倒でもない
(一番楽に実装するなら何番目のttyでも同じフォントを使うようにする形だけど)
色に関しては3の段階で各アプリやシェルの設定によるのでそこに何番目のttyかっていう外部の状態に依存する要素を絡ませるのは基本的にあまり良くないのでそうはなってない

70:login:Penguin
20/07/12 19:16:18.28 KDIDfNii.net
>>68
色設定はアプリごとのそれじゃなくて
/sys/module/vt/parameters/
で設定されてるやつ
これがttyNごとじゃなくて共通になってる
フォントもここで設定されててもいいのに
フォントの設定だけはN別になってるから何でかなって

71:login:Penguin
20/07/19 00:35:11.87 EOlLi0ta.net
あるオーディオインターフェースを使うに際し、
uhci-hcd (USB1.1)のドライバを強制し、
ehci-hcd (USB 2.0)を無効化せよとあるのですが、
そのコマンド操作がわかりません
おそらく、USB3.0も無効化しておかないといけないかと思いますが、
どうしたらいいのでしょうか?

72:login:Penguin
20/07/20 00:12:56.91 mk31bvtJ.net
文字を指定した回数だけ表示ってどうやるんでしょう
foo 10でfooを10行表示みたいな

73:login:Penguin
20/07/20 00:18:38.57 i6WcRzpN.net
>>71
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

74:login:Penguin
20/07/20 09:07:42 mk31bvtJ.net
>>71
目的は連番ではなく同じ文字の連続出力なんですがそれは

75:login:Penguin
20/07/20 09:21:22.65 i6WcRzpN.net
>>71 >>73
printf hoge"%.s\n" {1..10}
改行いらないなら
printf hoge"%.s" {1..10}
的外れだったらごめん。

76:login:Penguin
20/07/20 10:59:01.01 tu4bgEM4.net
yes foo | head -10

77:login:Penguin
20/07/20 11:17:40.09 khvlEFz+.net
>>71
seqで10回ループできるのでfor文を使えばいける
for i in `seq 10`; do echo foo; done

78:login:Penguin
20/07/21 14:28:16.92 Hc54/gru.net
Linuxは超初心者です。
Puppy Linux XenialPup 7.5をUSBメモリに焼いて起動ディスクをつくりました。
英語でわかりずらいのですが、ネットの接続をどうやったら良いか分かりません。
どなかた教えてください。
よろしくお願いします。

79:login:Penguin
20/07/21 14:53:48.71 Oj6u7h89.net
超初心者がなにゆえPuppyで始めるの?

80:77
20/07/21 15:02:01.48 Hc54/gru.net
>>78さん
Puppyが軽いと聞いたので入れて見ました。

81:login:Penguin
20/07/21 15:04:59.50 qoOognak.net
>>77
Windowsパソコン持ってると思うけど
それと同じような設定が必要
詳細については次号!(プッティ使ってないんで他の方よろしく

82:login:Penguin
20/07/21 15:05:52.60 qoOognak.net
つーかパティかよ
恥さらしたな俺・・・

83:login:Penguin
20/07/21 15:07:35.87 qoOognak.net
あ、なんか恥の上塗りって言うかなんていうか穴があったら入れたい・・・

84:login:Penguin
20/07/21 15:09:30.07 Oj6u7h89.net
英語苦手なに? でなんで7.5?
今見てきたら最新って8だよね?
ちな8なら日本語化を解説しているサイトがあった
7.5だとどうなのか判らないが見てみたらどうだろう
URLリンク(pc-freedom.net)

85:login:Penguin
20/07/21 15:11:12.49 Oj6u7h89.net
>>82
もうそれを言いたい為にワザとだろう

86:77
20/07/21 15:12:56.87 Hc54/gru.net
>>83さん
アドバイスありがとうございます。
最新版の8.0をインストールし直します。

87:login:Penguin
20/07/21 15:27:39.98 Oj6u7h89.net
>>85
で恐らく普通ならLiveでもインストールでも起動した時点でネットには繋がってると思う
ただそれにしてもpuppyの選択はどうなんだろうと思う
Xubuntuとかじゃダメなのかな

88:77
20/07/21 15:52:54.61 Hc54/gru.net
>>86さん
実はXubutu 20.04も検討したのですが、ivy i3 3120Mとメモリ4GBのジャンクノートなので、軽い方がマシンの負担を減らせるかなと思いました。

89:login:Penguin
20/07/21 16:01:57.92 Oj6u7h89.net
>>87
ただ軽くっても使えなくちゃ意味ないしな

90:77
20/07/21 16:08:50.20 Hc54/gru.net
>>88さん
その通りです。
やはりXbuntu 20.04でライブUSBを作ろうと思います。

91:login:Penguin
20/07/21 18:26:05.58 9HKayTvZ.net
>>89
わざわざ20.04入れて人柱にならんでも…
初めてなら情報豊富な1つ前が良かろうに

92:77
20/07/21 20:12:30.51 Hc54/gru.net
>>90さん
19.04でも良いですが、サポート期間が短いと思ったので最新の20.04にしようと思ったので。

93:login:Penguin
20/07/21 22:03:17 Oj6u7h89.net
モノの試しにpuppyとXbuntuをインストールしてみたけど(VB上)
やっぱりpuppyの軽さは圧倒的だね
ただ日本語化は圧倒的にXbuntuのほうが上だね

94:login:Penguin
20/07/21 22:50:09 1AjRW4Kv.net
>>92
vbじゃなくて、フルーガルインストールしてご覧

いかに、パピーがめんどくさいOSかわかるから

あなたのような初心者には無線LANの設定とか到底無理

95:login:Penguin
20/07/22 02:21:34.72 hj9CMJnE.net
>>91
皆が使っているのは、長期版のUbuntu 18.04 LTS。
20.04 も長期版だが、まだ早い。1年後に使い始めるべき!
19.04 などは長期版じゃない

96:login:Penguin
20/07/22 08:13:24.05 LA6BEtbn.net
LTS勢はまだ20.04は使っていないのがほとんどだろうけど
勉強目的っぽいし気分的に新しい方が良いなら20.04でも別に悪くはないだろう

97:77
20/07/22 10:01:25.44 bF+nBmsY.net
>>94さん
Ubuntu 18.04は実は持ってます。
しかし動作がもたつくのでXubuntuの方が軽いと思ったので、ライブUSBを作ろうと思いました。

98:login:Penguin
20/07/22 10:29:57.62 HTr7YJ2W.net
軽さを求める気持ちも判らなくもないが超初心者を自覚してるなら情報量の多いのが良いと思う

99:login:Penguin
20/07/22 10:45:28 Rw6bOHx0.net
軽いのを選ぶならボロPCとHDDをまずやめる事だ。
そうすればどの鳥やOSも軽くなる。

100:77
20/07/22 12:19:01.78 bF+nBmsY.net
>>98さん
そうですね~やはりメジャーどころのUbuntu 18.04にします。
後、お金がないので古いPCには買い換えは出来ません。
SSDには出来ます。

101:login:Penguin
20/07/22 12:40:21.77 kjQw/ZC1.net
いやXubuntu18.04にしたら?って流れじゃないの?

102:login:Penguin
20/07/22 12:50:37.15 HTr7YJ2W.net
重量/情報量のバランスだとMintとか良いような気もするけど
あとは何をしたいのかによるわな

103:login:Penguin
20/07/22 13:34:08 q37IFhx6.net
ここに質問に来る人の多くってWindowsの代わりに使おうとしてるのか?

104:login:Penguin
20/07/22 16:16:34.94 mJN4mdRw.net
Puppyって軽いのが取り柄だけど初心者に優しくないし使いにくいからなぁ

105:login:Penguin
20/07/22 17:11:54.05 nJaEI+0i.net
Linuxを使う個人的な理由
・オープンソースの理念に惹かれる
・MicrosoftやAppleのような巨大企業による支配からできるだけ逃れたい
・メジャーなOSはあまりに重い
・Linuxはインストール・アップデートが短時間で済む
・選択肢が多い
・無料
質問というより感想でした

106:login:Penguin
20/07/22 17:22:13.27 kmvBIiaX.net
>>103
軽ければ機能やサービスをその分削ってるんだから当たり前だろう。

107:login:Penguin
20/07/22 18:10:35.85 IPU1eRJM.net
>>104
オープンソースというのはボランティア精神に基づく取り組みであり、その成果である
ソフトウェアの利用は無保証です。実際にはいろいろと厳しい現実があります。
Windowsのような手厚いサポートもありません。こういうことですけどね。

108:login:Penguin
20/07/22 18:14:23.03 HTr7YJ2W.net
理念だ支配だって凄いな
俺は単純に使いたいソフトがLinuxにしかなかったからだけど

109:login:Penguin
20/07/22 18:33:45.59 A9LuuOes.net
>>106
本当に手厚かというと微妙。
プレミアサポートなど糞ボッタクリに見舞う事になる
RHNの方も同様なので差はない

110:login:Penguin
20/07/22 18:44:12.15 nJaEI+0i.net
Windows10のインストール時に
Microsoftアカウントの取得を求められて本当にゾッとした
(スキップは可能だけれども)

111:login:Penguin
20/07/22 18:45:54.95 b7JuYmZB.net
Windowsのサポートって企業ユースの話?
個人利用でWindowsのサポートに連絡なんて取ったことないが

112:login:Penguin
20/07/22 18:51:50.55 LA6BEtbn.net
個人レベルだとWindowsのサポート窓口の世話になる原因のほとんどはアクティベーションやろ
まともなサポート受けたければWindowsでもLinuxでも結局金次第や

113:login:Penguin
20/07/22 19:50:32.42 OwlDG1Xg.net
>>106
手厚いサポートの例
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。
 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。
 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。
URLリンク(japan.cnet.com)

114:login:Penguin
20/07/23 00:39:50.86 w+JhHHt9.net
>>102
いきなりPCビューでLinuxって人は
いないだろうから
Windowsぐらい使ってんじゃないの?
ということで、最初は機能が豊富なのに
そこそこ軽いKDEのkubuntuあたり
がイイんじゃないかと思う

115:login:Penguin
20/07/23 00:44:22.96 wugmh8yg.net
Limeもいいぞ

116:login:Penguin
20/07/23 09:51:08.49 JS5dw7Gr.net
使い始めてからたぶん5年位
未だ初心者に毛が生えた程度のユーザーであるが
少なくとも表面上これといった不具合は発生しておらずかなり安定しており快適に使うことができている
今のところ無保証でも無問題
有志の方々に感謝
WindowsとLinux2つ(2番めに入れたのはBodhiだったかな?)のトリプルブートにした際
電源ボタンを押しても動かなくなったのが唯一の例外
確かOneKey Recoveryで回復
この時はMicrosoftとLenovoに感謝

117:login:Penguin
20/07/23 13:27:38.76 PSQxEAus.net
githubからダウンロードしてインストールする際
ソースにウイルスが仕込まれていないか不安です。
clamtkでウイルスチェックは一応してるのですが
みなさんはソースの安全性をどうチェックされてますか?

118:login:Penguin
20/07/23 14:27:41.36 IHw0zZKM.net
そういうのはClamじゃひっかからないんじゃないの

119:login:Penguin
20/07/23 14:46:39.44 ALEgsdbV.net
ソースって文字通りソースコードならタダのテキストだから無理だよ

120:login:Penguin
20/07/23 15:24:04.43 PSQxEAus.net
マジですか
create_apを使いたいのに困った

121:login:Penguin
20/07/23 15:50:16.91 pjTavL9N.net
盲目的に信用しろとは言わんがソース読めないなら(使うにしろやめるにしろ)諦めるしかないでしょ

122:login:Penguin
20/07/23 16:07:36.82 ALEgsdbV.net
URLリンク(github.com)
これただのシェルスクリプトじゃない?

123:login:Penguin
20/07/23 16:12:05.36 BDMlxu6e.net
読めたって何から何まで1人で全部目を通すのは無理だしなんか仕込まれて無くたって脆弱性はあるもんだし
自分の納得できるとこで妥協するしかなかろ、人に聞いてもしゃーない

124:login:Penguin
20/07/23 18:29:13.86 sSeMFBbs.net
>>118
このスレやくだ質問に来る質問者はそんなことを知らないレベルが普通(底辺レベルユーザーがほとんど)
そして、そんな奴の書き込みは普通レベルのユーザーからするとなんかへんなことを書いているなになる。
>>120
僕のためにソースの安全性をタダで気合を入れてチェックしてクレクレするのが
ただクレクレ乞食主義のLinuxじゃないのか

125:login:Penguin
20/07/26 08:11:05.92 E2IddkWf.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
オダウド氏の言葉で特に説得力があったのは、Linux支持者の「Linuxはソースコードがオープンであるため、セキュリティは保証されており、
Linuxを監視する“大勢の目”が迅速に問題を発見する」という主張を打破したときのものだった。
(Linuxに大きな影響を与えた)UNIXを最初に開発したトンプソン氏が、この主張が真実でないことを証明しているとオダウド氏は語った。
トンプソン氏はUNIXのバイナリコードに、すべてのUNIXシステムに自動的に同氏のユーザー名とパスワードを付加するバックドアを埋め込んだ。
トンプソン氏は14年後にその秘密を明かしたときに、こう宣言したという。「これから得られる教訓は明白だ。自分で作ったものでないコードは信用
できないということだ。ソースレベルの検証や監視をどれだけ行っても�


126:A信用できないコードから身を守ることはできない」



127:login:Penguin
20/07/26 15:58:34.28 +2xz9r+i.net
>>124
要約:オープンソースをすべて信用することは危険である。
といってもプロプラエタリなものをすべて信用することも危険である。
UbuntuやMicrosoft、Googleが信用に値するか過去の事例でわかる。

128:login:Penguin
20/07/26 21:31:24.95 5twzWYhr.net
オープンソースですら信用できない
ならばプロプラなんて論外なんだがな

129:login:Penguin
20/07/27 06:52:45.09 j2Zhn998.net
>>124
ソースコードじゃなくてバイナリコードに埋め込んだの?
どういうこと?

130:login:Penguin
20/07/27 08:49:52.08 vbq28Nqy.net
いくらソースがオープンでも、ビルドされリリースされるまでに何入れられるか判らんでってことかな?知らんけど。

131:login:Penguin
20/07/27 09:38:44.29 eIsmxk/8.net
>>127-128
あとはいくらソースが公開されてても最低限そのソースをビルドするためのツールチェーンのバイナリは必要だからそのツールチェーンのバイナリになんか仕込まれてたら…って奴やね

132:login:Penguin
20/07/27 20:44:28.21 j2Zhn998.net
>>128-129
じゃあ俺みたいな素人には余計無理w

133:login:Penguin
20/07/28 16:13:23.80 kJLF0cMt.net
$ seq 2 | sed -r '/1/s/^/@/'
@1
2
$ seq 2 | perl -pe '/1/s/^/@/'
syntax error at -e line 1, near "/^"
Execution of -e aborted due to compilation errors.
perlで範囲指定ってどうすれば?
perlって正規表現しか使ったことないけどsedやawkを内包してるのねこれ
記号ばかりで読みにくいけど俺にガッツリ使う機会はあるんだろうか・・・

134:login:Penguin
20/07/28 17:12:47.25 B0EAZsMg.net
それ範囲指定じゃないでしょ。Perl で書くなら
perl -pe '/1/ && s/^/@/'
みたいな感じか。
範囲指定をしたいならこの辺りを読んでくれ。
URLリンク(perldoc.jp)
でも範囲指定のための機能にこだわらなくてもいいんだよ。sed でもそうだけど。

135:login:Penguin
20/07/31 15:54:34.04 6xx2kK7a.net
LinuxMint20ですが特定のアプリ上だけマウスのホイール左右倒しをキーボードショートカットに割り当てられないかと思い
xinput query-stateで調べて見ましたがホイールの左右は反応が見られません
Chromeでは横スクロール出来ているので認識はされていると思うのですが此の先がわかりません
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです

136:login:Penguin
20/07/31 20:09:29.37 Gs1hTb++.net
>>133
進む、戻るでしょ?
easystroke
使えばイイんじゃないの?
ちなみに
戻るは、alt+left
進むは、alt+right
にそれぞれ変換する

137:login:Penguin
20/07/31 21:18:34 6xx2kK7a.net
説明が稚拙で申し訳有りません
sikiという汎用掲示板ブラウザを使っていましてその中にワークスペースの切り替えというのがあるのです
標準でマウスジェスチャーで右ドラッグで↑→で次のワークスペースに切り替わるのですが
これをホイールの右倒しで切り替わるようにしたいのです。
作者に相談したところsikiでの対応は難しいのでマウス設定ソフトを使ってはという回答でしたのでマウス周りのコマンドを調べていて
上に書いたxinput query-stateに行き着いたのです。

そして教えていただいたeasystrokeを調べたら既にインストールされていました。
しかしながらやはりマウスホイールの左右の動きは設定で読み込まれないようです。
Chromeで横に大きな画像などを開いた時にはホイールの左右でスクロールしているので何か方法は有りそうな気がするのです

138:login:Penguin
20/08/01 23:01:10.10 IFHpvKgz.net
>>135
んー
うちは、logicoolのM545
って無線マウス使ってるけど
左右は効くけどeasystrokeで
設定できないのもあるよ

139:login:Penguin
20/08/02 00:04:16.41 cj0fTnSn.net
>>136
やはりxinput query-stateでアクション取れない場合は諦めるしかないのかな

140:login:Penguin
20/08/02 00:10:07.45 wRTeTYQ2.net
>>137
そこまで調べてないけど
2000円ぐらいだし
買っちゃった方が楽じゃない?

141:login:Penguin
20/08/02 00:18:44.38 cj0fTnSn.net
>>138
自分のはLogicoolのM590なんでマウス替えても改善する気がしないんですよね
ちなみにeasystrokeではジェスチャーじゃなくマウスのボタンにCtrl+Rightとかの割り当てが出来るのでしょうか

142:login:Penguin
20/08/02 00:30:16.70 wRTeTYQ2.net
>>139
たまたま、M545とか544だったか
持ってて設定できたから
そのシリーズばっか使ってるんだけど
preferencesタブで、ボタンのgesture登録して
actionsタブで登録したstrokeにkey割り当てるだけだよ
logicoolの他のヤツも持ってるけど
ダメなのダメだった

143:login:Penguin
20/08/02 01:19:29.39 JR/2GV2T.net
>>138
買うにしても、買うマウスを選ぶのに、
(5chらしく超上から目線で)僕のためにあなたの使っているマウスで
xinput query-state・easystrokeでマウスホイールの左右の動き取れるか
確認して結果をクレクレぐらいしないとな。
(本当になんとかしたいなら恥も外聞もないクレ乞食していいだろ。
仕事とかでは恥も外聞もないことをよくやっているだろし)

144:login:Penguin
20/08/02 01:29:47.67 cj0fTnSn.net
>>141
すごく欲しいところだけどw 今使ってるM590は2台のPCを1つのマウスで使える機能がお気に入りなので変えるのは悩むところです
Logicoolの他のマウスもいくつか持っているので試してみます。
他のソフト上ではホイールの左右も機能しているのでマウス固有だけの問題でもないような気がするのです

145:login:Penguin
20/08/02 01:36:15.15 wRTeTYQ2.net
>>142
だからさ
Actionsに登録するには
Preferencesタブでボタン登録しないといけないんだってば
それできたら、keyも割り当てられる
M545だと、button6が、戻るのleft
button7が、進むでright
って設定できてる
関係ないけど
パルミジャーノレッジャーノ
ブロックで買ってみたんだけど
メタクソうめー

146:login:Penguin
20/08/02 02:35:45.74 cj0fTnSn.net
>>143
それってeasystrokeの話でしょうか?
自分のeasystrokeはこんな感じなんですが
URLリンク(i.imgur.com)
preferencesタブってのはどれのことなのでしょうか?

147:login:Penguin
20/08/02 02:37:14.63 YcEpvcP0.net
Preferencesの意味がわからないとは…
さらにそれを調べられないって…

148:login:Penguin
20/08/02 02:42:38.76 cj0fTnSn.net
設定の事ならそこでマウス左右は認知されないです。xinput query-stateで拾えないので当然の結果とも思えます。

149:login:Penguin
20/08/02 10:00:44.50 GOyLDDbH.net
Xの前に/dev/inputあたりを覗いてそもそもカーネルは反応してるのかどうかを確認してみれば?
優しく教えるのは面倒なのでパスだからググって

150:login:Penguin
20/08/02 10:02:08 GOyLDDbH.net
書き忘れた、"preference"は普通日本語では"設定"とかの部分になるんじゃない?

151:login:Penguin
20/08/02 10:02:52 e6V3hO/g.net
サーバ上に置かれているPGPの公開キーって
それ自体が誰かによって密かに置き換えられているかもしれないのに
そんなのでリポジトリからダウロードしてインストールするアプリの信頼性を
検証することに意味があるんでしょうか�


152:ヒ。



153:login:Penguin
20/08/02 10:23:48.82 cj0fTnSn.net
>>147
hexdumpで該当イベントを見ると入力には反応してます
カーネルでは反応しているがxinputでは反応しない
でもGUIで機能しているアプリもある
んーどういう事なんでしょうか

154:login:Penguin
20/08/02 11:54:58.03 q0JDdUnF.net
ahkやttbase相当の便利道具ってLinuxにもあんの?

155:login:Penguin
20/08/03 00:38:10.55 75osLuTH.net
Ubuntu 20.04入れたんですけど
URLリンク(security.ubuntu.com)
ってのが404でダウンロード出来なくて、どうすればいいんでしょうか。

156:login:Penguin
20/08/03 00:58:04 75osLuTH.net
>>152
すみません、apt-get updateをすればいいのは分かっているのですが、インターネットに接続できなくてスマホにファイル入れてそれをパソコンに移してる状況です。
なので、apt-get updateでどこを何に書き換えればいいのか教えて欲しいです。

157:login:Penguin
20/08/03 01:00:55 OoJJb/TI.net
>>153
いやそんなことするくらいならテザリングしなよ

158:login:Penguin
20/08/03 01:28:03.84 TkP8pMcO.net
>>152
linux-libc-dev_5.4.0-29.33_amd64.deb
29はないけどそれ前後ならあるから何か間違ってない?

URLリンク(i.imgur.com)

159:login:Penguin
20/08/03 01:42:06.44 75osLuTH.net
>>154
すみません、自分の今のスマホのオプションだとデザリングは有料なので使用できないです。
そうできれば良かったです…。
>>155
そこが自分もよく分からないです。
ただ、29.33を検索すると結果が出てくるので間違いではないんじゃないかと思っているのですが…。

160:login:Penguin
20/08/03 07:02:09.22 tX2rDne3.net
間違いかどうかは物証で判断する
そのファイルが無いことは分かったのだから404が出るのは正しくてあなたの手順は間違っている
まあ古いパッケージで既にリポジトリから消滅したとかじゃねえかな
なぜそのバージョンを入れようとしてるの?
問題解決のためにはそもそも何がしたいのかを書いたほうがいい

161:login:Penguin
20/08/03 08:04:56.27 75osLuTH.net
>>157
自分が間違いではないと言ったのは29.33が存在したであろうってことです。すみません。
今は29.33を入れるのではなく、apt-get updateと同じことをパソコンをインターネットに接続せずファイルをスマホからダウンロードしてパソコンに入れるというようにして行おうとしています。
これをしようとしている理由はgccを入れるため、さらに言えばGitHubからダウンロードした無線子機を使用出来るようにするためのドライバをビルドして使用できるようにするためです。
それによって無線LANへ接続しようとしています。

162:login:Penguin
20/08/03 09:24:35 75osLuTH.net
>>152
すみません、恐らく自己解決しました。
最新のバージョンで行けました。

163:login:Penguin
20/08/05 12:13:37.20 iyqdIi9B.net
./aa.jpg
./bb.jpg
./cc.jpg
./dd.jpg
./ee.jpg
これのaaとcc以外の行頭にrm追加ってどうやれば
fdupesが検出した重複画像一覧なんだけど毎回Enter押すの面倒なんで
各項目も2行目以降は重複画像確定なんでまとめて扱いたい

164:login:Penguin
20/08/05 13:03:28.25 euo0RFWG.net
>>160
一つ残して重複削除なら
fdupes -d -N . でいいんじゃない
fdupes --help 参照

165:login:Penguin
20/08/05 13:22:34.31 vf7q6tQy.net
で結局synthesize vはどうやって動かすんだ

166:login:Penguin
20/08/05 13:23:04.50 vf7q6tQy.net
で結局synthesizer vはどうやって起動するんだ

167:login:Penguin
20/08/05 13:34:04 iyqdIi9B.net
>>161
あの無駄な連打は何だったんだ・・・
ちゃんと読んだ方がいいのね

168:login:Penguin
20/08/07 10:23:05 aMPlDGEr.net
文字列の末尾でソートってどうやるんです?
aaa.com/3
bbb.com/sub/2
ccc.com/sub/sub/1
みたいなURLや列が不揃いな場合

169:login:Penguin
20/08/07 15:13:50.12 AQMG5xcY.net
>>165
単純にバージョンソートってわけには行かないんですね。それなら ...
文字列の最後が「スラッシュ、数字、数字 ...」でないとうまく行かないけれど、一例を上げると、
sed 's|\(.*/\)\([0-9]\+$\)|\2 \1|' sample.txt |sort -n |
sed 's|\([0-9]\+\) \(.*\)|\2\1|'

170:login:Penguin
20/08/08 02:40:58 zy7iIu/A.net
>>165
$ awk -F/ '{print $NF,$0}' foo.txt | sort -n | cut -d" " -f2-
ccc.com/sub/sub/1
bbb.com/sub/2
aaa.com/3

区切り決められて列順序を弄れるawkパイセン便利よ

171:login:Penguin
20/08/09 10:24:26 8tokbVse.net
rsyncについての質問です
hoge1のパソコンからhoge2のパソコンにtestsuruというディレクトリ同期させるために

rsync -auv --delete ssh /home/hoge1/testsuru/ hoge2@aaa.bbb.ccc.ddd:/home/hoge2/testsuru_backup
としたら
rsync error: some files/attrs were not transferred (see previous errors) (code 23) at main.c(1207) [sender=3.1.3]
とエラー出ますが同期出来てます
これは
1.ファイルの所有者を同期出来ませんよ
2.例えばテキストファイルで、hoge1はMousepadで開くと設定だが、hoge2にはMousepadが入ってない
の時に起こるエラーと考えて良いのですか。不安なので。

172:login:Penguin
20/08/09 10:37:20.14 McDoeqYt.net
see previous errors

173:168
20/08/09 12:24:49.74 8tokbVse.net
>>169
see previous errors→私の頭では解りませんでした
その後試したこと
rsync -auv --delete -e ssh /home/hoge1/testsuru/ hoge2@aaa.bbb.ccc.ddd:/home/hoge2/testsuru_backup
-eオプションを付ける→エラーなし
rsync -auv --delete /home/hoge1/testsuru/ hoge2@aaa.bbb.ccc.ddd:/home/hoge2/testsuru_backup
sshを記述しない→エラーなし
属性が転送出来ないという意味かとおもてたけど、よくわからないです。も少し調べてみます(_ _)

174:login:Penguin
20/08/12 12:23:30.26 2+p2cf8a.net
$ mkdir DIR
$ ln -s DIR linkDIR
$ touch DIR/foo.txt
ThunarでうっかりDIRとそのsymlnk間でファイルを移動したら見事に消えたわ

175:login:Penguin
20/08/14 14:03:08 nA67uvYS.net
windows10が入っているSSDとは別のSSDにUbuntu20.04を入れてデュアルブートにしました。BIOSから入る事はできるのですが、起動したときにどちらのOSに入るか選ぶ事ができません。どうすれOS選択画面が出せるでしょうか。マザーボードはASUSです

176:login:Penguin
20/08/14 16:15:12.61 wY9Aa4tw.net
>>172
ブートローダ(GRUB)を別のSSDに入れてるんだろう
BIOS/UEFIからその別のSSDの起動優先順位を上げて、Linux側から(必要なら設定を書き換えて)update-grub
言ってる意味もわからないレベルなら素直にBIOS/UEFIのブートメニューから毎回選択してください

177:login:Penguin
20/08/14 17:52:23.29 ANhqxYqD.net
内蔵と外付けで分けてるならその都度bios入らないで起動オプションの方で起動したらgrubで選択するのと大して変わらない
ような…
grubで選択したいならgrub customizerでメニュー設定が楽

178:login:Penguin
20/08/14 18:11:30 nA67uvYS.net
>>174
ありがとうございます。無事にos選択画面は出てきたのですが、windows10が表示されません。BIOSから起動はできます。os選択画面にwindows10を表示させる方法がわかる方はいらっしゃいますか?

179:login:Penguin
20/08/14 19:12:09.59 1Q0U3XVE.net
>>175
URLリンク(askubuntu.com)

180:login:Penguin
20/08/14 22:31:28 Fztl53M5.net
>>176
できました。ありがとうございます

181:login:Penguin
20/08/15 01:39:33.45 0YKJe7cB.net
CSVを扱うソフトやコマンドってある?
化石PCなんでcalcだとちょっと重くて

182:login:Penguin
20/08/15 17:09:49.70 +rcF9ew+.net
scpでファイルをコピーするとき、接続先のディレクトリの階層が深いとtabで補完できなくて打ち間違いしたりするのですが
何か良い方法ありませんか?

183:login:Penguin
20/08/15 22:19:12 1omuZ/le.net
vscodeでdockerイメージを読み込んでターミナル開くところまではいきました。ここからコードをうつ画面を出してpythonのプログラミングをしたいのですがよくわかりません。参考になるサイトなどあれば、教えて下さい

184:login:Penguin
20/08/16 04:41:59.42 A/L0te8d.net
>>178
Ruby で、CSV を扱える。例えば、
require 'csv'
# 引数には、ファイルパスを渡す
file_path = ARGV[ 0 ]
# CSV ファイルを、1行ずつ処理する。列0・1 を表示する
CSV.foreach( file_path ) do |row|
puts "#{ row[ 0 ] } : #{ row[ 1 ] }"
end

185:login:Penguin
20/08/16 04:48:35.70 gHhiI38I.net
>>179
階層の深さ関係あるか?

186:login:Penguin
20/08/16 11:00:37.83 iGlhrVJN.net
>>178
何をしたいの? CSV データを表として画面に出力したいだけ?
それなら、util-linux の "column -t" が使えるかもしれない。
新しいバージョンは、かなりいろいろな機能があって、便利になってる。man の新しい翻訳も以下にある。
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)

187:login:Penguin
20/08/16 11:10:13.00 TD4hVr5s.net
>>182
ちょっと文章おかしかったですね。
言いたいことは、「tab補完が使えないとき、長いファイルパスを暗記して入力するのが大変」ということでした。
何かいい方法あればと思いまして、質問させていただいた限りです。

188:login:Penguin
20/08/16 11:21:33.53 gHhiI38I.net
>>184
鍵認証使ってる?

189:login:Penguin
20/08/16 11:28:28.10 N2cBcbxy.net
俺が使ってるcolumnはbsdmainutilsの方だけどこれでutil版も入れたらどうなる?
別パッケージで競合するコマンドなんて考えたことなかったわ

190:login:Penguin
20/08/16 12:03:00.35 TD4hVr5s.net
>>185
いえ、パスワード認証です

191:login:Penguin
20/08/16 12:10:16.96 gHhiI38I.net
>>187
鍵認証にしとけ

192:login:Penguin
20/08/16 12:39:25 TD4hVr5s.net
>>188
やっぱりその方がいいですよね
今までめんどくさがってましたが、ちゃんと鍵作るようにします

193:183
20/08/16 15:35:45.56 adGVEhIS.net
>>186
競合するコマンドがいくつもあるだけでなく、ライブラリの競合もあるみたいだし、
私としてはインストールするのは気持ちが悪いので、ソースをもらってきて、
make までして、インストールはせずに、使いたいものだけ alias して使っています。

194:login:Penguin
20/08/16 21:54:03.88 rQ8Z7Aj8.net
ど素人の見当違いの質問かもしれませんが、是非お答え下さい。
mailbox形式のメールサーバーにおける、/var/spool/mailと~/mail/mailboxの関係を明確につかめません。
ローカルドメインを宛先とするメールを受信するとまず/var/spool/mailに入り、その後muaでメールを受信すると~/mail/mailboxにはいるのかなと思っているのですが、合っていますか?

195:login:Penguin
20/08/17 16:08:12.88 Hemm5597.net
echo "hoge:foo" | base64
というコマンドを打ってから、何のコマンドを打っても(例lsなら)
ls: line 1: hoge:foo: command not found
と出て使えなくなりました
$PATHには変な文字列は入ってませんでした
どこの設定を壊してしまったんでしょうか?

196:login:Penguin
20/08/21 07:04:30.25 s75GFwf1.net
端末の起動がもたつくようになった
関数は一つのファイルに大量に書くより外部ファイルとしてPATHを通した場所に置く方がいいんだろうか

197:login:Penguin
20/08/21 14:11:16.51 P5qBzA0A.net
>>193
どんだけ書いてんの

198:login:Penguin
20/08/21 14:18:46.66 APzz/2fR.net
>>193
コマンド化したら?

199:login:Penguin
20/08/21 18:05:01.59 luY/So4i.net
>>193
別ファイルにしたらそれを読み込む負担が増えるから悪くなることはあっても
良くなることはないような気がする

200:login:Penguin
20/08/22 06:55:34.79 PgqJ2Wof.net
基本拾った関数やエイリアスは.bash_aliasに書いて巨大な関数やsh以外は~/binに置いてるがこれでいいよな?

201:login:Penguin
20/08/24 01:17:30 nC5cdpeF.net
sedって/パターン/の文字区別無視は無理なんだろうか
iが使えるのはsだけだし

202:login:Penguin
20/08/24 15:57:17.23 H620agDn.net
質問がよくわからないんだけど、アドレスで正規表現を使う場合に、大文字小文字を区別したくないということ?
info sed によれば、I フラグを使う手があるらしい。こんな具合。
$ sed -n '/foo/Ip' sample.txt

203:login:Penguin
20/08/25 12:30:01.61 YRLaiCXn.net
コマンドラインで行の移動ってどうやるの
$ seq 3 | CMD
1
3
2
みたいなん

204:login:Penguin
20/08/25 17:56:32.76 doT5kL19.net
何がしたいのか全然わからんが
なんでもいいからとにかく行の順番を変えたいなら
$ seq 3 | shuf

205:login:Penguin
20/08/26 00:52:27.15 6L/gf5EI.net
>>200
$ ed -s <(seq 3) <<< $'3m1\n,p'

206:login:Penguin
20/09/13 12:27:49.46 6gdzY17F.net
ubuntu mate 20.04 +fcitx-mozcのかな入力環境下で「¥|-」キーを別のキーに割り当てたいんですが、半角のときは「¥」、かな入力のときは素直に「ー」を出せるようにするにはどこをいじったらいいでしょうか
xmodmap -e 'keycode 51=yen bar'
とやるだけでは「¥」は半角でそのまま出ますが「ー」はかな入力時にSHIFT+キーじゃないと出ません
「ー」をSHIFTなしで一回で出せるようにしたいのです
mozcの方にかなテーブルがどこかにあるのかと思って探しましたがわかりませんでした

207:login:Penguin
20/09/13 13:47:42.25 cXPBz3AN.net
所有者がルートのファイルをsudo rm で削除できるのに
sudo cat ルート所有のファイル > 新規ファイル
ってやるとできないけどなぜなんですか?

208:login:Penguin
20/09/13 13:52:19.03 cXPBz3AN.net
>>204
権限がありませんって出る
あとコピーはできる

209:login:Penguin
20/09/13 15:28:05.63 a1MBu9fp.net
>>204
> sudo cat ルート所有のファイル > 新規ファイル
sudoの効力は「cat ルート所有のファイル」まで
「>」以降はsudoする前のシェルがやる
「echo hoge >新規ファイル」ができないのと同じ

210:login:Penguin
20/09/13 16:58:26.29 1AtXHc9n.net
>>204
リダイレクトやパイプはsudo前のシェルが自分の権限で処理するので
sudo sh -c "cat example.txt > output.txt"としてroot権限のシェルでリダイレクトを処理させるか
sudo cat example.txt | sudo tee output.txtのようにteeで代用する

211:204
20/09/14 19:29:30.47 4fN+mfx9.net
アリナックス

212:login:Penguin
20/09/15 21:41:21.77 64LbtmSf.net
vimでreadonlyのファイルを強制保存する時もtee使うんだよな
sudo付け忘れた時とか

213:login:Penguin
20/09/21 15:41:38.47 38lDVCr1.net
これでリナックスはインストールできますか?
URLリンク(shop-rakuten-ch.2chblog.jp)

214:login:Penguin
20/09/21 17:00:42.69 oPZtckzh.net
よっぽどのことがない限り入る
多くの場合はグラホがうまく使えないとかあるけど
でもここで聞くレベルじゃISO用意できなかったりするんじゃないの
ちなみにいまどき無線LANが使えないってないわ
これくらいのレベルならヤフオクで5000円くらいだからそっちで選べばいいと思う

215:login:Penguin
20/09/21 18:54:09.41 iILBrJu/.net
複数行単位で逆順ってどうやる?
$ seq 4 | CMD
3
4
1
2
こんなん

216:login:Penguin
20/09/21 21:34:27.50 6Q0Z/Lw5.net
seq 10 |tac |sed -n 'h;n;p;g;p'

217:login:Penguin
20/09/21 21:39:44.93 6Q0Z/Lw5.net
sed 版は行が偶数である必要があるので、基数でも構わないように awk 版。
seq 11 |tac |awk 'NR % 2 != 0 {line = $0; next}; {print $0"\n"line} END{if (NR % 2 != 0) print $0}'

218:login:Penguin
20/09/21 23:40:03.09 EG8dcfEz.net
xargs で、行列変換できるのでは?
a
b
c
a b c

219:login:Penguin
20/09/22 02:18:30.59 eMduSs75.net
>>212
例は2行単位のもの出しているけど、2行単位以外の複数行(3行とか4行との)単位でもやりたいのか?

220:login:Penguin
20/09/22 02:22:13.86 eMduSs75.net
か、が抜けていた
(3行とか4行とかの)単位

221:login:Penguin
20/09/22 10:31:31.08 9d2x2CDm.net
sedの基本は理解したが肝心の処理の流れが分からんわ
パターンスペースだのホールドスペースだの
処理過程の行を表示する方法はないのかしら

222:login:Penguin
20/09/22 16:42:40.23 iBWA2dV2.net
>>212
長くなれば配列使ってループで回す
seq 4 | xargs | awk '{print $3 "\n" $4 "\n" $1 "\n" $2}'

223:login:Penguin
20/09/22 16:52:55.34 6eqRg9Ey.net
自分ならスクリプト書いてwhile readしちゃうけどなあ

224:login:Penguin
20/09/22 16:57:36.95 6eqRg9Ey.net
ちなみにスクリプト書くのがえらいとは思ってない
仕事でシェル書ける?って聞かれたことあるけど当然あると答えるんだけど
パイプを使った簡単な方法を思いつかないとメンテが大変なスクリプトを残すことになる
まあ1行で書かれた難解なコマンドを解読するのも面倒なんだけどw

225:login:Penguin
20/09/22 17:03:58.63 6eqRg9Ey.net
>>218
自分が使ったわけではないけどsedsedつーのがあるらしい
自分は処理を想定して置換パターン考えるけど
思ってるように置換されないことはよくあって超テストしまくる
今はシェルスクリプト書くこと少ないんだけど
あーこれ過去に悩んだわってのは結構多く解決したあとに思い出す

226:login:Penguin
20/09/22 19:23:31.38 fv1Daqer.net
>>221
ワンライナーの方が保守性が低いだろうに

227:login:Penguin
20/09/22 22:32:14.43 3m3ag9H4.net
やっていることが複雑なプログラムは
結局何で書いても保守性は上がらない

228:login:Penguin
20/09/23 01:48:42.49 a9ugNS1V.net
可読性なら、Ruby

229:login:Penguin
20/09/23 10:10:57.82 Rsl28+Yj.net
パイソンかシーシャープでいいよ

230:login:Penguin
20/09/23 12:05:25.50 n3ZO4tu1.net
>>226
シャープは台湾資本のメーカーだから安心だな

231:login:Penguin
20/09/23 13:59:53.60 qG2KcxsT.net
久々に滑り倒してるギャグというものを見た

232:login:Penguin
20/09/23 22:41:24.17 JIsijUQE.net
ギャグだったの?

233:login:Penguin
20/09/25 00:28:35.86 RsERggiG.net
VARが複数行の場合はどうすれば?
$ VAR=`seq 1`; seq 2 | sed "s/$VAR/@&/"
@1
2
$ VAR=`seq 2`; seq 3 | sed "s/$VAR/@&/"
sed: -e expression #1, char 3: `s' コマンドが終了していません

234:login:Penguin
20/09/25 08:53:13.01 0C7N0fKH.net
VAR=`seq 2`; seq 3 | perl -0777 -pe "s/($VAR)/\@\$1/"
sed でやるなら sed の文法に合わせる必要がある。
すなわち、改行をエスケープシーケンスに置き換える。
それをした上でも sed でやるには N や t を使う必要があるだろう。
そして多分、本当にやりたいことはそれではないだろう。
なにをしたいのか正直に書いたほうがいいと思う。

235:login:Penguin
20/09/25 09:45:53.53 RsERggiG.net
URLのメモがあって特定のURLの行頭に#を入れたいだけなんだ
実際のVARには対象行の文字列が入ってる
sed '
/aaa/s/^/#/
/bbb/s/^/#/
' foo.txt
これを大量に書かずに済む方法はないかってこと

236:login:Penguin
20/09/25 10:01:42.93 rcXzyqi8.net
hoge = PARAM1:VALUE1-0:VALUE1-1;VALUE1-2
こういうあたいを、最初の:区切り文字にするっていう方法ありますか?
具体的には、
hoge = PARAM1 と VALUE1-0:VALUE1-1;VALUE1-2
に分けるのが望みです。
関係あるかわかりませんが、実際には区切り文字の:は半角です、
半角コロンは視認性がすんごい悪かったので、視認性のため全角にしております。
よろしくお願いいたします。

237:login:Penguin
20/09/25 10:56:17.29 Zcjfxf/5.net
>>232
改行されたURLのみのリストならこれで大丈夫なはず
xargs -I{} sed '/{}/s/^/#/' < url_list.txt

238:login:Penguin
20/09/25 12:35:50.14 jeHM1ZGk.net
>>233
cut -d ':' -f 1 と
cut -d ':' -f 2- でできるよ

239:login:Penguin
20/09/25 12:47:35.21 rcXzyqi8.net
>>235
ありがとうございます。
N番目から最後までってのがあるんですね。
勉強になりました。

240:login:Penguin
20/09/25 15:17:19.28 Zcjfxf/5.net
>>234
これじゃ動かんわ
こっち
sed 's|/|\\\\/|g' url_pattern_list |xargs -I{} sed '/{}/s/^/#/' url_list

241:login:Penguin
20/09/25 21:27:03.27 0C7N0fKH.net
URL には . も含まれてると思うのだが、エスケープしなくていいのだろうか。
行全体のマッチじゃなくていいのだろうか。
パターンの数だけ sed を起動するよりもスクリプトファイルを作って
それを実行する方が効率的でデバッグもしやすいのではなかろうか。
当人が判断すればいいことだが、ちょっと気になった。

242:login:Penguin
20/09/25 21:50:16.86 3o+e4nzm.net
>>238
>>230の条件が
複数のマークする対象が変数に入っている、絶対にsedは使う、1ライナー
なんだよ。
Linuxユーザーは超こだわりを持つ奴がおおいからな
(なんで、そんなにこだわる? 基地外かよな奴が多いからな)

243:login:Penguin
20/09/26 08:36:11.50 shOcNvTA.net
Debian でディスクレスシステムもどき (USBメモリでBIOSモード起動、NASへiSCSIで接続してルートマウント) を作ったんですが、
シャットダウンや再起動しようとすると NIC が落とされるのが早いのか、処理がうまくいかないようです。
(シャットダウンシーケンス中なのに waiting for ifup for enp1s1 ( 1 min 30 sec ) ... みたいな感じ)
数分待てば再起動できるけど、どうにも時間がかかりすぎるのでなんとかしたいです。
たぶん NIC を落とさないようにするのかな、と思いつつも、どう検索したらいいのか分からずここに来ました。
分かる方、よろしくお願いします。

244:login:Penguin
20/09/26 14:40:57.61 9Br3HoRi.net
>>238
悪いこと言わないからここのスレタイを一度読んでみ?

245:login:Penguin
20/10/03 20:59:13.51 5AxqDLig.net
URLリンク(qiita.com)
上記のサイトをみながらzfsについて勉強・検証しているのですが
zfs snapshot tank@20201003
このコマンドは通るのですが、
上記のコマンドを打たずに以下のコマンドを打つと「WARNING:
could not send tank@20201003: does not exist」と表示されます。
zfs snapshot tank@20201003 > tank@20201003.zfs
上記ページをみても書いていなかったので、シリアライズする際は一度スナップショットを取ってからしかできないという理解で間違いないですか?

246:login:Penguin
20/10/04 10:28:17.59 xw4Et/C8.net
>>242
何でその本人に聞かないの?

247:login:Penguin
20/10/04 10:46:00.53 /VYz5wn6.net
>>243
ほんこれ

248:login:Penguin
20/10/05 09:20:46.61 FTVXUa3S.net
>>242
小飼弾やんけ
聞きづらそう

249:login:Penguin
20/10/08 16:02:18.69 PdmvQUun.net
aa.html
foo
bb.html
cc.html
この中で連続するhtmlをsedで全消しするにはどうすれば?
この例だと結果はaa.htmlとfooの2行ですが実際の行数は不定です
あくまで特定の文字列を含む行が連続したら消すってことです

250:login:Penguin
20/10/10 00:17:57.97 bPudXcVE.net
>>246
sedじゃなきゃだめ?

251:login:Penguin
20/10/10 00:33:57.51 S4v9YsRk.net
>>247
わざわざsedを指定しているってことは、
sedでやることが一番重要なことなんだよ。
(sedでやっていないのはイラネよーーーだろ)
おかげで、高脳案件になってしまっているからな。

252:login:Penguin
20/10/10 08:23:37.50 ol8hA1Iw.net
>>246
最初から全部やりたいこと書けよ
誰かが答えたら行末じゃないとか言い出すんだろ

253:login:Penguin
20/10/10 08:51:21.21 aM5GunJR.net
sed で書いてみた。長いよ。
#!/bin/sed -nf
/\.html/! {
:print
p
b end
}
/\.html/ { # 文字列 html 1 行目
$ { # html のある 1 行目が最終行なら表示する
p
b end
}
h
n
/\.html/! {
H
g
b print
}
/\.html/ { # 文字列 html 2 行目、4, 6 ... 行目
:loop
n
/\.html/! b print
/\.html/ b loop # 文字列 html 3 行目、5, 7 ... 行目
} # 2 個目からのループの終わり
} # 1 個目からのループ終わり
:end

254:login:Penguin
20/10/10 18:52:59.64 2UVd0pTv.net
sedのverboseモードってないだろうか
習熟できてないからなんでこんな結果になるんだってのが多くて
結果が出ない時もあるし

255:login:Penguin
20/10/11 01:27:25.48 t5YC9Ppd.net
>>250
rubyの人の書き方ににているが、ひょっとして,rubyの人?
なんか、俺よりずっとsedに詳しい感じだな。
rubyできる人なら、それなりにシェルスクリプトができても不思議ではないだろうからな。
>>251
頭のいい人はsed,awk,正規表現とかをすげーなと言う感じで活用するんだろうが、
低脳の俺なんかは、どう書いたらいいんだ、なんでこんな結果になるんだ
だからな

256:login:Penguin
20/10/11 07:47:07.40 B4RTOxqM.net
Ruby で作った。ただし、ファイルを2回読んでるけど
TEXT = <<'EOT'
aa.html
foo
bb.html
cc.html
EOT
# 文字列を含む行番号を、配列に入れる
line_numbers = TEXT.each_line.with_object( [ ] ).with_index( 1 ) do | ( line, ary ), line_num | # 各行・蓄積変数・行番号
ary.push( line_num ) if line.include? "html" # 含む
end
# 上の配列から、連続している行番号だけを残す。2次元配列を平坦化する
consecutive_numbers = line_numbers.chunk_while{ |prev, nxt| prev + 1 == nxt }.
select { |ary| ary.length >= 2 }.flatten!
unless consecutive_numbers
puts "連続している行はありません!"
return # 処理なし
end
results = TEXT.each_line.with_object( [ ] ).with_index( 1 ) do | ( line, ary ), line_num | # 各行・蓄積変数・行番号
if line_num == consecutive_numbers[ 0 ]
consecutive_numbers.shift # 先頭の要素を取り除く
else
ary.push( line )
end
end
print results.join

257:253
20/10/11 07:54:24.24 B4RTOxqM.net
シェルスクリプト、sed, awk は、
覚えることが多くて、ややこしくて出来ない
漏れは可読性・保守性を優先してるから、Ruby しか書けない。
基本、Rubyだと英語のように読めるから

258:login:Penguin
20/10/11 09:48:51.56 acjqXegq.net
plamo linux です
mdadm: No devices listed in conf file were found.
とメッセージが出てブートしなくなりました
昨日までちゃんとブートしていました
元に戻るにはどうすればいいんでしょうか

259:250
20/10/11 10:04:50.77 UXAiapS7.net
>>252
こういうのは、パズルを解く感じで面白がっています (実用的だとは思わない)。
sed は、info sed をざっと読んだだけで、よく知りません。
でも、info sed はお読みになると良いと思います。

260:login:Penguin
20/10/11 12:14:00.20 +Qf2x9qI.net
sed/awkなんてvi/emacsと同じで黎明期に先行者利益で広がっただけで今じゃ棺桶に片足突っ込んでるようなジジイがマウント取るために無理やり活かされてるゾンビみたいなもんだから今の時代そんなもん使わんでいいよ
当時その場の思いつきで作られた合理性の欠片もないオレオレインターフェースやナメクジレベルの鈍足パフォーマンスでメリットなんかないしググりゃちゃんと直感的なインターフェースにマトモなパフォーマンスのツールが他にいくらでもあるから

261:login:Penguin
20/10/11 12:26:24.61 pceQnLh9.net
>>255
どうもすみません
何度もやり直して�


262:A上手くいかず しばらく放置して電源を入れると 上手くブートしました 失礼



263:login:Penguin
20/10/11 13:09:39.93 g1tbO2CC.net
>>257
じゃあその方法で解決する方法を紹介してやりゃいいのにww

264:login:Penguin
20/10/12 15:35:53.02 jJLnsDPk.net
findって./を付けずに出力できないの?

265:login:Penguin
20/10/12 16:47:19.92 rHVpQ/84.net
>>260
ググれば?
Linuxでフルパスからファイル名のみ取り出す方法 | 俺的備忘録
そもそも、変換元のPATHの出力をfindで行っているのであれば、「-printf」でファイル名だけを指定すればよい。
find ./ -printf "%f\n"
拡張子削除については、awkやsedを用いるとよいだろう。

266:login:Penguin
20/10/12 16:51:00.25 rOk+9ogj.net
>>260
Use find result without ./ - Unix & Linux Stack Exchange
URLリンク(unix.stackexchange.com)

267:login:Penguin
20/10/12 20:15:57.96 +CEC3iOj.net
テキストファイルの1行目が特定の文字列だったら的な処理がしたくて
if [ $(head -n 1 ./file.txt) = "ABC" ]
こうやって書くとテキストファイルが空だった時にunary operator expectedでエラーになるんだけど
一旦変数に入れてやるなりしないとだめですかね
"$変数"ならエラーにならないんだけど

268:login:Penguin
20/10/12 22:50:56.06 rOk+9ogj.net
>>263
"$( ... )"

269:login:Penguin
20/10/16 11:09:29.21 akQTxQQM.net
環境 lubuntu18.04  xorg
xmonadをダウンロードした後にログアウトしてlightDMでxmonadを選択してログインしたら何も映らなくなった
仮想コンソールは映る
再起動しても意味なし
dmrcの中身をxmonadからlubuntuに戻しても意味なし
コンソールからxinitrcを読み込んでstartxすればそのGUIは映るけど普通に起動すると駄目
なんが原因でどうしたらいいんでしょう?

270:login:Penguin
20/10/16 13:22:26.68 OaBWIwY4.net
知らんがlightDMを入れ直したら?
sudo apt --reinstall install lightDM

271:login:Penguin
20/10/16 17:50:55.12 akQTxQQM.net
やってみるけど多分駄目だろうな
DMは関係ないっぽい
なんかいろいろ挙動が異常

272:login:Penguin
20/10/17 10:29:11.73 ODuFNacE.net
>>265
役に立つかどうかわからないけれど、~/.xsession-errors と /vag/log/Xorg.0.log を
まず見るところじゃないの。うちの場合は、Xfce4 だから、~/.xfce4-session.verbose-log
なんてのもある。

273:login:Penguin
20/10/19 13:23:29.55 6Eimd+kQ.net
おまえらカロリーメイトの特設サイトでコマンド打ってこいよ

274:login:Penguin
20/10/19 16:27:38.50 6NeTwfPm.net
open jtalkのオンラインデモ、今音声出力出来るか

275:login:Penguin
20/10/19 17:58:22.06 W+kh1UfY.net
すいませんtimedatectlコマンドはSystem clock synchronized: yes NTP service: active の場合、実行するだけで即座にNTPと同期してくれるのですか?

276:login:Penguin
20/10/21 20:49:02.63 +7OJAUdt.net
>>271
する

277:login:Penguin
20/10/22 17:40:39.56 j62zDbYT.net
>>271
ありがとう ntpdate要らなかったか

278:login:Penguin
20/10/26 23:02:03.81 Kt1UpBgZ.net
update-grubを実行したドライブ内のOSだけ検出することって出来ますか?
USBメモリに複数のディストリを入れています。
update-grubしたときにこのUSBメモリ以外は無視してほしいのです。
他を物理的に外したりBIOSで無効にしたり、あとでgrub編集するより、
最初から検出しない方法があればと思っています。

279:login:Penguin
20/10/30 17:13:30.09 qQgV9Kf6.net
CMD| `cat -`をしたらCtlr+dで入力の終端を明示するけどこの操作を自動化できないです?

280:login:Penguin
20/11/01 16:22:17.17 +cKUmGCg.net
>>275
CMDがどんなコマンドかわからんけど
execとかそういう話?

281:login:Penguin
20/11/02 07:22:44.85 OQyKASwJ.net
windowsにはどこにでも置けて単一で機能するexeがありますがLinuxにはないんです?
もしくは一つのフォルダで完結するポータブル版

282:login:Penguin
20/11/02 08:54:52.12 B06jzEm5.net
アルよ

283:login:Penguin
20/11/02 09:16:10.90 r9c2MUYE.net
AppImageかな

284:login:Penguin
20/11/02 09:16:50.89 sfbBxCLJ.net
>>277
拡張子が exe ではないけど、単体で動作するモノは何処に置いても
動作するよ。

285:login:Penguin
20/11/03 18:38:18.00 uVuISM//.net
出力のプロセス置換って使う機会ないけどどんな時に使うんです?

286:login:Penguin
20/11/04 08:42:42.45 xXCagMB5.net
たまに使うけど便利だよ。info tee に実例が出ている。日本語の翻訳は、
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)

287:login:Penguin
20/11/06 22:44:20.47 n3hHdf2+.net
>>280
NGで元ネタ見れないけど
appimageでしょ?
あれの、注意点は
appimage作った環境が
ibusかFcitxかっで
日本語入力できるか、できないか
って変わってくるんだけど…
いまの、Ubuntuがibusだから
自分のマシンもibusにしとけば
ほぼほぼ、ちゃんと使える
って
環境が手に入る

288:login:Penguin
20/11/06 23:19:12.99 ED63vPBM.net
まともな日本語使えてないのに日本語入力必要なんだw

289:login:Penguin
20/11/06 23:20:49.66 790RORQy.net
Ubuntuとあるからappimageじゃなくてsnapことを語ってるのか?
あと改行が気持ち悪い

290:login:Penguin
20/11/06 23:23:21.52 n3hHdf2+.net
>>285
は~
snap使ってないよ

291:login:Penguin
20/11/07 07:11:29.53 Of79SsyL.net
>>283
元ネタは、Linux には、
・何処にでも置けて実行出来る exe のようなモノは無いか?
・一つのディレクトリで完結する実行環境は?
だから、Windows のように個人専用環境を整えたいって
ことじゃね?Windows で言う、PortableApp やらインストール
不要なアプリみたいなの。確かに Windows だと USB に
環境詰めてるけど、Linux では考えたことないな。

292:login:Penguin
20/11/07 08:30:51.00 RiyY5e70.net
>>283
>>287
なんだこの変な読点の打ち方

293:login:Penguin
20/11/07 11:06:08.31 H3of71l7.net
「NGで元ネタ見れない」とか知らんよ
自分で登録したNGワードなんだから自分でなんとかしろよ

294:login:Penguin
20/11/08 16:04:16.55 fcGa1mQc.net
>>289
NGいっぱいあるから、どれだか
わかんないんだよ

Appimageググってみたの?
なんか、外してた?

295:login:Penguin
20/11/08 17:05:29.26 juuH+WYy.net
277 が何で NG なのかわからんけど、流れも読めないなら黙ってて。

296:login:Penguin
20/11/08 17:25:11.82 fcGa1mQc.net
>>291
流れってなに?
どうせ、exeみたいに、単体で
どこでも実行できるヤツないの?
とか
そんな話なんでしょ?
だから、Appimageが、それだよ
って書いただけじゃん
しかも、Appimageで日本語入力できない時があるから
それの説明までしてあげてるのに…

297:login:Penguin
20/11/08 18:27:02.15 X8ZR8ofD.net
まるで5歳児だな。それにしても改行が気持ち悪い

298:login:Penguin
20/11/08 18:46:37.04 fcGa1mQc.net
>>293
流れって
改行が気持ち悪い
って
話だったのかな?
改行だってね
無限にできるわけじゃ無いんだよ
改行多過ぎ
って怒られて、書き込めない事もある

299:login:Penguin
20/11/11 22:33:52.61 fhkp+79P.net
Ubuntuを使っています。コマンド入力をしたことがなかったので色々と練習していたら
困ったことが起こりました。eogで画像を開いた後に端末がコマンドを受け付けなくなりました
これは文字が入力できないという意味ではなく、エンターを押しても改行されるだけで次のコマンドの
受け付ける状態にならないという意味です。どうやって解決すればよいでしょうか
もちろん端末を開き直せばそれでいいのですが

300:login:Penguin
20/11/12 01:27:56.67 2rRTC5S8.net
>>295
eogがフロントで実行されてるから当然そうなる
eogを手動で終了させるか
$ eog hoge.png &
みたいな感じでバックグラウンドで実行させればいい

301:login:Penguin
20/11/12 08:06:36.78 UqbtAPuh.net
>>295
296 の判断が正しいとして (たぶん、正しい)、そういうときに、とりあえずすることを
もう少し追加すると...
端末で Ctrl-z を押す (実行しているジョブの一時停止)。続いて端末から bg と
入力する (ジョブをバックグラウンドに移す)。それで、アプリケーションも端末も
使えるようになる。

302:login:Penguin
20/11/15 09:51:41.21 OWQAppCh.net
>>297
ありがとうございました。バックやフロントという概念すら知らなかったので勉強します

303:login:Penguin
20/11/17 08:06:33.07 dQXsNbP1.net
帯域制限に関してご質問です。
送信元サーバ一台、受信サーバ3台(4台の各サーバのセグメントは違う)
この場合送信元サーバから各セグメントに対して帯域制限を行うことができるのでしょうか?
※イメージ的にはWindowsのポリシーベースのQoSのような感じです。

304:login:Penguin
20/11/17 10:26:27.94 iyqpQkhn.net
>>299
相手ホストごとにVLAN切ってtcでできるんじゃないかな

305:login:Penguin
20/11/17 16:58:16.88 UzNypzzX.net
>>51
おそらく、
メモリ上に存在するだけだから再起動したら消え去るんじゃないかな。

306:login:Penguin
20/11/17 17:09:16.49 UzNypzzX.net
>>300
新たな専門用語を使って説明したら、ますます謎が深まるんじゃないかな?

307:login:Penguin
20/11/17 17:13:59.90 UzNypzzX.net
>>116
ソースを読んで怪しい事をしてないか確認するしか無いだろうね。

308:login:Penguin
20/11/17 17:49:30.33 1Nnk19Ou.net
何か月前の質問に答えてんだよw
もう見てねーよ

309:login:Penguin
20/11/17 18:33:22.43 UzNypzzX.net
>>304
君が見てるじゃないですか。

310:login:Penguin
20/11/17 18:38:51.05 UzNypzzX.net
>>263
調べたいテキストファイルのサイズがゼロの場合は、
テキストファイルの1行目が、特定の文字列かどうかの比較をしなければ良いのでは?
以上。

311:login:Penguin
20/11/17 19:44:40.70 X6+b6U9M.net
魔除け置いとくね
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 27
スレリンク(linux板)

312:login:Penguin
20/11/17 20:32:19.58 IEHNdW0J.net
あわしろ信者今日もぶっちぎり1位
URLリンク(hissi.org)
自宅警備員でもしとるのかな?

313:login:Penguin
20/11/17 21:21:40.57 6zHRArMX.net
>>306
0バイトのテキストならそれでいいかもだけど
1行目が空で2行目から始まってるファイルなんかだとそれすり抜けてエラーになりそう
>>264の""で囲む方法が手っ取り早い気がするが

314:login:Penguin
20/11/17 22:37:27.13 UzNypzzX.net
>>309
1行目が空でも改行コードが入ってないと
2行目は存在し得ないよ。
改行コードは0バイトじゃないよ。

315:login:Penguin
20/11/17 22:57:46.91 UzNypzzX.net
>>124
ソースコードが公開されていないプログラムの方が危険だよ。
プログラムをデバッガでステップ動作させて、不審な事を行ってないか確認する方が、
公開されてるソースコードを読むより遥かに大変だ。
プログラムのソースコードが公開されていれば改良する事もバグを回収する事も不可能ではない。
ソースコードが公開されてないプログラムは作成した企業やグループや個人が修正しない限り、
利用者は不満が有っても我慢して使うしか無い。

316:login:Penguin
20/11/18 00:59:41.87 +TC5UL99.net
>>242
このスレに投稿する初心者が、ZFSを使うようなシステムを弄ったら駄目ですよ。
10年修行してからにして下さい。

317:login:Penguin
20/11/23 06:31:37.89 sY9SVyMJ.net
sedでは3sや/foo/dみたいに頭に文字を入れて範囲指定できますがperlはどうやればいいんです?
sedで\dや\wを使おうとしてperl -peを見つけたのはいいんですがここが上手くできなくて

318:login:Penguin
20/11/23 11:10:45.23 XxNv9NpV.net
sedは知らないけど家のメモから
15 から 17 行目だけを表示
perl -ne 'print if 15 .. 17' file

commentという文字列が含まれている行を表示
perl -ne 'print if /comment/' duptext

STARTとENDに挟まれた部分を表示
perl -ne 'print if /^START$/ .. /^END$/' file
STARTとENDに挟まれた部分以外を表示
perl -ne 'print unless /^START$/ .. /^END$/' file

319:login:Penguin
20/11/23 11:33:38.23 ypAURo74.net
314 とは別人だけど、おまけの情報を書いておくと...
".." という演算子については、perlop(1) という manpage の "Range Operators"
というセクションに詳しく書いてある。この場合は、scalar context の ".."。
perlop の manpage は、debian だと perl-doc というパッケージを入れる必要があった。

320:login:Penguin
20/12/16 19:26:05.27 kclMLVSN.net
タスクマネージャで見るとcpuの使用率が25~30になってるのに
どのコマンドも使用率が0%だと表示されています
怪しいサイトに行った覚えはありませんので
ウイルスでないならなにか考えられる原因はあるのでしょうか?

321:login:Penguin
20/12/16 19:43:11.29 4dVNyuV6.net
>>316
タスクマネージャーがどんなもんか知らんけどrootでtopでも出てこない?

322:login:Penguin
20/12/16 20:18:10.53 kclMLVSN.net
>>317
タスクマネージャはLXTask 0.1.9です
sudo topで表示されるされるものとLXTaskで表示されるもので
違いますね
ちなみに常にcpuの使用率が25~30というわけではありません

323:login:Penguin
20/12/26 07:10:27.57 ujg+rhBe.net
シンボリックDIRの中で > ../fileをやったら実体パスの方で保存されたけどこんなもん?
シンボリックDIRの中で端末を起動したら実体パスに移動してるし挙動がよく分からん
Mintのxfce4使ってる
変にCPUが張り付くと思ったらbashが居座ったままってのはよくあったわ

324:login:Penguin
20/12/31 03:04:29.46 mewsshF5.net
大掃除したら使ってないwin7ノートが出てきたので、Linuxいれて見ようかと思ったのですが初心者でも使いやすいモノはどれなのでしょうか?ubuntuとかmintとかが良いのでしょうか?

325:login:Penguin
20/12/31 04:01:50.85 rUh/lXy0.net
そんなものはない。ファイラーにしても慣れないと使うのが辛いものばかり
Webブラウザを使うだけならどれでも大差はないのでお好みでどうぞ
【2020年】初心者にオススメなLinux
URLリンク(note.kurodigi.com)

326:login:Penguin
20/12/31 16:40:19.46 0GOOCbLx.net
>>320
スレリンク(linux板)

327:login:Penguin
20/12/31 22:40:34.13 9CPLR4rz.net
>>320
無料だしライブ環境で試せるディストリも多いのでご自由に

328:login:Penguin
21/01/01 22:12:33.93 03sKNTfC.net
>>320
最近のUbuntuは結構重いぞ
古いPCならlubuntuとかMintかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch