Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。at LINUX
Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。 - 暇つぶし2ch823:login:Penguin
20/12/27 04:26:54.92 AUHT4lXT.net
あわしろと@_hito_ら応援団は毎日ぶっちぎり1位
職業は自宅警備員なんだろうな(笑)
URLリンク(hissi.org)
その執念深さには脱帽だよとか
ID:jEZsI2pK
URLリンク(hissi.org)
今日はこういう工作活動のようです
連日板荒らしに奮闘しております

どうみてもID:yWuhBjfbはもの凄い荒らしだね

824:login:Penguin
20/12/28 17:41:44.34 H7cPmBaq.net
>>818
どのPCに入れても快適

825:login:Penguin
21/02/21 09:09:25.25 Nmz50jI5.net
Windows7→8.1→Linux mint
結局10は一度も使わなかったわ

826:TDN博識
21/07/11 10:38:34.92 D/VGavYO.net
デスクトップ環境

827:login:Penguin
21/10/15 00:14:04.33 /6Ed87WY.net
wslで立ち上げたubuntuからgpuを使うのがすごく大変でWindowsやめた

828:login:Penguin
21/10/15 05:08:25.00 FyfQcn7i.net
>>827
自分が無能という事を喧伝するキチガイ乙

829:login:Penguin
21/10/15 09:40:25.31 BJU3jnBD.net
Linuxはあと少し性能追加すればwindowsより使い易くなる。

830:login:Penguin
21/10/15 15:22:27.73 7fYSVF0V.net
それは使いやすくならないという意味である

831:login:Penguin
21/10/15 17:45:37.12 SjZ1qU/f.net
使えない人の為は、必要だな

832:login:Penguin
21/10/16 14:28:06.34 mFm3e/CS.net
>>828
こいつ頭おかしい

833:login:Penguin
21/10/16 19:32:16.47 yUEcUdXQ.net
Linuxって書いてなんて読むか知ってるか?
「ゴミ」

ま、それがLinuxだ。

834:login:Penguin
21/10/17 16:55:49.86 rcB2rOx8.net
読まないやろ?
英語わかるか?

835:login:Penguin
21/12/30 13:20:20.20 3Yfg/llk.net
スパイウェア嫌いなので

836:login:Penguin
21/12/30 13:51:17.29 c/tflUm4.net
と言う荒らし

837:login:Penguin
21/12/30 21:02:26.49 GghUVOkG.net
>>801
貧乏人だらけだな

838:login:Penguin
22/01/13 10:45:55.74 yVHUwsye.net
ウンコしててしょんべんする訳ないと思ったとき

839:login:Penguin
22/02/13 11:09:07.42 85Pbe7JO.net
ゴミクズネトウヨ

840:login:Penguin
22/02/13 17:21:52.76 eo6fHdTs.net
ネトウヨしてて、ぱよぱよする訳ないと思ったとき。

841:login:Penguin
22/03/23 17:53:29.15 Dp8Z3K5o.net
いろんなスレで唐突に低脳とか無能とか
煽りまくってるアホいるよな

842:login:Penguin
22/03/23 18:41:47.15 mlCOXeGm.net
職場の工場でミスして低脳って怒られたんじゃね

843:login:Penguin
22/11/18 15:12:40.48 PRo/G1g9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

844:login:Penguin
22/12/17 18:57:14.92 bFL4K112.net
サクサク動くから。ただubuntuはdebianより重い。といってもwindowsより速い。

845:雀の涙
22/12/28 08:27:39.52 rYIo/Ao/.net
windowsだとNASの数TBなエッチな動画をサムネイル表示で
表示がとんでもなく遅くて全く使い物にならない@INTEL2600K~AMD Ryzen7 5800X
(K)ubuntuだとしょぼいCPUだろうが新し目のCPUだろうが、素早くサムネイルが表示される。
windowsだと数TBの動画フォルダ管理はライブラリ型メディア管理ソフトが必要だった。
Kubuntuはそんなのは全く不要でデフォルト仕様のままでDolphinがよく働いてくれてる。
自作NAS(OS:True NAS 2.5G接続)をベンチマークして
全ドライブSSD仕様NASと比較するとこんな感じ↓
URLリンク(i.imgur.com)
自作NAS自体はかなりスピードが早いのでNAS側問題ではなく
windowsがOS動作として極めて遅い、ちなみにmacも
フォルダサムネイル表示が極めて遅い

846:雀の涙
22/12/28 08:36:02.98 rYIo/Ao/.net
>>845引用元
> 4TB SSD×4 + 10GbEで最速NASを構築、実測1.2GB/sでクリエイター用途もゲームも速い!
> URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
→ステマサイト 全ドライブSSDNASなのに全然はやくない クソダサ
> Ubuntu Weekly Recipe
> 第628回PCの初期動作を確認する
> URLリンク(gihyo.jp)
→ベンチマーク解説 同連載の「リトルウィッチノベタ」推し記事は必読かも 筆者がバグってる
 Ubuntu Weekly Recipe
 第626回UbuntuでもSteamのWindowsゲームを!
 URLリンク(gihyo.jp)

847:login:Penguin
22/12/28 10:16:26.89 ry+vzRL6.net
ウィンドウズアップデートには参るよね。
久しぶりに起動したらウィンドウズは勝手に更新を開始した。
強制終了もさせてくれないので更新中は作業が一切できなくなった。
ブルー画面が延々と二時間くらいも表示された。
もう二度とウィンドウズは起動したくないと思ったよ。
リナックスならこんなことにならなかったのに。

848:login:Penguin
22/12/28 10:27:23.34 b28oPsxL.net
前回起動時にWindowsUpdateを完了しないまま電源を落としたとか、
そんな事してなければそうはならんだろw

849:login:Penguin
22/12/28 10:45:44.89 5CiMwcFn.net
linuxも久々だとアップデートで依存関係解決できなくて死ぬ

850:login:Penguin
22/12/28 16:52:24.70 b28oPsxL.net
待たされるだけのWindowsの方がマシだなw

851:login:Penguin
22/12/28 23:59:36.85 ry+vzRL6.net
Windowsの方がマシだとはとても思えないんだよね。
でももともとウィンドウズが入ってるんだしウィンドウズでないと困る場面は多少ある。
そこでもっと上手い方法はないかと探したら、Windows To Go なんていうのが見つかった。
Windows To Go は、Live USB だということだった。

それで5GBもあるファイルをダウンロードしてWindows Live USBを作った。
でもこれはちゃんと起動しないので使い物にならなかったよ。

852:login:Penguin
22/12/29 00:28:25.96 DmyPMMSt.net
Windows To GoはThunderbirds are goのパロディなのでしょうか?

853:login:Penguin
22/12/29 06:56:58.47 GlAk5HYj.net
>>851
>Windowsの方がマシだとはとても思えないんだよね。
それはどんなトラブルが起きようが「Linuxが好きだから(笑)」と許しているからだよ。

854:login:Penguin
22/12/29 10:03:48.56 DmyPMMSt.net
掲示板の仕様が突然変わったみたいです。
IDの右端にある:をクリックすると通報フォームなんていうのが出て来ますよ。

855:login:Penguin
22/12/29 10:08:49.65 2nJ5CorQ.net
システムの更新で再起動する必要がないというのがかなり便利。
Windowsの場合、更新後に再起動が必要なものがある。

856:login:Penguin
22/12/29 10:16:14.98 DmyPMMSt.net
WindowsでUSBメモリを扱っていて気づいたことがある。
System Volume Informationというフォルダを勝手に作って来る。
Linuxではこのフォルダは使わないし下の記事によると削除して構わないらしい。
URLリンク(recoverit.wondershare.com)

857:login:Penguin
22/12/29 10:22:08.63 DmyPMMSt.net
>>855
Linuxの場合でもLinux kernelの更新だけは再起動しないと反映されないね。
でも再起動は必須じゃないから更新前のkernelを使って作業を続けることができる。
つまり作業の邪魔をしてこないのはとても良いね。

858:login:Penguin
22/12/29 11:27:58.77 GlAk5HYj.net
そうやって更新前後のバイナリが混在した状態で使ってて大丈夫なのだろうか?

859:login:Penguin
22/12/29 12:39:28.47 NEy7ntDa.net
to goとかいつの話してんだ…
反MSスレは老人ホームだな
現代では使い物にならない奴らしかいない

860:雀の涙
22/12/29 14:04:52.41 zkFfXFzV.net
WINDOWSが同一ハードで動作効率が悪い
はやくしようと思ったら、何やら買わないと
いけない。買っても少し性能追いつくだけ。
WINDOWSはあくまで技術力がない上に
サポートに責任転嫁出来る仕組みがあるから
日本企業で多く採用されてる
OSS採用なんてわけわからんってメーカーに
いたからよく知ってる

861:雀の涙
22/12/29 14:06:00.35 zkFfXFzV.net
今のマイクロソフトはサン・マイクロシステムズみたいな立場だろうね
そのうち淘汰されるといいね

862:login:Penguin
22/12/29 14:49:29.48 2nJ5CorQ.net
同じPCにWindows10とDebin/GNU Linuxをインストールしているけど、
Linuxのほうがクラーというかファンが静か。
Windowsのほうがいつもうるさく回っているし、HDDも頻繁に動いている。
裏でいつも何か忙しそうにしている。

863:login:Penguin
22/12/29 15:10:43.47 i2EvACLT.net
>Windowsのほうがいつもうるさく回っているし、HDDも頻繁に動いている。
>裏でいつも何か忙しそうにしている。
それはこちらも体験したからよく分かりますよ。
常にファイルやシステムのバックアップを取ったり色んな外部サービスとつながってるよね
メニューからシステムの設定を開いたら、巧妙に多くのサービスが隠されている。
それを一つずつ無効にして行くのは大変だし完全な無効化は出来ないらしい。

864:login:Penguin
22/12/29 16:44:15.40 ymFSL+FB.net
キモ・・・

865:login:Penguin
22/12/29 16:55:43.95 GlAk5HYj.net
>Linuxのほうがクラーというかファンが静か。
ノートPCで使った場合LinuxはWindowsに比べてランタイムが短くなる(=消費電力が大きい)傾向にあるらしいぞw

866:login:Penguin
22/12/30 09:38:49.32 7oBqGiPM.net
起動の速さ:Windows10 >Linuxディストロ
シャットダウンの速さ:Windows10 < Linuxディストロ

という感じがする。
とはいえ、Linuxではときどきシャットダウン時にビジーが起こる。あれはなぜ?

867:login:Penguin
22/12/30 09:52:23.35 7oBqGiPM.net
Windowsのメモ帳の日本語の行間のなさが異常。読みにくい。
Windowsのストアが淋しい。だから野良アプリを探す必要が結構ある。
最近になってやや充実してきたかな。
それでも主流のLinuxディストロのリポジトリのほうがはるかに充実している。

868:login:Penguin
22/12/30 10:14:08.04 4WVW1sSW.net
>>866
>起動の速さ:Windows10 >Linuxディストロ
>シャットダウンの速さ:Windows10 < Linuxディストロ
起動の速さ:Windows10 <Linuxディストロ
ですよ。「感じがする」のではなくて実際に計測してみた結果です。
Windowsはいろいろなサービスが稼働しているので時間が掛かっています。

869:login:Penguin
22/12/30 10:41:58.01 s345Hw05.net
他のスレは冷温停止してるのに書き込みあったら一斉に湧いてくるのキモくて笑う
使わねー時はスリープ運用してるから起動の速さとかホントどうでもいいかな…
今の時代サーバーで起動の速さがどうこう言ってるとかただのバカだしガチで>>859の言う通り老人ホームなんだな

870:login:Penguin
22/12/30 10:48:49.07 4WVW1sSW.net
たいていの書き込みはサーバーで起動なんて話はしてないと思うけどな
デスクトップの話だと思いますよ。だから使わないときはシャットダウンします。

871:login:Penguin
22/12/30 14:18:21.40 XKyUtDbQ.net
>>866
とりあえずハイブリッドスリープを切ってからの話しだな

872:login:Penguin
22/12/30 15:52:21.92 7oBqGiPM.net
ここに来ている人たちはほとんどサーバーの管理者かクラウド利用者?
クライアントPCでLinuxを使っている人は珍しいのかなあ。

873:login:Penguin
22/12/30 16:23:31.99 UKgh98m/.net
LinuxデスクトップとしてUbuntuやManjaroを使ってたけど、Chromebookに移行した
メインPC:Chromebook、サーバ:Linux、ゲーム:Windowsデスクトップの3点セット

874:login:Penguin
22/12/30 17:50:55.99 7oBqGiPM.net
LinuxとWindowsの二股かけていると、
Windowsでデスクトップを遷移しようと思ってデスクトップの向きを切り替えてしまうことがよくある。

875:login:Penguin
23/01/01 15:25:28.56 afemwicx.net
Windows 10は電源オフ状態からログインできる状態になるまで5秒かからない。

876:雀の涙
23/01/01 18:35:58.89 cWPNnh6G.net
高速スタートアップはテバイス認識に問題ありすぎて
少し使ってあとは使わなくなったな
グラボまわりがおかしくなってた
マイクロソフトらしい実装だよね、手抜きだらけで

877:login:Penguin
23/01/01 19:01:43.54 FuuyZAeC.net
どんなデバイスでどんな問題があった?
まあ口から出まかせかおまかんだろうがな

878:雀の涙
23/01/01 21:19:31.71 cWPNnh6G.net
>>877
所有しているRADEONグラボ HD7970とRX480とRX6700XTで全部出たな
クラボ載せ替えすると必ずブラックアウト発生でひどかったよ

>>877は罵詈雑言は他人様に浴びせても高速スタートアップが問題ないとする論拠はないのかい?

879:login:Penguin
23/01/01 21:35:22.21 FuuyZAeC.net
一般人は乗せ換えだとか頻繁にはしないし
乗せ換えても古いマザーだとかおかしな設定にしてたりとかしなければ大抵問題は発生しない

してたら今頃「グラフィックカードを入れ替えただけでブラックアウトして使い物にならないOS」として廃れていただろう

880:login:Penguin
23/01/02 02:13:37.63 jPhYVL9L.net
RadeonのHD6870とRX550とRX6400とRX6650XTでは出ないからおま環ってーかフカシだろうw

881:login:Penguin
23/01/02 02:18:54.88 4P5lz8B6.net
micro$oftアカウントなんてキモいもん誰が作るかゔぁーか

882:雀の涙
23/01/02 07:33:09.44 c/ygpuNj.net
なんか話ずれとるよね
「どんなデバイスでどんな問題があった?」っていうから具体的に返答したのに
「まあ口から出まかせかおまかんだろうがな 」という主張を継続したいがために
おま環だとか一般人は載せ替えしないとか反論にもならない言い訳書いてて
一体何がしたいの?
>>879 ID:FuuyZAeC
> 乗せ換えても古いマザーだとかおかしな設定にしてたりとかしなければ大抵問題は発生しない
↑のざっくりした「大体問題は発生しない」とかいうざっくりした説明ができるほど
すげぇ数のグラボ換装したの? そういう書き方するなら市中に出回ってるグラボの何割かは
換装時ブラックアウトにならないっていう検証した書き方なんだよな?
もちろんそういう書き方してないわけだから、いちゃもんのたぐいであって
くだらない書き方にも程がありすぎ、自分が「常識の圏外」にいる書き方
したのは認めたほうがいいよ。
ちなみにマイクロソフトのフォーラムでも、もっとマシな書き方で書いてるぞ
残念やつだなぁ>>877 ID:FuuyZAeC

883:login:Penguin
23/01/02 07:53:40.81 0cZnov6H.net
>>875
それは休止モードから立ち上げたときの話?
電源オフ状態からは少なくとも1分か2分は必ずかかる。
それが現実です。

884:login:Penguin
23/01/02 12:20:56.04 jPhYVL9L.net
コールドブートでも分単位の時間なんてかからねぇよw
どんな低スペックPCを使えばそうなるんだ?w

885:login:Penguin
23/01/02 12:24:06.41 0cZnov6H.net
>>884
ちゃんとした一流メーカー製なんだけどね
ちなみにそれはdynabook

886:login:Penguin
23/01/02 12:45:26.38 jPhYVL9L.net
所謂「社畜PC」と呼ばれる低スペックPCって大抵がその一流メーカー製なw

887:login:Penguin
23/01/02 14:53:59.41 0cZnov6H.net
いわゆるその一流メーカー製というのは耐久性が高くて壊れにくいようですよね

888:login:Penguin
23/01/02 15:06:38.94 jPhYVL9L.net
だからリース落ちの社畜PCを買ってきてコールドブートに1~2分かかるWindowsはクソだって言うアホが出てくるんだよねw

889:login:Penguin
23/01/02 15:46:47.53 S9QNNzR6.net
>>882
問題があってもおまかんなんて相手にされない

890:login:Penguin
23/01/02 16:08:26.60 +5jvWWV7.net
待機電力を気にする私はシャットダウンにかかる時間のほうが大問題。

891:雀の涙
23/01/02 21:07:16.72 c/ygpuNj.net
>>889は自作板から流れてきた人みたいだな、常考とか臭そうな言葉使いそう

それはおいといて高速スタートアップはデュアルブート環境だと
UEFIブートとの兼ね合い上使えないことが多い。

892:login:Penguin
23/01/02 21:24:20.41 S9QNNzR6.net
一般的な使い方から掛け離れた使い方で問題が出ようと他人が相手にする訳がない

893:login:Penguin
23/01/02 21:36:15.61 jPhYVL9L.net
高速スタートアップはハイバネーションそのものなのだから、
ハードウェアの構成をコロコロ変えるだの、デュアルブートしてファイルを変更するだの、
そういった事は本来してはいけないことなんだよなぁ。
どうして自分は分かってるんですみたいな顔をしながら出鱈目な運用をしてしまうんだろうねw

894:雀の涙
23/01/03 11:11:25.45 PcCkOoYk.net
>>893
> 高速スタートアップ
マイクロソフトはハードウェア構成変えても問題ないと主張している
実際はそんなのうまく行かないことは知ってる。
デュアルブートする前からMSの触れ込みでハードウェア構成かえると必ずなる
MSの言うことはたいてい嘘っぱち
UEFIブートはMSwindowsが入っているとドライバ署名がMSの署名を優先するから
UEFIブート無効にしないとLINUXにVGAドライバ起動した状態でログインできない
ちゃんとやればUEFIブートでLINUXにログインできるが、チューナーカードに署名が
ないので当方環境では有効にしてない

895:login:Penguin
23/01/03 11:20:41.03 fP4qqyVT.net
ハードの変更が検出できないような古いMBや怪しいパーツを使ってるか
休止状態で電源引っこ抜いてパーツ入れ替えたとかそんなとこだろう
てかデュアルブートの問題点がわからないならそんな事すんな

896:雀の涙
23/01/03 21:12:34.46 PcCkOoYk.net
こいつ駄目だな、勝手に妄想膨らませてるね

897:login:Penguin
23/01/03 23:19:02.74 fP4qqyVT.net
変な使い方して「問題がある!」と発狂してる方が人として駄目過ぎるだろ

898:login:Penguin
23/01/04 05:57:04.54 P6kbCm52.net
あぼ~ん

899:login:Penguin
23/01/10 05:59:47.28 LHik6mxD.net
LinuxがWindowsに負ける続ける原因は、日本語を完璧かつ容易に扱えないところ。

900:login:Penguin
23/01/10 21:14:43.30 t5JWrTn1.net
Windowsの日本語が完璧かつ容易に扱えると思いこんでるだけだな

901:login:Penguin
23/01/10 23:23:31.45 ShpM7Xaq.net
>>899
Winは日本語フォントが縦長で気持ち悪いのて英語にしてつかってる。
遊ゴシックは好きなんだけど。

902:login:Penguin
23/01/11 05:32:58.99 CdhNdc3k.net
Windowsで落第ならLinuxは論外の域だなw

903:login:Penguin
23/01/11 09:34:15.51 CvjDalTg.net
日本語が完璧かつ容易に扱えることがWindowsが勝ってる理由じゃないってことを
言ってるんだけど

904:雀の涙
23/01/11 14:54:47.56 sglrHWVl.net
mozcのなにがいかんの?

905:login:Penguin
23/01/11 20:14:30.75 CvjDalTg.net
彼の言う完璧かつ容易な日本語が何をさしてるのかもわからないからな

906:雀の涙
23/01/12 12:16:21.50 gqmpdE2n.net
会社で使ってるmsime,相変わらず馬鹿なんだけど…
別世界線の人かな

907:login:Penguin
23/01/12 13:53:30.44 mVjeQ2iH.net
IMに関してだったら個人的には余計なことしないMS-IMEよりはmozcのほうがいい

908:login:Penguin
23/01/12 13:55:39.45 mVjeQ2iH.net
訂正
☓余計なことしないMS-IMEよりはmozcのほうがいい
○余計なことするMS-IMEよりはmozcのほうがいい

909:login:Penguin
23/01/12 16:13:52.44 dsy53KkK.net
MSIMEは擁護しようがないくらい酷いからなぁ。
上級者気どりがやりがちな予測変換候補を表示しない設定にしなければなんとか使えるかな……

910:login:Penguin
23/01/13 05:59:48.30 gqPmWGts.net
たぶん>>899は日本語に対応してないアプリや
UIが日本語化されてないアプリが最初から入ってることを指摘してるんじゃないかな

911:login:Penguin
23/01/13 13:17:01.48 yrnJ6X7X.net
Windowsでも管理ツールとかのUIは
英語のままになってたり機械翻訳で謎なことになってるところあるよな

912:login:Penguin
23/01/13 16:33:42.83 /g/DbUX8.net
未翻訳はリリース直後に出くわすことはあるけど残ってる事は無いような。

913:login:Penguin
23/01/13 16:42:48.52 PBkUa+Hi.net
>>904
仕様がセキュアじゃないところ
この欠点は開発者も指摘しています

mozc以外のオープンソースがおすすめ

914:login:Penguin
23/01/14 05:05:58.68 BTeCZpSx.net
>>910
そうじゃないよ。
マイクロソフトは日本語対応のパソコンを1970年代から作っている。
Linuxがまともに日本語を使えるようになったのは、何十年もあとのこと。
EUC、SJIS、JIS、拡張JISだけでも複雑なんだから。

915:login:Penguin
23/01/14 08:17:40.78 HYtwrEAB.net
マイクロソフトはShift-JISを改悪してCP932日本語対応のパソコンを作りました。
しかし世界標準はUTF-8になったのです。

916:login:Penguin
23/01/14 08:19:31.85 5KZc79l/.net
>>914
いろいろ間違った知識をおもちのようで

917:login:Penguin
23/01/14 13:47:52.94 ep0KbrOW.net
>>913
他になにかある?WNNだったけか?あったような木がする。

918:login:Penguin
23/01/23 18:42:41.94 KQt9pEMj.net
プログラミングに関してはLinuxのほうが遥かに素直だと思う
Windowsは変な保護のせいで不可解なエラー出て環境構築時点で詰まる
プログラミングやる前にこれじゃ初心者は萎える

919:login:Penguin
23/01/23 20:56:05.72 LyuwWCNA.net
環境構築で保護の類に引っかかるって時点でおま環

920:login:Penguin
23/01/24 11:06:57.25 PGtLPnb0.net
Linuxだと初心者はOSインストール時点で詰まるやろ

921:login:Penguin
23/01/24 19:23:22.16 43LwZpTy.net
>>915
UTF-8ができたのはWindowsがUTF-16対応した後だろw

922:login:Penguin
23/01/24 19:23:54.52 43LwZpTy.net
>>918
お前はLinuxでGUIプログラミングしたことないだろ

923:login:Penguin
23/01/24 21:40:41.91 ByiTD2T6.net
>>919
根拠のないおま環おじさんかなー

924:login:Penguin
23/01/24 23:17:20.22 +kSTlp3I.net
開発環境が特殊なAPI類を叩いたりするのはデバッグの時だけだ
コンパイラもIDEのGUIも実際には大したAPIは叩いてない
それどころかコンパイラなんてファイル入出力しかせんからな
おまけに環境構築で詰むとか作り話かWindowsですら環境整備できないド素人かとかしか思われんぞ

925:login:Penguin
23/03/18 19:09:42.65 hp1PCPMP.net
この板とか他のOSの板でドザが暴れてるなと思ったタイミングでWindows板を見に行くと
だいたい出来の悪いアップデートの時期なのな。良アプデの時は特に動きなし
何か相関あるのかね

926:login:Penguin
23/03/18 19:19:41.87 /Ht3prwy.net
って事にしたいだけだろう

927:login:Penguin
23/08/29 02:36:38.50 ptdmyWLC.net
日本語ファイル名を255文字扱えるようになってない
いつまでも今年こそLinux元年で残念。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch