【マニアック】「究」プロジェクト【ラクトトップ】at LINUX【マニアック】「究」プロジェクト【ラクトトップ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:劉 敢智 20/07/13 19:25:56.36 X58vEAQt3 メディアアーチストで筑波大学の落合陽一氏って、どんな人ですか? バックに誰がついているの? 201:劉 敢智 20/07/13 19:38:34.03 X58vEAQt3 エキスポ2025にGNU技師の先生、参加しませんか? コロナ騒動で金はないけど。 202:劉 敢智 20/07/13 19:39:38.73 X58vEAQt3 SDLの完成度はどこまで行きましたか? 203:劉 敢智 20/07/17 18:04:18.80 YTiChs3RM F178、1024bitまで更新すると、 機械語のアセンブリと高級言語のC#はアルゴリズムに大きな差がないので、名称をC#のまま。 低級言語のFortranだけは大幅に更新しているので、ド言語と名付けられた。 これからはF178はド178と名称が変更になるでしょ。 204:劉 敢智 20/07/22 18:29:57.13 eSundalW7 東京都庁消防隊がイタリアのLeonardo S.p.A.社からヘリコプターを購入したらしいが、 このレオナルド社ってモンペリエの親戚ですか? 苦情が出ていないので、一言、聞いてみました。 205:劉 敢智 20/07/24 05:00:37.73 BcwnSOmBI 防衛相、サイバー人材強化を表明 高レベル教育は民間巻き込み 河野太郎防衛相は23日、神奈川県横須賀市の陸上自衛隊通信学校を視察し、 サイバーや電磁波攻撃対処の専門人材の育成を強化する方針を明らかにした。 視察後、記者団に「教育課程をさらに洗練させて人材を増やしていきたい」と表明。 「高いレベルは民間企業で教育を受けてもらう」と述べた。 高度な技術を持つ民間人材の登用も検討しているとした。 防衛省はサイバーや電磁波分野を安全保障上の新たな防衛領域と位置付けている。 サイバー部隊は約580人(2019年度)だが、23年度までに千数百人規模に引き上げる。 電磁波で敵部隊の活動を妨害する「電子戦部隊」も来年設置する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch