20/05/09 09:45:26.86 DDnC2VwM.net
>>531
295位
540:login:Penguin
20/05/09 12:55:19.61 UvGOWCUO.net
Android をお使いの方へお知らせです。
Google Play のBOINCアプリは何故か更新されておらず(2016リリース)、もしかすると色々と不具合があるかも知れません。
(計算エラー頻発やタスクがなかなか落ちてこない等)
もし最新版使用をご希望されるのであれば、以下からダウンロード可能です。
※Androidバージョン4.4以降用になります。
・apkmirror
URLリンク(www.apkmirror.com)
・apkpure
URLリンク(apkpure.com)
541:login:Penguin
20/05/09 14:26:31 lUGll5lx.net
昨晩あたりから少し気になっていたのですが、CPUは全力稼働しているものの、メモリをあまり上手に使ってない気がするんです。
URLリンク(i.imgur.com)
与えられたタスクによってCPUやメモリの使い方が変わったりするのでしょうか?
542:login:Penguin
20/05/09 15:35:18 UvGOWCUO.net
>>541
仕事によってメモリ消費量は違ってきますね。
経験上ではメモリ食わない仕事は大抵功績値も低いです。
しかし、なんてうらやましい。ゆとりがあるのはいい事です。
こうすると一目瞭然。
URLリンク(i.imgur.com)
参戦にあたって3B+はあまり放熱対策に悩まなくて済む以外はいいとこ無いですね。
今からわざわざ買うものでない事は確かでしょう。
543:login:Penguin
20/05/09 18:38:00 53kdtVxk.net
>>542
画像ネタはズルいwww
エリートとは持てる力を出し切っている方ですよ!
今まで気にしてなかったのですが、タスクによって負荷変わるのですね。今見たらそこそこメモリ使って作業してるみたいでした。有難うございます。
544:login:Penguin
20/05/09 20:52:31 DDnC2VwM.net
>>539
293位。
545:login:Penguin
20/05/09 22:00:55.89 UvGOWCUO.net
>>544
ここからの更なる巻き返しが楽しみですな。 フフフ
546:login:Penguin
20/05/10 09:04:18.35 pEx8fK0i.net
>>540
やはり…
で、ベータ参加したら動き出したけどやはり何か変。
pk頂いてまいります。
547:login:Penguin
20/05/10 09:14:18.08 pEx8fK0i.net
>>542
いつも思うのですが、なんの画像が貼ってあるのですか?
548:login:Penguin
20/05/10 09:35:35 151k/gac.net
>>547
私は画像の類をいつまでも公開ネット上に晒しておきたくないので
用済みのものは一定期間が過ぎたら削除する様にしています。
今回のはこんな感じです。
「メモリにゆとりがあってうらやましい。それに引き換えうちの子は」と言う。
URLリンク(i.imgur.com)
しょうもないネタですよ。
549:login:Penguin
20/05/10 10:36:47.70 K27qPKoI.net
>>547
端末でhtopと打ってみましょう!
550:login:Penguin
20/05/10 10:47:31.18 IQ26uPR5.net
現在290位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
最近このあたりをうろうろしています。
そろそろ「前のページ」へ行きたいところですがメンバーが増えないと難しいかな。。。
551:login:Penguin
20/05/10 10:52:15 Rpoyv+99.net
command not found
htopってtopとは違うの?
552:login:Penguin
20/05/10 11:08:41 VWA50Xzx.net
>>551
私もこのスレで覚えたばかりですが、topより見やすいと思います。
sudo apt -y install htop をお試しください。
553:login:Penguin
20/05/10 11:54:08.22 Rpoyv+99.net
ほーんありがと
aptみたいなおしゃれなパッケージ管理システムないけどいれてみる
554:login:Penguin
20/05/10 12:34:19.62 IQ26uPR5.net
どうも。いろいろと他の人に頼りっきりなチーム創設者です。
ero氏より、最新版boincを取得してビルドするスクリプトを提供していただきました。
Rasbpianでapt installしたboincと比べると
・バージョンが新しくなる
・ビルド環境(ラズパイ)のCPUに最適化される
というメリットがあります。
ここ数日、このスクリプトでビルドしたboincを2B V1.2、3B、3B+、4B/2G、4B/4Gで使っていますが
計算時のエラーが激減しました。(全てRaspbian Busterです)
これを書いている時点で、8台分のタスクの状態を見てみると、
完了した338タスク中、計算エラーは3件だけでした。
以前は、ひどいときは半数近くが計算エラーでした(特に1GB機)。
この計算エラー自体はboincのバージョンを新しくするだけでいいようですので、
Ubuntu 20.04であれば普通にapt installしたものでも大丈夫そうです。
が、RaspbianやUbuntu 18.04LTS/19.10等をお使いの方には
このスクリプトを使うことによってお手軽に新しいバージョンにできますのでおすすめです。
(スクリプトはRaspbian用ですが、ソースコードのURLやリポジトリの記述を変更すればUbuntu等でも使用可能です)
最適化は各タスクの処理が速くなることが期待できます。
私には検証する力がありませんので気分的なものになってしまうかもしれませんが(笑)。
なお、既存の環境をビルドの依存関係パッケージで汚さずに済む処理内容になっているそうで、
スクリプトを実行することで自分で構築した環境が変わってしまう心配はないようです。
このスクリプトをご所望の方はチーム創設者までメッセージをください。
555:えろ
20/05/10 12:57:46 151k/gac.net
どーもご紹介に授かりましたeroです。
URLリンク(i.imgur.com)
手順を文章にするのすら面倒で、ビルドに必要なコマンドを並べただけのシロモノですが、
テストは散々やったんでまあ一般的な環境下ならビルドでこける事は無いでしょう。
完全なる任意なので、使いたい人だけ使って下さいませ。
556:とし
20/05/11 08:45:57 YDkKPvFz.net
こんにちは。
使っていなかったRaspberry 3Bで始めました。
立ち上げにはここの内容を参考にさせて頂いたこともあり、チームにも参加しました。
よろしくです。
557:login:Penguin
20/05/11 09:17:08.91 03GT0QrY.net
>>556
いらっしゃいませ。宜しくお願いします。
非4Bはやりくりが楽じゃない部分がありますが、そこが楽しかったりもしますよね。
わからない事は遠慮無くご質問下さい。
私がわからない事は優しく教えて下さいw
558:login:Penguin
20/05/11 13:00:19.81 lz+vHV9n.net
285位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
559:login:Penguin
20/05/11 13:57:02 +0gBn89W.net
>>556
はじめまして
仲間が増えて嬉しいです
よろしくお願い致します!
560:login:Penguin
20/05/11 16:23:00 pdKg54Oi.net
infraさんはYayoiさんを捕捉した…!
あ、ところで喘息ではありませんでした
やはり喉のつっかえとかから来る咳および風邪だったようで半夏厚朴の漢方飲んで治まりつつあります
やはり処方してもらった薬はやめたのは間違ってなさそうで恐らくここからは回復が早いと思います
お騒がせしました!
561:login:Penguin
20/05/11 18:17:11 03GT0QrY.net
>>558
新しい仲間も増えて今後が楽しみですね。
>>560
それは何より。今後もご自愛下さいませ。
チーム内での競争心は程良くでお願いしますね。
562:login:Penguin
20/05/11 19:16:05.75 /Q/iovOb.net
>>550
40を読めばできるの?
パイたくさん持ってるよ。
563:login:Penguin
20/05/11 19:49:55 lz+vHV9n.net
>>562
おおー頼もしい。
そうですね、Raspbianなら >>40 、
Ubuntu なら >>181 が参考になると思います。
(他に見落としがあるかも・・・どなたかフォローよろしくw)
564:login:Penguin
20/05/11 20:25:44 03GT0QrY.net
>>562
なんて頼もしい!
Raspbianならおおむね40の感じで大丈夫です。
導入後、計算エラーが頻発する様でしたら創設者にご相談頂ければいいものくれますよ。
>>563
と言うわけで、ご要望があったら例のアレお願いしますねw
565:とし
20/05/11 20:39:22.10 YDkKPvFz.net
昨日から始めて結果が出たかと見てみたら、エラーが出て止まっていました。
これはこのまま放置すればいいのかな?
ラズパイ3Bは大変そうなので4B/4Gをぽちりました。
2台体制で行きたい。
566:login:Penguin
20/05/11 20:49:29 03GT0QrY.net
>>565
Raspbian Buster のバージョンのboinc-clientは計算エラーが頻繁する事を私の3B+でも確認しております。
もしご希望でしたら創設者にご相談頂ければ>554で説明されているモノをくれると思います。
つたないスクリプトですがモノは確かです。
そうですね。3Bでまともに参戦されるのはかなり神経使うのでポチったのは大正解ですなw
567:login:Penguin
20/05/11 20:51:26 51Ilcjc4.net
10万円を全力でつぎ込むならどういう構成になるだろう
SSDつけて10台ほどいけるか
568:login:Penguin
20/05/11 22:43:33 lz+vHV9n.net
>>558
ひとつ上がって284位。
569:login:Penguin
20/05/12 00:14:18.11 91N3YQkx.net
どうも。infraさんに捕捉されたYayoiです
越されるのは時間の問題ですね
放置してた中華タブにも仕事させてたのですが
数日で仕事放棄しやがりまして、
>>540 入れても状況変わらずなのでクビにしました
もうすぐ中華タブの功績値が消えて順位が下がるでしょう
でも大丈夫!近日中にはPi4が届くので
コロナが落ち着くまではPi4を2台フル参戦させて順位奪還ですよw
570:login:Penguin
20/05/12 00:44:12.41 yVDGB8B/.net
個人的な理想構成はSSD換装ラズパイ4 を運用することですが電源がそれなりに必要と聞いているため次のマシンもmicroSD+外付けSSD+ラズパイ4 な構成なのかなぁ
>>561
らじゃ(`・ω・´)ゞ
>>569
クビてwwww
2台構成のラズパイ良いですね!
ぼくは二台構成にしたいのですが先にWiMAX系の固定回線が安定してくれないと台数増やしたら回線のほうが不安定で実績報告しても微妙になるんですよね……
増やす準備は同じく進める予定ですがシャープルーターが個人向けに出れば話も変わるのですが…
来年auから出たらWiMAXからMNPかと思ってます(お値段的な話も含め
さて、おねむしますーおやすみなさーい!
571:login:Penguin
20/05/12 04:48:48 15ae6H0+.net
>>569
omoshiroi
572:login:Penguin
20/05/12 10:19:23 yVDGB8B/.net
ちょっと気になってたのが一つ一つの実行中タスクに対しての進捗表示をboinctuiみたいな形で出せないか調べてたのですが、出せなくはないですね
boinc-cmd --get_stateで得られる、Tasksから下で実行中タスクの「current CPU time」を「current CPU time」とestimated CPU time remaining」の合計で割ると進捗が見えますね
計算はわかったのですが、get_stateから計算した値をCLGで求めるのが大変そうですwwwww
573:login:Penguin
20/05/12 12:39:00.46 KjS8AhP2.net
>>568
もひとつ上がって283位。
574:login:Penguin
20/05/12 12:51:56.79 gRgsxS61.net
>>573
良い感じ!
575:login:Penguin
20/05/12 12:59:37.28 KjS8AhP2.net
>>574
1,2タスク分ぐらいの非常に僅差ですw
576:login:Penguin
20/05/12 13:07:22.72 gRgsxS61.net
>>575
そうでしたかw
577:login:Penguin
20/05/12 13:14:50 5iwr8iUM.net
>>575
正にデッドヒートですな。
次の頁(と言うか前の頁)、BOINC@TOKYOさんやカリフォルニア大学バークレー校等いらっしゃいますね。
578:login:Penguin
20/05/12 13:50:20 gRgsxS61.net
オーバークロックしすぎるとboincがプロセスごと死ぬので、落ちたのを検知して自動起動させるスクリプトを書きました。
実はこれが初シェルスクリプトです!
スクリプトのテストも終わりcronへ仕込んで昼食へGo。結果、OS起動→cronが走るよりも先にOSごと落ちる→再起動を繰り返していた模様…
オーバークロックは程々にしておきましょう(白目)
579:login:Penguin
20/05/12 14:16:49 5iwr8iUM.net
>>578
うちのやつは決まってUSB接続に問題が出ますね。してその結果...
システムSD 作業領域外付け:外付けストレージのI/Oに問題が出る -> boinc-client が刈られる
丸ごと外付け:システム全体が制御不能になる
こんな現象が確認されてます。
おまかんかもですが、その辺にも注目されるのもいいかも知れません。
さて、個室にこもってると怖い事になる。仕事仕事w
580:login:Penguin
20/05/12 15:17:56.61 BusL2g6C.net
外出自粛なのに出社しないとできない物理仕事で出社してました
おうちに居たい。。お外やだ。。
>>572
そもそもget_tasksにも同じようにestimateやcurrent CPUがあったのでtelegrafで丸ごと取り込めそうということがわかりました
仕事終わったらやってみます
>>578
実はその辺は監視関係のソフトウェア(mackerelとかzabbixとか)入れると落ちたタイミングで何かさせたいとかあれば実行させることができるのです
そこまでやると有料だったり使う難易度があったりするので手が混みすぎですがもしインフラの仕事をすることがあったときの参考にどうぞ
581:login:Penguin
20/05/12 15:51:44 gRgsxS61.net
>>579
家のマシン達のメンテ中@自宅待機です。
システムSD 作業領域外付け:外付けストレージのI/Oに問題が出る -> boinc-client が刈られる
うち、boinc死んでもシステムは生きてるのでこのパターンかもです!/var/log/messages見てみましたが意味不明でした。見るところ合っていますか?
582:login:Penguin
20/05/12 15:56:44 gRgsxS61.net
>>580
自宅待機は月に2-3日だけであとはフル出社…私もおうちラブ。
「シェルスクリプト書いた」って一度言ってみたかったんです(低次元)
ツールの紹介有難うございます!ツールもその存在を知っていると、いざという時の引き出しが増えますね。
583:login:Penguin
20/05/12 17:22:12.37 5iwr8iUM.net
>>581
そっか。作業領域とスワップだけ外付けにしたんでしたよね。
うちのは作業領域だけ外付けにしてた時は、マウントポイントは残ったままで中身は読み取れないと言う現象が起こってました。
システムが生き残っているなら作業領域をマウントし直して、スワップ領域も swapon し直す処理も入れると
もしかしたらうまいこと機能するシェルスクリプトになるかも知れませんね。
584:login:Penguin
20/05/12 17:31:36.88 gRgsxS61.net
>>583
システムごと落ちるときとboincだけ落ちるときの2パターンあるみたいです
昼間試したときはシステムごと逝ってましたし、それ以外のときはboincだけなので切り分けが難しそうですね…
585:login:Penguin
20/05/12 23:18:57.49 KjS8AhP2.net
>>573
ひとつ下がって284位。
586:login:Penguin
20/05/12 23:47:21.10 gRgsxS61.net
>>573
284位に戻りました(´・ω・`)
587:login:Penguin
20/05/12 23:49:01.22 gRgsxS61.net
>>586
失礼しました
585が見えてなかったです_| ̄|○
588:login:Penguin
20/05/13 00:35:16 FrNPW5UW.net
>>587
どんまいw
589:login:Penguin
20/05/13 01:08:19 j8xiPMYj.net
スクリプト修正してもっと短くなるように工夫してたのですが
estimated CPUとcurrent CPUの順番でとんでもなく頭を悩ませてます
実行中ならcurrent CPUはあって当然ですけど
実行中の時と初期化中の時のうち
初期化中の時にcurrent CPUがないのと順番が先にcurrent CPUだからつらぽよ……
ちょっとやり方の工夫をもう少し考えなきゃな……うぅ…
>>582
良いですね!
scriptは書く人によって分かりやすくなりますし
ワンライナーで片付ける人もいたりと幅広い世界なので面白いですよ!
かくいうぼくもツールはそんか詳しくないのと
日々新しいツールが出るので過去のものと新しいものの両方を抑えていく感じで調べてますね
ググってたらたまたま見つけることが多いですけどwwww
590:login:Penguin
20/05/13 07:14:32 kRTr/yts.net
>>582
ちゃんと機能して汎用性が高ければ取り敢えずおkなのですよ。
レベル?そんなのは年中書いてりゃ勝手に上がるし、無理に高度なテクニックを駆使したものより
必要な事だけを盛り込んだものの方が私はカッコいいと思いますなw
現在順位変わらず。
平均功績値が下降傾向にも関わらず現状維持と言う事は、他所でも同じ現象が起こってるか、チーム全体のレベルが上がってきてると言う事ですね。
591:login:Penguin
20/05/13 12:15:57 FrNPW5UW.net
>>585
またひとつ下がって285位。
280の壁は厚いですね。。。
592:login:Penguin
20/05/13 13:05:19 JLHHDE1z.net
BOINCのAndroid版をGitHubのソースからビルドしてみようと思うんだけど、Playストア版から何か改善されることってある?
593:login:Penguin
20/05/13 13:21:32 kRTr/yts.net
昼休み。
>>591
そろそろ台数と言うか、正常終了するタスク数が増えないと厳しいですね。
ひと通り工夫こらした結果、Piが死なずに4タスク連続演算してくれるのがいちばんと考え、
電源に優しいシステムSD、その他NFS(スワップ領域も含め)と言う構成にしてみました。
こうすればネットワークが生きてる限りは死なない様なので。
>>592
最新バージョンにする事により計算エラーが著しく減る事が期待できます。
機種によっては画面付けっぱなしにしていないと各種処理が止まったりする様なので
その辺は考慮に入れておいた方が宜しいかと思います。
(当方Xperia XZで確認)
594:login:Penguin
20/05/13 14:30:26 XQojTCbZ.net
>>589
>>590
582です。
Linuxはほぼ未知の領域だったのですが、いきなりboincがらみで全力疾走になるとは思いもしませんでした(笑)
海馬が死んでいくお年頃なので、無理せずのんびり楽しんでいきます。困ったときは是非力をお貸し下さい!
595:592
20/05/13 17:57:58 JLHHDE1z.net
ということでGitHubの最新版からBOINCのapkを作成してZenFone3にインストールしてみた
結果、プロジェクトの追加で異常終了
ままならんなあ
596:592
20/05/13 18:00:10 JLHHDE1z.net
ちなみに、ビルドとapk作成はすべてWSLのUbuntu18.04上で実施
597:login:Penguin
20/05/13 18:33:08 kRTr/yts.net
俺もチャレンジしてみようかな
Raspbianと同じバージョンのDebianで
598:login:Penguin
20/05/14 00:49:40 qiLZB5Pk.net
>>591
284位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
599:login:Penguin
20/05/14 12:10:57 9gJ6paku.net
ぼくのラズパイのスワップ領域というやつが
ニュータイプになりました
URLリンク(i.imgur.com)
600:login:Penguin
20/05/14 12:32:29 qiLZB5Pk.net
>>598
285位。
ままなりませぬ。
601:login:Penguin
20/05/14 12:33:16 qiLZB5Pk.net
>>599
うわあ・・・。
602:login:Penguin
20/05/14 13:03:47 9gJ6paku.net
>>601
スワップ領域のやり繰りを突き詰めて、これでいいやとばかりに
使い古しにぶっ込んだだけですけどねw
URLリンク(i.imgur.com)
しょうもないネタはさて置き、Debian sidに新たな須藤が舞い降りたので
そのうちUbuntuやRaspbianにも来るかも知れませんね。
URLリンク(www.sudo.ws)
603:login:Penguin
20/05/14 16:51:07.57 SZ8lTO70.net
ぽっちったRaspberry Pi4が届いたので早速立ち上げました。
IoTデータを可視化するサービスのAmbientを使ってCPU温度とCPU使用率をモニタできるようにしました。
ラズパイ3は時々カーネルパニックを起こすことがあるので止まっているかどうか判別できます。
ラズパイ3
URLリンク(ambidata.io)
ケース無し/放熱対策無しで65℃くらいです。
熱でおかしくなるわけではない?
ラズパイ4
URLリンク(ambidata.io)
ラズパイ4はMiuzeiのファン付きケースにしたのでCPU温度は60℃前後です。
ファンの効果が出てますね。
604:login:Penguin
20/05/14 17:31:17 9gJ6paku.net
>>603
うちの3B+は正規のクロックに下げたり作業領域をネットワークに回したりすると安定稼動するので
電源まわりの疑いが強いですね。
あとフル稼働中にタスク終了後の報告準備のタイミングでよく落ちます。
つくづくポチったのは正解だと思いますw
605:login:Penguin
20/05/14 17:47:00 SZ8lTO70.net
>>604
たしかに電源あやしいです。出力電流確認してないし。
使える奴があるか探してみます。
606:login:Penguin
20/05/14 18:02:17.75 942q8CmG.net
>>599
スワップし放題!
607:592
20/05/14 18:03:22.04 r6WCbJND.net
えっち
608:login:Penguin
20/05/14 18:10:19.71 9gJ6paku.net
そりゃあワタクシeroなんでwww
609:login:Penguin
20/05/14 18:29:54.55 9gJ6paku.net
>>605
情報ありがとうございます。
でも無理なさらないで下さいね。
今日は作業領域をNFSからローカルのSSDに戻して稼働させておきました。
帰宅すると予想通りくたばっていて、2コアでゆるゆる演算開始すると同時にアップロード開始。
書き込みI/O時以外にも落ちるタイミングは掴んではいるんですが、伝わりづらいのでここでは割愛させて頂きます。
610:login:Penguin
20/05/15 06:22:03.36 FoNETn9f.net
ubuntuも20.04になったことだし>>181を見直そうかと思ったけど、ひたすら自分の環境壊しまくった挙句、誤字を1文字直しただけで終わってしまった...
インストール時にWi-Fi使えるって書いてあったのに何で動かんのだろ?
611:login:Penguin
20/05/15 08:12:35.78 4+Fs8AEl.net
283位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
612:login:Penguin
20/05/15 10:51:06 +0kbqC+Q.net
ほお、今更知ったがboinctuiは一応マウスが使えるのか
tui使いたての人にはいいかも
URLリンク(i.imgur.com)
613:login:Penguin
20/05/15 11:50:45 HLirPKeb.net
ピンチ!
URLリンク(i.imgur.com)
614:login:Penguin
20/05/15 12:20:01.56 +0kbqC+Q.net
>>613
おそろしや...
直ちに故障する事は無いでしょうけど寿命が短くなるでしょうから
在宅でなければ落としたほうがいいでしょうね
615:login:Penguin
20/05/15 12:22:27.48 4+Fs8AEl.net
WCGも新型コロナに対応しましたね。
URLリンク(www.worldcommunitygrid.org)
WCGはプロジェクトを選択できるので「OpenPandemics - COVID-19」一択も可能です。
PCでもBOINCをやっていて、「コロナは殺る。コロナ以外は殺りたくない」という方にはおすすめですね。
616:login:Penguin
20/05/15 12:26:19.96 4+Fs8AEl.net
>>613
/boot/config.txtに
temp_limit=65
とか書くと、65度になる前にクロックが落ちたりします。
65度を超えたら落ちるのかと思ったら実際には60度ちょいで落ちてました。
URLリンク(www.raspberrypi.org)
617:login:Penguin
20/05/15 12:33:32.40 4+Fs8AEl.net
>>616
Ubuntuだと /boot/firmware/usercfg.txt ですかね。
最初 temp_list=65 とか書いていてうまく動かなかったのは内緒。
618:login:Penguin
20/05/15 12:39:50.75 We0yZvao.net
さすがだ
苦労の跡が伺える
619:login:Penguin
20/05/15 12:40:27.87 HLirPKeb.net
>>616
情報有難うございます!今見たら73度まで冷えてました(感覚マヒ)
現在1.9GHzで動かしていますが、定格まで落ちるor定格を越えて落ちる…の挙動が気になるところです。
挙動より寿命を気にしろって感じですねw
620:login:Penguin
20/05/15 14:29:11.10 lDo5RttI.net
>>619
Defaultと書いてありました
定格ですねm(_ _)m
621:login:Penguin
20/05/15 19:25:30 4+Fs8AEl.net
>>616
2GHzで65度設定は低すぎるのか、60度オーバーが続いて
そのうちクロックじゃなくて4Bが落ちるようになりましたorz
勝手にリブートして数分でまたリブート。。。
とりあえず1.75GHzに変更したら50度前後で落ち着いてます。
622:login:Penguin
20/05/15 20:05:32 lDo5RttI.net
>>621
1.9から1.75へ落としましたが、boinc動かしていたら70度前後なんです。何か冷却対策されていますか?
私はファン付ケース(共立プロダクツ RPI4-ACCASBL)を利用しています。今日は保冷剤使いましたがイマイチ冷えませんでしたw
623:login:Penguin
20/05/15 20:07:08 hGRiMDgP.net
餅を敷くと良いらしいぞw
624:login:Penguin
20/05/15 20:11:00 lDo5RttI.net
>>623
衝撃的映像がフラッシュバックwww
625:login:Penguin
20/05/15 20:11:56 C+liQXCn.net
含水率が高くて比熱が大きいうえ、デンプンの相転移の潜熱も受け取れるし、形を自由に変えられてコストも安いからじつは恐ろしく理想的な冷媒なんだよな、餅
626:login:Penguin
20/05/15 20:21:17 lDo5RttI.net
>>625
最後の一文字を見るまではなるほど!と思うのに、「餅」の一文字で一気に笑いがこみ上げてしまう体にw
627:login:Penguin
20/05/15 20:36:01.22 4+Fs8AEl.net
>>622
私はアマゾンでMiuzeiのファン付きケースを。
ファンは通常時は3.3V(静かなので)、クロックアップしているときは5Vにしています。
628:login:Penguin
20/05/15 20:51:58.11 +0kbqC+Q.net
>>626
お呼びでしょうか、うちのモチを
URLリンク(i.imgur.com)
629:login:Penguin
20/05/15 20:55:04.67 lDo5RttI.net
>>627
有難うございます
ヒートシンク、効果あるかもですね
ラズパイだけでなくコンピュータに厳しい季節はもう目の前!
630:login:Penguin
20/05/15 20:57:24.21 lDo5RttI.net
>>628
やめてwww
GPIO側の配線、なに用ですか??
631:login:Penguin
20/05/15 21:06:15.23 +0kbqC+Q.net
>>630
ピンヘッダ給電の配線です
電電関係に詳しいわけではないので受け売りですけどね。
RaspberryPi Pi3の本当の実力を! ピンヘッダ給電 - Umbrella
URLリンク(wbbwbb.blog83.fc2.com)
4Bでもやり方は同じです。
632:login:Penguin
20/05/15 21:21:53 4+Fs8AEl.net
>>629
あ、ヒートシンクは必須だと思いますよ。
たとえ Iced Mochi Cooling System であろうと。
633:login:Penguin
20/05/15 21:36:43 lDo5RttI.net
>>631
本来のパフォーマンスが出るかわりに発熱量も増えるのですね。ただ、USB他外部デバイスを使う場合は安定性向上が見込めるでしょうから悩ましいところです。
一番悩ましいのは配線工作()
634:login:Penguin
20/05/15 21:37:34 lDo5RttI.net
>>632
ラズパイ増台は出来ないけど、ヒートシンクくらいなら…とポチりました。日曜着なので楽しみです!
635:login:Penguin
20/05/15 22:30:09 +0kbqC+Q.net
>>633
取り敢えずピンヘッダに繋ぎたいだけならアダプタの端子ちょん切ってコネクタ付けるだけなんで
ちゃんとした工具使えば余裕ですよ
私はケチなのでラジペンで済ませてしまいましたがw
636:login:Penguin
20/05/15 22:38:07 lDo5RttI.net
>>635
よく見るとGPIO給電しつつ冷却ファンのコネクタ外して全てをモチに委ねているあたりなんとも味わい深いです!
637:login:Penguin
20/05/15 22:51:44 +0kbqC+Q.net
>>636
アホみたいな画像ですがカーネルパニック起こす寸前まで(それでも1550w)クロック上げてる
スパルタン仕様ですからね。
少しでも余計な消費電力を抑えたいのですよ。
モチは単なるシャレと勘と思い付きですけどねw
638:login:Penguin
20/05/16 08:14:55.46 RAaAQSNN.net
280位まで浮上!
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
639:login:Penguin
20/05/16 08:42:08.47 ms55Srhb.net
>>638
軒並み功績値の単価を下げられてる中の踏ん張り&急上昇中の方々が
頑張って下さってるおかげですね。
俺も頑張ろ。
金銭面以外でw
640:login:Penguin
20/05/16 09:25:41.10 /NTCM0Vg.net
功績値の下落止まらないですね~
メンバー、お一人増えてます!
641:login:Penguin
20/05/16 09:46:38 RAaAQSNN.net
4Bで10時間がんばった末に、計算中に異常発生で功績値なしって orz
642:login:Penguin
20/05/16 10:06:50 ms55Srhb.net
>>641
そうかと思えば12hタスクコンプリートしても功績値15とかザラですからね
時間かけるのがアホらしくなったんで自分は元の2hの小銭稼ぎに戻しました
643:login:Penguin
20/05/16 12:13:50 AsaSvt7C.net
webから設定する法のプレファランスって初期値はいくつでしたっけ?
3B向けの設定にしてたんだけど、4Bに替えたので負荷上げる方向の設定にしようかと
644:login:Penguin
20/05/16 12:17:18 RAaAQSNN.net
>>643
下のほうにある Restore defaults をクリックすればよろしいかと。
645:login:Penguin
20/05/16 12:18:28 RAaAQSNN.net
>>644
たぶんw
646:login:Penguin
20/05/16 12:34:30 ms55Srhb.net
>>645
大丈夫です
合ってました
647:login:Penguin
20/05/16 20:34:30 /NTCM0Vg.net
さらにもうお一人メンバー増えました!
648:login:Penguin
20/05/16 21:46:29 ms55Srhb.net
愉快なラズパイチームへようこそ。
楽しみながらコロナ&moreと共に闘いましょう。
649:login:Penguin
20/05/17 00:27:59 hr5leo1b.net
275位!
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
650:login:Penguin
20/05/17 06:29:49 GMhT/hSW.net
/var/lib/boinc-clientの作業ディレクトリは、boincの安定動作のためには、
外付けUSB ディスク(HDD,SSD)などに分けたほうが良いと思った。
内蔵SDのままにしていたら、ラズパイがハングアップしてしまった。
再起動すればしばらくは動作するものの、しばらくすれば再びハングアップ。
SD壊れてしまったのかもしれない。
651:login:Penguin
20/05/17 07:10:34.86 9SYBtcqg.net
>>650
我が家のラズパイも同じくダンマリになることが度々あって、このタイミングをよく見ているとマイクロSDのアクセスランプが点灯(点滅ではない)したままなことに気付きました。
で、師匠に助けて頂きながらswap領域も外付けHDDへ移動させたところ、完全にトラブルフリーになりました。アクセスランプは起動時以外ほぼ点滅しないので、boinc-clientに限らずマイクロSDのI/Oを減らすことが安定稼働のポイントかもしれませんね。
あと、トラブルフリーについては先日創設者さま、eroさまが告知しておられたラズパイ最適化版boinc-clientが寄与する部分が大きいと思います!
652:login:Penguin
20/05/17 07:54:01.07 ngYwQHfa.net
>>651
提案者としての補足:
boinc-clientのバージョンをDebian sid ブランチ又はUbuntu focalブランチ(20.04LTS)のものに更新する事により、
「頑張ったのに計算エラーorz」「電気代返せ」という憂き目に遭う事は激減します。
(Raspbian Busterで検証済)
CPU最適化はアセンブラが出来るわけでもなく単なるコンパイルオプション任せですが、
若干パフォーマンスが上がる 気がしますw
653:login:Penguin
20/05/17 09:04:58 hr5leo1b.net
>>649
273位。
654:login:Penguin
20/05/17 20:54:35 9SYBtcqg.net
Amazonでポチったヒートシンクが届きました。取付前と比べて約マイナス10度、ワンコインちょっとの価格だったので満足度高しです。
ヒートシンクとファンがぴっちりくっついているのですが、ヒートシンク装着各位どんな感じでしょうか?
655:login:Penguin
20/05/17 22:26:56.51 hr5leo1b.net
>>654
うちのはヒートシンクとファンがついてるケースで、
若干隙間がありますね。
656:login:Penguin
20/05/17 22:27:51.02 hr5leo1b.net
>>653
266位。
657:login:Penguin
20/05/17 23:02:51.15 ngYwQHfa.net
>>654
うちのはWファン付きアーマーケースに変える前は
あまり評判の良くないミルフィーユケースでした
付属のヒートシンクをくっつけてもそれ程ギリギリではなかったですね
アーマーケースは本スレのとある投稿に心奪われ、私とした事が衝動買いしてしまったものですw
>>656
功績値ピンハネの逆風も何のそのな方々と、メンバーが増えた事が影響しているでしょうね。
我が家の最強マシン(と言っても何年も前のもの)はグッと堪えて裏方に徹してもらってます。
そうしないとコロナをぶっ壊す前に私がぶっ壊されるので。
明細を握り締め鬼神と化した、とあるお方にw
658:login:Penguin
20/05/18 07:08:01 Lw+3LCSf.net
レス有難うございました。組み付けを調整して少し浮くようにしました。ケースとセットのヒートシンクではないのでそこは仕方ないですね。まあ、よく冷えてくれるので全てヨシ!です。
平均功績値、MAXの時から400くらい落ちました(真顔)
659:login:Penguin
20/05/18 07:10:37 Lw+3LCSf.net
>>657
ぶっ壊されないようお気を付けくださいねw
660:login:Penguin
20/05/18 08:40:35 T4LNfW/x.net
>>658
平均功績値、ホントひどいもんです。
頑張ってんのに
URLリンク(i.imgur.com)
今操作しているDebianのエンブレムの様にグルグル目眩がしますわ
661:login:Penguin
20/05/18 21:00:24.82 7VF8qcZ2.net
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | + 4B(4GB)イヤッホオオオォォォォォウ!!!
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: おかしい...
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 2台で回してるのに実績伸びないし、そもそも片方がフリーズしまくる...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 自分で作ったマニュアル通りで片方は安定しているのに...
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
662:login:Penguin
20/05/18 21:24:56.63 MtnzZPdR.net
このスレの年齢層高そう
663:login:Penguin
20/05/18 21:55:42.07 p262hcx3.net
>>656
265位。
266位との差は「3」。
664:login:Penguin
20/05/18 22:05:17.18 p262hcx3.net
>>661
2台目おめでとうございます。
1台→2台は時間かかりますが、2台→3台→4台はきっとすぐですよw
最近功績値少ないですよね。。。
ちょっとがっくりきて、時間の割に功績値がわずかな3B系はとめました。。。
そして4Bで10時間超え→エラー→功績値0が連続できててさらにがっくりですw
ソフト的に(設定とかも含めて)同じでも
実はハードがちょっと違うとかないですか?
電源とかUSBケーブルとかmicroSDとか。。。
665:login:Penguin
20/05/18 23:24:50 klVMEsqr.net
>>661
おめでとうございます
喜びと苦悩が満ち溢れておりますね
早く安定稼働に至りますように!
>>664
功績値って、絶対値か相対値のどちらなのでしょうね。絶対値ならピンハネ、相対値ならチーム内におけるタスク達成率に比例…みたいな感じとか?
666:login:Penguin
20/05/18 23:46:24.89 T4LNfW/x.net
>>664
見返りの少ない筐体に気力電力を注がなくとも
手持ちの4B勢に頑張ってもらえば済む話ですもんね。
12hタスクで功績値18とか食らった時は
「電気代返せー!」と絶叫しそうになりましたわ。夜中にw
>>665
メンバーの殆どが平均値下がっているのが気にはなりますね。
船上から見た屋久島みたいな形のグラフを形成してしまって私は悟りました。
「参加する事、継続する事に意義がある」とw
やれる事は今のところやり尽くしたのでね。追加投資以外はwww
667:login:Penguin
20/05/19 09:16:59 KQwJNe+H.net
>>664
3b勢無理でしたか。4b勢は発熱が心配です。まだ、準備できてません
668:login:Penguin
20/05/19 12:16:39 5mzErjKc.net
>>667
3B/3B+も4BもMiuzeiのヒートシンク&ファン付きケースを使っています。
4Bの方が少し大きいファンなのですが、
3B*は5V、4Bは3.3Vで比べると、3B*のほうが少し温度が高めになってます。
なので、ヒートシンクとファンをつけるなら4Bでも発熱はさほど気にすることはないと思います。
ファンなしだと80℃超えてブレーキかかりますので
ファンレスの場合はなんらかの方法で冷やすしかないですね。
まあこのスレの流れ的に冷凍餅一択ですが(マテ
669:login:Penguin
20/05/19 12:17:24 5mzErjKc.net
>>663
262位に。
670:login:Penguin
20/05/19 12:19:10 5mzErjKc.net
>>668
あ、ヒートシンク一体型ケースじゃなくて、
ヒートシンクが同梱されているという意味です。
アマゾン見てもらえればわかりますがw
671:login:Penguin
20/05/19 12:44:44.03 wOeh1ehO.net
>>668
モチは食べ物を粗末にすると言う理由で敷居は高い(モラルは低い)ですな。
こんなアホな事をしでかすのは私くらいのものでしょうw
功績値についてそれなりに調べてみました
URLリンク(ipsj.ixsq.nii.ac.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
単価が目に見えて下がっている理由はよくわかりませんでしたがw
672:login:Penguin
20/05/19 12:48:25.09 qdohNAd0.net
餅より安価で効率的な冷却システム、冷凍オムツくらいしか思いつかない
673:login:Penguin
20/05/19 13:05:08 5mzErjKc.net
>>671
仕事量が前と違うんですかね。
そして同じタスクでも時間をかければかけるほど安くなる、みたいな。
ということはスワップさせないように1-2スレでさくっと終わらせるほうがよさそう?
674:login:Penguin
20/05/19 13:47:51 wOeh1ehO.net
>>673
この文献が真実ならば、
1. タスクの実働時間によって功績値が違ってくる
2. スワップアウトによるロスを防いだ方が結果が良くなる事が期待できる
3. 作業領域の読み書きは速いに越した事は無い
4. 私の様にNASに逃げずローカルストレージでやりくりした方が良い
(NASは通信に関するロスが避けられない)
こんなとこですかね。あまり不確かな事は言えませんが。
スレッドを減らすのはいい作戦かも知れませんね。
私はここでは言えないもっとセコい作戦を思いついてしまいましたがw
675:login:Penguin
20/05/19 18:07:44.58 5biM64PK.net
>>667
ファンと組み合わせれば効果あるので大丈夫だと思いますよ。当社比マイナス10度でした。
私が買ったものです。リンク貼れないので良かったら探してみてくださいね。
Raspberry Pi 4b Heatsink, Raspberry Pi Heatsink Aluminum Heatsink with Thermal pad for Raspberry Pi 4 Model B
676:login:Penguin
20/05/19 18:10:18.65 5biM64PK.net
>>671
我が家もI/O効率良くなってクロック上がって計算能力は上がっている筈なのに落ちる一方でブラックな感じです。しかしこんな数式で計算されているのですね、ムズカシー!
677:login:Penguin
20/05/19 18:55:24 wOeh1ehO.net
>>676
今はまだ未確認なので実験段階な事があるんですが、成功したら教えてあげますね。
取り敢えず両腕ブラリノーガード作戦から出直し中です
URLリンク(i.imgur.com)
678:login:Penguin
20/05/19 19:28:53 5mzErjKc.net
>>669
261位。
679:login:Penguin
20/05/20 08:45:10 8K38Yc7L.net
259位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
680:login:Penguin
20/05/20 17:00:58 JbbwgcVk.net
・gui_rpc_auth.cfgにパスワードを設定。
何のパスワード?
ユーザpiのパスワード?
boincのアカウントのパスワード?
書式はあるの?
$ sudo boinccmd --read_global_prefs_override
Authorization failure: -155
エラーが出る。
681:login:Penguin
20/05/20 17:07:28.29 JbbwgcVk.net
ロゼッタのアカウントとラズパイの紐づけは、どうすればいいの?
682:login:Penguin
20/05/20 18:22:00 wS56hWhg.net
どの程度のLinuxの知識のある方かわからないのでやり方を二つ掲示しますね
1. boinccmdコマンドでアカウント登録からプロジェクトアタッチまで一貫して行う方法です
2. アカウント登録はwebから、プロジェクトのアタッチはboinccmdで行う方法です
どちらで実施しても最終ゴールは同じですが、
少なくとも上記のいずれかの方法でアカウント登録を行う際にユーザ名とパスワードでboinc-serviceとプロジェクトがアタッチできます
gui_rpc_authはぼくは使ってないので答えられない範囲なのでらこのレスには記載していません
どちらでやりたいか、どの程度コマンドに慣れてるかで説明内容も変わります
683:login:Penguin
20/05/20 18:22:40 A1J5BzWd.net
boinccmdでトークン取ってきて設定すればよし
684:login:Penguin
20/05/20 18:55:37.65 ZQ5l36XP.net
>>680
私は以下の設定を使わせて頂いてます。
スレリンク(linux板:234番)
$ sudo いつものエディタ /var/lib/boinc-client/cc_config.xml
<cc_config>
・・・・・
----ここから追加項目----
<options>
<allow_remote_gui_rpc>1</allow_remote_gui_rpc>
</options>
----ここまで追加する----
</cc_config>
で、私はパスワードを設定しているので、
$ sudo chmod +r /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
$ sudo systemctl restart boinc-client
パスワードはエディタで任意のものを書いておけば大丈夫です。
boinccmdが難しく感じるのであれば
boinctuiやBOINCマネージャからプロジェクトアタッチすると簡単です。
685:login:Penguin
20/05/20 22:28:04 8K38Yc7L.net
>>680
他のマシンからboinc-clientにアクセスするためのパスワードです。
普通に
hogehogepasswa-do
みたいに書けばおk。
boinccmdでそのエラーがでるときは
cd /etc/boinc-client
してからやってみるとうまくいきます。
たぶん。理由はわかりません(笑)。
686:login:Penguin
20/05/20 22:34:02 8K38Yc7L.net
>>668
> 3B/3B+も4BもMiuzeiのヒートシンク&ファン付きケースを使っています。
> 4Bの方が少し大きいファンなのですが、
これ、積層タイプじゃないほうの話です。
で、積層タイプのほうが隙間があって排気(排熱)処理がちょっとよさそう、、、
と予想して4B用を買ってみました。
でも、ヒートシンクもファンも小さいんですね。 orz
小さいというか、3B用と同じサイズ。
なので期待した結果にはなりませんでした。 残念。。。
687:login:Penguin
20/05/20 23:15:57 8K38Yc7L.net
>>685
そういえば
インストール直後はエラーになったかもしれない。
ので、再起動してみてください。
688:login:Penguin
20/05/20 23:28:11.02 8K38Yc7L.net
>>679
258位。
689:login:Penguin
20/05/20 23:38:09.56 8K38Yc7L.net
>>673
検証と呼べるような代物ではなく、
また頼りない記憶に頼った感覚的なものですがw
1GB機:1スレだと功績値は10台から20台程度、2スレだと10以下 orz
2GB機:4スレより2スレのほうが安定していて、結果もよさそう
(リアルタイムとCPUタイムの差は大幅に縮まって時間は短縮されている)
4GB機:3スレも4スレも違いがわからない。トータルで4スレのほうがたくさん稼げるw
690:login:Penguin
20/05/20 23:39:38.72 8K38Yc7L.net
とまあそんなことやってたら結局3B系も復活ですわw
691:login:Penguin
20/05/21 00:32:19.44 8hCttm3U.net
>>689
とか書いたあとに終わったやつを見てみたら
1GB機・1スレで功績値5弱でした orz
692:login:Penguin
20/05/21 01:16:37 +RWpMTlQ.net
再起動でエラーなくなった。
Webでロゼッタのアカウント作った。
あと何したらいいのかわからない。
693:login:Penguin
20/05/21 02:19:58.39 4hOjFUpl.net
>>692
sudo boinccmd --project_attach URLリンク(boinc.bakerlab.org) アカウント・キー
アカウント・キーはウェブのアカウント情報の『表示』をクリックすればでてくる。
あと少しだ。がんばれ。
694:login:Penguin
20/05/21 08:45:39 ItbJJWji.net
>>689
祝・1GB機復活♪
私の3B+現在の構成
クロック: CPU1.5GHz、GPUとメモリ500MHz
ストレージ: システムSDHCクラス10
ext4のnoatimeマウント、作業領域SSDにXFSパテを作りnoatimeマウント
電源: 秋月で買った30Wをピンヘッダ接続
スレッド: 常時2スレッド
メモリ: 200%固定
スワップ領域: 思い切って排除
こんな感じで安定稼働はしてますね。
無闇にクロック上げてもへこたれるだけなのであまり効率的では無い様です。
で、その産物がこちら
URLリンク(i.imgur.com)
散々こねくり回してこれかいって感じですがねwww
まだ試してる事はありますけど。
一時期あれこれ考えず平均1700に迫る勢いを何故出せたんだろうと思う今日この頃です。
(...そうか、これは俺に4B4GBをポチらせる為のrosseta運営の布石だな)
695:login:Penguin
20/05/21 08:50:50 4by1MgHI.net
気をつけろ、奴らはグルだ(決め付け
696:login:Penguin
20/05/21 08:55:52 8hCttm3U.net
>>694
4B/4Gはいいぞ!
697:login:Penguin
20/05/21 08:57:03 8hCttm3U.net
256位。
キリ番ゲット。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
698:login:Penguin
20/05/21 09:19:30 ItbJJWji.net
>>696
ホントはいつも稼働させてたFreeBSDを使いたいので時期尚早な4Bは躊躇っていたのですが、
かなりグラグラ来てるのは確かです。
あとはどうやって難攻不落の金庫番を落とすかなんですよねw
699:login:Penguin
20/05/21 09:38:10 +RWpMTlQ.net
できたよ
処理状況は、しばらくたたないとわからない?
700:login:Penguin
20/05/21 09:54:24 +RWpMTlQ.net
うまくいったら3B2台 3b+3台 4B4G3台 4B2G3台やる
701:login:Penguin
20/05/21 10:08:10 +RWpMTlQ.net
>>700
4B2Gはあと3台追加できる。
冷却は、小さいヒートシンクだけだけど
702:login:Penguin
20/05/21 10:46:13 ItbJJWji.net
>>699
処理が始まればBOINCマネージャやboinctuiで確認出来ます
プロセスが生きてるかの確認だけならtopやhtopで十分です
ところで誰さん?差し支えなければ。
私は金庫番を落とす為の作戦を練り始めたeroですw
703:login:Penguin
20/05/21 12:00:03.10 +RWpMTlQ.net
>>702
> >>699
> 処理が始まればBOINCマネージャやboinctuiで確認出来ます
> プロセスが生きてるかの確認だけならtopやhtopで十分です
>
> ところで誰さん?差し支えなければ。
> 私は金庫番を落とす為の作戦を練り始めたeroですw
oyatsu3
704:login:Penguin
20/05/21 13:11:58.40 ItbJJWji.net
>>703
新規の方ですね。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
マシンがweb上に見えていないのできちんと紐付けされているか確認した方がいいでしょう。
あとはこのスレを先頭からリンク先まで含めてしっかり読む事をお勧め致します。
ラズパイ&その他SBCで参戦するに当たり、これだけ情報が集約されている場所はそうは無いと思いますのでね。
705:login:Penguin
20/05/21 13:13:45.82 ItbJJWji.net
>>703
あ、すべてのコンピュータの方見たら大丈夫でしたね。
失礼しましたw
706:login:Penguin
20/05/21 18:37:42 8hCttm3U.net
>>698
3B+でFreeBSD、4BでRosetta、何も迷うことはありませぬ(笑)
707:login:Penguin
20/05/21 18:38:35 8hCttm3U.net
>>700
負けそう。
>>701
負けた。
708:login:Penguin
20/05/21 19:01:09 +RWpMTlQ.net
Boincバージョン出ないし、タスクが何もない
動いているのだろうか
709:login:Penguin
20/05/21 21:43:43 lniQpQzU.net
>>708
sudo systemctl status boinc-client
って打って何か出てくれば動いてることらしい。お仕事待ちなのでは?
710:login:Penguin
20/05/22 00:19:22 IdgKnFo/.net
>>709
activeだった
711:login:Penguin
20/05/22 00:39:49 tWGwHxh6.net
>>697
251位。
712:login:Penguin
20/05/22 01:04:05 259IKucy.net
>>710
ならお仕事待ちかな。半日とか放って置くと降ってくるので気長に待つよろし
713:login:Penguin
20/05/22 07:58:25 C6bPOsqd.net
>>710
$ ls -l /var/lib/boinc-client
もし所有者がboinc:boincでなければおかしな事になる
714:login:Penguin
20/05/22 08:03:26 C6bPOsqd.net
>>710
訂正
$ls -al /var/lib/boinc-client
/var/lib/boinc-client 自体も確認する必要がある
715:login:Penguin
20/05/22 16:44:10.50 IdgKnFo/.net
>>714
$ ls -al /var/lib/boinc-client
total 156
drwxr-xr-x 4 boinc boinc 4096 May 21 23:57 .
drwxr-xr-x 27 root root 4096 May 21 10:50 ..
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 1390 May 21 23:56 account_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 48176 May 21 10:50 all_projects_list.xml
lrwxrwxrwx 1 root root 34 May 21 10:50 ca-bundle.crt -> /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt
lrwxrwxrwx 1 root root 31 May 21 10:50 cc_config.xml -> /etc/boinc-client/cc_config.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 5053 May 21 23:23 client_state_prev.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 5110 May 21 23:56 client_state.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 325 May 21 23:23 coproc_info.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 117 May 21 23:57 daily_xfer_history.xml
lrwxrwxrwx 1 root root 43 May 21 10:50 global_prefs_override.xml -> /etc/boinc-client/global_prefs_override.xml
lrwxrwxrwx 1 root root 34 May 21 10:50 gui_rpc_auth.cfg -> /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 0 May 21 19:07 lockfile
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 14304 May 21 23:56 lookup_website.html
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 23027 May 21 11:01 master_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
drwxrwx--x 2 boinc boinc 4096 May 21 23:23 notices
drwxrwx--x 3 boinc boinc 4096 May 21 11:00 projects
lrwxrwxrwx 1 root root 34 May 21 10:50 remote_hosts.cfg -> /etc/boinc-client/remote_hosts.cfg
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 2516 May 21 23:56 sched_reply_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 5424 May 21 23:56 sched_request_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 420 May 21 23:56 statistics_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 0 May 21 10:50 stderrgpudetect.txt
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 248 May 21 23:23 stdoutgpudetect.txt
-rw-r--r-- 1 boinc boinc 1004 May 21 23:56 time_stats_log
716:login:Penguin
20/05/22 18:13:22.81 tWGwHxh6.net
>>708
cd /etc/boinc-client/
sudo boinccmd --project URLリンク(boinc.bakerlab.org) update
を実行してみて、エラーメッセージがでたり、
ウェブの「最後の接続日時」が更新されていなければ、
設定を見直してみてください。(タイプミスとか、ファイル内の記述する位置とか)
717:login:Penguin
20/05/22 20:37:31 /ZkJyeKB.net
ラズパイ4のBOINCで「計算中に異常発生」が出まくるのでログを見てたら、
Output file (ファイル名) for task (タスク名) absent
(タスクが出力したファイルが見つからない)
がいっぱい出てた。
ひょっとしてRosettaの計算開始直後にクラッシュしまくってる?
718:login:Penguin
20/05/22 20:43:17 IdgKnFo/.net
BOINC マネージャを使用せずに、アカウントにコンピュータを接続します。 そのためには、BOINC をインストールし、BOINC のデータディレクトリに %1 という名前のファイルを作成し、以下の内容を設定します
というのはやってません。
Boincのデータディレクトリというのが分かりません。
719:login:Penguin
20/05/22 20:56:22 IdgKnFo/.net
>>718
記述する場所を間違えてました。
直しました。
720:login:Penguin
20/05/22 20:58:46 /ZkJyeKB.net
>>718
>>715 を例にすると、/var/lib/boinc-client そのものがデータディレクトリ
721:login:Penguin
20/05/23 08:30:33.56 828H+W4V.net
>>711
249位。
722:login:Penguin
20/05/23 08:32:41.58 8o3asIh6.net
>>717
気になるならUbuntu20.04LTSにするか
チーム創設者にスクリプトもらってboinc-clientのバージョン上げれば
一発で解決しますよ
723:login:Penguin
20/05/23 09:17:08 XuV56KkY.net
ヒートシンク装着後温度がかなり下がったので「もしかしたらファン止めても大丈夫??」
念のためクロックを定格に戻してファン停止した結果…数分後の温度は75度!直ぐにファンを再稼働させましたw
小径ファンなので仕方ないですが、もう少し静かになってくれると嬉しいです。
724:login:Penguin
20/05/23 09:23:54.88 8o3asIh6.net
>>723
そこであのアイテムですよ
725:login:Penguin
20/05/23 09:25:06.38 XuV56KkY.net
>>724
画も出てないのに噴いてしまうw
726:login:Penguin
20/05/23 09:58:44 RU/qTDzt.net
含水バイオポリマーを再成形したラズパイ冷却に最適な素材(食べることもできるよ)なんてそうそうないだろうしな
727:login:Penguin
20/05/23 12:42:22.38 XuV56KkY.net
>>726
学術的な書き方してもダメですw
728:login:Penguin
20/05/23 13:11:17.59 btJCO55B.net
じゃあ、ライスケーキ
729:login:Penguin
20/05/23 13:14:04.09 8o3asIh6.net
>>727
ダメと言われると余計いたずら心をくすぐられるのが人の性
スレが含水バイオポリマーだらけになっても知りませんよw
まあそんなわけ無い冗談はさて置き、こちらRAMディスクの実験中です。
効果的なら4B/4GBの方にもフィードバック出来るし。
何よりRAMディスクはへたらないので経済的w
730:login:Penguin
20/05/23 13:15:55.81 btJCO55B.net
バイオポリマーによる死者が毎年発生するので、あれは危険物質
731:login:Penguin
20/05/23 16:17:35.35 LxaPDhxf.net
回線とルーター変えたらちゃんとラズパイ4 にも繋がるようになりました
設備投資大事ですね
732:login:Penguin
20/05/23 20:02:52 828H+W4V.net
>>721
245位。
733:login:Penguin
20/05/23 21:11:24 exzjROzv.net
コンセントの容量足りるかな。
壁に二口あったらpi4 8台いける?
もっといける?
734:login:Penguin
20/05/23 21:49:02 LxaPDhxf.net
うぉー!!Grafanaでやっとパーセント表示できましたー!
頭捻り倒してjson化する時にダブルクォート消せば良いじゃんって気付いてsedで消し込みしたらちゃんとgrafanaで計算できました!
今現在こんな感じですー
URLリンク(i.imgur.com)
ここまでのフォーマットやshellやらpastbinに貼り付けますのでまた後ほど書き込みに来ますー
735:login:Penguin
20/05/23 21:52:06.11 LxaPDhxf.net
すみません、タブがひどいことになってるのでちょっと撮り直しました。
(とても他人に見せられるタブではなかった)
URLリンク(i.imgur.com)
736:login:Penguin
20/05/23 22:06:20.51 LxaPDhxf.net
あら?
fraction_doneってデータがあるから計算しなくてもこの項目を引っ張ってくるだけなのか……
計算結果とboinctuiの結果が違うからまるで意味がありませんでした
直してきます _(:3 」∠)__(:3 」∠)__(:3 」∠)_
737:login:Penguin
20/05/23 22:39:17 LxaPDhxf.net
完成形は同じなので黙々とpastbinを直したものをアップしておきますー
738:login:Penguin
20/05/23 23:52:43 ijjZRAut.net
ええやん
739:login:Penguin
20/05/24 00:06:11 LED/VBHT.net
カッコいい事はいい事だ
視認性も抜群
740:login:Penguin
20/05/24 19:53:12 mJnXaFxO.net
最新のpastbinですがぼくのプロフィールリンクにも貼ってありますのでどちらからでもどうぞ
grafana + influxdb + telegraf
URLリンク(pastebin.com)
変更点はいくつかあります
1. telegraf.confをCSVからjsonにしました
2. jsonにした結果 sudo apt install jq が必要になっています
3. /usr/local/bin/boinc-task.shがjq利用したのとちょっとスマートになりました
4. grafanaのテンプレートも変更になっています
influxdbに取り込むboinc_task_stateも項目変更されていますので一度テーブルdropします
手順は以下のような感じです
(コンソール or SSH操作)
sudo apt install influxdb-client
influx -database telegraf
(DB内の操作)
drop measurement "boinc_task_state"
exit
>>738,739
ありがとうございますー
SSHしてboinctui見なくて済むようになったのは楽です!
ぐへへへへ
741:login:Penguin
20/05/24 20:00:25.20 7avvgSUH.net
>>740
何かを作り出せるって凄いですね!
私は未だコマンド一つもあやしい(´;ω;`)
ここは根気よく教えて下さる方や創作的な方、色々おられて本当に良スレだと思っています。皆々さまに感謝!です。
742:login:Penguin
20/05/24 20:11:52.27 mJnXaFxO.net
元はプログラマーでしたがプログラミング能力は平々凡々なのでそんなにコーディングできないほうです_:(´ཀ`」 ∠):
会社にコーディングや技術力が高い人がいるので、その人たちに任せてぼくはインフラの仕事をやるようになりました
でも、インフラはインフラでもっとできる人がいるのですが、上見たらキリがないことを知りもういいやってなってます_(:3 」∠)_
ちょっとなら教えられますが、にわかなのであんまり自信はありませんが、わかる内容があればお教えできます(´・ω・`)
743:login:Penguin
20/05/24 22:59:15.38 ytT4tPbE.net
>>732
243位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
744:login:Penguin
20/05/25 17:44:44.61 JQaVlJPL.net
>>743
パイの実増やそう、セットアップする時間とACアダプターがない
745:login:Penguin
20/05/25 20:52:07.74 faYI8aXy.net
>>742
25%バッジありから無印に出戻りの741です()
Pastebin拝見しました。Linuxはコマンドレベルで五里霧中なのですが、思い描いたようにコードが走ったときの満足感は何物にも代えがたいですよね。また色々教えて下さいませm(_ _)m
746:login:Penguin
20/05/25 21:18:26.78 C/bGJILm.net
>>745
失敗しない再整形含水バイオポリマーの選び方なら色々教えられますよ
思い描いたようにファンのコードをピンヘッダから引っこ抜くときの満足感は何物にも代えがたいものがあります
暗中模索している時がいちばん楽しいですな。何事も
747:login:Penguin
20/05/25 21:43:41 faYI8aXy.net
>>746
完全にモチw
748:login:Penguin
20/05/25 23:00:53 5pmll2Bi.net
>>744
台数が増えると電源の問題もでてきますよね。
まあできる範囲で無理なさらずに。
749:login:Penguin
20/05/26 01:55:36 QO6UGdtG.net
>>743
239位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
750:login:Penguin
20/05/26 08:17:17 QO6UGdtG.net
>>749
236位。
751:login:Penguin
20/05/26 21:24:41.85 QO6UGdtG.net
>>750
235位。
752:login:Penguin
20/05/26 22:23:04 p7GliP51.net
>>751
じわじわ来てますね。
私の平均値も逆の意味でじわじわ来てるので、そろそろ付け焼き刃ではなく
本格的にチューンしようと思ってます。
楽しい趣味の一環ですが、何かの役に立つとは思うので。
753:login:Penguin
20/05/27 20:18:29 gJsRfCgr.net
>>751
230位。
754:login:Penguin
20/05/27 23:02:31 gJsRfCgr.net
>>753
227位。
755:login:Penguin
20/05/28 08:04:26 FC1bbjyp.net
>>317
本当にやってみますた
URLリンク(i.imgur.com)
756:login:Penguin
20/05/28 08:57:57 y/j09rXa.net
>>755
おお。
やっぱりかなり有効ですかね。
余ってるノートが使えるかな。。。
757:login:Penguin
20/05/28 09:19:56 FC1bbjyp.net
>>756
パフォーマンスはローカルのSSDには敵いませんけどSDやUSBメモリよりはいい感じになると思いますよ
オーバークロックしているのであれば電源の制約はかなり楽になります(私はこれが主目的)
NAS側のFSもパフォーマンスがいいと言われているものにしたほうがいいと思います
(設定がまずかったのかtmpfsを共有するとNASが落ちるので、私はmallocしてフォーマットしました)
758:login:Penguin
20/05/28 13:00:04.90 y/j09rXa.net
>>754
224位。
759:login:Penguin
20/05/28 16:08:02 HVVyfpTr.net
URLリンク(twitter.com)
これで我が軍はあと10年は戦える!
(deleted an unsolicited ad)
760:login:Penguin
20/05/28 16:10:55.92 2W50078e.net
でも技適通るのが年末とかいうオチなんでしょう? (適当
761:login:Penguin
20/05/28 16:26:59 2W50078e.net
ごめん、もう日本の代理店で売ってた。
さっそくKSYでポチったよw
762:login:Penguin
20/05/28 16:29:25 zRb2bQaW.net
>>759
胸熱!
763:login:Penguin
20/05/28 16:36:23 FC1bbjyp.net
>>759
これは欲しい
作業領域にtmpfsをマウントすれば最強のBOINC-Piの完成だ
能力的にも経済的にも
764:login:Penguin
20/05/28 19:04:06 y/j09rXa.net
>>759
圧倒的じゃないか、我が軍は。 ←フラグ
そしてさり気なく4GBが値上げしてるw
765:login:Penguin
20/05/28 19:09:35 y/j09rXa.net
>>764
あ、値上げはKSYね。
で、KSYでの8GBの在庫は現在OKdoが0、element14が89。
後者は17時半頃に見たら40ぐらいだったので追加したんですね。
4GBみたいに少なくなったら追加、を繰り返すのかな。
766:login:Penguin
20/05/28 19:44:59 y/j09rXa.net
9,020円
6,820円
4,620円
差額を統一して、8GBの若干の割高感を消した、ということかw
767:login:Penguin
20/05/28 20:06:16 OZEfdrK6.net
ラズパイ4のUSBブートってどうなったん?できるようになったのかな?
768:login:Penguin
20/05/28 20:34:45.33 y/j09rXa.net
>>767
URLリンク(www.zdnet.com)
URLリンク(www.raspberrypi.org)
β版ではできるっぽい。
チャレンジャー以外は正式版を待つべしw
769:login:Penguin
20/05/28 21:12:41.52 HVVyfpTr.net
O.sativa由来の高粘性含水バイオポリマーもいいけど、うちのラズパイは夏の全裸モードにフォルムチェンジしたから見てくれ
URLリンク(i.imgur.com)
770:login:Penguin
20/05/28 21:39:38.99 FC1bbjyp.net
>>769
かっけえ!戦う気満々て感じだ。
この手作り感、色々狙いすました造形、正直感動した。
771:login:Penguin
20/05/28 21:56:28 /ugxhoqU.net
>>769
さりげなくモチネタぶっこんで草www
でもカッコイイうえになんか足がかわいい
772:login:Penguin
20/05/28 22:33:23.73 /ugxhoqU.net
本スレで見たけどOSもバージョン上がったのですね
773:login:Penguin
20/05/28 22:40:11.26 y/j09rXa.net
>>769
発想の勝利。
アレを上に乗せることによって落ちてくる冷気で冷却効果アップを狙ってるんですよね。
わかってますよ。
774:login:Penguin
20/05/28 22:42:15.28 y/j09rXa.net
>>772
URLリンク(downloads.raspberrypi.org)
* Added Raspberry Pi Diagnostics application
ってのが気になります。
775:login:Penguin
20/05/28 22:49:28 y/j09rXa.net
>>772
32-bitと明記してあったり
ファイル名にarmhfがついてますね。
64-bit版のリリース予定があるんでしょうかね。
776:login:Penguin
20/05/28 22:53:13 y/j09rXa.net
>>775
そもそも名前が変わってましたw
Raspbian → Raspberry Pi OS
777:login:Penguin
20/05/28 23:03:35 FC1bbjyp.net
>>773
いや、あんなアホアイテムを投入するのはラズパイ界広しとは言え
私くらいのものかとw
778:login:Penguin
20/05/29 00:13:26 Fz2VnSZm.net
SSD化やtmpfs化を試したいんですが、boincの作業ファイルってどこにあるんでしょうか?
779:login:Penguin
20/05/29 04:46:53.20 zDBZWUcx.net
>>778
一応聞くだけなんですが誰さんですか?
私はケチな男なんでチームの人にしか答えたくないのですw
780:login:Penguin
20/05/29 06:37:29.08 TlsGblql.net
器量の小さい...
781:login:Penguin
20/05/29 07:39:51 zDBZWUcx.net
ちっさくて結構w
782:login:Penguin
20/05/29 08:37:30 m1+ds7Lm.net
>>766
いや、2G/4G/8Gだから、差は2G,4G。
割高感じゃなくてむしろ割安感w
783:login:Penguin
20/05/29 17:30:23 CJJtkhMg.net
>>779
>>720
784:login:Penguin
20/05/29 18:35:25 aik5VQAc.net
>>758
223位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
785:login:Penguin
20/05/29 18:36:36 aik5VQAc.net
>>782
Σ( ̄□ ̄;)
786:login:Penguin
20/05/30 10:37:39 kYC5ZXJ2.net
>>784
222位。
787:login:Penguin
20/05/30 16:36:14.54 kYC5ZXJ2.net
>>786
217位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
788:login:Penguin
20/05/30 22:14:17.27 jgki3gtr.net
>>787
またじわじわ上がり始めましたね
最近FSのチューニングにハマりつつあります
fsckがあるからジャーナリングはイラネと思って切っちゃいました
8GBが来るまでの辛抱&苦肉の策ですw
789:login:Penguin
20/05/30 22:52:10 kYC5ZXJ2.net
>>788
いいタイミングで出ましたね、8GB(笑
790:login:Penguin
20/05/31 07:39:11 DEKEsp1V.net
>>787
214位。
791:login:Penguin
20/05/31 11:45:22.50 BeLXOZd5.net
最近COVID-19のタスクが降らずにランクも低調してきたので時間を12時間から8時間に変更しました
8時間で4タスク来てるので満足れしゅ(`・ω・´)
792:login:Penguin
20/05/31 18:38:41.35 DEKEsp1V.net
>>790
209位。
793:login:Penguin
20/06/01 08:35:51.48 82rOVfE5.net
>>792
207位。
794:login:Penguin
20/06/01 21:56:54.78 82rOVfE5.net
>>793
203位。
795:login:Penguin
20/06/02 08:25:03.08 nWQK1Fdf.net
Raspberry Pi OS (64 bit) beta test version
URLリンク(www.raspberrypi.org)
これでRaspbian系での参加が捗るね
796:login:Penguin
20/06/02 09:57:38 QEom+od5.net
>>795
週末にちょっと試してみたけどベンチマークはRaspbuan busterよりよかった
でもベータテスト版なので本採用に踏み切れない