20/05/01 14:01:06.71 TnGibmgv.net
これからの季節の気温上昇やオーバークロック等で放熱対策をどうしようと頭を悩ませている方はいると思いますが
わざわざグッズをポチらないでも取り敢えずこんな感じで十分ですね。
URLリンク(i.imgur.com)
結果
URLリンク(i.imgur.com)
結露があるので神経質な方には向きませんが。
346:login:Penguin
20/05/01 14:35:08.03 d28dF4Hi.net
>>345
なんという不意討ち映像w
347:login:Penguin
20/05/01 14:57:00.11 TnGibmgv.net
>>346
アイスノン溶けて来たので
いつも使ってる持続性の高いアイテムに取り替えました
URLリンク(i.imgur.com)
348:login:Penguin
20/05/01 15:01:03.75 d28dF4Hi.net
>>347
これ、中身はなんですか??
349:login:Penguin
20/05/01 15:02:13.64 TnGibmgv.net
>>348
冷凍庫に備蓄してあったモチ
350:login:Penguin
20/05/01 15:45:44 d28dF4Hi.net
>>349
モチwww
351:login:Penguin
20/05/01 15:55:55.50 TnGibmgv.net
>>350
モチ最強伝説
URLリンク(i.imgur.com)
半日近くはモチますよ
352:login:Penguin
20/05/01 15:58:47.32 +I444bGo.net
>>349
モチ解凍しちゃだめw
353:login:Penguin
20/05/01 16:04:22.05 TnGibmgv.net
>>352
では今晩の為にこの後豚こまに取り替えておきます
354:login:Penguin
20/05/01 16:25:12.37 +I444bGo.net
>>353
今から解凍して間に合うかなw
いっそ冷凍庫にラズパイのスペースを作ってしまえb
355:login:Penguin
20/05/01 16:29:20.96 TnGibmgv.net
>>354
実は先日それを本当にやろうとしたのですが
カミさんに殺されそうになりまして
356:login:Penguin
20/05/01 16:33:28.85 +I444bGo.net
>>355
www
いくら冷却のためとはいえ、冷凍はやりすぎですね。(そこじゃない
ミニ冷蔵庫を買ってラズパイ専用にするとか。
ケーブル用の穴は必要かもしれませんが。
357:login:Penguin
20/05/01 17:03:56 TnGibmgv.net
>>356
LANケーブルは平型で、電源やシリアルコンソールはジャンパ線で延長しているのでそのまま入る事は入るのですが
うちには上様がいるもので
普段の風景はこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
古びたメタルラックがなかなかいい感じの放熱効果があるようです
在宅時ラックの裏側にはたまに保冷剤を貼り付けてます
で、上様がおなりにならない時は冷却効果 & 持続性バツグンのモチを投入します
358:login:Penguin
20/05/01 19:25:10 juni4jIx.net
周りの熱大丈夫か?
ファンは?
359:login:Penguin
20/05/01 19:39:04 l5z3qEbs.net
伸び悩んできた…というかCOVID-19に好き避けされてる
好き好き言いすぎたのでしばらくfoldちゃんタスクと遊びます
明後日届くSSD換装でちょっと早くなってほしいところっすなぁ
360:login:Penguin
20/05/01 19:44:02 TnGibmgv.net
>>358
むしろラズパイよりはルーターの方が体感温度が少し高い位で特に問題ないですね。
今まで何かが熱で破損した事はありません。
ラズパイのファンは5Vでまわしていて、在宅時に冗談半分で投入する冷却媒体を使わなくとも40度台後半で安定してます。
画像ではわかりづらいですが窓際という設置場所が効いているのでしょうね。
今日は昼下がりからいい風が入って来ました。
361:login:Penguin
20/05/01 20:27:02 ffC7QDuo.net
手持ちの機材だけでやってるならともかく、あれこれ追加投資までしだすと
暇を持て余した神々の遊びみたいな感じがするな
362:login:Penguin
20/05/01 21:07:57.02 ywh+lNXC.net
>>360
ファンも大事だけど、
その効果を高めるには、ヒートシンクの大きさが大切で、
Raspberry Pi全体を包みこむタイプのヒートシンクが良いみたいだ。
これに小さいファンを3Vでくるくる回すだけで、冷たくなる。
40度前後になる。
363:login:Penguin
20/05/01 21:11:10.46 ywh+lNXC.net
>>357
HGWと、ルーターと、ハブと、ラズパイと、USBハードディスクが見える。
HGWは、非NTTですね。
他の人のネットワークとか、PCのコネクションを見ると、頭がすーっと覚醒する。
364:login:Penguin
20/05/01 21:14:17.76 ywh+lNXC.net
>>345
ビニル袋を二重にして、
水を入れて、水枕みたいにラズパイにぎゅっとあてがっておけば、
温度さがりそう。
水は熱容量も大きくて対流するから、
水の量にも依るだろうけど一日は持つのではないかな?
毎日水枕交換って面倒臭いな。
365:login:Penguin
20/05/01 21:23:29.26 OIgUs0BT.net
冷えピタ貼ってやればいいよ
366:login:Penguin
20/05/01 21:27:16.20 TnGibmgv.net
>>361
で、私の様な神でもなんでもない凡人は追加投資なんて勿体なくて
こういう些細な遊びをするわけですよ
URLリンク(i.imgur.com)
してその結果
URLリンク(i.imgur.com)
>>362
アーマーケースとファンのコンボは手放せないですね。
3B+の限界値1600までクロック上げてるので。
先ほど月1でやってるファンのほこり飛ばし&ファンのハウジングの掃除も済ませました。
しかし流石ですね。ゲートウェイはケーブルモデムです。
知ってる人ならNTTのONUではないと一発でわかりますからね。
367:login:Penguin
20/05/01 21:33:03.15 TnGibmgv.net
>>364
確かに発熱時の茶色いアレはいいかも知れませんね。
今のところの私のマストは断然モチですがw
要は漏電しないように冷やせればいいわけで。
368:login:Penguin
20/05/01 21:56:46.77 TW78tFbU.net
>>362
ファン付きケースですが、ヒートシンクあればもっと冷えますかね…悶々としてきました
369:login:Penguin
20/05/01 22:02:33.79 +I444bGo.net
>>339
すこーし浮上で316位。
370:login:Penguin
20/05/01 22:33:51 ywh+lNXC.net
>>366
しかし、同軸ケーブルだということを見逃しておりました。覚醒するとか言って、はずかし。
うちは、NTTのフレッツネクストの光ファイバなので。
(ちなみに、最新のはフレッツ光クロスらしいです。NTTはNGNのIPv6閉域網が無料で使えるので魅力的です。)
ケーブルモデム内蔵のやつですね。
電話線が入っているようにみえるのでHGWは合っているかな。
冷えピタで温度が30度くらいまで下がっていますね。
その下の台が網目の金属ぽいので、さらに大きいヒートシンクになっているのかも。
ところで、
ファームを最新にすれば温度が下がると本スレで聞いたことがあったので、
ファームのバージョンを調べてみたら、一応LATESTのものと同じだった。
Raspbian Busterは、ファームのアップデート自動サービスが動いていて、
起動のたびにアップデートされるそうですね。
371:login:Penguin
20/05/01 22:34:25 TnGibmgv.net
>>369
明朝が楽しみですね。
※ラズパイ軍団は私の様な変人は私くらいのものです
お気軽にご参加下さいませ
貴方の力が必要です
372:login:Penguin
20/05/01 22:54:32 TnGibmgv.net
>>370
この赤いメタルラックは私が小学生の頃にはもう使ってたもので、いろんな思い出が染み込んでます。
なかなかの働き者ですよ。
モジュラーケーブルが刺さってる灰色のやつは固定電話機の端末ですね。
固定電話もケーブル経由なもので。
NTT回線はv6もVPNも使えて何かと魅力的なんですが、
通信費をケチる為に
数年前に地元のケーブルネットにしてしまいましたw
冷えピタ熱いアイテムですね。
OCしてると電源まわりが厳しめなので拝借させて頂きますわw
情報ありがとうございます。確かにRaspbianのファームの話は本スレでもありましたね。
いまだに3B+でねばってる上に前からやってみたかったDebian sid aarch64 にしちゃったので。
いい加減4B買おうとは思ってるのでその時にはしっかり検証してみたいと思います。
373:login:Penguin
20/05/01 23:06:17 bFJCTgyD.net
Wi-Fiの設定色々試してたらブートドライブが逝ったっぽい...ksg...
374:login:Penguin
20/05/01 23:20:13 +I444bGo.net
>>337
・・・なんて書きましたが、1GB機、早々に復帰です。(笑
いずれも設定を微調整。安定しそうな方向で。
そして >>366 の
> 3B+の限界値1600までクロック上げてるので。
なんてのを読んだ日にゃぁ、うちの3B+もクロックアップせねばなるまい、と
うちの3A+で実績のある1.55GHzまで上げました。(笑
ついでに3Bも1.3GHzに。
2B V1.2は、以前軽く試した時は1050MHzまでしかまともに動かなかったので変更なしです。
あとMATEは4B/2GBでも問題なく動いたので4GB機もRosettaに復帰ですw
でも復帰させたあと・・・MATEのFirefoxでYouTubeのガンダムのプレミア公開を見ようと思ったら
全く再生できませんでしたw
カクカクとかじゃなくて、カクッと動いたあとは固まって、音もノイズだけw
4GB機とか他のブラウザは未確認ですが、
Raspbian (Chromium)では再生できましたのでそちらで視聴しました。
MATEはプレミア公開の後だと無事再生できました。
375:login:Penguin
20/05/01 23:26:12.22 TnGibmgv.net
>>359
間違いなく早くなりますよ。USB3ならなおのこと。
今晩私は作業ディレクトリをxfsにしたSSDに移して稼動させてます。
言われているほどメモリも食わないし、今のところいい感じです。
結果良好ならご報告致します。
そうでなければ涙で枕を濡らしながら静かにしてますw
376:login:Penguin
20/05/01 23:34:28.24 +I444bGo.net
>>343
うちも1750にしてみました。
設定変更後10時間ぐらいになりますが「計算中に異常発生」は1件だけです。
(処理した件数は4台で30件ぐらい)
2GHzと比べ物にならないくらい安定してますね。
ちなみにコア数は3です。
377:login:Penguin
20/05/01 23:50:39 TnGibmgv.net
>>374
あ、設定上は1550なんですけど数値が1600だったもので。
1600を指定するとカーネルパニックみたいなのが起きてまともにブートしません。
ちょっと盛ってしまいましたねw
arm上でのFirefoxの動画は駄目みたいですねえ。
RaspbianのESRでもお話にならなかったけどUbuntuも駄目か...残念。
余裕がある時にbugzilla覗いて研究してみます。
378:login:Penguin
20/05/02 00:01:18 SBycTZh0.net
>>376
新型は1750とかに出来ていいなあ(遠い目)
旧型ザク達の調子はどうですか?
もし常時4スレッド状態になっていなければ言って下さいね。
私はオールドタイプなのでコツはつかんでいて、旧型でもシャアザクに近付けるかも知れないのでw
379:login:Penguin
20/05/02 00:08:17 08Dg/SuG.net
>>375
その時はぼくも一緒に涙することになると思いますwww
明後日の朝ぐらいにSSDが到着しその後一旦止めて換装しますのでその時にどう結果が変わるかですねぇ
ぼくも合わせて結果のご報告に後ほど参りますー
380:login:Penguin
20/05/02 06:35:44.01 SBycTZh0.net
>>379
朝起きたら昨日ふざけた映像を提供していたうちの子が変態じみたグラフを叩き出してますた
9時までまだ時間あるのでまだいきり立つ模様
SSD x XFS 万歳
URLリンク(i.imgur.com)
※フェラーリみたいなハイスペックパソコンでBOINCやってる方には何を意味するのかさっぱりわからないと思いますが
これは紛れもなくメモリ1GBしかない Raspberry Pi model 3B+ の成績です
381:login:Penguin
20/05/02 10:16:55 ypgj4E6K.net
305位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
382:login:Penguin
20/05/02 10:24:06 ypgj4E6K.net
>>380
うちの4Bが1300-1400ぐらいだというのにwww
383:login:Penguin
20/05/02 10:30:16 ypgj4E6K.net
なんかメッセージでてるなーと思ったら
Project URLがhttpからhttpsに変わってますね。
どっかのタイミングで変更しておこう。。。
384:login:Penguin
20/05/02 10:33:28 ypgj4E6K.net
>>378
4つどころか3つでもエラーがでることが多いので
とりあえず今は2つか1つで動かしてますw
385:login:Penguin
20/05/02 10:55:01 X1qcmzh9.net
>>380
すごい!
386:login:Penguin
20/05/02 10:55:50 SBycTZh0.net
>>384
まあ何も私くらいスパルタ式に働かせないでもその方が筐体に優しいですからね。
昨晩金髪の戦士になりながら頑張ってくれたので
現在システムをddrescueするついでに休ませてますわ。
計算エラーなんですけど、当方ではboinc-clientを
CPU最適化オプション付きでリビルドしてから殆ど出なくなりましたね。
かかってものの30分程度。その位で調子よくなるんですからもうけものです。
387:login:Penguin
20/05/02 10:57:28 SBycTZh0.net
>>385
いえいえ。
私程度のスキルで実現出来るんですからやる気になれば誰でも出来ますよ。
388:login:Penguin
20/05/02 10:57:47 ypgj4E6K.net
>>377
やっぱりブラウザの問題でしたか。
とりあえずchromium-browserをインストールしておきましたw
389:login:Penguin
20/05/02 11:01:21 ypgj4E6K.net
>>386
リビルド手順を詳しくw
390:login:Penguin
20/05/02 11:36:25.59 SBycTZh0.net
>>389
知っていれば簡単なんですけど、チーム内の方だけにお伝えしたいですね。
手順を作成するんでしばしお待ちを。
ただしちょっとした弊害もありまして、当方ではウワモノのbointuiにたまにsegfaultが出るようになった事(心臓部のboinc-clientは無事)、何故か /etc/systemd 以下のファイルが作られない為に
インストール自体には多少工夫が必要な事です。
では後ほど。
391:login:Penguin
20/05/02 12:09:53 ypgj4E6K.net
チームの掲示板を作ってみましたが、誰でも閲覧できるようです orz
メンバーのみ閲覧できる設定があるらしいのですが見当たりません。
探し方が悪いのか、うちの環境(ブラウザ)が悪いのか・・・。
ということで、どなたか(何人か)管理者になって、ご協力いただけないでしょうか。
この件だけでなく、私一人だと何かあったときに困りますので、
管理チームみたいな感じでやっていければと前から考えていました。
立候補していただける方は創設者までメッセージをください。
392:login:Penguin
20/05/02 12:14:13 ypgj4E6K.net
>>391
チーム管理者を登録する際に
メールアドレスが必要のようですので
創設者に知られたくない場合は
捨てアドに変更する等お願いします。
393:login:Penguin
20/05/02 15:16:49.73 qduzLuOj.net
今日は暑いですね~
USB3.0接続のデバイスにboincの作業ディレクトリを移す方法、どこかで公開されてますか??
394:login:Penguin
20/05/02 16:22:05 SBycTZh0.net
>>391
最適化オプション付きリビルド中間報告です。
いつものDebianはとめて、ビルド用に割と使ってる方の多いUbuntu20.04LTSシステムを作ってビルド実施しました。
この環境は私のいつもの環境とさほど変わらないので呆気なく完了しました。
依存ライブラリ等も普段使ってる現状のDebian sid とほぼ変わらないと思われるので
サービス起動だけ確認し、実際の演算は省略しました。まあ大丈夫でしょう。
本命のRaspbian版はビルド後に一晩ちゃんと動作検証致します。
>>393
1. USBデバイスにパテ作る(ext4にしておくのが取り敢えず無難)
2. /var/lib/boinc-client をリネーム
3. $ sudo mkdir /var/lib/boinc-client
4. $ sudo mount /dev/USBに作ったパテ /var/lib/boinc-client
5. $ sudo mv /var/lib/リネームしたboinc-client/* /var/lib/boinc-client/
6. $ sudo chown -R boinc. /var/lib/boinc-client
ざっとですが大体こんな感じです。
fstabはお好みでお書き下さいませ。
395:login:Penguin
20/05/02 16:35:01 SBycTZh0.net
>>393
あ、もちろんディレクトリリネームやファイルmvは
boinc-client サービスをstopした上で実施して下さいね。
396:login:Penguin
20/05/02 16:38:15 08Dg/SuG.net
>>393,394
事前にsystemctl stop boinc-client を忘れずに
6まで終わった段階でsystemctl start boinc-client でOKです
397:login:Penguin
20/05/02 16:39:03 08Dg/SuG.net
>>380
ぼくはフォードで対抗することにします(ぉぃ
398:login:Penguin
20/05/02 17:01:07 SBycTZh0.net
>>397
昔のフォード車かっこいいですよね
私はもとバイク乗りなので、そうだなあ...ベスパでwww
399:login:Penguin
20/05/02 17:07:16 qduzLuOj.net
>>396
有難うございます!
手持ちが安USBメモリとHDD(7200rpm)しか無かったので、ひとまずマイクロSDの延命にでもなればと思っています。
320GB繋いで6GB弱点しか使ってない…超富豪的占有ストレージですね(笑)
ご教示頂いたコマンドで現在無事に再稼働しております。重ね重ね感謝!です。
400:login:Penguin
20/05/02 18:04:28 gEA36dhU.net
別パーティションに移動したboinc-clientのシンボリックリンクを /var/lib に作って動かしてるけど、止めた方が良い?
401:login:Penguin
20/05/02 18:46:23.33 ypgj4E6K.net
ちょっと古いCore2 QuadなLinuxマシンでもやってるんですが
ベンチマークを実行してみたら、4Bと大差ない結果に。
暑いし煩いし、いっそこっちはやめて、4Bを追加したほうがいいんじゃ・・・・
という気持ちもあるのですが、Rock64とか他のシングルボードコンピュータも
ちょっと試してみたい気持ちもあったり。
というわけで、何かおすすめとか気になるSBCってないですかね。
数千円から1万円台半ばぐらいまでで。
検討した結果、やっぱり4Bという可能性もありますがw
402:login:Penguin
20/05/02 19:10:27 SBycTZh0.net
>>401
意外と古いAndroid携帯(4.4以降)あなどれないですよ
メモリが十分ならばコロナタスクも来ますし
放熱なんか昨日お見せした感じで十分だしw
只今Raspbianのboincリビルド中です
Ubuntuはどノーマルでやって激遅でしたが今度はいつものフルチューン。早い早いw
URLリンク(i.imgur.com)
403:login:Penguin
20/05/02 19:23:17 SBycTZh0.net
>>401
あ、ウソついちゃいました
たぶんメモリじゃなくarmv7かv8かの問題くさいですね
代替品&分散コンピューティング専門という役割なら
特にこだわりがなければそういう選択肢もアリですな。
私ならドケチなので迷わずそうしますがw
404:login:Penguin
20/05/02 20:10:08 08Dg/SuG.net
>>400
別パーティションというか保存領域になにを使ってるかの方が大事でlnすること自体は別に問題にはならないですよ
>>398
すみません
映画のタイトルでフェラーリ対フォードって映画を知ってたので言ってみただけでした(見てすらいないという酷い状態
405:login:Penguin
20/05/02 20:30:38 ypgj4E6K.net
>>402
そういえば5.0のが余ってたなーと思ってやってみましたが
インスールはできたのですが、起動画面のあと、無反応・・・。残念。
どもどもお手数おかけします。
楽しみにしてます。
406:login:Penguin
20/05/02 20:59:11 SBycTZh0.net
>>405
省電力機能が邪魔をして画面つけっぱなしにしないとならない機種がありますからね。
xperiaはそれでした。
Debian sid(不安定版)& Ubuntu(出たばっかりでsidと状態があまり変わらない)は
リポジトリ側のソース管理がまだ甘いのかビルド終盤に変なエラー吐きますけど
Raspbianは安定版のbusterだからか見慣れた感じで完走して
ちゃんとdebパッケージまで生成されました。現在稼動中です。
407:login:Penguin
20/05/02 21:18:28 hBWOFKb7.net
>>403
ほうほう。おいらもビルドしてみるかな。
408:406
20/05/02 21:19:11 hBWOFKb7.net
すまん、>>405 の間違い。
409:login:Penguin
20/05/02 21:19:40 hBWOFKb7.net
そして名前欄も間違えた
410:login:Penguin
20/05/02 21:49:07.13 SBycTZh0.net
>>404
私なんて映画も知らず「HB~ゼテックRの頃は良かったのに」なんて昔話しか浮かびませんでしたw
>>407
Raspbianなら間違いなく通りますよ。
ただ、ふつうにビルドするといらん部分(例えばスクリーンセーバーとか)までmakeしやがるので調整してみて下さいませ。
私はデフォ+ネイティブオプションつけるだけのものぐさなのでw
411:login:Penguin
20/05/02 21:54:45.86 qduzLuOj.net
>>391
微力ながら管理のお手伝いをさせて頂くことになりました。至らぬ点ばかりで心苦しいのですが、私自身楽しみながらこのコミュニティーにかかわっていければと思っております。
皆さまどうぞよろしくお願い致します!
412:login:Penguin
20/05/02 21:58:42 G4UhRmfQ.net
rasbian@3Bなんだけど、「Message from server: This project doesn't support computers of type
arm-unknown-linux-gnueabihf」っていうのは、たまたま降ってきた宿題が対応してないだけで
そのうち降ってくるようになるのかな?config.txtの2行追加はやったけど、これはOSインストールする前に
していないといけなかったりする?
413:login:Penguin
20/05/02 21:59:11 X1qcmzh9.net
クロスコンパイルってなんか敷居高い
414:login:Penguin
20/05/02 22:34:59 3aRZhtaV.net
>>411
ご丁寧で感動いたしました。
よろしくお願いいたします。
415:login:Penguin
20/05/02 22:42:47 SBycTZh0.net
>>411
こちらこそ。
私みたいな変人もいますがいじめないで下さいねw
>>412
Raspbianと仮定させて頂くと、私も環境作ってしばらく無職でしたw
まず一緒に気長にまってみましょう。
>>413
クロス自体はそんなに難しくないですよ。
URLリンク(wiki.debian.org)
ただモノによっては依存関係の解決がキツかったりします。
boincは実機で十分ビルド可能なので、ビルドに回せるラズパイが無いとかでない限り
実機が楽で確実だと思います。
416:login:Penguin
20/05/02 22:51:00 G4UhRmfQ.net
>>415
あいさ、3bはしばらくこのまま放っておきます
417:login:Penguin
20/05/02 22:57:46 ypgj4E6K.net
>>411
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
418:login:Penguin
20/05/02 23:03:41 SBycTZh0.net
>>417
頼もしい仲間が増えて心強いですね。
で、こちらリビルドboinc@Raspbian、いつもの見慣れた感じになってきました。
URLリンク(i.imgur.com)
419:login:Penguin
20/05/02 23:07:30 ypgj4E6K.net
>>412
/etc/boinc-client/cc_config.xml
を編集してないとか記述を間違った時にそんなメッセージを見た覚えがあります。
最後の</cc_config>の前に
<options>
<alt_platform>aarch64-unknown-linux-gnu</alt_platform>
</options>
があれば大丈夫なはずですが、なかったら追記してみてください。
編集したあと、/etc/boinc-client/ディレクトリで
$ sudo boinccmd --read_cc_config
を実行すると反映されます。
(うちではなぜか/etc/boinc-client/で実行しないとエラーになります・・・)
420:login:Penguin
20/05/02 23:13:49 ypgj4E6K.net
>>381
現在301位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
421:login:Penguin
20/05/02 23:23:59.24 G4UhRmfQ.net
>>419
xmlも編集したはずだけどなあと思って確認しなおしたらスペルミス...お恥ずかしや...
護持なおしたしこれでしばらく放っておけば無職から脱却できるはず...!
422:login:Penguin
20/05/02 23:55:13 QvJVXkcR.net
【乞食速報】量子コンピュータが無料
スレリンク(poverty板)
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW e7de-jY+s) 2020/05/02(土) 23:15:08.23 ID:3Amilkk60
コロナ対策を支援、D-Waveが量子システムを無料提供
URLリンク(eetimes.jp)
423:login:Penguin
20/05/02 23:57:24 ypgj4E6K.net
>>421
原因が特定できてよかったです。
あとはひたすら待つか・・・たまに手動でupdateですw
424:login:Penguin
20/05/03 08:37:29 s2rFdFk6.net
おはようございます
量子コンピュータが無料…凄い世界ですね…
さて、早くに叩き起こされてしまったので愛機の様子を確認したところ…ん?メモリ殆ど使ってない??
URLリンク(i.imgur.com)
tuiのofflineの文字に???となり、systemctl status boinc-clientを見ると
URLリンク(i.imgur.com)
赤く輝くfailedの文字が…
マシンごと再起動すると何事も無かったように動きはじめたので一安心。これまでタスクが死ぬことはありましたがサービスが死んだのは初めてだったので焦りました(汗)
425:login:Penguin
20/05/03 08:54:39.26 OtCI8t7L.net
>>424
おはようございます。それは何事かと思いますよね。
私は以前メモリ不足でOSごと死んでる事はよくありましたがw
(最近はコツをつかんだのでそうでもない)
SSDで作業している方、trim対策は大丈夫ですか?
私のSATA -> USB変換コネクタがへぼいからかも知れませんが、fstrimもマウント時のdiscardオプションも機能しないので
先ほどいらないノートパソコンにSATA接続してfstrimしました。
426:login:Penguin
20/05/03 10:22:47.06 s2rFdFk6.net
>>425
URLリンク(i.imgur.com)
おかげさまで今も元気に動いております!
が、昨日から功績値が落ち続けております。外部HDDだとマイクロSDの延命にはなってもI/Oが足を引っ張ってしまいますね…
427:login:Penguin
20/05/03 10:52:10.80 OtCI8t7L.net
>>426
HDDを使うとうちではセルフバワーでも電源まわりが不安定になりますね。
USB3接続ならI/Oレートは申しぶん無いイメージですが、芳しくないですか。
旧型しか無いんでその辺の検証が出来なくて残念です。
428:login:Penguin
20/05/03 11:04:43.34 s2rFdFk6.net
>>427
てっきりI/Oの問題かと思っていましたが、外部電源の無いタイプの外付けHDDなので、オーバークロックの負荷と合わさり動作が不安定だった可能性はありますね。
vcgencmd get_throttledで0x0が返ってくるので安心していましたが、演算パフォーマンスには影響があったのかも…
429:login:Penguin
20/05/03 11:22:12.31 OtCI8t7L.net
>>428
あと取って置きの裏技をお伝えしましょう。
コンスタントに演算してるのに平均功績値が伸び悩む時は思い切って全てのタスクをabortし、
改めて新しく落ちてきたタスクをこなす様にすると何故かまた平均功績値が上がり出したりします。
ちゃんと仕事してんのにしかるべき評価をくれない
ピンハネタスクに付き合う必要無し!
430:login:Penguin
20/05/03 11:41:51.27 i14dmY/s.net
今朝方SSDその他私生活に必要な物資を郡から受け取りました
うまく行くかドキドキした…
ドキドキした理由は /var をそもそもSSD化したためです(何
logファイルの書き込みなども /var に出力されるはずなため丸っと移してマイクロSDへの負担を減るしてみてます
無事動いてるので良し
手順は後ほど。
これよりtelegrafなど入れてみます
431:login:Penguin
20/05/03 13:00:16.04 s2rFdFk6.net
>>429
そんな技かあったのですね!
で、今見て気付いたのですが6時間級のタスクばかりもらってました。Target CPU run timeは2時間にしてるのですが…
abortして取り直してもやっぱり6時間級のタスクばかり受け取ってます。もしかして功績値が低かったのは1日辺りの処理量が少なかっただけ??
432:login:Penguin
20/05/03 13:17:58.27 0W24Q+HE.net
>>431
うちも2時間設定ですが、
昨日今日は4-9時間ぐらいなのが多いですね。
でも実際にはもっと早く終わったりするので
(逆にもっとかかるのもありますが)
あくまで「目安」程度で見ておけばいいと思います。
功績値はどうやって決められているのかよくわかりませんね。
時間がかかったものかと思えばそうでもないみたいですし。。。
433:login:Penguin
20/05/03 13:29:37.21 OtCI8t7L.net
>>431
なんか所要時間表示って出鱈目ですよね。
仕事取り直してもベンチマークやり直しても頓珍漢な数字だし。
実働時間は大体想定内なので、自分は所要時間の目安は単なる飾りと受け取る事にしました。
で、ピンハネタスク共(今のところ見極め不可)は問答無用でパージしまくり、リフレッシュしたタスクリストをこなす事で
旧型のくせに生意気な平均功績値を現在も叩き出しております。
434:login:Penguin
20/05/03 14:03:36.28 s2rFdFk6.net
>>432
>>433
そうなると本当に目安でしかないですよね。ラズパイ以外のマシンでも試してみましたが、そちらも同じような状況でした。ここはひとつ「愛機元気でメシがうまい!」路線でいくことにします。
それにしても昨日からvcgencmd measure_temp急上昇です。我が家もモチの出番かも(笑)
435:login:Penguin
20/05/03 15:11:40.22 OtCI8t7L.net
>>434
モチは既に実績を上げているアイテムなので
そろそろ私は別の実験をしようと思います
上様もお出になられた事だし。 ニヤリ
436:login:Penguin
20/05/03 23:20:39 0W24Q+HE.net
一時行方不明になっていましたが、現在294位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
437:login:Penguin
20/05/04 06:47:00.42 da2svfd8.net
telegraf, grafana, influxdbで綺麗に表示できました
昨晩N/Aになる項目が多くてウンウン唸ってましたが綺麗に表示されてスッキリしました
SSDにも切り替えられたのでまとめに入ります
URLリンク(i.imgur.com)
438:login:Penguin
20/05/04 07:49:05.64 XKjKCL6l.net
>>437
カッコいいし見やすい。状態をシェアするにも映えますねえ。
このシステムを実現するとメモリはどの位消費しますか?
常時こういう状態だと気になりまして。
URLリンク(i.imgur.com)
ケチる為にsshやめてイニシエのtelnetにしちゃいましたw
軽いし、出先からはVPN経由だし、一応IP限定してあるしいいかなって思いまして。
439:login:Penguin
20/05/04 09:43:05 da2svfd8.net
>>438
使用されてるhtopや標準搭載のリソース監視の方が使用メモリは確実に少ないと思いますが参考程度に見ていただければと思います
telegraf RES 17356 SHR 5280
influxdb RES 31592 SHR 7856
grafana RES 42444 SHR 11016
htop表示で見た値ですが取得期間などによって負荷は変わってくると思います
telegrafでnmapのようなデータ取得を行ったり独自プログラムと連携させることでリソース取得します
influxdbたら期間指定された分だけのデータ蓄積を行うDBです
grafanaがinfluxdbにたまったデータと連携し、httpd機能も備えているweb UIです
お試しで導入しましたが意外とメモリ食ってるのか3つしかboincが動かなくなりました(プロセス数調整しても良さそう
boincと同じでDBとgrafanaを独立させtelegrafで独立させた別サーバに送る方法でリソースモニタリングする方がメモリ節約になると思います
常時起動できるマシンがraspberry piの1台しかないので全部同居させてますのでその分のメモリ消費は多いかもしれませんね
440:login:Penguin
20/05/04 09:47:05 da2svfd8.net
これはただの自己満足でしかないのです。
個人的な導入してみての感想ですがテンプレートを作る習熟コストとテンプレート修正する習熟コストもそこそこあるように感じたので他のリソース監視に使うのには良さそうと思いました(運用してるプログに導入しても良いけどAWS上にあるしCloudWatchで見れるので悩みますが…)
441:login:Penguin
20/05/04 10:25:36 XKjKCL6l.net
>>440
情報ありがとうございます。参考になりました。
私の旧型でフル稼働中に稼働するのは厳しそうですが何しろ面白そうですよね。
自己満は重要だと思いますよ。それを全く無くした趣味や活動など面白くもなんともないし。
そもそも高級マッシーン使ってて「ラズパイw」とか言っちゃう様な輩からすれば
我々の行いなど集団オナニーにしか見えないでしょうし。
インターフェイスがカッコいいのは私は大賛成ですな。
テンション上がるしw
442:login:Penguin
20/05/04 10:49:20 XUC8P8gu.net
>>436
1つ上がって293位です。
443:login:Penguin
20/05/04 11:15:54 DXeJkoWc.net
>>437
かっこいい!
技術的なことは理解が追いつかないのですが(すみません)、早く正確に分かりやすく状況を掴めるのはとても意味のあることだと思います。
あ、管理者さん増えましたね!
444:login:Penguin
20/05/04 11:35:58 DXeJkoWc.net
メモリのavailableが2GB以上あるのにstatusがWmemでsuspendしているタスクがあったり、Runのタスクが2つしか無く後は殆ど仕事してないコアだったりするのですが、全コアフル活躍させるポイントはありますか??
445:login:Penguin
20/05/04 11:49:35 XKjKCL6l.net
>>444
ささやかではありますが皆さんと一緒により一層コロナやらその他難病やらを「楽しみながら」ぶっ壊せるように
お力添えさせて頂く事になりました。
宜しくお願い致します。
私の旧型でも強引にフル稼働させる裏技があります。
準備するんで少々お待ちを
446:login:Penguin
20/05/04 13:33:37 da2svfd8.net
>>441,>>443
お昼前ぐらいまでブログに /var の、SSDにらついて書いてました。
引き続きブログに telegraf, influxdb, grafanaについて書きますので、書き終え次第、手順をこちらにも共有しますのでご興味があればお読みいただければと思います
触るデータはだいたい決まってますので後でそこも共有しますね
telegraf.confとgrafana用のjson触るだけで簡単に同じ画面が利用できるようになります
ちょっと気管支喘息の市販薬を買うので今日いっぱいは時間かかると思います
>>444
あまり浮かぶことはないのですが、キーボードやマウス、何かしらの操作をしていると使用中と判断され、使用するリソースに制限がかかっているかもしれません
計算についての好みの設定にある項目かなぁ……
447:login:Penguin
20/05/04 13:46:19.87 XKjKCL6l.net
>>444
一応文面は出来たんですけど、例えばアフィに餌くれてやるような事はしたくないんで
問題なければシステム上のユーザーネーム教えて頂けませんか。非公開メッセージ送信するので。
まあ大体検討はついてますが。
>>446
無理なさらないで下さいね。
喘息の合併症でコロナとか言ったらシャレにならないので。
448:login:Penguin
20/05/04 14:33:29 DXeJkoWc.net
>>446
くれぐれもご無理なさいませんよう、どうぞ御自愛くださいね。
>>447
ここでまさかのカミングアウトですがsandambaraでございます。お手間お掛けし恐縮ですが宜しくお願い致します!
こんな時チームメンバー専用掲示板が利用できるといいですね。私も調べているのですが…お役に立てず申し訳ありませんm(_ _)m
449:login:Penguin
20/05/04 14:35:57 DXeJkoWc.net
>>446
漏らしてました。リソースの件レス有難うございました。sshのアクセスもサスペンドの原因になりますよね。ローカル接続でないから大丈夫かと誤認しておりました(汗)
450:login:Penguin
20/05/04 14:39:43 XKjKCL6l.net
>>448
こちらこそこんな変態でよければw宜しくお願いします。
専用掲示板なら聖域を手配しておきました。
ここはどこにでも出せる内容、聖域はそうでない内容という使い分けが出来るようにと思いまして。
では後ほど。
451:login:Penguin
20/05/04 14:48:12 XUC8P8gu.net
2時間ぐらいのタスクで、
2時間ほど動いたところで残り9時間。
これはハズレのタスクなのか
それとも実はもうすぐ終わるのか・・・
判断に迷いつつ、ちょっと他の作業してたらいつの間にか終わってました。
これがあるから止められない ←読み方&用法間違い
452:login:Penguin
20/05/04 15:53:22 XKjKCL6l.net
>>448
システムのメッセージをどうぞお読み下さい
453:login:Penguin
20/05/04 15:54:43 hXdFmAyu.net
黄緑ランプはストレージ読み書き中
赤ランプ点灯と消灯の意味は?後者は電力不足?
454:login:Penguin
20/05/04 16:14:41 XKjKCL6l.net
>>451
伸び悩む時は全消しに限りますね
ボランティア精神には反しますが電気代をドプに捨てる事は無いでしょうw
>>453
確か以前本スレで「電源まわりの警報」って言ってた方がいますね
455:login:Penguin
20/05/04 16:15:29 DXeJkoWc.net
>>452
拝読致しました。有難うございます!!
456:login:Penguin
20/05/04 20:01:46 da2svfd8.net
気管支喘息の人です
無事市販薬手に入れて戻り終えています
アスクロンを店員さんに紹介いただいたので飲んだ結果
咳も止まり呼吸も多少楽になりました(まだ気管支につかえがあるのでしばらく落ち着くまで飲み続けます)
風邪薬より効果的で良かったです
先程自分のブログにはまとめ終わりましたので後でこちらにインストール方法とconf、json(テンプレートID)を共有しますね
jsonは長くなるので元テンプレートを利用いただいた方が早いかもしれません
修正箇所も大したことがないためjson貼るよりその方が早いかも…とブログ書いてて思いました
先に始めたい方は以下のURLを参考に導入しましたのでご参考にどうぞ
influxdbというDBにラズパイのリソース情報を書き込みますので、/var自体を外付け化してる方が推奨です
microSDへの負荷は高まることが想定できます
457:login:Penguin
20/05/04 20:02:45 da2svfd8.net
URLを書くと言って忘れてました。。
以下の個人サイトを参考にして導入していました
URLリンク(goozenlab.com)
(というかこのサイトがトップに来るwwww)
458:login:Penguin
20/05/04 21:06:39.46 HMjCMvLt.net
>>456
本当に喘息なら、呼吸器内科でみてもらって、
根治のための吸入薬の処方を受けたほうが良いよ。
自分も喘息持ちで、症状がでたら吸入薬を毎日使って治療する。
放置してると場合によれば慢性化するらしい。
459:login:Penguin
20/05/04 21:07:05.50 XKjKCL6l.net
>>457
やっぱカッコいいですねえ。
今ラズパイはカツカツなんでまずPCでお試ししてみようかな。
比較的穏やかな薬効のものにしたのですね。
私は風邪で咳がひどい時はリン酸コデイン入りのシロップで
問答無用で抹殺してますw
460:login:Penguin
20/05/04 22:24:24 da2svfd8.net
お待たせしました
インストール手順は公式サイトも見ていただいた方が良いと思いますので、合わせて以下のようになります。
- [Installing Telegraf](URLリンク(docs.influxdata.com))
- [Installing Grafana](URLリンク(grafana.com))
実作業用はそこそこ長くなるのでpastbinに載せました。
URLリンク(pastebin.com)
>>458
そうですね
ただ気づくのが遅かったみたいでコロナ騒動が落ち着いたらきちんと行くようにします
それまでは市販薬でなんとかしますがダメだと思ったら慢性化する前に呼吸器内科で受けてきます
喘鳴はたぶんまだないと思いますが悪化するとまずいので気をつけます
>>459
なんかアスクロンは土臭いですwwww
パブロンSダブルゴールドが好きだけどアレだと効果が薄い……
461:login:Penguin
20/05/04 22:30:19 da2svfd8.net
あ、しまった…
confは良いのですが、grafanaの画面操作の大体のスクショです
インポートボタンはこれです
URLリンク(i.imgur.com)
インポート作業です
URLリンク(i.imgur.com)
dashboardの編集操作ですが
こんな感じで各項目編集が行えます
URLリンク(i.imgur.com)
初期導入時に取得できない項目はこういう感じにするとリアルタイムで取れてるかがわかります(条件式にあるペンマークを押すとこの画面になります)
URLリンク(i.imgur.com)
元に戻したい場合はdashboardを消して、再インポートすることでも戻せますし、そもそとリビジョン管理もされてます
またdiscardしても保存前に戻せますので何度もやり直せます。
462:login:Penguin
20/05/04 23:05:43.91 XKjKCL6l.net
>>461
これはカッコいい。スレッドひとつ減らしてでも入れてみたくなりました。
私は喘息は無いのですが、感冒時は「アネト○咳止めシロップ」ですね。
458さんの仰有る通りだと思います。
自宅でのネブライザー使用なんて煩わしい状態になる可能性無きにしも非ずですし、
然るべき治療をされ、より健康的に暮らせる様願っております。
463:login:Penguin
20/05/05 08:34:36 khdL+CWj.net
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
現在昨日と変わらず293位
現状ではそろそろ上がり目は厳しいか
リーダー、アレの出番ですかね?
464:login:Penguin
20/05/05 09:02:33.07 Km+eA4a5.net
RTX2080Tiの4枚差し、準備できますた!
465:login:Penguin
20/05/05 09:43:43 q5euMDHJ.net
>>463
そうですね・・・
そうですね ̄ー ̄)ニヤリ.
俺たちの戦いはこれからだ!
466:login:Penguin
20/05/05 09:49:56 q5euMDHJ.net
>>464
?!
467:login:Penguin
20/05/05 10:52:24 khdL+CWj.net
>>464
こういう事ですかな
URLリンク(i.imgur.com)
468:login:Penguin
20/05/05 10:54:37 IGsqPTlQ.net
>>467
これはwww
469:login:Penguin
20/05/05 11:20:54 SXmTSWbg.net
>>467
これは強い!(確信
470:login:Penguin
20/05/05 12:36:10 q5euMDHJ.net
>>463
現在291位。
このあたりは上も下も僅差ですねえ。
471:login:Penguin
20/05/05 13:04:47 khdL+CWj.net
>>470
そうみたいですねえ。
後でどんなマシン使ってるか覗いてみようかな。
ところで皆様(特に現行Raspbianで参戦されてる方)、計算エラーを減らしてより効果的に成果を上げたいですか?
せっかく電気代使ってラズパイをぶん回してる事ですし。
472:login:Penguin
20/05/05 15:24:01 YfL/sJzH.net
すみません、気管支喘息マンですがご心配おかけしてます
皆さまからご自愛くださいとか色々言ってくださってお礼が言えておりませんでした
ありがとうございます
今にして思えば8年前から気管支喘息だったようで下手したら成人してからなっていた可能性があることを今気づきました
自分自身の呼吸が苦しくなることが何度かあったことを思い出し
アルコールを飲んだ時、電車乗ってた時といくつか思い当たる節が出てきて衝撃を受けてます
コロナが落ち着いたら改めて呼吸器内科で診てもらうにします(きちんと認識してなかったので改めて振り返り認識するようにしました)
さて、これは今後診てもらうとしてスレの本題に戻ると
CPUの使用率は100%でも良いのですが
メモリの使用率100%使用するのは避けても良いかもしれませんね
今朝方1日ちょっと過ぎてスリープしたのかメモリ使用率が高すぎたのか通信エラーでアップロードできない状況があったようです
もしかしたらhddtempを入れたからかもしれませんが…
今改めて再起動させて様子見稼働させてます
通信エラーの影響で昨晩からの実績が上がってなかったのですが昼前後ぐらいに功績が少し変わりましたので停滞させてたようですみません
鞭打たせるようにします(ぉぃ
473:login:Penguin
20/05/05 15:47:45 khdL+CWj.net
>>472
とにかく手遅れにならぬうちにご自愛下さいね。
メモリは裏技使えばこんな感じでも大丈夫ですよ。
URLリンク(i.imgur.com)
何かと不安定にはなりますけどねw
(オペレーション専用の化石携帯についてはツッコミ無用と言う事でwww)
474:login:Penguin
20/05/05 22:39:08 h5xnP7wn.net
>>401
ASUSのTinker Edge Rとか色物界のスーパースターかも?(笑)
>>402
そんな訳で中華タブのALL DO CUBEにも頑張ってもらってます。
なかなか頑張ってくれますが…いろいろ雑用しているので本気度は不明です。
>>411
よろしくお願いします。
475:login:Penguin
20/05/06 00:59:35.64 uZSBmi1R.net
>>470
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
ちょっと落ちて297位。
476:login:Penguin
20/05/06 01:14:04.67 uZSBmi1R.net
クロックアップしてフル稼働している3B、何気なく温度をチェックしてみると
55度ぐらいだったのがみるみるうちに63度ぐらいまで上がっていくではないですか。
ちょうど過酷な労働を強いられたタイミングだったようです。
今まで60度ぐらいにはなったことありますがそれ以上は見たことがなかったので(←ファンありで)
慌てて触ってみると底面のヒートシンクがめっちゃ熱い!
ケースの底は取り払って(ケースは立てて)
少しでも熱がこもらないようにしていたのですが効果はなかったようです。
急遽自分用wのUSB扇風機で送風開始。
この時点で66度近かったのですが数分たってようやく55度以下になりました。
今日はこの状態で寝ますが、
これはちょっと底上げでもしてファンを取り付けないと夏場はだめっぽいですね。
477:login:Penguin
20/05/06 01:18:28.93 uZSBmi1R.net
>>476
って書いたとたんに60度超えるとか orz
478:login:Penguin
20/05/06 05:22:06.16 vW5tBRT8.net
>>477
誰もが口に出しても決してやらないアレをやれば
こんな変態的数値になりますよ
ちなみに現在ファンレスです
URLリンク(i.imgur.com)
商売させるのが切りがないラズパイグッズ屋なのか
一発で済む家電量販店なのかの違いですけどねw
479:login:Penguin
20/05/06 07:25:41.44 ylInIm0i.net
昨日はgrafanaのdashboardに表示するための温度取得とタスクの状態取得やろうとして力尽きました
温度は簡単ですがタスク取得はちょっと面倒ですね……
txt吐き出して吐き出したtxtを表示させるだけなら簡単なんですけどねぇ
boinccmd --get_tasksした結果を加工してここまで持ってきたのですが
1行毎になってるデータをcsv形式で作れれば後はなんとでもなりそうなのでもう一息です
URLリンク(i.imgur.com)
色々整ったらすげー長いですがjsonを公開します
(pastbin使えば良いことに気づいた)
>>473
ありがとうございます
段々落ち着いてきてますのでひとまずの回復は大丈夫そうです
メモリ逼迫で不安定にするとダッシュボードも不安定になりそうなので…wwww
480:login:Penguin
20/05/06 07:27:41.40 ylInIm0i.net
>>479
でもこれタスク名すげー長いからdashboard表示するには邪魔になりそうだなあ
省略するか違う表示方法考えないとな
481:login:Penguin
20/05/06 07:38:18.94 LdE9D0Sr.net
>>476
私の4Bも昨夜見てみたら60-65度を行ったりきたりで、就寝前にオーバークロックを解除しました。
今見たら50-55度で安定しています。これからの季節に向かってモチの備蓄が急務ですね(違)
482:login:Penguin
20/05/06 08:21:57.10 vW5tBRT8.net
>>481
モチや反則のアレは伝家の宝刀としてとっとくとして、真面目な話、
リーズナブルに放熱対策する方法はまだまだありそうですよね。
細かく破砕した氷に塩をまぶして氷嚢にしたものを使ったりするだけでもクーリング効果は持続するでしょうし。
まあいちばんの効率化は「少ない台数でムリさせず、台数増やして負荷を下げる」ですからね。
わかっちゃいるがケチなんでwww
483:login:Penguin
20/05/06 09:59:52 uZSBmi1R.net
>>478
変態の座は譲りますw
とりあえず昨夜はUSB扇風機じゃなく
Pi-FANを両面テープと輪ゴムでとめてみました。
ヒートシンクは冷たいのですが60度弱なので
底面だけの問題じゃないですね。。。
>>481
やっぱり昨夜は重労働なタスクが多かったんでしょうかね。
>>482
ピーキーなチューンド・ワンオフ・ラズパイか ←楽しい
大量のノーマル・ラズパイか ←圧倒的じゃないか(死亡フラグ)
そこが問題です。
484:login:Penguin
20/05/06 10:43:59 uZSBmi1R.net
やっぱり進捗率とか残り時間とか正しく表示されてないですね。
残り3hとか進捗26%とかが(←数値はいろいろ)突然完了しています。。。
485:login:Penguin
20/05/06 12:00:45 vW5tBRT8.net
>>484
そんな感じなんで私は全く当てにしてません。
それより気になるのが、このところちゃんと仕事してんのに平均功績値が下がると言う意味わかんない現象。
もちろん大量却下に走りましたけどね。
心の中で「おとといきやがれえええぇぇぇ」と叫びながらwww
もしかしたらリアル社会の仕事と同じで単価の変動とかあったりして。
ちゃんとリサーチしてみようかな。
486:login:Penguin
20/05/06 12:12:52 uZSBmi1R.net
>>485
不眠不休で仕事しているのに、残業手当は出ないわ、
逆に給料下がるわ、みたいな感じですよねw
1タスクあたりの功績値が下がったような気がします。
特にCOVID-19以外の。
気がしているだけかもしれませんが。
487:login:Penguin
20/05/06 12:30:28 H7ncqBv7.net
ラズパイ4のBOINCを自前でビルドした7.17.0に上げてみた。
とはいってもRosetta自体は変わらないので、異常発生自体はたぶん変わらない?
488:login:Penguin
20/05/06 12:44:27.35 LdE9D0Sr.net
>>486
切なくも的確な表現に涙…
489:login:Penguin
20/05/06 12:56:51.16 uZSBmi1R.net
>>487
うちでは7.16.6にあげてから計算時のエラーが一度も発生していません。
異常発生は自分でキャンセルしたかプロジェクトでキャンセルされたか、だけです。
あとRosettaもバージョンがあがってますので
古いBOINCとはなおさら相性が悪かったのかもしれませんね。
490:login:Penguin
20/05/06 13:04:11.55 vW5tBRT8.net
おお、鳥のレポのじゃなくてupstreamバージョンを操る猛者現る!
>>487
鳥のだと何も考えなくてもはじめからいい感じのビルドオプションが指定されてるんですけど、
やっぱupstreamだと全て自分でやらないとダメですか?
491:login:Penguin
20/05/06 13:48:53 H7ncqBv7.net
>>490
Ubuntuのソースパッケージを落としてソースを7.17.0に入れ替えただけなので、debuildが指定してるパラメータは元のパッケージと変わらず
492:login:Penguin
20/05/06 13:50:47 yCA+oB3u.net
cpu4つとも100%に張り付いてるのにload averageが4そこそこという変態チューニング(褒め言葉)
493:login:Penguin
20/05/06 14:05:36 vW5tBRT8.net
>>491
よく考えたらそれ自分も他のパッケージでやってますわw
ありがとうございます。後で自分も既存のdebianディレクトリ放り込んでやってます。
準備してるアレも改訂しておくか。
494:login:Penguin
20/05/06 14:16:23 ylInIm0i.net
できた(´;ω;`)
これでboinctuiを叩かなくて良くなりました
見栄えはアレですけど……
URLリンク(i.imgur.com)
495:login:Penguin
20/05/06 14:41:12.19 vW5tBRT8.net
>>494
カッコいい!
何をおっしゃる。視認性バツグンで素晴らしいじゃないですか。
upstreamのビルドの後俺もやってみよ♪
496:login:Penguin
20/05/06 15:23:26.32 h3b3m9zj.net
また後で以前にあげたdiff作成しますね
タスクのデータ挿入は結構強引なのでもっとスマートなやり方の方があればそちらのほうが良いと思います
grepとsedの乱発したshell scriptなのでwwww
お昼ご飯も食べずにやってたのでこの時間から食べるから
軽めにしないとすぐ晩ご飯ですね。。
買い出し行ってきます
497:login:Penguin
20/05/06 15:36:39.66 vW5tBRT8.net
>>496
sedは俺も好きなんですけどエスケープで内容が見づらくなっちゃうのが玉に瑕ですよね。
重々承知でしょうけど魔物をもらわない様完全防備でいってらっしゃいませ。
ご希望ならば経済的な除菌液の作り方もお伝え出来ますよw
498:login:Penguin
20/05/06 15:49:41.86 oJsSthlm.net
消毒液なんざアルコールと薄めハイターで十分よ
499:login:Penguin
20/05/06 16:06:56.30 uZSBmi1R.net
>>475
現在295位。
500:login:Penguin
20/05/06 16:23:47.31 vW5tBRT8.net
>>498
まあ一応分量がありますからね。
今度安いアルコール教えて下さいね。
501:login:Penguin
20/05/06 17:25:54 ylInIm0i.net
最新のtelegraf + influxdb + grafanaのpastbinです
URLリンク(pastebin.com)
>>497
雨も降ってきてるので早めに撤退して今ご飯食べ終わりましたー
こないだココカラファイン行って喘息の薬をもらうついでに除菌液ありましたので購入しました
ハンドソープは効果ないらしいですが、両方つかってます
明日から仕事なのでもう夜更かしもやめて規則正しい生活にしなくては……
502:login:Penguin
20/05/06 17:30:51 oJsSthlm.net
イオンの焼酎に水抜き剤入れて蒸留するのが安い
酒税はかかってるけど
503:login:Penguin
20/05/06 17:56:07 vW5tBRT8.net
>>502
ありがとう兄貴
そこまで徹底してたとは恐れ入りました。
ハイターの有効成分濃度(次亜塩素酸ナトリウム)は乳児用のミルトンとほぼ同じとの事なので
予防なら500mlペットボトルに対し5mlで十分です。
シリンジ等正確に計量出来る品をお持ちのご家庭は少ないと思うので、おおむね小さじ2杯程が該当量です。
この濃度であれば24時間程で塩化ナトリウム水溶液に変化するので人体に悪影響は無いと言われております。
504:login:Penguin
20/05/06 18:44:23.30 LdE9D0Sr.net
安定稼働に気を良くし再び2GHzまでクロックアップ→所用で数時間放置→vcgencmd measure_tempが75度→あわてて1.75GHzに→65度→オーバークロック止めようか迷い中(イマココ)
505:login:Penguin
20/05/06 20:33:17 vW5tBRT8.net
>>501
買い出しお疲れ様でした。
pastebinわざわざありがとうございます。
カッコいいものは共有すべきだと思うので現在作成中のテンプレに追加しておきますね。
手洗いは重要ですよ。流水+泡立てた石鹸の各種感染予防効果は決して侮れません。
>>504
安全・安定あってのパフォーマンス追求ですからね。
現在放置しておいても大丈夫で「効果的で金をかけず"常識的で再現可能な"」放熱方法は無いものかと
割と真面目に思案中です。
私だけならモチと○○○で答えは出ちゃってるんですけどねw
506:login:Penguin
20/05/06 21:04:59.15 LdE9D0Sr.net
>>505
画像がフラッシュバックするからやめてくださいwww
507:login:Penguin
20/05/06 22:43:13 uZSBmi1R.net
>>504
精神衛生上よろしくないのでオーバークロックやめましたw
508:login:Penguin
20/05/06 23:34:02 vW5tBRT8.net
>>507
「金持ち喧嘩せず」でゆるくやるのが最も賢いですよね。いいなあw
私はおそらく今後も「貧乏暇無し」ですわwww
509:login:Penguin
20/05/07 00:12:02 nDoFBy0y.net
>>501,505
テンプレへの追加ありがとうございます
そしてごめんなさい
/usr/local/bin/boinc-task.shの処理が一部間違えてました
pastbinのままのshell流すと /var/tmp/boinc -task.csvのファイルが膨れ上がっていきます
~ grepしまくりの長い処理 ~
# 追記
echo "name,ready to report,state,schedule state,active_task_state" > /var/tmp/boinc-task.csv
cat /var/tmp/pre_insert-boinc-task.csv >> /var/tmp/boinc-task.csv
どうとでもなる部分ですが、
echoでcsvヘッダーする場合はscript側のみの修正ですね
echoでヘッダー出力しない場合は /var/tmp/boinc-task.csvへの書き込みを >> から > に常に新規で作成する形にしつつ
/etc/telegraf/telegraf.confの1番最後に
# 追記
csv_column_names = ["name",ready to report","state","schedule state","active_task_state"]
# 変更
csv_header_row_count = 0
を追記することになります。
510:login:Penguin
20/05/07 00:19:07 nDoFBy0y.net
>>501,505,509
というわけで直したものですorz
URLリンク(pastebin.com)
なんかテーブル表示で時間がかかるなぁと思ったらorz
ナニヤッテンダってなりました。。。ほんとごめんなさい。
511:login:Penguin
20/05/07 00:23:37.21 Ifz+Oksq.net
>>509
わざわざご報告ありがとうございます。
pastebinの原本を修正して頂ければ他の方が読めるものも自然と更新されるのも便利ですよね。
あまり出過ぎた事を私なんかが言うのもなんですが、いっそのこと
リーダーに管理者として立候補の申請をシステム上でしてみては如何でしょうか。
特に難儀で切羽詰まった作業やノルマ的な事はごさいませんので。
512:login:Penguin
20/05/07 00:33:37 nDoFBy0y.net
本日はこれにて寝てしまいますー
>>511
いえいえ、インフラ屋としても未熟なのでそのようなことは……
ちょっと面白そうでやってただけですからwwww
基本はROM専でほかに面白そうなことがあればたまに書き込むぐらいだと思います٩( 'ω' )و
513:login:Penguin
20/05/07 00:48:01 Ifz+Oksq.net
>>512
少々無理を言ってしまいました。済みませんね。
ROM専なんて言わず遠慮無く面白いネタをぶっ込んじゃって下さいw
では良い夜を。
514:487
20/05/07 08:10:57 C9R+sjQ9.net
ラズパイ4のBOINCを4.17.0にして一晩経過。
起動直後に表示されてた異常発生も消え、今のところ再発もなさそう。
515:login:Penguin
20/05/07 08:16:45 Ifz+Oksq.net
>>514
ビルド情報ありがとうございました。私もありませんね。
ただ今誰でも手軽に最新版のビルドを可能にするシェルスクリプトを作成中です。
(と言ってもある一点を除き出来上がってはいますが)
516:login:Penguin
20/05/07 08:46:45 e3oAwWqN.net
>>499
またもや297位。
517:login:Penguin
20/05/07 09:17:23 Ifz+Oksq.net
>>516
炉端焼きみたいな名前のタスクが単価下げられてるのが地味に痛いですね。
タスク所要時間のしきい値を6hにしましたが効果がありません。
やっぱり計算エラーを減らす為にboinc-clientのバージョンを上げて頂くしがないですかね。
勿論希望するならばですけど。押し付けなんて一切致しません。
518:login:Penguin
20/05/07 23:06:27.08 V0AQ2GPR.net
リビルド+作業領域とswapの外付け引越でマシンは超快調!なのに功績値下落で悶々悶々な木曜の夜です(´・ω・`)
150くらい下がったかな??
519:login:Penguin
20/05/07 23:24:41 Ifz+Oksq.net
>>518
大丈夫ですよ。おいたをしてバチがあたってる野郎もいるんで。
URLリンク(i.imgur.com)
まあ今までが異常だったと言う見方も出来なくも無いか。
でも僕は言いたい。4時間6時間電気代使って功績値3だの14だのってのは
流石にピンハネにも程があるとw
520:login:Penguin
20/05/08 06:21:07 /h4PDdZe.net
>>519
同感です!
URLリンク(i.imgur.com)
521:login:Penguin
20/05/08 06:52:53.51 HlTe5sDM.net
>>520
これは教科書にも載る勢いのピンハネっぷりw
力を合わせて何とかせねば順位はもちろん志気の低下に繋がりますな。
522:login:Penguin
20/05/08 07:40:16.15 /h4PDdZe.net
>>521
いくらなんでもって感じでしょ(泣)?
実際にかかった時間まで見ていませんが、2時間級のタスクが無くなって捌ける量が減っているからかもですね。今の手持ちは4時間級のものばかりです。
523:login:Penguin
20/05/08 07:48:06.16 HlTe5sDM.net
>>522
これまで私は底辺仕事をガンガンやる零細企業でしたが、しきい値を6hに引き上げて様子を見てます。
功績値が上がらないからと言っても私は追加購入などしませんけど。なんにもw
電気代を垂れ流してるのにうちのお上のお許しがあるはずがないwww
524:login:Penguin
20/05/08 08:30:18.73 TIAgXGPL.net
>>523
研究が前進した結果、今必要なタスクがこうなったと思うことにします。私も閾値変えて様子見てみます!
525:login:Penguin
20/05/08 08:42:56.32 vK38NWKq.net
299位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
526:login:Penguin
20/05/08 08:44:32.11 vK38NWKq.net
>>522
うちも2時間級がなくなりましたね。
手持ちのタスクが少なくなったなーと思ったら6時間級ばかりでした。
527:login:Penguin
20/05/08 09:13:54 HlTe5sDM.net
>>526
読めたぞ‥こういう事かも
メモリ十分で潤いのあるマシン:主戦力として最前線での戦い。報酬も十分
うちみたいなザコ:残りカス。小銭もらえるだけありがたいと思え
事実メモリ十分なマシンにはコロナタスクガンガン来るけど
ザコ共は低報酬のロベッタばっかり。
こんなとこでも格差社会を思い知らされるなんてあんまりだぁ(泣)
528:login:Penguin
20/05/08 11:46:03.35 1j+rK1lR.net
本スレより需要ありそうなので高冷却ケース情報
URLリンク(www.gdm.or.jp)
529:487
20/05/08 17:59:51 TWp0l6sN.net
ラズパイ4のBOINC 4.17.0で、再び異常発生が表示されるようになった
530:login:Penguin
20/05/08 18:31:30 HlTe5sDM.net
>>529
自分は大丈夫でした
ソース更新した後リビルドしてもダメですか?
自分は別の理由で鳥のやつに戻しますけど。
(quilt refreshしないとビルド出来ず、するとパッチ全無視されてしまう為)
531:login:Penguin
20/05/08 21:33:20 vK38NWKq.net
>>525
294位
532:login:Penguin
20/05/08 22:31:25 HlTe5sDM.net
>>531
他のチームにも株価下落が発生しているのか、リーダーをはじめとする皆さんの頑張りなのか、
とにかくホッとしました。
現在例のやつを熟成させる為に演算のかたわらchroot環境でビルドやってます。
533:login:Penguin
20/05/09 00:00:05 pT8g25rz.net
7.16.6、ノーエラーでフル稼働中です
ラズパイは木製の机の上に置いているのですが、底面の熱が以前から気になっていました。
で、手元にスマホを三脚に固定するホルダーがあったので
URLリンク(i.imgur.com)
この状態で机の上に置いてみるとなかなか良さげ…クロック1.8GHz、vcgencmd measure_tempで今現在65度プラスマイナス3度くらいです。もう少し下がってくれると嬉しいですね。
534:login:Penguin
20/05/09 00:27:56 DDnC2VwM.net
>>533
私も底面の熱が気になって、横倒しというか、
GPIOのピンがある側を下にして立てていますw
535:login:Penguin
20/05/09 02:14:54 UvGOWCUO.net
>>533
アーマーケースも裏面でも放熱してますしね。
逆にここをどうにかしないといくら表面で頑張っても放熱しきれてない事になりますな。
ホムセンで売ってるアルミのちっちゃいキャンプ用テーブルとか具合よさそう。
スノーピークとかモンベルとかカッコいいのも映えそう。
536:login:Penguin
20/05/09 02:25:22 7EZVgnNd.net
もしやこれがフラグになってたか。。。
>>465
> 俺たちの戦いはこれからだ!
○○先生の次回作にご期待ください。
537:login:Penguin
20/05/09 06:59:53 yOY+MsHZ.net
おはようございますー
二日ぶりぐらいだと思います
喘息マンです
みなさまにご心配おかけしました
と言うのも二日前にどうにも耐えてるのが辛くなってきたので気管支が痛かったので嫌がられる可能性もありつつ
病院に説明して処方してもらってきました
2日経った今気管支の炎症がずいぶん軽くなっており
行って良かった…とお医者さんが診てくださって良かったって心から感謝しました(肺炎はないのでコロナの可能性は低いとも仰ってもらえました
閑話休題。
そういえばみなさんクライアントがそこそこ古かったのですね
ぼくも最新のクライアントを使っていますが安定動作しています
ただ気になるのはたまに2タスクがMaxになることですが
COVIDを2つ以上こなそうとするとタスク数が減ってるがしています
それ以外では皆さんが仰ってたタスクエラーになったりってことは特に起きてないので上げれる方は最新が良いと思います
538:login:Penguin
20/05/09 07:35:33 lUGll5lx.net
>>537
診てもらえて良かったですね。快方に向かわれますようお祈りしております!
各位 今朝1番目に入った記事がこちらです
ラズパイで新型コロナウイルス解析に参加する
Ubuntu Serverの構築編
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
539:login:Penguin
20/05/09 09:45:26.86 DDnC2VwM.net
>>531
295位
540:login:Penguin
20/05/09 12:55:19.61 UvGOWCUO.net
Android をお使いの方へお知らせです。
Google Play のBOINCアプリは何故か更新されておらず(2016リリース)、もしかすると色々と不具合があるかも知れません。
(計算エラー頻発やタスクがなかなか落ちてこない等)
もし最新版使用をご希望されるのであれば、以下からダウンロード可能です。
※Androidバージョン4.4以降用になります。
・apkmirror
URLリンク(www.apkmirror.com)
・apkpure
URLリンク(apkpure.com)
541:login:Penguin
20/05/09 14:26:31 lUGll5lx.net
昨晩あたりから少し気になっていたのですが、CPUは全力稼働しているものの、メモリをあまり上手に使ってない気がするんです。
URLリンク(i.imgur.com)
与えられたタスクによってCPUやメモリの使い方が変わったりするのでしょうか?
542:login:Penguin
20/05/09 15:35:18 UvGOWCUO.net
>>541
仕事によってメモリ消費量は違ってきますね。
経験上ではメモリ食わない仕事は大抵功績値も低いです。
しかし、なんてうらやましい。ゆとりがあるのはいい事です。
こうすると一目瞭然。
URLリンク(i.imgur.com)
参戦にあたって3B+はあまり放熱対策に悩まなくて済む以外はいいとこ無いですね。
今からわざわざ買うものでない事は確かでしょう。
543:login:Penguin
20/05/09 18:38:00 53kdtVxk.net
>>542
画像ネタはズルいwww
エリートとは持てる力を出し切っている方ですよ!
今まで気にしてなかったのですが、タスクによって負荷変わるのですね。今見たらそこそこメモリ使って作業してるみたいでした。有難うございます。
544:login:Penguin
20/05/09 20:52:31 DDnC2VwM.net
>>539
293位。
545:login:Penguin
20/05/09 22:00:55.89 UvGOWCUO.net
>>544
ここからの更なる巻き返しが楽しみですな。 フフフ
546:login:Penguin
20/05/10 09:04:18.35 pEx8fK0i.net
>>540
やはり…
で、ベータ参加したら動き出したけどやはり何か変。
pk頂いてまいります。
547:login:Penguin
20/05/10 09:14:18.08 pEx8fK0i.net
>>542
いつも思うのですが、なんの画像が貼ってあるのですか?
548:login:Penguin
20/05/10 09:35:35 151k/gac.net
>>547
私は画像の類をいつまでも公開ネット上に晒しておきたくないので
用済みのものは一定期間が過ぎたら削除する様にしています。
今回のはこんな感じです。
「メモリにゆとりがあってうらやましい。それに引き換えうちの子は」と言う。
URLリンク(i.imgur.com)
しょうもないネタですよ。
549:login:Penguin
20/05/10 10:36:47.70 K27qPKoI.net
>>547
端末でhtopと打ってみましょう!
550:login:Penguin
20/05/10 10:47:31.18 IQ26uPR5.net
現在290位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
最近このあたりをうろうろしています。
そろそろ「前のページ」へ行きたいところですがメンバーが増えないと難しいかな。。。
551:login:Penguin
20/05/10 10:52:15 Rpoyv+99.net
command not found
htopってtopとは違うの?
552:login:Penguin
20/05/10 11:08:41 VWA50Xzx.net
>>551
私もこのスレで覚えたばかりですが、topより見やすいと思います。
sudo apt -y install htop をお試しください。
553:login:Penguin
20/05/10 11:54:08.22 Rpoyv+99.net
ほーんありがと
aptみたいなおしゃれなパッケージ管理システムないけどいれてみる
554:login:Penguin
20/05/10 12:34:19.62 IQ26uPR5.net
どうも。いろいろと他の人に頼りっきりなチーム創設者です。
ero氏より、最新版boincを取得してビルドするスクリプトを提供していただきました。
Rasbpianでapt installしたboincと比べると
・バージョンが新しくなる
・ビルド環境(ラズパイ)のCPUに最適化される
というメリットがあります。
ここ数日、このスクリプトでビルドしたboincを2B V1.2、3B、3B+、4B/2G、4B/4Gで使っていますが
計算時のエラーが激減しました。(全てRaspbian Busterです)
これを書いている時点で、8台分のタスクの状態を見てみると、
完了した338タスク中、計算エラーは3件だけでした。
以前は、ひどいときは半数近くが計算エラーでした(特に1GB機)。
この計算エラー自体はboincのバージョンを新しくするだけでいいようですので、
Ubuntu 20.04であれば普通にapt installしたものでも大丈夫そうです。
が、RaspbianやUbuntu 18.04LTS/19.10等をお使いの方には
このスクリプトを使うことによってお手軽に新しいバージョンにできますのでおすすめです。
(スクリプトはRaspbian用ですが、ソースコードのURLやリポジトリの記述を変更すればUbuntu等でも使用可能です)
最適化は各タスクの処理が速くなることが期待できます。
私には検証する力がありませんので気分的なものになってしまうかもしれませんが(笑)。
なお、既存の環境をビルドの依存関係パッケージで汚さずに済む処理内容になっているそうで、
スクリプトを実行することで自分で構築した環境が変わってしまう心配はないようです。
このスクリプトをご所望の方はチーム創設者までメッセージをください。
555:えろ
20/05/10 12:57:46 151k/gac.net
どーもご紹介に授かりましたeroです。
URLリンク(i.imgur.com)
手順を文章にするのすら面倒で、ビルドに必要なコマンドを並べただけのシロモノですが、
テストは散々やったんでまあ一般的な環境下ならビルドでこける事は無いでしょう。
完全なる任意なので、使いたい人だけ使って下さいませ。
556:とし
20/05/11 08:45:57 YDkKPvFz.net
こんにちは。
使っていなかったRaspberry 3Bで始めました。
立ち上げにはここの内容を参考にさせて頂いたこともあり、チームにも参加しました。
よろしくです。
557:login:Penguin
20/05/11 09:17:08.91 03GT0QrY.net
>>556
いらっしゃいませ。宜しくお願いします。
非4Bはやりくりが楽じゃない部分がありますが、そこが楽しかったりもしますよね。
わからない事は遠慮無くご質問下さい。
私がわからない事は優しく教えて下さいw
558:login:Penguin
20/05/11 13:00:19.81 lz+vHV9n.net
285位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
559:login:Penguin
20/05/11 13:57:02 +0gBn89W.net
>>556
はじめまして
仲間が増えて嬉しいです
よろしくお願い致します!
560:login:Penguin
20/05/11 16:23:00 pdKg54Oi.net
infraさんはYayoiさんを捕捉した…!
あ、ところで喘息ではありませんでした
やはり喉のつっかえとかから来る咳および風邪だったようで半夏厚朴の漢方飲んで治まりつつあります
やはり処方してもらった薬はやめたのは間違ってなさそうで恐らくここからは回復が早いと思います
お騒がせしました!
561:login:Penguin
20/05/11 18:17:11 03GT0QrY.net
>>558
新しい仲間も増えて今後が楽しみですね。
>>560
それは何より。今後もご自愛下さいませ。
チーム内での競争心は程良くでお願いしますね。
562:login:Penguin
20/05/11 19:16:05.75 /Q/iovOb.net
>>550
40を読めばできるの?
パイたくさん持ってるよ。
563:login:Penguin
20/05/11 19:49:55 lz+vHV9n.net
>>562
おおー頼もしい。
そうですね、Raspbianなら >>40 、
Ubuntu なら >>181 が参考になると思います。
(他に見落としがあるかも・・・どなたかフォローよろしくw)
564:login:Penguin
20/05/11 20:25:44 03GT0QrY.net
>>562
なんて頼もしい!
Raspbianならおおむね40の感じで大丈夫です。
導入後、計算エラーが頻発する様でしたら創設者にご相談頂ければいいものくれますよ。
>>563
と言うわけで、ご要望があったら例のアレお願いしますねw
565:とし
20/05/11 20:39:22.10 YDkKPvFz.net
昨日から始めて結果が出たかと見てみたら、エラーが出て止まっていました。
これはこのまま放置すればいいのかな?
ラズパイ3Bは大変そうなので4B/4Gをぽちりました。
2台体制で行きたい。
566:login:Penguin
20/05/11 20:49:29 03GT0QrY.net
>>565
Raspbian Buster のバージョンのboinc-clientは計算エラーが頻繁する事を私の3B+でも確認しております。
もしご希望でしたら創設者にご相談頂ければ>554で説明されているモノをくれると思います。
つたないスクリプトですがモノは確かです。
そうですね。3Bでまともに参戦されるのはかなり神経使うのでポチったのは大正解ですなw
567:login:Penguin
20/05/11 20:51:26 51Ilcjc4.net
10万円を全力でつぎ込むならどういう構成になるだろう
SSDつけて10台ほどいけるか
568:login:Penguin
20/05/11 22:43:33 lz+vHV9n.net
>>558
ひとつ上がって284位。
569:login:Penguin
20/05/12 00:14:18.11 91N3YQkx.net
どうも。infraさんに捕捉されたYayoiです
越されるのは時間の問題ですね
放置してた中華タブにも仕事させてたのですが
数日で仕事放棄しやがりまして、
>>540 入れても状況変わらずなのでクビにしました
もうすぐ中華タブの功績値が消えて順位が下がるでしょう
でも大丈夫!近日中にはPi4が届くので
コロナが落ち着くまではPi4を2台フル参戦させて順位奪還ですよw
570:login:Penguin
20/05/12 00:44:12.41 yVDGB8B/.net
個人的な理想構成はSSD換装ラズパイ4 を運用することですが電源がそれなりに必要と聞いているため次のマシンもmicroSD+外付けSSD+ラズパイ4 な構成なのかなぁ
>>561
らじゃ(`・ω・´)ゞ
>>569
クビてwwww
2台構成のラズパイ良いですね!
ぼくは二台構成にしたいのですが先にWiMAX系の固定回線が安定してくれないと台数増やしたら回線のほうが不安定で実績報告しても微妙になるんですよね……
増やす準備は同じく進める予定ですがシャープルーターが個人向けに出れば話も変わるのですが…
来年auから出たらWiMAXからMNPかと思ってます(お値段的な話も含め
さて、おねむしますーおやすみなさーい!
571:login:Penguin
20/05/12 04:48:48 15ae6H0+.net
>>569
omoshiroi
572:login:Penguin
20/05/12 10:19:23 yVDGB8B/.net
ちょっと気になってたのが一つ一つの実行中タスクに対しての進捗表示をboinctuiみたいな形で出せないか調べてたのですが、出せなくはないですね
boinc-cmd --get_stateで得られる、Tasksから下で実行中タスクの「current CPU time」を「current CPU time」とestimated CPU time remaining」の合計で割ると進捗が見えますね
計算はわかったのですが、get_stateから計算した値をCLGで求めるのが大変そうですwwwww
573:login:Penguin
20/05/12 12:39:00.46 KjS8AhP2.net
>>568
もひとつ上がって283位。
574:login:Penguin
20/05/12 12:51:56.79 gRgsxS61.net
>>573
良い感じ!
575:login:Penguin
20/05/12 12:59:37.28 KjS8AhP2.net
>>574
1,2タスク分ぐらいの非常に僅差ですw
576:login:Penguin
20/05/12 13:07:22.72 gRgsxS61.net
>>575
そうでしたかw
577:login:Penguin
20/05/12 13:14:50 5iwr8iUM.net
>>575
正にデッドヒートですな。
次の頁(と言うか前の頁)、BOINC@TOKYOさんやカリフォルニア大学バークレー校等いらっしゃいますね。
578:login:Penguin
20/05/12 13:50:20 gRgsxS61.net
オーバークロックしすぎるとboincがプロセスごと死ぬので、落ちたのを検知して自動起動させるスクリプトを書きました。
実はこれが初シェルスクリプトです!
スクリプトのテストも終わりcronへ仕込んで昼食へGo。結果、OS起動→cronが走るよりも先にOSごと落ちる→再起動を繰り返していた模様…
オーバークロックは程々にしておきましょう(白目)
579:login:Penguin
20/05/12 14:16:49 5iwr8iUM.net
>>578
うちのやつは決まってUSB接続に問題が出ますね。してその結果...
システムSD 作業領域外付け:外付けストレージのI/Oに問題が出る -> boinc-client が刈られる
丸ごと外付け:システム全体が制御不能になる
こんな現象が確認されてます。
おまかんかもですが、その辺にも注目されるのもいいかも知れません。
さて、個室にこもってると怖い事になる。仕事仕事w
580:login:Penguin
20/05/12 15:17:56.61 BusL2g6C.net
外出自粛なのに出社しないとできない物理仕事で出社してました
おうちに居たい。。お外やだ。。
>>572
そもそもget_tasksにも同じようにestimateやcurrent CPUがあったのでtelegrafで丸ごと取り込めそうということがわかりました
仕事終わったらやってみます
>>578
実はその辺は監視関係のソフトウェア(mackerelとかzabbixとか)入れると落ちたタイミングで何かさせたいとかあれば実行させることができるのです
そこまでやると有料だったり使う難易度があったりするので手が混みすぎですがもしインフラの仕事をすることがあったときの参考にどうぞ
581:login:Penguin
20/05/12 15:51:44 gRgsxS61.net
>>579
家のマシン達のメンテ中@自宅待機です。
システムSD 作業領域外付け:外付けストレージのI/Oに問題が出る -> boinc-client が刈られる
うち、boinc死んでもシステムは生きてるのでこのパターンかもです!/var/log/messages見てみましたが意味不明でした。見るところ合っていますか?
582:login:Penguin
20/05/12 15:56:44 gRgsxS61.net
>>580
自宅待機は月に2-3日だけであとはフル出社…私もおうちラブ。
「シェルスクリプト書いた」って一度言ってみたかったんです(低次元)
ツールの紹介有難うございます!ツールもその存在を知っていると、いざという時の引き出しが増えますね。
583:login:Penguin
20/05/12 17:22:12.37 5iwr8iUM.net
>>581
そっか。作業領域とスワップだけ外付けにしたんでしたよね。
うちのは作業領域だけ外付けにしてた時は、マウントポイントは残ったままで中身は読み取れないと言う現象が起こってました。
システムが生き残っているなら作業領域をマウントし直して、スワップ領域も swapon し直す処理も入れると
もしかしたらうまいこと機能するシェルスクリプトになるかも知れませんね。
584:login:Penguin
20/05/12 17:31:36.88 gRgsxS61.net
>>583
システムごと落ちるときとboincだけ落ちるときの2パターンあるみたいです
昼間試したときはシステムごと逝ってましたし、それ以外のときはboincだけなので切り分けが難しそうですね…
585:login:Penguin
20/05/12 23:18:57.49 KjS8AhP2.net
>>573
ひとつ下がって284位。
586:login:Penguin
20/05/12 23:47:21.10 gRgsxS61.net
>>573
284位に戻りました(´・ω・`)
587:login:Penguin
20/05/12 23:49:01.22 gRgsxS61.net
>>586
失礼しました
585が見えてなかったです_| ̄|○
588:login:Penguin
20/05/13 00:35:16 FrNPW5UW.net
>>587
どんまいw
589:login:Penguin
20/05/13 01:08:19 j8xiPMYj.net
スクリプト修正してもっと短くなるように工夫してたのですが
estimated CPUとcurrent CPUの順番でとんでもなく頭を悩ませてます
実行中ならcurrent CPUはあって当然ですけど
実行中の時と初期化中の時のうち
初期化中の時にcurrent CPUがないのと順番が先にcurrent CPUだからつらぽよ……
ちょっとやり方の工夫をもう少し考えなきゃな……うぅ…
>>582
良いですね!
scriptは書く人によって分かりやすくなりますし
ワンライナーで片付ける人もいたりと幅広い世界なので面白いですよ!
かくいうぼくもツールはそんか詳しくないのと
日々新しいツールが出るので過去のものと新しいものの両方を抑えていく感じで調べてますね
ググってたらたまたま見つけることが多いですけどwwww
590:login:Penguin
20/05/13 07:14:32 kRTr/yts.net
>>582
ちゃんと機能して汎用性が高ければ取り敢えずおkなのですよ。
レベル?そんなのは年中書いてりゃ勝手に上がるし、無理に高度なテクニックを駆使したものより
必要な事だけを盛り込んだものの方が私はカッコいいと思いますなw
現在順位変わらず。
平均功績値が下降傾向にも関わらず現状維持と言う事は、他所でも同じ現象が起こってるか、チーム全体のレベルが上がってきてると言う事ですね。
591:login:Penguin
20/05/13 12:15:57 FrNPW5UW.net
>>585
またひとつ下がって285位。
280の壁は厚いですね。。。
592:login:Penguin
20/05/13 13:05:19 JLHHDE1z.net
BOINCのAndroid版をGitHubのソースからビルドしてみようと思うんだけど、Playストア版から何か改善されることってある?
593:login:Penguin
20/05/13 13:21:32 kRTr/yts.net
昼休み。
>>591
そろそろ台数と言うか、正常終了するタスク数が増えないと厳しいですね。
ひと通り工夫こらした結果、Piが死なずに4タスク連続演算してくれるのがいちばんと考え、
電源に優しいシステムSD、その他NFS(スワップ領域も含め)と言う構成にしてみました。
こうすればネットワークが生きてる限りは死なない様なので。
>>592
最新バージョンにする事により計算エラーが著しく減る事が期待できます。
機種によっては画面付けっぱなしにしていないと各種処理が止まったりする様なので
その辺は考慮に入れておいた方が宜しいかと思います。
(当方Xperia XZで確認)
594:login:Penguin
20/05/13 14:30:26 XQojTCbZ.net
>>589
>>590
582です。
Linuxはほぼ未知の領域だったのですが、いきなりboincがらみで全力疾走になるとは思いもしませんでした(笑)
海馬が死んでいくお年頃なので、無理せずのんびり楽しんでいきます。困ったときは是非力をお貸し下さい!
595:592
20/05/13 17:57:58 JLHHDE1z.net
ということでGitHubの最新版からBOINCのapkを作成してZenFone3にインストールしてみた
結果、プロジェクトの追加で異常終了
ままならんなあ
596:592
20/05/13 18:00:10 JLHHDE1z.net
ちなみに、ビルドとapk作成はすべてWSLのUbuntu18.04上で実施
597:login:Penguin
20/05/13 18:33:08 kRTr/yts.net
俺もチャレンジしてみようかな
Raspbianと同じバージョンのDebianで
598:login:Penguin
20/05/14 00:49:40 qiLZB5Pk.net
>>591
284位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
599:login:Penguin
20/05/14 12:10:57 9gJ6paku.net
ぼくのラズパイのスワップ領域というやつが
ニュータイプになりました
URLリンク(i.imgur.com)