【1ボードPC】分散コンピューティング【コロナ】at LINUX
【1ボードPC】分散コンピューティング【コロナ】 - 暇つぶし2ch152:login:Penguin
20/04/23 00:14:50 HISYeWJo.net
>>150
539位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

追い越しましたw
同好会みたいな感じなんでしょうかね。
めっちゃがんばってるのは2,3人みたいですがw

153:login:Penguin
20/04/23 00:21:18 DyTXHMMv.net
全然計算終わらないな~って思ったら更新押してなくて動いてなかった事に5時間前に気づいた
さっき進捗が半分超えた!

154:login:Penguin
20/04/23 00:28:39.61 9+ORuIqK.net
有線LANならuser-data書くことでうまく行くんでしょうけど
無線LANだからSSID認識するのに時間がかかってuser-dataがまともに動かず
諦めて一括セットアップshellをブログにあげてcurlで持ってきたら叩くだけという状態にしてます
トライアンドエラーでやっとこさか…(寝たい
>>148
ログインすらままならずwwww
rootもどうやらパスワードを変えたのか変えてないのか…
たぶん変えてないのでしょうね

155:login:Penguin
20/04/23 00:28:46.07 HISYeWJo.net
>>152
追い越したじゃないw
ちょっと引き離したんだw
だめだもうねよう
おやすみなさい

156:login:Penguin
20/04/23 00:53:58 h+68Ty11.net
>>151
すみません、無知なので教えてください。
クラスタでBOINC動かすと一件あたりの処理が一台でやるより早く終わるんでしょうか。それとも単に同時に動ける数が増えるだけ?
もし後者だとすると、ユーザーから見ると一台?に見えるんでしょうか。たとえばBOINC Managerで全部一括で表示されるとか?

157:login:Penguin
20/04/23 01:12:54 clrF4HFg.net
>>154
パソコンでメディアをマウントして /etc/{パスwd,パスwd-} をテキストエディタで
zsh -> /usr/bin/zsh に書き換えられませんか?
自分もやらかした事があって、それで生還した事がありまして
あとはレスキュー用イメージ作ってそこからchrootしてみるとか

158:login:Penguin
20/04/23 01:34:40 clrF4HFg.net
>>157
誤: レスキュー用イメージ
正: レスキュー用メディア

159:login:Penguin
20/04/23 12:14:46 9+ORuIqK.net
WiMAXの通信制限に引っ掛かってもR@hは諦めない!
昨日の3時に無事復旧させました
今大急ぎでぶん回してます

>>157
ありがとうございます
macだからかな…
mount時に system-bootでマウントされてくる場所がbootの場所のみで肝心のpassファイルなどにもアクセスできなかった状態でした

ただもう大丈夫です
無事に戻って来れましたので下手を打たないようrootにもしっかりパスワード設定しました
明日念押しで別のユーザも作ります…っていうか別のユーザ作って試せば良かったんだorz
ナニヤッテンダ……wwww

>>156
たぶんですがkubernetesのCPUや1台当たりにかける時間によっては速くなるかもしれませんが
リソースになってるホスト側がラズパイなのであまり期待できない気がします
ホストに縛られますのでCPUやメモリリソースの取り合いとなりますからねー

160:login:Penguin
20/04/23 12:57:17 HISYeWJo.net
517位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

161:141
20/04/23 15:24:37.24 NwTAjBQY.net
「ゼロくらいから始めるBOINC」みたいな感じで自分がインストールした時のメモをまとめ直してみたけどどうやって共有すればいいんだろ?
とりあえずMEGAにtxtファイルをあげてみたけど...
URLリンク(mega.nz)

162:login:Penguin
20/04/23 16:15:26 clrF4HFg.net
>>159
無事復旧出来てよかったですね。
私は無精者なのでなるべくラズパイ上で完結出来る様にメンテ用メディアがいつでも控えてますw

>>160
順調ですね。
500位圏内も時間の問題でしょう。

>>161
誰でもコピペorダウンロード出来る形で誰かが管理していれば取り敢えずOKだと思いますよ。
残念ながらネットを利用する者は善意の人間ばかりではないので、原本の編集までは出来ないままの方がいいと思います。
本スレのテンプレもそう言う狙いで敢えて現在の形にしてありますのでね。

163:login:Penguin
20/04/23 17:31:22.00 clrF4HFg.net
>>161
閲覧さえ出来れば編集出来ない事は無いですからね。
そんなわけで公開して下さったファイルをマージしたものと、簡易htmlに整形したものを作ってみました。
お気に召されたらご活用下さい。
URLリンク(send.firefox.com)

164:login:Penguin
20/04/23 20:11:20.11 HISYeWJo.net
>>106
> メモリが足りないってサーバーに言われる時って
> 1907.35 MB
> 1716.61 MB
> 858.31 MB
> の少なくともこの3パターンがあることはわかってるんですが、
3814.70 MB ← New!

165:login:Penguin
20/04/24 01:23:14.31 jPxeTTPm.net
おおお。
ありがとうございます。
と思ってみようと思ったら・・・
>>161
復号キーをきかれました。。。
>>163
期限切れだといわれました。。。
遅かったのか。。。 orz

166:login:Penguin
20/04/24 01:23:31.20 ZQDL7092.net
htmlに整形してもらったやつをもう少し手直ししてみたけど、どうなんだろ。
とりあえずMEGAにまた上げたけどアップロードもどこに上げたら共有で編集とかできるんやろか

167:login:Penguin
20/04/24 01:24:24.24 jPxeTTPm.net
504位!
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

168:login:Penguin
20/04/24 01:24:58.76 ZQDL7092.net
>>165
ありゃ、ダメやったかな
URLリンク(mega.nz)

169:login:Penguin
20/04/24 06:19:35 311dKJ7f.net
>>161

170:login:Penguin
20/04/24 06:26:29 311dKJ7f.net
最悪な途中送信をしてもうた…

>>161
丁寧!すごい!!
Zeroから始めるって言うから
( ・∀・).。(ぱいぜろ君も出番か?)
と思ったのは内緒。(笑)

>>164
なんぼほどでっかいタスク投げてきたのか…

171:login:Penguin
20/04/24 06:33:31 9r0TXwkO.net
>>166
字下げ等で読みやすくなっていい感じですね。
web上で共同作業となると何らかの秘密のやり取りが必要になると思います。
悪意のある部外者が勝手に改ざん・削除したりする事は有り得るので。

>>167
現在圏内に入りましたね。
期限は20回24時間内にしておいたので大丈夫かなと思いきや以外と欲しい方が多かったのですね。
今度はもっと制限を緩めて上げる様にします。

172:login:Penguin
20/04/24 08:08:37.06 9r0TXwkO.net
>>166
そうか、GitHub使えば簡単ですね
htmlもブラウザで表示出来るし

173:login:Penguin
20/04/24 08:15:04.42 jPxeTTPm.net
>>170
なんだかよくわからないけど、3B+だけこんなのが出るようになって
しかもまったく仕事もらえません。。。
2B V1.2と3Bは仕事もらえてるんだけど。。。

174:login:Penguin
20/04/24 08:22:15.14 jPxeTTPm.net
>>168
見れました!
めっちゃ力作だった!
というかごめんなさい、うちのPC環境が悪いみたいです。
スマホからだと見れました orz

175:login:Penguin
20/04/24 09:01:04 jaYn+uAD.net
Markdown形式で記述してGitHubに登録すれば便利かもしれない

176:login:Penguin
20/04/24 14:27:59 PMEXmnGJ.net
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

ギリギリTOP 500入りましたねw

177:login:Penguin
20/04/24 19:05:00 jPxeTTPm.net
>>176
499位→493位に浮上したのでギリギリではなくなりましたw

178:login:Penguin
20/04/24 19:31:54 ZfRoDSj0.net
しかも銅バッチかな?
2人入ってますねー
二台目運用しようかなぁ…

179:login:Penguin
20/04/24 20:24:36.94 9r0TXwkO.net
今日はなかなか4スレッド入らないので業を煮やしぶっ込んでみました
※良い子は真似しないでね
URLリンク(i.imgur.com)

180:login:Penguin
20/04/24 22:40:27.82 288LSng8.net
URLリンク(foldforcovid.io)
URLリンク(foldforcovid.io)
余った計算機で打倒コロナ
バレナが予構成+機能追加した(焼いて差し込むだけの)OSクローンイメージ公開してるね
microSDが余ってて、バレナを信用してて、手っ取り早くR@Hに参加したいだけなら一つの選択肢かもしれない

181:login:Penguin
20/04/24 23:06:56.73 ZQDL7092.net
MarkdownもGitHubもよくわかんないけどこれでいいのかな?
編集履歴は遡れるからいたずら編集も直せるってことなのかな
URLリンク(github.com)

182:login:Penguin
20/04/24 23:47:12.88 9r0TXwkO.net
>>181
そんな事言いながら共同作業なんか必要ない位完璧に仕上がってるじゃないですかw
ここまで出来るのでしたら釈迦に説法みたいで恐縮ですが、誰かに修正のプルリク出されてもご自身が承認しない限り
意図しない改竄をされる事はありませんよ。

183:login:Penguin
20/04/25 00:39:05.41 5M9SCchz.net
2chのチームがあるのになにしてんの?(そこ入ってる)

184:login:Penguin
20/04/25 01:14:38.48 qyPP6zHG.net
>>183
2ch関連のチームも複数あるてしょ?

185:login:Penguin
20/04/25 08:30:31 U6MRyVlW.net
現在487位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
アクティブユーザーが多い番手になったのか、ここからはじりじり上がる様な展開になるでしょう

まな板くんすげえな。今や完全に主力じゃないか。

186:login:Penguin
20/04/25 11:38:29 sDtrr+8K.net
Ubuntu 20.04 LTS出てますね。
URLリンク(ubuntu.com)

試したいけど余ってるラズパイ(←とめたくないw)&microSDHCがない・・・。

187:login:Penguin
20/04/25 12:20:29 U6MRyVlW.net
パソコンにバックアップしたりした上で do-release-upgrade では駄目ですかね?
止めたくないのであれば別ですがw

188:login:Penguin
20/04/25 12:38:26 sDtrr+8K.net
>>187
とめている間にチーム順位が下がったりしたらとか考えるともう
この解決策はひとつしかないと導き出されたのですが
あろうことか理性が感情を凌駕しているという信じられない事態が
発生しているのであります

189:login:Penguin
20/04/25 13:03:19 hzOy3mcN.net
ポチッとな

190:login:Penguin
20/04/25 13:28:01 U6MRyVlW.net
>>188
順位はリアルタイムで動くわけでは無いので大丈夫だと思いますよ。
メモリに余裕があればストレージ追加->適切にマウント->環境クローン->chrootしてboincとアップグレードを平行して実施 という荒技もありますよw

191:login:Penguin
20/04/25 13:39:20 sDtrr+8K.net
今日はCOVID-19の仕事をたくさん貰えているような気がします。

>>189
KSYのカートには入ってますね。何故か。何故だろう?
電源アダプタの在庫なしが長らく続いていましたがようやく補充されたようです。

>>190
慣れない(というか初めての)ことをやって
どこかで手順を失敗して全滅・・・というのが容易に想像できますw

192:login:Penguin
20/04/25 13:51:40.11 qwyke8Pt.net
想像通りの解決策で草
良いぞ良いぞ

193:login:Penguin
20/04/25 13:52:10.20 z9kBS/G8.net
コロナだからね、経済回すのは絶対善じゃん?
さらにその後貢献できるんだからもう答えは決まったようなもの

194:login:Penguin
20/04/25 14:07:48 5tPgw3nh.net
止めたらどうとか一切考えなく
自己満足のためだけにUbuntu20.04にあげてしまいました
あと、複数台で参加されてる方が多いので自分も2台目をポチろうかと(同調圧力

195:login:Penguin
20/04/25 14:21:39 sDtrr+8K.net
まだポチってません。まだ。

URLリンク(magpi.raspberrypi.org)
こんなの見たら専用機を用意したくなるじゃないですか。

どうしよう(答えの見つかっている問い)

196:login:Penguin
20/04/25 14:32:15 8qL5tG24.net
>>195

その記事を参考に2000MHzにオーバークロックしたラズパイ4が、>>89 の構成で元気に稼動中。

> 7. Take it to the max
も試したがすぐフリーズした。

197:login:Penguin
20/04/25 14:32:19 eVzuFzGW.net
複数台は電源の確保がなあ
複数ポートで4Bをぶん回せるくらいに強力なUSB-ACアダプタって何があるのだろうか

198:196
20/04/25 14:36:29 8qL5tG24.net
ごめん、>>89 の構成にLittleFAN40Uで冷却してる構成だった。

なお、CPU温度を計測したら40度台。

199:login:Penguin
20/04/25 15:07:04 vI0hg674.net
なにこのスレ怖い

ラズパイ単頭飼いとかかわいそうじゃん寂しがってるぞもう一台買うしかないな

200:login:Penguin
20/04/25 15:08:57 sDtrr+8K.net
>>197
さっきふと我に返って、まさにそれをどうしようかと。。。
普通に1台1電源でやってて、タコ足だらけな上、現状空きがない。。。
これ以上のタコ足はまずそうだし。。。←既にまずいとも言う

201:login:Penguin
20/04/25 15:11:12 sDtrr+8K.net
>>198
そんな実績報告されたらやるしかない・・・のか・・・?

とりあえず冷却系の強化を検討しますw

202:login:Penguin
20/04/25 15:14:21 sDtrr+8K.net
>>199
> もう一台買うしかないな
が何回か続くんじゃないですかねw

203:login:Penguin
20/04/25 16:13:18 iikP4rU+.net
>>197
NetGearのPoEハブを買って来て、
PoE→Type Cアダプタを使えば、
4台は動かせる。

204:login:Penguin
20/04/25 16:17:12 iikP4rU+.net
このスレをご覧になっている新規の方いますか?

ご遠慮なく、チームにご参加ください。

常連の居酒屋みたいに見えて入りにくいかなと思って。

205:login:Penguin
20/04/25 22:33:45 sDtrr+8K.net
>>201
結局4B/2GBで2GHz試していますw
冷却系の強化はファンの電圧を3.3V→5Vに上げただけです
(Miuzeiの・ヒートシンク・ファン付きケース)
ちょっとファンの音がうるさくなりましたがすぐになれるでしょうw
コア数4・CPU時間90%で、今のところ50℃いくかどうかという程度です。
計算時のエラーとか検証でのエラーが少なければ(←今でも発生しているので・・・)
他の4Bもやってみましょうかね。

206:login:Penguin
20/04/26 00:51:56.64 wSwAHXsH.net
>>205
もうすぐ暖かくなってくるから、
冷却対策が必要になってくるよな。
お手軽にはファンを回すことだよね。

207:login:Penguin
20/04/26 08:09:56.25 RRrfVk3n.net
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
現在チームAmigaの直下
9時以降の4/26の集計後もう少し上がるでしょう

208:login:Penguin
20/04/26 08:35:46.61 RRrfVk3n.net
>>207
誤: 4/26
正: 4/25

209:login:Penguin
20/04/26 08:48:31 Jj9Qjf0k.net
>>207
434位ですか!
そろそろ失速するかと思いきや、全然そんなことないですねw

ところでたまにランキングに表示されないことがあるのですが
そんなことないでしょうか。いくら探しても見つけられず・・・。
集計処理中とかですかね。

210:login:Penguin
20/04/26 09:08:51 Jj9Qjf0k.net
>>205
最初、クロックアップしただけじゃなくて使用メモリを200%→100%に戻すとかしてたんですね。
そしたら推定時間が1hだったのがふと見ると10hとか11hとかになっていて、、、めっちゃ遅くなってる!
温度は50℃以下だし、クロックも2000MHzちょいだし、、、。
boincの設定を元に戻したり、一応スワップ領域を2GB→4GBに増やしてみたりして、
それっぽい動きになったようなので寝ました。

で、寝てる間の結果は、
 計算済、検証済み:4件
 計算中に異常発生:4件
引き分けでした orz
(仕事のボリュームは全て推定2時間弱)

でも異常発生でも功績値もらえてるのが2件あるんですよね。
功績値がもらえる・もらえないの違いがよくわかりません。
時間は同じようなものだし。。。

高負荷時に計算時のエラーとかユーザーによる中止(←そんな操作はしていない)になることが
多いような気がしますが、この辺の違いですかね。。。
(特にboinctuiの表示やsshでログインするのに数分待たされたりしたあととか、
 その時はエラーになってなくても後でみるとエラーに)

ちなみに1.5GHz→2GHzの効果はよくわかりませんw
ベンチマークは
 整数:2100ぐらい→2800ぐらい
 浮動小数点:57000台→76000台
に上がっているので速くなっているのでしょうが。

211:login:Penguin
20/04/26 09:42:32 RRrfVk3n.net
>>209
私も昨日の晩は探しても見つかりませんでした。
そのうち出てくんべと思い力尽きて寝ましたw

>>210
システムリソースがカツカツの時はシリアルコンソールが便利ですよ。
初期の頃はリソース節約の為にsshデーモンすら落としてましたw

※ここの人達はオーバークロックに手を出してしまう猛者揃いですが
 気兼ねなくご参加下さいね。
 わからない事は優しく教えてくれると思います。テンプレも充実してるし

212:login:Penguin
20/04/26 10:18:53.41 bM9HiuCp.net
みんなのタスクは結構COVID019関連降ってますか??
12時間のタスクが1番落ちてきやすいのはやっぱり間違い無いのかな…??
4/8のタスクがCOVID019になってます
1週間前は再セットアップで奮闘してて気づかなかったんですが2週間前に比べると比較的依頼されやすくなってますね
ラズパイに限っては12時間以上がCOVID019関連なのかなぁ

213:login:Penguin
20/04/26 10:29:38.08 RRrfVk3n.net
>>212
2時間でも降ってこない事は無いようです
物理メモリ1ギガの3B+なので、さっきようやく2度目が降臨したばかりですがw
URLリンク(i.imgur.com)

214:login:Penguin
20/04/26 10:41:52.76 Jj9Qjf0k.net
>>212
うちは2時間指定にしています。
12時間近くがんばって計算エラーが出ると悲しいのでw
短時間の仕事をたくさんやろうかと。
現在の4Bの状況は
14/40
22/42
20/38
14/26
21/43
がCOVID-19関連ですね。
boinctuiの表示でest 1h〜2hの仕事がほとんどです。
(1hといっても詳細を見ると2時間弱ですが)
今はそれなりにありますが、来ないときは全然来ないですね。
1/50とかw

215:login:Penguin
20/04/26 10:48:19.74 Jj9Qjf0k.net
>>211
やっぱりシリアルコンソールも使えるようにしておいたほうがよさそうですね。
何かのついでにUSB-TTLの変換ケーブル買っちゃうかw

216:login:Penguin
20/04/26 12:05:21.07 +vnic1qN.net
X11なんかもってのほかなんだろうな
猛者揃いだ

217:login:Penguin
20/04/26 12:08:40.64 9ErdTRz4.net
>>216
設定さえ済ませてしまえばパソコン側のX使えますよ

218:login:Penguin
20/04/26 12:50:02.82 Jj9Qjf0k.net
>>210
> めっちゃ遅くなってる!
再発です orz
そしてエラーのほうが多くなってきました orz
もっと確認してから実戦投入しないといけないですね。
ということで、一旦クロックは元に戻しました。
そしてやっぱり専用機が欲s(ry

219:login:Penguin
20/04/26 12:55:18.07 QyTSJ/hf.net
>>97
本日またネットワークが死んで強制再起動…前回同様他のマシンからのVNCやpingに応答せず、でした
/var/log/syslog見てもVNCサーバーのエラーくらいしか見えなかったのですが、他にどこか見ると良い場所ありますか?

220:login:Penguin
20/04/26 12:59:42.41 WsOTte0M.net
あー黒mk2買ってこようかなー。ヘイズル1号機っぽい色味とかやってみようかなー

221:login:Penguin
20/04/26 13:01:35.53 d5WZhxPG.net
無駄リソース減らすためにはXをVNCで飛ばすのは論外で、SSH経由でリダイレクトも良くないとするとどうしたらええんや
なんかインターフェイスになるサーバー立ち上げる感じ?

222:login:Penguin
20/04/26 13:14:58 WsOTte0M.net
ごめん、スレ間違えた

223:login:Penguin
20/04/26 13:16:28 9ErdTRz4.net
>>221
$ sudo systemctl disable --now boinc-client
$ sudo echo '好きなパスワード' | sudo tee /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
$ sudo chmod 640 /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
$ sudo boinc --daemon --dir /var/lib/boinc-client --allow_remote_gui_rpc

これ以降 IP又はマシン名:31416 で別のマシンから boincmgr又はboinctui からアクセス可能
サービスで起動すると何だかrpcアクセスがうまくいかないので自分はこうしてます

224:login:Penguin
20/04/26 13:34:23 9ErdTRz4.net
>>223
そうするとこのように外部マシンからアクセス可能です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:login:Penguin
20/04/26 13:37:38 d5WZhxPG.net
なるほどboinc自体がrpcの口持ってるのか
これなら起動後にsshd殺してもいけそうやな

226:login:Penguin
20/04/26 13:47:34 9ErdTRz4.net
>>225
いけますね
rpcアクセス覚えた頃はもうsshd頃すのやめてましたが、一応検証の為に今シリアルコンソールから頃してからboinctuiでアクセスしてみたらOKでした

227:login:Penguin
20/04/26 13:53:12 d5WZhxPG.net
ありがとうここのスレ親切だし楽しいな

228:login:Penguin
20/04/26 13:56:22 d5WZhxPG.net
ということは、もしかしてラズパイ何台飼っても母艦から統合的に管理できるということなのでは?
いかんこれは沼に引きずり込まれる罠だ

229:login:Penguin
20/04/26 13:59:50.94 9ErdTRz4.net
>>228
もちろんいけますね
多頭飼いの人はscreenやtmuxで画面分割して表示させると脳汁ドバドバですよw

230:login:Penguin
20/04/26 14:08:22.54 bM9HiuCp.net
>>213,214
来ないわけではないけど来てるのですね
参考になりましたー
別の端末があったら14時間もやってみるのですけどちょっと後回しになりそうです

231:login:Penguin
20/04/26 14:29:10.41 bM9HiuCp.net
>>219
あら、GUI使われているのですね
もしかしてboincもGUI使われてますか??
CUIだとメモリ逼迫はしますがネットが切れることはないですよ
一応swapは話題に上がってたので設定したのですが
20MBから200MBある感じですよ…って言っててタスクが二つしか実行されてないから見てみたらメモリ制限かけたままだった
preeping(CPU横取り)されてるから気づけた

232:login:Penguin
20/04/26 14:39:07.30 RRrfVk3n.net
うちの子只今確変中
いいぞ3B+よ。歌え、もっと歌え
URLリンク(i.imgur.com)

233:login:Penguin
20/04/26 14:50:00 wSwAHXsH.net
>>219
おかしいですね。

ip a の結果は、どうなっています?
IPアドレス喪失しているとかないでしょうか。

234:login:Penguin
20/04/26 14:56:32 wSwAHXsH.net
>>228
/var/lib/boinc-client/cc_config.xml

<cc_config>
<options>
<allow_remote_gui_rpc>1</allow_remote_gui_rpc>
</options>
</cc_config>

boincマネージャーを動かせるマシンがあれば、
以上の設定が有効になっているクライアントを管理できた。

235:login:Penguin
20/04/26 15:19:56 WsOTte0M.net
3Bでメディアサーバーと一緒にBOINC動かせられないものかとやってみたら両方ともダメになってOS入れ直す事態に陥った
しゃーないからメディアサーバー用にゼロを手配中なので、それが届いたら3BもBOINC専用機にしよう

236:login:Penguin
20/04/26 15:42:41 QyTSJ/hf.net
>>231
>>233

まとめてお返事ですみません!今は再起動して正常に動いているのでip aの結果は問題ないように見えます

非GUIのやり方か、別マシンから管理する方法が良さげですね

別マシンから管理する場合、Raspberry Piはチーム参加、別マシンは非参加とか可能でしょうか?Raspberry Piは1台しか無いのです(ToT

237:login:Penguin
20/04/26 16:47:45 Jj9Qjf0k.net
ただいま409位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

これから参加予定の方もいらっしゃるので、まだまだ上がりそうですね。

238:login:Penguin
20/04/26 16:52:37.79 8n5eSnhj.net
folding@home
URLリンク(stats.foldingathome.org)
team 2ch   32位
吉田製作所  52位 

239:login:Penguin
20/04/26 16:55:31.91 8n5eSnhj.net
>>237
メンバー15人? アクティブの人が15人?それとも登録している人15人?

240:login:Penguin
20/04/26 17:04:01.45 Jj9Qjf0k.net
>>239
登録している人が15人ですね。
もっとも我々のチームは現状全員アクティブなのでこちらも15人ですが(笑

241:login:Penguin
20/04/26 17:08:11.39 Jj9Qjf0k.net
>>236
他にもっといい方法があるかもしれませんが、
私はPC用とラズパイ用で別のアカウントを作っています。
総功績が分散しちゃいますがそこは割り切りました。。。

242:login:Penguin
20/04/26 17:32:50 QyTSJ/hf.net
>>241
やはりそうですね、私も別アカ作ります

初めてtui起動して操作方法習得に必死です(汗)

GUIは普通に終了させておくだけで良いですか??
それにしてもここの皆さん熱意も技術も凄い!

243:196
20/04/26 17:45:31 OnHt6ryS.net
>>234 の設定のおかげで、Windowsクライアントからラズパイのデーモンにつないで状態を確認できるようになりました。
ありがとう。これでラズパイのVNCとXサーバを止めることができる。

244:login:Penguin
20/04/26 18:03:42 9ErdTRz4.net
>>234
自分も234さんの方法に切り替えました。
こりゃ楽でいいやw
横からですがありがとうございます。

245:login:Penguin
20/04/26 18:09:39.69 wSwAHXsH.net
>>243
>>244
リモート管理できてよかったです。
レスありがとう。

246:login:Penguin
20/04/26 19:44:50 J6Jq+PuC.net
>>238
吉田の追い上げすげーな

247:login:Penguin
20/04/26 21:06:23 ASMX3gN+.net
>>238
マンスリーじゃん

248:login:Penguin
20/04/26 23:57:37 RRrfVk3n.net
寝る前だと言うのにロードアベレージ5を越えとるだと?
我が子よ、夜更かしで逝くなよ...

249:login:Penguin
20/04/27 07:53:01 Y4u9ahI/.net
URLリンク(i.imgur.com)

にわかtui人です

guiの時に見えていたタスク詳細が何も表示されないのですが、何か設定ミスってるのでしょうか??

250:login:Penguin
20/04/27 11:26:01 Y4u9ahI/.net
>>249
自己レスで補足です

ローカルのコンソールでは問題無く見えるのですが、他のマシンからsshで繋いだときに見えないようです

251:login:Penguin
20/04/27 11:30:20 toSd32p+.net
BOINC Manager起動時に、リモートのデーモンに自動接続する方法ってありませんか?
起動する度にコンピュータとパスワードを手動で入力する手間を省きたいので。

252:login:Penguin
20/04/27 12:03:30 dHgFxH7Z.net
先程ubunts 20.04に上げてきました
4時間ぐらいかかりましたが入れてるものが少ないので特に問題にはなりませんでした

しばらく放置するとしてなかなか良い感じに功績上がってます
6000ぐらいまで来たのが嬉しいけど功績数をもっと増やしたいと欲が出てきますねー

253:login:Penguin
20/04/27 12:11:32 qw0eaoMZ.net
>>250
/etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg のパーミッションを644にしてみてはどうでしょうか。

>>251
私の環境ではlocalhostにパスワード設定していれば
マシン選択をlocalhost -> ラズパイと切り替えるとlocalhostのパスワードが使われる様になっています。
ただ、そういう需要ならtuiを使った方が簡単ですよ。

254:login:Penguin
20/04/27 12:14:29 qw0eaoMZ.net
>>252
私も同じ思いで昨晩プログラムをCPU最適化リビルドしてみました。
効果があるのかは明日の午前9時にならないとわかりませんがw

255:login:Penguin
20/04/27 13:01:10.17 rblKX0ee.net
397位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

256:login:Penguin
20/04/27 13:32:43.45 dHgFxH7Z.net
やばい
ガンガンランクが上がってるwwww
>>254
すごい…
精通してる人はそこまでやるのですね
上司も昔OSのコードを写経したとか聞きましたけど
どうやらぼくは作るより提供されたものを組み上げて使う方が向いてるようです
AWSは進化が早すぎて疲れ気味だったので今はこっちがすごく楽しい
インストールするタイプの方が好きですなぁ

257:login:Penguin
20/04/27 13:38:59.81 DDmp1cFS.net
>>234
私もこのやり方に変更。
パスワード入力もないからこれは楽ちん。

258:login:Penguin
20/04/27 13:45:17.32 qw0eaoMZ.net
>>256
ソース落としてコンパイルオプションつけてビルドし直すだけなんで誰でも出来ますよ。
boincのビルドはメモリそんなに使わないので3B+実機で出来ましたし。
...ただ明日の午前9時に結果が出なければ単なる実験ですねw

259:login:Penguin
20/04/27 14:42:13 +NwqIDe4.net
新しいメンバーが参加されましたね。
メンバーが増えるとうれしいですね。

260:login:Penguin
20/04/27 14:56:46 STPJANrZ.net
既存アカウントにRPiをもう1台追加する時、Webから設定した内容はどういう風に反映されるの?

4B(4GB)と3Bがあって、例えば「CPUコアとメモリをを75%まで」と指定した場合、
4BではCPU3コア・メモリ3GBまで使って3BはCPU3コア・メモリ750MBまで使うってこと?

261:login:Penguin
20/04/27 14:57:08 +NwqIDe4.net
このスレの中心的話題であるBOINCだけど、
この開発元はカリフォルニア大学バークレー校。

日本でも、同様の分散コンピューティングないのかなと思ったら、
URLリンク(www.boinc.tokyo) っていうのがあった。


世界を恐怖に陥れつつある新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は中長期的な形で我々の生活に悪影響と恐怖をもたらし、猛威を振い続けております。
タンパク質をキーワードに非常識の中に隠されている新常識が数億通りの組み合わせの中から見つけられることをBOINC@TOKYOは信じております。
 どうぞ、
 Rosetta@home
 Folding@home
 BOINC関連プロジェクトへの参加をお待ちしております。(私たちのチームに参加しなくても、全体の参加者数が増えれば、私たちチームの願いは達成します!)


これもBOINCの基盤を使っているということなんだろう。

参加者一覧
URLリンク(www.boincstats.com)

日本のプロジェクトに参加するのもいいなあ。

262:login:Penguin
20/04/27 16:54:26 Y4u9ahI/.net
>>253
解決(?)しました

iPhoneのtermiusというsshクライアントを利用すると見えなくて、同じtermiusでもiPad版だと問題無く表示されました

環境依存?によるもののようです
お騒がせして申し訳ありませんでした��

263:login:Penguin
20/04/27 17:37:19.48 +NwqIDe4.net
URLリンク(gigazine.net)
アメリカ政府は、新型コロナウイルスについての研究や治療薬の開発などを行っている国内の政府施設・医療機関・研究所・製薬会社などへの
サイバー攻撃が激化していることを明かして、警戒を呼びかけました。こうしたサイバー攻撃は、主に中国から行われたものだと見られています。

264:login:Penguin
20/04/27 19:20:08.92 dHgFxH7Z.net
>>262
iOSでしたら有料になりますが
prompt2というPanic incのツールがいいですよ
こやつの良いところはサーバや鍵ファイルをPanic incにアカウントがあれば同期できるところです
後は位置情報を使ってSSHのセッションが切れないようになってます
ただ日本語に弱いところがあるので英語キーボードでの利用が推奨です
起動画面
URLリンク(i.imgur.com)
ログインしたとき
URLリンク(i.imgur.com)
boinctui起動したとき
URLリンク(i.imgur.com)

265:login:Penguin
20/04/27 19:51:48 rblKX0ee.net
>>256
やばいですねw
いまは387位です。

266:login:Penguin
20/04/27 19:55:41 rblKX0ee.net
>>265
少し上にMSチームがいて、
上位の人のコンピュータを見たら
Windows 10に混じってUbuntuがあってちょっと笑ったw

267:login:Penguin
20/04/27 20:05:07 Y4u9ahI/.net
>>264
情報有難うございます!

ランチ〇日分か…(笑)

凄く高機能で良さげですね
ああ、悶々としてきました(≧Д≦)

268:login:Penguin
20/04/27 20:08:07 SUh67u8F.net
最近はWindows上でLinux動くから…

269:login:Penguin
20/04/27 20:26:59 dHgFxH7Z.net
COVID-19関連が降りまくってて嬉しい……
ラズパイ4 を二台目買おうかなぁ
政府からの10万円もあればもっかい社会貢献できる

>>265
上位陣が優秀すぎて震えてます(こないだまで銅だったのに今銀ですしねぇ)

>>267
こちらはiOS、iPad OSの両方でユニバーサルアプリとして使える買い切りのものになります
そして間違えた…
もしご購入する場合はiPad OSに外付けキーボードつけた場合に
キーボードかGUIが見づらくなるのでお気をつけ下さい

270:login:Penguin
20/04/27 20:29:20 8uLtkqx7.net
prompt2、すごくきれいで使いやすいよね俺も使ってる
panicというmacでは有名なデベロッパーのアプリらしい

271:login:Penguin
20/04/27 21:00:26.63 rblKX0ee.net
>>268
それか!・・な?w

272:login:Penguin
20/04/27 21:20:21.70 rblKX0ee.net
>>269
あ、ほんとだ・・・<銀
まああれですよ、力がなければ数を増やせばいいじゃない、ってやつですよ。
全ては打倒コロナ(とかその他いろいろ)のために。

273:login:Penguin
20/04/27 23:02:09.99 rblKX0ee.net
>>260
私は個別で設定しているので使ったことはないのですが、
そういう理解でいます。
ただ、実際には、使用可能なメモリの75%になるでしょうから
サイズはもう少し小さくなると思います。

274:login:Penguin
20/04/27 23:26:52.15 dHgFxH7Z.net
全ての8タスクが8タスクともCOVID-19になりました(12時間タイプ
ガンガン回さなくちゃ!がんばれ!がんばれ!
>>270
mac専用で開発してきている会社だけあってデザインが良いのがぼくもお気に入りになってます
iTermとかとかも使った覚えがあるのですがprompt2に落ち着きました
あんまり書くと色々紹介したくなりますがスレチなので控え控え。。

275:login:Penguin
20/04/27 23:36:27.45 dHgFxH7Z.net
>>272
おめでとうございます!
ちょっとずつ増やして行くことにしていきますー
緩々今は緩々貢献します

276:login:Penguin
20/04/27 23:40:53.42 +NwqIDe4.net
新しいメンバーさん! ご参加嬉しく思います。

277:login:Penguin
20/04/28 05:57:39.54 7innlgU8.net
375位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

278:login:Penguin
20/04/28 08:31:58 +nKgrpGX.net
>>277
まだまだあがりますね
チームの皆さんもうちの子達も4/27の〆に向けてラストスパート中!

279:login:Penguin
20/04/28 14:05:31 djkbGitn.net
小さいファンをゆっくりと回すだけで、
20度も温度低下した。

Raspberry Pi 4の全体を包み込むタイプのヒートシンクの上に、
ちょっと乗っけただけで劇的な温度低下。

280:login:Penguin
20/04/28 14:06:43 djkbGitn.net
>>279
64度から44度に下がりました \(^^)/

281:login:Penguin
20/04/28 15:23:03.90 ZPr3bMaX.net
アーマーケースって奴に30mmファンを3vで回して46度プラマイ1くらい

282:login:Penguin
20/04/28 19:16:27 XLcYZl3z.net
>>277
現在368位です。

283:login:Penguin
20/04/28 23:28:05 IwCiTlKf.net
11位のrosewineさんを捕捉しました
順位って合計功績数じゃなくて平均功績のほうなのですね

284:login:Penguin
20/04/28 23:38:51 +nKgrpGX.net
>>283
どうしたんですか?

285:login:Penguin
20/04/29 00:12:44 yokLDiGO.net
古いハードディスクに、boincの作業ディレクトリ移しました。
これでSDメモリーカードの劣化を防止できます。

286:282
20/04/29 00:15:27 QlIsrV9r.net
>>283
ああそう言うことですか。
私個人はチーム内での順位はあまり気にしない事にしています。大切な仲間ですからね。
チームの順位も上がれば嬉しいですがあくまでコロナやその他難病に対する貢献度の目安ですからね。
‥と言いつつもつい熱くなってしまいますがw

287:login:Penguin
20/04/29 07:58:48 /26CXn8Z.net
360位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

288:login:Penguin
20/04/29 08:48:37.27 QlIsrV9r.net
>>287
順調ですね。
9時以降130台参加のすぐ上のチームもまくるでしょうね。
(全然本気出してないでしょうけど)

289:login:Penguin
20/04/29 09:03:34.05 wJIMPgbp.net
SDカードの劣化は考えてなかったなぁ…
データだけでも外付けHDDに放り出すかどうかかぁ
やろうかな……
>>284,286
チーム内の順位も全体としての順位も上がるよう貢献中ですwwww
もちろんCOVID-19の解析も忘れずやってます
まずはこやつをなんとかせねばが大事ですからね

290:login:Penguin
20/04/29 09:23:57 wJIMPgbp.net
新規構築時からSDカードを傷めずに解析する場合の方法

1. 事前にSSD及びHDDをマウントし認識させる
2. 認識させる際には /var/lib/boinc-client とする
3. PCを新規構築時はこの方法で解決できるる

現状動かしている場合の方法

1. 一度boinc-clientを止めるので systemctl stop boinc-client で止める
2. boinc-client をmv で一度別名にする
3. 外付けHDDを /var/lib/boinc-client にマウントする
4. mvで /var/lib/boinc-client に別名フォルダの中身を移動させる
5. systemctl start boinc-client で起動する

後でやります
OSがubuntsの場合なので他OSが同じかわからないため
boincの生成しているファイル調べ方は locate もしくは mlocate をインストールすることで調べられます
使い方は 最初に sudo updatedb を行い、locate boinc-client で調べられます

291:login:Penguin
20/04/29 09:51:36 /26CXn8Z.net
オーバークロック再挑戦です。

前回は4B/2GBでしたが、メモリも影響しているかもしれないと思って今回は4B/4GBで。
ファンの電圧は3.3V→5V、温度は50℃前後から上がっても60℃弱。
でもね、やっぱり速くならないんですよ。というかあまり変わらないっぽい。
ベンチマークの数値は上がっているのにフル稼働させると速くならないということは・・・

ふと気付いたのが、ファンの音。・・・微妙に安定していません・・・。
1.5GHzで確認すると安定していましたので、
どうやら2GHzで動かすには電源がパワー不足だったようです orz

やっぱりちゃんと準備してからでないとだめですね。
というわけで、次こそは!

次回予告
『三度目の正直 or 二度あることは三度ある』

292:login:Penguin
20/04/29 10:02:14 /26CXn8Z.net
>>288
チーム名や平均功績値から想像するに、
業務で使っていない時間帯に動かしてるんでしょうかね。

293:login:Penguin
20/04/29 10:36:34 QlIsrV9r.net
>>292
でしょうね。実際どんな構成かはともかく、高級マシンをフル稼働させてない事は確かですなw

私は電源はピンヘッダ経由です。参考にさせて頂いた以下のブログでは3B+の例ですが。
URLリンク(wbbwbb.blog83.fc2.com)
あまり電電関係に詳しいわけではなく、「USB給電よりは制約が緩いみたいだから何かといいんじゃね」位の認識ですけどw
1年以上この方式使ってますが何か破損したり等の問題が出た事はありません。

294:login:Penguin
20/04/29 11:29:41 /26CXn8Z.net
>>293
なるほど。
ピンヘッダ経由にした方がよさそうですね。
情報ありがとうございます。

295:login:Penguin
20/04/29 12:02:15 QlIsrV9r.net
>>294
いえいえ。大したことは知りませんがチーム躍進に繋がるならば
役に立ちそうな事はシェアしたいので。

以下は4BのGPIO配列です。3B等と一緒ですね。
URLリンク(blog.stabel.family)
電源と配線を準備したら5V(+極)とGND(-極)にコネクタぶっ刺して通電すれば 普通に動くと思います。
リミッター解除でジャンジャン稼がせちゃって下さいませw

296:login:Penguin
20/04/29 14:28:32.81 RBueiGrl.net
平均値の変動が僅かになってきました。単体だとこんなもんかな?と思いつつちょっと寂しい(笑)
ということで私も「にわかオーバークロッカー」
4B 4GB
over_voltage = 6
arm_freq = 2000
温度はファン付ケースで50後半~60度で安定していて、ファンは早くなったり遅くなったり
劇的に変わった!という印象ではないですね(^^;

297:login:Penguin
20/04/29 17:47:22.27 Yzu/47Nl.net
>>296
ラズベリーパイでオーバークロッ苦(笑)。

298:login:Penguin
20/04/29 18:03:41.37 /26CXn8Z.net
>>287
現在354位です。

299:login:Penguin
20/04/29 18:17:20.42 oPxd/3aY.net
ラズパイ4をオーバークロックしてもあまり速くならないのって、ストレージが原因なんかね?
スワップや/var/lib/boinc*をauSBメモリやHDDに移したら多少はましになる?

300:login:Penguin
20/04/29 18:25:27.79 QlIsrV9r.net
>>296
URLリンク(i.imgur.com)
こみっちりごにょごにょすると案外こうなるかも知れませんよ。
複数台に実施なら更に効果絶大。
でも決して無理はなさらないで下さいね。
>>298
新規の方々が軌道に乗って来られると更にいい感じになりそうですね。

301:login:Penguin
20/04/29 18:46:07.99 QlIsrV9r.net
>>299
早いストレージを使うとsshのレスポンスすら違ってくるので期待は出来ますね
私の環境では途中USBメモリ -> 安SSDへと換装しましたが効果ははっきり体感出来ました

302:login:Penguin
20/04/29 19:19:09.24 b541M/nM.net
>>297
誰がうまいこと言えとw
ID変わってますが296です

303:login:Penguin
20/04/29 19:22:10 b541M/nM.net
>>300
ID変わって296です

凄いですね!

どんな環境なのか興味あります…

早くワクチン出来ますように!

304:login:Penguin
20/04/29 19:43:19 QlIsrV9r.net
>>303
3B+ rootfsはSSD(電気街の怪しげな店で買った安物)
既存Raspbianは64bitカーネルは捨てていて使えず、メモリがきついので
Ubuntuにしたいのを堪え、よりシンプルなDebian 64bit を選択

大体こんな感じです

305:login:Penguin
20/04/29 20:14:58 RBueiGrl.net
>>304
有難うございます!

やっぱりmicrosdのI/Oがボトルネックか…

挙動が不安定なときってI/Oインジケーターが点灯しっぱなしなのが気になっていたんです

ボトルネックというか、寿命が近いのかも(汗)

306:login:Penguin
20/04/29 20:24:48.93 StPbZVci.net
ubuntuも仮想メモリがあればなあ。3Bのメモリ1GBってダメかなあ(かれこれ1時間くらいboinctui眺めながら

307:login:Penguin
20/04/29 20:30:34.46 yokLDiGO.net
>>306
1Gで頑張っている人もいるけど、
厳しいと思うよ。実際、打診はあるものの仕事がメモリ不足で割り当てられない。
CPUの潜在パワーも発揮できないからもったいない。

308:login:Penguin
20/04/29 20:31:14.11 QlIsrV9r.net
>>305
マイクロSDは得てして書き込みが遅いですからねえ
せっかく演算自体が早くても演算結果の記述が遅いと勿体ないですよね
私はクソザコ3B+が皆さんの足手まといにならぬ様、出来うる工夫(と言う程のものでもないですが)をこらして
あの折れ線グラフを絞り出してみました。
ただ、それでも所詮4Bには及ばないですけどねw

309:login:Penguin
20/04/29 20:35:32.72 yokLDiGO.net
NFSサーバーにBoincの作業ディレクトリの内容を移して、
ネットワーク経由で動作させてみた。
NFSのマウントで実現した。
ボトルネックのために、CPUがフル稼働にならなかった。止まって、動いての繰り返し。しかも、すべてのCPUコアが利用されなかった。
また、topコマンドでは動作しているとわかったが、
boinctuiや、マネージャーからクライアントに接続できなくなった。
理由はわらないまま。
もとに戻した。

310:login:Penguin
20/04/29 20:39:41.81 yokLDiGO.net
>>308
自分も、SDメモリーカードを使っているけど、
常にCPUは4つともフル稼働でした。
なので、SDメモリーカードスロットがボトルネックにはなってないと思いました。
SDメモリーカードの書き込みが遅いものを使うとだめだろうと思います。
シーケンシャルライトは早くてもランダムが全然駄目なやつもあるので。
これは、自分でテストしてみないと、どのSDが良いかわからないです。
サンディスク、東芝あたりの、容量は64程度で上位のタイプが良いと思います。

311:login:Penguin
20/04/29 20:52:10 QlIsrV9r.net
>>310
自分もSDでもUSBでもCPUの働きはSSDと違いはなかったのですが、
仕事の片づき方に差があったんですよね。
そうか、自分サンディスクでもきっと格安のだから駄目だったんですなw
確かな情報ありがとうございます。

NFSは駄目ですか。ちょっと興味あったんですけどね。
ただ、余裕があったら自分もトライしてみます。

312:login:Penguin
20/04/29 21:06:54 yokLDiGO.net
>>311
エクストリーム、エクストリームプロは、
ランダム書き込み性能にも優れていました。

313:login:Penguin
20/04/29 21:09:50 yokLDiGO.net
>>311
NFSは、boinc-clientサービス動作の前に、
マウントを完了させないといけないんですけど、
これがうまくできませんでした。

結局、手動でboinc-clientサービスを起動させました。
あとは、さっき述べたとおりです。

今日はその試行錯誤で終わりました。

314:login:Penguin
20/04/29 21:51:14.15 QlIsrV9r.net
>>313
お勧めのSD、近いうちに試してみます。
NFS越し、試しにやってみたら取り敢えずですが出来ちゃいましたw
URLリンク(i.imgur.com)
今のところサービスではなくroot権限での boinc --daemon --allow_remote_gui ですが、演算は機能している様です。
NFS内のパーミッションさえどうにかなればサービス起動もいけそうですが、nobodyから変更出来ないorz
NFS使用歴が浅いものでw

315:login:Penguin
20/04/29 21:55:47.75 QlIsrV9r.net
>>314
NFS自体は自分でちゃんと勉強して出直してきます

316:login:Penguin
20/04/29 22:38:24 ZlbRuyyt.net
まな板さんの電源予報。

例の「アメリカンなバイク気分」号にUSB-Cの電流計をつけたら概ね1.00A程度しか流れてなかった。
OCも何もしてないし、放熱が気分任せ(汗)なので致し方ないけど、そんな感じです。

割と涼しい場所に移動したらwifiの接続が不安定という別の問題。
気温も上がり始めいよいよ課題が重く、ヒートシンクも重く…

317:login:Penguin
20/04/30 00:05:44 jVP1gj1s.net
別のPCにRAMディスクを用意してそこにNFSでマウントを(やりすぎ

318:login:Penguin
20/04/30 00:12:34 My/OekGk.net
>>317
おー、その前に、ネットワークというボトルネックが。
でも、磨り減るものはなくなるよね。

319:login:Penguin
20/04/30 00:31:56.83 derQopcC.net
zramって既にみんな使ってるのかな

320:login:Penguin
20/04/30 01:02:07.45 E2vHwIJa.net
字面的にはメモリの一部をディスク的に使うものな気がするけど、メモリががっつり確保できるなら導入してみたいですね

321:login:Penguin
20/04/30 01:27:12.44 My/OekGk.net
以前、DDRメモリアレイをSATAに変換してディスク代わりに使える製品があったなあ。これを、USB変換すれば擦り減らないディスクになるなあ。

322:login:Penguin
20/04/30 02:50:37 jVP1gj1s.net
Win10向けのフリーなRAMディスクのソフトがあったので載せとく

ImDisk Toolkit
Ramdisk for Windows and mounting of image files
URLリンク(sourceforge.net)

323:login:Penguin
20/04/30 02:52:38 8GOWBAoi.net
NFSはがっつり勉強しとこっと

URLリンク(i.imgur.com)
なんだか漫画じみたグラフになってきた
まだまだ傾斜はきつくなる模様
収入もこれくらい ...ゲフンゲフン

324:login:Penguin
20/04/30 09:13:32.87 dJMELawD.net
340位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

325:299
20/04/30 11:19:10.42 jVP1gj1s.net
ラズパイ4で動かしてるboincの作業ディレクトリを、USB3.0接続のUSBメモリに移してみた。
少しは速くなるかな?

326:login:Penguin
20/04/30 11:57:07 hSI2OHWb.net
NFS出来た!
サービスもおk!
ついでにmallocしちゃえw

>>325
書き込みレートが上がるでしょうから期待できますね。

327:login:Penguin
20/04/30 14:40:09 ypUEiLjl.net
そうかUSBメモリもありかぁと思ったけど3.0なのですね
SSD買ったしそっちで良いかなぁ

328:login:Penguin
20/04/30 14:45:35 ypUEiLjl.net
そしてzram調べてたら面白そうなグラフィックツールがあったので試そうかな…
見栄えがすごく綺麗だしブラウザから観れるならありだなぁと思いつつ
URLリンク(goozenlab.com)

肝心のzgramはこちら
URLリンク(goozenlab.com)

329:login:Penguin
20/04/30 14:48:20 0h//NpdU.net
free -mを叩いたとき、availableが物理搭載量の半分位の時と、二桁でヒヤッとするときと大体2パターンあるのですが、これってBOINCの動作に関係あると思われますか?

ラズパイはもっぱらBOINC専用機です

330:login:Penguin
20/04/30 17:53:30 My/OekGk.net
>>326
システム起動時に、fstab設定に基づいた
NFS経由で自動マウント後に、
自動でboinc-clientを起動できましたか?

boinc-clientは、NFS経由でマウントされたディレクトリが使用できる状態で、
はじめて問題なく起動できるはずなのですが、
どのようにそれを保証しているのですか?
After Required の設定を、USB HDDのマウントのときと同様に設定したのですが、
うまくいきませんでした。

私は、おそらくその依存関係で自動でboinc-clientサービスを起動できなかったので、
手動で、systemctl start boinc-client して起動することはできたんですけど。

それから、ネットワークがボトルネックになってCPUの使用率って落ちますよね。

331:login:Penguin
20/04/30 17:55:40 My/OekGk.net
>>325
それは、USBメモリの書き込み性能に強く依存すると思いますよ。
安い数百円のUSBメモリは、USB 3.0対応でも、書き込みが非常に非常に遅いですから。

サンディスクのExtremeとか、Extreme Proなら大丈夫だと思います。

332:login:Penguin
20/04/30 17:59:57 My/OekGk.net
>>314
/etc/exportの公開ディレクトリ設定のオプションに、
no_root_squash を追加すれば、nobodyにならずに、rootのままになりますよ。
サービス起動もできました。

でも、どうしなのか、boinctuiがサービスに接続できないんだ。
どうしてだろう?

333:314&326
20/04/30 19:00:01 8GOWBAoi.net
>>332
嬉しさ余って言葉が抜けてしまい失礼しました。
今のところ私もサービスは起動後に手動で開始しないと駄目ですね。
ユニットファイルやcrontabなどをいじってみて具合よさそうなやり方を模索してみます。

NFSのサーバー側は背伸びでFreeBSD & ZFSにしてまして、
sysctl.confに適切に処置する事で解決しました。
Linuxでもnfsdにはトライしたいので大変参考になりました。ありがとうございます。

NFSは何かと遅延がありますね。boincuiも例外ではない様です。
私の環境では遅延があるもののどうにか使えました。
どうしてもrpc通信が通らないのであれば設定ファイル等のパーミッションは大丈夫か、
今一度ご確認される事をお勧めいたします。

334:login:Penguin
20/04/30 19:03:27 Spe5vovJ.net
コロナが流行ると技術力が上がるって噂まじっぽいな

335:login:Penguin
20/04/30 19:57:50 dJMELawD.net
>>324
現在332位。
メンバーも少しずつ増えてますね。

336:login:Penguin
20/04/30 22:30:09.20 8GOWBAoi.net
>>329
余裕があるに越した事は無いですけど
案外こんな状態でも継続稼動するんで
あまり過敏にならない方がいいですよ
URLリンク(i.imgur.com)

337:login:Penguin
20/04/30 22:46:14.26 dJMELawD.net
64bitなラズパイを全機ロゼッタさんに貢いでいたので、
あいてる1B+にJava11を入れようと思ったら
ARMv6は対応していなくてインストールできないというオチ。。。
とりあえず、これを機に仕事が貰えなくて遊び勝ちな1GB機を一旦引っ込めました。
(エラーもそれなりに発生してましたし・・・)
4B/2GBも異常発生件数が有効件数の2倍ぐらいあったのでこれも停めようと思ったのですが
これが一番平均功績値が高いマシンっていう・・・なんでやねんw
まあエラーでも功績値が貰えてる分があるのでそのためだと思いますが、
やっぱりエラーなしで貢献したいですしね。。。
で、新しいタスクを貰わないようにして消化待ち・・・にしたら
エラーが全然発生しなくなったっていう・・・なんでやねんPart II
Ubuntu 20.04にMATEを入れて触ってみたいので、4B/4GBもひとつ停止。
ということで4B/4GB*3台体制です。
全コア使うとエラーも発生しやすいような気がするので
コア数を3つにしてちょっと余裕をもたせてしばらく運用してみます。
・・・順位が落ちたらごめんなさいw

338:login:Penguin
20/04/30 23:02:56.68 8GOWBAoi.net
>>337
コロナタスクって時々変な氏に方しますよね
急ごしらえでバギーなのかも知れませんね。
私の3B+には勝手にモデファイした野良ビルドのboinc-clientぶっ込んでますが
大体無事終わりますよ
もっぱらコロナタスクは3B+的にははぐれメタルみたいな存在と捉えていて
無難な小銭稼ぎに走っているからかも知れませんがw
20.04LTSのMATE完成度高いですよ。

339:login:Penguin
20/05/01 09:00:39 +I444bGo.net
320位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

340:login:Penguin
20/05/01 09:27:15 TnGibmgv.net
>>339
順位が下がるどころかまだまだ順風満帆ですね。
ラズパイ軍団は電気代をあまり気にしなくて済むのが強みですね。

341:login:Penguin
20/05/01 12:15:57.27 +I444bGo.net
>>340
メンバーも増えてますしね。
電気代以外にも
複数台動かしていてもPC1台より静かなところもいいですね。
(ファンや電圧にもよりますが)
騒音を気にせず1日中動かせます。

342:login:Penguin
20/05/01 12:19:43.59 xkjmYsIS.net
最近、"計算中に異常発生"が頻発してるのはなんでだろう

343:login:Penguin
20/05/01 12:19:47.08 FndwJrzS.net
>>336
sshでつないだり、外から邪魔しなければ案外大丈夫なのかもですね。有難うございます。
オーバークロック2GHzで様子見てましたが、電源の関係かやはり不安定な印象でしたのでover_voltage = 2、arm_freq = 1750に落としました。十分安定しているように思えます。のんびり頑張ります!

344:login:Penguin
20/05/01 13:05:10 +I444bGo.net
>>342
感覚的なものですが、メモリが足りないとか高負荷な場合とかに発生しているような気がします。

メモリ不足で待機状態になっているような場合に、
そのあと気がつくとエラーになっていたり(そのタスクかどうかまでは確認していませんが)。
sshとかboinctuiで応答に数分かかるような場合とかもだめっぽい感じです。
計算に時間がかかるというより、ダウンロード中だったり、
仕事の開始・終了時とかに高負荷になっているように見えますね。
ということはディスクアクセスが発生したときかな。。。

どれくらいメモリを使うのかはタスクによって違いますので、
時々様子をみながら(←こんなことをしてるから余計に負荷がw)
コア数を調整しています(3にすることが多いです)。

345:login:Penguin
20/05/01 14:01:06.71 TnGibmgv.net
これからの季節の気温上昇やオーバークロック等で放熱対策をどうしようと頭を悩ませている方はいると思いますが
わざわざグッズをポチらないでも取り敢えずこんな感じで十分ですね。
URLリンク(i.imgur.com)
結果
URLリンク(i.imgur.com)
結露があるので神経質な方には向きませんが。

346:login:Penguin
20/05/01 14:35:08.03 d28dF4Hi.net
>>345
なんという不意討ち映像w

347:login:Penguin
20/05/01 14:57:00.11 TnGibmgv.net
>>346
アイスノン溶けて来たので
いつも使ってる持続性の高いアイテムに取り替えました
URLリンク(i.imgur.com)

348:login:Penguin
20/05/01 15:01:03.75 d28dF4Hi.net
>>347
これ、中身はなんですか??

349:login:Penguin
20/05/01 15:02:13.64 TnGibmgv.net
>>348
冷凍庫に備蓄してあったモチ

350:login:Penguin
20/05/01 15:45:44 d28dF4Hi.net
>>349
モチwww

351:login:Penguin
20/05/01 15:55:55.50 TnGibmgv.net
>>350
モチ最強伝説
URLリンク(i.imgur.com)
半日近くはモチますよ

352:login:Penguin
20/05/01 15:58:47.32 +I444bGo.net
>>349
モチ解凍しちゃだめw

353:login:Penguin
20/05/01 16:04:22.05 TnGibmgv.net
>>352
では今晩の為にこの後豚こまに取り替えておきます

354:login:Penguin
20/05/01 16:25:12.37 +I444bGo.net
>>353
今から解凍して間に合うかなw
いっそ冷凍庫にラズパイのスペースを作ってしまえb

355:login:Penguin
20/05/01 16:29:20.96 TnGibmgv.net
>>354
実は先日それを本当にやろうとしたのですが
カミさんに殺されそうになりまして

356:login:Penguin
20/05/01 16:33:28.85 +I444bGo.net
>>355
www
いくら冷却のためとはいえ、冷凍はやりすぎですね。(そこじゃない
ミニ冷蔵庫を買ってラズパイ専用にするとか。
ケーブル用の穴は必要かもしれませんが。

357:login:Penguin
20/05/01 17:03:56 TnGibmgv.net
>>356
LANケーブルは平型で、電源やシリアルコンソールはジャンパ線で延長しているのでそのまま入る事は入るのですが
うちには上様がいるもので

普段の風景はこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)

古びたメタルラックがなかなかいい感じの放熱効果があるようです
在宅時ラックの裏側にはたまに保冷剤を貼り付けてます
で、上様がおなりにならない時は冷却効果 & 持続性バツグンのモチを投入します

358:login:Penguin
20/05/01 19:25:10 juni4jIx.net
周りの熱大丈夫か?
ファンは?

359:login:Penguin
20/05/01 19:39:04 l5z3qEbs.net
伸び悩んできた…というかCOVID-19に好き避けされてる
好き好き言いすぎたのでしばらくfoldちゃんタスクと遊びます
明後日届くSSD換装でちょっと早くなってほしいところっすなぁ

360:login:Penguin
20/05/01 19:44:02 TnGibmgv.net
>>358
むしろラズパイよりはルーターの方が体感温度が少し高い位で特に問題ないですね。
今まで何かが熱で破損した事はありません。

ラズパイのファンは5Vでまわしていて、在宅時に冗談半分で投入する冷却媒体を使わなくとも40度台後半で安定してます。

画像ではわかりづらいですが窓際という設置場所が効いているのでしょうね。
今日は昼下がりからいい風が入って来ました。

361:login:Penguin
20/05/01 20:27:02 ffC7QDuo.net
手持ちの機材だけでやってるならともかく、あれこれ追加投資までしだすと
暇を持て余した神々の遊びみたいな感じがするな

362:login:Penguin
20/05/01 21:07:57.02 ywh+lNXC.net
>>360
ファンも大事だけど、
その効果を高めるには、ヒートシンクの大きさが大切で、
Raspberry Pi全体を包みこむタイプのヒートシンクが良いみたいだ。
これに小さいファンを3Vでくるくる回すだけで、冷たくなる。
40度前後になる。

363:login:Penguin
20/05/01 21:11:10.46 ywh+lNXC.net
>>357
HGWと、ルーターと、ハブと、ラズパイと、USBハードディスクが見える。
HGWは、非NTTですね。
他の人のネットワークとか、PCのコネクションを見ると、頭がすーっと覚醒する。

364:login:Penguin
20/05/01 21:14:17.76 ywh+lNXC.net
>>345
ビニル袋を二重にして、
水を入れて、水枕みたいにラズパイにぎゅっとあてがっておけば、
温度さがりそう。
水は熱容量も大きくて対流するから、
水の量にも依るだろうけど一日は持つのではないかな?
毎日水枕交換って面倒臭いな。

365:login:Penguin
20/05/01 21:23:29.26 OIgUs0BT.net
冷えピタ貼ってやればいいよ

366:login:Penguin
20/05/01 21:27:16.20 TnGibmgv.net
>>361
で、私の様な神でもなんでもない凡人は追加投資なんて勿体なくて
こういう些細な遊びをするわけですよ
URLリンク(i.imgur.com)
してその結果
URLリンク(i.imgur.com)
>>362
アーマーケースとファンのコンボは手放せないですね。
3B+の限界値1600までクロック上げてるので。
先ほど月1でやってるファンのほこり飛ばし&ファンのハウジングの掃除も済ませました。
しかし流石ですね。ゲートウェイはケーブルモデムです。
知ってる人ならNTTのONUではないと一発でわかりますからね。

367:login:Penguin
20/05/01 21:33:03.15 TnGibmgv.net
>>364
確かに発熱時の茶色いアレはいいかも知れませんね。
今のところの私のマストは断然モチですがw
要は漏電しないように冷やせればいいわけで。

368:login:Penguin
20/05/01 21:56:46.77 TW78tFbU.net
>>362
ファン付きケースですが、ヒートシンクあればもっと冷えますかね…悶々としてきました

369:login:Penguin
20/05/01 22:02:33.79 +I444bGo.net
>>339
すこーし浮上で316位。

370:login:Penguin
20/05/01 22:33:51 ywh+lNXC.net
>>366
しかし、同軸ケーブルだということを見逃しておりました。覚醒するとか言って、はずかし。
うちは、NTTのフレッツネクストの光ファイバなので。
(ちなみに、最新のはフレッツ光クロスらしいです。NTTはNGNのIPv6閉域網が無料で使えるので魅力的です。)
ケーブルモデム内蔵のやつですね。
電話線が入っているようにみえるのでHGWは合っているかな。


冷えピタで温度が30度くらいまで下がっていますね。
その下の台が網目の金属ぽいので、さらに大きいヒートシンクになっているのかも。


ところで、
ファームを最新にすれば温度が下がると本スレで聞いたことがあったので、
ファームのバージョンを調べてみたら、一応LATESTのものと同じだった。
Raspbian Busterは、ファームのアップデート自動サービスが動いていて、
起動のたびにアップデートされるそうですね。

371:login:Penguin
20/05/01 22:34:25 TnGibmgv.net
>>369
明朝が楽しみですね。

※ラズパイ軍団は私の様な変人は私くらいのものです
 お気軽にご参加下さいませ
 貴方の力が必要です

372:login:Penguin
20/05/01 22:54:32 TnGibmgv.net
>>370
この赤いメタルラックは私が小学生の頃にはもう使ってたもので、いろんな思い出が染み込んでます。
なかなかの働き者ですよ。

モジュラーケーブルが刺さってる灰色のやつは固定電話機の端末ですね。
固定電話もケーブル経由なもので。

NTT回線はv6もVPNも使えて何かと魅力的なんですが、
通信費をケチる為に
数年前に地元のケーブルネットにしてしまいましたw

冷えピタ熱いアイテムですね。
OCしてると電源まわりが厳しめなので拝借させて頂きますわw

情報ありがとうございます。確かにRaspbianのファームの話は本スレでもありましたね。
いまだに3B+でねばってる上に前からやってみたかったDebian sid aarch64 にしちゃったので。
いい加減4B買おうとは思ってるのでその時にはしっかり検証してみたいと思います。

373:login:Penguin
20/05/01 23:06:17 bFJCTgyD.net
Wi-Fiの設定色々試してたらブートドライブが逝ったっぽい...ksg...

374:login:Penguin
20/05/01 23:20:13 +I444bGo.net
>>337
・・・なんて書きましたが、1GB機、早々に復帰です。(笑

いずれも設定を微調整。安定しそうな方向で。
そして >>366
> 3B+の限界値1600までクロック上げてるので。
なんてのを読んだ日にゃぁ、うちの3B+もクロックアップせねばなるまい、と
うちの3A+で実績のある1.55GHzまで上げました。(笑
ついでに3Bも1.3GHzに。
2B V1.2は、以前軽く試した時は1050MHzまでしかまともに動かなかったので変更なしです。

あとMATEは4B/2GBでも問題なく動いたので4GB機もRosettaに復帰ですw
でも復帰させたあと・・・MATEのFirefoxでYouTubeのガンダムのプレミア公開を見ようと思ったら
全く再生できませんでしたw
カクカクとかじゃなくて、カクッと動いたあとは固まって、音もノイズだけw
4GB機とか他のブラウザは未確認ですが、
Raspbian (Chromium)では再生できましたのでそちらで視聴しました。
MATEはプレミア公開の後だと無事再生できました。

375:login:Penguin
20/05/01 23:26:12.22 TnGibmgv.net
>>359
間違いなく早くなりますよ。USB3ならなおのこと。
今晩私は作業ディレクトリをxfsにしたSSDに移して稼動させてます。
言われているほどメモリも食わないし、今のところいい感じです。
結果良好ならご報告致します。
そうでなければ涙で枕を濡らしながら静かにしてますw

376:login:Penguin
20/05/01 23:34:28.24 +I444bGo.net
>>343
うちも1750にしてみました。
設定変更後10時間ぐらいになりますが「計算中に異常発生」は1件だけです。
(処理した件数は4台で30件ぐらい)
2GHzと比べ物にならないくらい安定してますね。
ちなみにコア数は3です。

377:login:Penguin
20/05/01 23:50:39 TnGibmgv.net
>>374
あ、設定上は1550なんですけど数値が1600だったもので。
1600を指定するとカーネルパニックみたいなのが起きてまともにブートしません。
ちょっと盛ってしまいましたねw

arm上でのFirefoxの動画は駄目みたいですねえ。
RaspbianのESRでもお話にならなかったけどUbuntuも駄目か...残念。
余裕がある時にbugzilla覗いて研究してみます。

378:login:Penguin
20/05/02 00:01:18 SBycTZh0.net
>>376
新型は1750とかに出来ていいなあ(遠い目)

旧型ザク達の調子はどうですか?
もし常時4スレッド状態になっていなければ言って下さいね。
私はオールドタイプなのでコツはつかんでいて、旧型でもシャアザクに近付けるかも知れないのでw

379:login:Penguin
20/05/02 00:08:17 08Dg/SuG.net
>>375
その時はぼくも一緒に涙することになると思いますwww
明後日の朝ぐらいにSSDが到着しその後一旦止めて換装しますのでその時にどう結果が変わるかですねぇ
ぼくも合わせて結果のご報告に後ほど参りますー

380:login:Penguin
20/05/02 06:35:44.01 SBycTZh0.net
>>379
朝起きたら昨日ふざけた映像を提供していたうちの子が変態じみたグラフを叩き出してますた
9時までまだ時間あるのでまだいきり立つ模様
SSD x XFS 万歳
URLリンク(i.imgur.com)
※フェラーリみたいなハイスペックパソコンでBOINCやってる方には何を意味するのかさっぱりわからないと思いますが
 これは紛れもなくメモリ1GBしかない Raspberry Pi model 3B+ の成績です

381:login:Penguin
20/05/02 10:16:55 ypgj4E6K.net
305位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

382:login:Penguin
20/05/02 10:24:06 ypgj4E6K.net
>>380
うちの4Bが1300-1400ぐらいだというのにwww

383:login:Penguin
20/05/02 10:30:16 ypgj4E6K.net
なんかメッセージでてるなーと思ったら
Project URLがhttpからhttpsに変わってますね。

どっかのタイミングで変更しておこう。。。

384:login:Penguin
20/05/02 10:33:28 ypgj4E6K.net
>>378
4つどころか3つでもエラーがでることが多いので
とりあえず今は2つか1つで動かしてますw

385:login:Penguin
20/05/02 10:55:01 X1qcmzh9.net
>>380
すごい!

386:login:Penguin
20/05/02 10:55:50 SBycTZh0.net
>>384
まあ何も私くらいスパルタ式に働かせないでもその方が筐体に優しいですからね。
昨晩金髪の戦士になりながら頑張ってくれたので
現在システムをddrescueするついでに休ませてますわ。

計算エラーなんですけど、当方ではboinc-clientを
CPU最適化オプション付きでリビルドしてから殆ど出なくなりましたね。
かかってものの30分程度。その位で調子よくなるんですからもうけものです。

387:login:Penguin
20/05/02 10:57:28 SBycTZh0.net
>>385
いえいえ。
私程度のスキルで実現出来るんですからやる気になれば誰でも出来ますよ。

388:login:Penguin
20/05/02 10:57:47 ypgj4E6K.net
>>377
やっぱりブラウザの問題でしたか。
とりあえずchromium-browserをインストールしておきましたw

389:login:Penguin
20/05/02 11:01:21 ypgj4E6K.net
>>386
リビルド手順を詳しくw

390:login:Penguin
20/05/02 11:36:25.59 SBycTZh0.net
>>389
知っていれば簡単なんですけど、チーム内の方だけにお伝えしたいですね。
手順を作成するんでしばしお待ちを。
ただしちょっとした弊害もありまして、当方ではウワモノのbointuiにたまにsegfaultが出るようになった事(心臓部のboinc-clientは無事)、何故か /etc/systemd 以下のファイルが作られない為に
インストール自体には多少工夫が必要な事です。
では後ほど。

391:login:Penguin
20/05/02 12:09:53 ypgj4E6K.net
チームの掲示板を作ってみましたが、誰でも閲覧できるようです orz
メンバーのみ閲覧できる設定があるらしいのですが見当たりません。
探し方が悪いのか、うちの環境(ブラウザ)が悪いのか・・・。

ということで、どなたか(何人か)管理者になって、ご協力いただけないでしょうか。
この件だけでなく、私一人だと何かあったときに困りますので、
管理チームみたいな感じでやっていければと前から考えていました。

立候補していただける方は創設者までメッセージをください。

392:login:Penguin
20/05/02 12:14:13 ypgj4E6K.net
>>391
チーム管理者を登録する際に
メールアドレスが必要のようですので
創設者に知られたくない場合は
捨てアドに変更する等お願いします。

393:login:Penguin
20/05/02 15:16:49.73 qduzLuOj.net
今日は暑いですね~
USB3.0接続のデバイスにboincの作業ディレクトリを移す方法、どこかで公開されてますか??

394:login:Penguin
20/05/02 16:22:05 SBycTZh0.net
>>391
最適化オプション付きリビルド中間報告です。

いつものDebianはとめて、ビルド用に割と使ってる方の多いUbuntu20.04LTSシステムを作ってビルド実施しました。
この環境は私のいつもの環境とさほど変わらないので呆気なく完了しました。
依存ライブラリ等も普段使ってる現状のDebian sid とほぼ変わらないと思われるので
サービス起動だけ確認し、実際の演算は省略しました。まあ大丈夫でしょう。

本命のRaspbian版はビルド後に一晩ちゃんと動作検証致します。

>>393
1. USBデバイスにパテ作る(ext4にしておくのが取り敢えず無難)
2. /var/lib/boinc-client をリネーム
3. $ sudo mkdir /var/lib/boinc-client
4. $ sudo mount /dev/USBに作ったパテ /var/lib/boinc-client
5. $ sudo mv /var/lib/リネームしたboinc-client/* /var/lib/boinc-client/
6. $ sudo chown -R boinc. /var/lib/boinc-client
ざっとですが大体こんな感じです。
fstabはお好みでお書き下さいませ。

395:login:Penguin
20/05/02 16:35:01 SBycTZh0.net
>>393
あ、もちろんディレクトリリネームやファイルmvは
boinc-client サービスをstopした上で実施して下さいね。

396:login:Penguin
20/05/02 16:38:15 08Dg/SuG.net
>>393,394
事前にsystemctl stop boinc-client を忘れずに
6まで終わった段階でsystemctl start boinc-client でOKです

397:login:Penguin
20/05/02 16:39:03 08Dg/SuG.net
>>380
ぼくはフォードで対抗することにします(ぉぃ

398:login:Penguin
20/05/02 17:01:07 SBycTZh0.net
>>397
昔のフォード車かっこいいですよね

私はもとバイク乗りなので、そうだなあ...ベスパでwww

399:login:Penguin
20/05/02 17:07:16 qduzLuOj.net
>>396
有難うございます!

手持ちが安USBメモリとHDD(7200rpm)しか無かったので、ひとまずマイクロSDの延命にでもなればと思っています。

320GB繋いで6GB弱点しか使ってない…超富豪的占有ストレージですね(笑)

ご教示頂いたコマンドで現在無事に再稼働しております。重ね重ね感謝!です。

400:login:Penguin
20/05/02 18:04:28 gEA36dhU.net
別パーティションに移動したboinc-clientのシンボリックリンクを /var/lib に作って動かしてるけど、止めた方が良い?

401:login:Penguin
20/05/02 18:46:23.33 ypgj4E6K.net
ちょっと古いCore2 QuadなLinuxマシンでもやってるんですが
ベンチマークを実行してみたら、4Bと大差ない結果に。
暑いし煩いし、いっそこっちはやめて、4Bを追加したほうがいいんじゃ・・・・
という気持ちもあるのですが、Rock64とか他のシングルボードコンピュータも
ちょっと試してみたい気持ちもあったり。
というわけで、何かおすすめとか気になるSBCってないですかね。
数千円から1万円台半ばぐらいまでで。
検討した結果、やっぱり4Bという可能性もありますがw

402:login:Penguin
20/05/02 19:10:27 SBycTZh0.net
>>401
意外と古いAndroid携帯(4.4以降)あなどれないですよ
メモリが十分ならばコロナタスクも来ますし
放熱なんか昨日お見せした感じで十分だしw

只今Raspbianのboincリビルド中です
Ubuntuはどノーマルでやって激遅でしたが今度はいつものフルチューン。早い早いw
URLリンク(i.imgur.com)

403:login:Penguin
20/05/02 19:23:17 SBycTZh0.net
>>401
あ、ウソついちゃいました
たぶんメモリじゃなくarmv7かv8かの問題くさいですね

代替品&分散コンピューティング専門という役割なら
特にこだわりがなければそういう選択肢もアリですな。
私ならドケチなので迷わずそうしますがw

404:login:Penguin
20/05/02 20:10:08 08Dg/SuG.net
>>400
別パーティションというか保存領域になにを使ってるかの方が大事でlnすること自体は別に問題にはならないですよ

>>398
すみません
映画のタイトルでフェラーリ対フォードって映画を知ってたので言ってみただけでした(見てすらいないという酷い状態

405:login:Penguin
20/05/02 20:30:38 ypgj4E6K.net
>>402
そういえば5.0のが余ってたなーと思ってやってみましたが
インスールはできたのですが、起動画面のあと、無反応・・・。残念。

どもどもお手数おかけします。
楽しみにしてます。

406:login:Penguin
20/05/02 20:59:11 SBycTZh0.net
>>405
省電力機能が邪魔をして画面つけっぱなしにしないとならない機種がありますからね。
xperiaはそれでした。

Debian sid(不安定版)& Ubuntu(出たばっかりでsidと状態があまり変わらない)は
リポジトリ側のソース管理がまだ甘いのかビルド終盤に変なエラー吐きますけど
Raspbianは安定版のbusterだからか見慣れた感じで完走して
ちゃんとdebパッケージまで生成されました。現在稼動中です。

407:login:Penguin
20/05/02 21:18:28 hBWOFKb7.net
>>403
ほうほう。おいらもビルドしてみるかな。

408:406
20/05/02 21:19:11 hBWOFKb7.net
すまん、>>405 の間違い。

409:login:Penguin
20/05/02 21:19:40 hBWOFKb7.net
そして名前欄も間違えた

410:login:Penguin
20/05/02 21:49:07.13 SBycTZh0.net
>>404
私なんて映画も知らず「HB~ゼテックRの頃は良かったのに」なんて昔話しか浮かびませんでしたw
>>407
Raspbianなら間違いなく通りますよ。
ただ、ふつうにビルドするといらん部分(例えばスクリーンセーバーとか)までmakeしやがるので調整してみて下さいませ。
私はデフォ+ネイティブオプションつけるだけのものぐさなのでw

411:login:Penguin
20/05/02 21:54:45.86 qduzLuOj.net
>>391
微力ながら管理のお手伝いをさせて頂くことになりました。至らぬ点ばかりで心苦しいのですが、私自身楽しみながらこのコミュニティーにかかわっていければと思っております。
皆さまどうぞよろしくお願い致します!

412:login:Penguin
20/05/02 21:58:42 G4UhRmfQ.net
rasbian@3Bなんだけど、「Message from server: This project doesn't support computers of type
arm-unknown-linux-gnueabihf」っていうのは、たまたま降ってきた宿題が対応してないだけで
そのうち降ってくるようになるのかな?config.txtの2行追加はやったけど、これはOSインストールする前に
していないといけなかったりする?

413:login:Penguin
20/05/02 21:59:11 X1qcmzh9.net
クロスコンパイルってなんか敷居高い

414:login:Penguin
20/05/02 22:34:59 3aRZhtaV.net
>>411
ご丁寧で感動いたしました。
よろしくお願いいたします。

415:login:Penguin
20/05/02 22:42:47 SBycTZh0.net
>>411
こちらこそ。
私みたいな変人もいますがいじめないで下さいねw

>>412
Raspbianと仮定させて頂くと、私も環境作ってしばらく無職でしたw
まず一緒に気長にまってみましょう。

>>413
クロス自体はそんなに難しくないですよ。
URLリンク(wiki.debian.org)

ただモノによっては依存関係の解決がキツかったりします。
boincは実機で十分ビルド可能なので、ビルドに回せるラズパイが無いとかでない限り
実機が楽で確実だと思います。

416:login:Penguin
20/05/02 22:51:00 G4UhRmfQ.net
>>415
あいさ、3bはしばらくこのまま放っておきます

417:login:Penguin
20/05/02 22:57:46 ypgj4E6K.net
>>411
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

418:login:Penguin
20/05/02 23:03:41 SBycTZh0.net
>>417
頼もしい仲間が増えて心強いですね。

で、こちらリビルドboinc@Raspbian、いつもの見慣れた感じになってきました。
URLリンク(i.imgur.com)

419:login:Penguin
20/05/02 23:07:30 ypgj4E6K.net
>>412
/etc/boinc-client/cc_config.xml
を編集してないとか記述を間違った時にそんなメッセージを見た覚えがあります。

最後の</cc_config>の前に
<options>
<alt_platform>aarch64-unknown-linux-gnu</alt_platform>
</options>
があれば大丈夫なはずですが、なかったら追記してみてください。

編集したあと、/etc/boinc-client/ディレクトリで
$ sudo boinccmd --read_cc_config
を実行すると反映されます。
(うちではなぜか/etc/boinc-client/で実行しないとエラーになります・・・)

420:login:Penguin
20/05/02 23:13:49 ypgj4E6K.net
>>381
現在301位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)

421:login:Penguin
20/05/02 23:23:59.24 G4UhRmfQ.net
>>419
xmlも編集したはずだけどなあと思って確認しなおしたらスペルミス...お恥ずかしや...
護持なおしたしこれでしばらく放っておけば無職から脱却できるはず...!

422:login:Penguin
20/05/02 23:55:13 QvJVXkcR.net
【乞食速報】量子コンピュータが無料
スレリンク(poverty板)

1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW e7de-jY+s) 2020/05/02(土) 23:15:08.23 ID:3Amilkk60
コロナ対策を支援、D-Waveが量子システムを無料提供
URLリンク(eetimes.jp)

423:login:Penguin
20/05/02 23:57:24 ypgj4E6K.net
>>421
原因が特定できてよかったです。
あとはひたすら待つか・・・たまに手動でupdateですw

424:login:Penguin
20/05/03 08:37:29 s2rFdFk6.net
おはようございます

量子コンピュータが無料…凄い世界ですね…

さて、早くに叩き起こされてしまったので愛機の様子を確認したところ…ん?メモリ殆ど使ってない??

URLリンク(i.imgur.com)

tuiのofflineの文字に???となり、systemctl status boinc-clientを見ると

URLリンク(i.imgur.com)

赤く輝くfailedの文字が…

マシンごと再起動すると何事も無かったように動きはじめたので一安心。これまでタスクが死ぬことはありましたがサービスが死んだのは初めてだったので焦りました(汗)

425:login:Penguin
20/05/03 08:54:39.26 OtCI8t7L.net
>>424
おはようございます。それは何事かと思いますよね。
私は以前メモリ不足でOSごと死んでる事はよくありましたがw
(最近はコツをつかんだのでそうでもない)
SSDで作業している方、trim対策は大丈夫ですか?
私のSATA -> USB変換コネクタがへぼいからかも知れませんが、fstrimもマウント時のdiscardオプションも機能しないので
先ほどいらないノートパソコンにSATA接続してfstrimしました。

426:login:Penguin
20/05/03 10:22:47.06 s2rFdFk6.net
>>425
URLリンク(i.imgur.com)
おかげさまで今も元気に動いております!
が、昨日から功績値が落ち続けております。外部HDDだとマイクロSDの延命にはなってもI/Oが足を引っ張ってしまいますね…

427:login:Penguin
20/05/03 10:52:10.80 OtCI8t7L.net
>>426
HDDを使うとうちではセルフバワーでも電源まわりが不安定になりますね。
USB3接続ならI/Oレートは申しぶん無いイメージですが、芳しくないですか。
旧型しか無いんでその辺の検証が出来なくて残念です。

428:login:Penguin
20/05/03 11:04:43.34 s2rFdFk6.net
>>427
てっきりI/Oの問題かと思っていましたが、外部電源の無いタイプの外付けHDDなので、オーバークロックの負荷と合わさり動作が不安定だった可能性はありますね。
vcgencmd get_throttledで0x0が返ってくるので安心していましたが、演算パフォーマンスには影響があったのかも…

429:login:Penguin
20/05/03 11:22:12.31 OtCI8t7L.net
>>428
あと取って置きの裏技をお伝えしましょう。
コンスタントに演算してるのに平均功績値が伸び悩む時は思い切って全てのタスクをabortし、
改めて新しく落ちてきたタスクをこなす様にすると何故かまた平均功績値が上がり出したりします。
ちゃんと仕事してんのにしかるべき評価をくれない
ピンハネタスクに付き合う必要無し!

430:login:Penguin
20/05/03 11:41:51.27 i14dmY/s.net
今朝方SSDその他私生活に必要な物資を郡から受け取りました
うまく行くかドキドキした…
ドキドキした理由は /var をそもそもSSD化したためです(何
logファイルの書き込みなども /var に出力されるはずなため丸っと移してマイクロSDへの負担を減るしてみてます
無事動いてるので良し
手順は後ほど。
これよりtelegrafなど入れてみます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch