20/04/19 12:03:54 Y9QeaUdB.net
>>37
busterのPREVIEWのイメージがあったのでそれを使って3B+をセットアップしてみました。
apt upgradeして、スワップとWiFiの設定、
BOINC関係は3B用に書いた >>40 と同じような設定です。
必要最小限の設定しかしていませんがとりあえず仕事待ちの状態にはなりました。
しばらく様子見です。
51:login:Penguin
20/04/19 12:34:00.76 GPR6kH8T.net
>>49
多分大丈夫だと思うけど心配なら安いの買ってクローンして使った方がいい
>>50
多分私が見つけたやつと同じですねw
今日は書いて下さったrsyslogやsystemd-timesyncd,cron,polkitを止め、安全に
アンロード出来そうなカーネルモジュールを modprobe -r した後キャッシュメモリをdropしてから稼働してます
今のところ3発演算中です
URLリンク(i.imgur.com)
52:login:Penguin
20/04/19 12:55:49 Y9QeaUdB.net
>>50
>>40 の「ログ/ジャーナル関係」をやったあと、やっと仕事がもらえました。
たまたまなのか、微妙にメモリが足りなかったのかわかりませんが。。。
53:login:Penguin
20/04/19 13:18:48.68 GPR6kH8T.net
>>52
そのうち馬車馬になりますよw
参考になるかわかりませんが現在の私の設定はこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
54:login:Penguin
20/04/19 14:48:16.87 RAOp5yJV.net
使ってないアンドロイドスマホでも、BOINCでプロジェクトに参加しようとしたけど、
メモリーが2ギガバイト程度足りませんと言われてできなかったわ。
グーグルプレイから、BOINCアプリを容れて、
取得済みのRosettaプロジェクトのIDとパスを入力するくらいでメモリーさえ十分なら稼動させられそう。
55:login:Penguin
20/04/19 15:50:12 pbi9OK57.net
>>54
4.4 kitcat 位の世代なら仕事来るよ
4.2.2 jerrybeans ではアプリが古いせいか一晩寝かせても無職のままだったけどねwww
56:login:Penguin
20/04/19 15:58:25 RAOp5yJV.net
>>55
Androidのバージョンが古い方が、
小さい仕事が割り当てられるということ?
57:login:Penguin
20/04/19 16:13:18 qNnbc5JM.net
>>56
手持ちのお古だと、
Android4.2.2: BOINCアプリバージョン 7.4.53 まで
Android4.4: BOINCアプリバージョン 7.16.5(現行)
きっとアプリのバージョンが古いとタスクをこなせないんだと思う
58:login:Penguin
20/04/19 17:21:00 Y9QeaUdB.net
>>53
チューニングしていないせいか、どうもパフォーマンスがイマイチです。。。
3B(Raspbian)の結果
浮動小数点演算速度の測定値 1126.54 メガ 命令/秒
整数演算速度の測定値 25198.85 メガ 命令/秒
3B+(Debian)の結果
浮動小数点演算速度の測定値 639.02 メガ 命令/秒
整数演算速度の測定値 16674.82 メガ 命令/秒
しばらくチューニングする時間は取れないので
Debianにはちょっと休んでもらってRaspbianを入れるかも…。
59:まな板
20/04/19 17:24:10 u8RFz1uk.net
大歩危に気付き、そこだけが問題で無事ラズパイ64ビットで動きました。
本当に恥ずかしい。
/etc/boinc-client/じゃない!!orz
/var/libだああああ、私のばかああああ、うわああ。恥ずかしい。
そんな訳で、以前の開発用泥板も参戦させました。(ほとんどパワーないですが(汗))
他のシングルボードも動かして良いですかね?
60:まな板
20/04/19 17:25:39 u8RFz1uk.net
書き忘れました。例のところが鯖落ち?で見れず。
代わりにきーたのこの記事がまとまってました。
URLリンク(qiita.com)
61:login:Penguin
20/04/19 17:32:59 RAOp5yJV.net
>>58
自分は、Raspberry pi 3 4コア、1GB RAMに、
Raspbianを入れているんですが、
空メモリが850MB程度しかなくて、
タスクの割り当てがされないことがわかっています。
1.5GB程度の空メモリが欲しいところなので、
Rosettaプロジェクトのタスクは、Raspberry pi 4 4GB RAMじゃないと、
厳しいと思ってきた。
62:login:Penguin
20/04/19 17:35:39.40 GPR6kH8T.net
>>58
その方がいいと思います。
やっぱりラズパイのメインOSはRaspbianですしこれから始める人も参考にしやすいでしょうし。
自分みたいにオーバークロックしてまで参戦するような変人はあまりいないでしょうしw
63:login:Penguin
20/04/19 18:27:00.16 Y9QeaUdB.net
>>61
870MBぐらいでやっと仕事がもらえます。もらえました。
設定内容は >>40 です。
そうですね、4B/2GBも設定をいじらないとだめでしたし
4GBでやるのが無難だと思います。
64:login:Penguin
20/04/19 18:29:45.10 Y9QeaUdB.net
>>62
いろいろ試してみたいところではあるんですけどね。
やっぱりRaspbianが一番楽です(笑)。
ちなみにRosettaじゃない別のプロジェクトですが
3A+をちょっとだけオーバークロック(1.55GHz)して動かしてますw
65:login:Penguin
20/04/19 18:37:51.11 Y9QeaUdB.net
>>59
設定が必要なファイルって、
/var/lib/boinc-client/から/etc/boinc-client/に
シンボリックリンクされていませんか?
私はetcのほうばかり編集してvarは全然見ていませんでした。。。
他のシングルボードもウェルカムですよ。
ぜひぜひ。
66:login:Penguin
20/04/19 18:38:40.68 GPR6kH8T.net
>>64
なんだオーバークロッカーだったんですかw
ならば気が向いた時の為に自分がパクった ‥もとい、参考にさせて頂いたブログ張っておきますね。
もう知ってるでしょうけど。
URLリンク(dbpro.xyz)
67:login:Penguin
20/04/19 18:42:32.90 Y9QeaUdB.net
>>60
element14、メンテに突入する瞬間に出会ってしまいました。
突然重くなったなーと思ったらSite Undergoing Maintenanceって・・・w
68:login:Penguin
20/04/19 18:47:35.29 bAl1AAj3.net
きっとRaspbianで参加しようとする人がこぞってアクセスしてるんだよ(適当
69:login:Penguin
20/04/19 18:48:03.40 Y9QeaUdB.net
>>66
や、ただの素人ですw
3A+をいじっていたときは海外のサイトを中心に探していたので
ここは初見です。とりあえずブックマークしときましたw
thx
70:login:Penguin
20/04/19 18:55:10.21 RAOp5yJV.net
↓
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
↑
参加者募集中!
71:login:Penguin
20/04/19 18:57:39.68 bAl1AAj3.net
今すぐラズパイ4で参加したい人はこちらを参照
URLリンク(www.element14.com)
サイトはメンテ中だけどこのページは表示できるっぽいので
72:login:Penguin
20/04/19 18:57:40.59 RAOp5yJV.net
>>63
Rosettaプロジェクトは仕事が大きいのか、
ちょっとの差でこないんでしょうね。
でも今はコロナと戦いたい。
本体(=わたし)はパソコンいじっているだけですけど。
73:login:Penguin
20/04/19 19:22:49.25 Y9QeaUdB.net
>>72
コロナの仕事がくるかどうかは運次第ですよね。
来る時は来るし来ないときは来ないし。
まあコロナ以外の仕事もあるわけでこれを消化しないとコロナの仕事が来ないわけで・・・
来たものを片っ端から片付けるしかないですねw
ちょっと古いPCを使ってIntelのLinuxとWindowsでもRosettaやってますが
Intelのほうに全然来なくてラズパイのほうにドサッと来たり
その逆もあったり、あるいは何も来なかったり、、、。
でもまあトータルでそれなりにコロナと戦えてるんじゃないかと思うようにしていますw
# 古いPCと4Bのベンチマークを比較したら大差なくてびっくり。。。
74:login:Penguin
20/04/19 20:27:36.83 RAOp5yJV.net
>>73
サーバーから配布されるタスクが、
ARM用のものが大半ということなのかな。
75:login:Penguin
20/04/19 20:30:07.93 Y9QeaUdB.net
>>74
たまたまうちの環境にあう仕事がそうだったというだけだと思います。
76:まな板
20/04/19 21:02:48 u8RFz1uk.net
>>71
そのサイトと>>60のサイトの違いは
cc_config.xmlの場所だけなのですが、
どっちでも良いのでしょうか?
/etc?
/var/log?
77:login:Penguin
20/04/19 21:14:32 Y9QeaUdB.net
>>76
どちらを編集しても同じファイルにアクセスしています。
が、↓こうなっていることが前提です。
pi@RP4B-5:~ $ ls -l /etc/boinc-client/cc_config.xml /var/lib/boinc-client/cc_config.xml
-rw-rw-r-- 1 boinc boinc 491 Apr 17 11:38 /etc/boinc-client/cc_config.xml
lrwxrwxrwx 1 root root 31 Apr 17 11:31 /var/lib/boinc-client/cc_config.xml -> /etc/boinc-client/cc_config.xml
pi@RP4B-5:~ $
もし、/var/lib/〜から/etc/〜へのシンボリックリンクがなければ( -> 以降がなければ)
おかしな状態になっているかもしれませんので、boincを再インストールしたほうがいいかもしれませんね。
(そういうケースに出会ったことがないので推測ですが・・・)
78:login:Penguin
20/04/19 23:46:19 SDbaqONv.net
初めてだけど参戦させてもらいます
4Bファンレスだとコア数やCPU時間の設定どれくらいが適切?先達の諸兄教えてくだされ
79:login:Penguin
20/04/20 00:16:21.26 8oxacWlF.net
>>62
結局3B+も3Bと同じ環境にしました。
ついでに2B V1.2も同じく >>40 な設定で。
うちにある64bitなラズパイ全てのセットアップが終わりました。
ツカレタ・・・。
あとはハングアップするまで走らせるのみ!(笑)
80:login:Penguin
20/04/20 00:16:45.11 iJpON3ZS.net
>>77
確認しました。シンボリックですね。失礼しました。
すると残る違いは
boinccmd --read_cc_config
か
sudo systemctl restart boinc-client
かな?上はc_config.xmlを反映させるためとの説明でしたが、下のリスタートでも同じ気がする…。
うー、今回は一発で行ってしまって、先日までのあの苦労がなんだかわからない。orz
でも上手く行ったからいっかー(ノーテンキ
81:login:Penguin
20/04/20 00:24:27.04 8oxacWlF.net
>>78
いらっしゃいませ。
先日、ファンなし・ヒートシンクなし・ケース入り、
4コア・CPU時間100%で試した時はあっという間に80℃を超えましたw
あわててケースをあけてUSB扇風機で風を送って、2コア・50%で落ち着かせましたw
とりあえずコア数2、CPU時間50%でやってみて、
時々温度をチェックしながら試行錯誤してはいかがでしょう。
82:login:Penguin
20/04/20 00:29:03.60 8oxacWlF.net
>>80
上はcc_config.xmlだけを読み直し、
下はクライアントの再起動(設定系全部読み直し)、
という違いがあるので、再起動のほうが確実でしょうね。
> 先日までのあの苦労
よくあることですw
83:login:Penguin
20/04/20 00:47:59.20 N30psyit.net
>>81
75%/75%だとじわじわ温度上がるようだったので50%/50%から様子見ていくことにします
設定方法ってwebで設定保存したあとに
boinccmd --project (略)/rosetta/ update
で良い?
84:login:Penguin
20/04/20 00:56:23.42 8oxacWlF.net
>>83
たぶんそれでいいと思います。たぶん。。。
間違ってたらどなたか指摘plz >コマンドライン派の方
85:login:Penguin
20/04/20 10:44:19 iJpON3ZS.net
>>78
いらっしゃいませー。
私も2台4B参戦中です。
1台目はPoE Hatにファンがついていたので、本体にヒートシンク。
Ubuntuで稼働中。
2台目はファンなしメタルケースですが…フル稼働させたらあちあちに。
現在は前に使ってたCPUクーラのヒートシンクを重しに乗せて冷却中。
本体の4倍位のヒートシンクで折角のミニミニ感0です。orz
cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
の結果は40894。41度ならいいのかな?
働き具合は
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
なんか設定よくわからないから出鱈目なのでもっとカッチリやるともっとヒートアップ出来るのかもしれません。
86:login:Penguin
20/04/20 11:08:33 iJpON3ZS.net
現在665位。順調に順位をあげてますね。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
>>81
こんにちは、80℃の時のケースってどんなでしょう?
私の方は
Physical Computing LabのTSI-Pi4-002-DIY-BMC-BLKを使用中。
その上に直にDEEPCOOL GAMMAXX GTEが鎮座しております。
※ファンがなくなりヒートシンクのみ…これがでかいんだ。(笑)
>>82
やはりどちらも読み直し…うーん。
よくあることですよねー。切り替えていきます。
また違うarmなSBCを探してみて試してみます。
87:login:Penguin
20/04/20 11:21:09 g/yATAsR.net
初日参戦組です。昨日マシンが応答しなくなり(VNCがつながらずpingも届かない)、強制シャットダウン→再起動しました。ファン付ケース使っているので熱以外の突発的な問題かと思うのですが、長期安定稼働は難しいですかね?
プロジェクトについては貢献度伸び悩み中…しかし、少しずつでもメンバーが増えてきて嬉しいです!
88:login:Penguin
20/04/20 12:16:59 pcANXlDU.net
参加させていただきます(チームには未参加
二日前から大急ぎでRosetta@homeの準備して昨日無事に微力ながら運用開始してます
環境はラズパイ4(4GBメモリ) + ubuntu 19.10 64bit版
ケースはsmazaraの7層クリアケース+ヒートシンク+ファンを5Vで運用してます
現状の温度は以下のような感じで進めてます
echo "scale=3; `cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp`/1000" | /usr/bin/bc
43.816
wimaxなのでちょっと冷や冷やしました
現状困ってることはないですが、何かあれば調べたり協力できることはありそうなのでちょこちょこ覗かせていただきます
89:login:Penguin
20/04/20 12:28:03 0Lx4dJSP.net
ラズパイ4B(4GB)をTSI-PI4-01-DIYBに入れて参加中
オーバークロックなし、上限75%で動かしてます。
最初は100%で動かしてましたが、チップと接触してる部分が結構熱くなったので上限下げました。
90:login:Penguin
20/04/20 13:12:40 8oxacWlF.net
>>85
私も目安は40-45℃ぐらいで、
50℃を超えたらコア数減らしたり時間を短くしています。
91:login:Penguin
20/04/20 13:14:54.69 8oxacWlF.net
>>86
80℃超えはKSYで買った
「Piケース OKdo 3ピース for 4B 透明」
です。
今はMiuzeiのファン付きケースですw
> 違うarmなSBC
おもしろいのがあったら私も導入したいですw
92:login:Penguin
20/04/20 13:18:22.90 8oxacWlF.net
>>87
いらっしゃいませ。
4B/4GBでスワップなしでやっていたらメモリ不足で落ちたことがありました。
メモリ消費を抑えるためにコア数を減らしてみたり、
高負荷が原因のようであればCPU時間を少し減らしてみてはどうでしょう。
93:login:Penguin
20/04/20 13:21:34.41 8oxacWlF.net
>>88
いらっしゃいませ。
私も似たような構成の4Bがあります。
違いはMiuzeiのケースでファンは3.3Vです。
これで大体40-45℃ぐらいですね。
夏場になると5Vにしないといけないかもしれませんが。
コア数は3-4、CPU時間は75-100%あたりを調整しながらやってます。
94:login:Penguin
20/04/20 13:23:44.80 8oxacWlF.net
>>89
100%は熱くなりますよね。
様子をみながらコア数とCPU時間を試行錯誤しています。
ファン付きですが、コア数=3、CPU時間75%ぐらいまでが安心してみていられそうです。
95:login:Penguin
20/04/20 14:26:49.15 ZWhjQzbp.net
4B/4GB4GBもあればスワップはいらないだろうと思ってたけど2日くらいでフリーズしてた
一昨日にスワップを8GBで設定したけどまだ大丈夫そう
linuxいじるのって初めてだけどいろいろ難しいね
96:login:Penguin
20/04/20 16:15:24 77lCR0Sd.net
>>95
rosetta@homeですか?
自分も同じRaspberry 4 4GBですけど、
Raspbian の最新版(GUI&アプリあり)のデフォルト設定でのスワップで、
一週間以上まわしていますが、問題はでていないです。
フラッシュメモリの不具合とかないですか?
97:login:Penguin
20/04/20 16:57:21 g/yATAsR.net
>>92
有難うございます。とりあえずswapを4GBにしてみたので様子見します!
98:login:Penguin
20/04/20 17:16:22 AwqIZ/hQ.net
Rosettaでやってるけどそれじゃダメなの?
99:login:Penguin
20/04/20 17:56:04 ZWhjQzbp.net
>>96
rosseta@homeです
ubuntuの19.10でやってますが、OSはSSDに入れてるです。スワップを設定したら大丈夫みたいだから
それが原因かと思ってました。違うのかな?
100:login:Penguin
20/04/20 18:23:43 8oxacWlF.net
>>96
いくつか原因が考えられる中で、メモリ不足もあると思います。
もちろんハード(フラッシュ)の不良も考えられますね。
ハードに問題がないとして、メモリ不足になる原因は設定とか割り振られる仕事次第ですかね。
私の環境では4B/4GB/スワップ4GB/4コア使用・メモリは100%使用する設定で
4つ同時に仕事をしていることもあれば、3つがメモリ不足で待機状態になっていることもあります。
OSはRaspbian、Ubuntu 19.10のどちらでもですね。
たぶんスワップなしの頃は、このような状態のときに落ちていたんじゃないかと思います。
ちなみにスワップ領域は4GBとってますが、実際には100MB以上使っているのを見たことがありませんw
101:login:Penguin
20/04/20 19:21:26.13 VWOC0hpe.net
>>100
Debian 3B+です
メモリ余ってるのに仕事4発やらない時の対処法を編み出しました
102:89
20/04/20 20:54:46 0Lx4dJSP.net
>>89 の構成で上限を100%に戻し、"vcgencnd measure_temp"でCPU温度をモニタリングしたところ55度~60度の間で上下してた。
URLリンク(www.physical-computing.jp)
> フル負荷で利用した場合にも、CPUコアの温度を60度台前半で維持し、Raspberry Pi4の高いパフォーマンスを維持して利用することができています。
って書いてあるくらいには、放熱性能は確保できてるんだな。
103:89
20/04/20 20:59:46 0Lx4dJSP.net
ちなみに、このケースの上部にこの小型ファン
LittleFAN40U
URLリンク(timelynews.jp)
を両面テープで固定させて風を送ったところ、フル稼働状態でも40度前後というところまで温度が下がってビビったw
104:login:Penguin
20/04/20 22:12:13 8oxacWlF.net
なんとなくそんな気がしなかったわけではないのですが・・・
max memoryが1908MB以上ないとCOVID-19の仕事をもらえないような・・・
どなたか3B/3B+でCOVID-19のタスクを受け取った方っていらっしゃいますか?
105:login:Penguin
20/04/20 22:15:57 VWOC0hpe.net
>>104
稀に来ますね
他の仕事abortしまくってると落ちて来る事があります
106:login:Penguin
20/04/20 22:26:25 8oxacWlF.net
>>105
>>105
よかったー!
3B/3B+のタスク一覧を見てみたら全然COVID-19がなかったんですよ。。。
max memoryが1848.20 MBな4B/2GBも全然来てなくて。
メモリが足りないってサーバーに言われる時って
1907.35 MB
1716.61 MB
858.31 MB
の少なくともこの3パターンがあることはわかってるんですが、
もしかして1907.35 MB以上ないとダメなのかなあ・・・と不安に。。。
実績があるならよかったです。
107:login:Penguin
20/04/20 22:40:04 VWOC0hpe.net
>>106
メモリを占有するので1スレッドしか演算出来なくなりますが、当面の主目的でありますからね。
今のうちの子はrbなんたらばっかりですが、役回りなんだなと思って割り切る事にしましたw
108:login:Penguin
20/04/20 23:08:23 8oxacWlF.net
>>107
確かにCOVID-19以外も大事な仕事なんですよね。
とりあえずうちの1GB機にCOVID-19の仕事が来る日を楽しみに待つことにしますw
109:login:Penguin
20/04/20 23:14:52 8oxacWlF.net
>>106
必要RAMサイズの壁が気になったので、4B/2GBで試してみました。
メモリ不足の場合にサーバーから来るメッセージは以下の3パターンを確認しています。
Rosetta needs 1907.35 MB RAM but only xxx.xx MB is available for use.
Rosetta needs 1716.61 MB RAM but only xxx.xx MB is available for use.
Rosetta needs 858.31 MB RAM but only xxx.xx MB is available for use.
(他にもあるかもしれませんが私が見たのはこの3つです)
1GB機で試した時の経験からこれらの値より大きなmax memoryであれば仕事がもらえると思います。
850MBではもらえず、870MBではもらえました。
最初は空きメモリかと思ったのですが、空きメモリはもっと少なかったのでmax memoryではないかなと。
(max memoryはイベント・ログの最初とか設定し直したときに出ているサイズです。
たぶんbusyとidleの大きな値のほうを見ていると思います。私はどちらも100%に設定していますので同じ値になります)
これまで動かしていた4B/2GBは、Ubuntuをインストールしていました。
max memoryは1848.20 MB。
素人には1907.35 MBまでの道のりは険しいので、Raspbian Buster Liteに入れ替えましたw
こちらは1908.70 MBで、ほんのわずかですがクリアしています。
早速Rosetta@Homeをプロジェクト追加すると・・・さくっとCOVID-19の仕事が連続でやってきました。。。
まぁ仕事がもらえたからといって仕事ができるかどうかは空きメモリ次第だと思うのですが、
とりあえず1つは動き始めまして、残り3つはメモリ不足で待機状態です。
ここまでくればたぶん大丈夫でしょう。と思いたいところですが最後に計算エラーが発生する場合もあるんですよね。。。
結果は明日の朝にでも。
110:login:Penguin
20/04/21 00:31:33 e6lW4sgs.net
>>109
うまいことミッションコンプリート出来るといいですね。
明日の帰宅後、私は強引に4スレッド稼働させる手法を応用して
仕事ゲットにチャレンジしてみます。
111:login:Penguin
20/04/21 08:10:06.85 XuZU+Hgy.net
>>88
おお、スマートなスクリプト。
Unix使うならShellを正しく使え!との若き日の教えを思い出す。(しみじみ
bcインストールしちゃいましたよ。w
echo "scale=3; `cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp`/1000" | /usr/bin/bc
36.024
36℃…今日はちょっと室温低いですよね。寒いからかな?
画像の様な稼働状況は、画像のようなヒートシンクの結果…
>>91
Miuzeiのケースなか見えておしゃれですよね。
フルメタルは冷えは良いのですが、見えないのが残念。
もっとも、PoEな方も見えないのですが。(笑)
画像の様な状況でも居室温度次第なので夏もエアコン次第か…電気代とは。
次はNano PI 2だかにしようか?なんか泡銭が入るの?
折角だし内需拡大、秋○電子通商で購入を目論む。
無駄なプロセス落としたいけどラズパイちゃんはどの程度ゴリゴリ出来るのでせう。
ネットの海をジャブジャブしてきますー
※教えてくれてもいいんだからネッ!(チラ チラ
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
気がつけば624位!!破竹の快進撃ですね。(すご
112:login:Penguin
20/04/21 08:15:58.33 YIAbfcdf.net
>>109
無事3つまで完了、4つめの仕事中です。
ここまでくれば大丈夫でしょう。
ということで、4B/2GBを使っておられる方の参考になれば。
113:login:Penguin
20/04/21 08:16:45.06 YIAbfcdf.net
>>110
ありがとうございます。コンプリートです。
報告期待しています。
114:login:Penguin
20/04/21 08:17:08.75 XuZU+Hgy.net
そして画像を添付忘れる、間抜けさ具合。orz
topしたら動いて驚くw
URLリンク(i.imgur.com)
そしていつもとっちらかってる作業机…
URLリンク(i.imgur.com)
キタナクテ ゴメンネ
115:login:Penguin
20/04/21 08:24:43.79 YIAbfcdf.net
>>111
私も早速このスクリプトを使わせてもらっています。
(今まではcatだけ・・・)
あ、Miuzeiのケースはクリアじゃない方を使っています。(^^;
クリアなほうは積層タイプで、組み立てるのが面倒そうだったのでw
見た目はクリアなほうが好きなんですけどねw
624位ですか。
TOP 500に入れるとうれしいですがどうでしょうかね。
116:login:Penguin
20/04/21 08:27:42.46 YIAbfcdf.net
>>114
動いているかどうか不安なときはtopを見ればわかる、とw
ヒートシンクが本体ww
117:login:Penguin
20/04/21 08:28:58.73 e6lW4sgs.net
>>114
でけえ!ガチな意気込みがひしひしと伝わって来た
118:login:Penguin
20/04/21 10:08:05.78 OTh1ZCRk.net
ガチ勢は、ラズパイ4に水冷式クーラーを付けるんじゃないの(適当
URLリンク(modmymods.com)
119:login:Penguin
20/04/21 10:37:15.14 5xuD3Aoo.net
>>118
本当のガチ勢は油冷じゃないかなあ(超適当
120:login:Penguin
20/04/21 10:40:04.67 1bpN9CVy.net
通はラズパイごと液浸でしょ
冷蔵庫に放り込むのってどうなんだろう?サイズ的には可能だし効率的なのでは
121:login:Penguin
20/04/21 11:16:54 OTh1ZCRk.net
冷蔵庫に入れたら結露で壊れるんじゃないか
122:login:Penguin
20/04/21 16:51:02.85 cy55o/kO.net
>>111
こっちに移ろうかな…
会社の人にはあんま一緒に
やらないか(阿部さん風)
なことを言う気はないしなぁ
ソロで活動するよりこっちでワイワイやる方が良さそう
個人的にちょっと気づいたのはラズパイ4を使ってる場合8hのタスクをこなすより12hぐらいのタスクをこなしたほうがCOVID19が落ちてきやすいかも
昨日から今日にかけて18件のうち6件ぐらい落ちてきてる
たぶん同じ時間のタスクってみんなやってるからラズパイだけにパイの奪い合いになってるのかも?
書き込んでて寒いこと書いてるなぁと思ってるが突っ込まないでね
123:login:Penguin
20/04/21 17:09:30.72 cy55o/kO.net
ということで名前変えて infra.engineerって名前で参加しました
初心者ですのでお手柔らかにお願いします
124:login:Penguin
20/04/21 18:08:48.57 1bpN9CVy.net
ようこそ!
125:login:Penguin
20/04/21 18:45:59.08 XuZU+Hgy.net
いらっしゃいー、みんなでコロナをやっつけましょー。
素人以前の門外漢がいますから(●´ω`●)
126:login:Penguin
20/04/21 21:12:10 e6lW4sgs.net
>>125
またまたご謙遜を。
朝の放熱器、バイクの空冷エンジンみたいでカッコよかったですよ。
>>113
帰宅後メシも食わず夢中になって格闘してました。
今日は待てど大量abortすれど目当てのタスクは降臨しませんでした。
Target CPU run time を調整すればあるいは、と思いますが、疲労と空腹につき今日はこの辺で維持営業に切り替えます。
格闘の結果、割とコンスタントに4スレッド放り込める様にはなりました。
画像はその様子です。
URLリンク(i.imgur.com)
127:login:Penguin
20/04/21 22:43:46 qsf5yA/C.net
志の同じスレ
Folding@Homeで難病解明 Part9【FAH】
スレリンク(pc板)
128:login:Penguin
20/04/21 22:46:47 YIAbfcdf.net
>>123
いらっしゃいませ。
どういう状態でどんな仕事がもらえるかといった情報は有益ですね。
ありがとうございます。
今日は暑かったです。はい。
129:login:Penguin
20/04/21 22:49:33 YIAbfcdf.net
>>126
まさかの100%超 www
ロマンですね(ぇ
130:login:Penguin
20/04/21 22:53:34 YIAbfcdf.net
>>127
>>6 に追加ですね。
131:login:Penguin
20/04/21 23:11:25 e6lW4sgs.net
>>129
>まさかの100%超 www
流石にこれをやる時は手元にラズパイが無いとおっかないですけどね。
そろそろ寝るのでしきい値は常識の範疇に戻しましたw
132:login:Penguin
20/04/21 23:22:31.14 YIAbfcdf.net
>>131
ちょうど2B V1.2に仕事が4つきてたので150%指定でやってみたら
3つしか仕事してくれなかったので200%指定にしたら全力でやってくれるようになりました。
ファン(5V)使ってますが、温度が10℃ぐらいあがってますw (45℃前後→55℃前後)
私も寝る前に戻しますw
133:login:Penguin
20/04/21 23:45:22 YIAbfcdf.net
>>111
ただいま590位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
134:login:Penguin
20/04/22 07:00:24.30 PCjKy88Q.net
>>126
バイクのエンジン程熱いのです。(笑)
皆さんの話の10%も理解できていません、精進します。
でも左したのイカちゃんがかわヨなのでGoodだとわかりました。
やりいかかな?美味しそうですよね〜
>>133
今日も邁進!!
ところでrosetta@boincは対コロナ以外の仕事も割り振られているって事なの?
135:login:Penguin
20/04/22 07:16:15.09 ubYkDdwz.net
>>134
定番プロキシサーバーsquidのキャラですよ。
好きすぎて先日公式サイトから壁紙拝借しちゃいましたw
Pi4はそんなに熱くなるのですね。3B+はオーバークロックしててもアーマーケース+5Aミニ扇風機で十分の様です。
吝嗇家なもので本スレで業者っぽい人に煽られても結局ポチらず旧型ザクですわwww
コロナタスクは実メモリ2ギガは無いと殆ど回って来ませんね。
まあ旧型野郎はチームの些細なポイント稼ぎに勤しみますわw
136:login:Penguin
20/04/22 07:59:40.87 rMcwz8S6.net
>>130
特に意見がなければ、後でテンプレに追加しておきます。
テンプレ関係は、できれば、>>1にレスしてくださると見落としがないと思うので助かります。
137:login:Penguin
20/04/22 08:16:04 ubYkDdwz.net
>>136
x86系マシンメインでいきたい方もいらっしゃると思うので賛成です
138:login:Penguin
20/04/22 08:25:20 VjQk4LuH.net
>>134
いろいろある仕事のなかにコロナもある、という感じですね。
139:login:Penguin
20/04/22 08:34:31 VjQk4LuH.net
>>138
いろいろってなんだよって話ですがw
Rosetta@Home Japanチームのサイト
URLリンク(www.oruoru.jp)
の冒頭より:
> Rostta@homeは、インターネットでつながったコンピューターを利用して、病気の治療法の発見に至る可能性のある、タンパク質の三次元構造を計算するプロジェクトです。
> コンピューターの空き時間を利用してRosetta@homeを実行する事によって、HIV・マラリア・がん・アルツハイマーなどの病気と闘う、新しいタンパク質を作り出そうとする研究者の手助けをする事が出来るのです。
だそうです。なのでコロナ以外の仕事もこなしておきたいですね。
140:login:Penguin
20/04/22 11:04:36.03 PCjKy88Q.net
>>135
>>139
ケチか倹約か?所変わればケチは褒め言葉とも。(笑)
やっぱりやりいかちゃんだった。かわヨですよね。
どこぞのペンギンがふてぶてしいので余計際立つ。
NanoPI NEO 2(512MB)で参戦。
これ小さいけどメモリも小さい。(´・ω・`)
秋月の取扱の関係だけど無理をしてでも蟻からNEO 4を取るべきだったか。
NEO 4のRK3399とかキワキッレな感じが好き。
でもメモリ1GB…やはりROCK64とかのがw(ぉぃ
巨大ヒートシンクぱい君がやや落ち込んでいるので一度落として再配置云々。
父はアルツで、母はガンで…このプロジェクトはもっともっと頑張らねば。
141:login:Penguin
20/04/22 15:46:43 ku5LghPy.net
「ゼロくらいから始めるrosseta@home参加」みたいなものがあっても微妙なのかな
自分がそうだったから記録は残そうかなとか思っても、ここに来る人的には無用なんだろうな('A`)_y~
142:login:Penguin
20/04/22 15:54:50 FnL5RvIm.net
ぐはっ…
zshのほうが好きだからzshに変更しようとして
/usr/bin/zshではなくzshとだけ打ち込んでログイン出来なくなったorz
ubuntu 19.10で復旧するにはsingle userモードも使えないっぽいからやり直す羽目に(cmdline.txtがない上に作ってみたけど効かず)
後でやり直すとしてせっかくだから自分流にアレンジしたuser-data作って、初期セットアップを楽にしようと思います
後でうまく行ったら共有しますがmicro SDを使う場合はuser-dateを使うのがおすすめです
セットアップ初期にやっておきたいことを書いておくことでこちらでやることのらほとんどが自動化されます
AWSやGCPやdockerの知識を持っておられる方は活用しやすいと思います(既にやってる方いそうですが…
143:login:Penguin
20/04/22 18:21:13 VjQk4LuH.net
>>140
この際、NanoPi NEO4もROCK64/4GBもみんなまとめて・・・
数で勝負!
144:login:Penguin
20/04/22 18:22:09 VjQk4LuH.net
>>141
あったらきっともっと参加者が増えるはず・・・
ということでお願いします(笑)。
145:login:Penguin
20/04/22 18:48:03.20 /k847YHF.net
ラズパイ4ではDockerコンテナ上でRosetta@homeに参加することができます。
URLリンク(github.com)
ラズパイk8sクラスタでも参加することができます。
URLリンク(github.com)
146:login:Penguin
20/04/22 20:12:39 VjQk4LuH.net
555位!
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
意外と早くTOP 500入りが見えてきました。
・・・見えてますよね?
147:login:Penguin
20/04/22 20:18:13 VjQk4LuH.net
>>145
クラスタですか!
興味はあるのですが理解が全く追いつきませんw
でもいい機会ですからもっと勉強したいと思います。
148:135
20/04/22 20:46:07.79 hOvIBTCu.net
>>140
私の父は膵臓をやって激しく黄疸が出て、祖父はALS(筋萎縮性側索硬化症)で文字通り骨と皮になりこの世を去りました。
引き続き共に戦いましょう。
>>142
どうせ作り直しなら /etc/パスwd ファイルを訂正してみてはいかがでしょうか。
149:login:Penguin
20/04/22 21:40:14.61 rMcwz8S6.net
>>130
テンプレに追加完了しました
URLリンク(pastebin.com)
当スレも、本家スレに倣って、
テンプレを作成しています。
ご意見がございましたら、
>>1へレスお願いいたします。m(__)m
150:login:Penguin
20/04/22 22:41:02 ubYkDdwz.net
>>146
時間の問題でしょうね
自分的にはオラクル社のすぐ上にいるなんて一瞬目を疑いましたがw
151:login:Penguin
20/04/22 23:29:27 /k847YHF.net
>>147
自分はラズパイでKubernetesクラスタ構築して、そこでboincを動作させています
152:login:Penguin
20/04/23 00:14:50 HISYeWJo.net
>>150
539位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
追い越しましたw
同好会みたいな感じなんでしょうかね。
めっちゃがんばってるのは2,3人みたいですがw
153:login:Penguin
20/04/23 00:21:18 DyTXHMMv.net
全然計算終わらないな~って思ったら更新押してなくて動いてなかった事に5時間前に気づいた
さっき進捗が半分超えた!
154:login:Penguin
20/04/23 00:28:39.61 9+ORuIqK.net
有線LANならuser-data書くことでうまく行くんでしょうけど
無線LANだからSSID認識するのに時間がかかってuser-dataがまともに動かず
諦めて一括セットアップshellをブログにあげてcurlで持ってきたら叩くだけという状態にしてます
トライアンドエラーでやっとこさか…(寝たい
>>148
ログインすらままならずwwww
rootもどうやらパスワードを変えたのか変えてないのか…
たぶん変えてないのでしょうね
155:login:Penguin
20/04/23 00:28:46.07 HISYeWJo.net
>>152
追い越したじゃないw
ちょっと引き離したんだw
だめだもうねよう
おやすみなさい
156:login:Penguin
20/04/23 00:53:58 h+68Ty11.net
>>151
すみません、無知なので教えてください。
クラスタでBOINC動かすと一件あたりの処理が一台でやるより早く終わるんでしょうか。それとも単に同時に動ける数が増えるだけ?
もし後者だとすると、ユーザーから見ると一台?に見えるんでしょうか。たとえばBOINC Managerで全部一括で表示されるとか?
157:login:Penguin
20/04/23 01:12:54 clrF4HFg.net
>>154
パソコンでメディアをマウントして /etc/{パスwd,パスwd-} をテキストエディタで
zsh -> /usr/bin/zsh に書き換えられませんか?
自分もやらかした事があって、それで生還した事がありまして
あとはレスキュー用イメージ作ってそこからchrootしてみるとか
158:login:Penguin
20/04/23 01:34:40 clrF4HFg.net
>>157
誤: レスキュー用イメージ
正: レスキュー用メディア
159:login:Penguin
20/04/23 12:14:46 9+ORuIqK.net
WiMAXの通信制限に引っ掛かってもR@hは諦めない!
昨日の3時に無事復旧させました
今大急ぎでぶん回してます
>>157
ありがとうございます
macだからかな…
mount時に system-bootでマウントされてくる場所がbootの場所のみで肝心のpassファイルなどにもアクセスできなかった状態でした
ただもう大丈夫です
無事に戻って来れましたので下手を打たないようrootにもしっかりパスワード設定しました
明日念押しで別のユーザも作ります…っていうか別のユーザ作って試せば良かったんだorz
ナニヤッテンダ……wwww
>>156
たぶんですがkubernetesのCPUや1台当たりにかける時間によっては速くなるかもしれませんが
リソースになってるホスト側がラズパイなのであまり期待できない気がします
ホストに縛られますのでCPUやメモリリソースの取り合いとなりますからねー
160:login:Penguin
20/04/23 12:57:17 HISYeWJo.net
517位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
161:141
20/04/23 15:24:37.24 NwTAjBQY.net
「ゼロくらいから始めるBOINC」みたいな感じで自分がインストールした時のメモをまとめ直してみたけどどうやって共有すればいいんだろ?
とりあえずMEGAにtxtファイルをあげてみたけど...
URLリンク(mega.nz)
162:login:Penguin
20/04/23 16:15:26 clrF4HFg.net
>>159
無事復旧出来てよかったですね。
私は無精者なのでなるべくラズパイ上で完結出来る様にメンテ用メディアがいつでも控えてますw
>>160
順調ですね。
500位圏内も時間の問題でしょう。
>>161
誰でもコピペorダウンロード出来る形で誰かが管理していれば取り敢えずOKだと思いますよ。
残念ながらネットを利用する者は善意の人間ばかりではないので、原本の編集までは出来ないままの方がいいと思います。
本スレのテンプレもそう言う狙いで敢えて現在の形にしてありますのでね。
163:login:Penguin
20/04/23 17:31:22.00 clrF4HFg.net
>>161
閲覧さえ出来れば編集出来ない事は無いですからね。
そんなわけで公開して下さったファイルをマージしたものと、簡易htmlに整形したものを作ってみました。
お気に召されたらご活用下さい。
URLリンク(send.firefox.com)
164:login:Penguin
20/04/23 20:11:20.11 HISYeWJo.net
>>106
> メモリが足りないってサーバーに言われる時って
> 1907.35 MB
> 1716.61 MB
> 858.31 MB
> の少なくともこの3パターンがあることはわかってるんですが、
3814.70 MB ← New!
165:login:Penguin
20/04/24 01:23:14.31 jPxeTTPm.net
おおお。
ありがとうございます。
と思ってみようと思ったら・・・
>>161
復号キーをきかれました。。。
>>163
期限切れだといわれました。。。
遅かったのか。。。 orz
166:login:Penguin
20/04/24 01:23:31.20 ZQDL7092.net
htmlに整形してもらったやつをもう少し手直ししてみたけど、どうなんだろ。
とりあえずMEGAにまた上げたけどアップロードもどこに上げたら共有で編集とかできるんやろか
167:login:Penguin
20/04/24 01:24:24.24 jPxeTTPm.net
504位!
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
168:login:Penguin
20/04/24 01:24:58.76 ZQDL7092.net
>>165
ありゃ、ダメやったかな
URLリンク(mega.nz)
169:login:Penguin
20/04/24 06:19:35 311dKJ7f.net
>>161
170:login:Penguin
20/04/24 06:26:29 311dKJ7f.net
最悪な途中送信をしてもうた…
>>161
丁寧!すごい!!
Zeroから始めるって言うから
( ・∀・).。(ぱいぜろ君も出番か?)
と思ったのは内緒。(笑)
>>164
なんぼほどでっかいタスク投げてきたのか…
171:login:Penguin
20/04/24 06:33:31 9r0TXwkO.net
>>166
字下げ等で読みやすくなっていい感じですね。
web上で共同作業となると何らかの秘密のやり取りが必要になると思います。
悪意のある部外者が勝手に改ざん・削除したりする事は有り得るので。
>>167
現在圏内に入りましたね。
期限は20回24時間内にしておいたので大丈夫かなと思いきや以外と欲しい方が多かったのですね。
今度はもっと制限を緩めて上げる様にします。
172:login:Penguin
20/04/24 08:08:37.06 9r0TXwkO.net
>>166
そうか、GitHub使えば簡単ですね
htmlもブラウザで表示出来るし
173:login:Penguin
20/04/24 08:15:04.42 jPxeTTPm.net
>>170
なんだかよくわからないけど、3B+だけこんなのが出るようになって
しかもまったく仕事もらえません。。。
2B V1.2と3Bは仕事もらえてるんだけど。。。
174:login:Penguin
20/04/24 08:22:15.14 jPxeTTPm.net
>>168
見れました!
めっちゃ力作だった!
というかごめんなさい、うちのPC環境が悪いみたいです。
スマホからだと見れました orz
175:login:Penguin
20/04/24 09:01:04 jaYn+uAD.net
Markdown形式で記述してGitHubに登録すれば便利かもしれない
176:login:Penguin
20/04/24 14:27:59 PMEXmnGJ.net
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
ギリギリTOP 500入りましたねw
177:login:Penguin
20/04/24 19:05:00 jPxeTTPm.net
>>176
499位→493位に浮上したのでギリギリではなくなりましたw
178:login:Penguin
20/04/24 19:31:54 ZfRoDSj0.net
しかも銅バッチかな?
2人入ってますねー
二台目運用しようかなぁ…
179:login:Penguin
20/04/24 20:24:36.94 9r0TXwkO.net
今日はなかなか4スレッド入らないので業を煮やしぶっ込んでみました
※良い子は真似しないでね
URLリンク(i.imgur.com)
180:login:Penguin
20/04/24 22:40:27.82 288LSng8.net
URLリンク(foldforcovid.io)
URLリンク(foldforcovid.io)
余った計算機で打倒コロナ
バレナが予構成+機能追加した(焼いて差し込むだけの)OSクローンイメージ公開してるね
microSDが余ってて、バレナを信用してて、手っ取り早くR@Hに参加したいだけなら一つの選択肢かもしれない
181:login:Penguin
20/04/24 23:06:56.73 ZQDL7092.net
MarkdownもGitHubもよくわかんないけどこれでいいのかな?
編集履歴は遡れるからいたずら編集も直せるってことなのかな
URLリンク(github.com)
182:login:Penguin
20/04/24 23:47:12.88 9r0TXwkO.net
>>181
そんな事言いながら共同作業なんか必要ない位完璧に仕上がってるじゃないですかw
ここまで出来るのでしたら釈迦に説法みたいで恐縮ですが、誰かに修正のプルリク出されてもご自身が承認しない限り
意図しない改竄をされる事はありませんよ。
183:login:Penguin
20/04/25 00:39:05.41 5M9SCchz.net
2chのチームがあるのになにしてんの?(そこ入ってる)
184:login:Penguin
20/04/25 01:14:38.48 qyPP6zHG.net
>>183
2ch関連のチームも複数あるてしょ?
185:login:Penguin
20/04/25 08:30:31 U6MRyVlW.net
現在487位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
アクティブユーザーが多い番手になったのか、ここからはじりじり上がる様な展開になるでしょう
まな板くんすげえな。今や完全に主力じゃないか。
186:login:Penguin
20/04/25 11:38:29 sDtrr+8K.net
Ubuntu 20.04 LTS出てますね。
URLリンク(ubuntu.com)
試したいけど余ってるラズパイ(←とめたくないw)&microSDHCがない・・・。
187:login:Penguin
20/04/25 12:20:29 U6MRyVlW.net
パソコンにバックアップしたりした上で do-release-upgrade では駄目ですかね?
止めたくないのであれば別ですがw
188:login:Penguin
20/04/25 12:38:26 sDtrr+8K.net
>>187
とめている間にチーム順位が下がったりしたらとか考えるともう
この解決策はひとつしかないと導き出されたのですが
あろうことか理性が感情を凌駕しているという信じられない事態が
発生しているのであります
189:login:Penguin
20/04/25 13:03:19 hzOy3mcN.net
ポチッとな
190:login:Penguin
20/04/25 13:28:01 U6MRyVlW.net
>>188
順位はリアルタイムで動くわけでは無いので大丈夫だと思いますよ。
メモリに余裕があればストレージ追加->適切にマウント->環境クローン->chrootしてboincとアップグレードを平行して実施 という荒技もありますよw
191:login:Penguin
20/04/25 13:39:20 sDtrr+8K.net
今日はCOVID-19の仕事をたくさん貰えているような気がします。
>>189
KSYのカートには入ってますね。何故か。何故だろう?
電源アダプタの在庫なしが長らく続いていましたがようやく補充されたようです。
>>190
慣れない(というか初めての)ことをやって
どこかで手順を失敗して全滅・・・というのが容易に想像できますw
192:login:Penguin
20/04/25 13:51:40.11 qwyke8Pt.net
想像通りの解決策で草
良いぞ良いぞ
193:login:Penguin
20/04/25 13:52:10.20 z9kBS/G8.net
コロナだからね、経済回すのは絶対善じゃん?
さらにその後貢献できるんだからもう答えは決まったようなもの
194:login:Penguin
20/04/25 14:07:48 5tPgw3nh.net
止めたらどうとか一切考えなく
自己満足のためだけにUbuntu20.04にあげてしまいました
あと、複数台で参加されてる方が多いので自分も2台目をポチろうかと(同調圧力
195:login:Penguin
20/04/25 14:21:39 sDtrr+8K.net
まだポチってません。まだ。
URLリンク(magpi.raspberrypi.org)
こんなの見たら専用機を用意したくなるじゃないですか。
どうしよう(答えの見つかっている問い)
196:login:Penguin
20/04/25 14:32:15 8qL5tG24.net
>>195
その記事を参考に2000MHzにオーバークロックしたラズパイ4が、>>89 の構成で元気に稼動中。
> 7. Take it to the max
も試したがすぐフリーズした。
197:login:Penguin
20/04/25 14:32:19 eVzuFzGW.net
複数台は電源の確保がなあ
複数ポートで4Bをぶん回せるくらいに強力なUSB-ACアダプタって何があるのだろうか
198:196
20/04/25 14:36:29 8qL5tG24.net
ごめん、>>89 の構成にLittleFAN40Uで冷却してる構成だった。
なお、CPU温度を計測したら40度台。
199:login:Penguin
20/04/25 15:07:04 vI0hg674.net
なにこのスレ怖い
ラズパイ単頭飼いとかかわいそうじゃん寂しがってるぞもう一台買うしかないな
200:login:Penguin
20/04/25 15:08:57 sDtrr+8K.net
>>197
さっきふと我に返って、まさにそれをどうしようかと。。。
普通に1台1電源でやってて、タコ足だらけな上、現状空きがない。。。
これ以上のタコ足はまずそうだし。。。←既にまずいとも言う
201:login:Penguin
20/04/25 15:11:12 sDtrr+8K.net
>>198
そんな実績報告されたらやるしかない・・・のか・・・?
とりあえず冷却系の強化を検討しますw
202:login:Penguin
20/04/25 15:14:21 sDtrr+8K.net
>>199
> もう一台買うしかないな
が何回か続くんじゃないですかねw
203:login:Penguin
20/04/25 16:13:18 iikP4rU+.net
>>197
NetGearのPoEハブを買って来て、
PoE→Type Cアダプタを使えば、
4台は動かせる。
204:login:Penguin
20/04/25 16:17:12 iikP4rU+.net
このスレをご覧になっている新規の方いますか?
ご遠慮なく、チームにご参加ください。
常連の居酒屋みたいに見えて入りにくいかなと思って。
205:login:Penguin
20/04/25 22:33:45 sDtrr+8K.net
>>201
結局4B/2GBで2GHz試していますw
冷却系の強化はファンの電圧を3.3V→5Vに上げただけです
(Miuzeiの・ヒートシンク・ファン付きケース)
ちょっとファンの音がうるさくなりましたがすぐになれるでしょうw
コア数4・CPU時間90%で、今のところ50℃いくかどうかという程度です。
計算時のエラーとか検証でのエラーが少なければ(←今でも発生しているので・・・)
他の4Bもやってみましょうかね。
206:login:Penguin
20/04/26 00:51:56.64 wSwAHXsH.net
>>205
もうすぐ暖かくなってくるから、
冷却対策が必要になってくるよな。
お手軽にはファンを回すことだよね。
207:login:Penguin
20/04/26 08:09:56.25 RRrfVk3n.net
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
現在チームAmigaの直下
9時以降の4/26の集計後もう少し上がるでしょう
208:login:Penguin
20/04/26 08:35:46.61 RRrfVk3n.net
>>207
誤: 4/26
正: 4/25
209:login:Penguin
20/04/26 08:48:31 Jj9Qjf0k.net
>>207
434位ですか!
そろそろ失速するかと思いきや、全然そんなことないですねw
ところでたまにランキングに表示されないことがあるのですが
そんなことないでしょうか。いくら探しても見つけられず・・・。
集計処理中とかですかね。
210:login:Penguin
20/04/26 09:08:51 Jj9Qjf0k.net
>>205
最初、クロックアップしただけじゃなくて使用メモリを200%→100%に戻すとかしてたんですね。
そしたら推定時間が1hだったのがふと見ると10hとか11hとかになっていて、、、めっちゃ遅くなってる!
温度は50℃以下だし、クロックも2000MHzちょいだし、、、。
boincの設定を元に戻したり、一応スワップ領域を2GB→4GBに増やしてみたりして、
それっぽい動きになったようなので寝ました。
で、寝てる間の結果は、
計算済、検証済み:4件
計算中に異常発生:4件
引き分けでした orz
(仕事のボリュームは全て推定2時間弱)
でも異常発生でも功績値もらえてるのが2件あるんですよね。
功績値がもらえる・もらえないの違いがよくわかりません。
時間は同じようなものだし。。。
高負荷時に計算時のエラーとかユーザーによる中止(←そんな操作はしていない)になることが
多いような気がしますが、この辺の違いですかね。。。
(特にboinctuiの表示やsshでログインするのに数分待たされたりしたあととか、
その時はエラーになってなくても後でみるとエラーに)
ちなみに1.5GHz→2GHzの効果はよくわかりませんw
ベンチマークは
整数:2100ぐらい→2800ぐらい
浮動小数点:57000台→76000台
に上がっているので速くなっているのでしょうが。
211:login:Penguin
20/04/26 09:42:32 RRrfVk3n.net
>>209
私も昨日の晩は探しても見つかりませんでした。
そのうち出てくんべと思い力尽きて寝ましたw
>>210
システムリソースがカツカツの時はシリアルコンソールが便利ですよ。
初期の頃はリソース節約の為にsshデーモンすら落としてましたw
※ここの人達はオーバークロックに手を出してしまう猛者揃いですが
気兼ねなくご参加下さいね。
わからない事は優しく教えてくれると思います。テンプレも充実してるし
212:login:Penguin
20/04/26 10:18:53.41 bM9HiuCp.net
みんなのタスクは結構COVID019関連降ってますか??
12時間のタスクが1番落ちてきやすいのはやっぱり間違い無いのかな…??
4/8のタスクがCOVID019になってます
1週間前は再セットアップで奮闘してて気づかなかったんですが2週間前に比べると比較的依頼されやすくなってますね
ラズパイに限っては12時間以上がCOVID019関連なのかなぁ
213:login:Penguin
20/04/26 10:29:38.08 RRrfVk3n.net
>>212
2時間でも降ってこない事は無いようです
物理メモリ1ギガの3B+なので、さっきようやく2度目が降臨したばかりですがw
URLリンク(i.imgur.com)
214:login:Penguin
20/04/26 10:41:52.76 Jj9Qjf0k.net
>>212
うちは2時間指定にしています。
12時間近くがんばって計算エラーが出ると悲しいのでw
短時間の仕事をたくさんやろうかと。
現在の4Bの状況は
14/40
22/42
20/38
14/26
21/43
がCOVID-19関連ですね。
boinctuiの表示でest 1h〜2hの仕事がほとんどです。
(1hといっても詳細を見ると2時間弱ですが)
今はそれなりにありますが、来ないときは全然来ないですね。
1/50とかw
215:login:Penguin
20/04/26 10:48:19.74 Jj9Qjf0k.net
>>211
やっぱりシリアルコンソールも使えるようにしておいたほうがよさそうですね。
何かのついでにUSB-TTLの変換ケーブル買っちゃうかw
216:login:Penguin
20/04/26 12:05:21.07 +vnic1qN.net
X11なんかもってのほかなんだろうな
猛者揃いだ
217:login:Penguin
20/04/26 12:08:40.64 9ErdTRz4.net
>>216
設定さえ済ませてしまえばパソコン側のX使えますよ
218:login:Penguin
20/04/26 12:50:02.82 Jj9Qjf0k.net
>>210
> めっちゃ遅くなってる!
再発です orz
そしてエラーのほうが多くなってきました orz
もっと確認してから実戦投入しないといけないですね。
ということで、一旦クロックは元に戻しました。
そしてやっぱり専用機が欲s(ry
219:login:Penguin
20/04/26 12:55:18.07 QyTSJ/hf.net
>>97
本日またネットワークが死んで強制再起動…前回同様他のマシンからのVNCやpingに応答せず、でした
/var/log/syslog見てもVNCサーバーのエラーくらいしか見えなかったのですが、他にどこか見ると良い場所ありますか?
220:login:Penguin
20/04/26 12:59:42.41 WsOTte0M.net
あー黒mk2買ってこようかなー。ヘイズル1号機っぽい色味とかやってみようかなー
221:login:Penguin
20/04/26 13:01:35.53 d5WZhxPG.net
無駄リソース減らすためにはXをVNCで飛ばすのは論外で、SSH経由でリダイレクトも良くないとするとどうしたらええんや
なんかインターフェイスになるサーバー立ち上げる感じ?
222:login:Penguin
20/04/26 13:14:58 WsOTte0M.net
ごめん、スレ間違えた
223:login:Penguin
20/04/26 13:16:28 9ErdTRz4.net
>>221
$ sudo systemctl disable --now boinc-client
$ sudo echo '好きなパスワード' | sudo tee /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
$ sudo chmod 640 /etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg
$ sudo boinc --daemon --dir /var/lib/boinc-client --allow_remote_gui_rpc
これ以降 IP又はマシン名:31416 で別のマシンから boincmgr又はboinctui からアクセス可能
サービスで起動すると何だかrpcアクセスがうまくいかないので自分はこうしてます
224:login:Penguin
20/04/26 13:34:23 9ErdTRz4.net
>>223
そうするとこのように外部マシンからアクセス可能です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
225:login:Penguin
20/04/26 13:37:38 d5WZhxPG.net
なるほどboinc自体がrpcの口持ってるのか
これなら起動後にsshd殺してもいけそうやな
226:login:Penguin
20/04/26 13:47:34 9ErdTRz4.net
>>225
いけますね
rpcアクセス覚えた頃はもうsshd頃すのやめてましたが、一応検証の為に今シリアルコンソールから頃してからboinctuiでアクセスしてみたらOKでした
227:login:Penguin
20/04/26 13:53:12 d5WZhxPG.net
ありがとうここのスレ親切だし楽しいな
228:login:Penguin
20/04/26 13:56:22 d5WZhxPG.net
ということは、もしかしてラズパイ何台飼っても母艦から統合的に管理できるということなのでは?
いかんこれは沼に引きずり込まれる罠だ
229:login:Penguin
20/04/26 13:59:50.94 9ErdTRz4.net
>>228
もちろんいけますね
多頭飼いの人はscreenやtmuxで画面分割して表示させると脳汁ドバドバですよw
230:login:Penguin
20/04/26 14:08:22.54 bM9HiuCp.net
>>213,214
来ないわけではないけど来てるのですね
参考になりましたー
別の端末があったら14時間もやってみるのですけどちょっと後回しになりそうです
231:login:Penguin
20/04/26 14:29:10.41 bM9HiuCp.net
>>219
あら、GUI使われているのですね
もしかしてboincもGUI使われてますか??
CUIだとメモリ逼迫はしますがネットが切れることはないですよ
一応swapは話題に上がってたので設定したのですが
20MBから200MBある感じですよ…って言っててタスクが二つしか実行されてないから見てみたらメモリ制限かけたままだった
preeping(CPU横取り)されてるから気づけた
232:login:Penguin
20/04/26 14:39:07.30 RRrfVk3n.net
うちの子只今確変中
いいぞ3B+よ。歌え、もっと歌え
URLリンク(i.imgur.com)
233:login:Penguin
20/04/26 14:50:00 wSwAHXsH.net
>>219
おかしいですね。
ip a の結果は、どうなっています?
IPアドレス喪失しているとかないでしょうか。
234:login:Penguin
20/04/26 14:56:32 wSwAHXsH.net
>>228
/var/lib/boinc-client/cc_config.xml
<cc_config>
<options>
<allow_remote_gui_rpc>1</allow_remote_gui_rpc>
</options>
</cc_config>
boincマネージャーを動かせるマシンがあれば、
以上の設定が有効になっているクライアントを管理できた。
235:login:Penguin
20/04/26 15:19:56 WsOTte0M.net
3Bでメディアサーバーと一緒にBOINC動かせられないものかとやってみたら両方ともダメになってOS入れ直す事態に陥った
しゃーないからメディアサーバー用にゼロを手配中なので、それが届いたら3BもBOINC専用機にしよう
236:login:Penguin
20/04/26 15:42:41 QyTSJ/hf.net
>>231
>>233
まとめてお返事ですみません!今は再起動して正常に動いているのでip aの結果は問題ないように見えます
非GUIのやり方か、別マシンから管理する方法が良さげですね
別マシンから管理する場合、Raspberry Piはチーム参加、別マシンは非参加とか可能でしょうか?Raspberry Piは1台しか無いのです(ToT
237:login:Penguin
20/04/26 16:47:45 Jj9Qjf0k.net
ただいま409位です。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
これから参加予定の方もいらっしゃるので、まだまだ上がりそうですね。
238:login:Penguin
20/04/26 16:52:37.79 8n5eSnhj.net
folding@home
URLリンク(stats.foldingathome.org)
team 2ch 32位
吉田製作所 52位
239:login:Penguin
20/04/26 16:55:31.91 8n5eSnhj.net
>>237
メンバー15人? アクティブの人が15人?それとも登録している人15人?
240:login:Penguin
20/04/26 17:04:01.45 Jj9Qjf0k.net
>>239
登録している人が15人ですね。
もっとも我々のチームは現状全員アクティブなのでこちらも15人ですが(笑
241:login:Penguin
20/04/26 17:08:11.39 Jj9Qjf0k.net
>>236
他にもっといい方法があるかもしれませんが、
私はPC用とラズパイ用で別のアカウントを作っています。
総功績が分散しちゃいますがそこは割り切りました。。。
242:login:Penguin
20/04/26 17:32:50 QyTSJ/hf.net
>>241
やはりそうですね、私も別アカ作ります
初めてtui起動して操作方法習得に必死です(汗)
GUIは普通に終了させておくだけで良いですか??
それにしてもここの皆さん熱意も技術も凄い!
243:196
20/04/26 17:45:31 OnHt6ryS.net
>>234 の設定のおかげで、Windowsクライアントからラズパイのデーモンにつないで状態を確認できるようになりました。
ありがとう。これでラズパイのVNCとXサーバを止めることができる。
244:login:Penguin
20/04/26 18:03:42 9ErdTRz4.net
>>234
自分も234さんの方法に切り替えました。
こりゃ楽でいいやw
横からですがありがとうございます。
245:login:Penguin
20/04/26 18:09:39.69 wSwAHXsH.net
>>243
>>244
リモート管理できてよかったです。
レスありがとう。
246:login:Penguin
20/04/26 19:44:50 J6Jq+PuC.net
>>238
吉田の追い上げすげーな
247:login:Penguin
20/04/26 21:06:23 ASMX3gN+.net
>>238
マンスリーじゃん
248:login:Penguin
20/04/26 23:57:37 RRrfVk3n.net
寝る前だと言うのにロードアベレージ5を越えとるだと?
我が子よ、夜更かしで逝くなよ...
249:login:Penguin
20/04/27 07:53:01 Y4u9ahI/.net
URLリンク(i.imgur.com)
にわかtui人です
guiの時に見えていたタスク詳細が何も表示されないのですが、何か設定ミスってるのでしょうか??
250:login:Penguin
20/04/27 11:26:01 Y4u9ahI/.net
>>249
自己レスで補足です
ローカルのコンソールでは問題無く見えるのですが、他のマシンからsshで繋いだときに見えないようです
251:login:Penguin
20/04/27 11:30:20 toSd32p+.net
BOINC Manager起動時に、リモートのデーモンに自動接続する方法ってありませんか?
起動する度にコンピュータとパスワードを手動で入力する手間を省きたいので。
252:login:Penguin
20/04/27 12:03:30 dHgFxH7Z.net
先程ubunts 20.04に上げてきました
4時間ぐらいかかりましたが入れてるものが少ないので特に問題にはなりませんでした
しばらく放置するとしてなかなか良い感じに功績上がってます
6000ぐらいまで来たのが嬉しいけど功績数をもっと増やしたいと欲が出てきますねー
253:login:Penguin
20/04/27 12:11:32 qw0eaoMZ.net
>>250
/etc/boinc-client/gui_rpc_auth.cfg のパーミッションを644にしてみてはどうでしょうか。
>>251
私の環境ではlocalhostにパスワード設定していれば
マシン選択をlocalhost -> ラズパイと切り替えるとlocalhostのパスワードが使われる様になっています。
ただ、そういう需要ならtuiを使った方が簡単ですよ。
254:login:Penguin
20/04/27 12:14:29 qw0eaoMZ.net
>>252
私も同じ思いで昨晩プログラムをCPU最適化リビルドしてみました。
効果があるのかは明日の午前9時にならないとわかりませんがw
255:login:Penguin
20/04/27 13:01:10.17 rblKX0ee.net
397位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
256:login:Penguin
20/04/27 13:32:43.45 dHgFxH7Z.net
やばい
ガンガンランクが上がってるwwww
>>254
すごい…
精通してる人はそこまでやるのですね
上司も昔OSのコードを写経したとか聞きましたけど
どうやらぼくは作るより提供されたものを組み上げて使う方が向いてるようです
AWSは進化が早すぎて疲れ気味だったので今はこっちがすごく楽しい
インストールするタイプの方が好きですなぁ
257:login:Penguin
20/04/27 13:38:59.81 DDmp1cFS.net
>>234
私もこのやり方に変更。
パスワード入力もないからこれは楽ちん。
258:login:Penguin
20/04/27 13:45:17.32 qw0eaoMZ.net
>>256
ソース落としてコンパイルオプションつけてビルドし直すだけなんで誰でも出来ますよ。
boincのビルドはメモリそんなに使わないので3B+実機で出来ましたし。
...ただ明日の午前9時に結果が出なければ単なる実験ですねw
259:login:Penguin
20/04/27 14:42:13 +NwqIDe4.net
新しいメンバーが参加されましたね。
メンバーが増えるとうれしいですね。
260:login:Penguin
20/04/27 14:56:46 STPJANrZ.net
既存アカウントにRPiをもう1台追加する時、Webから設定した内容はどういう風に反映されるの?
4B(4GB)と3Bがあって、例えば「CPUコアとメモリをを75%まで」と指定した場合、
4BではCPU3コア・メモリ3GBまで使って3BはCPU3コア・メモリ750MBまで使うってこと?
261:login:Penguin
20/04/27 14:57:08 +NwqIDe4.net
このスレの中心的話題であるBOINCだけど、
この開発元はカリフォルニア大学バークレー校。
日本でも、同様の分散コンピューティングないのかなと思ったら、
URLリンク(www.boinc.tokyo) っていうのがあった。
”
世界を恐怖に陥れつつある新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は中長期的な形で我々の生活に悪影響と恐怖をもたらし、猛威を振い続けております。
タンパク質をキーワードに非常識の中に隠されている新常識が数億通りの組み合わせの中から見つけられることをBOINC@TOKYOは信じております。
どうぞ、
Rosetta@home
Folding@home
BOINC関連プロジェクトへの参加をお待ちしております。(私たちのチームに参加しなくても、全体の参加者数が増えれば、私たちチームの願いは達成します!)
”
これもBOINCの基盤を使っているということなんだろう。
参加者一覧
URLリンク(www.boincstats.com)
日本のプロジェクトに参加するのもいいなあ。
262:login:Penguin
20/04/27 16:54:26 Y4u9ahI/.net
>>253
解決(?)しました
iPhoneのtermiusというsshクライアントを利用すると見えなくて、同じtermiusでもiPad版だと問題無く表示されました
環境依存?によるもののようです
お騒がせして申し訳ありませんでした
263:login:Penguin
20/04/27 17:37:19.48 +NwqIDe4.net
URLリンク(gigazine.net)
アメリカ政府は、新型コロナウイルスについての研究や治療薬の開発などを行っている国内の政府施設・医療機関・研究所・製薬会社などへの
サイバー攻撃が激化していることを明かして、警戒を呼びかけました。こうしたサイバー攻撃は、主に中国から行われたものだと見られています。
264:login:Penguin
20/04/27 19:20:08.92 dHgFxH7Z.net
>>262
iOSでしたら有料になりますが
prompt2というPanic incのツールがいいですよ
こやつの良いところはサーバや鍵ファイルをPanic incにアカウントがあれば同期できるところです
後は位置情報を使ってSSHのセッションが切れないようになってます
ただ日本語に弱いところがあるので英語キーボードでの利用が推奨です
起動画面
URLリンク(i.imgur.com)
ログインしたとき
URLリンク(i.imgur.com)
boinctui起動したとき
URLリンク(i.imgur.com)
265:login:Penguin
20/04/27 19:51:48 rblKX0ee.net
>>256
やばいですねw
いまは387位です。
266:login:Penguin
20/04/27 19:55:41 rblKX0ee.net
>>265
少し上にMSチームがいて、
上位の人のコンピュータを見たら
Windows 10に混じってUbuntuがあってちょっと笑ったw
267:login:Penguin
20/04/27 20:05:07 Y4u9ahI/.net
>>264
情報有難うございます!
ランチ〇日分か…(笑)
凄く高機能で良さげですね
ああ、悶々としてきました(≧Д≦)
268:login:Penguin
20/04/27 20:08:07 SUh67u8F.net
最近はWindows上でLinux動くから…
269:login:Penguin
20/04/27 20:26:59 dHgFxH7Z.net
COVID-19関連が降りまくってて嬉しい……
ラズパイ4 を二台目買おうかなぁ
政府からの10万円もあればもっかい社会貢献できる
>>265
上位陣が優秀すぎて震えてます(こないだまで銅だったのに今銀ですしねぇ)
>>267
こちらはiOS、iPad OSの両方でユニバーサルアプリとして使える買い切りのものになります
そして間違えた…
もしご購入する場合はiPad OSに外付けキーボードつけた場合に
キーボードかGUIが見づらくなるのでお気をつけ下さい
270:login:Penguin
20/04/27 20:29:20 8uLtkqx7.net
prompt2、すごくきれいで使いやすいよね俺も使ってる
panicというmacでは有名なデベロッパーのアプリらしい
271:login:Penguin
20/04/27 21:00:26.63 rblKX0ee.net
>>268
それか!・・な?w
272:login:Penguin
20/04/27 21:20:21.70 rblKX0ee.net
>>269
あ、ほんとだ・・・<銀
まああれですよ、力がなければ数を増やせばいいじゃない、ってやつですよ。
全ては打倒コロナ(とかその他いろいろ)のために。
273:login:Penguin
20/04/27 23:02:09.99 rblKX0ee.net
>>260
私は個別で設定しているので使ったことはないのですが、
そういう理解でいます。
ただ、実際には、使用可能なメモリの75%になるでしょうから
サイズはもう少し小さくなると思います。
274:login:Penguin
20/04/27 23:26:52.15 dHgFxH7Z.net
全ての8タスクが8タスクともCOVID-19になりました(12時間タイプ
ガンガン回さなくちゃ!がんばれ!がんばれ!
>>270
mac専用で開発してきている会社だけあってデザインが良いのがぼくもお気に入りになってます
iTermとかとかも使った覚えがあるのですがprompt2に落ち着きました
あんまり書くと色々紹介したくなりますがスレチなので控え控え。。
275:login:Penguin
20/04/27 23:36:27.45 dHgFxH7Z.net
>>272
おめでとうございます!
ちょっとずつ増やして行くことにしていきますー
緩々今は緩々貢献します
276:login:Penguin
20/04/27 23:40:53.42 +NwqIDe4.net
新しいメンバーさん! ご参加嬉しく思います。
277:login:Penguin
20/04/28 05:57:39.54 7innlgU8.net
375位
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
278:login:Penguin
20/04/28 08:31:58 +nKgrpGX.net
>>277
まだまだあがりますね
チームの皆さんもうちの子達も4/27の〆に向けてラストスパート中!
279:login:Penguin
20/04/28 14:05:31 djkbGitn.net
小さいファンをゆっくりと回すだけで、
20度も温度低下した。
Raspberry Pi 4の全体を包み込むタイプのヒートシンクの上に、
ちょっと乗っけただけで劇的な温度低下。
280:login:Penguin
20/04/28 14:06:43 djkbGitn.net
>>279
64度から44度に下がりました \(^^)/
281:login:Penguin
20/04/28 15:23:03.90 ZPr3bMaX.net
アーマーケースって奴に30mmファンを3vで回して46度プラマイ1くらい
282:login:Penguin
20/04/28 19:16:27 XLcYZl3z.net
>>277
現在368位です。
283:login:Penguin
20/04/28 23:28:05 IwCiTlKf.net
11位のrosewineさんを捕捉しました
順位って合計功績数じゃなくて平均功績のほうなのですね
284:login:Penguin
20/04/28 23:38:51 +nKgrpGX.net
>>283
どうしたんですか?
285:login:Penguin
20/04/29 00:12:44 yokLDiGO.net
古いハードディスクに、boincの作業ディレクトリ移しました。
これでSDメモリーカードの劣化を防止できます。
286:282
20/04/29 00:15:27 QlIsrV9r.net
>>283
ああそう言うことですか。
私個人はチーム内での順位はあまり気にしない事にしています。大切な仲間ですからね。
チームの順位も上がれば嬉しいですがあくまでコロナやその他難病に対する貢献度の目安ですからね。
‥と言いつつもつい熱くなってしまいますがw
287:login:Penguin
20/04/29 07:58:48 /26CXn8Z.net
360位。
URLリンク(boinc.bakerlab.org)
288:login:Penguin
20/04/29 08:48:37.27 QlIsrV9r.net
>>287
順調ですね。
9時以降130台参加のすぐ上のチームもまくるでしょうね。
(全然本気出してないでしょうけど)
289:login:Penguin
20/04/29 09:03:34.05 wJIMPgbp.net
SDカードの劣化は考えてなかったなぁ…
データだけでも外付けHDDに放り出すかどうかかぁ
やろうかな……
>>284,286
チーム内の順位も全体としての順位も上がるよう貢献中ですwwww
もちろんCOVID-19の解析も忘れずやってます
まずはこやつをなんとかせねばが大事ですからね
290:login:Penguin
20/04/29 09:23:57 wJIMPgbp.net
新規構築時からSDカードを傷めずに解析する場合の方法
1. 事前にSSD及びHDDをマウントし認識させる
2. 認識させる際には /var/lib/boinc-client とする
3. PCを新規構築時はこの方法で解決できるる
現状動かしている場合の方法
1. 一度boinc-clientを止めるので systemctl stop boinc-client で止める
2. boinc-client をmv で一度別名にする
3. 外付けHDDを /var/lib/boinc-client にマウントする
4. mvで /var/lib/boinc-client に別名フォルダの中身を移動させる
5. systemctl start boinc-client で起動する
後でやります
OSがubuntsの場合なので他OSが同じかわからないため
boincの生成しているファイル調べ方は locate もしくは mlocate をインストールすることで調べられます
使い方は 最初に sudo updatedb を行い、locate boinc-client で調べられます
291:login:Penguin
20/04/29 09:51:36 /26CXn8Z.net
オーバークロック再挑戦です。
前回は4B/2GBでしたが、メモリも影響しているかもしれないと思って今回は4B/4GBで。
ファンの電圧は3.3V→5V、温度は50℃前後から上がっても60℃弱。
でもね、やっぱり速くならないんですよ。というかあまり変わらないっぽい。
ベンチマークの数値は上がっているのにフル稼働させると速くならないということは・・・
ふと気付いたのが、ファンの音。・・・微妙に安定していません・・・。
1.5GHzで確認すると安定していましたので、
どうやら2GHzで動かすには電源がパワー不足だったようです orz
やっぱりちゃんと準備してからでないとだめですね。
というわけで、次こそは!
次回予告
『三度目の正直 or 二度あることは三度ある』
292:login:Penguin
20/04/29 10:02:14 /26CXn8Z.net
>>288
チーム名や平均功績値から想像するに、
業務で使っていない時間帯に動かしてるんでしょうかね。
293:login:Penguin
20/04/29 10:36:34 QlIsrV9r.net
>>292
でしょうね。実際どんな構成かはともかく、高級マシンをフル稼働させてない事は確かですなw
私は電源はピンヘッダ経由です。参考にさせて頂いた以下のブログでは3B+の例ですが。
URLリンク(wbbwbb.blog83.fc2.com)
あまり電電関係に詳しいわけではなく、「USB給電よりは制約が緩いみたいだから何かといいんじゃね」位の認識ですけどw
1年以上この方式使ってますが何か破損したり等の問題が出た事はありません。
294:login:Penguin
20/04/29 11:29:41 /26CXn8Z.net
>>293
なるほど。
ピンヘッダ経由にした方がよさそうですね。
情報ありがとうございます。
295:login:Penguin
20/04/29 12:02:15 QlIsrV9r.net
>>294
いえいえ。大したことは知りませんがチーム躍進に繋がるならば
役に立ちそうな事はシェアしたいので。
以下は4BのGPIO配列です。3B等と一緒ですね。
URLリンク(blog.stabel.family)
電源と配線を準備したら5V(+極)とGND(-極)にコネクタぶっ刺して通電すれば 普通に動くと思います。
リミッター解除でジャンジャン稼がせちゃって下さいませw
296:login:Penguin
20/04/29 14:28:32.81 RBueiGrl.net
平均値の変動が僅かになってきました。単体だとこんなもんかな?と思いつつちょっと寂しい(笑)
ということで私も「にわかオーバークロッカー」
4B 4GB
over_voltage = 6
arm_freq = 2000
温度はファン付ケースで50後半~60度で安定していて、ファンは早くなったり遅くなったり
劇的に変わった!という印象ではないですね(^^;
297:login:Penguin
20/04/29 17:47:22.27 Yzu/47Nl.net
>>296
ラズベリーパイでオーバークロッ苦(笑)。
298:login:Penguin
20/04/29 18:03:41.37 /26CXn8Z.net
>>287
現在354位です。
299:login:Penguin
20/04/29 18:17:20.42 oPxd/3aY.net
ラズパイ4をオーバークロックしてもあまり速くならないのって、ストレージが原因なんかね?
スワップや/var/lib/boinc*をauSBメモリやHDDに移したら多少はましになる?
300:login:Penguin
20/04/29 18:25:27.79 QlIsrV9r.net
>>296
URLリンク(i.imgur.com)
こみっちりごにょごにょすると案外こうなるかも知れませんよ。
複数台に実施なら更に効果絶大。
でも決して無理はなさらないで下さいね。
>>298
新規の方々が軌道に乗って来られると更にいい感じになりそうですね。
301:login:Penguin
20/04/29 18:46:07.99 QlIsrV9r.net
>>299
早いストレージを使うとsshのレスポンスすら違ってくるので期待は出来ますね
私の環境では途中USBメモリ -> 安SSDへと換装しましたが効果ははっきり体感出来ました
302:login:Penguin
20/04/29 19:19:09.24 b541M/nM.net
>>297
誰がうまいこと言えとw
ID変わってますが296です
303:login:Penguin
20/04/29 19:22:10 b541M/nM.net
>>300
ID変わって296です
凄いですね!
どんな環境なのか興味あります…
早くワクチン出来ますように!
304:login:Penguin
20/04/29 19:43:19 QlIsrV9r.net
>>303
3B+ rootfsはSSD(電気街の怪しげな店で買った安物)
既存Raspbianは64bitカーネルは捨てていて使えず、メモリがきついので
Ubuntuにしたいのを堪え、よりシンプルなDebian 64bit を選択
大体こんな感じです
305:login:Penguin
20/04/29 20:14:58 RBueiGrl.net
>>304
有難うございます!
やっぱりmicrosdのI/Oがボトルネックか…
挙動が不安定なときってI/Oインジケーターが点灯しっぱなしなのが気になっていたんです
ボトルネックというか、寿命が近いのかも(汗)
306:login:Penguin
20/04/29 20:24:48.93 StPbZVci.net
ubuntuも仮想メモリがあればなあ。3Bのメモリ1GBってダメかなあ(かれこれ1時間くらいboinctui眺めながら
307:login:Penguin
20/04/29 20:30:34.46 yokLDiGO.net
>>306
1Gで頑張っている人もいるけど、
厳しいと思うよ。実際、打診はあるものの仕事がメモリ不足で割り当てられない。
CPUの潜在パワーも発揮できないからもったいない。
308:login:Penguin
20/04/29 20:31:14.11 QlIsrV9r.net
>>305
マイクロSDは得てして書き込みが遅いですからねえ
せっかく演算自体が早くても演算結果の記述が遅いと勿体ないですよね
私はクソザコ3B+が皆さんの足手まといにならぬ様、出来うる工夫(と言う程のものでもないですが)をこらして
あの折れ線グラフを絞り出してみました。
ただ、それでも所詮4Bには及ばないですけどねw
309:login:Penguin
20/04/29 20:35:32.72 yokLDiGO.net
NFSサーバーにBoincの作業ディレクトリの内容を移して、
ネットワーク経由で動作させてみた。
NFSのマウントで実現した。
ボトルネックのために、CPUがフル稼働にならなかった。止まって、動いての繰り返し。しかも、すべてのCPUコアが利用されなかった。
また、topコマンドでは動作しているとわかったが、
boinctuiや、マネージャーからクライアントに接続できなくなった。
理由はわらないまま。
もとに戻した。
310:login:Penguin
20/04/29 20:39:41.81 yokLDiGO.net
>>308
自分も、SDメモリーカードを使っているけど、
常にCPUは4つともフル稼働でした。
なので、SDメモリーカードスロットがボトルネックにはなってないと思いました。
SDメモリーカードの書き込みが遅いものを使うとだめだろうと思います。
シーケンシャルライトは早くてもランダムが全然駄目なやつもあるので。
これは、自分でテストしてみないと、どのSDが良いかわからないです。
サンディスク、東芝あたりの、容量は64程度で上位のタイプが良いと思います。
311:login:Penguin
20/04/29 20:52:10 QlIsrV9r.net
>>310
自分もSDでもUSBでもCPUの働きはSSDと違いはなかったのですが、
仕事の片づき方に差があったんですよね。
そうか、自分サンディスクでもきっと格安のだから駄目だったんですなw
確かな情報ありがとうございます。
NFSは駄目ですか。ちょっと興味あったんですけどね。
ただ、余裕があったら自分もトライしてみます。
312:login:Penguin
20/04/29 21:06:54 yokLDiGO.net
>>311
エクストリーム、エクストリームプロは、
ランダム書き込み性能にも優れていました。
313:login:Penguin
20/04/29 21:09:50 yokLDiGO.net
>>311
NFSは、boinc-clientサービス動作の前に、
マウントを完了させないといけないんですけど、
これがうまくできませんでした。
結局、手動でboinc-clientサービスを起動させました。
あとは、さっき述べたとおりです。
今日はその試行錯誤で終わりました。
314:login:Penguin
20/04/29 21:51:14.15 QlIsrV9r.net
>>313
お勧めのSD、近いうちに試してみます。
NFS越し、試しにやってみたら取り敢えずですが出来ちゃいましたw
URLリンク(i.imgur.com)
今のところサービスではなくroot権限での boinc --daemon --allow_remote_gui ですが、演算は機能している様です。
NFS内のパーミッションさえどうにかなればサービス起動もいけそうですが、nobodyから変更出来ないorz
NFS使用歴が浅いものでw
315:login:Penguin
20/04/29 21:55:47.75 QlIsrV9r.net
>>314
NFS自体は自分でちゃんと勉強して出直してきます
316:login:Penguin
20/04/29 22:38:24 ZlbRuyyt.net
まな板さんの電源予報。
例の「アメリカンなバイク気分」号にUSB-Cの電流計をつけたら概ね1.00A程度しか流れてなかった。
OCも何もしてないし、放熱が気分任せ(汗)なので致し方ないけど、そんな感じです。
割と涼しい場所に移動したらwifiの接続が不安定という別の問題。
気温も上がり始めいよいよ課題が重く、ヒートシンクも重く…