19/11/16 09:04:42.42 c+cyy5cT.net
有料じゃないならなw
196:login:Penguin
19/11/16 09:10:55.52 X7VkZq6t.net
>>192
差分での問題?
仮にlinux端末では動作するnicのipアドレスとサブネットマスクをデバイス単位で列挙するアプリやスクリプトがあって、コマンドの出力結果を正規表現でパースするテストするの面倒だろ。
wslでunaneするとlinuxって表示されるの?windowsって表示されるの?
30年云々はあんたがあまりにも低レベルなクドい話を続けるからもう少しアタマ使ってくれてもいいよってヒントね。
197:login:Penguin
19/11/16 09:12:54.12 X7VkZq6t.net
>>195
職場でも自宅でも使ってるが便利だよ。
198:login:Penguin
19/11/16 09:30:25.08 c+cyy5cT.net
>>196
> 仮にlinux端末では動作するnicのipアドレスとサブネットマスクをデバイス単位で列挙するアプリやスクリプトがあって、コマンドの出力結果を正規表現でパースするテストするの面倒だろ。
何も問題ないがw
お前のそのスクリプトは、お前のハードウェアでしか動かんのか?
Windowsのハードウェア情報と全く同じゃないだけで、出力される形式は全く一緒なんだから、
なんの問題もなく正規表現でパースできるが?
Ubuntuに搭載されてるipconfigとバイナリファイルレベルで同じものを使ってるんだから
出力形式が変わるわけ無いだろ
> wslでunaneするとlinuxって表示されるの?windowsって表示されるの?
Linuxって表示されるが?w
199:login:Penguin
19/11/16 09:36:11.32 c+cyy5cT.net
念の為に言っておくと、ifconfigで表示される結果が
実際のハードウェア情報とは違うっていうのは俺の想像な。
さすがに仮想マシンを使ってるWSL2は違うと思うが、
WSL1だとぱっとみ見る限りmacアドレスとか一緒みたいだし
かなりWindowsのデバイス情報をそのまま提供してるようにも見える。
200:login:Penguin
19/11/16 09:59:49.06 XT5mkIB+.net
その手の振る舞いがwslの場合に違いがあるのかを評価試験する必要があるじゃん。
/devとか/procはwslにはあるの?
201:login:Penguin
19/11/16 10:00:49.68 c+cyy5cT.net
ある。残念だったなwww
202:login:Penguin
19/11/16 10:12:58.74 c+cyy5cT.net
ちなみに/procってmacOSには存在してないんだよな。
SolarisやBSDなんかもデフォルトでは存在しない。
POSIX的には必須じゃないからね。だから各Unix間で互換性もない。
Linuxの場合は/procにかなり依存してるので/procがないと
いろんなコマンドがまともに動かない。
だから当然WSLにも実装されてる。
203:login:Penguin
19/11/16 10:13:38.68 +F5Uyk8M.net
報告によれば、wslは、VirtualPCやVMWareより遅い場合があるんですよね。
204:login:Penguin
19/11/16 10:14:51.33 c+cyy5cT.net
>>203
許容範囲なら問題なかろ?
そういや、この質問には答えずに逃げてたなw
> 動作が遅い。
物理Linuxもスペックの差で動作は遅くなるが
実用可能な最低動作速度は?
205:login:Penguin
19/11/16 10:16:41.91 c+cyy5cT.net
そういやmacOSもCLIあるが、遅いのはなんでだろう?
CLI使ってる時の体感速度はcygwinと大差ないレベル。
前に聞いたらforkが遅いらしいが。
206:login:Penguin
19/11/16 12:28:49.08 r9q/M5R0.net
以前、ShiftJISのドキュメントやアーカイブファイル名などの扱いを確認したときは Linux実機も WSLも挙動は同じでした。化けるときは同じように化けます。
当時のLinux実機とWSLは共に、Debian Buster(testing) + Xfce
207:login:Penguin
19/11/16 13:01:09.09 9/TDik/O.net
>>206
そりゃそうだろうな。
わかってる人にとっては当たり前の話なんだが、30年も使っていても
惰性で使ってるだけで、そこらへんの基礎知識がない人もいるわけで
困ったもんだw
さてどこでどんな変換が行われてるかを、考察してほしい。
1. WSL上のUbuntuでdateコマンドを実行すると日本語で日付が表示される。
2. Windowsのネイティブの文字コードはUTF-16である。
3. コマンドプロンプトを起動した時の日本語Windowsのコードページは932(いわゆるSJIS)である。
4. その状態で、wsl上のdateコマンドを実行するために、wsl.exe dateと実行するとコマンドプロンプト上に日本語で日付が表示される。
5. wsl.exe date > date.txt とテキストファイルで出力し、メモ帳で開くとUTF-8ファイルとして開くことができる。
6. type date.txtを実行しテキストファイルの中身を表示すると文字化けしている。
7. wsl.exe cat date.txtと実行すると文字化けしていない。
Windowsの文字コードについて因縁をつけるなら、この挙動の理由を説明できるぐらいの知識がないとダメ
208:login:Penguin
19/11/16 14:23:59.12 XT5mkIB+.net
よっぽど30年云々に引っかかってるみたいだな。若いの。
説明もクソもwsl使ってないんで知らんがな。つーか、その手のケアをしなきゃなんない辺りが面倒な所ね。nkfでも使って好きにすればいいじゃん。
209:login:Penguin
19/11/16 14:26:01.34 yAlYY9fU.net
※Linuxでnkfは必要とされました。
210:login:Penguin
19/11/16 15:42:16.76 XT5mkIB+.net
そりゃ文字コードの違いを吸収する必要があるからね。>>207みたいな6のタイミングでtypeコマンドが入力するファイルがsjisを期待して動作する前にdate.txtをnkf等でsjisに変換しなきゃを文字化けすんだろ。
つーか、その手のチャンポンが面倒くせーからwindowsとwslみたいな状態で使わず、linuxだけで使ってる方が楽。
そもそもnkfなんて、windowsのエディタしか使えないクソ野郎が文字コードや改行コードに無頓着に出力したファイルを使う時に使うぐらいだってーの。
211:login:Penguin
19/11/16 17:50:21.54 /i/1pk6Z.net
WSLは出てくるのが10年遅い
プログラマの脱Windowsの流れは止まんねーよ手遅れだバーカ
212:login:Penguin
19/11/16 18:14:31.11 X7VkZq6t.net
先見の明があるプログラマはとっくにwindowsなんて捨ててるけど、そうじゃないプログラマはvsにしがみついて離れない。その救済としてwslを片道切符的に用意して徐々にlinuxへの移行を促してるとかじゃねーの?
213:login:Penguin
19/11/16 18:30:48.75 +F5Uyk8M.net
WSL は、クラウド(Azure)のユーザーを増やすため、サーバーサイドで Linux
を動かすテスト環境を用意したということですかね。
しかし、Azureは、Windowsサーバーで動くんじゃないんですか?
214:login:Penguin
19/11/16 18:31:06.89 YUmLjen3.net
wslってGUIから上のレイヤ無いだろ?主張が斜め上過ぎねぇか?w
215:login:Penguin
19/11/16 18:35:10.08 +F5Uyk8M.net
>>213
Azure Virtual Machinesでは、Linuxを動かす仮想マシンをサーバー上に作れる
らしいです。
でもLinuxサーバーの良さは、OSが無料なのでレンタルサーバー代も安く済むこと
だったはずで、果たしてAzureがそのレベルの安さを持続的に実現できるのか
疑問ですね。株主への配当も考えれば安い値段で提供することは難しいはずです。
216:login:Penguin
19/11/16 18:36:05.32 4/XXPzHk.net
>>211
マイクロソフトついに自社OSを捨てる
URLリンク(www.sankei.com)
217:login:Penguin
19/11/16 18:57:54.61 +F5Uyk8M.net
URLリンク(docs.microsoft.com)
Azure VMのLinux上にApacheサーバーをインストールすることが出来るらしい。
これで、何でもやり放題のサーバーが出来るのかもしれない。
三年契約で4.56ドル/月分を前払いするらしい。つまり、年間6,000円で使用できるんだ
そうだ。しかし、XreaのCoreServerやSAKURAなどと比べればそんなに安くは無いな。
サーバーに敢えて仮想マシンまで使って何かやる用途は限られると思うし。
218:login:Penguin
19/11/16 19:49:53.57 +F5Uyk8M.net
そういえば、MonoはLinuxに対応していたのに、MSが買収後のXamarinは、
Linuxはサポートしなくなって、.NET CORE も、CUIのみでGUIはサポートせず。
結局、LinuxでC#を使ったGUIアプリを作るためには、古いMonoを使うしか
無い状況らしいです。それと同じで、WSLもLinuxの機能のうち、公式に
サポートしているのはCUIのみということのようですね。
つまり、MSは、Linuxは、サーバーOSとして必要なCUI部分だけをサポート
することで、自分の都合の良い部分だけを利用する一方で、
デスクトップOSとしてWindowsからLinuxへの乗り換えは防ごうとしている
ようです。Xamarinの買収も、放ってておけば、Windowsの地位が脅かされる
懸念があったのでそれを防ごうとしたようです。
219:login:Penguin
19/11/16 20:08:52.89 UR8PmWIl.net
>>156
ほんとだよ
gome3とかさ
カックカクのアニメーション切りたいだけなのに
別の設定アプリ入れなきゃいないけない
とか
なんだよ
一番メモリ食いなのにさ
シナモンは、ちゃんと標準で設定できて
超感動したんだけど
KDEは、設定できるだけじゃなくて
カクカクもしないでもっと軽かった
220:login:Penguin
19/11/16 20:09:30.95 UR8PmWIl.net
あ
誤爆しちった
221:login:Penguin
19/11/16 20:11:11.89 UR8PmWIl.net
>>218
だから、ポトペタでGUIアプリ作れる
Qtの話すると
すごい勢いで噛みついてくんのか?
222:login:Penguin
19/11/16 21:03:03.96 zm0cAyux.net
>>216
MS,Windows捨ててないじゃん。
そういうでたらめ通り過ぎた嘘ばかり言うから嘘つきだとか馬鹿とか基地外とか言われるんだぞ。
ちったぁ頭つかえよ、この能無し。
223:login:Penguin
19/11/16 22:04:44.52 yAlYY9fU.net
>>210
文字コードの違いを吸収してるのはどこって話なんだがw
LinuxでもLANGの設定、例えば、 LANG=ja_JP.EUC-jp にすると
いろいろ文字化けするだろ。Windowsのコマンドプロンプトでは
それがchcpだって話。
それよりも、なぜchcp(コードページ)が932なのに
WSLからの出力が文字化けしないと思う?
それはUnicodeだからだよ。
WindowsはUnicode対応だから、Unicodeに対応してるアプリ
(ようするにLinuxアプリ)と完全にデータのやり取りができる。
Unicodeに対応してないのはtypeコマンドという話。
そして、chcp 65001でUTF-8モードにすれば、typeコマンドはUTF-8として扱う。
WSLとコマンドプロンプトの相互運用が完全にできるわけ
(WindowsでもUnicode対応のコマンドだけを使うならchcp 932でも相互運用が可能)
お前が問題視している文字コードの違いは完全に吸収されている。
224:login:Penguin
19/11/16 22:09:13.17 +F5Uyk8M.net
>>222
「>>218」にも書きましたが、実際、捨ててないと思います。
むしろ、デスクトップLinuxが流行らないようにあらゆる場所で巧妙に
戦略を立てているように感じられます。
225:login:Penguin
19/11/16 22:24:04.44 +F5Uyk8M.net
>>224
C#の基盤であるところの.NET は、もともと、.NET FRAMEWORKが母体
になっていたのですが、MSとは関係の無いグループが .NET FRAMEWORK
互換のランタイム(?)である Mono を作ったのですが、その時は、C#の
標準GUIツールキットであるところのWinFormsもLinuxで動作していたようです。
その後、Monoは企業買収などを得て、名前が変わったXamarinへと開発の中心が
写ったそうです。ところが、それをMSが買収してしまいます。そして現在の
Xamarinは、Android, iOSでは動きますが、Linuxでは動かないそうです。
つまり、もともと.NET をLinuxで動かす目的で作られ始めたMonoの当初の
目的は今は全く消えてなくなってしまっているのです。もし、Xamarin
が昔のままLinuxをサポートしていたら、C#製のアプリがほとんど全て
Linuxでも動く事になってしまったことでしょう。それはWindowsの衰退
を招くことは明らかですから、MSは避けたと考えられます。Xamarinの
買収の主たる目的はそれだったと考えるのが妥当でしょう。つまり、
Linuxに塩を売るためではなく、むしろ、Linuxのデスクトップ版が流行る
のを阻止しようとしたのです。
また、.NET COREは、Linuxでも動くとされますが、CUIのみで、今のところ
GUIはサポートされていません。これも、CUI版Linuxは普及の既成事実があるので
諦める一方で、GUI版Linux、つまり、デスクトップ版LinuxにC#アプリが流出
するのを阻止するためと考えられます。MSは、次期 .NET COREは、GUIも
Linuxに対応するとしているのですが、恐らくのらりくらりと先延ばしにして
対応しないと思います。
226:login:Penguin
19/11/16 22:26:19.71 yAlYY9fU.net
>>215
> でもLinuxサーバーの良さは、OSが無料なのでレンタルサーバー代も安く済むこと
> だったはずで、
そうだよ。LinuxサーバーだとCALがいらない。
> 果たしてAzureがそのレベルの安さを持続的に実現できるのか
> 疑問ですね。
AzureはLinuxもWindowsも提供してるって知らないのか?
重要な点はWindowsサーバーが、Linuxサーバー並みの価格を実現できるかどうかだろ?
Azureに限らずどのクラウドサービスでもLinuxというOSの価格は無料
あとはインフラのコストということになる。
Windowsを使った場合は、インフラのコスト+CAL(ライセンス料)となるから高い。
例えばAWSだと、同じt3.mediumでLinuxは0.0416USD/時間で、Windowsだと0.06USD/時間
URLリンク(aws.)<)
Windowsの方が15%ほど高い。
どちらもWindowsの方が高いが、この程度なわけだ。高いがCALほどではない。
なぜならCAL自体はクラウド業者が払っていて一般の利用者は払う必要がないから
【TIPS】CALが不要な「さくらのクラウド」Windows Serverプランでファイルサーバーを構築しよう!ユーザー数が増加するWindows Serverはクラウドで!
URLリンク(cloud-news.sakura.ad.jp)
クラウドの登場でLinuxサーバーとWindowsサーバーの価格は昔ほど大きな差はではなくなってる。
227:login:Penguin
19/11/16 22:29:10.58 yAlYY9fU.net
>>224
> むしろ、デスクトップLinuxが流行らないようにあらゆる場所で巧妙に
> 戦略を立てているように感じられます。
なんで、デスクトップLinuxが流行るように、MSが頑張らなければならないと思ってるんだ?w
MSは何もしてないだけだろ。
MSはWindowsとAzureを普及させるために戦略を立てているだけ
デスクトップLinuxは興味がない。
流行らないようにしてるんじゃなくて、何もしてないだけ。
228:login:Penguin
19/11/16 22:36:36.24 +F5Uyk8M.net
>>225
なお、2ヶ月ほど前の2019/09/23 にリリースされた .NET Core 3.0では、
Windows版に限りWinFormsおよびWPFのサポートがされるように
なったのですが、Linux版では依然としてサポートされていません。
229:login:Penguin
19/11/16 22:38:31.07 +F5Uyk8M.net
>>227
ですが、MSのXamarin買収が、Linuxのデスクトップ版を流行らせる
方向にMSが「舵を切った」などということを主張する人がいるのです。
230:login:Penguin
19/11/16 22:43:10.99 yAlYY9fU.net
Linuxのデスクトップを普及させたいなら、
Linux陣営が頑張るのが筋だと思うが、
MicrosoftがLinuxデスクトップにかんして何もしなければ、
流行らないように戦略を立ててると考える発想がおかしい
Linuxデスクトップの発展を、MSだよりにしてるから
いつまでたってもLinuxデスクトップはまともにならないんだろう
231:login:Penguin
19/11/16 22:43:55.96 yAlYY9fU.net
>>229
> 方向にMSが「舵を切った」などということを主張する人がいるのです。
その主張をしてる人は、MSとはなんの関係もない人ですよね?
232:login:Penguin
19/11/16 22:45:32.46 +F5Uyk8M.net
>>227
「Linuxデスクトップ版の普及を阻止した」
事がばれてしまうと、独占禁止法違反が騒がれるので
「何もして無い」
ということにしておかないといけません。
Xamarin買収の本当の意図がばれるのを防ぐために、
クラウドでは仮想マシンでLinuxも使えるようにしておかなければ
なりませんでした。
ついでにWSLもCUIだけは選択的に動くようにして混乱させて
買収の真意がばれないようにする必要があったのです。
233:login:Penguin
19/11/16 22:46:14.61 +F5Uyk8M.net
>>231
はい。それは、Linuxのステークホルダーでしょう。
234:login:Penguin
19/11/16 22:47:39.13 yAlYY9fU.net
>>232
だから、Linuxのデスクトップ環境の普及を、MSだよりにするのやめろってw
さっきから.NETでLinux版GUIアプリを作れるようにしてくださいって
MSにお願いばかりしてるじゃないかw
235:login:Penguin
19/11/16 22:48:30.15 yAlYY9fU.net
.NETで対応してくれないと、Linuxデスクトップ環境は
普及しないって、終わってると思うんだよねw
236:login:Penguin
19/11/16 22:53:05.00 UR8PmWIl.net
>>227
なにもしてないって言うけど
ザマリン買収したんでしょ?
まぁ、.NETのWebFormなんか
なんもしないで放置して
ウェードアウトしようとしてる
って
まるわかりだけど
いっつもコレからはこれニダ
って誘導しといて
始めたこと
ほっぽり投げてさ
もうMSの先導とか.NETなんか
使ったって良いことないって
さとったから
GUIアプリはQt
Webは非MSに切り替えてるけどね
237:login:Penguin
19/11/16 22:54:11.50 +F5Uyk8M.net
>>230
Monoはもともと.NETをあらゆる環境で使えるようにすることを目的として
生まれました。
そのころの Xamarinは、Linuxで.NETのGUIが動く目的を達成しつつあったのです。
C#の標準GUIツールキットであるWinFormsがLinuxで動いていたそうです。
Monoの開発母体が何度か買収されて、経緯は知りませんが、その遺志を受け継い
だのがXamarinだったのです。
それで、Xamarinが開発の中心になっており、Xamarinがなくなれば、Mono
の開発も弱まります。
ところが、MSがXamarinを買収します。
昔のXamarinでは動いていたLinux版WinFormsが、現在のXamarinでは
動かなくなりました。
これで果たして、MSは本当に「何もしなかった」ということが通用するでしょうか。
プログラムは修正されるとき、過去の機能が失われないように気をつけながら行います。
もし、そのような配慮なく修正すれば、過去の機能は失われます。
しかし、「過去の機能が失われることを配慮せずに修正」することが、
果たして「何もしなかった」という言葉に該当するのでしょうか。
238:login:Penguin
19/11/16 22:55:50.34 X7VkZq6t.net
>>223
はぁ。面倒くせーなぁ。
chcp 65001にしたところで既存のファイルの文字コードが変わらなくて、当然sjisのまま。wsl上のubuntuのutf-8のファイルで相互に読み込むと、ユーザーは文字コードの違いを常に意識する必要があるだろ。
最近のlinuxなら最初っからutf-8でユーザーは文字コードの違いを意識する必要がない。
どっちが楽なのかなんてクッソ素人でもわかんだろ。文字コードの違いを完全に吸収してる?ハハハ。>>207 でchcp付きで実行してログをここに貼ってみそ。
239:login:Penguin
19/11/16 22:56:48.97 yAlYY9fU.net
>>236
XamarinはMS買収前から、
Linux GUIには対応していません
240:login:Penguin
19/11/16 22:57:30.60 yAlYY9fU.net
>>238
> chcp 65001にしたところで既存のファイルの文字コードが変わらなくて、当然sjisのまま。
それはLinuxでも同じですよw 知らないんですか?www
241:login:Penguin
19/11/16 22:58:03.60 yAlYY9fU.net
>>238
> 最近のlinuxなら最初っからutf-8でユーザーは文字コードの違いを意識する必要がない。
おかしいですね。最近のWindowsなら、メモ帳のデフォルトはUTF-8だから
ユーザーは文字コードの違いを意識する必要がないんですがww
242:login:Penguin
19/11/16 22:58:56.34 UR8PmWIl.net
>>238
ほんとWindowsはめんどくさいよ
LinuxデスクトップのQtCreaterでサクッと
書いたアプリを
Windowsでビルドしようと思ったら
文字コードがどうのこうって
エラー祭りで
ビルドできない
マジでめんどくさい
243:login:Penguin
19/11/16 22:59:11.17 +F5Uyk8M.net
>>230
過去のXamarinでは、C#の標準GUI版ツールキットであるWinFormsを
使ったC#アプリがLinuxでも動いていたのです。ところが、
MSがXamarinを買収してしばらくたった現在、なぜか過去に達成し終えた
その機能が失われました。MSは、本当に「何もしなかった」のでしょうか。
244:login:Penguin
19/11/16 23:00:58.18 UR8PmWIl.net
>>239
でも、ザマリンがmono買収してから
買収したんでしょ?
245:login:Penguin
19/11/16 23:02:01.55 X7VkZq6t.net
ログはまだ?
246:login:Penguin
19/11/16 23:03:02.34 +F5Uyk8M.net
>>239
URLリンク(www.mono-project.com)
Xamarinの前身のMonoは、WinFormsをx11に変換する能力を持っているそうです。
247:login:Penguin
19/11/16 23:07:50.82 yAlYY9fU.net
>>238
> >>207 でchcp付きで実行してログをここに貼ってみそ。
これでいいっすか?
URLリンク(imgur.com)
WSLとの相互運用完璧ですわwww
248:login:Penguin
19/11/16 23:08:00.59 X7VkZq6t.net
>>241
おいおい。メモ帳だけじゃないだろ。bom付きの問題は黙ってるつもり?
249:login:Penguin
19/11/16 23:10:52.24 yAlYY9fU.net
>>246
> Xamarinの前身のMonoは、WinFormsをx11に変換する能力を持っているそうです。
今のMonoも、WinForms対応です(笑)
URLリンク(www.mono-project.com)
Monoの現在のgithubプロジェクト
URLリンク(github.com)
精力的に開発続行中ですね!
250:login:Penguin
19/11/16 23:11:20.92 yAlYY9fU.net
>>248
> おいおい。メモ帳だけじゃないだろ。bom付きの問題は黙ってるつもり?
BOM付き? メモ帳のデフォルトはBOM無しUTF-8ですが?
251:login:Penguin
19/11/16 23:11:44.88 +F5Uyk8M.net
>>249
ところが、Xamarinは、Linuxに対応していません。
252:login:Penguin
19/11/16 23:12:20.66 yAlYY9fU.net
>>251
えとさぁ、MonoとXamarinって違うけど知ってる?
253:login:Penguin
19/11/16 23:14:42.74 +F5Uyk8M.net
>>252
今は違いますが、もともと Xamarinの前身はMonoでした。
254:login:Penguin
19/11/16 23:15:34.31 yAlYY9fU.net
そして、MonoはWin.Formsに対応しています。
255:login:Penguin
19/11/16 23:20:09.65 +F5Uyk8M.net
>>254
【分かっている事実】
Mono を継承したものが Xamarin。
Mono : Linuxに対応しており、WinFormsをx11 nativeに変換する能力も持っている。
Xamarin : そもそも Linux に対応していない。
後は、XamarinがMonoを継承した時期と Monoが WinFormsを x11 native に変換する
能力を持った時期のどちらが早いかを確認することです。
256:login:Penguin
19/11/16 23:21:03.21 X7VkZq6t.net
>>250
メモ帳はbomなしはわかったよ。最近のエクセルはbom無しcsv読めるようになったの?win7当時はbom付きじゃないとだめだった覚えがあるが、そこらへんのポリシーはコロコロ変わるわけ?
あと、ログの相互運用完璧って辺りは頑張ってくれ。俺はそんな面倒な事と無縁で良かったよ。
257:login:Penguin
19/11/16 23:22:27.25 yAlYY9fU.net
URLリンク(codeday.me)
いいえ、XamarinはLinuxでは利用できません。これは数年前に
Xamarinチームによって作られたconscious decisionでした:
Miguel de Icaza 2011-08-04 11:52:37 UTC
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2011年はMS買収前)
明確にするために、Xamarin製品の範囲はLinux(Xamarin Studio、
Xamarin.iOSおよびXamarin.Android)では利用できませんが、
MonoDevelop(Xamarin Studioの基礎)、
およびMono(クロスプラットフォーム.NETランタイム)は間違いなく可能です。
258:login:Penguin
19/11/16 23:25:00.51 yAlYY9fU.net
>>256
おまえさ、アプリの対応の話と、OSの対応の話をごっちゃにしてるでしょ?
正直、メモ帳(アプリ)がUTF-8対応してるかどうかで議論してるのアホらしいんだわ
こっちは最初からUTF-8対応してるVSCodeとか使ってるからさ
そんなのアプリの都合で、WindowsはUnicode対応だし、
ファイルをUTF-8で作ってればなんの問題もないし、
EUC-JP時代はLinuxでも文字コードの問題は大変だったわ
259:login:Penguin
19/11/16 23:27:13.90 yAlYY9fU.net
XamarinがLinuxに対応しないというのは
MS買収前からの決定なんだよねw
260:login:Penguin
19/11/16 23:28:18.85 yAlYY9fU.net
あ、2011年ってXamarin設立の年か
最初からLinux対応しない会社だったんだね
261:login:Penguin
19/11/16 23:28:20.41 UR8PmWIl.net
>>258
そうLinuxの文字化け祭り
すごかったんだよ
それでデスクトップで使うの無理かな
って
思ってたんだけど
いつの間にか
Linuxはutf8がデフォになって
Windowsの方が文字化け祭りになってた
262:login:Penguin
19/11/16 23:30:47.16 yAlYY9fU.net
>>261
Windows NTは最初からUnicode(UTF-16)に統一されてますよw
古いアプリの問題と、OSの問題は切り分けましょうね。
263:login:Penguin
19/11/16 23:31:18.78 yAlYY9fU.net
そしてWSLが登場しUTF-8対応が強化されてたのが今です。
だからもうLinuxはいらんのです。
264:login:Penguin
19/11/16 23:31:51.58 X7VkZq6t.net
まぁ、どっちでもいーや。
wslは文字コードをユーザーが意識しないとwsl上で動作するlinuxとwindows側とじゃ相互運用が出来ないって事がわかったよ。コマンドプロンプトのプロパティでcp設定出来るとはいえ、マウスでコピペの問題もあるしね。
まぁスクリーンショットでログ貼る時点でトホホなんだけどね。
265:login:Penguin
19/11/16 23:31:56.65 yAlYY9fU.net
WSLのおかげでWindowsのCLI環境が劇的に改善されました。
今はもうWindowsだけでクラウドの開発ができます。
皆が望んでいることがそれです。
266:login:Penguin
19/11/16 23:32:11.98 UR8PmWIl.net
>>262
じゃぁ
なんで
sift-jisなの?
267:login:Penguin
19/11/16 23:32:51.25 yAlYY9fU.net
>>264
もしかして「俺はchcpコマンドが使いこなせない」って言ってる?
それはちょっと能力が低すぎないか?w
268:login:Penguin
19/11/16 23:33:40.14 yAlYY9fU.net
>>266
古いアプリとの互換性のため。
Unicode出力するアプリ(WSLのLinuxコマンドを含む)は
chcp 932であっても問題なく画面に出力できています。
269:login:Penguin
19/11/16 23:34:50.51 yAlYY9fU.net
>>266
はい。証拠w
現在のコード ページ: 932
C:\Users\xxxxxx>wsl date
2019年 11月 16日 土曜日 23:34:09 JST
270:login:Penguin
19/11/16 23:39:15.92 UR8PmWIl.net
>>268
え
NT3.51の時だってshift-jisだったよ
古いって何時の話な?
271:login:Penguin
19/11/16 23:40:12.94 yAlYY9fU.net
>>270
それはUnicode対応してないWin9x用アプリを動かした場合の話
272:login:Penguin
19/11/16 23:42:16.09 yAlYY9fU.net
Windows NTが最初のバージョンからUTF-16なのは常識だし
基礎知識足りないのに議論に参加するなよw
273:login:Penguin
19/11/16 23:43:16.14 X7VkZq6t.net
>>267
cpなんて意識すんのはsambaの設定位だし、windowsなんてoffice用途でしかもう使わんよ。
俺はwslみたいなくっそ面倒な物は使う事は無いよ。あんたは痩せ我慢でもいいから笑顔でwslつかってくれ。俺は普通にlinux使うよ。
274:login:Penguin
19/11/16 23:45:07.89 yAlYY9fU.net
> cpなんて意識すんのはsambaの設定位だし
え?なんで意識なんかしてんのwwww
知識古すぎだろ
sambaの設定で文字コード関係なんて設定してないわ
Linux側がEUC-JP時代だった頃は大変だったけど、
LinuxがUTF-8になったおかげで、Windows の
UTF-16の文字が文字化けせずに全部使えるようになった
275:login:Penguin
19/11/16 23:46:05.46 yAlYY9fU.net
> 俺はwslみたいなくっそ面倒な物は使う事は無いよ。
結局面倒な理由を一つも言ってないんだよなw
276:login:Penguin
19/11/16 23:46:36.29 UR8PmWIl.net
>>272
そうなんだ
最初のバージョン知んないけど
いまじゃLinuxの方が
文字化け祭りで困らないし
後方切り捨てされることもないから
こっちで良いわ
ていうか
ここLinux板だから
277:login:Penguin
19/11/16 23:50:30.00 yAlYY9fU.net
俺がファイルサーバーとして使ってる、sambaの設定はこれだけだなー。
あとは公開ディレクトリのパス指定だけ。見ての通り文字コードの設定なんか何もしてない。
だってWindows側もLinux側も共にUnicodeなんだから指定する必要がない。
(cifsのプロトコル上の文字コードはUTF-16みたいだね)
[global]
# log level = 3
unix extensions = no
follow symlinks = yes
wide links = yes
map to guest = never
map archive = no
load printers = no
disable spoolss = yes
force user = nobody
force group = nogroup
writable = yes
create mask = 0774
directory mask = 0775
[homes]
browseable = no
force user = %U
force group = %U
278:login:Penguin
19/11/16 23:51:03.24 X7VkZq6t.net
>>274
最近はwindowsなんてめったに使わんから知らんよ。euc-jp時代の頃が最後なんでね。
279:login:Penguin
19/11/16 23:51:45.40 yAlYY9fU.net
>>267
> いまじゃLinuxの方が
> 文字化け祭りで困らないし
え? Windowsと混ぜて使ったら困るんでしょ?w
Linuxだけ使ってれば困らないって言うなら、
こっちだってWindowsだけで使うなら文字化け困らないよ?w
280:login:Penguin
19/11/16 23:53:06.11 yAlYY9fU.net
>>278
だからお前は古い知識で語っていて、
今のWSLの素晴らしさを知らんのだと言ってる。
WSLのおかげでWindowsはLinuxのCLIを取り込んだ。
Linuxの使いづらいGUIはいらない。
Linuxの便利な部分だけ取り込んだ。
281:login:Penguin
19/11/16 23:53:35.08 X7VkZq6t.net
>>275
>>176 見てね。
282:login:Penguin
19/11/16 23:55:26.08 yAlYY9fU.net
>>281
>>177を再掲するねw
177 自分:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 07:32:04.82 ID:c+cyy5cT [3/18]
じゃあ具体的に聞こうか?
> cliコマンドの動作差分が有る。
どういう差分がある?
> 動作が遅い。
物理Linuxもスペックの差で動作は遅くなるが
実用可能な最低動作速度は?
> 文字コードの違い。
Windows NT系は昔からUnicode(UTF-16)で
UTF-8のWSLとは相互に変換されるが何で困った?
283:login:Penguin
19/11/16 23:58:23.34 X7VkZq6t.net
>>280
なるほど。こんな板にやってきてwslを宣教に来て石投げられたいの?
カニ食ってる奴にカニカマ食わせようとする特殊な性癖なの?
284:login:Penguin
19/11/17 00:00:02.75 WxWQbySy.net
石? 米粒かと思ったw
285:login:Penguin
19/11/17 00:01:59.63 HnnPiMlC.net
>>279
はぁ?
.NETがコレからはオープンソースニダ
って
WebFormeとか、ほっぽり投げて
.NET Coreとかに誘導してきんたんでしょ?
あいつらに付いてくと
良いことない
だったら
ネイティブのLinuxの方がマシ
286:login:Penguin
19/11/17 00:03:34.98 fbswfxCs.net
>>282
遅くて相互運用はcp指定で常に文字コード意識が必要な時点でアウトだよ。
カニカマで十分ならカニカマを好きなだけ喰ってくれ。俺はカニ喰ってるよ。
287:login:Penguin
19/11/17 00:07:51.32 WxWQbySy.net
>>285
> だったら
> ネイティブのLinuxの方がマシ
うん。そういう層をWSLでちゃっかり取り込んじゃったんだよねw
>>286
> 遅くて相互運用はcp指定で常に文字コード意識が必要な時点でアウトだよ。
コマンドプロンプトでの相互運用がいやなら、
CLIは全部WSLにまかせて、Windows(GUI) + WSL(CLI)で使うといいぞ
文字コードの意識は全く不要。全部UTF-8で事足りる。
288:login:Penguin
19/11/17 00:14:36.79 fbswfxCs.net
最初に使ったpcがwindowsだったような奴にはwindows以外のguiは使いづらいのは当然だとは思し、msが今までにやらかした結果でlinuxに鞍替えした連中にwslの良さを説くのは無謀だろ。
wsl君もwindowsで開発を10年もすれば気がつくとは思うけどね。
289:login:Penguin
19/11/17 00:14:57.54 95AVFyLu.net
>>285
WinFormsとWPFを試してみたけど、WinFormsの方がプログラム環境として
自然な感じがした。デザイナのサポートもちゃんとしている。一方、WPF
は、XMLの手書きか、デザイナを使わずにコーディングでGUI部分を作る必要
に迫られる事があり、JavaScript+HTMLでのプログラム開発に似たところがある。
マイクロソフトは一時的にWPFを薦めようとしていたようだが、恐らく、
WinFormsの方がプログラマには人気があるだろうと思う。
290:login:Penguin
19/11/17 00:16:58.92 WxWQbySy.net
> msが今までにやらかした結果でlinuxに鞍替えした連中にwslの良さを説くのは無謀だろ
いや、どうみてもWindowsしらないだけのようですがw
291:login:Penguin
19/11/17 00:18:09.42 WxWQbySy.net
>>289
Linuxのデスクトップにはそれに対抗できるようなものがないのがだめだよね
.NETに期待してるぐらいだしw
292:login:Penguin
19/11/17 00:21:03.46 fbswfxCs.net
>>288
に補足だが、windows3.1以前にはmacつかってたし、hp-uxやsoralis,nwesでXもつかってた。一番最初はシャープのポケコン。
俺は最初っからwindowsは偽物で子供の玩具だと思ってし、necの98でFrerBSDが使えるようになった時は嬉しかった。
293:login:Penguin
19/11/17 00:22:01.32 WxWQbySy.net
その時代で知識止まっちゃってるんだね
294:login:Penguin
19/11/17 00:22:37.87 WxWQbySy.net
使いづらいXに慣れちゃった人は可哀想
295:login:Penguin
19/11/17 00:24:33.56 fbswfxCs.net
>>290
知らんよ。win95でvcでwin32api開発と、xp時代にvsで.netの開発位だし。
今じゃoffice使うぐらいにしか使ってないから知らん。
296:login:Penguin
19/11/17 00:27:30.35 fbswfxCs.net
windowsの知識なんて、俺の仕事じゃ使わんし、知ってるとADとかやらされるから知りたくもない。
297:login:Penguin
19/11/17 00:43:46.06 95AVFyLu.net
>>285
.NET COREは、二ヶ月前までは CUIへの対応のみで、WinFormsなどのGUIには対応
していなかった。ややこしいのは、今年の9月にWindows版だけはWinFormsと
WPFに対応したとされること。しかし、.NET CORE自体がマルチプラットフォーム
を目指しているとされていたので、訳がわからないところがある。
多分、必死で収益を増やそうとした結果だと思うが、.NET 関連は乱立状態になっており、
プログラマ目線で言えば、選択肢が多すぎて困る状態。
しかも、もっとも便利そうなWinFormsを、MSが見捨てたような状態とも取れなくも
ない。
かといって、MSの開発環境以外に選択肢はほぼ無い状態なのだが。
298:login:Penguin
19/11/17 00:44:35.43 WxWQbySy.net
>>296
そういう人におすすめなのがWSL
Linuxを使っている感覚でありながら、
GUIだけを使いやすいWindowsに置き換えたと考えればいいのです。
299:login:Penguin
19/11/17 00:45:11.06 HnnPiMlC.net
>>289
でも
QtCreaterの方がイイよ
デスクトップアプリ作るんなら…
WPFだって、WinFormsだって
いつWebFormみたいに
ほっぽり投げられるか分からん
300:login:Penguin
19/11/17 01:06:01.54 WxWQbySy.net
QtはWindowsでも使えますからね。
今は開発はWindowsで全部すませられます。
301:login:Penguin
19/11/17 01:09:13.34 95AVFyLu.net
Qtは、ライセンスに問題があるのと、コンパイル速度が遅い事、
GUIツールキットにスロットや特殊なマクロ(?:忘れた)の概念が有ること欠点。
302:login:Penguin
19/11/17 01:10:01.30 95AVFyLu.net
>>301
さらに、Linux以外だと配布ファイルの巨大さも問題。
303:login:Penguin
19/11/17 01:10:20.72 WxWQbySy.net
> GUIツールキットにスロットや特殊なマクロ(?:忘れた)の概念が有ること欠点。
それはC++の欠点が発端だからどうしようもない。
言語を変えるしか無い。
.NETに?w
304:login:Penguin
19/11/17 01:17:10.87 95AVFyLu.net
>>303
GUIプログラミングは、Windowsに慣れている人が多いので、スロットや
シグナルという独特な概念や、Windows文化とは異なった書き方を要求される
Qtには、苦痛を感じるプログラマが多いと思う。
305:login:Penguin
19/11/17 01:28:15.83 WxWQbySy.net
昔はC++にdelegate相当のものが無かったのが痛いね。
今だとstdやboostでそれっぽいことができるけど
もうそれ無しでGUIフレームワークができてしまった。
その結果特殊なマクロが必要になる。
GUIフレームワークは一旦リセットするべきだと思うね。
306:login:Penguin
19/11/17 02:56:04.11 Nwruq3OS.net
>>238
つまり、Windowsには「既存のファイル」があって、最近のLinuxには「最初っからutf-8」のファイルしかないとw
そこはeucでも問題無いんだと強弁するところだろw
307:login:Penguin
19/11/17 05:05:02.07 js+PRPfv.net
>>305
delegateはなくても、メンバ関数に対するメンバへのポインタを使えば
ある程度のこと出来ます。
308:login:Penguin
19/11/17 05:15:43.32 WxWQbySy.net
>>307
できるできないの問題じゃなくて、
分かりやすいフレームワークが作れるかどうかの問題なんだよ
309:login:Penguin
19/11/17 05:44:54.86 +PPHQZ0A.net
ある程度歳がいってる爺様は
「とにかくM$を憎む教」の信者だから、放置するより他にない
どうせ話が通じないもの
あるのは自分と同じように憎む同胞か、それ以外かの区別だけ
310:login:Penguin
19/11/17 06:03:03.48 WxWQbySy.net
精神病んでるやつにたまにいるじゃない?
「俺は政府/国連/宇宙人から監視されているっ!!」
みたいなの
あれと似たような感じなんだと思うよ
311:login:Penguin
19/11/17 06:33:44 fbswfxCs.net
>>310
> 精神病んでるやつにたまにいるじゃない?
あんた自身の事じゃん。こんな板にwslの宣教とか正気じゃないよ。
まぁどんなマヌケでも書ける.netでつまらんアプリでも書いて好きなだけwindowsで動かせばいいんじゃね。
312:login:Penguin
19/11/17 06:57:21.07 fbswfxCs.net
そういえば文字コード以外にもcrlfとlfの違いもあるな。
313:login:Penguin
19/11/17 07:57:57.92 GwlO/mr6.net
文字コードの話題でGB18030が出てこないのは間抜け。
314:login:Penguin
19/11/17 07:58:58.13 GwlO/mr6.net
>>309
俺か、俺以外か。
315:login:Penguin
19/11/17 10:25:30.63 Nwruq3OS.net
>>311
>まぁどんなマヌケでも書ける.net
なにその理想の開発環境www
316:login:Penguin
19/11/17 10:34:16.00 orvJHW7f.net
MSが.NET以外にも手を広げてる中、
未だに.NETと戦ってるとか周回遅れもいいとこだな
こいつはC/C++以外しらんのじゃないのか?
317:login:Penguin
19/11/17 14:41:24.48 Rrsc32eC.net
MSはステマが下手すぎる
開発系のインフルエンサーに金をはらってSurfaceLaptopを使ってもらえ
バカなブロガーとかテクニカルライターに提灯記事書かせるのは無駄
クールなロックスターがWindowsを使ってないのが問題
318:login:Penguin
19/11/17 14:42:17.29 4Ewt0pOw.net
MSはステマしてないよ。堂々と広告してる。
319:login:Penguin
19/11/17 14:47:15.75 Rrsc32eC.net
C#書けない間抜け以下ですまん
本は買ってずっと放置してる
今まで学習してきた他言語と違ってドーパミンが分泌されない
320:login:Penguin
19/11/17 14:48:40.77 4Ewt0pOw.net
>>319
それならVisual Studio Codeはどうだ?
あんたが好きな言語にも対応してるはずだ。
321:login:Penguin
19/11/17 14:49:15.83 Rrsc32eC.net
>>318
じゃあステマしろ
俺はMSに騙されたいんだ
322:login:Penguin
19/11/17 14:53:49.32 Nwruq3OS.net
>>317
まるでクールなロックスター(笑)が揃ってLinuxを使っているような言い分だなwww
323:login:Penguin
19/11/17 14:54:15.19 Rrsc32eC.net
>>320
Electron系のエディタは
でかい(数万行とか)ファイル開くとバカみたいに重い
それ以外は良かった
324:login:Penguin
19/11/17 14:55:15.81 4Ewt0pOw.net
数万行のファイルの時点でおかしい
325:login:Penguin
19/11/17 14:58:26.68 Rrsc32eC.net
>>324
リアルに精神病っぽいとこあるからね俺
326:login:Penguin
19/11/17 18:22:19.85 GwlO/mr6.net
数万行のファイルは結構ある。
327:login:Penguin
19/11/17 18:37:47.25 CsY3AuPu.net
.netと戦う?どんだけ被害妄想が激しいんだか。三輪車に乗ってる自覚があるなら胸はって三輪車乗ってれば良い。
328:login:Penguin
19/11/17 18:52:44.39 +0ttDpDa.net
ソースで数万行はおかしいだろう
329:login:Penguin
19/11/17 20:17:18.91 fbswfxCs.net
クールなロックスターがwindowsを使ってるのは想像し難いが、linuxを使ってるのは想像しやすいな。
やっぱ、cliでカタカタやってる方がかっこいいし。
330:login:Penguin
19/11/18 04:39:55.24 3zTA3rAJ.net
どうしてそんな妄想をしてしまうのか理解に苦しむが、歴史的背景からロックスターに限らずこっちだろ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
331:login:Penguin
19/11/18 18:13:10.73 9MAu4zst.net
クールなロックスターって伝説級のハッカーって意味だろ。そいつは何をハックしたの?
332:login:Penguin
19/11/18 18:41:28.56 3zTA3rAJ.net
造語しちゃったのか。流石は統失犬厨の巣窟なだけはあるなw
333:login:Penguin
19/11/18 18:59:22.87 pxXEWxn7.net
隠喩を造語とはいわないぞオバカサン
334:login:Penguin
19/11/18 19:11:06.76 3zTA3rAJ.net
隠喩と言えば誤魔化せるわけじゃねーぞ気違いw
335:login:Penguin
19/11/18 19:23:31.85 fU5C7lKs.net
狂犬ってのは何にでも噛み付くもんだなぁ。驚くばかり。
つーか、統失だの気違いだのポンポン出てくるけどリアルで言われ過ぎて語彙が限定されちゃってるの?可哀想。
336:login:Penguin
19/11/19 11:26:01.20 MYXpLpNZ.net
統失も気違いもこのスレに1度づつしか書いていないのにポンポン出てくると?
お前さんそんなに方々で言われてるのかいwお気の毒にwwwwwww
337:login:Penguin
19/11/19 12:23:39.97 X2zEHBgc.net
つまらんオウム返し。表現かえても中身は同じとかオツム大丈夫?あんたのwは嘲笑じゃなくて自嘲に読めるよ。
もしかして自嘲を意図してるの?
338:login:Penguin
19/11/19 13:00:16.14 MYXpLpNZ.net
これでオウム返しってお前w
よほど普段から統失気違い統失気違いと言われまくっているんだねw
それが君に対する周囲の評価だからよく覚えているといいよwwwwwwwwww
お大事に。
339:login:Penguin
19/11/19 13:01:29.57 dTd4Tyg1.net
Linux使ってる人の民度ってこんなもんなんだなぁ
なんかガッカリ
340:login:Penguin
19/11/19 14:34:35.07 X2zEHBgc.net
>>338
勇気を出して心療内科で診てもらってね。
341:login:Penguin
19/11/19 17:48:02.24 MYXpLpNZ.net
>>340
お大事に。
342:login:Penguin
19/11/19 18:49:34.42 sg87ZP1s.net
まさにオウム返し。あれか?できの悪い人工知能のスクリプトなボット?
343:login:Penguin
19/11/19 21:49:18.38 xefdF42J.net
>>341
頭大丈夫か?
344:login:Penguin
19/11/19 22:36:23.08 sg87ZP1s.net
バカの一つ覚えってゆーか、ボキャブラリー貧困なバカは同じ事を繰り返して、草はやすしか芸が無い。
中学生あたりなの?
345:login:Penguin
19/11/20 00:14:23.73 BfszUkSS.net
>>339
本当に使ってる人は多分こんなスレに書き込まない
346:login:Penguin
19/11/20 01:23:27.89 Lq5iwh28.net
Linuxが普及しない事実に耐えられなくて発狂したバカがオウム返ししてるだけだろw
347:login:Penguin
19/11/20 03:57:02 jK4lE43Z.net
いや、クールなロックスターとは伝説級のハッカーの事と誤魔化そうとした奴が悪いんだよ。
"クールなロックスター" site:5ch.net でググってみればどれだけ阿呆な誤魔化し方をしたか、
当人以外は分かるはずだ。
348:login:Penguin
19/11/20 05:51:58.14 PQ/J85ks.net
>>346
Linuxスレが落ちないように窓厨が頑張っている。
Linuxデスクトップスレに普及してるドサw
349:login:Penguin
19/11/20 05:58:12.30 jK4lE43Z.net
いや、この板って書き込み途絶えて1年半経過したスレとか平気で残ってるから。
350:login:Penguin
19/11/20 06:09:07.22 yvvgF9Ra.net
程度の浅いドザがwslの売り込みにこんな板にまででしゃばってくるぐらいは普及してるから大丈夫。
351:login:Penguin
19/11/20 06:17:16.34 Ea4P6MqO.net
そんなにWSLの話題が気になってるのかw
352:login:Penguin
19/11/20 06:30:26.92 yvvgF9Ra.net
wsl自体には全く興味がないが、こんな所にまで湧いてくる異常な精神の持ち主をからかって遊ぶのは面白いからね。
353:login:Penguin
19/11/20 06:36:27.27 Ea4P6MqO.net
つまりWSLが気になって仕方ないと
354:login:Penguin
19/11/20 06:40:52.04 yvvgF9Ra.net
うんうん。あんたみたいなのをからかうのが楽しいよ。
355:login:Penguin
19/11/20 06:46:44.07 IQ2OLtQz.net
>>347
俺317だけど>>331の解釈で大体あってるよ
そもそもこんなスレでギターとかベース弾く奴の話なんてするわけないじゃん
つーかもうお前黙ってろよ、バカに発言権は無い
356:login:Penguin
19/11/20 06:51:11.39 Ea4P6MqO.net
LinuxのCLIがほしいと思っていた人は、WindowsのWSLを試すといいよ。
cygwinよりも遥かにLinuxそのままだから
357:login:Penguin
19/11/20 07:03:27.43 yvvgF9Ra.net
>>355
俺331だけど、>>317の意図を正しく理解できてよかったよ。
歴史的背景言ってる人は話が合わん。つーかもう少し本読んで、文面から想像する文学的な訓練が必要と思うよ。
358:login:Penguin
19/11/20 07:09:59.39 yvvgF9Ra.net
>>356
うわ。かっこ悪いな。
最後っ屁でまともなこと書いて逃げ体制?
359:login:Penguin
19/11/20 07:13:16.40 Ea4P6MqO.net
まともなことなら書いていいじゃないか?
360:login:Penguin
19/11/20 07:18:13.25 edkfvhWw.net
何でLinuxのデスクトップが普及して無いのにマイクロソフトはwslなんて作ったの?
普及して無ければつくるだけ時間のムダじゃん(笑)
361:login:Penguin
19/11/20 07:35:56.92 yvvgF9Ra.net
>>359
自己否定してでも噛み付くのを狂犬ってゆーんだよ。
362:login:Penguin
19/11/20 08:13:40.44 Ea4P6MqO.net
>>360
Azureのためだよ。MSはWindows技術の押し付けはやめた。
Linuxを使いたい開発者がいるなら、その開発者の役に立つものを作ろう
というやり方に変えた。
AzureではWindowsだけでなくLinuxも使える。開発者がLinuxを使うということの意味は
Linuxアプリを作るということ。だからWindowsでLinuxアプリを作れるように
環境を整えてる。WSLもそうだし、Visual StudioのLinux対応もそう
ただLinuxアプリといいってもGUIは含まれない。AzureはLinuxマシンとしてクライアントOSとして
使うんじゃなくて開発したサーバーアプリを動かすために使う。
LinuxのデスクトップはAzureのターゲットではないし、AzureでGUIアプリを使う人もない。
Linuxが普及してなのはデスクトップであって、クラウドでサーバを動かすための
仮想マシン用OSとしてなら広く使われてる。
363:login:Penguin
19/11/20 13:46:20.06 jK4lE43Z.net
>>335
はいはい自作自演乙です。
Linux板で初めて使われた言葉に対して、第三者が賛同する事なんてあり得ないって分からないんだね。
お大事に。
364:login:Penguin
19/11/20 16:34:25.62 syfNdQJV.net
真正のアレだったわ。
世の中には触れちゃなんねぇモンがある。って村の長老あたりが語り継ぐようなアレだったわ。
面倒くさいから自作自演でもいーよ。linux板で初めて使われた言葉に第三者が賛同しないのはアンタみたいなのに限定されてるだけだよ。
365:login:Penguin
19/11/20 17:40:51.86 pxDgDKnF.net
Linuxはロックスターよりレゲエとかヒッピーのイメージがある
366:login:Penguin
19/11/20 17:59:49.14 jK4lE43Z.net
>>364
ロックスターが「ロックのスター」以外の何を意味するのかなんてのは、
お前が再定義するまで誰も知らない訳でな。とにかく「ぼく頭が悪いんです!」と明日病院へ行こうな。
馬鹿につける薬なんてのも今ならあるかもしれないぞ。
367:login:Penguin
19/11/20 18:06:41.76 pxDgDKnF.net
食べたその日かーらー
368:login:Penguin
19/11/20 18:48:41.91 nfhCOrCB.net
ロックスターじゃないけど憧れの対象になるような人をロックスターと呼ぶのは英語的な表現だからね
ロックの歌詞もわかなければmanもREADME.mdも英語で読めないようなバカに配慮しなかった俺(317)が悪いんだよ
バカは悪くない
バカに配慮しなかった俺が悪いんだ
レスバトル戦争反対
LOVE AND PEACE
・・・なんちゃってね、くたばれバーカ
369:login:Penguin
19/11/20 19:20:39.77 jK4lE43Z.net
>>368
「真正のアレ」「触れちゃなんねぇ」
と言いつつ食い下がるあたり、悔しくて悔しくてたまらないって感じが出ててイイね!
嘘をつらつらと書きなぐった後に「なんちゃってね」と弱気になってるあたりもイイ。
そして「くたばれバーカ」と幼稚な煽り文句で〆てるあたりもう最高だね!
馬鹿に対する配慮はまず自身に対して必要なものであると認識すべきだな。
370:login:Penguin
19/11/20 21:15:09.86 syfNdQJV.net
しつけーな。自演でいーよっていってるじゃん。もしかしてお顔真っ赤ちゃん?
お子ちゃまは三輪車windowsがあるんだから、それのってぎーごぎーこしてろ。まぁ若いの。少しは落ち着け。
せっかくいい玩具なんだから。
371:login:Penguin
19/11/20 21:20:40.62 RHdrkCGm.net
意訳、あれは玩具ニダ、俺が遊んでやってるんニダ
悔しくってレスしてるんじゃない。レスするのを我慢できないんじゃない。
遊んでやってるんニダーーーー!
372:login:Penguin
19/11/20 21:25:24.55 syfNdQJV.net
>>368
本人が自演と思ってるらしけど、同一人物思わせた方が楽しめそう。
rock starとかsuperstarとか日頃、耳にしないと厳しいかもね。
373:login:Penguin
19/11/20 21:35:19.73 LkT1k2Et.net
>>360
Linuxデスクトップの代わりに
Windowsデスクトップを使えばいいからだよ。
WSLはデスクトップじゃなくてCLI環境
デスクトップが完璧なWindowsに
不足していたCLI環境を補うためのもの
374:login:Penguin
19/11/20 21:56:58.04 yvvgF9Ra.net
rock star の解釈は以下でも見て考えてね。
URLリンク(englishbootcamp.jp)
URLリンク(eigobu.jp)
まぁ、本人は自作自演って線は曲げないと思うし、お子ちゃまだから
自分の誤りを認めないでブツブツ繰り返すとは思うけどね。
まぁ、マヌケがドザホイホイに飛び込んでくるのはいつもの事だけど。
375:login:Penguin
19/11/20 22:06:43.48 Lq5iwh28.net
もともとGUIがゴミみたいなもんだったLinuxはCUIが奇形的に発達してるからな。
GUIばかりのWindowsに取り込まれたからWindows+WSLはベターな環境だよ。
ぶっちゃけ生Linux要らねぇw
376:login:Penguin
19/11/21 06:47:13.72 8pTyB0eG.net
>>375
なんで窓厨ドサはLinuxスレの維持普及に必死なの?
377:login:Penguin
19/11/21 06:49:25.65 QTNKzcPM.net
>>374
なるほど、探せばそーいう表現もあるんだな。
つまり、LinuxのスターがWindowsを使っている事を想像できないという間抜けな主張になるわけだ。
じゃぁ、記念に1枚どうぞ。
URLリンク(i.gzn.jp)
378:login:Penguin
19/11/21 07:53:14.35 sFXA8QbQ.net
wslの押し売りの人はおかしい人ばかりだなぁ。日本語もちょっと怪しいし理もない。人工無脳ボットのロールプレイしてんの?
379:login:Penguin
19/11/21 08:12:28.67 sFXA8QbQ.net
>>377
あー。その人しってるよ。伝説的ハッカーの人ね。rockstarとかsuperstarに相当する人ね。
>>330 はハズレね。
その人がwindows使うのは自国の確定申告で電子決済するのにwindowsが必要なんじゃねw
IEとかexcelとか。
380:login:Penguin
19/11/21 08:35:42.67 A30K4AWa.net
結局の所Windowsが必要なんだね。
381:login:Penguin
19/11/21 08:50:54.78 QTNKzcPM.net
では犬板的な「真のクールなロックスター」をご覧いただこう。
URLリンク(i.pinimg.com)
シート1脚では支えきれないほどクールだね。
382:login:Penguin
19/11/21 08:56:39.96 7aLL1Sw+.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
383:login:Penguin
19/11/21 12:29:53.29 sFXA8QbQ.net
>>381
あー。その人もしってるよ。確かにクールなロックスターだね。
>>330 言ってた頃よりはバカなりに学習してるみたいだね。頑張って写真探して貼り付ける作業を続けてね。
384:login:Penguin
19/11/21 14:21:28.85 v0xMX+9F.net
>>381
グロ
ドザによる荒らし
385:login:Penguin
19/11/21 15:44:03.42 QTNKzcPM.net
>>383
クールなロックスター(笑)が何なのか定めたのは>>331、
極僅かな先例を宛がって確定させたのが>>374なのだから、
それ以前の書き込みに噛みつくのは自分がバカです、と主張しているのと何ら変わらねぇぞ。
ってーか、触れちゃなんねぇ真正のアレにひたすら食い下がっているのは何故なんだぜ?
そう認定したのはお前だろ?違うのか?なぁ、クールな三輪車さん。
386:login:Penguin
19/11/21 16:05:48.76 cTRoWxcz.net
素直に謝ればいいのに
387:login:Penguin
19/11/21 16:42:34.74 sFXA8QbQ.net
反省したり謝る機能がない人なんじゃね?>>374 で言ったとおりだわ。
あと、俺の文体に似せてきてる辺りがキショい。
388:login:Penguin
19/11/21 16:43:55.33 sFXA8QbQ.net
あと、>>331 も>>374 も俺ね。
389:login:Penguin
19/11/21 16:44:33.42 8qXR6gSj.net
Linuxをインスコ設定してると凄く労力と時間をムダにしてる気がする
390:login:Penguin
19/11/21 17:16:25.84 rT6RP8kt.net
>>381
体型で言えばジョン・オリヴァ
誰も知らないか・・・・(´・ω・`)
391:login:Penguin
19/11/21 17:49:02.98 LwMe5PoY.net
尊師に似てるから宗教指導者に適任なのがRMS。
392:login:Penguin
19/11/21 18:00:35.07 sFXA8QbQ.net
誰かwindows界隈のrockstarの写真でも貼ると思ってたけど、流石にアレと同じ土俵まで下がりたくないと思ってるのね。
やっぱ、大人だねぇ。
でだ、windows界隈のrockstarってカトラーとかなの?
393:login:Penguin
19/11/21 19:04:39.90 QTNKzcPM.net
>>386-387
一体何を謝らなければいけないのだろうねぇ。
「統失が稀な用例を見つけてくる事を見抜けませんでしたごめんなさい」ってか?
「触れちゃなんねぇ真正のアレ」に絡み続けている事と合わせて全く理解できねぇな。
394:login:Penguin
19/11/21 19:09:12.67 QTNKzcPM.net
>>392
LinusとRMSが「アレと同じ土俵」呼ばわりじゃぁLinux界隈が惨め過ぎるだろ……
RMSをグロ画像呼ばわりしている手動スクリプト野郎とセットで失礼だよお前ら。
395:login:Penguin
19/11/21 19:13:18.10 QTNKzcPM.net
ってーかさ。
クライアントの大多数が未だWindowsなんだから、Windowsに関わらないロックスター(笑)なんてものが、
そうそういる訳ないってふつー分かるもんじゃねぇ?
396:login:Penguin
19/11/21 20:40:02.09 TrwOX6cl.net
必死だな。
アレが示す物があんた自身なのを認めたくないないのは分かるが歪んだ心がミスリードするような機能があったりするの?
なんか良心回路のノリで反省回路ってのが常人にあるのなら、アンタにはそれが欠損してるのだと思うよ。
rockstarはもういいよ。飽きた。おれはrockstarの表現を正しく理解できた。アンタはできなかった。それだけの話だよ。
まぁ、もう少し本読んだりして語彙を増やした方が良いし、国語の勉強もした方が良いよ。
あっ。忘れてた。アンタにとって一番最初に学ぶべき事は道徳ね。最近の学校じゃ教えないのかね?
クライアントの話だが俺だってwindows使ってるよ。wslみたいなカニカマは要らないけど。
397:login:Penguin
19/11/21 20:47:19.61 TrwOX6cl.net
ああ、あとrockstarは稀な用例じゃ無いよ。superstarも。そこそこ使われてるよ。
we will rock you なんて曲の訳とか読めばいいんじゃね?
398:login:Penguin
19/11/21 20:49:52.70 7+JNiy7V.net
URLリンク(i.imgur.com)
399:login:Penguin
19/11/21 20:51:35.55 8qXR6gSj.net
このキチガイは一体何と戦ってるんだ。。。?
400:login:Penguin
19/11/21 21:53:47.07 ZhxXvO4E.net
>>398
グロ
ドザによる荒らし
401:login:Penguin
19/11/22 00:41:53.55 6eSeHDm7.net
WSL人気に嫉妬したLinuxジジイが発狂してるだけか。
いつでもどこでも迷惑行為な書き込みしかできないのか、Linuxジジイは。
402:login:Penguin
19/11/22 05:34:16.30 Q2Std0Vy.net
>>401
窓厨のドザがなんでLinuxスレが落ちないようにLinux普及に貢献してるの?
403:login:Penguin
19/11/22 06:46:58.34 vrCXy/8v.net
wslは人気とは知らなかったよ。powershellと同じ程度だと思ってた。それでもlinuxなんて物を日頃意識しない人達がlinuxに触るチャンスとしては良いと思ってる。
404:login:Penguin
19/11/22 08:10:16.31 6eSeHDm7.net
WSLが人気かどうかは知らんが便利なことは確かだ。
これからWSLは利用者がどんどん増えるだろ。
405:login:Penguin
19/11/22 08:19:32.63 DDcvtPVM.net
それは素晴らしい。linuxのcliのユーザーランドが使える人が増えるのは大歓迎。
cygwinとか使ってたような人にとってもいいね。
406:login:Penguin
19/11/22 08:32:06.83 uIlZ/kOu.net
目的はcygwin、msys2と似たようなものだけど、
cygwin、msys2は、Linux→Windowsの変換レイヤー+独自リポジトリなので
メンテナンスが大変だったはず。ソースコードレベルでの互換性しか無いし完璧でもない。
cygwin独自のパッチが必要になることもあった。
WSL1で独自ディストリを使うことなくUbuntuのリポジトリをそのまま使えるようになったので
パッケージのメンテナンスをする必要がなくなった。
でもWSL1はLinux→Windowsの変換レイヤーを開発する必要がった。
WSL2ではLinuxカーネルまで使うようになったから、MSの手間がさらに減った。
LinuxカーネルにWSL2用のパッチを当てるだけで良くなったし、
仮想マシンとの組み合わせで新たな価値(メモリ大幅削減削減)も提供できるようになった。
407:login:Penguin
19/11/23 08:17:58.46 JDm9KsfO.net
windows自体が無い方がメモリ大幅削減だな。余計なcpuリソースも消費しない方が更に良い。
408:login:Penguin
19/11/23 08:31:54.16 QGnjTE+I.net
じゃあ10MBのメモリでデスクトップを動かしてみて
409:login:Penguin
19/11/23 08:36:48.02 oUg4oezl.net
Win95を16MBで動かした記憶があるから、あれレベルならどうにかなるだろ
410:login:Penguin
19/11/23 09:06:34.00 NcSdxJO1.net
SSDにスワップをとりまくれば動くかもしれない(適当)
411:login:Penguin
19/11/23 09:15:41.19 JDm9KsfO.net
>>408
最初にX使ってた頃は2MB位だった。486の頃ね。ところでどこから10MBなんて数字が出てきたの?
412:login:Penguin
19/11/23 09:43:17.31 oWpXjhyB.net
WSL撒かれて釣られてやんの、もはや魚だな
413:login:Penguin
19/11/23 15:32:43.02 ycV/2kZp.net
そうですね。wslなんて撒餌程度の魅力しか無いですもんねぇ。
遊びレベルで使うのが精一杯だし。
414:login:Penguin
19/11/23 16:18:04.37 gMgta0uc.net
>>413
ウェブ開発で困ったこと無いけど、
なにか足りないものあるの?
415:login:Penguin
19/11/23 16:19:52.64 FQPTrHi0.net
i386、4MBで動くと宣伝してたと思うが。
416:login:Penguin
19/11/23 16:31:31.67 FQPTrHi0.net
Linuxのデスクトップはttyだからってことだろか。
417:login:Penguin
19/11/23 16:37:30.81 5fW2kIR7.net
WSLと比べられてしまうあたりがLinuxの悲しい限界だよなぁ。
418:login:Penguin
19/11/23 16:57:38.17 JDm9KsfO.net
そんな悲しい限界にすがった結果がwslなんです。
419:login:Penguin
19/11/23 17:17:33.94 gMgta0uc.net
俺は最初からLinuxはCUIで使うもの
サーバーとして使ってSSHでリモートログイン
GUIは一応動くけど、Windowsマシンに何かあった時の予備ぐらいにしか
考えてなかったので、WSLは必要十分な機能を備えてる。
420:login:Penguin
19/11/23 18:56:44.33 IttwWQyi.net
犬厨に必要なのは機能とかそんなんじゃなく、誰も扱いたがらない煩雑な環境だから。
「こんなの扱える俺スゲェ」とね。永遠の中二病患者なんだよ。
421:login:Penguin
19/11/23 18:58:59.64 iCoCugT+.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
422:login:Penguin
19/11/23 22:05:42.56 5fW2kIR7.net
>誰も扱いたがらない煩雑な環境
そんなの使うぐらいならWSLでいいや。
423:login:Penguin
19/11/23 22:48:35.13 dQIlCPko.net
手元のPCでLinuxを使う目的なんて開発以外には「ない」からね
開発環境として一応一通り動けばそれでいいやというWSLと比べられるのは当然
424:login:Penguin
19/11/23 23:13:16.66 LWCCLZfe.net
>>423
なくないよ
Linuxでテレビ見てる
開発もするけどさ
425:login:Penguin
19/11/24 01:07:43.94 R6PcJPf0.net
URLリンク(www.sbbit.jp)
クラウドが叫ばれる中、セキュリティーや遅延時間やネット転送コストの
面から、ローカルやローカルに近い場所でデータを処理する
「エッジコンピューティング(分散処理と似た意味)」に注目が集まっている。
IoT(ユビキタス)は最初からこれに近いと思われる。
426:login:Penguin
19/11/24 01:08:45.04 R6PcJPf0.net
URLリンク(data.wingarc.com)
「クラウドよ、さようなら。」IoTに欠かせないエッジコンピューティングとは?
427:login:Penguin
19/11/24 01:10:36.33 R6PcJPf0.net
クラウドサービスはもう時代遅れになりつつあります。IoT(モノのインターネット)
全盛の今、データのやりとりにはかつてないほどスピーディさが求められています。
IoTでは、トイレやトースター、時計、車など身近なものがインターネットに接続
されます。自家用車に高速接続環境が必要なのは当然ですよね。(そうでなかったら
身の危険を感じてしまいます)
専門家グループは、クラウドではそれに対応できないと言います。そこで次世代
テクノロジーの出番です。エッジコンピューティングと呼ばれるこのテクノロジーは、
すべてのゲームを変えるポテンシャルを秘めています。
428:login:Penguin
19/11/24 01:44:55.41 NANjvr3h.net
IoT(モノのインターネット)って書いておいて
IoTがインターネットと関係があるものだって気づいてないのか?
インターネットと関係ある=クラウドなんだが
429:login:Penguin
19/11/24 06:56:27.10 2U1ygUO0.net
> インターネットと関係ある=クラウドなんだが
こんな時代遅れの認識しかない奴がいるのか・・・
日本終わったな。
430:login:Penguin
19/11/24 07:01:22.98 NANjvr3h.net
>>429
反論しなかったね。その程度だね。
431:login:Penguin
19/11/24 07:31:44.97 2U1ygUO0.net
>>430
IoT=クラウドってIoTって言葉が出てきたころの理想論しか知らない無知な奴とおもってたけど、ただのバカだったか。
ますます日本終わってるわw
432:login:Penguin
19/11/24 07:40:37.77 NANjvr3h.net
また反論はなし
433:login:Penguin
19/11/24 08:47:08.76 ZCsWe8d4.net
iotなんてネットワークのトポロジーとか関係するの?プライベートな情報をインターネット上へ流すシステムなんて、よっぽどの露出癖でもないと容認しないと思うよ。
インターネットに接続されてないと動作しない家電とかやだよ。
434:login:Penguin
19/11/24 09:34:04.04 TZoQoB1M.net
>>433
グーグルやMSが得意とするビッグデータ収集ですな
435:login:Penguin
19/11/24 10:45:54.72 2U1ygUO0.net
>>433
公衆デジタル通信網使って端末とサバ(ホスト)を繋ぐのがIoT。
物理的につかってる通信網が「インターネット」なだけでIoTそのものはクラウドとまったく関係ないよ。
436:login:Penguin
19/11/24 11:42:12.28 nBjOQ2o4.net
URLリンク(i.imgur.com)
437:login:Penguin
19/11/24 12:03:51.57 erpMD+JO.net
>>436
グロ
ドザによる荒らし
438:login:Penguin
19/11/24 21:17:15.76 ECQHELZM.net
ドザは下級社畜御用達
439:login:Penguin
19/11/24 23:01:33.21 2U1ygUO0.net
Linuxは3流自宅警備員御用達だよね。
440:login:Penguin
19/11/24 23:14:22.45 6PyxJ5c0.net
ドザの自己紹介↑
441:login:Penguin
19/11/25 06:05:41.65 Lc4h5IF0.net
Linuxは自宅警備員御用達っていうより自室警備員御用達だろ。
働くこともできない貧乏人が使うOSっていう意味でだが。
442:login:Penguin
19/11/25 06:15:32.76 UFJnXuoB.net
窓がゲーム中毒のガキ御用達なのとおなじだな。
443:login:Penguin
19/11/25 06:16:21.10 5shy1PAx.net
さんざんWindowsはビジネス用途だって言ってたくせに?
444:login:Penguin
19/11/25 06:33:00.62 e3MeLgkN.net
PCゲームもビジネスも世では殆どWinだしどっちでもいいんじゃ?
445:login:Penguin
19/11/25 07:28:42.91 36TnRFfc.net
取り敢えずニートって事にしたいの草
446:login:Penguin
19/11/25 07:30:01.09 36TnRFfc.net
OSで誇ってんのも草
447:login:Penguin
19/11/25 07:48:22.03 aHBLdnm+.net
俺にとってWindowsを使うのに必要なのは酒とゲームとハイエンドなグラフィックカード
WSLではない
448:login:Penguin
19/11/25 07:53:39.42 5shy1PAx.net
知らんがな。
Windowsはすごいものがたくさんあるが、
お前はその一部しか使ってないってだけの話だろ?
すごいものがたくさんあることに変わりはない
449:login:Penguin
19/11/25 07:56:50.21 aHBLdnm+.net
酒の飲みすぎで大脳皮質が溶けてIQが20くらい下がったら
Windowsをメインに使いはじめるかも
そんときは仲良くしてね
450:login:Penguin
19/11/25 08:02:25.29 XL0mOrUF.net
乾信者が言うほどLinuxは素晴らしくも、高性能でも多機能でもない。
Windowsより優れてるのは強制アプデないぐらい?
それ以外は良く言って同等なモノもあるって程度でGUI周りは劣化Windows。
エクスプローラと同等なことがデキるようなったら同じ土俵にたてるが、
それができてない現状は劣化Windowsの立場に甘んじるしかない。
451:login:Penguin
19/11/25 08:09:15.54 5shy1PAx.net
>>449
安心しろ。Windowsは誰でも使える。
お前のようなバカから、世界レベルの大企業会社の社長までな
452:login:Penguin
19/11/25 08:17:34.69 KlNY65mE.net
windowsだけの奴はwslで良いし、使って不満がある奴がlinux使えばいいだけで、windows使う人とlinux使う人が争う事は無いよ。
詳しい事を知らなくても適当に動く設計のwindowsと、詳しい事を知らないと動かない設計のlinuxはそもそも同じ土俵じゃ争えない。
453:login:Penguin
19/11/25 12:14:45.12 3uZjtdUC.net
>詳しい事を知らないと動かない設計のlinuxはそもそも同じ土俵じゃ争えない。
そんなにハードル高くないだろ。
454:login:Penguin
19/11/25 15:29:48.63 c7HJVJfw.net
linuxデスクトップ便利に使ってる
Windows10よりサクサク動くしメモリ専有量も小さい
455:login:Penguin
19/11/25 15:45:57.31 8GsMxivZ.net
インストールしたときはサクサク動くようにみえるのに
実務レベルで使い始めると遅くて使い物にならないことに気づく
OOoみたいなアプリの挙動込みで
456:login:Penguin
19/11/25 17:03:46.38 3uZjtdUC.net
OOoはアイコン叩いてから起動するまでの間にカップラーメンが作れるほど遅かったとか、
軽い軽いと言われ続けるLinuxよりSuperFetch効かせたWindows Vistaの方が起動が早かったとか笑い話にしかならねぇよな。
だけど安心して欲しい。今のMS Officeは遅すぎてストレスフルだ……
457:login:Penguin
19/11/25 17:47:05.60 s81I/QfP.net
>>455
いくらOSが軽くてもハードに依存する重さはどうすることもできない
極端な話、FHDの動画再生がコマ送りなのをOSを変えたら見れるようになると思うのはおかしいでしょ
458:login:Penguin
19/11/25 18:03:01.02 KlNY65mE.net
>>453
その位にハードルが高い事にしないと、linux使えない人の知能が問われる事になるんで高い方が良くね?
459:login:Penguin
19/11/25 18:12:30.47 3uZjtdUC.net
>>458
×その位にハードルが高い事にしないと、linux使えない人の知能が問われる事になる
○その位にハードルが高い事にしないと、linux使う人の知能が低くみられることになる
こうだよ。
デスクトップLinuxはユーザビリティが著しく低く面倒なだけで、インストールから運用までが難しい訳じゃない。
勘違いしちゃぁいけないよ。
460:login:Penguin
19/11/25 18:52:24.60 KlNY65mE.net
>>459
別にlinuxが使える人の知能が低く見られて困る事ないし、ユーザービリティが著しく低く面倒でもないよ。じゃなきゃインストールや運用が楽にならないし。
あー。俺はwindowsよりlinuxの方が好きだし、linuxの方が楽。
461:login:Penguin
19/11/25 21:44:28.07 Lc4h5IF0.net
好き嫌いとか関係なく、Linuxは普及できないのが現実なんだよなぁ。
普及しない、できないだけの理由があるからしゃーないが。
462:login:Penguin
19/11/25 23:56:24.73 36TnRFfc.net
というか使えって言ってる訳じゃないんやからどうでもよくね
463:login:Penguin
19/11/25 23:59:34.07 3HfK7Pb1.net
お話がしたいんだろ 察してやれ
464:login:Penguin
19/11/26 07:05:27 fTlCXURB.net
>>461
これだけLinux板に窓厨やドザが普及してる。
窓厨やドザにはLinuxが脅威なんだろうな。
465:login:Penguin
19/11/26 07:07:30 fTlCXURB.net
て優香、マイクロソフトがwslを作ったのはLinuxが普及し過ぎたから。
466:login:Penguin
19/11/26 07:22:05 I9DXjWGI.net
linuxは一部の頭のいい人達には普及してるからいいんじゃね。馬鹿にはwindowsを我慢して使ってればイイヨ。
467:login:Penguin
19/11/26 09:42:58.36 35ozrBjC.net
犬厨の双極性障害が酷過ぎるスレだなw
468:login:Penguin
19/11/26 10:07:55.00 DdZDb5vO.net
一々犬でレッテル貼りして罵らずにはいられない
どっかの国みたい
469:login:Penguin
19/11/26 11:25:32.71 5VHZD3r7.net
>>465
てっきりpowerahellが受けなくて、気の利いたlinuxのユーザーランドの様なものが生まれない現状を打破するために輸入しました的ななにかだと思ってた。
470:login:Penguin
19/11/26 11:51:41 /kMj5Tut.net
>>469
MicrosoftがWindows由来の技術を押し付けるのではなく
ソフトウェア開発の全てを対象とした開発ツール・基盤を作る方針に変更したからだよ。
Linuxは自社のクラウド開発プラットフォームAzureでサポートされてる。
Linuxが広く使われてるからサポートした。
あとはなし崩し的に、じゃあそのLinuxアプリをWindowsで
開発できるようにしましょうとなっただけ
471:login:Penguin
19/11/26 12:30:53.38 8T97MtH/.net
>>467
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
472:login:Penguin
19/11/26 14:22:09.90 35ozrBjC.net
>>468
そうだねw
Windowsのエコシステムに背乗りしているのに、やたらとWindowsを敵視しているあたりはそっくりだねw
473:login:Penguin
19/11/26 15:55:27.87 0Cm4lN3Y.net
AzureでLinux動かすユーザが増えてWindows上でサバ向けのLinux開発できるようにしただけだからな。
副次効果でWindowsにXサバたてたらGUIアプリが使えるってだけで。
でもそれだけのことだったのに、デスクトップLinuxがしょぼくてへぼだったから、要らない子になりさがっただけのことだ。
474:login:Penguin
19/11/26 16:03:14.38 4wk68RA9.net
誰もデスクトップLinuxには期待してないしな
475:login:Penguin
19/11/26 22:03:02.68 I9DXjWGI.net
"誰も"って言葉の意味を知らない人?
476:login:Penguin
19/11/26 22:14:42.63 0Cm4lN3Y.net
君の定義は君以外には判らないから何とも言えないなw
普及率を見れば積極的にデスクトップPCでLinuxを使おうと考え、実行している人間が極端にすくな事実がわかる。
その事実からデスクトップLinuxに期待を寄せている人間はかなり少ないことがわかる。
よって「誰も」という一般的な言い回しは妥当である。
屁理屈こねようが、へんな因縁つけようが、デスクトップLinuxは必要とされてもいないし、期待もされてないのさ。
477:login:Penguin
19/11/26 22:43:06.95 I9DXjWGI.net
>>476
日本語の意味の話ね。人によって言葉の意味が違う特殊なおつむでも持ってるの?
あんたが言ってる"少ない"と、"誰も"は同じじゃないよ。
まぁ、おつむがちぃっとばっかし足りない方々はlinuxも日本語も難しいかもね。
478:login:Penguin
19/11/27 00:11:31.71 aLTlXsZH.net
慣用句の類の揚げ足を取る戌厨
479:login:Penguin
19/11/27 01:42:08.60 w8yNFalu.net
コーラ会社が二社しかないのは、消費者の「忠誠心」から来ているそうな。
逆に言えば、嫌われすぎた製品には、「負の忠誠心」が働くのではないか
と思われる。
なぜ、Javaが流行ったのか、なぜ、WindowsPhoneが流行らずに他の二機種が
流行ったのか。その背景は、MSへの「負の忠誠心」があるのではなかろうか。
480:login:Penguin
19/11/27 01:57:50.29 Z3Vmimcb.net
>>479
Javaが流行ったのはJavaアプレットからJavaサーブレットへの流れがあるからだよ
WindowsPhoneが流行らなかったのはiOSとAndroidが先に出して何年も経ってたからだよ
忠誠心とかそういうものではない
481:login:Penguin
19/11/27 05:32:27 aLTlXsZH.net
おまけにJavaはサポートの件で一転二転したりであちこちが疑心暗鬼だしな
Openなのがあるっつってもそれすらも先行き不透明だし
.NETマンセーっつー訳じゃないけど、Javaの仕様とかでMSと仲違いしなきゃ違う展望もあったかも知れない
482:login:Penguin
19/11/27 06:10:48.30 Q92D63GO.net
>>480
androidoもiPhoneも出る前は
スマホシェアトップだったじゃんか
WindowsPhoneは、iPhoneに追い上げられて、焦って
それまでの
WindowsMobileほっぽり投げて
互換性無くしたヤツ
しかも、VSのstandardで
アプリ作れたのに
proじゃないと開発できないように改悪してきて
おまけにマーケット登録するには有料な
ってハードルあげまくって
そんな所にフリーソフト供給するヤツが
いるかっての?
それで開発者が離れてって
アプリ無さすぎでどうにもならなくなった
後で 、色々緩和したけど後の祭り
483:login:Penguin
19/11/27 06:28:44.15 aLTlXsZH.net
表面的な事実の裏の背景のでっちあげ方がqt厨
484:login:Penguin
19/11/27 06:30:49.68 Q92D63GO.net
>>483
なんでデッチ上げなんだよ
どこがどう
デッチ上げなのか
指摘してみ?
全部事実だ
485:login:Penguin
19/11/27 07:07:46.53 0oy+zBkh.net
ms大好きなこんな板にやってくる経験が浅い無知な開発者は歴史を知らん。
今までmsが斜め上に変えたり捨てたりしてきた物が一杯なのに。
486:login:Penguin
19/11/27 07:26:03 aLTlXsZH.net
ありゃ時代の流れに乗り遅れただけだ
487:login:Penguin
19/11/27 07:39:06 yTzRRDCq.net
「こんな板」って表現がいいなwww
ここがろくでもない板だって事は犬厨にも自覚があるんだwwwwww
>>482の主張はだいたいあってると、当時WindowsMobileを使っていた俺は思うがw
488:login:Penguin
19/11/27 07:48:36.00 nosf2ZAa.net
個人的にはWindowsMobile5~6の路線が続いててくれたほうが良かった。
PDAのころはMSも市場を広げようとしてたからなのか「これ採算とれてんの?」てな事もしてくれてたこともある。
で、WindowsMobileになって(市場が育って)それまでの投資を回収しようとMSがいろいろと有償化してその成果が表れ始めたころに泥棒よろしくGoogleがandroidで殴りこみかけてきたせいでMSの迷走が加速した。
MSがおかしくなった原因はGoogleやね。
489:login:Penguin
19/11/27 08:09:08.77 tIeDtovq.net
pdaなんて頃はceだった気がする。
490:login:Penguin
19/11/27 10:03:29 7zm32gru.net
要はこんなスレをLinux板にわざわざ立てにゃいかん程
MS陣営は追い詰められてるという事
491:login:Penguin
19/11/27 10:19:15 yTzRRDCq.net
暇人若干名を「追い詰められたMS陣営」と思い込むくらいにお前が発狂してるだけじゃね?w
492:login:Penguin
19/11/27 12:18:04 UoKI1/ef.net
MSは追い詰められては居ないが、株の時価総額に比して儲けが少なすぎる。
493:login:Penguin
19/11/27 14:55:07.89 UoKI1/ef.net
日本の株でも配当が 9% を超えるようなものもあるのに、マイクロソフトの株は
配当率が 1.36% 位しかない。これはつまり投資先としては美味しくないという
こと。株価が上がっても利益を確定するには株を売るしかないし、
ゼロサムゲームで誰かが損した分が誰かが儲かるだけなので、
リスクが大きい。
494:login:Penguin
19/11/27 15:13:29.99 Eqca3B/D.net
参考までに、米国の有名企業5銘柄の配当率
URLリンク(moneytimes.jp)
APPL アップル 1.34%
MSFT マイクロソフト 1.39%
MCD マクドナルド 2.26%
JNJ ジョンソン&ジョンソン 2.82%
XOM エクソン・モービル 7.39%
495:login:Penguin
19/11/27 16:21:21.07 L1btUMbF.net
アクロバットアスペ戌厨理論
「デスクトップLinuxが普及しないのはMSのせい」
496:login:Penguin
19/11/27 17:58:32 tIeDtovq.net
デスクトップlinuxが普及しないのは必要がないからで、一般向けにはwindowsがあるし問題ない。
linux一部の必要がある人が使えばいいだけで、windowsで十分な人は無理して使う事も無いし、劣等感みたいなストレスを感じる必要もない。
windowsで十分な人はwindows使ってれば幸せだよ。
497:login:Penguin
19/11/27 18:06:50 yTzRRDCq.net
「劣等感があるはずだ」と思っちゃう謎の優越感をいじり倒すのが面白いんだよw
498:login:Penguin
19/11/27 19:11:22.92 aLTlXsZH.net
多分一般人から見た戌厨って、戌厨から見た鉄オタとそうそう変わらん
なのに本人は優れてると思っちゃう辺りがもうね
499:login:Penguin
19/11/27 20:09:32.84 drQmbv6L.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
500:login:Penguin
19/11/27 20:55:09.27 tIeDtovq.net
>>497
で。あんたみたいなのが釣れるわけだ。
こんな板に書かれる俺のクソみたいな書き込みに反応しちゃう劣等感なんてスルーすればいいのにね。
linuxに興味なんてあるの?
501:login:Penguin
19/11/27 21:42:15.03 Q92D63GO.net
>>490
もうね
MSは何すっか分かんないんだよ
ちゃぶ台返しばっかやって
やっと諦めてスマホ撤退したと思ったら
こんどは、androidで再参入すりらしいし
あんだけゴリ押ししてた
Edgeだって、ぽっぽり投げてChromiumにするんでしょ?
いったい、何したんだよ
アイツら
502:login:Penguin
19/11/27 21:57:56.93 WPym/h+2.net
そもそも7から10に移行させようとする意味がわからん
新しいOS売りたいだけ?
503:login:Penguin
19/11/27 22:01:15.49 0oy+zBkh.net
IEもEdgeも無い方がみんな幸せでいいんじゃね。web屋の人にしてみりゃ怒りマックスなんだし。
504:login:Penguin
19/11/27 22:15:18.72 WPym/h+2.net
ECMAscriptの進化についていくの普通にしんどいからね
独自エンジンは無駄
Chromeの劣化コピーも無駄
505:login:Penguin
19/11/27 22:47:46.17 nosf2ZAa.net
「劣等感があるはずだ」って決めつけは、Linux使うことに優越感があるからかねぇ。
歪んだ選民思想だね。
ナチズムと同じだわ。
506:login:Penguin
19/11/27 23:35:16.26 I+dNHxBK.net
>>502
違う
OS売らないで儲ける商売に移行したいから、10に移行してもらわないと困るんだよ
78持ちにただでばらまいてるだろ
507:login:Penguin
19/11/27 23:37:35.86 UoKI1/ef.net
>>506
どうしてWin10に移行してもらわないとMSは困るのでしょうか???
508:login:Penguin
19/11/27 23:41:56.30 I+dNHxBK.net
>>507
7と10で使用許諾条件が違う
7のままだとその新しい商売への同意をもらってない
10にしてもらって新しい許諾条件に同意してもらわないといけないから