19/03/10 17:51:25.62 Un9QDew4.net
個人でPCを所有する人はノートPC(含タブレットPC)が大半
ノートではないPCを所有する人でもデスクトップや小さな筐体が大半
汎用マザボをタワー、ミニタワーで使うのはゲームなどハイスペック指向派
マイノリティ(非ノート派)の中のマイノリティ(タワー、ミニタワー派)の中のマイノリティ(低コスト派)の中のさらにWindowsでなくLinuxを選ぶマイノリティとか
設定無理矢理過ぎるわw
453:login:Penguin
19/03/10 18:07:40.52 aGOkAAZ2.net
無能げぇむ脳
454:login:Penguin
19/03/10 21:34:21.40 h1gPPH+7.net
中古リース落ちギョーミングパソコン+Linuxやで。
455:login:Penguin
19/03/10 22:29:52.93 i63lILrj.net
>>436
俺は11年前のHPデスクトップにDebianで使ってるがバリバリ現役。
いっときWin10をデュアルブートして使ってたが段々重くなったので消した。
Winじゃ使えたモンじゃ
456:ねえな。 とはいえ、Winもマレに必要なのでWin用に3年前にノート買い替えた。 Winに金を払い続ける仕組みは心底バカバカしく思う。
457:login:Penguin
19/03/10 22:58:09.67 tEDtgEtN.net
老害
458:login:Penguin
19/03/10 23:11:51.02 SLI/47nQ.net
>>432
> パソコン作る人はパソコンを使う目的は持たないって言いたいのか?
いや? OSどうすっかなー、Linuxでいいやー、タダだし
みたいにLinuxである理由がない人は使う目的がないんだろうなってこと
459:login:Penguin
19/03/10 23:25:03.51 FQp71pab.net
妄想が酷いようだな、心療内科に相談したほうがいいんじゃね?
460:login:Penguin
19/03/10 23:36:35.30 W8K46zvJ.net
たぶん通院中だろw
461:login:Penguin
19/03/11 04:29:25.84 0EUInUSF.net
>>437
デュアルブートやUSBメモリーへのインストールによりWindowsを残したまま3年前に買ったノートPCでLinuxを使えるのに何故そうしないのかなぁ?
結局、11年前に買った古いPCにLinux入れたらそれなりに動き妙に納得して以上終了なんでしょ?
Microsoftが何となく嫌いで古いPCにLinux入れてささやかな抵抗してみましたぁ
でも普段使うのは3年前に買ったWindowsノートw
462:login:Penguin
19/03/11 06:15:15.38 vPbpdxUt.net
単純に、Linuxデスクトップが一般的に使われるようになってほしいだけ。
ところで、yahooで、3.11 を検索すると、
本日のみ10円が寄付されます。
私はさっき寄付してもらいました。
463:login:Penguin
19/03/11 06:20:18.20 YgErYy3t.net
>>422
「今どき自作では無くても」自作パソコンならまだ使ってるんだが。
軽量な鳥を使えはよい。
464:login:Penguin
19/03/11 06:27:22.30 F2sIBUyW.net
自作パソコンなら仮に故障しても、ビックカメラかアキハでパーツを買ってくればすぐ治る。
メーカー製じゃ買い直すか何週間もかかる(T_T)
465:login:Penguin
19/03/11 09:35:08.58 0EUInUSF.net
>>445
マザボード、CPU、SDRAM、グラフィックカードのどれか1つでも壊れたら何も表示されなくなってどれが壊れたのか予備部品無しでは切り分け不可能では?
切り分けできるのはSSD/HDDくらいでは?
SSD/HDDならメーカー製PCでも交換可能だよ
466:login:Penguin
19/03/11 11:47:27.03 9g9E88KI.net
故障じゃなくてハードウェアのアップグレードだな
自分の場合はDellのミニタワーを使ってきたが
マザボから先をすっかり入れ替えた時ubuntuをUSBメモリにぶっこんでライブモードで
購入パーツの動作確認をしたが凄く簡単
元々拡張スロットには何も挿してなかったしそういう人がほとんどじゃねーか
Windows10のバックアップはとってあるけどまだUSBのUbuntuのまま使ってる
使えてしまうから仕方ないw
467:login:Penguin
19/03/11 12:29:53.15 VgE3TZS6.net
CPU内蔵グラフィックがありながらグラボを挿していればMB/CPU/RAMのセットとグラボのどちらが壊れたか切り分けできるな
MB/CPU/RAMのどれが壊れたか分からないけど
つまり自作機で予備部品なしに故障を見つけられるのはHDDかSSDかCPU内蔵グラフィックの機種に挿したグラボのみ
メーカー製パソコンでも可能な事が自作機でも可能というオチw
468:login:Penguin
19/03/11 12:31:46.09 sA9lLKdU.net
>>446
いや自作パソコンたからこそ切り分けてその部品を買いに行ける。
メーカー製のノートは無理だし、メーカー製のデスクトップばかり買う人なら原因の切り分けが出来ないだろう。
469:login:Penguin
19/03/11 12:36:09.37 sA9lLKdU.net
自分の狭い経験上1番壊れやすいのは電源だな。
古いパーツでも互換が効くものは予備として残してあるから、切り分けは簡単。
切り分け後は最新パーツを買いに行く。
470:login:Penguin
19/03/11 12:37:17.73 VgE3TZS6.net
>>449
自作機の電源入れてもモニターに何も映りません
BIOS UEFIの画面も出せません
マザーボード、CPU、SDRAM、グラボのどれが故障しているか切り分ける手順を書いてみて
471:login:Penguin
19/03/11 12:45:57.81 sA9lLKdU.net
>>451
キミには自作パソコンは無理だな。
メーカー製を買うことだな。
472:login:Penguin
19/03/11 12:49:02.99 VgE3TZS6.net
>>450
低コスト運用の話から自作好きで同じ世代のPCを複数台組める部品取り揃える金の無駄遣いに話をすり替えるなよw
473:login:Penguin
19/03/11 12:51:06.47 VgE3TZS6.net
>>452
切り分ける手順書けないんだw
そりゃ書けないわな
個人が買えるオシロ使ってなんとかなる周波数じゃないから
474:login:Penguin
19/03/11 12:54:58.55 2B7ThBsp.net
>>453
自作マニアにカネの無駄遣いは関係ない人もおるが人それぞれだな。
俺なんか未だにC2Dだよ。
BTOパソコンのゲーマーはカネに糸目はつけないな。
475:login:Penguin
19/03/11 12:56:56.19 2B7ThBsp.net
>>454
ググれカス
5ちゃんの文字数の制限考えろ(笑)
URLリンク(space-azole.com)
476:login:Penguin
19/03/11 13:04:40.32 VgE3TZS6.net
>>455
キミはCore2 Duoを挿せるLGA775ソケットに挿せる同世代の別のCPUを持ってるの?
もし持っていればCPUの故障かどうか切り分けられるけど
それって昔まだ使えたのに同世代のCPUからCore2 Duoに買い換えた浪費の名残りじゃんw
477:login:Penguin
19/03/11 13:10:06.25 VgE3TZS6.net
>>456
>今回発生した不具合:電源を入れた際3秒ほどで「パチン」という音ととも電源が落ちてしまい、
>また2~3秒たってから再起動して3秒ほどで「パチン」と電源が落ちる現象を繰り返す状態
特定の現象だったので切り分けられたという話だな
自作パソコンの故障時にどの部品が壊れたか切り分けられると一般化して書くなよ
478:login:Penguin
19/03/11 13:17:20.16 mOGlFqWN.net
>>451
コンセントが抜けてるか、停電、電源ボタンではなくリセットボタンを押していた。
479:login:Penguin
19/03/11 17:20:14.23 vJsvNRDN.net
>>459
モニターの端子が外れてた(笑)
480:login:Penguin
19/03/11 18:45:37.82 zJ6eiDvG.net
>>451
BEEP音の回数で問題の切り分けが出来るようになっている。
メモリーの不具合なら何回、○○の不具合なら何回、という風に。
BIOSまで起動できたら、そこでも状態を色々見ることも出来る。
近所の電気屋で買った場合なら、何年かまでなら持っていくと無料で
調査してくれるし、金出せば誰でも点検してもらえるサービスがある。
481:login:Penguin
19/03/11 18:47:41.27 Pr8+ey+G.net
>>451
ドスパラだと、500円で点検してくれるらしい:
URLリンク(www.dospara.co.jp)
普通、前は、3,000円くらいだったのに破格の安さだ。
482:login:Penguin
19/03/11 19:27:09.83 +fw8IA3x.net
>>442
> Windowsを残したまま3年前に買ったノートPCでLinuxを使えるのに何故そうしないのかなぁ?
昨今のWindowsはLinuxパーティションを壊すという情報があるので
そのノートにWindowsが入っている間はLinuxを入れられません。
> でも普段使うのは3年前に買ったWindowsノートw
いえ、Linux稼働率98%です。
Windowsは仕方なく用意しているけど、陵辱されてる感が苦行。
483:login:Penguin
19/03/11 19:29:26.76 +fw8IA3x.net
ああそうか
>>437
> とはいえ、Winもマレに必要なのでWin用に3年前にノート買い替えた。
「買い替えた」と書いたので俺の伝えたいことが間違って伝わったのかな。
「買い足した」のです。 失礼
484:login:Penguin
19/03/11 19:41:19.27 8kfLFEGZ.net
>>452
むかーしさあ、Dellのパソコン2台買って、しばらくして、うち1台が起動しなくなった
で、Dellに電話したら何て言われたと思う?
動かないほうのハードディスク外して、動くほうに付けてみてください、って言いやがったんだぜ?
485:login:Penguin
19/03/11 20:09:09.94 HEWDbPBu.net
>>465
原因探すには普通じゃないのそれ
486:login:Penguin
19/03/11 20:46:08.45 u+QK6F7P.net
ユーザサポートを仕事にしてる人には普通の行為。
一般人には無理。
487:login:Penguin
19/03/11 20:47:19.96 8kfLFEGZ.net
>>466
ごめんメーカーのサポセンでは電話越しでユーザーにハードディスク入れ替えさせるの普通だったんだ、知らなんだ
488:login:Penguin
19/03/12 00:03:05.54 RY7oE6eg.net
>>448
仮に故障原因が判明してもメーカー製では交換部品が手に入らないことが多い。
メーカーに修理を依頼すると新品買った時と同程度の見積額が来る時もあるようだ。
ここは先方の言いなりでMSから脱却できない籠の鳥状態に通じるものがある。
>>454
M/B、CPU、SDRAMで通常使用ではCPUの故障は稀、コンデンサの劣化があるから
M/Bの故障を疑う。自作は20年前からだけど通常使用でCPUの故障に出くわしたことがない。
コンデンサなら見た目で明らかに判る時がある。電源の検査は1000円程度のチェカーがある。
>>453
>低コスト運用
低コスト運用してる人もいるようだけど、そもそも目的が低コスト運用ではなく趣味でもある。
win7のメーカー製中古PCを2年前に18年ぶり買ったけどモニタの下においたまま1年半使ってない。
それで日常的にPCが必要なのに予備もないのか?AMDで十分だし趣味も兼ねた保険と考えれば安い。
家族でスマホとPC使いがいるので稼働する自作PCは4台ある。この点は個々で事情の違いはあるかもな。
結局、代替PCもないならPCは必需品ではないだろ? 因みに俺は>>415、>>423だから。
489:login:Penguin
19/03/12 00:28:12.08 OVy7W4Fv.net
>>469
>M/B、CPU、SDRAMで通常使用ではCPUの故障は稀
そうCPUなんて壊れない
M/BもSDRAMも壊れない
グラボも電源も壊れない
HDDやDVDドライブのようにメカ部分がある部品しか壊れない
HDDやDVDドライブはメーカー製PCでも自力で交換可能だから自力修理するにあたり自作のメリットなし
490:login:Penguin
19/03/12 00:43:28.90 rl496oj3.net
自作PCから出火して火事になるリスクに比べたら既製品のパソコンの修理費や修理期間なんて誤差みたいなもの
491:login:Penguin
19/03/12 00:49:09.39 rl496oj3.net
命の値段が安い奴は好き勝手自作しろやと言いたいところだが
隣家まで燃え移るかもしれないので無責任な事してるんじゃねーよそこのDQN
と言うのが妥当だな
492:login:Penguin
19/03/12 01:46:34.46 Q049jElq.net
Linux信者って根拠なく「Linux使ってる俺Sugeeee! Windows使ってるお前Dameeeee!」って騒いでるだけだね。
493:login:Penguin
19/03/12 02:16:49.74 fRGS3gi3.net
わざわざlinux板のこんなスレまで来てwindowsについての
無知まで自己晒ししまくるから相手にされないんだよ
494:login:Penguin
19/03/12 04:42:36.17 YM7SV7/9.net
>>470
SDRAMはなぜかこわれるぞ?
たしかに、CPUは壊れないな。
495:login:Penguin
19/03/12 04:43:33.64 YM7SV7/9.net
>>462
点検はね・・・
496:login:Penguin
19/03/12 06:26:09.45 CXW3zt4f.net
>>451
ヒント
ヤフーの知恵遅れで質問する(笑)
497:login:Penguin
19/03/12 06:30:39.81 CXW3zt4f.net
>>470
電解が壊れる1番の原因は電解コンデンサーの劣化なのは有名なんだが。
知らな�
498:「の?
499:login:Penguin
19/03/12 06:31:35.49 CXW3zt4f.net
>>478
電解が壊れる→電源が壊れる
500:login:Penguin
19/03/12 08:58:11.46 irq0ldBi.net
マザーボードや電源ユニットの電解コンデンサーが壊れる理由は温度上昇
熱設計ができていなかったり筐体や電源ユニットのファンが壊れると
電解コンデンサーの寿命が極端に短くなる
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
では同じ105℃品でも標準品(寿命2000H)と長寿命品(寿命6000H)ではどうなのでしょうか。(どらともでは、電源回路の平滑用コンデンサーは低ESR・長寿命品を使用しています)
2000H(およそ83日)、6000H(およそ250日)と聞くと、ずいぶん寿命が短いと思われますが・・・これは105℃の使用温度での寿命です。
標準品(2000H)の場合、寿命は
105℃・・・2000H(83日)
95℃・・・4000H(167日)
85℃・・・8000H(333日)
75℃・・・16000H(666日)
65℃・・・32000H(1333日・3年半)
55℃・・・64000H(2666日・7年強)
長寿命品(6000H)の場合、寿命は
105℃・・・6000H(250日)
95℃・・・12000H(500日)
85℃・・・24000H(1000日)
75℃・・・48000H(2000日)
65℃・・・96000H(4000日・11年)
55℃・・・192000H(8000日・22年)
ざっとこのようになります。
501:login:Penguin
19/03/12 09:07:07.38 RY7oE6eg.net
枕ことばのググレカスを遥かに超えるカスなのかアホがいるなと。>>470、お前のことだ。
>>470
>M/BもSDRAMも壊れない
アホにも限度があるけどWindowsかMACを使ってろ、周りのため、君のため。
既に指摘されてるけどM/B、CPU、RAMでは何が故障しやすくて
何が故障し難いと明記、説明してるの理解しようとしない。
因みにRAMが劣化してる場合は起動はするけど誤動作が兆候として現れる。
当然、起動しない可能性は否定しない。更には検査する有名なソフトがある。
それと現在のRAMの主流はSDRAMではない。SDRAMを使っているPCならXpでもモッサリ。
>>477
大正解だけど粘着するアホには付ける薬はない。
502:login:Penguin
19/03/12 09:26:21.41 oG2FiKDR.net
職場で5年前に一括導入したDELLのパソコンが1台も壊れていないのだが
業務利用より使用時間が短いはずの個人利用のパソコンがなぜちょくちょく壊れるの?
ここLinuxをサーバーに使うスレじゃなくてデスクトップOSとして使うスレだから業務利用より使用時間短いよね?
503:login:Penguin
19/03/12 09:43:10.60 rl496oj3.net
温度上昇がパソコンの寿命を縮めるのね
パソコンの温度が上がるようなアプリケーションが無いLinuxは心配しなくていいぞw
504:login:Penguin
19/03/12 10:01:49.32 WdGBfEmL.net
アレニウスの法則
505:login:Penguin
19/03/12 10:29:52.58 6pwrtPHZ.net
>>483
Windowsのブログラムソースはスパゲッティ化が甚だしいからねえ(笑)
506:login:Penguin
19/03/12 10:53:04.22 pWoyJOvU.net
Webブラウザーより重いアプリケーションが皆無のLinuxデスクトップ
507:login:Penguin
19/03/12 12:08:17.63 pYZSkUg0.net
>>486
Windowsは重い
Linuxは軽いと言う結論ですな
508:login:Penguin
19/03/12 12:13:14.77 pWoyJOvU.net
ノートPCのバッテリー駆動時間がWindowsより短いLinuxは
デスクトップPCやタワー型PCでもWindowsより消費電力が多いだろうな
消費電力が多くPCの温度が上がり壊れやすいLinux
Windowsより使い道少ないのにPC壊しやすいLinux
509:login:Penguin
19/03/12 12:55:10.02 2sFFlFgh.net
>>1
>今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
URLリンク(www.e-tax.nta.go.jp)
e-TaxはIE11が必要でMacとLinuxは使えない
Macは
510:e-Taxソフトをご利用いただけませんと但し書きしてあるがLinuxは存在を認識されておらず但し書きすらなし これが現実
511:login:Penguin
19/03/12 13:07:12.71 fkxeqDT8.net
>>488
Windowsは重いから電気を食うのでバッテリーは保たない。
CPUも常にフル稼働w
512:login:Penguin
19/03/12 13:08:15.55 pWoyJOvU.net
実際にバッテリー駆動時間が短いのはLinux
513:login:Penguin
19/03/12 17:17:12.06 C5Yxgb7s.net
>>491
Windowsは重く電気を食うのが自慢だからでバッテリーは保たない。
CPUも常にフル稼働w
514:login:Penguin
19/03/12 17:54:04.80 6ZOoJcDB.net
DELLのUbuntu入りノートPCは同型のWindows入りと比べてどうなんだろう
515:login:Penguin
19/03/12 19:21:06.80 2pLRrXHX.net
そりゃハードがWindowsに最適化してるんだから
WindowsはLinuxに負けちゃいかんだろうよ
デファクトスタンダードとして
でもWindowsって起動して5分ぐらいは何かゴニョゴニョやってて重いし
極めつけは解析不能なパケット吐いてるし
516:login:Penguin
19/03/12 20:18:23.09 HIxUfDh6.net
>>491
プロセス管理しやすいぶんそういう面に関してはwindowsよりは数段マシだと思うけど馬鹿なの?
517:login:Penguin
19/03/12 20:20:40.14 BQK1aurO.net
老害
518:login:Penguin
19/03/12 22:34:40.61 19Tirok1.net
三輪車乗ってる奴が自転車に乗ってる奴を妬むのは仕方ないとしてして、ちゃんと乗れない事を自転車のせいにするのは大人げない。
519:login:Penguin
19/03/12 23:13:29.86 MRkM7smC.net
コンピューターに乗れているとは各種アプリケーションソフトを使い
そのアプリ無しでは出来ない事をしたり
他の方法よりも効率を上げたり
楽しんだりしている事を指す
アプリケーションソフトの少ないLinuxは乗れないコンピューターに乗れないOS
520:login:Penguin
19/03/12 23:13:54.94 SSrnbdyn.net
省電機能の仕様がきちんと公開されていないって開発者が不満言ってなかった?
521:login:Penguin
19/03/12 23:16:03.89 MRkM7smC.net
アプリケーションソフトが少ないLinuxを使っている人は
LinuxというOSを使ってみる事が目的になっているのだろうな
522:login:Penguin
19/03/12 23:35:47.07 WIwI7cTv.net
低級言語と高級言語の比較が参考になるのでは
低級言語のように機械により近い領域ではリナックスが優位、例えばサーバーなど
クリエイターに近い作業はウインドウズ
523:login:Penguin
19/03/13 00:25:02.69 i5okGSJY.net
LinuxはWindowsより省電力にできない。
覆しようのない事実なんだよね。
524:login:Penguin
19/03/13 02:28:26.38 TNM81Gi3.net
文字制限を言い訳に使うやつ初めて見たわ
525:login:Penguin
19/03/13 04:59:55.34 NsJjJiKl.net
>>501
Linuxがサーバーでは使いやすいのは、二つ理由がある:
1. インターネット自体がUnix系に慣れた人が設計した。
2. サーバーのハードウェアを売りたかったIBMが無料OSが必要になり、
サーバー分野を重点的に複数の社員に有給で Linuxを改良させた。
526:login:Penguin
19/03/13 05:08:36.51 bxxS+/nh.net
コンピューターの値段が高く企業や大学で複数のユーザーがシェアして使うために開発されたのがUNIX
リーナス君がUNIXのカーネルの一部のコア部分を作り直しオープンソースを載せたのがLinuxカーネル
そのLinuxカーネルにオープンソースをさらに載せてエンドユーザーが使えるようにしたのがLinuxディストリビューション
Linuxディストリビューションは結局、Linux以外のUNIXでも使えるオープンソースで構成されていて複数のユーザーがコンピューターをシェアして使う世界のOS
1人1台のコンピューターを前提に開発されたNTカーネル(Windows)の領域であるデスクトップOSとしてLinuxを使うのは無理がある
527:login:Penguin
19/03/13 05:19:14.89 bxxS+/nh.net
コンピューターの性能が今の1万分の1以下だった
528:時代でも1台のコンピューターにキャラクタ端末を何十台もぶら下げて企業や大学で使っていた このためLinuxを含めたUNIX系のOSは複数のユーザーの同時利用に向いているOS しかしコンピューターがコモディティ化し価格が劇的に下がり複数ユーザーがシェアして使うメリットが薄れてしまった
529:login:Penguin
19/03/13 05:31:38.83 bxxS+/nh.net
昔はUNIXが走るコンピューターとキャラクタ端末1台の間に圧倒的な価格差があったので1台UNIXマシンに何十台もキャラクタ端末をぶら下げる事に経済的な合理性があった
X WindowによりUNIXの世界にGUIが持ち込まれた時にこの価格差がなくなってしまった
X端末の価格が普及帯のUNIXワークステーションと大して変わらなかった
このためUNIXマシンを複数ユーザーがシェアする経済的合理性が薄れてしまった
530:login:Penguin
19/03/13 07:56:43.27 TSmbn6Ih.net
>>505
詳しそうなんで教えて下さい。
>> 1人1台のコンピューターを前提に開発されたNTカーネル(Windows)の領域であるデスクトップOSとしてLinuxを使うのは無理がある
無理がある理由は機能差があるのですか?それとも設計思想が違うのですか?
531:login:Penguin
19/03/13 08:15:07.44 GQ9fGSNE.net
NTサーバーは1人1台前提じゃないよw
なんのためにマルチユーザーになってると思うのさ
532:login:Penguin
19/03/13 08:18:58.94 TSmbn6Ih.net
>>509
はい。そこちょっと黙って。
詳しい人のレス待ち。
533:login:Penguin
19/03/13 08:56:23.09 bxxS+/nh.net
>>508
デスクトップ用のアプリケーションソフトが現在少ないLinuxをわざわざ使うメリットが無いという根本的な問題をあえて横に置いて書くけど
複数ユーザーから同時利用できるOSは有償のアプリケーションソフトを販売する側に代金設定、代金回収で余計な手間をかける
複数ユーザーが同時利用できないOSであればライセンス1本幾らと単純化出来るが複数ユーザーが同時利用できるOSだとユーザー数に応じた料金体系を設けたり
ユーザー数が増えた時に追加料金を貰い同時利用可能なユーザー数を増やすやり取りが生じる
有償のアプリケーションソフトを売る側の視点では大(複数ユーザーの同時利用可能なOS)は小(1人しか同時に使えないOS)を兼ねない
534:login:Penguin
19/03/13 09:06:30.03 TSmbn6Ih.net
>>511
はい。解説ありがとうございました。
面白い視点で参考になりました。
535:login:Penguin
19/03/13 09:21:09.29 bxxS+/nh.net
>>512
面白くもなんともないただの正論を書いただけだよ
536:login:Penguin
19/03/13 09:42:18.33 TSmbn6Ih.net
>>513
正論ですか、失礼しました。
もしかして、有償アプリケーションのベンダーですか?それともそれを開発されているのですか?
537:login:Penguin
19/03/13 10:54:47.69 53Q03OWr.net
>>489
それでお前は確定申告したことがあるのかと。
e-Taxであれば今年からスマホでもできるようになったから、あえてPCでなくても良い訳で。
更には注意書きにWindowsでも64bit版をご利用の場合、e-Taxソフト使えない可能性ってある。
今時32bitは少数だろう。この点はお役所仕事的だけどスマホ対応で流石に集金システムには金をかけてる。
因みにMacでは「確定申告書等作成コーナー」を紹介してるけどLinux(とクローム)で作成可能だ。
>>505
お前な、知ったかするな。「UNIX」の言源を知らないアホで説得力ゼロ。
538:login:Penguin
19/03/13 12:21:59.01 s9zcE/8L.net
私のPCの用途といえばブラウザとメールと動画鑑賞(動画サイト、youtube、DVD)が
ほとんどで、Linuxだと一昔前の2コアか4コアのPCで十分すぎる性能でまかなえるし
ソフトも揃っている、動画編集する時はコア数の多い早いCPUがほしいけどね。
私にはLinuxで十分です。
起動も終了もままならないWindowsUpdateには我慢ができなくてLinuxに変えました。
539:login:Penguin
19/03/13 12:54:21.21 smmC/3dx.net
Linuxでも出来ることに自分を合わせているワケですね
分かります
540:login:Penguin
19/03/13 13:57:55.98 TNM81Gi3.net
合わせないとして何すんの?
541:login:Penguin
19/03/13 14:19:53.30 uwH+UBV+.net
>>507
>UNIXマシンを複数ユーザーがシェアする経済的合理性
一台だけをメンテしておけばいいから楽になると思う。
542:login:Penguin
19/03/13 16:13:42.98 TSmbn6Ih.net
大昔のタイムシェアみたいな考えが、今日の仮想技術で一つのハードウェア共有してたりするから楽っていうよりリソース酷使だな。
543:login:Penguin
19/03/13 16:24:18.89 NyQbPqMd.net
最近ブラウザアプリ、例えばエバーノートとか使いやすくなってるから、今以上にブラウザアプリが使いやすくなればLinuxはかなり期待できる
544:login:Penguin
19/03/13 16:53:05.34 GQ9fGSNE.net
今以上にブラウザアプリが使いやすくなれば、なおのことWindowsでいいじゃんってことになる。
545:login:Penguin
19/03/13 17:09:46.74 mbCGY6DT.net
主にブラウザ使うだけならWindows要らない
俺ならリソース少なくて済むLinux使うわ
546:login:Penguin
19/03/13 18:09:36.55 NsJjJiKl.net
>>522
普通に考えれば、そうはならないだろうて。
どっちでも使えるなら、今まで苦しめられてきたWindowsを敢えて
使う動機は薄れる。社会人の義務としてMSを懲らしめるためにも。
再生紙などの例を見ても、少しくらい劣っていても、社会的に意義
があるなら使われ行くといわれている。
547:login:Penguin
19/03/13 18:11:37.13 HFiJIh8q.net
今までMS不買運動したくても選択肢が無いためにできなかったことが、
ブラウザアプリとWineによって、なんとかなる可能性が出てきた。
可能となれば、一気に行われていくかもしれない。ブームみたいになって。
548:login:Penguin
19/03/13 18:14:51.72 HFiJIh8q.net
Google検索すると、ブラウザアプリではなく、「Webアプリ」という方が
正しいということになってしまってるが、意味から考えると、ブラウザアプリの
方が適切な言葉だと思うな。
スマフォだけを使うプログラマではない、一般人が勝手に言葉を誤用した
ものが検索の上位に来てる可能性もある。
549:login:Penguin
19/03/13 18:16:24.16 TSmbn6Ih.net
windowsの不満とlinuxの不満を両天秤で量るとwindowsの不満の方が多い人が集まるスレなんで同じ事が出来るのならwindowsでいいなんて事にはならん。
550:login:Penguin
19/03/13 18:16:53.23 sRH46GQO.net
再び、李氏朝鮮を選ぶか、普通な民主主義国家を選ぶかの話なんだけどね
今は、似非法治主義国家嘘吐き似非民主主義国家だからね
551:login:Penguin
19/03/13 18:53:49.07 alnq2+Mf.net
>>523
そうだね。
上の方の書き込みで省電力のことを書いている人がいるけど、
Windowsは確かにPCの省電力機能を有効に使えているのだろうけど
CPU稼働率が高くて電力を食う。
処理の重さについても、GUIのレスポンスはWindowsに軍配が上がっても実処理が重い。
Linuxで使うほうが快適。
だからスレタイ通り、WindowsやめてLinuxデスクトップ!
なんだわな。
大卒はLinux、高卒以下はWindowsだと思うよ。
552:login:Penguin
19/03/13 18:56:07.66 kx0Sho0S.net
>>527
核心ついてるわ
そのとおり
553:login:Penguin
19/03/13 20:15:01.55 sS4XSqto.net
>>529
日本の大学進学率はいつから 1%になったの?
554:login:Penguin
19/03/13 20:54:58.09 kx0Sho0S.net
>>531
0%君
こんにちわ
555:login:Penguin
19/03/13 21:01:06.33 nKfmKOwq.net
賢者と愚者の比率が1%位なだけだろ。
556:login:Penguin
19/03/13 21:01:38.46 kLAcw/1P.net
windowsは特にネットに繋がってると勝手にMSの
都合で個人PCのリソース使われるからな
それと省電力と称して矢鱈とハイバネしまくると
却ってHDDの寿命を縮めたりする
557:login:Penguin
19/03/13 21:15:13.79 5lt9YtHk.net
>>534
Linuxだと自分に必要な環境が整ったら、何年でも快適に保てるよね。
反面、古い知識のまま成長が止まって、浦島太郎状態になって、年食ってからリハビリが必要だった。
Winは勝手に更新されてウザいし、いちいちバグの情報収集が必要な反面、知識は最新に保たれやすいかな。
558:login:Penguin
19/03/13 21:57:28.64 sbKQWENh.net
ZorinOSってWinユーザーに優しいじゃないのか?
559:login:Penguin
19/03/13 21:58:42.80 Lu5/irqq.net
ハードの対応についていえばIntelCPUの内蔵グラフィックスは対応できてる
例えばQSVを使ったh264のエンコもWindowsと同等以上の速さが出るしね
そこまでしなくとも普通にHD動画の再生もブラウザでの4Kのストリーミングも
同じようにヌルヌル動く
対応がイマイチなのはIntel以外のとっくの昔にあっという間に生産中止になった
ようなマイナーなGPUとかだけ
560:login:Penguin
19/03/13 22:23:58.32 oBE8nklB.net
>>529
高卒だがLinux使って悪かったなw
561:login:Penguin
19/03/13 22:41:20.95 RhZonXMh.net
Ryzen 7 2700X RAM 32GB SSD 256GBのubuntu入り自作機
27inch 4Kモニター
とりあえず自作機のubuntuに家族のアカウントも登録して共用する事にした
家族用にWindows 7のノートPCが1台あるがそれと比べてChromeがとんでもない速度で動くので割と好評
暇を見て自分用のcore i5 15.6inch液晶のWindows 10ノートにX serverを入れてマルチユーザーで使ってみようかな
562:login:Penguin
19/03/13 23:24:14.31 5lt9YtHk.net
手軽なWinが実質タダになったのとLinux Sub Systemのお陰で、
デスクトップ用途でメインOSにLinuxを選ぶことは個人的にはなくなった。
とは言え、数千円までケチるならLinuxDesktopもあり。初期設定さえしっかりやれば、管理楽だもんね。
563:login:Penguin
19/03/14 04:23:35.08 r2yUYR3y.net
>>540
Linuxもライセンス違反を言えればいいのに。
不公平だ。
564:login:Penguin
19/03/14 05:58:13.07 z2b4V2ef.net
OS全体のシェア日本
Windows 41.82% 英語の普及率
iOS 26.98% 中国語の普及率
OS X 15.06% スペイン語の普及率
Android 7.71% フランス語の普及率
Unknown 7.4% アラビア語の普及率
Linux 0.61% 日本語の普及率
565:login:Penguin
19/03/14 07:09:09.06 VzvVXvNH.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
566:login:Penguin
19/03/14 08:49:29.41 lSmAnIBA.net
Office 365(毎年Microsoftに毎年お布施する形態)を使っているのでubuntuでOffice Onlineを使ってみた
ChromeからMicrosoftのサイトにMicrosoftアカウントでログインするとOnedriveに置いたOffice文書をChromeで開ける
27inchの4Kモニターでexcel開くと広大
Ryzen 7 2700X RAM 32GB SSD 256GBの自作機だからかかなりサクサク動く
家族用PCにはこれで十分かも
567:login:Penguin
19/03/14 10:35:03.69 ACtu/9wh.net
>>543
ドザ
グロによる荒らし
568:login:Penguin
19/03/14 10:39:37.86 jzPUUjUw.net
>>545
グロ
569:login:Penguin
19/03/14 12:28:16.68 Fdb70RpI.net
ネィティブアプリのMS Officeなら消費電力が少ないPCでサクサク動くのに
機能サブセットでレスポンス悪いWeb版を消費電力が多いPCで使って
そこそこ使えるとホルホルしてるのですねw
エコじゃないですね
海面上昇で困っている南の島の人達の事はどうでも良いのですね
分かります
570:login:Penguin
19/03/14 12:33:57.82 Fdb70RpI.net
古いCore2 DUOにLinux入れるとそこそこ使えると寝言書いてる馬鹿もエコじゃないぞ
新しいPCと古いPCで同じ事をしたら非力な古いPCの方が電力食うぞ
自分はモノを大事に使う意識高い系と勘違いするなよ
571:login:Penguin
19/03/14 12:49:33.44 cjejt7VN.net
古いパソコンは捨てて新しいパソコンを買うほうがエコか?古いパソコン一台製造する方がよっぽどエネルギー使ってるんじゃね?
572:login:Penguin
19/03/14 12:56:43.28 2NGU27P5.net
>>549
根拠は?
573:login:Penguin
19/03/14 13:41:48.84 cVDWJX2E.net
MSOffice高すぎるしローカルで使うにしてもフリーなLibreOfficeで間に合う
つーかMSOffice自体セキュリティホールになるしバカバカしいわ
ライセンス管理に神経質になる必要もないLibreなら
574:login:Penguin
19/03/14 13:49:14.53 sJ/IsLSd.net
Linux信奉者は共産主義者多そう
とても共産圏的で安い代替品ばかりを求めようとするから
575:login:Penguin
19/03/14 13:57:43.28 kibhY2mZ.net
>>552
逆に資本主義者が多そう
とても資本主義的で安い代替品ばかりを求めようとするから
576:login:Penguin
19/03/14 15:36:24.03 WXfI1e+8.net
根拠なし
印象のみ
577:login:Penguin
19/03/14 16:02:06.14 GhXam2CD.net
>>524
> 普通に考えれば、そうはならないだろうて。
現実見たら?
お前はWindowsがボロボロだって言いたいんだろうけど、
そのボロボロのWindowsに負けてるのがLinuxなんだぞ
仮にWindowsがさらにボロボロになったとしても
Linux負けるに決まってるじゃんw
578:login:Penguin
19/03/14 16:38:00.26 XNoKAiNN.net
俺がWindowsファンボーイだったら
今の現実は息苦しいけどな
95年に戻りたくてたまんないよ
579:login:Penguin
19/03/14 16:57:09.74 i6ZTyOP2.net
OS全体のシェア
Windows 41.82% 英語の普及率
iOS 26.98% 中国語の普及率
OS X 15.06% スペイン語の普及率
Android 7.71% フランス語の普及率
Unknown 7.4% アラビア語の普及率
Linux 0.61% 日本語の普及率
580:login:Penguin
19/03/14 17:07:13.47 GhXam2CD.net
>>556
Win95の何が今より優れていると思ってんの?w
581:login:Penguin
19/03/14 17:34:52.58 9ZlQgCjq.net
>>553
Linuxは、消費者目線で見れば安いので資本主義的かも知れんが、
プログラマ目線で見れば共産主義に見えるかも。
ややこしいのは、ハードウェアベンダーや研究機関などが有給で社員や研究者
に開発させたソフトを無料配布しているようなケースがかなりあることだ。
もともと、QtはNokiaが大体26人の社員に、clangはアメリカの大学とAppleが
有給で作らせた。LinuxはIBMが。金持ち企業が沢山の金をかけて作ったソフトを
無料配布してる。
582:login:Penguin
19/03/14 18:07:47.79 BRwjcKVl.net
デスクトップ用途の95%はWindowsでもLinuxでもできるのでないか。
ここに正当な理由でいる者は残りの5%のアプリは使わないのでLinuxで間に合ってる。
数年前まではアクチと言う面倒な手続きがあったので移住してすっきりしLinuxに慣れた。
それでもXpもwin7以降で対応してないプリンタ用で使う、Linuxでも動かないし。
スレ的に迷惑な存在な人はWindows板でも持て余されてるのではと考える、多角的に知識が低い。
それにしても現状はデスクトップ自体が必需品でないのでLinuxは普及しないしWindowsは激減する。
583:login:Penguin
19/03/14 19:10:45.48 XNoKAiNN.net
>>558
OSSで氾濫してる2019年なんてクソじゃね?
githubなんかひどいよ
Windowsアウトオブ眼中なプロジェクトとか
誰が鯖代払
584:ってると思ってんのか
585:login:Penguin
19/03/14 19:55:02.72 6dTkBBtM.net
>>557
ソースなし
586:login:Penguin
19/03/14 21:03:20.91 2X6SD4Iz.net
LinuxでもWindowsでも、できることしかしないならWindowsのままって人は多いだろうな。
587:login:Penguin
19/03/14 21:10:30.28 zvOO7bbe.net
>>561
誰のおかげ?そりゃmsにせっせとお布施を投げ出すマヌケな信者様じゃね?
588:login:Penguin
19/03/14 21:30:37.45 eqFFjbQr.net
>>560
Win7までは、電話アクチとWindowsUpdateの再起動地獄で、本当にウザかったよな。
Win10はどちらも劇的に改善してLinux並になった印象。
589:login:Penguin
19/03/14 21:44:14.95 GhXam2CD.net
>>556
早く答えてくださいよ?
Win95の何が今より優れていると思ってんの?w
590:login:Penguin
19/03/14 22:02:09.16 BRwjcKVl.net
>>563
70才前後なら該当者多数、50才以下だと今はスマホがメイン、60代は微妙、分岐点か。
>>565
その類のことは経験してる。
ただしXpを3本買って、間違って1本は使わず1本は重複して使ってたことがあった。
アクチでハネるならハネるで構わないけど、どのような構成(M/B等)なので受け付けできません
って明示があれば自分の間違いと納得するけど基準が公開されず、使い難かったことは確か。
因みに意味もなくXpを3本も買った訳ではなく2本は家族用。なので自作でLinuxは便利で有り難かった。
591:login:Penguin
19/03/14 22:05:40.57 GhXam2CD.net
はぁ? 通常のパッケージ版のXPなら他のマシンにインストールできるし
DSP版なら一緒に買ったハードウェアと一緒に使うとわかってるだろ
自分が何を買ったか理解してないのに、
MSに言われて、自分の間違いだって納得すんのか?
嘘つくなよ
592:login:Penguin
19/03/14 22:12:03.98 eqFFjbQr.net
>>567
現状でもMSの基準は訳わからんよ。
毎日2~4台、コツコツとWin10化しているけれど、
だいたい4/5台は何故か無料で認証されて、残りの1/5台は何やっても認証通らない。
そもそも、ボリュームライセンスを20買ってから始めた作業なのに、
クリーンインスコでしか認証しないので、手間がかかって腹立つので金返せって感じ。
一方で、何故かMSは20ライセンスの金額で50ライセンスくれたんだよね。
何かさ、返金はしないけれど、たくさんライセンスあげるから許してって感じで、
とにかく訳わからんよ。
593:login:Penguin
19/03/14 23:05:53.00 BwT59ifg.net
リナックスは機械感がいい
594:login:Penguin
19/03/14 23:16:41.05 XNoKAiNN.net
Windows95が優れてようが劣ってようが関係ねぇ
タイムマシンができたら俺は真っ先に95年に行って
95の深夜販売の行列に向かって「2019年のMSは日和ってOSSにすり寄って哀れだ」って叫ぶね
そして当然キチガイ扱いされるけど、正しいのは帰りのタイムマシンの中で薄ら笑いをこらえきれない俺だ
595:login:Penguin
19/03/15 00:31:29.52 r6OF2CN1.net
>>567
重複しているならアクチでハネるのは当たり前
規約や認証に掛かる情報は公開されていたでしょ
596:login:Penguin
19/03/15 01:11:20.68 E4cOtEMA.net
>>569
> だいたい4/5台は何故か無料で認証されて、残りの1/5台は何やっても認証通らない。
電話かけた? 電話かけて認証できた場合、
それも「無料で認証できた」だからね。
認証に通らないんじゃなくて、
(電話で)無料認証できるはず
597:login:Penguin
19/03/15 01:13:18.62 E4cOtEMA.net
>>571
> 95の深夜販売の行列に向かって「2019年のMSは日和ってOSSにすり寄って哀れだ」って叫ぶね
OSSという言葉ができたのは、1998年な(苦笑)
598:login:Penguin
19/03/15 07:26:50.66 hs/ybcQE.net
>>571
気持ち悪いよ
599:login:Penguin
19/03/15 07:28:25.25 d6N/yNdR.net
まぁブルーカラーの人はYouTube見られりゃOKみたいな消費型というか快楽追求型のパソコンの使い方しかしないわな
快楽追求型だとLinuxにゲームが少ない事がネックになるけどそれはスマホでタダでも出来るが結局アイテム買っちゃう課金ゲームやるからいいのかな?
600:login:Penguin
19/03/15 07:37:24.04 d6N/yNdR.net
ホワイトカラーの人達がパソコンを所有する目的の1つがMicrosodt Officeを使いこなせるようになり就業スキルを上げること
こう書くとOffice使えるだけで就職出来るのか? Office使えるだけで昇進できるのか? 解雇されずに済むのか?と話すり替える奴が出るから先に言っておく
Officeは就業スキルの1つ
デスクワークにも様々な仕事の種類があり仕事の種類に応じたスキルが必要だけどMicrosoft Officeは様々な仕事に共通するスキル
601:login:Penguin
19/03/15 07:49:20.06 NUNkL4cX.net
URLリンク(imgur.com)
602:login:Penguin
19/03/15 07:51:55.29 sL54hXxu.net
>>578
グロ
ドザによる荒らし
603:login:Penguin
19/03/15 09:11:58.75 6DmbPMOL.net
これは恥ずかしい
604:login:Penguin
19/03/15 09:47:02.41 zNDJg1VR.net
ワープロで十分じゃんwww
605:login:Penguin
19/03/15 10:10:46.73 6bftcJZd.net
大前提としてパソコンは道具なので気楽に使いたい、管理されて使うのでは使い難い。
>>568
>自分が何を買ったか理解してないのに、
1本なら一緒に買ったハードウェアだけなので楽だけど3本では経験的に無理だった。
>>572
>重複しているならアクチでハネるのは当たり前
それがな、1本のDSP版を同時に2台のPCで使っていても不都合なく使えていたこともあった。
厳密に言えば規約違反かも知れないけど一応3本のDSP版を買っていたので罪悪感はないけど。
なのでMSが厳密に規約を遵守させたいのであればMS側がアクチ用に紐を付けてる
ハードウェア情報を基に管理してくれと。とにかくライセンスで面倒なWindowsと決別し
Linuxにしてから楽になったし必要なアプリがあるので極楽、極楽と。
606:login:Penguin
19/03/15 10:51:01.95 Ij3p9aAS.net
σ < ワロタ
(V) プログラムつくりが快楽である御仁がいるから
|| フリーウェアが存在するのだろう
ビジネスでは、MS Officeなんて使わないで
ゼネレータで生成出来なくては効率悪くてかなわないだろうに
MS Officeのファイル形式で出力するのはありかも知れないけど
Officeアプリでしこしこやるなんてあまりにも手作業過ぎるだろうwww
607:login:Penguin
19/03/15 13:02:34.24 6bftcJZd.net
>>577
>Microsodt Officeを使い
いかにも中間管理職的な仕事だけどAIの進化より間も無く中間管理職は激減するのでは。
608:login:Penguin
19/03/15 14:29:32.96 zNDJg1VR.net
今フリーランスなんだけど、MS Office使う機会減ったわ。3年前まで会社員でそもそも使わなかったのに、それ以上に使わない。
やり取りはPDFでいいし、事務業務でexcel使うようなところはpythonで乗り切ってる。
excel業務の部分をwebアプリであためて自社鯖にしてあるからexcel業務なくした。excelなんかただの金食い虫だよ。
wordやpowerpointは使いたいやつだけが使えばいいし、自分の周りでは問題なくなった。
まして、会社のパソコンならともかく、家のパソコンでOffice使う意味ない。皆、家にに仕事持って帰ってるの?
609:login:Penguin
19/03/15 15:06:34.27 qoMxlI6G.net
MSOfficeでやる事なんてLibreOfficeで間に合うよ
Office形式での社外との文書のやり取りなんて愚の骨頂だ
セキュリティの意識がなさすぎる
ベイズ分析なんてOfficeじゃ初心者のお遊びが精一杯
610:login:Penguin
19/03/15 15:31:55.98 T9/wtMIx.net
鞍替えしたいけどflv wmvとか再生出来る?GOMプレイヤー気に入ってる後、windowsフォトビューアーとか使える?デフラグとかエラーチェックとかはコマンドで行けるか
611:login:Penguin
19/03/15 15:48:58.03 zNDJg1VR.net
>>587
mpvで大丈夫
612:login:Penguin
19/03/15 15:52:00.15 9jklP7p9.net
>MSOfficeでやる事なんてLibreOfficeで間に合うよ
最も利用されるのが「愚の骨頂(笑)」の部分であるのだから、間に合わないというオチがつくのだなw
613:login:Penguin
19/03/15 16:11:11.76 T9/wtMIx.net
>>588
ありがとう
614:login:Penguin
19/03/15 16:51:51.86 6bftcJZd.net
有料ビジネスを成立させる条件がアクチだった訳だけど面倒臭いし面倒臭いが故に金払ってまで
使いたい道具ではなくなった、アプリも同様。アクチを趣味にしてる人は別かも知れないけど。
Windows以外に安価で使い安い道具が無かった時代とは状況が変わった。時代の移り変わりは常にある。
とにかく結論としてアクチは面倒だったのでLinuxに移行したけど移行も作業も楽チン、楽チン。
Linuxでの作業と言ってもネットで株式売買、その記録、確定申告(郵送)、マイナンバーカードの申請
通信販売、YouTube、5chの徘徊程度なので今ならスマホでも代用が利くけど画面が大きのでLinux使ってる。
最近、楽天とOCNにスマホを注文したけど本人確認できる写真付きの書類が必要で、それもLinuxで用が足りた。
615:login:Penguin
19/03/15 16:53:48.28 6bftcJZd.net
×)安価で使い安い道具が無かった時代
○)安価で使い易い道具が無かった時代
616:login:Penguin
19/03/15 17:03:13.48 Qlmt0Y8y.net
特定のOSにしかないアプリを使いたい以外はLINUXで事足りるし、linuxには魅力もあるよ
617:login:Penguin
19/03/15 17:09:14.83 9jklP7p9.net
1度しかやらないアクティベーションが面倒www
どうせ次には自作PCと言い訳するんだろうがwそれでも頻繁にはやらねぇわw
618:login:Penguin
19/03/15 17:17:30.45 jAAya5pi.net
マカー憤死
619:login:Penguin
19/03/15 17:34:03.20 7n+ivfdg.net
>>573
電話してないや。てか、電話番号は表示されないよ。
全く無料は求めてなくて、買ったライセンスで認証してくれたらOK。
また失敗があったら、番号探して電話してみるわ。
余談だけれど、Office2010の認証では「日本」を選ぶと、
「電話での認証はありません」とか表示されるようになってるね@今日
でも、別の方法で番号調べて掛けると、前みたいに電話認証できた。
Adobeなんかも古い認証サーバを退役させてから、
古いアプリは認証サーバなしでも動くバイナリ&コードをセットでくれるし、
おそらくアクチの管理って、ユーザ側だけじゃなく配布側も嫌になってる気がする。
620:login:Penguin
19/03/15 17:55:20.71 IN5wmNrV.net
インターネットに接続できない閉塞網でpcのセットアップとか面倒だしね。
621:login:Penguin
19/03/15 19:31:32.56 ua3AHleP.net
エロ動画観る時にはLinux一択
エロ動画なんか観ないという奴は去勢されてしまえばいい
622:login:Penguin
19/03/15 19:35:32.43 6bftcJZd.net
>>594
確かに1回や2回で済むなら、度重なる計画性のないアップデートよりはマシしかも知れないな。
早めにLinuxの世界に移り住んで染々良かったと思える、今日この頃。とは言えXpは偶に使う。
623:login:Penguin
19/03/15 20:19:13.59 Qlmt0Y8y.net
リナックスにしたら生産性が上がりました
624:login:Penguin
19/03/15 21:45:38.93 3D2aVZsn.net
それはない
625:login:Penguin
19/03/15 22:01:52.64 qoMxlI6G.net
>>5
626:89 何度でもいうが外部との文書のやり取りと書いたはずだ pdf文書にしたら改竄される事はないし、ましてLibreなら MSOffice形式のようにウィルスを仕込む事もない
627:login:Penguin
19/03/15 22:59:22.24 CwqljZDs.net
officeソフトなんてOJTで大概の奴がそれなりに使えるようになる
628:login:Penguin
19/03/15 23:13:41.60 TA12X3zV.net
>>602
>pdf文書にしたら改竄される事はないし、
生半可な知識で語るな恥かくぞ
本家Adobeのサイト
URLリンク(acrobat.adobe.com)
PDFを編集
PDF内で直接テキストや画像を変更できます。
629:login:Penguin
19/03/15 23:25:33.51 TA12X3zV.net
本家Adobe以外からもpdfを編集可能なソフトが出ているけど
もしそれを知らなくても本家以外のpdfビューワーがある事くらいは知っているはず
本家以外のソフトで表示できるのだからそのソフトはpdfを読み込んで解釈している訳で
そこまで出来ていれば内容を変更し再度pdfとしてファイルに書き込む事も可能な訳だ
少し考えれば自明な事なのに頭弱すぎる
630:login:Penguin
19/03/15 23:34:37.06 3D2aVZsn.net
それはどうだろう
631:login:Penguin
19/03/16 00:03:32.59 wNbPey51.net
>>591
Amazonユニクロ楽天の買い物も出来る?
632:login:Penguin
19/03/16 00:05:23.41 TuaZO2IB.net
スレらしくなってきた。
633:login:Penguin
19/03/16 00:22:53.55 I2T1SzWM.net
>>604-605
そういう事じゃねーよバカ
pdfにしたスプレッドシートをフルに改竄出来るのか?
634:login:Penguin
19/03/16 00:33:41.42 9k69dw+J.net
>>609
スプレッドシートをPDFでやり取りするのは、なんかスプレッドシートの良さが半減してる感じがするな。
最終的な成果物としてならいいんだろか。
635:login:Penguin
19/03/16 01:02:18.18 lLQWh3dR.net
LibreOfficeはPDFの編集もできるしデジタル署名もつけられるよ
LibreOfficeの全文書にOpenPGP署名もできる
Libre以外でやろうとすると別途有料ソフトを取り揃えたりしないとならない
636:login:Penguin
19/03/16 02:14:47.92 eliV3PLK.net
>>610
後出しで言い訳をしている人は罫線やセル結合を駆使して作ったお役所の帳票みたいなシートの話に変えて誤魔化したかったのかな?
帳票みたいなシートを作るのはexcelの使い方の一つに過ぎないのにね
637:login:Penguin
19/03/16 02:23:08.74 9zQJ/z6n.net
URLリンク(video.twimg.com)
638:login:Penguin
19/03/16 02:31:34.87 eliV3PLK.net
ホワイトカラーの人の自宅でのパソコンの主な用途の1つが就業スキルを上げるためにMicrosoft Officeを勉強する事という話が何故社外にOffice文書を送る話にすり替わるのだろか?
行き来するのはスキルアップした自分なのだが
639:login:Penguin
19/03/16 03:59:25.96 no/7zTDb.net
Linux使い物になると言っている人って結局Wine使って苦労してWindowsアプリ使ってるんでしょ?
しかもWineだけだとWindowsアプリが誤動作するから別途持っているWindowsパソコンからMS製DLLをコピーしてるんでしょ?
Linuxパソコン用にWindowsのライセンスを買っていなくてDLLを違法コピーしているんでしょ?
640:login:Penguin
19/03/16 05:10:02.53 XJQvawJF.net
>>615
Wineは違法ライセンスではない。
違法ライセンスといえばむしろWindowsユーザーの得意技だろう?
w
641:login:Penguin
19/03/16 05:45:22.35 TQm/syN3.net
MsOffice程度で就業スキルとかw
恥ずかし過ぎるぞ
642:login:Penguin
19/03/16 05:49:01.45 TQm/syN3.net
別にWineなんぞ使わなくとも事足りるしWindowsこそWSLとかlinuxパクりやってるし
643:login:Penguin
19/03/16 05:55:27.29 NYtGDw/F.net
WineのコードはWindowsバイナリを逆アセンブルして書いている(かも)
WindowsアプリにはWine環境での動作保証がない
Wineを使用するユーザーにも問題がある(かも)
644:login:Penguin
19/03/16 06:51:19.12 XJQvawJF.net
泥棒の集まりのWindowsユーザーがブーメランを食らっているスレはここです。
645:login:Penguin
19/03/16 07:26:08.61 no/7zTDb.net
>>616
何が違法か主語を曖昧にして逃げるなよw
Wine単体は合法
Wine単体ではWindowsアプリが誤動作するのでWine用にWindowsのライセンスを買わずDLLをコピーするのが違法
646:login:Penguin
19/03/16 07:29:26.88 no/7zTDb.net
>>618
MSが合法的にWSLを実装するとLinuxユーザーがWindowsからDLLを違法コピーして良いのか?
647:login:Penguin
19/03/16 07:36:20.03 taVXJxkW.net
windowsからDLLコピーなんかしたことないけどな。MSのwebにあるのをダウンロードするだけ。
648:login:Penguin
19/03/16 07:38:37.14 NYtGDw/F.net
Windowsのライセンスを購入しても、Windowsに含まれるDLLをLinuxにコピーすると、WindowsのEULAの2.c.(i)に抵触します
649:login:Penguin
19/03/16 07:56:26.96 lek8IHGD.net
>>607
Amazonでの買い物は時々してる、一応プライムには留意すること。(その他ヤフオクもできる)
楽天での買い物も出来るとは思う、送料でキャンセルしたこともあるけど最近スマホを2台契約した。
ユニクロは知らない。昨年は実店舗に行って嫁と娘が買い物したけど自分は運転だけで車中にいた。
その他、地方銀行だけど預金口座を閲覧してる。PCから振り込む事ができたので、この機能は停止する手続きをした。
WindowsとLinuxで共通のブラウザがあるのでWindows用でできればLinux用でも普通はできる、と思う。
650:login:Penguin
19/03/16 07:57:04.15 w3E4rxIo.net
「個人に対してソフト使っていいよ」じゃなくて「個人と、その個人が使うPCとの組み合わせに限ってソフト使っていいよ」だからねMSの基本的なスタンスは。
WSL使いだしたらwineまったく使わなくなっちゃったな、俺・・・
651:login:Penguin
19/03/16 08:09:44.36 4TymbzNs.net
wine使ってまでlinuxで動作させたいアプリとかあるの?普通にwindowsで動かせばいいと思うけど。
652:login:Penguin
19/03/16 08:32:02.24 bxaXnQde.net
Ryzen7 2700X RAM 32GB SSD 256KB 27inch 4Kモニター機 ubuntu壊してしまいました
いつまで待っても起動中の画面から先に進みません orz
コンソールから以下の順にコマンドを打ったら壊れました
sudo apt update
sudo apt upgrade
sodo reboot -n ... syncせず再起動するのでおそらくこれが壊れた原因
sudo reboot now と打てば良かったのでしょうが
うろ覚えでまず sudo reboot -nowと打ち
そんなオプションは無いと怒られ、 あれ -nowじゃなくて -n だっけ?
と打ち直したら見事に壊れました
653:login:Penguin
19/03/16 08:45:33.83 i2MVasx9.net
>>628
256KBしかないSSDって初めて聞いたわ
654:login:Penguin
19/03/16 08:52:22.21 bxaXnQde.net
>>629
256GBの誤記です
でも突っ込むポイントはそこじゃなくてコマンドの打ち間違えのような
655:login:Penguin
19/03/16 09:01:57.17 bxaXnQde.net
諦めてubuntu再インストール中
家族のアカウントも登録したらブラウザーが速いと喜んで使っていたのでブックマークなどが消えているはず
家族はまだ寝ているけどLibreoffice使って何か書いていたらどうしよう
マルチユーザーは管理者がアホだと大惨事になりますね
656:login:Penguin
19/03/16 09:15:29.61 A1t1yJr7.net
>>582
> 1本なら一緒に買ったハードウェアだけなので楽だけど3本では経験的に無理だった。
だからお前が理解できてないんだろ?
自分が何と一緒に買ったかわからないくせに
MSはお前は○○
657:と一緒に買いましたねって言われて納得するのか?
658:login:Penguin
19/03/16 09:16:46.63 A1t1yJr7.net
>>582
> なのでMSが厳密に規約を遵守させたいのであればMS側がアクチ用に紐を付けてる
> ハードウェア情報を基に管理してくれと。とにかくライセンスで面倒なWindowsと決別し
MSが厳密に規約を遵守させたいなんて思ってない。
組織的な犯罪に対処したいだけ
あまえんな。自分でしっかり管理しとけや
659:login:Penguin
19/03/16 09:24:29.13 sHajvuL7.net
自殺したくなったら自由にお使いくださいと棚に鍵もかけずに拳銃を置いているようなモノだな
Linuxって
660:login:Penguin
19/03/16 09:29:55.65 EcV8GumD.net
自殺志願者に道具提供するよりタチ悪い
ココ通るとちょっとだけ近道と思わせて地雷埋めてる
661:login:Penguin
19/03/16 09:32:28.61 4TymbzNs.net
マヌケには素直にwindows三輪車で十分って事ですよね。
662:login:Penguin
19/03/16 09:37:39.29 sHajvuL7.net
いつまでたっても普及しないわけだw
663:login:Penguin
19/03/16 09:40:35.25 4TymbzNs.net
世の中マヌケで満ち溢れてますからね。
664:login:Penguin
19/03/16 10:33:31.79 MzPfEgjZ.net
>>621
鏡みような?
665:login:Penguin
19/03/16 10:47:56.56 lek8IHGD.net
>>632
粘着アホは何故この板にいるのか? 粘着アホだからか?
>MSはお前は○○と一緒に買いましたねって言われて納得するのか?
(手持ちのM/B等を)調べて辻褄があえば納得する、使うPC分のライセンス数は買ってある訳だし。
>あまえんな。自分でしっかり管理しとけや
はねられることがあると言うことは、アクチで管理してる側が基準を明確にすることが本筋だ。
利用者がアクチで使い方が面倒になることは本末転倒でWindowsはOSとして失格、落第、低級品だな。
巣にお帰りください。巣でWindowsのアクチが面倒なのでLinuxに逃走したバカって吹聴していいから。
666:login:Penguin
19/03/16 11:00:13.54 TQm/syN3.net
>>622
金儲けしか眼中にないMSが違法だと主張しててLinux側は
寛大だからそういう事は言わないだけ
やってる事は一緒というよりMSの方がえげつなくて恥知らず
667:login:Penguin
19/03/16 11:27:06.69 WUDvBVtC.net
>>641
合法化か違法の話から逃げてえげつないか寛大かと感情論にすり替えるんだね
668:login:Penguin
19/03/16 11:29:41.27 nRO+RDcA.net
ここはなんの巣のつもりなんだろうか
669:login:Penguin
19/03/16 11:39:32.88 WUDvBVtC.net
感情的になりLinuxを擁護する信仰心の塊の基地外の巣でない事は確かだ
670:login:Penguin
19/03/16 12:21:03.73 7OGmgL8b.net
翻訳ピカイチという翻訳ソフトは低価格なのにプロの翻訳者が使うような対訳エディタがついていて翻訳に人が介入できる
しかし対訳エディタで介入するには文法の知識が必要
過去に英語の勉強をサボり英文法と聞くと蕁麻疹が出る人はGoogle翻訳のテキストボックスに英文を丸ごとコピぺする事しか出来ないから
WindowsでもLinuxでも平気
Windowsじゃないと困るLinuxでも平気と話が平行線のまま噛み合わないのは使う人の能力の差
671:login:Penguin
19/03/16 13:00:49.05 nRO+RDcA.net
>>644
巣の話だとやましさ感じてるのね
672:login:Penguin
19/03/16 13:48:58.06 TQm/syN3.net
>>645
google翻訳をそのままつかうなんてやってない
要は道具は使い方次第、融通を利かせた使い方の出来ない
おまいがヴァカなだけ
673:login:Penguin
19/03/16 13:55:59.28 TQm/syN3.net
>>642
linux側がMSのような制限をかけて違法だと主張しだしたら
MSの方がずっとヤバい
だからMSはおまいらが泡沫と言い張るlinuxを潰したくても
潰せない
MS本体もあくどいがおまいみたいなノータリンではないw
674:login:Penguin
19/03/16 15:01:35.99 9adFgIcB.net
>>645
そんなやついねーよ
675:login:Penguin
19/03/16 15:05:32.45 iIs5RMb/.net
>>647
具体的にどう使うか書けないのにとりあえず言い返したポーズだけ撮りたいのね
676:login:Penguin
19/03/16 15:08:29.83 iIs5RMb/.net
Google翻訳なんて使わない原文スラスラ読めると書くとボロが出るからそう書けない
Google翻訳の結果を無条件に信用しないと書くとGoogle翻訳が対訳エディタ付き翻訳ソフトより劣ると認めてしまうからそうも書けない
だからとりあえず反論したポーズだけw
677:login:Penguin
19/03/16 15:11:57.72 TQm/syN3.net
>>650
頭悪そうだから一つだけ教えてやるよ
英文翻訳する文章を短くシンプルに切る
生成した英文を日本語翻訳にかけてみる
アルクみたいな辞書と併用する
後は自分で考えろ
678:login:Penguin
19/03/16 15:24:35.89 taVXJxkW.net
すげえマジな話するけど、google翻訳を本気で使うならGoogleスプレッドシートで関数呼び出しするのがいいぞ。
679:login:Penguin
19/03/16 15:25:53.92 iIs5RMb/.net
>>652
自分で英文を考えてGoogle翻訳に日->英変換させてるんだw
自分で英文を考えGoogle翻訳で英->日翻訳させるならまだしも日->英翻訳させるとは
日本語の解釈の方が難しいのだからその使い方は無理がある
海外通販とか金が絡む英文をそんな方法で書くなよw
まあ英文が思い浮かばないならそれしか選択肢が無いのだろうが
680:login:Penguin
19/03/16 15:26:11.99 TQm/syN3.net
何にしても翻訳ツールの出力結果は自分の頭で判断しなきゃならん
翻訳に限らす自頭のない奴は何を使っても結果を出せないw
681:login:Penguin
19/03/16 15:31:30.41 iIs5RMb/.net
Google翻訳に日本語を入力している時点で語る資格無いのだがw
682:login:Penguin
19/03/16 15:45:27.97 TQm/syN3.net
他人にどうこう言う前にまず自分の日本語をなんとかしろよ
>>654とか意味不明で話にならん
翻訳エンジンにどういう癖があるか考えて、それを見極める
為にも短い日本文を英文翻訳するとか、個人輸入のセラーを
相手にする場合綺麗な英語を書いてくれる場合なんてほとんど
ないからそこに翻訳ツールまんまの文なんか使うとさぁ、、
だからお前のようにべったりツール依存する奴は駄目なんだよ
683:login:Penguin
19/03/16 15:58:00.50 SL8Osmoo.net
linux使ってれば嫌でも英語なんて覚えるよ。機械翻訳なんて役に立たないし。
msdnの日本語から元の英文に戻せるぐらいならまだしも。
684:login:Penguin
19/03/16 16:04:48.52 kIAE4xtt.net
>>654,657
お前ら二人共日本語やり直してこい
685:login:Penguin
19/03/16 16:36:50.62 wBJtfgKx.net
>>657
頑張れば自力で出来る事を効率化するために翻訳ソフトを使うのが正しい使い方だよ
キミは頑張っても自力で出来ない事を翻訳ソフトに委ねしかも翻訳ソフトが苦手な日から英をゆだねてしまっている
キミの限界がかなり低いから日英機械翻訳の限界が低くてもキミは委ねるしか無い
そんな使い方をしている人が語らない方がいいよ
686:login:Penguin
19/03/16 17:56:33.48 w3E4rxIo.net
何も判ってないLinux至上主義でMSヘイターと、なんかズレてるアンチLinux信者の低能な争い、か。
そして自分の感情を吐き出してるだけのLinux信者。
平常運転だねぇ、ここは。
687:login:Penguin
19/03/16 18:03:09.95 YPfmvTf0.net
>>640
> はねられることがあると言うことは、アクチで管理してる側が基準を明確にすることが本筋だ。
はねられることなんてないよ(笑)
再認証を要求されることはあるが、電話して認証してもらえばいいので
それははねられたことにはならない。
電話しても認証されないときって、組織的な犯罪の場合だからね
合法的に使っていれば、はねられることはない
688:login:Penguin
19/03/16 18:04:34.71 YPfmvTf0.net
再認証を要求される=はねられたじゃないからね。
大幅に構成が変わったら、
「なにか大きく変えるようなことがありました?」って聞かれるだけ
通常とは異なるパターンだから念の�
689:スめの確認として再認証が必要になっただけ そういう時は電話すればOK
690:login:Penguin
19/03/16 18:06:42.58 YPfmvTf0.net
>>618
> 別にWineなんぞ使わなくとも事足りるしWindowsこそWSLとかlinuxパクりやってるし
Linuxはパクっていい決めたのは
Linux自体だろうにw
691:login:Penguin
19/03/16 18:07:04.11 YPfmvTf0.net
訂正
Linuxをパクっていいと決めたのは
Linux自体だろうにw
692:login:Penguin
19/03/16 18:13:59.84 JIB9dDqO.net
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
693:login:Penguin
19/03/16 18:17:36.09 4TymbzNs.net
>>661
上から目線のつもりだろうが、あんたもその一部って自覚がない辺りがお子ちゃま何だけどね。
694:login:Penguin
19/03/16 18:56:03.19 ZgHbO1Ip.net
>>660
何を偉そうにぬかしてんだかw
俺個人は慣れてるから英文を読む時はgoogle翻訳は
わからない単語の翻訳にしか使ってないしその他の
言語の時は英文に翻訳して読んでいる
英作文もあやふやな単語や用法の時に辞書と併せて
使うだけだ
バカにあわせて話してたこともわからんのか
695:login:Penguin
19/03/16 18:59:33.67 oqMQlSHk.net
>>659
日本語警察ってガイジしかおらんな
696:login:Penguin
19/03/16 19:02:33.96 m+WnE9Yw.net
WSLって結局セキュリティホールだらけのWindowsカーネル上だろ
Linuxが無駄に重くなりセキュリティもダダ下がりじゃ全く使う気しねぇw
697:login:Penguin
19/03/16 19:07:25.58 8HO3rMeu.net
>>670
でも、こんなこと言いたくないが、ファイルシステム自体が色々とバグってるからな、Linuxは。デバイスは、HDD限定、FSはext系に限定すれば大体大丈夫だろうけど、
光学メディアに書き込もうとしたらやばい。メディアが壊れる。
それに、cp コマンドにもバグ的な振る舞いがある。ファイル数が増えると、
コピーできない。
経験的には、Linuxでは、FAT32やNTFSなどだと、make 関連で問題が生じることがあった。ソースからビルドしようとしても、どこかで不具合が生じて止まったりする。
git 系も駄目だったかも。
698:login:Penguin
19/03/16 19:17:46.29 JdxlWA29.net
>>661
WinからLinuxに乗り換えた人は乗換え先のディストロスレで情報交換するだろうし、端から乗換えるつもりの無いやつにとってこのスレは関係ないはず。
このスレが何してるかっていうと、Linux使わないやつは向上心が無いと見下す勢とLinux使うやつは変態だと中傷する勢が日々罵り合いをする、全く生産性の無い場所なんだよな。
WinからもLinuxからも受け入れてもらえない奴らの掃き溜めになってる。
スレタイ変えたほうがいいんだよ。
699:login:Penguin
19/03/16 19:21:16.31 4TymbzNs.net
>>671
光学メディアはしらんがcpの方は使ってる奴が無知なだけでxargsなりtarとか使うしかないね。
700:login:Penguin
19/03/16 19:26:39.03 nRO+RDcA.net
>>648
もしかしてハロウィーン文書知らないとかないよな?
701:login:Penguin
19/03/16 19:28:16.05 nRO+RDcA.net
>>654
ググルのページ翻訳は修正できるよ
702:login:Penguin
19/03/16 19:32:19.57 nRO+RDcA.net
>>673
find ~ -exec とか find ~ | xargs -i が定番だわな
703:login:Penguin
19/03/16 20:05:14.05 8HO3rMeu.net
>>673 >>676
つくづく馬�
704:ュでスパゲッティーな設計だと思うけどな。 相手の無知のせいにしてしまうところが基地外。
705:login:Penguin
19/03/16 21:03:50.91 4TymbzNs.net
>>677
cpのソースなら簡単に入手できるだろ。スパゲッティなんて表現なんて知ってるになら少しは想像できると思うけどその辺りのソースはあんたが思っている以上に多くの手が入っている代物だよ。
C位は読めるといいけど。
無知なら学んでから語らないとかっこ悪いよ。
706:login:Penguin
19/03/16 22:37:26.23 5hbsBsEN.net
Windows板から来る連中は力まかせな馬鹿ばかり
707:login:Penguin
19/03/17 00:38:55.36 CmbzBiM7.net
日本語のファイル名とか、Ab, aB のような大文字小文字だけが異なるファイル名などが、
Linux 以外では、ダメなんだろう
そもそも、Linuxでは、ext4 以外のファイルシステムは怪しい、という人もいる
708:login:Penguin
19/03/17 01:20:06.58 0mdTs54h.net
>>677
スパゲティー?
意味わかってんの?
709:login:Penguin
19/03/17 01:21:19.59 0mdTs54h.net
>>680
CG屋で鍛えられたfsもだめとかどんだけやねん
710:login:Penguin
19/03/17 01:58:58.94 6y2FQArT.net
>>679
うちの主要な機体は殆どWinだが、Windows板なんて見てないぞ
見る必要ないからな
711:login:Penguin
19/03/17 07:35:56.11 u7tkscTW.net
>>678
>cpのソースなら簡単に入手できるだろ。スパゲッティなんて表現なんて知ってるになら少しは想像できると思うけどその辺りのソースはあんたが思っている以上に多くの手が入っている代物だよ。
たかだかコピー・コマンド程度なのに、「思っている以上に多くの手が入っている」
状態なのが、スパゲッティーである一つの証拠でもある。
712:login:Penguin
19/03/17 07:38:13.83 u7tkscTW.net
>>681
土台となっている基礎の部分を修正せずに、上物だけを修正しようとしている。
OSの全体的な設計もプログラムの一部とみなしたとき、それもスパゲッティー
とみなせる。
713:login:Penguin
19/03/17 07:41:40.37 Px2mInUY.net
わかってないっぽい
714:login:Penguin
19/03/17 07:59:05.59 Z1okTFyo.net
ほんと。こいつわかってない。
スパゲッティって表現は知ってるだけの非プログラマだわ。もしマならバグってる所をfixするなり自分仕で実装すりゃいいじゃん。
715:login:Penguin
19/03/17 08:30:23.69 wsKCCRXm.net
ブラウザーでクレカ使ってネット通販するの気持ち悪いわ
Amazonよく使うけどAmazonが提供しているアプリにしかクレカの番号を入力したくない
AmazonはLinux用のアプリ使ってくれよ
716:login:Penguin
19/03/17 08:46:24.57 AbV3w07w.net
ID:u7tkscTW
Windowsでマウスぽちぽちコピーしとけ
717:login:Penguin
19/03/17 08:53:44.62 AbV3w07w.net
>>688
番号だけ発行するプリペイドのやつ使えば?
718:login:Penguin
19/03/17 09:07:33.56 wsKCCRXm.net
>>690
Amazonギフトの番号だけのタイプの事かな?
それ買うのAmazonにクレカ登録しないと無理じゃね?
ヤフオクとかで買うと怪しすぎるし
719:login:Penguin
19/03/17 09:13:04.61 wsKCCRXm.net
コンビニで形のあるAmazonギフトを買い番号をプラウザーで打ち込むのかね
何度も番号打つの面倒くさいしへ面倒だからと高額なギフト券を買うとそれをブラウザーで打ち込む事はクレカ番号打つリスクに近づく
720:login:Penguin
19/03/17 09:32:37.35 KD9UAK4Q.net
>>690
そのAmazonギフトのEメールタイプを買えてしまうのもAmazonの怖いところ
アカウント乗っ取られても品物であれば宅配先で足がつくけど番号だけだとネットで転売されてオワリ
721:login:Penguin
19/03/17 11:25:52.65 A9bGA9C9.net
スパゲッティー=読みにくいぐらいの理解でしかないんだろ。gnu系の基本コマンドはただ読みにくいだけじゃなくて
低スペでも動くようになってるんだぞ。常にスペック気にしてしてたときの天才の遺産だから組み込みなんかの低予算チップでも
機能するようになってるんだ。可読性取ったら
722:逆にバグもでるし誰も手を入れないだろ。今のままで必要十分だから。
723:login:Penguin
19/03/17 12:09:53.13 u7tkscTW.net
>>694
それは認識が間違ってる。
DOSは、cmd.com は flat には64KB しか使えなかったが、コマンドライン
自体はメモリ中に展開されなかったので、copyコマンドは、ファイル数にも
文字列の合計数にも制限がなかったので、HDDの容量だけを気にしていれば
よく、非常に安定して動作していた。それに比べてLinuxの場合は、
コマンドラインを展開するので、メモリ 64KB の低スペマシンでは全く動作しない。
724:login:Penguin
19/03/17 12:17:40.08 oSUfmhqA.net
AmazonのIDとパスワードはAmazon製アプリにしか入力しない
クレカの番号もAmazon製アプリから登録する
銀行や証券会社のIDとパスワードもその銀行、証券会社が提供しているアプリから
Windowsにも銀行、証券会社のアプリはほぼ無いのでスマホを使う
ただAmazonだけはWindowsみたいにパソコン用アプリ欲しいのよねぇ
商品を検索したり商品の説明を読むのは液晶が大きいパソコンを使いたい
725:login:Penguin
19/03/17 12:25:59.76 A9bGA9C9.net
>>695
windowsがインスコできる廉価チップが組み込みで普及すればいいねw
726:login:Penguin
19/03/17 12:42:00.26 TYfCxQ3b.net
cpのバグなんて聞いたこと無いなぁ、
ファイルシステムにしたってext以外使う奴居るのかよ。
727:login:Penguin
19/03/17 12:47:54.65 TYfCxQ3b.net
光学にしたってこの間聞いたこともないような
方式で書き込んでて不具合だ等と言ってるやつ居たなぁ。
728:login:Penguin
19/03/17 12:53:17.59 0mdTs54h.net
>>685
ああうん、まあ我が道を行けばいいよ
他人とのコミュニケーションはどんどん取りづらくなるけどね
729:login:Penguin
19/03/17 13:16:57.54 SsYe+2/R.net
>>699
自分が、パケットライト方式こそが標準なのに、知らないだけ。
UDF 1.5 とか世界標準。Linux信者は自分が標準で、他は聞いた事も無い
バッタもん扱いしてるだけ。
730:login:Penguin
19/03/17 13:37:17.45 4b7ubXzB.net
>>597
>インターネットに接続できない閉塞網でpcのセットアップとか面倒だしね。
ああ、確かにLinuxは絶望的だねw
>>599
>確かに1回や2回で済むなら、度重なる計画性のないアップデートよりはマシしかも知れないな。
>早めにLinuxの世界に移り住んで染々良かったと思える、今日この頃。とは言えXpは偶に使う。
そもそも、ひっかかるのがコロコロと構成を変えてる阿呆と、
クリーンインストールを繰り替えす気違いに、不正プロダクトIDを使ってる犯罪者くらいだろw
>>602
>何度でもいうが外部との文書のやり取りと書いたはずだ
>pdf文書にしたら改竄される事はないし、ましてLibreなら
>MSOffice形式のようにウィルスを仕込む事もない
使いまわすものなのに改竄を恐れるのって、何の病気?w
731:login:Penguin
19/03/17 14:03:51.64 pHGYR2fZ.net
>702
windowsのアクティベーションのコンテキストだったのだが何言い出してるの?
linuxにアクティベーションあるの?
732:login:Penguin
19/03/17 14:24:30.36 Z1okTFyo.net
>>702
単芝君は精神が病んでるね。もしかしてlinuxを使う賢い我々を妬むのは止めてほしいよ。
733:login:Penguin
19/03/17 14:42:14.05 lENx6oKt.net
リナックス使うのは理屈じゃないんだよ
734:login:Penguin
19/03/17 14:55:46.69 u7tkscTW.net
うむ。感情的な理由だな。
どんなに不具合があろうが、感情で突き進む。。。
735:login:Penguin
19/03/17 15:00:06.08 lENx6oKt.net
それにシェアは増えなくていい、理由は言わないが
736:login:Penguin
19/03/17 15:35:53.70 nGQDlv5I.net
アメリカの巨大企業MicrosoftがPCの世界を牛耳っているのは危険だからオープンソースのLinuxを使わなくちゃ
Googleが開発したChromeはLinux版もありWindows版と比べて遜色ないぞ
PCのブラウザーでたいていの事はできるし出来ない事はGoogleのAndroidやAppleのiOSで補える
Google検索、G-mail、アドレス帳、カレンダー、YouTube、ニュース、Googleドライブ、Google play music、Google翻訳 Linuxで全部使えるぞ
ブラウザがあればAmazonで買い物できるしprimeビデオも見られる
とにかくLinuxとWeb上のサービスがあればアメリカの巨大企業Microsoftに支配されずに済む
足りなければAndroidとiOSで補える
アメリカの巨大企業によだれ垂らしている犬には理解できないだろうな
みたいな感じ?
737:login:Penguin
19/03/17 15:41:01.60 Z1okTFyo.net
いや。単純にlinuxの方が便利。
738:login:Penguin
19/03/17 15:44:33.68 WdqaDdLV.net
LinuxデスクトップPCで困るのは18禁ゲームがないことぐらいかな
739:login:Penguin
19/03/17 15:45:17.06 nGQDlv5I.net
>>709
具体的に何が便利なの?
OSのインストールとか更新とかPCを使うための準備的な作業は本質ではないぞ
日々Linuxデスクトップを使っていて何が便利なの?
740:login:Penguin
19/03/17 16:19:40.23 Z1okTFyo.net
>>701
使いたいwmが使えて便利だし職場で使ってるlinuxと同じ作業が出来るから便利だよ。
741:login:Penguin
19/03/17 16:23:35.40 Z1okTFyo.net
俺はwin3.1より前からunixとか触ってる方が長いんで特殊な例だと思うけどね。
やりたい事を効率よく単純にできる方が好き。
設定もファイルでできるし。guiでラジオボタンやチェックボックスを探すよりタイプした方が楽だろ。
742:login:Penguin
19/03/17 17:05:53.83 JGog3irJ.net
>guiでラジオボタンやチェックボックスを探すよりタイプした方が楽だろ。
あんただけや、そんなこと言うの。
ユニバーサルデザインで画面作れっていわれるようになって(そして現場に時々出て)実感したけどな。
パートやバイト君に使わせる業務アプリを組まされた時に「世の中にはマウス使うのも嫌がる人が多い」ってしみじみ思ったわ。
キーボードアレルギーがかわいく見えるわ。
つうか「キーボードの使い方わからない」がマジにいるから、今の若い世代には・・・
743:login:Penguin
19/03/17 17:14:02.03 TYfCxQ3b.net
>>701
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一般にはCD(CD-R)時代には標準化がなされなかったこと等により、独自規格や
専用ドライバ・ツールによるバラバラな対応であったことからほとんど普及しな
かった。
だって。
744:login:Penguin
19/03/17 17:22:48.35 TYfCxQ3b.net
つーか、MOかDVD-RAMのほうが便利じゃね?
745:login:Penguin
19/03/17 17:37:01.00 Z1okTFyo.net
>>714
マウス使うよりタイプの方が早いからね。タブキーでフォーカスをローテート出来ない入力画面とか最悪。
746:login:Penguin
19/03/17 18:06:57.72 nP8VPANF.net
>>704
「我々」って使うの止めてもらっていいかな?
747:login:Penguin
19/03/17 18:25:33.89 Z1okTFyo.net
>>718
失礼。改める。
748:login:Penguin
19/03/17 20:11:31.41 E81OLpxP.net
どんだけマイクロソフトヤバいんだか
北朝鮮みたいな言論統制はダメよ
749:login:Penguin
19/03/17 20:16:38.13 JGog3irJ.net
MSヘイトってなんかナチスのユダヤ人差別のプロパガンダを連想させるよな。
ただただ繰り返すだけでヘイトを稼ぐ。
半島人のやってることも基本的に同じだけど。
750:login:Penguin
19/03/17 20:59:12.09 xSG1j0GA.net
>>721
ネトウヨ警報
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
751:login:Penguin
19/03/18 02:15:31.37 E/zbT/LB.net
俺にいわせりゃ>>721ー722はキムチ内の内ゲバw
そもそもわざわざLinux板にまで出張してくる方がヘイトなのに
何被害者ぶってんだか
752:login:Penguin
19/03/18 03:25:38.22 pbopiO65.net
>>714
ウチの会社の端末はWindows上で動いてるんだけど、入力は過去の遺産(かつてはオフコンの端末だった)でキーボードから入力できるようにしてあるし、
Windowsチックにマウスでも入力できるようにしてある
でもマウスの操作方法をやってる社員なんて一人もいない
バージョンアップでどれだけWindowsに最適化していっても、キーボードのほうが全然早いから
753:login:Penguin
19/03/18 07:40:05.90 gZMFB1gf.net
>>723
スレ荒らし自作自演ですか?
754:login:Penguin
19/03/18 07:53:02.11 FN8Goo4x.net
マカー憤死
755:login:Penguin
19/03/18 09:27:44.90 CR7wAwyl.net
>>688
Amazonはメールアドレスとパスワードでログインできて、初回にクレカ情報を入力してるので
手間がかからず買い物できるけど、反面セキュリティに不安はある。嫁もスマホを持ち始めたので
家族以外は使わない、って言うか嫁も家族も使わない嫁のメールアドレスに変えて一安心してる。
元々Amazonの登録もクレカも嫁名義で、買い物だけ代行したり自分の欲しい小物を買っていた。
OSの選択肢を超えて便利過ぎることも考えもの。因みに楽天はクレカの裏の3桁の情報が必要なはず。
>AmazonはLinux用のアプリ使ってくれよ
結局、WindowsであれLinuxであれブラウザを使うことになると考えるから意味が判らない。
756:login:Penguin
19/03/18 11:19:45.22 C3CTSgfF.net
>>727
iOSとAndroidとWindowsはブラウザー使わずAmazonアプリで買い物できるぞ
757:login:Penguin
19/03/18 11:29:28.92 ypsJPiVw.net
Win10のamazonアプリはamazon.comにつながるようになってて日本のamazonにどうやって切り替えるかさえわからなかったら即アンスコした。
調べたら出来るんだろうけど、作りが雑すぎて使う気になれない。
758:login:Penguin
19/03/18 12:19:44.37 CR7wAwyl.net
>>728
なるほど、知らなかったアリガトウ。
クレジットのセキュリティで心配になっていたので確認したけど下なので、お蔭様で一安心した。
・ 新しいお届け先を指定された場合(そのお届け先に対して、そのクレジットカードを使用したことがない場合)
・ お届け先の住所を編集された場合(入力間違いを修正された場合も含む)
・Amazonギフト券の贈り先のEメールアドレスを新規にご入力いただいた場合
そこで他の方も疑問に思ってる>>688氏のブラウザーでクレカ情報を入力したくない理由は何か?
759:login:Penguin
19/03/18 13:25:11.04 C3CTSgfF.net
>>730
xxの場合の続きを何故書かないの?