19/02/15 11:38:50.25 f8snWyac.net
バージョンアップも任意だけどな。
304:login:Penguin
19/02/15 12:16:47.98 J/4AUXOE.net
それぞれのオープンソースソフトの開発者がリリースしているバージョンと
18.04 LTSだの18.10だのubuntu のバージョンに含まれるソフトのバージョンと
ubuntuでupdate操作をするとオープンソースのソフトのバージョンがどう変わるかが非常に難解
自由に選べるというより掌握不可能
掌握できないのに自由度だけあっても仕方ない
305:login:Penguin
19/02/15 12:48:52.75 f8snWyac.net
だからといって全部自動にすると>>293のようなことが起こるんじゃないの?
ユーザーの自由を奪うのなら絶対にミスが無いようにしなきゃならんだろう。
306:login:Penguin
19/02/15 12:49:30.12 OtYzOpyb.net
無考えでいっつもsudo apt updateしてっけど、ひっかかったことがないのはラッキーなのか
あ、まだ14.04っす
307:login:Penguin
19/02/15 12:50:44.88 HqtyZ8Dc.net
URLリンク(i.imgur.com)
308:login:Penguin
19/02/15 12:58:00.10 eH8uyhAe.net
達人ではないのでよく分からないのですが16.04LTSをsudo apt updateしていれば18.04LTS相当になりますか?
それとも18.04LTSを一から入れないとダメですか?
16.04LTSに追加でアプリケーションソフトを入れていますがそれも一からインストールし直しですか?
各アプリケーションソフトのインストール手順をメモしていないのでググって見つける所からやり直しですか?
309:login:Penguin
19/02/15 13:00:01.26 kacFEV0o.net
スレチ
うぶんつスレに行けアホ
310:login:Penguin
19/02/15 13:05:42.72 f8snWyac.net
windows 「万人向けで無知な初心者も居るんだからすべてリセットで片付くようにしている」
はずなんだけどなぁ…。
Linux 「そんなものは不可能だ、初心者など切り捨ててしまえ」
311:login:Penguin
19/02/15 13:13:20.48 eH8uyhAe.net
>>303
一番メジャーなディストリビューションの根本的な質問を書くとスレチなの?
312:login:Penguin
19/02/15 13:37:04.99 IF5w+caE.net
>>286
Windowsのシェアが特に日本で暴落してるからMS必死で工作してるんだよw、まあムダだけどなwww
Linuxはもう使う人が多くなったから、ノウハウは検索すればいくらでもいい記事がでてくるよ
313:login:Penguin
19/02/15 13:40:14.24 IF5w+caE.net
MSに言っておくとな、こんなところで工作やってると逆効果だぞwww
314:login:Penguin
19/02/15 13:42:26.81 aRb7hwkB.net
>>302
> 達人ではないのでよく分からないのですが16.04LTSをsudo apt updateしていれば18.04LTS相当になりますか?
なります。ただしデスクトップが表示されないなどの致命的な不具合が
発生する確率は50%ですので、再インストールを覚悟してください
315:login:Penguin
19/02/15 13:48:04.13 IF5w+caE.net
Linuxはこの10年ぐらいで、ずいぶん使いやすくなったし
今は小学生でもラズパイでプログラミングやるから、Linux知ってる子多いよ
いつまでも程度の低い煽りやってるとMSはバカの集まりに思える
316:login:Penguin
19/02/15 13:56:32.97 IF5w+caE.net
>>305
初心者の場合、ubuntuそのものはお薦めしない
というのはLTSでも最新のは結構バグが残ってる
MintとかZorinとか枯れたubuntuをたたき台にしたディストリが使いやすい
317:login:Penguin
19/02/15 14:12:04.61 IF5w+caE.net
zorinは立ち上げたのがアイルランドの兄弟なんだけど、当時小中学生なんだよな
URLリンク(itsfoss.com)
日本もこういうIT産業を興していく必要あるんだが
318:login:Penguin
19/02/15 14:27:27.29 eH8uyhAe.net
>>310
枯れたと言うと聞こえが良いけど
ディストリに含まれる個々のオープンソースソフトのパージョンが古くて
既知のセキュリティホールが大量に残っているのでは?
319:login:Penguin
19/02/15 14:33:46.59 IF5w+caE.net
>>312
教える時に一番やってはいけない事は
相手のレベルで必要のないことを言う事なんだよ
業務に使うような段階じゃないだろ
320:login:Penguin
19/02/15 14:36:41.66 IF5w+caE.net
セキュリティが問題になるようなレベルになればOpenBSDを教える
321:login:Penguin
19/02/15 15:05:01.63 eH8uyhAe.net
>>313
個別のオープンソースごとに見るとバージョンが古くて
安定動作するかもしれないがセキュリティホール修正前のバージョンの集合体のディストリビューションは初心者にも勧めたらダメでしょ
その初心者がハッカーの被害を直接受けなくても踏み台にされて他の人が被害に遭う
322:login:Penguin
19/02/15 15:11:02.95 5DXxNgGE.net
>>301
グロ
ドザによる荒らし
323:login:Penguin
19/02/15 15:14:33.82 s/4JtAT7.net
セキュリティを気にするべきかどうかの分かれ目は仕事に使うか使わないかではなく
インターネットに接続するか接続しないか
324:login:Penguin
19/02/15 15:15:24.43 CVEgiY3B.net
>>305
スレチ
325:login:Penguin
19/02/15 15:21:38.20 s/4JtAT7.net
複数のバージョンが長期間並行してサポートされるなんてubuntuなど特定のディストリ固有の話なのにLinuxを褒める事になるからスレチと指摘しない
そしてそのubuntuの並行サポートな具体的な話になるとボロが出るのでスレチと指摘
ダブスタだな
326:login:Penguin
19/02/15 19:26:21.51 UxDBKoeJ.net
apt は update と upgrade で意味が違うから
ちゃんと理解しとけよ
update はリポジトリ情報の更新で
要はカタログの更新であってソフトウェアそのものは新しくならない
upgrade するとソフトウェアは更新される
つまり update が自動化されていても /var/lib/apt の中身以外は何も新しくならない
だから特に不都合がないならupgradeを自動化しとくといい
unattended-upgradeというパッケージを入れておけば自動化できる
327:login:Penguin
19/02/15 19:30:59.98 UxDBKoeJ.net
>>298
ディストリのパッケージはディストリ運営者が管理してる
ソフトウェア開発者がどれだけ更新しようが
ディストリ運営者がそれを採用しなければディストリのパッケージは新しくならないよ
328:login:Penguin
19/02/15 20:02:04.56 NpKnqjZE.net
結局Limuxはソースをダウンロードして掻き集め自分でコンパイルしないとセキュリティを保てないOSなのね
329:login:Penguin
19/02/15 20:33:58.01 s/4JtAT7.net
Linuxはシェアが低いからハッカーに狙われないという説も最近は怪しいと思う
仮想通貨のマイニング用途だとLinuxを使うのが普通でWindowsを使う人は少数派
マイニングした仮想通貨を横取りするためにハッカーがLinuxのセキュリティホールを突く方法をいろいろ開発しているはず
330:login:Penguin
19/02/15 22:39:48.99 OtYzOpyb.net
絶対的にはそうでも、Windowsより狙われないでしょ、相対的な問題として
331:login:Penguin
19/02/15 22:52:41.79 mfsvIT6+.net
Windows 10はかなり強力になったWindows defender標準装備だし
MS自身が小まめに修正してupdateを配布してるからなぁ
defenderの類か無いLinux
オープンソースの開発者がセキュリティホールを塞いでも配布をディストリビューターが堰き止めているLinux
狙われるだけで怖いよなぁ
332:login:Penguin
19/02/15 23:00:09.52 OtYzOpyb.net
ん?狙われるかどうかの話はどうなった?
333:login:Penguin
19/02/15 23:01:45.65 2cnIupze.net
sophosがあるよ。
334:login:Penguin
19/02/15 23:31:40.21 mfsvIT6+.net
defenderの類なし
開発者がセキュリティホールを塞いでもディストリビューターがupdateを堰き止めている
ハッカーにもソースコード全公開
そんな脆弱なLinuxが仮想通貨のマイニングというハッカーがヨダレを垂らす用途でダントツのシェア
もうアカンでしょ
335:login:Penguin
19/02/15 23:41:54.41 qkDyVim9.net
子ども銀行券並みの仮想通貨に価値があるのか(俺はないと考えてる)と考えるけど、
そこは置いて取り敢えず↓の質問。
>仮想通貨のマイニング用途だとLinuxを使うのが普通でWindowsを使う人は少数派
疑問1
何故、仮想通貨のマイニング用途だとLinuxを使うのが普通なのか?
Windowsが使いやすいのでないのか?
疑問2
仮に仮想通貨のマイニング用途でLinuxを使っていたとしてピーク時にも問題起きなかった。
コスト割れが起きてる現状でマイニングする人・組織が少ないのに問題が発生するのか?
しかも盗難事件が発生したコインチェックはセキュリティ管理が甘かったと指摘されてる。
336:login:Penguin
19/02/16 00:02:58.44 wjVlmwae.net
>>328
面白いw
> defenderの類なし
337:login:Penguin
19/02/16 01:14:26.73 dml20qwh.net
確定申告の時期だけど用意はしてるか? 自分はLinuxのクロームで入力し、印刷して提出する。
(推奨条件ではないけど今年もできた)
国税庁 確定申告書等作成コーナー
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
過去の申告書データを利用しても今年度分を作成可能(名前や住所の入力を省略できる)
338:login:Penguin
19/02/16 01:36:18.98 r/n1CnuO.net
ip丸出しで鯖運用できるのにdefenderとかw
339:login:Penguin
19/02/16 01:39:29.16 yZEjRkyF.net
>>328
ソース全公開は世界中のホワイトハッカーも目を通すわけで
脆弱性があっても塞がれるのも最も速いんじゃね
逆に言うとホワイトハッカーがWindowsの脆弱性を発見して報告した場合
アプデに反映されるのにどれくらいかかるんだろうね
340:login:Penguin
19/02/16 01:42:05.12 vDYwuKgP.net
>>311
Zorinいいな
ださいLinuxのイメージが全然ない
341:login:Penguin
19/02/16 02:02:42.12 cNHoJeuz.net
>>331
Linuxにもすべての機能で対応してほしいな
342:login:Penguin
19/02/16 02:13:16.93 5E8T5Ytp.net
>>329
仮想通貨の時価総額が15兆円くらい
キミが仮想通貨に価値を感じないのはキミの主観
盗んだ仮想通貨は取引所でドルやユーロや円などの法定通貨に換金できるのが現実
それからマイニング用のOSにLinuxが選ばれているのは事実
理由はLinuxの方がWindowsよりもマイニングツールが安定動作するから
343:login:Penguin
19/02/16 03:36:37.74 6CIfT0k5.net
>>329
管理通過制度における「貨幣の発生」の原動力は、誰かが借金として約束手形を振り出し、その約束手形を中央銀行が買いオペレーションで買い取ることで銀行券(つまり貨幣)が発行される。
マネーサプライ(通貨供給)とは、世の中の借金と連動する。
これが貨幣の「信用創造」であり、経済学を学んだものであれば誰でも知っている。
したがって借金が完済されたとき、「貨幣は消滅」する。
世の中において、借金とその完済が続く限りおいて、貨幣の量は安定的に推移する。
このエンジンがより健全に動くように、金融政策や財政投融資といった、中央銀行なり政府なり、公的権力の市場介入が必要不可欠なものとなる。
この国家権力の信用力度合いは、その国の政府が法律を適正に行使し、且つ、徴税ができるかどうかで計測される。
仮想通貨と呼ばれているものは、借金によって生
344:成されるものでは無いところから、かつて世界中で破綻した金本位制に近いが、もっと悪いことには中央制御が存在しないことになっている。 しかも完全に分散型ではないにも関わらず、あたかも仮想通貨のブロックチェーン技術は分散型で運用されているかのように吹聴されている。 したがって、日本政府が仮想通貨を「貨幣」ではなく「モノ」と定義したのは正しい。 また、仮想通貨は新規参入が容易であるため、いまや何十もの仮想通貨が乱立してインフレを起こし、その価値を下げ、「モノ」としての価値においても自滅している。 Linuxがマイニングに使われるのは、コンピュータを束にすること、この束を英語でクラスタというわけだが、クラスタリングが得意で無償、もしくは安価だからだろう。 スパコンはまさにクラスタリング技術によって複数のコンピュータを束にしてあたかも1つのコンピュータのように動かすことによって莫大な計算能力を実現している。 スパコン上位100機のOSはすべてLinuxだ。 (あくまで個人的な意見です)
345:login:Penguin
19/02/16 03:40:50.46 6CIfT0k5.net
>>337
冒頭誤字訂正
【誤】管理通過制度 → 【正】管理通貨制度
346:login:Penguin
19/02/16 04:06:55.29 vDYwuKgP.net
スパコンはとうとうLinux100%になったな
サーバのハードはLinux環境を想定して開発されるし
モバイル端末はAndroid環境で開発される
まあLinuxが動作しない環境はなくなるだろ
347:login:Penguin
19/02/16 06:05:06.29 a7KzLbWJ.net
デスクトップなLinuxは開発ツールとして存在するだけになるかもな。
MSがなりふり構わずLinuxユーザの取込みを始めたからそれすらも怪しいけど。
348:login:Penguin
19/02/16 06:14:38.37 zybHGISt.net
仮想通貨に将来性が無いからハッカーが狙わないなんて大嘘
将来性なんて感じなくても狙われる
匿名でドルと等価な仮想通貨に替えられるから
1) Nord VPNというVPN業者は通信履歴を一切残さない
メールの捨てアドがあれば契約できる
ビットコインでも代金を支払えるので個人情報一切渡さず利用可能
2) Nord VPNでお好きな国のIPアドレスを使いロシアのフリーメールで捨てアド作成
3) Nord VPNでIPアドレスを誤魔化しロシアの捨てアドを登録しG-mailの捨てアド作成
4) Nord VPNでIPアドレスを誤魔化し仮想通貨の取引所の口座を作成
登録にはG-mailの捨てアドを使用
日本の取引所はマイナンバーの提出を求めるが海外にはメールの捨てアド登録すれば口座を開設できる取引所が多数ある
5) ハッカーがNord VPN経由でマイニング用Linuxを乗っ取り盗んだ仮想通貨を取引所でモネロと交換
モネロに変えると仮想通貨の移動を追跡出来なくなる
6) 別の取引所の口座でモネロをUSDTに交換
USDTはドルと同じ値段の仮想通貨なのでこれでドル建てで利益確定
ドル建てで利益確定するまで匿名で済んでしまう
足がつかないから狙われる
349:login:Penguin
19/02/16 06:21:17.42 zybHGISt.net
NordVPN から 脆弱な Linuxを踏み台に使われたら
罪を擦りつけられてしまうよ
350:login:Penguin
19/02/16 06:52:34.14 f6ZZREOw.net
脆弱なのはWindowsだろ
別途専用ウィルスバスターアプリ必須なんだから
351:login:Penguin
19/02/16 07:00:53.69 5dwBBHDN.net
脆弱なのは管理者。
オンプレで外向き鯖で担当者がよく知らないから適当に運用している様なパターンが一番怖い。
352:login:Penguin
19/02/16 07:06:06.59 f6ZZREOw.net
セキュリティはウィルス持ち込む側にも責任があるに決まってんだろ
詭弁を弄するな
353:login:Penguin
19/02/16 09:08:02.01 a7KzLbWJ.net
デスクトップPCとしてLinux使う人はぜんぜん増えないね。
それどころか減ってる?
354:login:Penguin
19/02/16 09:31:50.52 dml20qwh.net
>>336
>盗んだ仮想通貨は取引所でドルやユーロや円などの法定通貨に換金できるのが現実
355:それが現実なら現在の通貨としては欠陥がある。現にマネーロンダリングで犯罪に加担してるしね。 通貨には「価値尺度」「交換手段」「価値保存」の機能があるけど通貨の本質には信用が必要である、それをどう担保するか。 法定通貨である円は日本にある設備、不動産、知的所有権等の価値あるものが全てを政府による徴税権で担保にしてる。 それに対し仮想通貨は一昨年からの乱高下で既に「価値尺度」「価値保存」においての信用は失墜。 「交換手段」としても 法定通貨と兌換を保証するデジタル通貨の出現で淘汰される。仲間内では価値があるのかも知れないけど、いつまで続くかな。 更には中央で統制する者・組織が存在しないので意見が違えば民主的に多数決で決めると吹聴してたけど 結局は分裂を繰り返し、事前の説明とはくい違っているから実質的に騙しに等しい仕組みと思う。 (ここまではあくまで個人的な意見です、デス) >理由はLinuxの方がWindowsよりもマイニングツールが安定動作するから 君の説明では新な疑問が生じる。何故Windowsよりも安定動作するのかと言う。 >>337 >中央銀行なり政府なり、公的権力の市場介入が必要不可欠なものとなる。 >この国家権力の信用力度合いは、その国の政府が法律を適正に行使し、且つ、徴税ができるかどうかで計測される。 この辺りは自分と共通認識、既に意見は述べてる。 >Linuxがマイニングに使われるのは・・・クラスタリングが得意で無償、もしくは安価だからだろう。 なるほど。であればWindowsより優れてる面もあるではないか、画面描写で速度を求めない用途では。
356:login:Penguin
19/02/16 09:51:16.17 dml20qwh.net
>>344
WindowsにしろLinuxにしろ脆弱なのは管理者だとして、更には現存の仮想通貨も早晩淘汰されるとして
仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みは他の流通業界等でも利用される可能性が極めて大きい。
特にクラスタリング面で秀でていると言うならLinuxの管理者やマイニングツールの利用者は引く手数多。
錬金術では結局「金」を生成できなかったけど、その技術・知識が転用され「化学」として花開いた。
仮想通貨と言うデジタルデータは早晩ゴミになると考えるけど、その技術・知識は発展し花開くと考える。
形を変えて歴史は繰り返す。
357:login:Penguin
19/02/16 10:01:59.88 +Eq1unge.net
車輪の次はカネの再発明ですか?
358:login:Penguin
19/02/16 10:49:37.78 x7jTuU2f.net
>>347
コインチェックから流出したNEMという仮想通貨はモネロに替えられてその後の資金移動を追跡できなくなった
モネロロンダリングという手口だ
モネロは麻薬の取引にも使われているそうだ
世の中には国家権力の監視から逃れて送金、決済、蓄財したい奴らが大勢いる
盗んだ金のロンダリング、麻薬や武器の売買、脱税
個人レベルの裏需要だけではない
銀行口座間の国際送金に対するアメリカ主導の監視の目をくぐり抜けるためロシア政府は仮想通貨を貯めようとしている
それをキミがけしからんと言ったところで何も変わらないよ
359:login:Penguin
19/02/16 11:40:37.34 k3IHkixN.net
>>346
日本の人口が全世界に比べて減ってくるのと同じこと。
360:login:Penguin
19/02/16 13:01:33.88 EVOuufJE.net
>>1
LibreOfficeの開発元はWindows版のバイナリーを配布しているがLinux版のバイナリーは配布していない
Linuxユーザーはディストリビューターがバージョンを上げてくれないと新しいバイナリーを入手できない
LibreOffice使うにしてもWindowsの方が有利
361:login:Penguin
19/02/16 13:15:40.62 r/n1CnuO.net
>>352
はい嘘乙
URLリンク(ja.libreoffice.org)
URLリンク(download.documentfoundation.org)
出張お疲れさん
362:login:Penguin
19/02/16 13:51:32.05 a7KzLbWJ.net
公式で配布してるバイナリってすべての酉で動くの?
「なにそれの酉では動かない」って話はでてないみたいだけど。
363:login:Penguin
19/02/16 14:12:40.55 cNHoJeuz.net
>>352
自分でパッケージダウンロードして、
rpmで最新版を導入できたぞ?
364:login:Penguin
19/02/16 15:47:24.48 BXl1xm+v.net
FOSSなアプリって、バイナリ配布してないことって結構あるよ。
めちゃくちゃめんどくさい。
365:login:Penguin
19/02/16 17:45:18.01 PQO+TnX8.net
そして説明通りにしてもコンパイルでエラーになった時はイライラするw
366:login:Penguin
19/02/16 18:51:08.22 GViky6KG.net
そもそも、もし、開発者自身があらゆる環境でビルド可能かことを実験済みなんで
あれば、そのバイナリを配布すれば良い。
配布しないのは実験してないからなんじゃなかろうか。配布しない理由はないわけだし。
367:login:Penguin
19/02/16 19:03:54.52 5dwBBHDN.net
あらゆる環境が無限なので無理。
バイナリで提供しないのは面倒だし、そのソフトウェアを使う人は自分でビルドできると考えているからじゃね?
368:login:Penguin
19/02/16 19:06:54.27 BXl1xm+v.net
結局テストされてるかどうかすら分からないんだ。
369:login:Penguin
19/02/16 19:17:13.71 SSHbuUFi.net
>>359
結局のところ、Windowsもそうなんだけどな
声がでかい奴の「アプデ失敗する!」とかもユーザ数が多いから目立つけど、
100%失敗するなら例によって即修正が入る訳で
実はLinuxの方がそういった問題にぶち当たると苦労してしまうという罠
370:login:Penguin
19/02/16 19:21:51.69 BXl1xm+v.net
>>361
なんで。違うと思うけど。
Windowsの場合は、全く同じバイナリのままで色んなWindowsのバージョンに
対応できている。
Linuxの場合は、そもそもコンパイルしなおさないと動かないらしい。
動くと言う説もあるが、よく分からない。
371:login:Penguin
19/02/16 19:48:20.84 PQO+TnX8.net
そもそもOSSのライブラリはAPIもABIもころころ変えやがるからな
372:login:Penguin
19/02/16 20:24:04.57 6CIfT0k5.net
>>362
オマエらの話が飛び過ぎ。
Windows UpdatesのようなOS更新レベル(ドライバ更新レベル)の話に対し、Windowsの.NET Framework上で動作する小さなアプリの話で切り替えす話の流れは読んでいて頭がクラクラする。
まあもっとも、小さなアプリの話をしていたのに、突然にOS更新レベルの話に振れ幅を大きくした>>361がアホなんだろけども。
「小さなアプリの配布方法」に極限すれば、、Linuxデスクトップの初心者は以下を抑えておけば、当面は苦労しない。
◆ソースコードでの配布
◆Red HadやCentOS系を対象にしたrpm形式でのアホでもインストールできるパッケージ配布
◆DebianやUbuntu系を対象にしたdeb形式のアホでもインストールできるパッケージ配布
◆Snapsに対応していることを条件とするが、全ディストリビューション向けへの垣根を超えたsnap形式でのアホでもインストールできる最新のコンテナ配布
◆その他
Snapsは、Windowsでいうところの.NET Frameworkみたいな、「OSの上で動作するOS、OSの違いを吸収するプラットフォーム」、すなわちミドルウェアに相当する仕掛け。
373:login:Penguin
19/02/16 20:41:16.80 fdcvmBx7.net
確かに話が飛びすぎだな
iTunesのLinux版が無いからiPhoneに曲を入れられない
KindleのLinux版が無いからKindle本読めない
アプリケーションソフトがまともに存在しないのにrpm形式がどうだのdeb形式がどうだの言っても仕方ない
374:login:Penguin
19/02/16 20:44:00.02 6CIfT0k5.net
>>364
あ、スペル訂正
【誤】Red Had → 【正】Red Hat
375:login:Penguin
19/02/16 20:51:30.19 6CIfT0k5.net
>>365
Kindleは知らんが、iTunesについてはmp3の特許終了で解決したはずだったと思うが、、
LinuxではRhythmというアプリなどがiTunesに相当しており、だいたいはプレインストールされている。
376:login:Penguin
19/02/16 21:02:17.20 fdcvmBx7.net
>>367
そのRhythmというアプリでLinuxからiPhoneにライトニングケーブル経由で曲を入れられるのか?
Yes か No で答えてくれ
377:login:Penguin
19/02/16 21:25:37.85 6CIfT0k5.net
>>368
ああ、その質問形式だとNOだろうね。
検索すれば色んなやり方がヒットするが。
378:login:Penguin
19/02/16 21:44:32.69 5dwBBHDN.net
iphoneならwifiでファイルの移動とかできないの?持ってないからわからん。
379:login:Penguin
19/02/16 22:01:25.16 6CIfT0k5.net
>>370
LinuxもiOSもAndroidもmacOSも、これらはUNIX系OSなんで思想的には親戚同士なのだよ。
UNIX系OSが、Windowsとまったく違うのは、UNIXにはドライブという概念が無い。
UNIXにはCドライブとかDドライブとかいった概念が存在しない。
すべて、外部のドライブはマウント(結合)して特殊なファイルとして認識する(このファイルは、ディレクトリと呼ばれており、他のファイルを管理する帳簿みたいなファイルで、Windowsの一般ユーザーは普通、フォルダと呼ぶ)。
UNIXはソフトウェアのファイルはもちろんのこと、外部ハードディスクだろうがプリンタだろうがモデムだろうがスキャナーだろうが、すべてをファイルとして認識する(Everyting is a file.)。
さて、
Lightingケーブルを挿したとき、iPhoneのiOSがサーバーになってLinuxを子分のようにマウントするのか、それともLinuxがサーバーになってiPhoneのiOSを子分のようにマウントするのか、まずその定義をしてくれるアプリをインストールする必要が出てくる。
どう定義するかでインストールするアプリの選択や設定も違ってくるだろう。
もしくは、1対1でマウントせずに、グーグルドライブみたいな第三者となる他のCloudドライブをお互いにマウントしてファイルだけ迂回して手動転送するとか、韓国と北朝鮮の北緯38度線のどちらの国にも属さない領域で出会って「こんにちは」するやり方もあろうよ。
380:login:Penguin
19/02/16 22:14:46.85 5dwBBHDN.net
>>371
ご親切にどうも。
381:login:Penguin
19/02/16 22:21:21.12 6CIfT0k5.net
>>371の一番下の国連監視下で「こんにちは」するのが一番楽に見えるだろうが、これを技術的に事細かく説明しようとすると「グループ」というUNIXのファイル共有に関する複雑概念を説明せねばならず、長くなるので割愛する。
382:login:Penguin
19/02/16 22:59:09.75 aD/kaR+U.net
>>371
キミもしかして複数のiPhoneアプリがiPhoneのストレージの同じフォルダーをアクセスできると勘違いしていない?
383:login:Penguin
19/02/16 23:02:08.11 UDdfAlyQ.net
>>371 みたいに言い切ると、嘘八百でもそれっぽく見えるな…不思議と
384:login:Penguin
19/02/16 23:04:07.37 VzhFMo3y.net
無駄な改行にロクなのいねーな
385:login:Penguin
19/02/16 23:25:28.01 aD/kaR+U.net
iPhoneアプリにdropboxやSMBサーバーから曲ファイルをダウンロードできる音楽再生アプリがあるが
dropboxからダウンロードするとLinuxから曲を入れたとは言えなくなってしまうなw
ここのLinux推しの人はdropboxに置く前はLinuxにあった曲ファイルだからLinuxから曲を入れたと言い張るかもしれないけど
LinuxをSMBサーバーにして曲ファイルを置いた方がLinuxからiPhoneに曲を入れたと言いやすいけど
どのみちiPhoneの小さな液晶でチマチマ操作する必要があるのでiTunesと比べるとかなり面倒だよ
386:login:Penguin
19/02/17 00:06:43.39 ssdkhjuq.net
>>374
>>375
>>376
LinuxとiPhoneのマウント方法なり、アプリを使ったファイル転送はググればいくらでも出てくるが、、
おそらくこういうレスを書く連中はLinux以前にUNIXを理解していないのだろう。
【解決方法】
君らは『初級パソコンの使い方』の「
387:検索エンジンの使い方」を参考にすると良い。
388:login:Penguin
19/02/17 00:14:31.90 ywEmRBnH.net
どんなつもりか知らんが
あんた程度じゃこの分野ではハッタリすら通らんよ
389:login:Penguin
19/02/17 00:18:21.85 ssdkhjuq.net
>>379
まあ、君の人生だし、君の所有するデバイスだ。
好きにしたまえ。
どっちがハッタリかは、検索エンジンが使える程度の知能を有する者の判断だろうね。
390:login:Penguin
19/02/17 00:24:59.13 wD472XvH.net
エスパーとしても落第だな
俺はiPhoneの人じゃない
391:login:Penguin
19/02/17 00:26:18.62 wD472XvH.net
なぜかIDが変わってしまった
>>379 と >>381 は同一
392:login:Penguin
19/02/17 00:34:20.92 qFjXbRll.net
______________
| (^-^)ノ | < ワロタ
|\⌒⌒⌒ \ どこかの企業でのポジション争奪戦じゃあるまいし
\|⌒⌒⌒⌒| 自分の必要を埋める何らかの手ががりが得られればいいのじゃない
 ̄ ̄ ̄ ̄
393:login:Penguin
19/02/17 00:43:26.71 ssdkhjuq.net
>>381
誰が落第だって?
【動画】UbuntuにiPhone7をマウントしファイル転送
URLリンク(youtu.be)
数カ月前はLinuxからプリンターは使えないって馬鹿がいっぱいいたが、まったく同じ流れだなw
あんときも俺が映像を拾ってきて貼ってやっと沈静化したが。
しっかし、俺はここの連中の年齢層が気になってしょうがないw
おそらく団塊の世代とかは中途半端な知識を盲信してるのか、検索しようともしない。
正直言っていいか?
UNIXのファイルシステムとパーミッションの知識が無い馬鹿は、Windows3.1相当で死ぬまでLinuxを使ってろ。
マジで相手していて疲れる。
394:login:Penguin
19/02/17 00:51:36.19 ssdkhjuq.net
さて、馬鹿どもの相手はここまでにしてGitHubに帰りますわ〜
395:login:Penguin
19/02/17 01:06:05.23 RRKeRhni.net
iPhone脱獄を前提にLinuxでも出来るもーん
と言い張るのは反則
396:login:Penguin
19/02/17 01:08:03.39 OGILB+kC.net
最近の人は、目の前にあるものや公式情報を確認せずに、ググったり掲示板で質問したりと、信憑性の低い情報を信じやすい傾向にあります。
397:login:Penguin
19/02/17 01:21:26.58 UoSrkidC.net
公式不信になるのはある程度仕方がない面もある
398:login:Penguin
19/02/17 01:30:25.67 nsexcY8j.net
>>384
「使えない」じゃなくって「ハードの性能をフルに使えない」じゃなかったか?
てかドライバでメーカーや機種独自の機能に対応できないんじゃ
「辛うじて使える」とか「それなりに使える」止まりだぞ
399:login:Penguin
19/02/17 01:43:07.12 Fd6NTmBS.net
>>384 検索もしないような人たちは最初からLinuxを使わないと思うけどね
年齢関係なく聞いてくるのは初心者じゃないのか?
400:login:Penguin
19/02/17 01:44:50.69 RRKeRhni.net
WindowsやめてLinuxデスクトップに乗り換える
iTunesが無いのでパソコンからiPhoneに曲を入れられない
まだ残債が残っているiPhoneを脱獄し保証受けられなくなるのと引き換えにiPhoneをSMBサーバーに仕立てLinuxからマウント
本末転倒w
401:login:Penguin
19/02/17 02:05:59.07 YI8dBWtQ.net
itunesとかさ、ほしい曲配信してないんだよね
あと契約の都合なんだろうが、cd収録曲をデジタル配信では削ったり。
こういうのが嫌で、円盤買って自分で吸い出してるわ
映画もブルーレイで買い直してる
やっぱほしいもんは手元においとかなきゃだめだ
402:login:Penguin
19/02/17 02:34:21.57 oGB4/aBz.net
最近は人に振っといて答えをもらったのにダダをこねる奴多いね
相手するほうも相手するほうだ、つけあがらせるだけなのに
403:login:Penguin
19/02/17 07:42:49.55 k/cq6Bt5.net
iPhoneを脱獄すれば出来るなんて答えじゃない
404:login:Penguin
19/02/17 07:46:34.72 uKP3nWGO.net
「Windowsの代わりになると思うな。ブラウザが使える程度だと思っておけ」
これがまず最初にLinuxに移行してくるWindowsユーザに教える心構えだね。
あと「Linuxで苦労するのが嫌になったらスマホやタブに行くことも考えておけ」かな?
405:login:Penguin
19/02/17 07:49:20.06 SRBzOW1Y.net
>>394
動画のやり方は脱獄じゃないじゃん
406:login:Penguin
19/02/17 07:56:16.37 k/cq6Bt5.net
>>396
事前に脱獄が必要という説明を端折っているだけ
407:login:Penguin
19/02/17 07:59:15.14 SRBzOW1Y.net
>>397
実機で試した俺にいうことか?
408:login:Penguin
19/02/17 08:01:35.62 k/cq6Bt5.net
>>398
嘘とハッタリで誤魔化すとは最低な奴だな
409:login:Penguin
19/02/17 08:07:30.18 sr7WKx7/.net
iPhoneをどうしても脱獄したければiTunesを使ってフルバックアップを取っておきましょう
えっLinux版のiTunes無いんですけど
というのがオチでは?
410:login:Penguin
19/02/17 08:07:57.52 ssdkhjuq.net
>>399
脱獄の意味を知らないとは面白い知恵遅れだな
Ubuntuにソフトウェアを入れるとiPhoneは脱獄したことになるのか
スゲエなオマエの知能
実機があんだろ?
動画通りやってみろよ
411:login:Penguin
19/02/17 08:09:43.29 ssdkhjuq.net
さあて、今日はパソコンを買い行ってくる
じゃあの
412:login:Penguin
19/02/17 08:17:52.89 O9n8i3ZK.net
>>395
たとえエロゲーが出来なくても俺には関係ない。
413:login:Penguin
19/02/17 09:08:05.07 Bp+Z5IF/.net
>>371
ばーか
Everything is a fileとは(You can do) Everythings is (like) a file.ってことだ
414:login:Penguin
19/02/17 09:35:59.44 0JIrp8FO.net
>>395
ブラウザとソリティアぐらいしか使わんから…。
415:login:Penguin
19/02/17 09:46:50.35 qd0ZxjIh.net
>>395
パソコンのHDDやSSDにいきなりLinuxをインストールせずUSBメモリにインストールし暫くUSBメモリからLinuxを起動して使え
パソコンでやりたい事がLinuxで本当に出来るか?
たまにしかやらず忘れている用途もLinuxで出来るか?
確信を持てるまではHDDやSSDからいつでもWindowsを起動できるようにしておけ
アドバイスするならこうでしょ
416:login:Penguin
19/02/17 10:03:38.30 C7qL8+45.net
Windowsの需要のほとんどがビジネスやゲーミングだからそれ以外の部分でLinuxが頑張っても大してシェアは取れないんだけどな
417:login:Penguin
19/02/17 12:10:39.61 0JIrp8FO.net
Vz Editorでfstabの行数を書き出してファイルに収めてみよう。
418:login:Penguin
19/02/17 12:15:50.59 0JIrp8FO.net
windowsのバージョンアップという変化に対応出来なかった奴。
419:login:Penguin
19/02/17 12:33:39.41 0JIrp8FO.net
dc -e '3 k' -e '3 2 / p'
420:login:Penguin
19/02/17 12:34:57.63 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 先の説明で簡単にできることがわかるだろうwww
||
421:login:Penguin
19/02/17 12:40:19.69 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 外部テキストファイルにフィルター適用して
|| その結果を読む込むこともできるし
編集中のテキストまたは選択テキストに、フィルターかまして
結果を任意のテキストファイルに書き出す機能もあり
その程度の選択肢ぐらいマクロ作成中に思い浮かべるし
それを実装するなんてやれば出来ることだから
問題はやりたいことを解決可能な形に把握することだ
422:login:Penguin
19/02/17 12:41:27.84 0JIrp8FO.net
>>411
やってみて
423:、そして貼って。 おれはもうできてるよ。
424:login:Penguin
19/02/17 12:44:10.33 a7ScVPbg.net
σ < ホホホ
(V)
||
URLリンク(i.imgur.com)
425:login:Penguin
19/02/17 12:45:00.85 0JIrp8FO.net
ほれ、
dc -e '5 k' -e '10 3 / p'
426:login:Penguin
19/02/17 12:46:43.54 0JIrp8FO.net
おれPC-DOS2000持ってるぜ。
427:login:Penguin
19/02/17 12:48:55.94 6cpEcIAK.net
>>412
そこのおじいちゃんココはLinuxのスレですよ
Vzエディタのマクロの話はスレチですよ
LinuxはJava scpiptでVisual studio codeを機能拡張する時代ですよ
Micro soft嫌いならEmacs lispでEmacsを拡張出来ます
428:login:Penguin
19/02/17 12:58:01.08 a7ScVPbg.net
σ < トッホホホ
(V) emacsでこの機能を
|| スタイル変えずにやるとすると
ポップアップメニュー、ポップアップダイアログの
機能が素朴過ぎて
かなり惨めなことになる
emacs流に翻案が必要になる
それじゃ、あんまり面白くない
実は、こんなことを書くのは裏でそんなんを思案してますのよ
伊達にカキコしてると思ってるの、トホホだわ
429:login:Penguin
19/02/17 12:59:29.21 0JIrp8FO.net
タイムアップです。
cat /etc/fstab | wc ‐l > gyousuu.txt
430:login:Penguin
19/02/17 13:02:12.86 UwpaZxSs.net
>>414
グロ
ドザによる荒らし
431:login:Penguin
19/02/17 13:04:08.29 a7ScVPbg.net
σ < ワロタッタ
(V)
||
432:login:Penguin
19/02/17 13:07:23.52 0JIrp8FO.net
誰かVZshell作ってやれよ。
433:login:Penguin
19/02/17 13:09:16.18 mTJwW+UJ.net
c.mosさんは天才と呼ばれてたんだから、簡単ではないんだぞ。
434:login:Penguin
19/02/17 13:10:21.46 0JIrp8FO.net
俺はMIFESがいい。
435:login:Penguin
19/02/17 13:11:32.41 RLg1Q5IC.net
URLリンク(i.imgur.com)
436:login:Penguin
19/02/17 13:15:23.91 0JIrp8FO.net
dc -e '10000000 k' -e '10 3 / p'
437:login:Penguin
19/02/17 13:16:41.03 q+FDFosk.net
URLリンク(i.imgur.com)
438:login:Penguin
19/02/17 13:18:59.72 0JIrp8FO.net
fstabの書式考えてこいや、
変換ソフト作ろうぜ。
439:login:Penguin
19/02/17 13:19:35.61 0JIrp8FO.net
myfstab2fstab
440:login:Penguin
19/02/17 13:26:17.02 a7ScVPbg.net
σ < ワロタッタ
(V) だから、これでいいってこし示唆してるだろうwww
||
URLリンク(i.imgur.com)
441:login:Penguin
19/02/17 13:29:21.31 ICdXKGKl.net
会話にならない相手にいくらレスをしても無駄なだけ
442:login:Penguin
19/02/17 13:32:05.57 a7ScVPbg.net
σ < ファイル名を入れる過程は省いるけど
(V) 出力ファイル名も挿入場所も指定できるから
|| どんな柔軟な処理も出来る
それがテキストエディタでやるメリットだわ
URLリンク(i.imgur.com)
443:login:Penguin
19/02/17 13:35:20.09 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ、間違ったのを張った
(V)
||
URLリンク(i.imgur.com)
444:login:Penguin
19/02/17 13:35:49.19 ICdXKGKl.net
突っかかってくる相手に的はずれなレスをして
マウントが成功したつもりで悦に浸っているだけ
一言で言うと厄介なキチガイ。慣れていない人は相手にしちゃうよね
445:login:Penguin
19/02/17 13:41:13.68 a7ScVPbg.net
σ < 見てのとおり矩形挿入というのがあるから
(V) 縦横並んだ数値を計算して
|| 横に答えを挿入するということが出来る
横方向にも、縦方向にも自由に適応できる
数式処理ツールにもグラフ描画ツールにも渡して
処理できるから楽勝ですなあwww
446:login:Penguin
19/02/17 13:44:42.57 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 痛いドザストーカーがやってきます田
||
447:login:Penguin
19/02/17 13:46:25.48 3a/h2tjE.net
むしろ、悪意丸出しで突っかかってくるチンピラを
飄々と躱す面白い爺さんに見えるんだが。
448:login:Penguin
19/02/17 13:51:21.10 ICdXKGKl.net
何の利益をもたらすことはない結果
せいぜい、ここのログやWikipediaのテキストを抜き出してローカルに保存するだけ
逆に数十年前のアプリの動作環境を維持するため自分ではどうすることもできず解答クレクレ荒らしを繰り返す
自分だけで済ませていれば骨董蒐集に似た雰囲気があるかもしれないけどね
大勢の人に迷惑をかけて不快な思いをさせているのだからどうしようもないよね
449:login:Penguin
19/02/17 14:01:29.01 MZZ2bZkR.net
>>409
pro買ってフリーの管理ソフト使うだけで済むのになw
450:login:Penguin
19/02/17 14:07:50.36 a7ScVPbg.net
σ < テキストエディタの外部ツールを扱う機能としては
(V) インタプリタを編集画面でエミュレートするとか
|| ツールを起動するとか
編集テキストにフィルター処理をかますとか
ツールを起動するなかには
コンパイルするとか
makeを実行するとかあるけど
こまめにスクリプトファイルを扱うとか
こまめに処理対象に焦点を当てなおすとか
結果の反映の仕方をアドホックに変えることが出来るなんてのは見かけない
それを、コマンドラインのパイプ処理で行うって方式は、当然、あって当たり前だけで
それだけの世界に住まう必要はない
451:login:Penguin
19/02/17 14:09:20.78 a7ScVPbg.net
σ < 発想が狭いからそういうことになるのだ
(V)
||
452:login:Penguin
19/02/17 14:15:53.21 ICdXKGKl.net
壁さん壁さん、聞いてほしいことがあるのだけど?
って回線切ってやっていれば影響範囲は中野区の風呂なしアパートの一角だけで済むのにね
453:login:Penguin
19/02/17 14:33:17.71 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 話題のないジョーカーじゃねぇ
||
454:login:Penguin
19/02/17 14:38:54.36 yDyE72Vx.net
>>335
クロームの意味分かってないのかw
455:login:Penguin
19/02/17 14:39:12.43 Qibqm9UN.net
>>371
まずなんでethXとかのネットワークデバイスが/dev/に存在しないのか勉強しようか
456:login:Penguin
19/02/17 15:42:42.06 mqbLP8s5.net
Waylandがキーボードとマウスのイベントを読み込んでいる /dev/hogehoge を自作プログラムからも読めてしまうLinux
自作プログラムが読んでもWaylandに影響を与えないのでキーロガー仕込み放題
X Windowよりも下の階層でキー入力を盗み見されるので上位の階層でどうガードしようがクレカ番号盗み放題
457:login:Penguin
19/02/17 15:50:41.09 5+5N8wFP.net
犯罪行為を示唆してるようだけど大丈夫?
458:login:Penguin
19/02/17 15:52:32.39 a7ScVPbg.net
σ < 現金持ち歩いたら危ない第三国じゃないの日本国はアキバに
(V) 暖かい懐でショップに出かける
|| 気持ち良いのう
459:login:Penguin
19/02/17 15:53:34.56 mqbLP8s5.net
>>447
デスクトップOSとして危険なOSを使わないように啓蒙する方が世の中の為になる
460:login:Penguin
19/02/17 16:19:44.23 1GWc5Uuh.net
>>449
俺には判断がつかないからIHCには通報しておいた
461:login:Penguin
19/02/17 16:25:00.66 LHDQFR5Z.net
>>446
>>449
強制アクセス制御という概念を知った方がお前の為になる
462:login:Penguin
19/02/17 16:28:08.49 mqbLP8s5.net
>>450
Linuxの欠陥を書かれたのが悔しくて二度と書かれないように脅しているのだろうが
あまりしつこいと脅迫になるぞ
463:login:Penguin
19/02/17 16:29:24.21 mTJwW+UJ.net
最近、批判されたり自分の主張が通らないと警察呼ぶ人増えてるみたいだ。
464:login:Penguin
19/02/17 16:38:16.43 YUD5Ymmt.net
まるっきり法律の素人だけど脅迫に抵触してそうなのは >>452 のほうみたいだけどw
465:login:Penguin
19/02/17 16:53:16.34 mqbLP8s5.net
>>454
キミもLinuxの欠陥を書かれて悔しがっている
という情報しか読み取れないレス�
466:セな
467:login:Penguin
19/02/17 17:01:16.36 1GWc5Uuh.net
へー欠陥が放置されてるのか
へー
468:login:Penguin
19/02/17 17:05:53.71 0JIrp8FO.net
>>432
wc -l って打っただけやん。
ファイル名を入れる過程と出力する過程なんで省いたの?
469:login:Penguin
19/02/17 17:08:41.81 0JIrp8FO.net
その過程も含めてここに貼ってよ。
更にそれをコマンド履歴で呼び出したりとかもできるんですか?
470:login:Penguin
19/02/17 17:11:38.38 0JIrp8FO.net
つーかMS-DOSにwcなんてコマンドあるの?
471:login:Penguin
19/02/17 17:28:40.24 3a/h2tjE.net
GnuWin とかかな?
そんなことより、Vz をダシにして「Unix系のhistory」とやらをディスるガキを
どんな気持ちで見ていたのであろうか。何と比べてたのか最後まで解らなかったよ。
472:login:Penguin
19/02/17 18:03:23.54 0JIrp8FO.net
妙な環境引きずるよりWindows10かLinuxに移行したほうが習得早いよ。
473:login:Penguin
19/02/17 18:21:40.21 lx/xIU1u.net
>>446
それはLinuxの問題ではなくてWaylandの問題
Waylandはまだβ版だと思ったほうがいい
β版にバグがあるのは当然
セキュリティを問題にするのにβ版もちだすアホwww
474:login:Penguin
19/02/17 18:27:06.43 zvJ+unPH.net
正式公開されているのにβ版だの、重篤なセキュリティホールなのにバグだのとw
475:login:Penguin
19/02/17 18:36:50.10 lx/xIU1u.net
だから普通はubuntuならLTSの一番古いのを使う
最新のリリースやLTSでさえ新しいほうはバグがあるのは常識
これらは正式公開されるがバグ発見のための人柱用だよ
476:login:Penguin
19/02/17 18:49:31.17 lx/xIU1u.net
だから、通常使用してる者ならわかりきった事を知らない奴が書き込みしてるんだよな、このスレw
どうみてもMSの工作員だろw
おまえらそんな事やってる場合かよw
windowsシェア1年で20%暴落だぞwww
URLリンク(gs.statcounter.com)
477:login:Penguin
19/02/17 19:02:02.99 MZZ2bZkR.net
Linuxデスクトップはここ10年で1%も上がんねぇけどなw
478:login:Penguin
19/02/17 19:15:40.20 JFIT469b.net
linuxを使えるスキルを持つ者が少ないからね。
479:login:Penguin
19/02/17 19:17:45.85 lx/xIU1u.net
>>466
だからunknownの正体はLinuxという結論が上のほうで出てるだろ
スレ読まずにポッとでの工作員に書き込ませるのやめろよw
480:login:Penguin
19/02/17 19:20:34.65 lx/xIU1u.net
179login:Penguin2019/02/13(水) 16:57:05.29ID:0tO44Xj+>>181
>>160
unknownの正体はLinuxだよ
399login:Penguin2019/02/11(月) 08:17:06.11ID:4KZgZOMZ
誰か書いてたけどだいたいLinux使ってる奴はUAをWinやMacに偽装していて
ダウトと判定されるとUnknownにカウントされる
だからUnknownは相当数Linux使いがいる
481:login:Penguin
19/02/17 19:21:22.85 lx/xIU1u.net
185login:Penguin2019/02/13(水) 17:23:29.68ID:0tO44Xj+>>186
>>184
自分もそうだけど、Linux使いはMacに偽装するケースが多い
というのはMacはもともとダーウィンというBSDからできていて、Linuxの偽装が通りやすい
Winに偽装してもウソと言われる場合が多くて、ヤフー動画とか見れないがMacに偽装すると見れるw
482:login:Penguin
19/02/17 19:22:39.08 lx/xIU1u.net
187login:Penguin2019/02/13(水) 17:33:44.13ID:oZz9BT4l>>188
絶対完全なる結論が出た。
Linux が Mac に偽装していたが、途中で偽装判定プログラムが賢くなり、
Unknown判定されるようになった。
483:login:Penguin
19/02/17 19:23:59.99 lx/xIU1u.net
182login:Penguin2019/02/13(水) 17:05:55.00ID:0tO44Xj+>>184
だいたいデスクトップでWinが減ったら行き先はMacかChromeOSかLinuxぐらいしかない
Mac、ChromeOSはほぼ変わってないからLinuxが増えてるだろう�
484:ッど Linux使いがUA偽装してダウト判定されてunknownが増加という構図
485:login:Penguin
19/02/17 19:29:47.57 lx/xIU1u.net
>>467
使い方による
2chやるだけならノースキルでできるw
486:login:Penguin
19/02/17 19:32:58.57 lx/xIU1u.net
ていうかMSのアホな工作員どうにかならんの?
487:login:Penguin
19/02/17 19:40:10.34 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) wc -l
|| の後
結果の挿入モードになるのよ
現在読み込んでいるテキストファイルにいずれかに挿入したいのなら
そちらに移動する
そうでないなら、新しいファイルを読み込む
至れり尽くせりですよ
ファイラーで選びたいならファイラーに飛ぶことが出来るし
いつでもやり直しも効く
488:login:Penguin
19/02/17 19:43:40.15 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) >>433 で示しているじゃないか
||
489:login:Penguin
19/02/17 19:51:53.03 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 良くこんなの作ったな
|| もう元気ないぉ
URLリンク(i.imgur.com)
490:login:Penguin
19/02/17 20:03:24.78 zvJ+unPH.net
>>468
自称識者(笑)が希望的観測を垂れ流して結論(笑)だってさwwwwwwwwwwwwwww
491:login:Penguin
19/02/17 20:09:04.16 uKP3nWGO.net
LinuxでブラウザのUA偽装がバレたとか言われても、その「偽装している証拠」ってどこかにある?
どこかで1万人とか10万とかの規模でアンケート調査して重複回答なしで「偽装してました」ってひとが14%相当います、とかいう結果があれば「ふーん、そうなんだ、Linuxって意外に使われてたね」になるけど
そんなのが無くて、ただただ「偽装がバレたんだ!」とか言われても狂人の妄想にすぎないんですけどねぇ。
492:login:Penguin
19/02/17 20:18:54.30 0JIrp8FO.net
>>476
457login:Penguin2019/02/17(日) 17:05:53.71ID:0JIrp8FO
>>432
wc -l って打っただけやん。
ファイル名を入れる過程と出力する過程なんで省いたの?
458login:Penguin2019/02/17(日) 17:08:41.81ID:0JIrp8FO
その過程も含めてここに貼ってよ。
更にそれをコマンド履歴で呼び出したりとかもできるんですか?
全然示せてへんやん。
それ再利用できるの?
493:login:Penguin
19/02/17 20:26:18.10 0JIrp8FO.net
wc -l てVZ editorかMS-DOSのコマンドかね。
494:login:Penguin
19/02/17 20:30:18.14 lx/xIU1u.net
>>479
理解できないかもしれないけどこういう話なんだよ
3社で100%のシェアを占める業界があります
2社で86%を占めることが確認されました
残りの1社が占めるシェアは不明です
さてその1社が占めるシェアは何%ですか?
495:login:Penguin
19/02/17 20:38:12.82 lx/xIU1u.net
デスクトップのOSはWindows、Mac、UNIX系の3つしかない(厳密に言うとMacもBSDというUNIXだが今はUNIX系に含めない)
WinとMacで86%ならUNIX系が14%ですねという話
UNIX使用者にアンケートをとった結果ではない
496:login:Penguin
19/02/17 20:38:20.95 0JIrp8FO.net
コマンドの実行中にファイル指定せなあかんの?
その間パソコンの前で張り付いてなあかんの?
497:login:Penguin
19/02/17 20:45:38.30 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 値知る必要だけなら、そんな必要はなかばい、わはははははは
||
498:login:Penguin
19/02/17 20:49:07.94 0JIrp8FO.net
>>419を
ファイルに収めて
crontab
に書いといたら時間通りに実行してくれるで。
499:login:Penguin
19/02/17 20:51:03.56 0JIrp8FO.net
まぁ、そのコマンド列をどういう用途に使うかはイマジネーションって奴やろな。
500:login:Penguin
19/02/17 21:01:25.35 a7ScVPbg.net
σ < ワロタ
(V) 機能を名前を付けて登録して置くと
|| Ctrl-b <名前> Ctrl-m
で、実行できるから
どんな結果の表示だって、ファイルに格納するのだってお好みしだいですけんのうwww
Ctrl-b sjis Ctrl-m と打ち込めば文字化けファイルでも
すぐ、可読になりますぉwww
勿論、メニューに登録も出来申す
やわなつくりじゃないですからのしwww
501:login:Penguin
19/02/17 21:01:58.48 a7ScVPbg.net
σ < 臍が茶沸かしたwww
(V)
||
502:login:Penguin
19/02/17 21:19:12.95 0JIrp8FO.net
寝ている間にインターネットラジオ録音終了と同時に電源が落ちる
Pen3機の電源もいれたからあとは布団の中でYouTubeでも見るだけだな。
コンソールの前に張り付いてPCの「操縦」でもしてろよ。
503:login:Penguin
19/02/17 21:23:05.47 LHDQFR5Z.net
三輪車の操縦
504:login:Penguin
19/02/17 21:26:56.24 0JIrp8FO.net
そろそろAI自動操縦に仕事を取られるんじゃないのか?
505:login:Penguin
19/02/17 21:33:29.75 LHDQFR5Z.net
WindowsがLinuxに負けるのではなく
ドザがLinux上で動く人工知能に負けるのでした
506:login:Penguin
19/02/17 22:18:43.75 yDyE72Vx.net
>>445
ネット周り・ソケット周りがバークレーあたりの後付けだからだろ
旧ベル研究所のデニス・リッチーあたりがそこらもファイルにしたOS作ってたような
507:login:Penguin
19/02/17 22:20:04.88 yDyE72Vx.net
追記
ユニコードのUTF-8はその副産物じゃなかったかな
508:login:Penguin
19/02/17 23:04:51.17 ssdkhjuq.net
>>494
俺はその知恵遅れはスルーしてたんだが、ネットワークデバイスファイルは、Linuxも昔は他のUNIXやUNIX系OSと同様に/dev/にあった。
その局地戦で勝ちたい馬鹿は、俺のカキコの主旨と無関係だったため放置している。
509:login:Penguin
19/02/17 23:13:02.96 ssdkhjuq.net
>>483を読んで失念していたことに気づいたんだが、macOSって今は「UNIX系(UNIX System like)」じゃなく、むしろ「正式なUNIX」になったんだな。
俺の理解、間違ってる?
間違ってたら誰か解説よろしく
The Open GroupがmacOSを正式なUNIXと認めた証明書みたいなページ
URLリンク(www.opengroup.org)
510:login:Penguin
19/02/17 23:20:30.47 MJzelHdS.net
どうも臭いと思ったら検索エンジンだけが頼りの知恵遅れがまた来とる
511:login:Penguin
19/02/18 00:04:26.04 ZE3L+H7B.net
Wikipediaがぼくの教科書でしゅ
512:login:Penguin
19/02/18 01:33:40.20 Eb9ptj2g.net
>>477
山登りといっしょだよ
登ってみればどんどん登っていける
最初の一歩を踏み出せるかは知らない
513:login:Penguin
19/02/18 01:34:48.18 Eb9ptj2g.net
InkScapeがイラストレーターの代わりとして使えるみたいね
やってみよ
514:login:Penguin
19/02/18 02:23:25.36 q4BZc0ZR.net
>>497
MacOSはunixだけど、世間はそんなことどうでもいいんだろ。世間じゃなくてパワーユーザー向けを考えると、
ただ、PCをチョイスする側からすればmacが選んだあたりから商用デスクトップでportが使えて
コマンド打てる、開発者に優しいOSだったのが、WSLあたりでunixコマンドじゃなくてlinuxコ
マンド打てるwindows出てきて、macの良さがステータスぐらいしかなくなった感じはする。
Linuxデスクトップは安定した環境さえ構築すれば開発には使えるけど、メンテに手がかかる。
結局、開発者は全部使わなきゃならん。
515:login:Penguin
19/02/18 06:28:44.97 vO2wwt4u.net
>>483
それって「WindowsもMacもUnkownに絶対分類されない」って願望的大前提があっての話ですよね~。
14%がすべてLinuxだっていう証拠はなくてただの推測じゃないですかw
516:login:Penguin
19/02/18 07:38:07.54 Ps+q3dfp.net
信者がホルホルしたいだけだからなんの証拠も無い話でも十分なんだよ
517:login:Penguin
19/02/18 07:38:38.12 TDPR53Bg.net
statcounter Desktop Operating System Market Share Japan
Windows Linux Unknown
2017-01 80.05% 0.79% 3.89%
2017-07 80.38% 0.95% 2.41%
2018-01 78.75% 0.73% 3.33%
2018-07 68.85% 0.66% 5.15%
2019-01 63.62% 0.63% 13.53%
でも�
518:ヌこかのOS減少と同時期にUnknowが増加するとメシはウマいですよね ま、statcounterは北米に偏ってるデータだから、そうムキになる必要はないと思いますけどねw
519:login:Penguin
19/02/18 07:55:49.23 zZJmwlzN.net
そのUnknowがLinuxだという証拠はないって話だと思うが
520:login:Penguin
19/02/18 08:00:47.18 lw87mDX7.net
あんなう
521:login:Penguin
19/02/18 08:01:21.02 TDPR53Bg.net
そりゃ証拠はでませんね、Unknowにカウントされるんだから
でもメシはウマいですね
522:login:Penguin
19/02/18 08:03:29.49 Ps+q3dfp.net
いまだにMacがBSD系だと思ってる奴がいるのな
MacがUNIX系に含まれないってのも意味不明だしな
まあMacはUNIXであってUNIX系じゃないって話なら100歩譲って理解しないでもないが
523:login:Penguin
19/02/18 08:19:42.43 fU1N2pEl.net
厳密に言えば違うのかも知れないけど、unixとlinuxの差ってあるの?
hp-ux,sun os,solais,aixとか使ってunixware,FreeBSDやredhat,debianなんかも使ってきたけど昔より楽できるようになったと言った感想しかない。
先祖とか開発メンバーとかを抜かせば使う分には同じ流儀で使えるし困ることもない。
現代の商用unixを使ってる人はどんな風に思ってますか?
524:login:Penguin
19/02/18 08:37:47.58 XGqoupbE.net
そもそもuseragentによる調査は精度低いと思うけどな
525:login:Penguin
19/02/18 11:09:25.53 Vnwy5IWr.net
まあ、中立な視点で見れば、Windowsはビジネス用途が多いので急激なシェア減少は考えにくい。
ちょうど、Windows10 version1809の「バグ有り版」のWindowsUpdates配信と同時にUnknownが急増して、
バグ修正のための配信中止時期にWindowsのシェアが回復して、つまり旧バージョンへの戻した結果Windowsのシェアが回復し、Unknownが激減しているところから、、
おそらくUnknownの正体はWindows10 version1809だろう。
ちなみにこのバージョンはでかいバグのfix後に配信再開されたが、これをジャンプして1903を待ってる人が多い。
526:login:Penguin
19/02/18 11:11:04.97 BlJFLh+f.net
>>483
その14%がデスクトップOSであるか否かはどうやって判別を?w
一時期のMacOSよりも利用されているならコミュニティはもっと活性化している筈だが、
全く盛り上がっていないよなwだから、「残りはLinuxだ!」と叫んでいるのは識者(笑)ではなく、
ただの気違いだってことだよw
527:login:Penguin
19/02/18 11:13:25.95 CBBcbfBa.net
教育市場だけだけど、こういう調査は?
Chrome OSってAndroidと違ってLinuxデスクトップだよね
> Googleが公開した世界の教育市場における「Chrome OS」のシェア分布図によると、
> 北米ではシェアが60%以上、オーストラリアで40%以上、欧州で20%以上になっています。
> ちなみに日本では5%未満です。
教育市場で火花を散らすGoogleとMicrosoft 日本の覇権争いは2020年が本番?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
528:login:Penguin
19/02/18 11:15:16.31 BlJFLh+f.net
>Chrome OSってAndroidと違ってLinuxデスクトップだよね
Androidと 同 じ でLinuxベースなだけだろw
529:login:Penguin
19/02/18 11:22:06.01 CBBcbfBa.net
>>515
元はGentooだし、オリジナルだけどX Windows Manager走ってるよ
530:てか、>>515の「Linuxの定義」を教えて
531:login:Penguin
19/02/18 11:24:39.88 uxaWtOJQ.net
>>516
X window managerの間違いでは?
532:login:Penguin
19/02/18 11:27:31.52 CBBcbfBa.net
間違えた、 X window managerね
最近Chromium OSの独自ビルドの話、昔ほど活発ではないのが寂しい
533:login:Penguin
19/02/18 11:28:33.15 DgbhjBdd.net
Linuxの定義はGNUであること
むしろLinuxでなくてもいい
534:login:Penguin
19/02/18 11:41:49.17 CBBcbfBa.net
日本では2020年度から全ての小学校でプログラミング教育が必修化されるとのこと
URLリンク(www.soumu.go.jp)
そしてそのモデル事業でも一部でChrome Bookが使われてる
Windowsじゃないとこれができない、ってここで言われていることが、
教育現場では特に求められていないからかね
535:login:Penguin
19/02/18 11:42:29.26 BlJFLh+f.net
>>516
>オリジナルだけどX Windows Manager走ってるよ
ハックすることなく従来のLinux向けアプリが動作するもの、と考えているよw
Chromeの上で専用のアプリだけ走るのであれば、それはLinuxベースであってデスクトップLinuxではないw
536:login:Penguin
19/02/18 11:45:36.11 CBBcbfBa.net
Chrome Book持ってないからわからないけど、
Chromium OSでは普通のLinuxアプリが普通に走ったから、
Chrome OSで走らないとは考えにくい
>>521のソースはどこ?調べるから教えて
537:login:Penguin
19/02/18 11:47:59.68 BlJFLh+f.net
>>522
Wikipedia以上のソースは無いから、実際にChromeOSを導入して常用してからまた来てくれw
538:login:Penguin
19/02/18 11:54:35.23 CBBcbfBa.net
>>523
今ちょうど日英のWikipedia読んでたんだけど、専用のアプリだけ走るとの記載はないっぽい
「Wikipedia以上のソースは無い」ってどこのこと言ってるの?教えて
539:login:Penguin
19/02/18 11:56:24.06 BlJFLh+f.net
wikipediaって書いてるのにw「そんなはずはない」の認知バイアスが強いと、
そんな簡単なことも理解できないのかw
で、ついでだから調べてみたが。
14年のblogだが、やはり特別なハック無しでは動かないようだなw
URLリンク(dri-hitorigoto.blogspot.com)
540:login:Penguin
19/02/18 12:03:12.64 CBBcbfBa.net
「Wikipedia以上のソースは無い」なんて認知バイアスまがいなこと書いたの俺じゃないし
ちょっと意味が分からない
ブログのことを調べてくれたことには礼を言う、ありがとう
要は特権が奪えないって話で、特権なくても走るものは走るんじゃないの?
541:login:Penguin
19/02/18 12:08:47.88 BlJFLh+f.net
走らないからUbuntu入れてるんじゃないのw
542:login:Penguin
19/02/18 12:10:56.22 CBBcbfBa.net
特権ってデベロッパーモードでできちゃうみたいだね
Googleがやり方教えてくれてる
URLリンク(support.google.com)
543:login:Penguin
19/02/18 12:11:05.94 x7qdyWOV.net
>>520
これでようやく、MSから離脱できるかもしれない。
アメリカから圧力がかからなければ、の話だが。
若い人は、これからアメリカがやることを良く見ておけよ。
そういう国だからな。
544:login:Penguin
19/02/18 12:13:22.51 CBBcbfBa.net
>>529
いやGoogleこそ最悪のアメリカだよ
545:login:Penguin
19/02/18 12:17:27.46 x7qdyWOV.net
>>530
はっきり言って、MSも糞だが、Googleは、最悪の邪悪だ。
546:login:Penguin
19/02/18 12:21:56.30 CBBcbfBa.net
なるほど糞が邪悪に駆逐されつつあるとw
547:login:Penguin
19/02/18 13:32:52.85 zZJmwlzN.net
Windows10は個人情報が~って言ってる奴がLinuxでChromeがおすすめとか言い出して大爆笑だったのは良い思い出
548:login:Penguin
19/02/18 14:31:05.53 x7qdyWOV.net
アメリカなんて、自分達だけが楽しいもの、未来を作るようなものを作る
ために必死なので、日本の生産性なんて下げるだけ下げればgood jobだと
思ってる。
549:login:Penguin
19/02/18 14
550::32:58.96 ID:x7qdyWOV.net
551:login:Penguin
19/02/18 15:05:36.29 6/MPRn4T.net
LinuxそのものよりDEがどいつもこいつもポンコツなのが問題
552:login:Penguin
19/02/18 15:34:10.87 EWTv5BV4.net
>>533
確かにな。LinuxでChromeを使うならならWindows10と五十歩百歩、情報は筒抜け。
FireFoxに頑張って貰いたいけど、この1、2年入力関係で安定性に欠けてたからChromeの出番が多くなった。
以前はyoutube限定でChromeを使っていたけど、ままならない。
>532
二者択一だ。ただユーザーの情報は抜き取るけど金は抜き取らないだろう。
そもそも抜き取る金はないから、その点は触れないで貰いたいが、ともかく犯罪の抑止力として期待したい。
553:login:Penguin
19/02/18 15:41:32.19 6/MPRn4T.net
個人情報の扱いに一番気を使ってるのがAppleという残念な状況
まあAppleは個人情報の売買で商売しなくてもやっていけるってのが一番の理由だけど
554:login:Penguin
19/02/18 15:41:59.41 x7qdyWOV.net
>>537
Googleは広告料から税金とって色んなものを無料配布するので、世界全体の
仕組みが人の意思を無視して変えられていく。
555:login:Penguin
19/02/18 15:43:37.66 x7qdyWOV.net
安いからと思って台湾製マザーボードとメモリーで自作してきたけど、
結果的に日本が沈没して将来不安をもたらしたな。
556:login:Penguin
19/02/18 15:45:30.91 x7qdyWOV.net
マスコミはAmazonを脅威と思ってるみたいだけど、若い人で将来プログラマーに
なりたいなら、GoogleやMSの方が脅威だよ。
557:login:Penguin
19/02/18 17:20:31.79 x7qdyWOV.net
元々、GAFA とは、GAFMAで、「出版業界」を脅かす存在として使われだした用語
なんだそうだ。出版業界目線で見て、Microsoft が脅威ではなくなった、という
ことらしい。プログラマ目線では、全然状況が異なるんだろうな。
558:login:Penguin
19/02/18 17:32:27.62 fY0O5CLS.net
σ < おいらは直接的にプログラマーを目指すより
(V) 特定分野の科学を専攻したほうが良いと思う
||
現在ではどんな分野であれ前提条件として
問題解決学や情報技術は必須として修めねばならない
インタープリタやコンパイラーは
物事を進めるための基礎的素養
仕事の進めるときの必要な構成要素を充足する基本素養があれば
必要になった時に学ぶことによって、その一環として使いこなせると思う
最先端の高度な専門技術によってしか競争力は生み出せない
一般教養みたいなプログラミング技術でどうしょうと言うのか
559:login:Penguin
19/02/18 17:34:51.35 6/MPRn4T.net
研究職だと嫌でもプログラミング覚えないといけない分野も多いしな
560:login:Penguin
19/02/18 18:02:54.24 EWTv5BV4.net
>>540
安いからと思って、と言う市場が現状はでいつにまにかスマホになってるな。
>>542
印刷物で情報発信の手法が時代遅れ。新聞も為すすべもく衰退の道を進んでる。
>>543
お前にアンカつけたくないけど・・・
>一般教養みたいなプログラミング技術でどうしょうと言うのか
現状の一般的なコンピュータの知識より少し踏み込んだ知識・技術を目指すとは考えるてるけど
プログラマーを目指すと言うより、プログラミング技術が読み書き・算盤並みになるのだろう。
勿論算盤は例えで初歩的なアルゴリズム・プログラミング学習が義務教育から始まるのかなと。
561:login:Penguin
19/02/18 18:04:09.45 s0c4Y8vd.net
Linuxそのものより、メンターがコマンド打つことしか知らないポンコツなのが問題
562:login:Penguin
19/02/18 18:04:47.54 x7qdyWOV.net
>>543
不思議なことに科学技術的に高度なソフトウェアはFOSS化されている
気がする。例えば、音声認識、3D描画、物理シミュレータ、AI・・・
など。だから、基本的にはそれらを富の源泉にするのは難しいかもしれない。
全部調べたわけじゃないけど。
563:login:Penguin
19/02/18 18:06:28.42 s0c4Y8vd.net
>>537
FirefoxはWinだと回線ぶったぎる、Linuxだとクソ重い
もうどうしようもない
564:login:Penguin
19/02/18 18:07:58.20 x7qdyWOV.net
>>547
それらで食って生きたいと思っている若い人には猛反発されるかもしれないけど、
現実は厳しいかもしれない。でもサラリーマンとしては食っていけるよ。
565:login:Penguin
19/02/18 18:18:25.65 x7qdyWOV.net
・流体力学・剛体の力学を深く理解した人 ---> 科学シミュレータを作ってる会社には就職できる
可能性がある。その場合、サラリーマンとしては暮らしていける。
・3Dに使えるような数学が深く理解できた人 ---> ゲームの業界の基礎ライブラリ部門やゲームそのものの部門、
建築用などのCAD、3Dモデラなどを作ってる会社に就職できればサラリーマンとしては暮らしていける。
・AIを学んだ人 ---> どっかの企業に就職するか、ブームに乗って起業でもすれば生きては行ける。
566:login:Penguin
19/02/18 18:19:06.14 6/MPRn4T.net
現状でもプログラミングだけで食っていける状況じゃないしな
正直10年もやっていけない
567:login:Penguin
19/02/18 18:39:32.87 fU1N2pEl.net
プログラミング+サーバ+ネットワークの方が待ち多くていいんじゃね?
特定分野の科学に依存するのは危険な気がする。
568:login:Penguin
19/02/18 18:43:36.66 x7qdyWOV.net
>>552
大企業にサラリーマンとして就職してしまえば、危険というほど危険なことはないと思う。
569:login:Penguin
19/02/18 18:43:57.68 +HlaceRf.net
>>419
バージョンアッブしました、
cron対応です。
cat /etc/fstab | wc -l >> /home/hoge/gyousuu.txt
570:login:Penguin
19/02/18 18:46:15.58 fY0O5CLS.net
σ < もうCPUが出現してからかなりの年月が経過した
(V) だから、OSでもアプリケーションでも関連することは
|| 基本的な概念から、枝葉の技術まで
膨大なことが蓄積されて、既知のことは学問として整理されている
科学技術分野でも社会科学人文科学分野でも、各種機能組織分野でも
それに必要なソフトは、金があれば買えるものから
組織維持発展のツールとして必要なものがそこかしこに蓄積されている
そんな中で純粋にプログラミングへの接近で得られるイノベーションより
独自分野での努力を求めたほうが、その分野のイノベーションだけでなく
その立場から折り返したIT技術としてのイノベーションのほうがよりありえると思う
イノベーションを起こしてみせなくては旨い飯を食えないとはかなり厳しい世の中ではありますな
571:login:Penguin
19/02/18 18:47:08.03 6/MPRn4T.net
大企業に入ると管理職になって現場を離れるか会社から出ていくかを選ばされるしな
若くて優秀な人材がどんどん入ってくるし定年まで現場にいられる人材なんてほんの一握り
572:login:Penguin
19/02/18 18:52:46.44 x7qdyWOV.net
>>556
実は、大きくて、かつ、優良な大企業だと、金が余ってるので好きなことやって
ても余り文句言われないみたいだ。
「大きいだけでしょうもないもん作ってる」ように見える企業というのは、
入ってみると意外と楽で、好きなもんプログラミングできたりするかも。
573:login:Penguin
19/02/18 18:53:32.26 +HlaceRf.net
その道の専門家はタイピングどころかPCすら怪しいかもな。
574:login:Penguin
19/02/18 18:54:37.34 x7qdyWOV.net
>>558
分かる。
575:login:Penguin
19/02/18 18:59:32.43 fY0O5CLS.net
σ < 経済成長期だと
(V) 管理職争奪戦で敗れた人は系列会社の管理職に出向することで
|| なんとか生きるすべを確保できた
でも、経済規模が停滞すると出世競争であぶれた人の新しいポジションが不足するのですな
前職で得ていた報酬を確保できるような流動労働市場が成立してない日本では
管理職になっでも生き残りたい人も、現場に執着してほかに活動の場を見つけたい人も
過酷過ぎる現実です
576:login:Penguin
19/02/18 19:00:22.65 6/MPRn4T.net
>>557
だからそういうことできる人材が一握りってこと
毎年何十人と入ってくる人材全てに好き勝手やらすだけの体力持った企業なんて無い
同期なんて10年後には大半が消えてるぞ
577:login:Penguin
19/02/18 19:16:45.71 x7qdyWOV.net
>>560
学生時代に学業成績優秀でも、「幸せな人生」を送れるというわけではない
みたいだ、たとえ、東大レベルであっても。
それは「もっともっと」という欲に関係してるのかも知れない。
578:login:Penguin
19/02/18 19:37:51.15 kx/755x4.net
ウブンツ使い始めました
オヌヌメの画像ビューア教えてくんろ
579:login:Penguin
19/02/18 19:42:47.56 fY0O5CLS.net
σ < 高学歴、世間で認知されている優秀大学への進学
(V) と子供の成育環境の裕福度はかなり相関関係が有ると思う
|| 多感な10代を乗り切るには
やはり経済的基盤がしっかりしていることがかなり手助けになる
貧乏だと感情の増幅させれ、早い時期に本人に襲い掛かる
要するに、大した資質がないものがのほほんと東大に受かったケースもあるだろう
本人にしてみれば努力の末、東大に入学したと言うプライドがあるだろうけど
人類の素質分布の中では大した位置を占めてないかもしれない
また、資質も能力もあったはあったで、意識がぶれることも、また、大いにありうる
人間が頂に到達するには、クリヤしなくてはならないことが多いですね
580:login:Penguin
19/02/18 20:09:33.36 x7qdyWOV.net
>>564
幸せになれるかどうかは「能力」の問題だと思ってるわけだよね、あなたは。
ところが、優秀な学校に行くと、同級生たちが余り言葉にはしなくても
「下に見てる職業」みたいなものがあって、それで融通の利かない人生
になったりする事がある(=人生の選択肢を狭まる)。
581:login:Penguin
19/02/18 20:12:08.49 fY0O5CLS.net
σ < ワロタ
(V) そんなことはないけどね
|| 殆ど無相関が真実
582:login:Penguin
19/02/18 20:16:21.90 x7qdyWOV.net
実は、学なんかなくても、笑顔で楽しく生きてる人は沢山いる。
結論的に言えば、価値観、満足、足るを知る、思い込み、による影響が
大きい。
最近だと、灘高卒で、テレビによく出ていたジャーナリストの「勝谷誠彦」
という人が、アル中で「自死」に近い状態で死んだらしい。
583:login:Penguin
19/02/18 20:18:04.07 fY0O5CLS.net
σ < だって、能力の必要なタフな仕事は能力のあるタフ奴が背負わねば悲惨なことになる
(V) その通り行われたとしても
|| その構図が幸せと相関があるなんて考えようが無い
タフな奴と言えどはらわたがむしられるような責任に対峙した時
楽ではないことは確かだ
584:login:Penguin
19/02/18 20:29:24.07 f3R6cNum.net
自己啓発セミナーみたいになっちゃった
585:login:Penguin
19/02/18 20:45:17.46 fY0O5CLS.net
σ < ワロタ
(V) パソコンを何の為に使うの�
586:ニ聞かれて || 面倒くさいので、自己啓発と答えます
587:login:Penguin
19/02/18 21:59:43.44 RLL05E6O.net
>>548
拡張のせいか知らんが、家のリナックス上だと火狐のほうがチョロメより軽い
588:login:Penguin
19/02/18 22:01:30.25 RLL05E6O.net
>>546
勿体つけてメンターとか見当違いな言葉を持ってくるのは何も知らん人
589:login:Penguin
19/02/18 22:02:08.04 Rc4Uk7ZD.net
講師が業界未経験どころか無業者っぽいのがシュール
590:login:Penguin
19/02/18 22:03:24.70 RLL05E6O.net
>>554
バ、バージョン?
591:login:Penguin
19/02/18 22:18:16.87 EmKpq/0B.net
火狐もチョロメも使ってない
Mozillaからはじまって今SeaMonkeyと一途
592:login:Penguin
19/02/18 22:22:38.34 fY0O5CLS.net
σ < Linuxのパネルでこんなのが使えると良いのだけど
(V)
||
URLリンク(i.imgur.com)
593:login:Penguin
19/02/18 22:25:29.23 Mqpq7KmR.net
>>576
グロ
ドザによる荒らし
594:login:Penguin
19/02/18 22:41:24.07 fY0O5CLS.net
____
___〈(^o^)〉__ < タハハ
| { V } |
|\⌒⌒⌒ \
\| ⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
595:login:Penguin
19/02/18 23:12:29.61 Lu3F8b9v.net
グロ貼り戌厨の巣はこちら
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 11
スレリンク(linux板)
596:login:Penguin
19/02/18 23:23:24.17 ppFulSwJ.net
>>557
メーカー勤務の組込系プログラマーだけど楽だよ
製品に組み込むソフトはソフト会社に発注
一部自分で開発してもいいけど客(俺)が書いたコードを載せるとソフト会社の責任範囲が曖昧になるから要求仕様書まで書いて後はお任せ
デザインレビューやコードレビューには参加するけどね
自分でコードを書くのはツール類
ソフト会社は生産性が低いほど売り上げが増えるので生産性向上にあまり熱心ではない
業務のちょっとしたボトルネックを解消するためのツールを作って「これ使って工数減らしてくれ」と渡している
597:login:Penguin
19/02/18 23:32:40.35 fY0O5CLS.net
______________
| (^o^)ノ | < なんかげっそりする話だな
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
598:login:Penguin
19/02/18 23:41:22.04 Ps+q3dfp.net
予定より早く終わらせて報告すると別の仕事やらされるしその分が給料に反映されることもないんだよな
ボーナスもしょっぱいし理不尽だから最近は倍の見積もり出して月の半分以上はネット三昧してる
炎上してデスマーチ状態のプロジェクトに放り込まれたらたぶん死ぬw
599:login:Penguin
19/02/19 00:09:08.18 u9VnQpyj.net
>>580
嘘つくならばれないように努力しろよ
首から看板下げてちゃダメだろ
600:login:Penguin
19/02/19 00:32:31.38 xzfQ7DGG.net
>>506
おまえは中学の数学教科書だして
補集合を勉強したほうがいいなww
601:login:Penguin
19/02/19 00:38:44.05 xzfQ7DGG.net
>>513
おまえ話の筋わかってないだろ
ここからスタートしてるんだよ
URLリンク(gs.statcounter.com)
>その14%がデスクトップOSであるか否か
スレ全然読んでないのモロバレだなw
MS工作員もう少し頭のいい奴雇えよ
602:login:Penguin
19/02/19 00:44:45.66 xzfQ7DGG.net
>>503
あのねw
たぶん女の子だと思うから、やさしく言うけど
14%はUNIX系のOSが確定なのはまず理解できる?
603:login:Penguin
19/02/19 00:50:46.83 CUciTq2K.net
秀才気�
604:謔閧フ馬鹿って本当にいるんだなって
605:login:Penguin
19/02/19 00:54:22.19 3k5Y81BI.net
すっげえまともな話するけど、unknownはそもそもブラウザじゃないかもしれないんだぞ。
606:login:Penguin
19/02/19 01:05:27.55 gc00c+9U.net
______________
| (^-^)ノ | < 韓国政府がサイト規制、YouTube規制をはじめた、フ -
|\⌒⌒⌒ \ いよいよ、文首領の本性が露に
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
607:login:Penguin
19/02/19 01:09:13.21 gc00c+9U.net
______________
| (^-^)ノ | < 束は、論理とか集合とか回路の配船などの
|\⌒⌒⌒ \ 抽象的理解に役立つぉ
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
608:login:Penguin
19/02/19 01:48:43.98 PZOwBXz/.net
statcounterは300万件以上設置してあるから、統計としては果てしなく十分なくらいだけど北米に偏ってるところが難点
netmarketshare調べではこんな感じ
netmarketshare Operating System Market Share(desktop)
2019-01
Windows 86.23%
MacOS 10.59%
Linux 2.45%
ChromeOS 0.37%
UnKnown なし
ただしこれはWorldWideであって日本の話ではないし、Unknownが無いのでLinuxユーザーの偽装を信用して判断してるのであろう
また、他の調べではLinuxが5%を超えてるというデータもある
それにstatcounterについてはブラウザから吐き出される情報でしか計測方法がないことはバカでもわかるはずだからWindowsUpdate云々は論外
自分個人の予想では日本は4-10%以内にあるのではないかと
ようするに工作員必死なのねwwwとしか、、
609:login:Penguin
19/02/19 02:02:23.64 loKNpfXN.net
はっきり言ってLinuxのシェアなんてどうでもいいんだけどな
俺自身はLinuxを使い続けることに変わりはないし
610:login:Penguin
19/02/19 02:27:54.42 PZOwBXz/.net
まあ俺もどうでもいいんだけどな
0.6%でディスってたバカが最近ウザかったら黙らせたかった
611:login:Penguin
19/02/19 07:20:58.94 sLMeSFJA.net
>>593
つまりお前はLinux馬鹿信者だと名乗っているわけだな
612:login:Penguin
19/02/19 08:00:00.79 xzfQ7DGG.net
>>594
「嫁がブス」の書き込みに200万円の請求
URLリンク(www.j-cast.com)
おまえこれ知らんのか?
おまえ特定してやろうか?暇だからw
613:login:Penguin
19/02/19 08:06:46.82 xzfQ7DGG.net
特定するのにかかった金+200万ぐらい請求してやるよ
614:login:Penguin
19/02/19 09:46:06.13 LPB/8CEJ.net
あのねw
たぶんアスペだと思うから、やさしく言うけど
0.8%はLinuxデスクトップOSで確定なのはまず理解できる?
615:login:Penguin
19/02/19 10:05:11.85 tZrnTPCd.net
Linuxのシェアについては5%から10%に落ちつけば良いかと考える。
ただしそれ以下であっても普及活動へ貢献は千円単位の御布施程度だな。
男女が半々の共学で可愛いと思う女がクラスに一人か二人いたけど、いない時もあった。
Linuxも、その比率で収まって欲しい。誰でもが使い易いは理想論で誰かには使い難い可能性もある。
616:login:Penguin
19/02/19 10:36:44.98 WMuD60M0.net
>>591
>自分個人の予想では日本は4-10%以内にあるのではないかと
>ようするに工作員必死なのねwwwとしか、、
自分にそう言い聞かせてるのかwいい心がけだwww
617:login:Penguin
19/02/19 11:02:14.89 4P0F8PJ4.net
Linuxはその機能にWindowsやMacに成りすませるのがあるだろ?
618:login:Penguin
19/02/19 11:20:04.09 LPB/8CEJ.net
理解できないかもしれないけどこういう話なんだよ
3社で87%を占めることが確認されました
WinとMac・Linuxで87%なら
ゲーム機とFireが13%ですねという話
619:login:Penguin
19/02/19 12:40:04.73 M5A/15wC.net
>>601
理解できてねえのは誰だろうな
620:login:Penguin
19/02/19 14:01:03.75 LPB/8CEJ.net
理解できないかもしれないけどこういう話なんだよ
Linuxデスクトップは0.8%弱を占めることが確認されました
WinとMacで86%なら
ゲーム機とFireが13%超ですねという話
621:login:Penguin
19/02/19 15:28:29.75 M5A/15wC.net
>>601
理解できてねえのは誰だろうな
622:login:Penguin
19/02/19 15:58:09.04 WMuD60M0.net
以前から「UA偽装している奴もいるからシェアはもっと大きいはず」と吠えていたからなぁw
そんな阿呆の方が偽装していない奴よりも多いってどんなプラットフォームだよw気違いにもほどがあるだろwww
623:login:Penguin
19/02/19 17:16:09.04 aYnTamVC.net
そうなんだよ、UAのOSで弾く基地外サイトが在りやがるんだよ
UA変えれば普通に動くのに
624:
19/02/19 17:22:41.76 gdUlNSPo.net
おすすめのディストリを教えてください
大昔に Vine を使っていたのですが、最近はどうですか?
625:login:Penguin
19/02/19 17:27:20.59 H3RrF7gE.net
>>606
そりゃ、MSなどから金貰ってるからじゃないの。
MSにとってみりゃ、シェアが多そうに見えた方がシェアの維持に役立つし。
完全に独占禁止法違反だな。
626:login:Penguin
19/02/19 17:42:16.97 WMuD60M0.net
>>606
そうなんだよ!とか同意してんじゃねぇよ気違いwww
627:login:Penguin
19/02/19 17:44:54.03 aYnTamVC.net
そうなんだよ、でもMSから金貰ってるんじゃなくて、コスト的な問題だろ?
628:login:Penguin
19/02/19 17:49:55.43 H3RrF7gE.net
>>610
意味不明。
629:login:Penguin
19/02/19 17:56:32.66 aYnTamVC.net
プラットフォームを限定したほうがテストのコストを抑えられる、と発注側が思ってるんじゃないの?
630:login:Penguin
19/02/19 18:04:13.21 ukAfZOjT.net
実際そうだから仕方ない
動作環境を絞ってテスト工数浮かすなんてよくやる手法
RHELの特定バージョン以外での動作保証をしてないシステムとか普通にあるしな
631:login:Penguin
19/02/19 18:04:57.12 xzfQ7DGG.net
>>601
工作員バカすぎるぞ
URLリンク(gs.statcounter.com)
これのEdit Chart Data という青いボタンおしてみ?
ゲーム機はconsoleにチェックいれないとカウントされないし
FireはAndroidのフォークだからmobileにチェックをいれないとカウントされない
desktopにしかチェックはいってないだろ
これはdesktopのOSはWin、OSX、UNIX系の3つしかないってことなんだよ
ゲーム機とかFireとかでたらめかくかかせるなよ、MS社員、頭大丈夫か?