デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9at LINUX
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 - 暇つぶし2ch648:login:Penguin
19/01/19 16:41:35.82 qGrjmY1o.net
仕事のやり方でも有り得るけど用語は同じ業界で違うことがあるからな。
C言語辺りではソースと言うけど大型機ではジャーナルと言うことがあるようだ。
OSって用語も、まぁ多岐に渡ってるけど、この掲示板の前身だった創始者Nが
OSとはMS-DOSのようにディスクのみ管理するシステムだと自信たっぷりに語っていた。
MSでさえ控えてDOSと言っていたのにな。後、旧帝大の情報処理学科の院卒が
ディスアセンブラって何だ、その種類のユーティリティは逆アセンブラって言うとか。
趣旨としては同じ業界でも職場で用語が違う時があると言うことだけど、それにしても
逆アセンブラ以外の用語は認めないと言う、院卒と仕事をしたら大変だろうな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch