19/02/05 18:10:13.01 /ijg0Bqo.net
>>949
Linux以外の話はスレチだけど節度を持って比較する上では構わないだろ。
>MMUが無くてプロセス間でメモリ破壊し放題
意味が判らない。OS9のレベル2はMMU搭載が前提だから。
それでラズパイにしても35ドルで済む訳でなくケースや専用USB電源を揃えたら8千円はしないか。
URLリンク(kakaku.com)
ともかく回路はLinux上で設計し基板発注しTTLを搭載した後の対応ソフトの作成が楽しかった。
8ビットPCのコードはセルフで作ったけど途中のコードはLinux上に転送・保存できるので快適だった。
現在アセンブラはLinux上でクロスの開発環境を用意したので更に快適性は増すかも知れない。
>>850
お前はアホだな、お前の質問に丁寧に応えて、その対応か。
通信の内容を含んでるから一方はLinuxで使えないPCとしても、通信相手はLinux(win)だからな。
既に>>850でLinux側の通信ソフトはVCP用のC言語ソースをコンパイルしたらアッサリ動いたので驚いた、
ってレスしてる。8ビットPCがFPGAに変更することもある。FT245RLの使い方は下も参考にするとか。
URLリンク(penguin.tantin.jp)
それで、お前はハードと言えばラズパイ一択に収束しかったことで感情的になったのか。