暇つぶし2chat LINUX
- 暇つぶし2ch800:login:Penguin
18/10/03 13:19:28.71 4k48OdxZ.net
拡張子への対応はアプリケーションの仕事だからLibreOfficeが悪い

801:login:Penguin
18/10/03 13:41:08.97 2zRpsONz.net
拡張子の虎

802:login:Penguin
18/10/03 16:02:47.48 0SNQ0D4/.net
>>783
windowsだと、OSの仕事だよね

803:login:Penguin
18/10/03 16:11:21.12 4k48OdxZ.net
>>785
Windowsでもアプリケーションの仕事だが?
そもそも拡張子に応じたフォーマットで保存する処理をどうやってOSが制御するんだよ

804:login:Penguin
18/10/03 16:14:06.63 oVznf35G.net
OSの仕事は拡張子とアプリの関連付け程度
他はアプリ任せでしょ

805:login:Penguin
18/10/03 18:13:45.07 BO+NxEKz.net
拡張子認識はファイルフォルダーなどのファイル関係アプリの仕事
OSは関係ないよ
今はファイルフォルダーはウインもLinuxもスマホも似たようなもので大して差はなし

806:login:Penguin
18/10/03 18:41:49.62 nU5cCrCA.net
拡張子はべつに対応しなくても悪いってこと�


807:カゃないからな。アプリがフレンドリーかどうかってだけで。



808:login:Penguin
18/10/03 19:02:58.89 SZn711dY.net
Nemoとかのファイラーは拡張子からMIME-Type判別して起動してるよ

809:login:Penguin
18/10/03 21:14:43.78 pTx/2SUD.net
>>786
UNIX系とWindowsを併用してないオマエみたいなのが書き込むと面倒臭いから書き込むな。
周りはみんなこのふたりが何をしゃべっているのか理解している。

810:login:Penguin
18/10/03 21:32:34.83 nU5cCrCA.net
明示的にodt形式を選ばないときの形式はなにになっていたんだろう。
空のファイルを拡張子変えただけで開けるようにするってのも怖いといえば怖いけど、MSofficeだとできちゃうのね。
拡張子で判断するんじゃくなくて適切なヘッダかなんかで判断してくれればそれが一番いいけどなぁ。

811:login:Penguin
18/10/03 21:33:43.90 nU5cCrCA.net
開くだけ開いてデフォで保存してくれないのが不便なのは変わりないけどさ。

812:login:Penguin
18/10/03 21:49:54.58 oVznf35G.net
開いたファイルが空ファイルなら拡張子に応じた形式に自動的に設定するなり保存前に聞いてくるなりはするべきだな
問答無用でデフォルトの形式で保存されたらそら混乱するわ

813:login:Penguin
18/10/03 22:29:10.15 pe1O9eJg.net
>>786
戌厨憤死w

814:login:Penguin
18/10/04 00:29:31.60 vVkx7gft.net
差異のない拡張子の話して何が楽しいんだか
別スレで自分が拡張子がらみの話題に何度か触れたからだろうけど

815:login:Penguin
18/10/04 05:37:24.94 OJJEvrY4.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

816:login:Penguin
18/10/04 07:21:03.77 CYmmRtQZ.net
windows7はショートカット(エイリアス)を作って、
メニューに放り込むのが簡単だったな。
Xfce4を使っているが、ショートカット(リンク)をデスクトップ
へおけるようにはなった。
しかし、メニューへ入れるのはよく分からない。
この辺が簡単にならないと移行しにくいなあ。
アイテムにヘルプはあるがリンクが切れている。
まあ、無料だから仕方ないか。

817:login:Penguin
18/10/04 07:21:18.22 iGCq/Bx9.net
windows10使いは大変そう

818:login:Penguin
18/10/04 08:13:24.22 yu7s4B0S.net
>>798
xfceよりKDEのがそういうのは分かりやすいよ

819:login:Penguin
18/10/04 08:22:26.00 QC/M5gje.net
>>798
gnomeやMATEなら、/home/user/ の、.gtk-bookmarks 隠しファイルで、
編集できた。

820:login:Penguin
18/10/04 09:28:48.39 FkULq/vW.net
plasmaだとそういうのはD&Dでできるからわかりやすいな
GUIのメニューにアイテムを追加するのにテキストエディタ使うとかちょっと意味がわからない

821:login:Penguin
18/10/04 10:33:59.32 QC/M5gje.net
>>802
同じメニュー「場所」設定を全ユーザーに行うときに、
非常に便利だった。
smbリンクも可能だった。

822:login:Penguin
18/10/04 22:04:44.04 MM9S5atf.net
plasmaになってからタスクバーやアプリメニューのカスタマイズが断トツに簡単になったし、周辺の安定も高いと思う
他のDEだけじゃなくて、windowsやMacOSだってサードパーティのアプリはタスクバーに出るはずのアイコンが出ないとか
表示はされててもタスクバーから操作すると落ちたりとか未だに多いし、これは中々すごいと思う

823:login:Penguin
18/10/04 23:49:21.51 JEPfGG7w.net
ほうほう。
これでまた一歩Windowsに近づきましたな。

824:login:Penguin
18/10/04 23:49:35.71 QC/M5gje.net
>>804
URLリンク(japan.zdnet.com)
plasmaってこのことだね。

825:login:Penguin
18/10/05 00:14:25.06 Fi0oTptU.net
plasma って何?
調べてみたら、KDEのDesktop環境か
KDE自体使ったことないからよく分からない
Linux はこういうPlatformというか基盤みたいなのが
色々多いんだよな、Distri多いの似て
だから、なんかシキイが高く、とっつきにくい
Gnome や windows8 みたいにアイコンやタイルを
Desktop に敷き詰めるのは自分には合わない
Gnome には実のところ、ガッカリした
windows も7 までずっと Clasic だ
GUI は慣れてるのが一番使いやすい

826:login:Penguin
18/10/05 01:25:49.79 ZxXiZ1bP.net
7はクラウドじゃないから何かと不便なんだよな。

827:login:Penguin
18/10/05 01:51:45.40 Fi0oTptU.net
Debian9-xfce4 でデスクトップのアイテムのHELP
のリンクが切れてると、ここに書いたが、
今みてみると、開通してるわ。英文だけど。
おかげで、デスクトップに置いてたランチャーを
パネル2に収容することができた。
ホントはメニューに入れたいが。
なんで、突然、開通したんだろ。
アイコン変えれるし、パネル内、並べ替えもできる。
これはナイス。

828:login:Penguin
18/10/05 01:52:35.88 ZxXiZ1bP.net
>>809
そりゃお前の書き込みを見て修正したに決まってるだろ。

829:login:Penguin
18/10/05 08:36:48.20 rCtKwa00.net
>>807
それだったら、デスクトップ環境のMATEがいいよ。

830:login:Penguin
18/10/05 10:33:45.68 PmMOsj1J.net
GNOME3のUIは劣化版Macって感じでどうにも

831:login:Penguin
18/10/05 12:13:32.74 rCtKwa00.net
>>812
URLリンク(www.gnome.org)
これね。
今後は、デスクトップ環境も、
スマホライクになっていくのかなあ。

832:login:Penguin
18/10/05 13:02:01.47 D5kLeunq.net
>>807
lubuntuでルックアンドフィールを
redmondに設定すれば昔のwin2kのようなテーマになりますよ

833:login:Penguin
18/10/05 19:25:27.58 efaT0/jK.net
レッドモンドのあの会社みたいないい方せずに、Windowsのパクリと表示したほうがわかりやすいのにな。

834:login:Penguin
18/10/05 22:46:24.93 D5kLeunq.net
old windows themeとかすれば喜ぶのに
灰色の一見地味な配色が一番落ち着くね

835:login:Penguin
18/10/05 22:57:40.62 qNNXy4Pv.net
  σ < fd(fdclone)の日本語表示の仕方が分かった
 (V)    Shift+eで設定モードに入れた
  ||


836:login:Penguin
18/10/05 23:01:13.49 nF6zZoK6.net
爺キタ━━(゚∀゚)━━!!

837:login:Penguin
18/10/06 00:17:18.61 j2xUFETH.net
  σ < rangerというのもあるな、よかよか
 (V)
  ||

838:login:Penguin
18/10/06 00:18:15.33 YOUsiU6O.net
過去、移行を試みて挫折したけど、
今回は移行できそうかな。
最近、Debian+xfce4 にいる時間の方が
w7にいる時間よりも長い。
xfce4はランチャーアイコンをパネルに放り込んで
格段に使いやすくなった
いつでも、どこでもよく使う文書を1クリック起動できる。
ただ、HDDが大部分NTFSなんだよな。
Linuxから読むのはいいが、書き込むのは恐い。
で、読み書き共有は光ディスク、UDFフォーマットと
USBメモリ、FAT32を使っている。
今のところは、これでOKだが..

839:login:Penguin
18/10/06 07:22:19.87 rQxpmYW1.net
移行は諦めて併用してる俺が来ましたよっと。
LinuxはノートPCユーザを冷遇してるからしょうがないよねw

840:login:Penguin
18/10/06 07:35:10.12 0F/Pob/M.net
GNOMEはカスタマイズしないと使いにくいな
使っているのは3.30.1だけどまあ使えているよ
使っている拡張機能は
Applications menu
Dash to panel
GNOME email notifications
Topicons plus
だけどもっと良い拡張機能が有ったら教えてください

841:login:Penguin
18/10/06 07:38:07.46 Km7WYfVw.net
>>820
ウチはHDD2つのうち1つはntfsで散々linuxから書き込みしてるけど、今まで
まったく何の問題もないな
もう1つはext4にしてあり、こちらは完全保存用にして普段書いたり消したりはntfsの方を使ってる
Windowsとlinux両方から書いたり消したりするのはマズいのかもしれないけど、linuxからのみの書き込みなら気にすることもないと思うけどね

842:login:Penguin
18/10/06 07:57:58.74 rQxpmYW1.net
>>823
WindowsでフォーマットしたNTFSはLinuxで書き込みするのはお勧めしちゃまずいぞ。
俺はそれでLinuxからもWindowからも読めなくなって、ローレベルフォーマットからやり直す羽目になった。
上手くいってるのは「俺環」って思ったほうがいい。

843:login:Penguin
18/10/06 08:31:46.71 7zrvFpAz.net
>>798, 802
Xfceでもmenulibre使えばGUIで編集できるよ。このアプリはXfce以外でも使えるんじゃないのかな。
Dolphinは右クリックへのスクリプト登録が面倒だったような気がする。
Thunarはスクリプトを使用する条件も設定登録できるから好き。

844:login:Penguin
18/10/06 08:45:57.41 c6TiBTK3.net
>>811
MATEが良かったことなど過去一度もなかったじゃん

845:login:Penguin
18/10/06 09:09:30.62 rWIBCBpg.net
プリウス

846:login:Penguin
18/10/06 09:16:51.52 cRL/f0Px.net
>>824
うちの3THDD達もwindowsフォーマット/windowsとlinuxの書込みで全く問題ないけど

847:login:Penguin
18/10/06 11:05:01.07 rQxpmYW1.net
>>828
T単位まで大きいと大丈夫なのか?
サイズ依存性ってあるのなら大丈夫かもしれんが・・・
俺が読めなくなったのは320G、500GのSSDと8GのCF。
Winでマルチボリュームの(WinからみてC:とD:がある)ディスク作って、Linuxで書いてたら壊れたよ。
しばらくはちゃんとR/Wできてたけどある日Windows立ち上げようとしたらダメで、Linuxで読もうとしたら壊れてた。
CFは組込み用だから普通の人はまず使わないけどw

848:login:Penguin
18/10/06 11:19:17.03 cRL/f0Px.net
さぁ、500Gや2TのHDDでも同じような事をして壊れたことはないが
単純にHDDの寿命が来たとかそういう事だろ
それを全部linuxのせいにされてもな
linuxは古いPCとか決めてかかってるのが多そうだし尚更トラブりやすそう

849:login:Penguin
18/10/06 11:58:17.27 B6sJF0wg.net
  σ < おいらは貧乏人なので大した外付けデバイスは使わない
 (V)    プリンターとスキャナーの複合機
  ||     お絵かきのためのワコムタブレット
       それにコンパクトディジタルカメラ
       前の二つはドライバーとかユーティリティはメーカーサイトからダウンロードできた
       最近買ったコンデジはスマホにはワイヤレスで連携できるのに
       PCはUSB接続すればストレージとして利用するスタイル
       その間はカメラとしての機能はお預けになり何かとかったるい
       そこでWi-Hi付きSDカードを買い求めた
       WindowsとMac向けにはユーティリティや設定ツールが付いている
       だが、Linuxではありませんでした
       だが、しかるべき準備をしてワイヤレスを有効にするとリストに上がる
       パスワードの問題をクリヤして接続完了すると
       Webブラウザから画像を見ることが出来た
       だが、ファイルブラウザで見ようとしてはたと困った
       でも、Webでちょっと調べたらSDカードのアドレスが分かったので
       ネットワーク設定して、ファイルブラウザでも閲覧できるようになった
       その間、撮影機能は使えるので
       PCからは結果を引き出すことができる


850:login:Penguin
18/10/06 12:25:43.91 5f1YSVsd.net
windows起動しようとして壊れたならlinux関係なくないか?
ただの寿命ってオチが一番可能性高そうだが

851:login:Penguin
18/10/06 13:17:43.83 B6sJF0wg.net
  σ < ワロタ
 (V)    Wi-Fi付きCDカードは便利だのう
  ||     簡単にLinux PCとWindows PCとでファイル共用するための
       ファイルサーバーとして使える
       どちらかのSDスロットにカード差し込んでワイヤレス有効にすればよい


852:login:Penguin
18/10/06 13:42:34.30 8p5g3awE.net
俺、新品のSSD買って2か月と3か月で寿命になるのを引きあててる幸運の持主ってことになるなw
今年は年末に宝くじでも買おうかな。
同じ日にかった他の個体は同じ使い方しててもまったく異常ないから、他に原因がおもいあたらんのよ。
そのせいで、会社じゃLinuxと共通で使うストレージデバイスはFAT32でフォーマットすることになってる。

853:login:Penguin
18/10/06 13:45:22.38 WGNh+rUO.net
>>829
それWinの起動ドライブマウントしてそのまま再起動した後だろ?
俺もそれでなったわ。なんかあるんだろうな、細かい条件が。

854:login:Penguin
18/10/06 16:24:32.97 8p5g3awE.net
>>835
言われるまで気づかなかった・・・
マウントしてたのを、そのまま起動してた可能性高いわ。
今はUSBの延長ケーブル這わして、メンテナンサの手が届きやすい所にFAT32でフォーマットしたUSBメモリぶっさしてそっちにログとか設定ファイルとかのコピー吐き出させてる。
怪我の功名っていうのかね、データ回収のひとからの評判は最悪だったのが普通にまで向上した。
本当は、Ubuntu鯖なりRHELクローンなりつっこみたいんだけど、使ってる拡張ボードのメーカがLinux用ドライバ作らないって言ってるしこっちで作るなら(ハード情報公開することになるんで)カネよこせって、それで頓挫・・・orz

855:login:Penguin
18/10/06 16:43:29.27 B6sJF0wg.net
  σ < ワロタ、間違えた
 (V)    Wi-Fi付きSDカード
  ||


856:login:Penguin
18/10/06 18:10:49.72 +yl81LGB.net
>>826
今、MATEつかっているんだけど。
Windowsみたいにデスクトップに自由に
ファイルを置けるし、シンプルでよい。

857:login:Penguin
18/10/06 18:13:01.08 +yl81LGB.net
>>831
TOSHIBAから出ているやつだね。
どこのメーカーか忘れたけど、
wifi経由でsambaから接続できるやつもあったなあ。

858:login:Penguin
18/10/06 18:13:54.34 FdvfCM0z.net
ブラウザが使えなくなったWindowsXPをスタンドアロンで使用中

Windows10のPCに外したXPの起動ディスクを接続
しかしディスクの認識どころかアクセスランプがついたまま
仕方なく強制電源断

元の古PCに戻してもXP自体が立ち上がらなくなる

駄目元でBasic4.0のisoをUSBメモリにunetbootInで書き込み
起動してみたらXP起動ディスクをあっさり自動認識
重要データのサルベージも成功

サルベージ後偶然XPディスク起動であっさり立ち上がり何事もなく
元に戻り前のようにXPでブラウザなしだけど安定稼働
Windows10は問題ありすぎ

859:login:Penguin
18/10/06 18:16:11.16 +yl81LGB.net
>>836
ファイルサーバーを、ラズパイででも作ってみればいい。
最近のラズパイはLANも高速化されたらしいので、
ネットワーク共有もストレスないと思う。

860:login:Penguin
18/10/06 18:20:20.96 +yl81LGB.net
>>840
新しいハードディスク買わせて、
そしてライセンス認証でこかせて、
Windows10を再購入してもらう作戦かな?
Windows8.1は、おせっかいにもハードディスクが壊れているとのエラーを窓に表示する。
しかしもう1年くらいつかえている。
単なる不良セクタを検出しただけではないかと思っている。
それで上記のことを思った。

861:login:Penguin
18/10/06 18:27:30.21 FdvfCM0z.net
ちなみに問題のあったWindows10のPCの方でもubuntuやbasixで
起動すると問題なくXPのntfsの起動ディスクを認識し不具合なし

862:login:Penguin
18/10/06 18:44:03.67 B6sJF0wg.net
  σ < そう
 (V)     東芝のflashair
  || ルーター使ったファイル共有だと
        時間がかかったり気難しかったりする
        これは、一度、パスワード関連通過すると次からは楽勝
        数千円でルーター+ストレージ相当が間に合う

        この手のWi-Fiカードは四種類ほどあるようだけど
        とりあえず選んでみた
        カメラに差し込んで使うつもりだが
        Linuxノートに差し込んで試してみたら、Windowsノートとの双方から
        容易に読み書きできた
         APIを操るといろいろ出来て面白そうだが
        単純な利用でも使い勝手がよく
        場所とらないのがナイス


863:login:Penguin
18/10/07 11:25:00.55 1ZpgWJ1v.net
>>844
>数千円でルーター+ストレージ相当が間に合う
その見方は面白い。
たしかに、DHCPによるアドレスの配布と、
たしか、Fashairはインターネットへの接続も対応していたね。

864:login:Penguin
18/10/07 16:36:01.41 1JOozMRw.net
数年毎に無理やり買わされるMSが嫌なんだよ。
ウイルスソフトもたくさんあったもんで。
使いこなすためのスキルがハードルになってる訳だが
学んで使いこなせるように(其れなりに)なったら、知識が深まるというか・・

865:login:Penguin
18/10/07 16:41:37.18 9jnVD3/M.net
無理矢理?誰かに騙されてるんじゃない?
サポートが切れるって意味なら他のOSでも同じだし

866:login:Penguin
18/10/07 16:55:54.79 Sxu8L8PV.net
でもlinuxなら好きなのを自己責任で無料でインストールできるじゃん
自分のお気に入りの環境を自分で作れるし
この自由度は大きい

867:login:Penguin
18/10/07 17:31:09.37 0J4I6+/9.net
やせ我慢をお気に入りと称してもなぁw

868:login:Penguin
18/10/07 20:28:44.21 1eDpUI91.net
linuxの方が気楽でいい
いちいちライセンスがどうとか考えなくていいし
めんどくさいんだよ
windows

869:login:Penguin
18/10/07 20:53:36.24 +jvfmOza.net
総合的にLinuxの勝ちでいいだろ
もうwin信者はごちゃごちゃ言うなよ

870:login:Penguin
18/10/07 20:58:07.16 t32AkDKK.net
実家にある古いデスクトップPCにelementary OS入れてみようかな……

871:login:Penguin
18/10/07 23:15:17.06 Xo3+cD1g.net
たのむから、IEを条件にするのやめてくれるかなあ。WEB EDIよ。
chromeやFireFoxで良いだろう。
どんな技術的理由があるんだよ?
クライアント電子証明書のインストールか?

872:login:Penguin
18/10/08 00:57:46.69 VYZbih5b.net
linuxのデスクトップ環境がここまでになって
Windows10がここまで駄目だと今更Windows10
なんぞを買う理由も動機もない
それだけの事だよ
何か理由のある人だけ使えはいい

873:login:Penguin
18/10/08 01:08:41.76 LDc2wqTf.net
>>854
MSの様々なしがらみ(戦略)に捕らわれている。たすけて。
MS Font
MS Office
などなど。

874:login:Penguin
18/10/08 01:28:00.43 wRVLpatJ.net
Windows10は詣参りくらいの頻度で使いたくなる

875:login:Penguin
18/10/08 02:20:53.44 Q6cW1frR.net
仕事で使うソフトってたいていWindows用しかな


876:い。



877:login:Penguin
18/10/08 02:44:15.94 zOEtg6bu.net
気持ち的にはLinux使いたいんだけど、

878:login:Penguin
18/10/08 02:56:56.70 LDc2wqTf.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Microsoft、Windows 10アップデートの配信を一時中止。データ消失の報告あり
最新OSをダウンロードした一部ユーザーの中から文書、写真などの情報が消失したという報告がさまざまなフォーラムに書き込まれた

<感想>
アップデートは怖いんだって。
Linuxでもいったん動いたシステムは、余程のことがない限り、おれはアップデートしない。
何事でも変更したことは検証しない限りは大丈夫だとは言えない。
しかし動作中のシステムを検証マシンにするのは絶対に嫌だからだ。

879:login:Penguin
18/10/08 02:57:06.53 Q6cW1frR.net
Snapってどうなんだろな。

880:login:Penguin
18/10/08 02:59:54.12 Q6cW1frR.net
CPackでdebとrpmは作れるけど、極端な話、18.04用debとか17.10用debとか沢山ビルドしないといけないのは辛いし、配布の問題もあるしな。
snapってどうなんだろか。

881:login:Penguin
18/10/08 03:01:59.13 Q6cW1frR.net
>>859
Windows10はクラウド化してるので、データを失うかもという心理的負担は少なくなったかな。
パソコンの故障で修理依頼するのは、何も考えず電話するようになった。
データ失う心配がなくなったから。

882:login:Penguin
18/10/08 03:04:07.68 Q6cW1frR.net
Amazon DriveをWindows10の同期フォルダの中に作るといい感じになる。

883:login:Penguin
18/10/08 03:05:19.22 5UWqwfUE.net
アプデのリスクはわかるけど、脆弱性云々考えると怖い

884:login:Penguin
18/10/08 03:07:34.01 Q6cW1frR.net
クラウドを使う際の心配事として人に見られるかもというのがあるんだけど、マイクロソフトオフィスは細かく暗号化できるので、秘密にする部分だけパスワードかければいいと思う。
パスワードかける習慣をつけとくのはこれからの時代のマナーかも。

885:login:Penguin
18/10/08 03:08:53.01 Q6cW1frR.net
アプリ側にもデータ保護の仕組みが求められる時代なんだろね。

886:login:Penguin
18/10/08 03:16:51.21 61Kw+YRC.net
初心者にオススメのディストリありますか?
自分が持ってるのはwin10内蔵dynabookT55だけなので
安定してるやつがいいです

887:login:Penguin
18/10/08 03:20:55.56 Q6cW1frR.net
Ubuntu一択ですね。
結局ユーザー数の多い鳥を使うのが一番です。

888:login:Penguin
18/10/08 03:25:52.88 61Kw+YRC.net
>>868
どうも
VMwareでいろいろ試して入れてみようかとおもいます

889:login:Penguin
18/10/08 03:38:29.48 LDc2wqTf.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Microsoft、Windows 10アップデートの配信を一時中止。データ消失の報告あり
最新OSをダウンロードした一部ユーザーの中から文書、写真などの情報が消失したという報告がさまざまなフォーラムに書き込まれた

<感想>
アップデートは怖いんだって。
Linuxでもいったん動いたシステムは、余程のことがない限り、おれはアップデートしない。
何事でも変更したことは検証しない限りは大丈夫だとは言えない。
しかし動作中のシステムを検証マシンにするのは絶対に嫌だからだ。

890:login:Penguin
18/10/08 03:42:52.33 LDc2wqTf.net
>>859の書き込みの後、こんな深夜に奇妙な書き込みが、>>859-869まで続いた。

891:login:Penguin
18/10/08 03:47:29.78 wRVLpatJ.net
Windows10は初詣くらいの頻度で使ってその日にアプデするか

892:login:Penguin
18/10/08 05:02:48.77 SRYDCW+o.net
>>870
URLリンク(itest.5ch.net)
こっちのスレのほうが、windowsへのうんざり感が激しい。

893:login:Penguin
18/10/08 05:13:37.02 SRYDCW+o.net
>>873
自分は普段からLINUXばかり使っていて、
windowsは起動していなかった。
そのスレを読む限り、windowsを常用しなくて良かったと思う。
多分、自分のとこのwindowsマシンはアプデの存在にさえまだ気づいていないはず。

894:login:Penguin
18/10/08 10:10:03.07 LDc2wqTf.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

895:login:Penguin
18/10/08 10:31:40.71 kM


896:XmU6eL.net



897:login:Penguin
18/10/08 11:19:17.07 LDc2wqTf.net
>>876
もう本当に、Windowsの最近の傍若無人ぶりに、
辟易して、皆やめちまえばいいのにって思うよ。
そして、Linuxか、Appleかの汎用のあるシステムに移行すればいいんだよ。
Linuxも、ポストWindowsユーザーを受け入れるような、ディストリ導入すればいいのに。
USBに書き込んで、起動したら、デスクトップ環境が準備されているようなね。

898:login:Penguin
18/10/08 12:01:24.31 +pOPw1/F.net
OSだけ評価してLinuxの勝利宣言出してる奴多いけど問題はOSじゃなくて対応してるアプリやハードだしな

899:login:Penguin
18/10/08 12:08:55.95 Y9yFzQhB.net
>>875
グロ
ドザによる荒らし

900:login:Penguin
18/10/08 12:31:56.40 SYu6o+FR.net
カーネルしか持ってない Linux に、PC用にカーネル以外のシステムを構築してアプリ開発用に開発環境を整備する様な手間も時間もかかることをしようとするところは無いですよ。Google は頑張っているようですが。
Win/Mac は至れり尽くせりだったからこその需要があったといえます。

901:login:Penguin
18/10/08 13:33:00.39 Q6cW1frR.net
流石にLinux使うほうがうんざりするだろ。

902:login:Penguin
18/10/08 13:33:53.29 xmJkIgJN.net
Win7使ってる俺勝ち組だわ~w
Corei7にUbuntu入れてC2DのノートにWin7、これ(俺環的に)最強!
Win10のダメさ加減って、MSがLinux系の技術やサービスを取りこうもとしてるからだよね。
ニコイチOS作ろうっていうのが無謀というかなんというか、根っこが同じOS/2ですら同居できなかったのに無理するから・・・

903:login:Penguin
18/10/08 14:05:49.19 SRYDCW+o.net
>>879
違います

904:login:Penguin
18/10/08 14:28:35.16 xmJkIgJN.net
ライセンスガーって、そんなに頻繁にインストールするの?
それともそんなに頻繁に阿口必要なレベルでハード構成変えるの?
なにやってんの??

905:login:Penguin
18/10/08 15:00:14.27 Q6cW1frR.net
>>884
中古PCをオクで売ってるのでは。

906:login:Penguin
18/10/08 15:02:01.46 Q6cW1frR.net
でも開発者ならWindows10を使いつくしてみるべきだと思うけどな。
クラウドとは何か、ペンが使えるとどうなるのか、少し未来が見えると思う。

907:login:Penguin
18/10/08 15:05:05.54 Q6cW1frR.net
ペンについては、Windows標準はまだまだなんだけど、社外品に素晴らしいソフトが出てきてる。
何故この癖字を認識できるのか?そういうレベル。
もはやペン入力は技術的に何の問題はない。
ペン入力が抱える問題は人間のほうにある。
つまり文字を書くよりキーを押すほうが早い。
一方、図を描きながら文字も書くのならペンは便利だと思う。

908:login:Penguin
18/10/08 15:08:53.21 Q6cW1frR.net
写真を撮ってペンで書きこむ、するとクラウドを通して担当者間で共有される。
これぞまさにITの進む道なんじゃないだろうか。
Windows最大の問題点はハードウェアの質量だと思うね。
一キロ近くあると肩に食い込む。
450gが限度では。

909:login:Penguin
18/10/08 15:16:21.95 sJvOmLir.net
コミュニティーの連中もwindowsユーザーが沢山いる場所で活動しないセンスに大きな疑問を感じる。

910:login:Penguin
18/10/08 15:35:02.23 ipSH7dMV.net
>>884
Linuxの主用途はインスコとカスタマイズだから、WIndowsでも同じように考えちゃうんだよw

911:login:Penguin
18/10/08 15:43:36.91 VYZbih5b.net
MSが致命的な問題起こしたからといってわざわざ
こっちにまで八つ当たりしに来るなよ

912:login:Penguin
18/10/08 16:15:44.15 LDc2wqTf.net
>>888
いらない
そんなこと、OSで対応することではない。
アプリが勝手にやれば良いこと。
最近は、階層を混同している人が多い。
だから、windows as a service なんて言っているようなwindowsには、違和感を覚える。

913:login:Penguin
18/10/08 16:37:47.88 07NHnUi1.net
>>885
ほそぼそと個人でヤフオクかメリカリで売ってるのかな?
正規の中古PC業者はMicrosoftから中古PC向けのを買えるから。
>>890
同じPCなら最悪地は必要ないはずでは?
MSアカウント使えないなにかの理由がなければ。
たとえば割れつかってるとかの。

914:login:Penguin
18/10/08 16:57:04.78 HWoAKUuC.net
>>886
vinotabだったか買って遊んでみたよ
もう、使い道ないから誇り被ってるけど

915:login:Penguin
18/10/08 17:59:18.31 CrCSuxTL.net
>>878
対応してるアプリやハードが少なかったのは一昔前の話で
いまは新しいハードでもubuntu載るしアプリも不自由しないよ
6年ほど前にwindows卒業しubuntu専用で不足なし

916:login:Penguin
18/10/08 18:06:07.10 CrCSuxTL.net
>>880
Linuxはカーネルのみだけどそれをベースに構築したディストリビューションが
多数あって、中でもubuntuはWin/Macに優るとも劣らないスグレモノだよ

917:login:Penguin
18/10/08 18:16:22.64 07NHnUi1.net
WindowsでLinux用のアプリ開発は実用レベルで可能。
逆にLinuxでWindows用のアプリは・・・
そして、仕事の9割以上がWindowsのアプリ開発という会社の俺はWindowsから逃げられない。
課長っても現場で仕事するレベルじゃ残業代もらえないオッサンだしねぇorz.

918:login:Penguin
18/10/08 18:28:47.02 AgSN1cQP.net
>>897
WindowsでLinux用のアプリ開発??プラットフォームがあるってこと?

919:login:Penguin
18/10/08 18:35:40.33 QvGFJ3o1.net
YouTube、インターネットは当然としてLibreOffice、GIMP、電子回路用CAD、開発環境等。
別にLinux(トリはFedora)で不自由してない。家族の履歴書用写真もGIMPで作成した。
って言うか最初はLinux用だったアプリがWinに移植されてるのにLinuxにはアプリがない言うレスは寝言だろ。

920:login:Penguin
18/10/08 18:41:32.32 QvGFJ3o1.net
>>897
平と課長じゃ年収の違いは、どの程度なのかと。

921:login:Penguin
18/10/08 18:52:09.61 AgSN1cQP.net
率直にソフトをライセンスするって時代遅れだからな。

922:login:Penguin
18/10/08 19:40:24.06 +pOPw1/F.net
信者どれだけLinuxの優位性を説こうがどれだけ多く見積もっても3%前後というシェアが実際の評価を物語ってるわな

923:login:Penguin
18/10/08 19:41:42.96 hlRXxqfJ.net
>>901
LinuxもGNUもライセンスだハゲ

924:login:Penguin
18/10/08 19:42:28.68 SYu6o+FR.net
>>896
サイトや動画閲覧・メモ書き程度ですが、ノート PCで Ubuntu を使用しています。(いわゆる古PCの延命)
ただ、現状の標準化されていないプラットホームを見て、ポストWindows はありえないなぁと思った次第です。

925:login:Penguin
18/10/08 19:42:41.54 xARM/yVk.net
せめてMacのシャア超えてから大口叩けって話だしなw

926:login:Penguin
18/10/08 19:51:57.63 L6iwKfNC.net
>>902
これ

927:login:Penguin
18/10/08 19:54:09.84 hlRXxqfJ.net
>>902
それはGNU/Linuxの話だろう?このスレのタイトルにあるように「Linuxデスクトップ」とあるから、正しい意見だが、、
しかし、
androidはLinuxだし、電子デバイス組み込みOSはLinuxが多いし、世界のスパコンは上位機種みんなLinuxだ。
汎用OSとして、LinuxよりWindowsの方が技術的に優位にあるわけではなく、両者のコンシューマー市場におけるシェアの差は、単に売り出し方の問題だ。
まだ世の中どう動くかわからん。

928:login:Penguin
18/10/08 19:57:58.11 L6iwKfNC.net
>>907
このスレでそんなこと言われてもね
サーバーやスパコンは母数が小さすぎてシェアに影響する状況ではないし
組み込み機器は利便上Linuxカーネル使ってるだけでLinuxであることに意味があるわけじゃないし

929:login:Penguin
18/10/08 20:01:53.70 Q6cW1frR.net
また俺のスパコンの話かよ。

930:login:Penguin
18/10/08 20:07:36.16 hlRXxqfJ.net
Windows最大の強みにして、最大の弱点は、90年代のActiveXコントロールの呪縛だろう。
アンチウイルスソフトが、ハードディスクをすべてスキャンできてしまう。
これは頼もしい反面、怖い話でもある。
LinuxをふくめたUNIX系のOSは、いわば蜂の巣のようなイメージで、すべての領域が隔離されていて全体スキャンをゆるさない。
今回のWindows10 October updateみたいにデータ領域の個人データを消してしまうようなエラーを考えると、Windowsのアクセス権限管理はなにか不気味なものを感じる。
俺自身はMS-DOS時代からMS製OSも好んで使っていて、Windows10はWindowsの最高傑作だと思っていたが、今回の事件はちょっとなぁ〜、、

931:login:Penguin
18/10/08 20:10:56.60 wRVLpatJ.net
Windows7をスタンドアロン常用ホストでVMゲストDebianレギュラー
大晦日のゲストにWindows10を呼ぶとしよう

932:login:Penguin
18/10/08 20:11:38.47 S8Yhi+m6.net
シェアの話をするヤツはその数パーセントに属する事が出来なかったマヌケ。

933:login:Penguin
18/10/08 20:20:51.55 7QQL8Sb5.net
WindowsユーザやMacユーザの大半はLinuxなんて何の興味もない
Linuxユーザの大半はWindowsやMacも利用してる
WindowsやMacを叩いてる奴もLinux叩いてる奴も少数派だってことを自覚しろ
マヌケ野郎ども

934:login:Penguin
18/10/08 20:21:55.99 Q6cW1frR.net
サーバーはGUIが必要ないからLinuxで十分だよな。

935:login:Penguin
18/10/08 20:34:10.61 SYu6o+FR.net
>>907
Android は独自カーネル開発中なので近い将来置き換わると思いますよ。

936:login:Penguin
18/10/08 20:41:55.51 hlRXxqfJ.net
>>915
それをいったらGNUプロジェクトもだろう?
どいつもこいつも、いつかは「独自カーネルを」と言って何年経った?
その新しいカーネルが結局UNIX系アーキテクチャならLinux陣営にとっては進歩であって同じことだ。

937:login:Penguin
18/10/08 20:48:40.09 2XUR8Az4.net
>>902
ドザはたいへんだな
こんなところにまでしゅっちょうしてきてさ

938:login:Penguin
18/10/08 20:52:12.83 CrCSuxTL.net
>>902
Linux信者もかつてはwindowsユーザ
両方の特徴を理解した上でのLinux優位の判断

939:login:Penguin
18/10/08 20:54:57.50 QvGFJ3o1.net
独自カーネルで構わないけど、それがクローズに繋るなら嫌だな。

940:login:Penguin
18/10/08 20:59:56.64 wRVLpatJ.net
世界レベルではMacユーザーはXPユーザー並みのシェア+αだからLinuxに対しての棍棒としてはかなり強力だが、Windowsと同等ではない
つまりスレチ

941:login:Penguin
18/10/08 21:00:16.88 Q6cW1frR.net
マックのシャアを超えてからだな。

942:login:Penguin
18/10/08 21:03:46.77 QvGFJ3o1.net
>>918
信者と言う程ではないけどメインではLinuxを使ってる。
Linuxをディスる奴がLinux信者とレッテル貼ってるだけど、単にLinuxユーザーで良いのでは。
家族の履歴書用写真はGIMPで作成したけど実際に印刷する時の(写真用)プリンターは専用


943:ドライバーが LinuxにもWindows7以降にもないからXpでした。使うOSを指図する必要も強制される言われもないと思う。



944:login:Penguin
18/10/08 21:03:55.22 07NHnUi1.net
腹減って「マックのシェイク」に空目した・・・
マックいってこようっと。

945:login:Penguin
18/10/08 21:10:27.81 aJqE1sjU.net
  σ < ワロタ
 (V)    学級で隣の席の奴と同じ程度だったら
  ||     学級のトップになれない
       横並びではどうしょうもない
       学級トップの横並びでもどうにもならない
       学校のトップ横並びでもどうにもならない
       そんなのはゴマンといる


946:login:Penguin
18/10/08 21:35:02.01 wRVLpatJ.net
母艦にDVD/RWが無いから、ジャンクPCにXP入れてDVD焼き機にしてるがもったいないからそろそろLinuxでやろうかと

947:login:Penguin
18/10/08 22:11:04.55 CrCSuxTL.net
>>925
そもそもなぜDVD焼き機が必要なの?
ハイブリッドisoならDVDでなくUSBメモリに焼けるけどな

948:login:Penguin
18/10/08 22:31:47.01 wRVLpatJ.net
>>926
ディストリのインストールISOや不良セクタ修復用ツールのISOやreadonlyにしたいもの数枚程度
中に何が入ってるかすぐわかるし1枚100円程度で買えて安いでしょ

949:login:Penguin
18/10/08 22:37:01.07 HoqalI3h.net
>>921
認めたくないものだな・・・。

950:login:Penguin
18/10/08 22:47:57.28 CrCSuxTL.net
>>927
そうなの?
俺なんかもう何年もCD/DVD買ったことないし焼いたこともない
isoイメージはディスクに保存しておいて必要なときにUSBに焼く
場所いらずで家の中スッキリw

951:login:Penguin
18/10/08 23:03:11.84 wRVLpatJ.net
>>929
俺は映画やライブのDVDを買ってPCに入れて鑑賞することもあるから必須かな
必須だからこそどうせなら利用するみたいな指向かも

952:login:Penguin
18/10/08 23:46:33.65 hlRXxqfJ.net
>>929
パソコン持ってない、スマホも無い相手、もしくはそれが疑われる不特定多数に、撮影した長時間動画を送る時に必要。

例えばだが、孫の運動会の録画を祖父母に送るなど。

953:login:Penguin
18/10/09 00:42:12.03 Jr56uKzD.net
>>931
そういう人は動画も見ない気がする
画像を並べてカラープリントして紙のファイルで渡してやればええよ
いま光学ドライブホント使わなくなったわ

954:login:Penguin
18/10/09 01:39:26.07 N9EKOkmX.net
>>932
なんで?
相手はAV機器としてのDVDプレイヤーがあれば良いのだよ?
レンタルビデオ屋でDVDを観れる世代が、自分の孫の運動会のビデオを見ないわけがない。
ちなみに、俺んちはコンピュータに疎い親戚にはその方法で喜ばれている。
兄弟姉妹、仲良しだしね。
案外、仕事でも手軽でいい。
クラウドから再生とか分かってて言ってるのだが、光学ディスクのような「枯れた技術」の方が老若男女、万人に分かりやすいし、管理も楽だ。
逆に見終わって旬が過ぎた動画はクラウドなり、NASなり、好きに保存すれば良い。
結局、君のライフスタイルではいま光学ドライブは必要ないのはわかったが、君に必要がないから、世の中も必要ないということではない。
君もこの板にいるならパソコンに詳しくなりたいだろう?必要無くても復習しておかないといざというとき、やり方を忘れるのが人間だ。
機材があるならDVDの焼き方は復習しておきたまえ。

955:login:Penguin
18/10/09 01:42:34.62 BxnPerFK.net
DVDの焼き方ごときでマウンティングとかw

956:login:Penguin
18/10/09 01:46:07.59 DdhFGLFp.net
>>933
パソコンに詳しかったら分かると思うんだけど環境がガンガン変化する中で今のやり方がこの先もスタンダードとは限


957:らないよね。 専用のハードウェアを用意してオフラインのDVD焼き機として使うのでもなければ。



958:login:Penguin
18/10/09 07:11:06.37 dpXdwOYZ.net
脱線し過ぎ
というかそんなにWindowsが優位に立ってるなら
わざわざここまで出しゃばってくだらないレスを延々と
続ける意味などなかろ?

959:login:Penguin
18/10/09 07:42:52.75 74FF9xc0.net
>>936
多分Linuxのインストール失敗の腹いせだろ。
でなければわざわざこんな過疎スレまで来ないよ(笑)

960:login:Penguin
18/10/09 08:17:41.49 qJb94F09.net
動画共有はyoutubeに限定公開とかでいいじゃん。TVでyoutubeぐらい見れるようにしてやれよ。
DVD使ってもいいし、使わなくてもいいよ。そんな事些末すぎてどうでも良い。

961:login:Penguin
18/10/09 09:01:07.27 vAdv2WFV.net
動画に関して云えば
中華サイトのエロ動画観るにはLinux一択だろ
個人的にはそのためだけにノーパソを一台Linuxにしてるw

962:login:Penguin
18/10/09 09:05:09.79 dpXdwOYZ.net
初心者ならやはり対応ハードが多くてとっつきやすい本家ubuntuから
試してみるのがいいよ 設定もほぼ自動だし情報多いし
派生とか他のディストリはある程度LinuxというかUnixのコマンドに慣れて
からの方がいい
やたらDebianとかプッシュしてくるのがいるけど全然初心者向きじゃないから

963:login:Penguin
18/10/09 09:41:38.90 dpXdwOYZ.net
あと安く買ったジャンクPCにインスコして快適で本家ubuntuじゃ重すぎてどうとかゆー人が
多いけど、あれは自己満足だったり自慢目的だから初心者は真似しちゃ駄目w
ハードもある程度以上のスペックでそこらにあるありふれたインテルPCの方が余計なトラブル
に巻き込まれずに済む
じゃあどのくらいのスペックが必要かというとライブCDやライブUSBメモリから起動して
そこそこ問題なく使えてると感じられればいいw
設定とか一切やりたくないお仕着せの環境の方がむしろ良いならKlue3.0というのもある
気に入ったLinuxをインスコして使いたいとなった場合だけど兎に角Windows10が邪魔になる
実は初心者にとってはここが一番の壁 Windows7以前ならあっさり共存できたんだけどね
別のUSBメモリにそのままインスコ出来ない事はないけどliveCDのようにsfsをロードしてメモリに
展開する方式にしないとならないけど、それには一旦HDDやSSDにインスコしてBodhiBuilderとか
PinguyBuilderとかで構築しないと遅すぎて話にならないからそれももうちょっとステップアップ
出来てからだね
Windows10の起動ディスクとは別に起動可能なSSDやHDDがあった方がいいよ
特にSSDは60GBで二千円ちょいとかある 軽くて小さいし振動にも強い

964:login:Penguin
18/10/09 10:08:34.74 HY9bTrzR.net
なにかの縛りプレイでもなければデュアルブートとかやめた方がいいんだけどねえ
アホが迂闊に手を出してしまいがち

965:login:Penguin
18/10/09 10:25:12.12 SvwhPvxW.net
とはいえ、HDDが一個しか入らんノート使ってる人が大半なわけで
内蔵で運用したかったらデュアルやるしかないという

966:login:Penguin
18/10/09 10:36:12.80 dpXdwOYZ.net
ん?usb接続すればいいじゃん

967:login:Penguin
18/10/09 10:38:12.34 dpXdwOYZ.net
それと自分の周りではデスクトップ使ってる方が多い

968:login:Penguin
18/10/09 10:44:55.71 roW5j0Sj.net
  σ < 64GB、128GB、256GBの2.5インチHDDが安い価格で買えるといいのだけど
 (V)    今は容易に手にいりそうにない
  ||
       システムドライブのイメージをバックアップストレージに作って
       また、内蔵するストレージに書き戻すのは
       媒体になる実行可能なツールを含んだ外付けデバイスも必要になり
       ちょっと手間をとられてしまう
       同容量のSSDとHDDを組にして保持していれば
       クローン作成機で結構なスピードで相互にクローン作れる
       クローン用のHDDが1000~3000円で手にいるなら安上がりにスナップショットが作れるだろう
       だが、今となっては500GB程度以上のHDDしか容易に求めることが出来ない


969:login:Penguin
18/10/09 10:49:25.06 HY9bTrzR.net
出っ張りの少ないUSBメモリにインストールするのが簡単かな
ちょっと勉強して仮想マシン動かすのがオススメだけど

970:login:Penguin
18/10/09 11:09:00.26 roW5j0Sj.net
  σ < LinuxならUSB外付けのストレージから起動可能だから
 (V)    内蔵のストレージを外さなくても
  ||     ちょっと繋いで試してみることが出来る
       一つあると内蔵ストレージに仕込んでOSに問題が起きたときの
       お役立ちツールとなる
       ハードが壊れたのかOSに問題があるかのかは
       外付けストレージから起動できるかで容易に判定できるだろう


971:login:Penguin
18/10/09 11:24:38.39 OHrIEwDi.net
>>942
デュアル簡単だよ

972:login:Penguin
18/10/09 11:44:04.28 qOUEJiGe.net
自分もLinuxメインで使っててなんだけどこの板の住人の簡単は信用しないほうがいいぞ
特に初心者は鵜呑みにすると痛い目に会う

973:login:Penguin
18/10/09 11:54:24.36 roW5j0Sj.net
  σ < インストーラに従えば
 (V)     デュアルブートなんて簡単だ
  ||
        無事に、推移しているときは字の如くうまくいく
        問題は、当たり前ながら問題が生じたときだ
        Windows組み込みのブートローダーにするか
        Linuxのほうのブートローダーを採用するか
        Windowsの後にLinuxをインストールするのであれば
        Grubなどを採用することにすれば
        インストーラーに従えばそれなりに設定してくれる
        Windowsにより沿ったそれにするには
        ユーザーのそれなりの作業を必要とする
        次は、正常にOSをアンインストールする場合とか
        更に、新たにOSを付け加える場合
        組み込んでいるOSに問題があったときにどうするか
        起動スィッチを長押ししてOSを終了したり
        システムファイルに損傷が起きて、OSの終了処理がうまくいかない場合も想定しなくてはならない
        そんな場合に、OSブートメニューが正常に働かなかったりする危険が忍び寄る
        ユーザーにはそんなことに際しての対策が必要になる


974:login:Penguin
18/10/09 12:46:34.74 OHrIEwDi.net
>>951
CentOS7だったら、メニューの編集が別途必要になった。

975:login:Penguin
18/10/09 12:47:47.27 OHrIEwDi.net
>>952
ブートメニューのことね。
/etc/grub.d/40_custom
↑これ。

976:login:Penguin
18/10/09 13:08:11.82 OHrIEwDi.net
次スレ作っておきました。
1539014033

977:login:Penguin
18/10/09 13:21:45.01 roW5j0Sj.net
  σ < Windows XPの後でUbuntuをデュアルブートにしていたら
 (V)     Ubuntuをインストールしていたドライブがトラブルって
  ||      ブートメニューが表示されなくなったことがあったな
        どちらのOSも起動できなくなった
        外付けのFDDにDOSをインストールし、それにGrubを導入して
        なんとかWindows XPは起動できるようになったものの
        XPを起動するのに常にFDD外付けする必要があって
        なんとも、かったるい
        そこで、MBRを修復するツールを見つけ出して
        やっと、FDDなしでXPを起動できるようになった
        また、同様なことが起きても、面倒なので
        内蔵HDDを外し、別のHDDにLinuxをUbuntuをインストールした


978:login:Penguin
18/10/09 15:14:24.67 yLmAh9+n.net
1台のHDDにLinuxとwinを共存させると問題が起こった時に大変なのだろ。
そうならば、せめてLinux用とwin用のHDDを1台づつ用意して使い分ればと思う。
できればLinux用とwin用のPCを1台づつ用意しすれば使う上で問題が発生することは滅多にない。
個人的には10年近く前までは自作が多かったから(今でも偶にはするけど)必要なPCは十分にあった。
費用が問題なのか、それとも居住空間の問題か。費用は自作なら4万円前後で用意できないかなと。
Windows10が不安定ならバックアップとしてLinuxPCを用意することは現実的な選択肢だろ。
>>941
ここ9年はAMDでも問題が発生したことはない、この間に4台程自作したけど。
9年前はグラボ関連でインスコが難しかったことがあったけど、それもトリ次第って感じ。

979:login:Penguin
18/10/09 18:32:43.73 Wg3h9drW.net
世の中すでにクラウドなのに、クラウドはあかんとか言ってるから、いつまでたってもLinuxなんだろ。
MacもWindowsもAndroidもiOSもクラウドだろ。
ちなみにUbuntuはクラウドに目覚めつつあるからいずれ便利になるかも。

980:login:Penguin
18/10/09 18:47:52.62 1/2xK6Dy.net
Ubuntuクラウド化かー夢あんなオイ

981:login:Penguin
18/10/09 19:37:18.45 qOUEJiGe.net
クラウド化のメリットは?

982:login:Penguin
18/10/09 20:16:53.11 1qxjgFyr.net
機械的な切替器付けてドライブ分ければいいんだけどね。
アイネックスの良かったけどもう売ってないもんな。
電源スイッチ付きの内蔵ドライブケースで分けるという手もあるが。

983:login:Penguin
18/10/09 20:58:00.15 Wg3h9drW.net
>>959
どこでもドアみたいなもの。

984:login:Penguin
18/10/09 21:27:54.37 9kg2nUE+.net
>>957
クラウドって何か具体的にわかっている?
用語はクラウドでも、頭の理解がクラウドでは困る。

985:login:Penguin
18/10/09 21:39:36.57 CBE14QWz.net
os関係なくクラウド使うだろ。

986:login:Penguin
18/10/09 21:42:42.10 Rpwmev7y.net
>>957

こいつがアホでLinuxの実機を持っていないのは良くわかった(笑)

987:login:Penguin
18/10/09 21:49:00.60 Rk1VsCzX.net
何でも1台で済まそうとするのに、仮想化を嫌うからそうなるw

988:login:Penguin
18/10/09 21:49:58.28 al/+Bl5r.net
クラウドってPCの管理ファイルをサーバー管理してもらって同期するって意味じゃないぞ。
全然クラウドじゃないけどデスクトップフォルダをドロップボックス管理してた時期あったな~。

989:login:Penguin
18/10/09 22:30:40.83 yqlwLQrD.net
>>957
ubuntuが目覚めつつある?
ギャグでいってんの?
UbuntuOneってDropboxみたいなやつ
やってたけど、3年ぐらい前にやめちゃったけど…

990:login:Penguin
18/10/09 22:36:42.51 e5KDksQX.net
IaaSとかUbuntuばっかりではある

991:login:Penguin
18/10/09 22:38:12.37 qxVlL28G.net
日本製の先進的なデスクトップ向けディストリはもう期待薄かな

992:login:Penguin
18/10/09 23:36:33.23 OHrIEwDi.net
次すれ
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14
スレリンク(linux板)

993:login:Penguin
18/10/10 04:27:46.38 fN9JSi2+.net
>>969
ネガティブ・フィードバックばかりで造る側が早々に嫌気がさしておしまいになるだろうね。

994:login:Penguin
18/10/10 08:03:20.24 Ae1Rw8HG.net
  σ < ママの方をちらっちらっと見ながら遊ぶお子ちゃまじゃあるまいし
 (V)    超越したグルが朝から晩まで熱中して作り上げたのが
  ||     フリーソフトの世界
       一攫千金の思いでビジネス立ち上げた連中も
       ママの方をちらっちらっと精神構造とは真逆の連中だろう
       だからこその現在のWindowsの体たらく、わわわわわ


995:login:Penguin
18/10/10 10:04:31.15 oNY3fGBh.net
ボケ老人が何を言ってるのか分からねぇw

996:login:Penguin
18/10/10 10:11:24.46 Ae1Rw8HG.net
  σ < ワロタ
 (V)    おいらを疑っていもいいぞ
  ||     その代り今のレベルのままだ、わわわわわ


997:login:Penguin
18/10/10 10:55:10.94 tJiYUCxw.net
毎月第2火曜日(日本時間だと水曜日)はWindows Updatesの日。
緊急アップデートを含むと言うし、特にエラー報告を発見しなかったので朝からWindows機4台にとっととインストールした。
今回は比較的、規模が大きいアップデートのようで、ダウンロード時間もふくめると20~30分かかる場合がある。
機種によっては一昨年から世間を騒がせているIntel製CPUのバグ(このバグはIntel製CPUだけではないが)をソフトウェア的に緩和するプログラムのアップデートもふくみ、環境によっては2度再起動する場合もある。
時間に余裕を持って早めに済ませましょう。

他方、Windows10 October Update(Ver.1809)が一部の環境のユーザーの個人のデータファイルを削除してしまう致命的なバグの原因が判明、インサイダー向け(人柱向け)に公開を再開、再テスト中の模様。
バグはおせっかい機能を入れたのが原因だったようで被害は甚大だが、バグを取り除くのは楽だったと見られる。
‪ URLリンク(www.itmedia.co.jp)

998:login:Penguin
18/10/10 13:04:23.54 jO9etOyC.net
>>975
>バグを取り除くのは楽だった
そうだろうね

999:login:Penguin
18/10/10 13:16:35.49 Ae1Rw8HG.net
  σ < ワロタ
 (V)     流石に仕様ですと言い逃れるには不適切、わわわわわ
  ||


1000:login:Penguin
18/10/10 13:21:25.40 xSNGXLjo.net
マイドキュメントはクラウドにあるから大丈夫なんだろう。知らんけど。
さすがwin10。
ハナホジ。
クラウド最高っすね。

1001:login:Penguin
18/10/10 13:56:46.50 7OlVlrYu.net
お前らが言ってるクラウドって何を指してんの?

1002:login:Penguin
18/10/10 14:01:56.87 jO9etOyC.net
>>979
クラウドは、技術的な解説を回避するための便利な言葉。
技術者:「クラウドがですね」
一般人:「あー」

ところで、Linuxをインターネットに接続したまま24時間放置しておくと、
OUTPUTパケットが0パケットのままだったわ。怪しい通信一切なし。
Linuxは余計なことしないので大好き。

1003:login:Penguin
18/10/10 17:54:25.66 tJiYUCxw.net
>>975だが、、
いま帰ったら、壁掛けしてうちの76歳の親父がラジオのように使っている古いUbuntuとWindows7のデュアルブートのノートパソコンを、Ubuntu17.10のまま放置していたら、Ubuntu18.04.1にアップグレードするように案内が出ていた。
早速、アップグレード開始。
デュアルブートのブートプログラムに不具合は出ないかなど、5年に1度のお祭りを楽しんでいる。
他のUbuntu機は18.04.1が出る前の、古いバージョンからのアップグレード機能が無い初期バージョンである18.04の段階で手動アップグレードしたから最初から環境を作り直した。
17.10→18.04.1の旧環境引き継ぎアップグレードは初めて見る。
ドキドキ♪

1004:login:Penguin
18/10/10 17:56:07.90 KhOhjhn4.net
>>972
爺さんはLinuxじゃVZの代わりに何使ってんだ?

1005:login:Penguin
18/10/10 18:22:01.25 Ae1Rw8HG.net
  σ < トホホ
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

1006:login:Penguin
18/10/10 18:35:37.86 tJiYUCxw.net
>>983
どうした?
その赤文字ならエラーじゃないぞ。
案内だ。

1007:login:Penguin
18/10/10 18:42:15.09 Ae1Rw8HG.net
  σ < えっ、えっ、えっ、わははは
 (V)    そういう見方があるとは知なんだ
  ||


1008:login:Penguin
18/10/10 18:47:45.72 YfWJvghZ.net
>>970
乙です

1009:login:Penguin
18/10/10 18:48:44.91 us4/kFHO.net
これからはクラウドじゃないとね。

1010:login:Penguin
18/10/10 18:55:15.93 tJiYUCxw.net
>>985
その赤文字をコピペかなんかで検索してみ。
Scratchのバッファに関する案内だ。
エラーでも警告でも無い。
正しい意味で、単に仕様として出るメッセージ。

1011:login:Penguin
18/10/10 19:00:01.78 us4/kFHO.net
糞仕様だな。

1012:login:Penguin
18/10/10 19:04:37.00 Ae1Rw8HG.net
  σ < ワロタ
 (V)     Emacsでスクラッチを開いているのは
  ||      neの表示がなんなのか
        連想するためだけなのだが
        トッホッホは、まだ、Linuxで最適にカスタマイズしたエディタがないといって類だけだが
        だから、4つ表示した


1013:login:Penguin
18/10/10 19:45:00.49 Ae1Rw8HG.net
  σ < これでいいんじゃねぇwww
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

1014:login:Penguin
18/10/10 20:39:18.76 tJiYUCxw.net
>>981だが、、
旧式ポンコツのパソコンだから2時間ちょいかかったが、無事にすべての旧環境を引き継いで、Ubuntu17.10→18.04.1LTSにアップグレード完了した。
まったく問題無い。
Windows7とのデュアルブートも問題無い。
素晴らしい!!
レビュー終わり。

1015:login:Penguin
18/10/10 20:43:46.52 tJiYUCxw.net
>>991
それでいいなら、いいんじゃね?
似たような報告
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

1016:login:Penguin
18/10/10 23:10:23.10 Ae1Rw8HG.net
  σ < ワロタ
 (V)    一行目は
  ||     M-x 1  の打鍵の必要を省くためね


1017:login:Penguin
18/10/11 00:35:53.04 e1VWTPis.net
UbuntuはVMWareに入れて使ってみたが、
使いづらいな。
自分には合わない。
慣れないせいだとは思うが、
慣れようという気がしない。
Unityというのが合わない。

1018:login:Penguin
18/10/11 00:55:04.98 VOhco4Z9.net
>>995
いつの思い出だよ?
いまのUbuntuはGNOME。
特に希望するならUnityをインストールすれば使えるが。

1019:login:Penguin
18/10/11 06:58:22.53 gOhk80iv.net
CentOS信者()の俺はGNOMEとKDEぐらいしか使わない。
Unity? なにそれ?
だったのに、職場にきた新しいPCがUbuntuだった・・・

1020:login:Penguin
18/10/11 08:11:00.95 Hvj+sDYk.net
実は俺はFreeBSD信者。linuxはこの世から消えてほしい。

1021:login:Penguin
18/10/11 08:13:23.43 c8Vz9LVB.net
他人の思惑に振り回されないことを信条にLinuxを使うのだと思うけど
Unityでは結構、振り回された感が強いな。fedoraなのでUnityは対岸の火事的だったけど。

1022:login:Penguin
18/10/11 08:13:57.25 /oyx3j6w.net
URLリンク(itest.5ch.net)
次スレ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 2時間 3分 41秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch