暇つぶし2chat LINUX
- 暇つぶし2ch486:login:Penguin
18/09/23 18:08:55.03 qMJ+i5Wo.net
まあ社内は2007/6の段階ではWindowsだよ
68%win7 13%win10 11%xp 5%win8 2%MacOS 1%other
雄弁と語るのはいいがここはまたスレタイが読めないヴァカの隔離スレに戻ったからな

487:login:Penguin
18/09/23 18:19:27.22 qMJ+i5Wo.net
訂正2017/6

488:login:Penguin
18/09/23 18:45:18.98 5Dvq4dZ1.net
>>451
全部MSにしたほうが簡単。

489:login:Penguin
18/09/23 18:50:19.94 6xDEwYdW.net
LinuxとLibreにしておけばいいわけだな

490:login:Penguin
18/09/23 18:52:42.48 BcthQihU.net
>>460
ダメに決まってるでしょ。判り易いのはここらへん?
URLリンク(www.haruru29.net)

491:login:Penguin
18/09/23 20:02:02.03 a7a60ZBL.net
>>479
だーかーらー、
Windows Serverでなくて、普通のWindowsだったら?
普通のWindowsは、リモートアクセスは1セッションしか使えないでしょ。
同時に他の人が使うことは不可能。

492:login:Penguin
18/09/23 20:17:52.74 BcthQihU.net
>>480
ほんと無能だな、読めバカ

493:login:Penguin
18/09/23 20:18:49.99 qMJ+i5Wo.net
きっとスレ住の多くが何が何でもサーバーにしてスレタイを無視したいんだよ
壮大な釣りなんだよこれは

494:login:Penguin
18/09/23 20:33:52.99 Dh3iMa13.net
>>474
「原則として」「基本的に」って条件つくけど事実上「絶対禁止」レベルでLinuxを「社内LANに接続するな!」って言う企業のが圧倒的に多いよ。
Linuxつなげていいですって会社もアルに


495:はあるけどシス管の目がすみまでとどくような中小・零細の小規模なところばっかりだ。 しかもシス管個人のスキルに依存しすぎてるところがおおいから、担当者が辞めたらセキュリティガバガバ。 IT企業も大きくなればなるほどLinux禁止が強くなるしね。



496:login:Penguin
18/09/23 20:47:44.35 BcthQihU.net
>>480
例えば URLリンク(labs.timedia.co.jp) みたいなツールで、Ubuntuから普通のWindowsにリモートデスクトップ接続したとする
この場合、UbuntuにCALが必要になる
という事は、普通のWindowsはサーバー機能を提供してる事になる
という事は、普通のWindowsは使用できず、Windows Serverを使用する必要がある
これぐらい導けないの?おバカさん

497:login:Penguin
18/09/23 21:12:16.20 BcthQihU.net
なので、おバカさんが>> 451で書いた環境を構築するには
Windows Server×1
CAL×Linuxクライアント台数分
Office×(サーバー台数分+Linuxクライアント台数分)
のライセンスが最低必要なの
で、実運用始めるとOfficeの空き待ち行列が出来上がる

498:login:Penguin
18/09/23 21:19:14.03 xVjrvMzg.net
>>484
クライアントOSでもサーバー機能の接続数は最大20台までOK
って書いてあったけど
どこよんでんの?

499:login:Penguin
18/09/23 21:34:41.78 T/nJ0yZC.net
>>452
OLEDBじゃなくてOLE
埋め込みオブジェクト

500:login:Penguin
18/09/23 21:40:15.19 BcthQihU.net
>>486
どれも同じようなことを書いている条文ですが、簡単に言うと、ファイル共有やプリンター共有、IISなどの利用を目的として、一般向けのWindowsに対して最大20台の自身を除く他のデバイスからの接続を許可しますよ、ということ。
この特例により、本来はサーバー機能の提供が禁止されている一般向けWindowsであっても、ファイル共有やプリンター共有などの特定用途に限り、そして最大20台までの他のPCから接続に限って許可されるわけ。
で、上記の他のデバイスに含まれてるのはWindowsのみで、Linuxは含まれていないという認識です

501:login:Penguin
18/09/23 21:52:26.88 xVjrvMzg.net
>>488
他のデバイスがWindowsだけ?
あたまおかしいね
もしそうなら、IISで開発してAndroidとかipadとかで動作確認するのだって
ライセンス違反じゃないか

502:login:Penguin
18/09/23 22:21:07.75 a7a60ZBL.net
>>488
SQL Serverは?

503:login:Penguin
18/09/23 22:22:50.75 a7a60ZBL.net
>>485
すなわち、リモートデスクトップで、
リモートでアプリケーションをいじってはいけないということか?

504:login:Penguin
18/09/23 22:25:33.95 a7a60ZBL.net
>>483
根幹ルーターでセキュリティーをしっかりしていれば、
LAN内には何をつなごうが関係ないんではないのか?
みるところが間違っているね管理者は。
Linuxデスクトップを使っても問題ありません。

505:login:Penguin
18/09/23 22:44:15.31 BcthQihU.net
>>489
その通り。(たぶん開発の場合はまた別の何かがあるやもしれん)
社内向けサーバーならスマホ分のCALも必要
インターネット向けサーバーならCALを含んだサーバーエディションが必要
>>490
(以下、抜粋)
ちなみに特定用途に該当しない使い方としては、たとえばどんなものを想定していますか?
とカスタマーインフォメーションセンターのオペレーターの方に確認したところ、たとえばデータベースサーバーなどがそれにあたるとのことでした。
>>491
うん、Linuxからはダメ。Windowsにネットワーク越しに刺さるとCALが必要になり…

506:login:Penguin
18/09/23 22:52:29.71 xVjrvMzg.net
>>493
なにか?
そんなもんないよ
その他のデバイスに含まれてるからOK
なんでしょ
クライアントOSはCALがなくても20台まで使えるけど
制限を増やすことができない
そもそも、クライアントOS用のCALは売ってない
だから本番はサーバーでやれってなってんだよ
ほんとさ
あたま大丈夫?

507:login:Penguin
18/09/23 23:03:14.55 a7a60ZBL.net
>>493
やっぱりWindowsは使いたくないわ
金をむしりとられる

508:login:Penguin
18/09/23 23:15:54.79 u4Ybfk+d.net
Microsoftに電話すればいいのに何でここで聞くのかっていう。

509:login:Penguin
18/09/23 23:27:35.66 xVjrvMzg.net
>>496
ほんとだよ
その他のデバイスはWindowsだけ
なんですよね
って聞いてほしい
AndroidにMS公式のリーモートデスクトップ接続のアプリ
あるけど、あれ使うとライセンス違反なんですよね
とか

510:login:Penguin
18/09/23 23:29:20.63 u4Ybfk+d.net
導入するときに営業に聞けばいいだけだろ。

511:login:Penguin
18/09/23 23:31:47.10 BcthQihU.net
>>494
これも必要かい?
URLリンク(www.microsoft.com)
(iii) デバイスの接続。
お客様は、
ライセンスを取得したデバイスでファイルサービス、印刷サービス、インターネットインフォメーションサービス、インターネット接続の共有およびテレフォニーサービスを利用することを目的として、
ライセンスを取得したデバイスにインストールされた本ソフトウェアに対し、最大 20 台の他のデバイスからの接続を許可することができます。
お客様は、
任意の数のデバイスに、デバイス間でデータを同期するために、
ライセンスを取得したデバイス上の本ソフトウェアにアクセスすることを許可することができます。
ただし、本項は、
お客様がこれらの他のデバイスに本ソフトウェアをインストールしたり、
本ソフトウェアの主要な機能 (本項に記載する機能を除きます) を当該デバイス上で使用したりする権利を有することを意味するものではありません。

512:login:Penguin
18/09/23 23:36:31.24 BcthQihU.net
ここもかな?
(v)リモートアクセス。
お客様は、90 日間に 1 回を上限として、ライセンスを取得したデバイスを物理的に使用する 1 名のユーザーをライセンスユーザーとして指定することができます。
ライセンスユーザーは、リモートアクセステクノロジを使用して他のデバイスから、ライセンスを取得したデバイスにアクセスすることができます。
他のユーザーは、かかるアクセスとは異なるときにリモートアクセステクノロジを使用して他のデバイスから、ライセンスを取得したデバイスにアクセスできますが、
当該他のデバイスにおいて本ソフトウェアと同等以上のエディションを実行するライセンスが別途取得されている場合に限ります。

513:login:Penguin
18/09/23 23:44:21.53 xVjrvMzg.net
>>499
なるほど
そこに書いてるもの以外は、リモートで使うんでも
利用権が必要なのね
ほんとめんどくせーな
もう、Pro買うのやめよう
そんなじゃ使えないから意味ないし

514:login:Penguin
18/09/23 23:51:16.67 h/0vX09k.net
0464 login:Penguin 2018/09/23 14:58:52
>>456
Windowsとは、
われわれのネットワークやPCのリソースの可能性に制限をかける。
Linuxとは、
われわれのリソースを最大限に引き出させてくれる。

515:login:Penguin
18/09/23 23:53:50.34 h/0vX09k.net
>>500
なんとでも事が起きたら後でいちゃもんつけられるみたいだな。
ほんと、面倒くさい。
windowsなんて好きで使っているわけでない。
Linuxをみんなで使おう。

516:login:Penguin
18/09/23 23:58:50.93 h/0vX09k.net
会社のパソコンに、全部LINUXデスクトップいれて、LibreOfficeを使わせて、
どうしても必要になったら、windows様が置かれている机に行って作業してもらおう。
歩くの面倒くさいから、使わなくなって好都合だね。

517:login:Penguin
18/09/24 00:25:03.59 IRADK1AY.net
>>503
Androidで同等の権利ってどうやって用意すんだろうね
MS公式のリートデスクトップアプリって罠だったんだ
おっかねぇ
早く消さないと

518:login:Penguin
18/09/24 04:53:09.56 XlXnuJSY.net
Linux狂信者のスレになってるじゃないか。

519:login:Penguin
18/09/24 05:32:58.82 /Anm/oqz.net
そういうスレですから

520:login:Penguin
18/09/24 05:50:35.24 N8dCfvpo.net
wineでWindowsウイルスを動かす
結局全部失敗。
URLリンク(mag.osdn.jp)

521:login:Penguin
18/09/24 05:51:35.26 N8dCfvpo.net
Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。
それだからというわけではなかろうが、
Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった―とはいっても、
ささやかなものではあるが。

522:login:Penguin
18/09/24 07:04:36.29 /Anm/oqz.net
>>508
これおもしろいよね
昔ウィルスが埋め込まれた、見るだけでウィルスに感染してしまうサイト(エロサイトから飛ばされた)にlinuxでアクセスしたことがあるけど、このプログラムはこのOS上では動きません、と表示されただけでなにも起こらなかったのを思い出した

523:login:Penguin
18/09/24 07:32:22.68 F5C9lTx+.net
記事の日付見ろ
当時のwineなんてとてもじゃないけど使い物になんぞならなかったぞ
いや、winetricksとか理解しきれない様な一般人からしたら今もか

524:login:Penguin
18/09/24 09:23:10.17 C05sWeYL.net
>>492
そんなこと言ってると「ルータだけでセキュリティ確保できるならやってみろ!」ってどつかれるぜw
雑用でもいいから1000人規模以上の会社の事務職やってみな、「一般企業でのパソコンの使い方」てのが理解できるから。
一般企業で、管理の手間まで視野に入れたらデスクトップPCをLinuxにするって、正直無謀だよ。

525:login:Penguin
18/09/24 10:32:16.84 CH/f4Uaq.net
linuxの場合、クライアント用途のpcを対象としたウィルスの種類が猛烈に少ないので、ルータでパケットフィルタリング程度でwinのpcをfw+ids+wafみたいなセキュリティ装置で防御した時と同等にセキュアになる気がしない?

526:login:Penguin
18/09/24 11:00:58.68 C05sWeYL.net
>>513
「気がする」だけで全然セキュアじゃないねw
ネット経由のウィルス対策だけできてるだけでセキュアなら、シス管やってるヒトは誰も苦労はしない。
こういう世間知らずが、デスクトップOSがLinuxでもWinでもMacでもネット接続だけ対策したところで片手落ちなのに「それだけやればOK」みたいな嘘を広げて、現場知らないエライひとが鵜呑みにしちゃうんだろうなぁ・・・
そのツケ、誰が払うことになるやら。

527:login:Penguin
18/09/24 11:17:58.26 BnwkVomy.net
童貞臭い

528:login:Penguin
18/09/24 12:38:23.61 O9D0rm50.net
Linuxの場合はウィルスより不具合や設定の不備を突いた不正アクセスが怖い
プロが管理してるサーバーでさえ不正アクセスされまくってるしな
踏み台にされて誤認逮捕とかされても困るし

529:login:Penguin
18/09/24 16:04:23.78 dGu30aSD.net
何の不具合か知らないけどLinuxはWindowsみたいにカーネルに穴を空けるようなマネは
してないから安全だしセキュリティ上の不具合なんて滅多にない
セキュリティの設定法も自社の勝手な都合だけでコロコロ変え
たりしないから間違えにくい

530:login:Penguin
18/09/24 16:11:27.87 CH/f4Uaq.net
>>514
ネット以外の侵入経路を考えた場合、外部メディアから勝手に起動するwinの方が危ないよ。

531:login:Penguin
18/09/24 18:26:39.14 7eAIyhX+.net
autorunも切れない奴しか居ないならセキュリティなんてどこにもないねw
今時、まともなシス管、いや名前だけシス管でも、シス管居てautorun切らないとかあり得ないレベルで無いから。

532:login:Penguin
18/09/24 18:32:09.17 g+eYHfjF.net
>>517
セキュリティ上の不具合滅多にないはずのLinuxはIoT機器やら鯖やら踏み台にされまくりですねw
そんなにLinuxが堅牢になるなら、おまえがやってることを「これだけやればセキュリティは確保できます」って公開しろよ。
ブログに書いたらアクセス鰻登り、書籍にしたら売れまくり確実だぞw
ここの信者さンって「現実みないで嘘つきまくってまでLinuxスゲー!しないと死んじゃう病」なのかな?

533:login:Penguin
18/09/24 18:39:43.84 MiF6qmAi.net
その手のクソみたいなmsの押し付ける機能を全部切る訳だが、そんなのが多すぎなんでwinはセキュアな状態にするのが面倒。
adのグループポリシーで切れればいいんだけど、全てのpcがドメイン参加できるわけでもない。
やっぱりクソ面倒だよ。winは。

534:login:Penguin
18/09/24 18:48:03.29 MiF6qmAi.net
セキュリティの確保なんて、永遠に到達できないゴールだよ。os関係なく。
数が多いwinが危険の脅威は高く現実的な確率は高いけど。

535:login:Penguin
18/09/24 18:54:53.42 g+eYHfjF.net
企業が社員に貸与して業務で使わせるWinPCでドメイン参加できないってあり得るのか?
そういう会社はLinux使わようがMac使わせようが、セキュリティ無いまま使うぞ。

536:login:Penguin
18/09/24 19:23:32.79 qa0crNm8.net
>>520
ツッコミどころがありすぎるし低レベルすぎるしどこからどう答えていいのかわからないが
お前のいうナントカ機器が踏み台にされまくりならどんどんWindowsに置き換えられるはずだろw
お前が貶すRTのLinuxファームウェアのルーターを通さないと必要最小限限のセキュリティすら
確保できない情けない状態で、そっから先のセキュリティレベルを上げる術が全くないのでとにかく
ユーザー側の自由度まで奪って頻繁に強制再起動アップデートをかけないとセキュリティレベルの
維持すらできない、それが今のwindowsの状況w
まぁビジネスユースでWindowsOSを使わざるを得ない場合でもEdgeよりFirefoxの方が安全だし
MSOfficeよりLibreの方が安全という現実

537:login:Penguin
18/09/24 19:28:40.63 O9D0rm50.net
Windowsにセキュリティの問題が多々あるのは事実
Linuxが褒められるほどセキュリティが強固なわけでもないってのも事実
どちらがマシかなんて話はしてないしな

538:login:Penguin
18/09/24 19:32:36.95 BnwkVomy.net
熱くなってスレタイ読めなくなった>>520が悪い
まーいつもの流れだけど

539:login:Penguin
18/09/24 19:34:28.49 F5C9lTx+.net
手動でアプデしないと穴を塞げないLinuxも、放置されてる様なのは世界中で踏み台にされまくってるけどな

540:login:Penguin
18/09/24 19:36:17.65 JRSJTvww.net
Linux使ってるのが貧乏人のヒキコモリばかりだから攻撃側としては
セキュリティ突破してもなにもメリットがない。
この事実がLinuxの堅牢さを支えている最大の要因。

541:login:Penguin
18/09/24 19:38:00.91 BnwkVomy.net
>>528
一理ある

542:login:Penguin
18/09/24 19:38:22.61 xDvsDvUD.net
信者さん、「これだけやれば大丈夫」ってノウハウを公開してくれないのかな?
それが本当に使えるなら、俺の残業減るんだけどなぁw

543:login:Penguin
18/09/24 19:43:20.40 qa0crNm8.net
Linuxのアップデートはセキュリティアップデートだけじゃないからw
ほとんどが機能の追加やちょっとしたバグフィックスでセキュリティアップデートなんて
ほとんどないんだからやりたくなきゃやらないでも大丈夫
どのパッケージをやるかの指定もできるしWindowsみたいに累積のパッケージを全部入れる
必要がないから全部アップデートしても超速い

544:login:Penguin
18/09/24 19:46:10.25 qa0crNm8.net
>>530
俺の設定は教えない
ググればいくらでも出てくるしw

545:login:Penguin
18/09/24 19:46:57.96 F5C9lTx+.net
Debianしょっちゅうコケまくってますが・・・俺だけじゃない、スレみてりゃわかるだろ
アレはほんと何とかして欲しいマジで

546:login:Penguin
18/09/24 19:49:22.49 qa0crNm8.net
>>533
スキルがない癖にDebianなんか使うからだよw
そういう奴はUbuntu本家かUbuntuフレーバー使っとけ

547:login:Penguin
18/09/24 19:49:29.08 xDvsDvUD.net
ユーザに貧乏人が多いと言うより、営利企業でLinuxが使われてないから標的になってないだけだろうね。
一般ユーザのログインパスワードでsudoできちゃうような酉が珍しくないLinuxの何がセキュアなのかわからんし。
OOoやLibreが安全っていうのも根拠がない、いわゆる「神話」だよね。
VBAマクロが動くようになってきたからその神話が崩れるのも時間の問題、というかもう崩れてるかもしれないな。

548:login:Penguin
18/09/24 19:52:22.95 xDvsDvUD.net
>>532
やっぱり「Linuxはセキュアです」は嘘だったね。
嘘じゃなきゃ公開しても問題ないはずだからね。
わかってたけど、信者さんは大嘘つきですw

549:login:Penguin
18/09/24 19:53:38.14 F5C9lTx+.net
>>534
ただupgradeしただけでコケるのをどうしろって?
是非Debianスレで解決方法を提示してくれたまえ
ヒーローになれるぞ

550:login:Penguin
18/09/24 19:54:50.59 JRSJTvww.net
今のdebianはstableでもだめなん?

551:login:Penguin
18/09/24 20:04:26.87 O9D0rm50.net
root取られたら好き放題されるって部分を解決するためにSELinuxとかあるのに
よくわからんからって理由で無効化を推奨してるサイトとか平然とあるよな
あれどうなん?

552:login:Penguin
18/09/24 20:07:18.20 qa0crNm8.net
>>535
なぜLibreやOoの方が安全かわかってないだろw
どんなヴァカでもわかるように簡単に説明するとWindowsはハード>カーネル>ライブラリ>アプリ
のような階層構造が部分部分で意図的に壊されて、例えばEdgeやOfficeスイートのような自社アプリ
だけハード>アプリと直結してる(Officeはコアエンジンのみ)
理由は重たくなりすぎた自社アプリだけ軽く見せかける為
だがそのせいでセキュリティレベルも激下がりし、IEやEdgeをクラックすれば攻撃しまくれるし
MSofficeVBAでウィルスを書けばOoやLibreのVBAよりずっと酷い事ができてしまう
根本的に対策などできない だから狂ったようにアップデートかけて再起動かけて累積も
無理やりインスコさせていくつかの違ったパターンのIEやEdgeに入れ替えてるだけw
別にWindowsやMSOfficeを使うのは勝手だが最低限そのくらいの事は把握しとけ ヴァカ共

553:login:Penguin
18/09/24 20:12:26.59 xDvsDvUD.net
>>540
あっそ。嘘乙。

554:login:Penguin
18/09/24 20:13:19.78 O9D0rm50.net
VSでデバッグ実行中に一時停止とかするとExcelとかも止まってしまうので笑えない

555:login:Penguin
18/09/24 20:13:20.82 xDvsDvUD.net
>>539
使いやすさとセキュアは反比例するから「無効化しろ」も理由がなく言ってる訳じゃないからなぁ。
「root取られるリスクと使い勝手を天秤にかけろ」と書いておけとは思うけど。

556:login:Penguin
18/09/24 20:17:09.03 qa0crNm8.net
>>541
どこが嘘か具体的に説明してみw

557:login:Penguin
18/09/24 20:58:08.42 VNs0LHio.net
VBA はシステムライブラリにアクセスできる素敵仕様な事にはかわりないですねw

558:login:Penguin
18/09/24 21:41:16.91 XlXnuJSY.net
>>539
Linuxユーザーにroot盗られるような間抜けはいません。
従ってLinuxは安全です。

559:login:Penguin
18/09/24 21:50:21.59 xDvsDvUD.net
>>544
既に信用がない君が何を言ったところで「嘘乙」で終わりだよ。
その程度も判らないんだねw

560:login:Penguin
18/09/24 21:57:53.53 o+PQ7iZs.net
ところが現実には鯖のroot権限奪われて悲惨なことになってる企業が多いこと・・・

561:login:Penguin
18/09/24 22:05:38.83 ZJifl8yi.net
>>521
windowsは、ファイアウォールの考え方がややこしいので、信用出来ない。
設定しても、何か漏れている気がする。
だから、windowsは直にインターネットに接続するなんてことは考えられない。
そういえば、windows2000まではファイアウォールなんてなかったものなあ。
それに比べて、LINUXのiptableのシンプルなこと。
わかりやすいので、設定にも透明感がある。
LINUXだとインターネットにさらしても怖くない。
windowsはつかいたくないね。

562:login:Penguin
18/09/24 22:11:06.11 ZJifl8yi.net
>>539
SELINUXをオンにすると、サンバも、
VPNも使えなくなった。

563:login:Penguin
18/09/24 22:12:06.50 BnwkVomy.net
クライアントだからin-outのパケットでしょ
windowsはパケット監視が無いとネット接続はきついし64bit以降ロクなのがないという陰謀論的仕様
Linuxはとりまtcpdumpでええがな

564:login:Penguin
18/09/24 22:16:49.07 bTCw15zG.net
自分が絶賛してるWindowsの事すら何もわかってない荒らし達w

565:login:Penguin
18/09/24 23:22:30.07 6qAQiaxD.net
>>549
気のせい
でなければ強迫神経症

566:login:Penguin
18/09/25 06:23:01.09 vmnVYII2.net
で、Linux使うときは、どんなソフトでウイルス・スパエウェア対策するの?
ClamAV(リアルタイムスキャン付き)
Sophos(リアルタイムスキャン付き)
を両方入れとくだけで大丈夫なの?

Sophosは下の2つのテストウイルスに反応しないよ
以下全部、安全なEicarのテストファイルね
URLリンク(www.eicar.org)
URLリンク(www.eicar.org)
URLリンク(secure.eicar.org)

567:login:Penguin
18/09/25 06:42:45.40 TKVDm+xf.net
市販されている有名なマルウェア検知ソフトでも
その当時は無検知でも10年後に同じファイル群を再検査すると
マルウェアが検知されるということがある。
マルウェアチェックソフトはその設計思想からして万能じゃない。

568:login:Penguin
18/09/25 07:31:40.31 vxAuQWgH.net
Linux鯖はセキュリティホールになるね。
デスクトップなLinux狙うやつはほとんどいないけど、Linux鯖狙うやつは多いから。
Linux鯖経由でWindows向けのウィルスをばらまかれて大騒ぎになった会社もあるし。

569:login:Penguin
18/09/25 07:57:06.37 fFLFshnp.net
ははは。windows鯖ほどじゃないよ。

570:login:Penguin
18/09/25 08:00:04.02 sZXslCLj.net
今までの話を勝手になかった事にして同じ話ばかり何度も蒸し返してんじゃねーよヴォケ

571:login:Penguin
18/09/25 08:02:28.25 sZXslCLj.net
自称windows推しの事ね

572:login:Penguin
18/09/25 08:12:53.29 7V3ZxJ62.net
何故わざわざwindowsが一番苦手なネットワークセキュリティで勝負を挑むのかw

573:login:Penguin
18/09/25 08:21:28.16 zvHtYSEE.net
>>556
Linux鯖にLinuxに感染しないWindowsウイルスが置かれちまうって事ね。

574:login:Penguin
18/09/25 08:54:02.94 fFLFshnp.net
>>554
職場のlinux鯖でsophosが義務付けられていて、動作確認でeicar使ってるけどちゃんと検出されるよ。
/opt/sophos-av/bin/savdstatusで動いているの確認した?

575:login:Penguin
18/09/25 13:22:48.51 ghj4Q9zf.net
N8dCfvpo は火消しか?

576:login:Penguin
18/09/25 19:29:31.98 Ykg94D+H.net
Linuxが信者サマが言うほどセキュアだったら良かったんだけどねぇ・・・
鯖用途のように「決まり切ったことにしか使わない」ならそうでもないけど、デスクトップのように汎用性もたせると、とたんにWindows以下のセキュリティ性能しかなくなるのがなぁ。
Windowsより堅固な状態にしようとしたとたん、使えないマシンに早変わりするから始末が悪い。

577:login:Penguin
18/09/25 19:30:52.85 Ykg94D+H.net
あと、オフィスユースだと、どうしてもWindowsに勝てないってのもあるから、デスクトップとしては個人で楽しむ以外に使い道がないw

578:login:Penguin
18/09/25 19:45:51.99 rEwJ5tYu.net
いいかげんあきらめろ また嘘ついてるし
お前程度の頭じゃまたボッコボコにされるぞw

579:login:Penguin
18/09/25 19:52:46.91 BnfakmZs.net
アンドロのあり様見たらLinuxがセキュアとか言わんだろ。

580:login:Penguin
18/09/25 20:05:32.32 i4hcuTe2.net
Linux信者からするとカーネルが破られたわけでなければLinuxの問題では無いらしい

581:login:Penguin
18/09/25 20:08:21.24 wI/33nVq.net
>>564
知能も知識も無い奴は素直にwindows使ってろって事だろ。自分でわかってるじゃん。
自分の身丈に合う道具を使えばいいよ。誰も強制してないよ。
つーか、たまにあんたみたいな生半可な奴が来るけど酸っぱい葡萄に拘ることないよ。

582:login:Penguin
18/09/25 20:25:46.11 Ykg94D+H.net
嘘に嘘かさねてリナックスマンセーですかw
信者サマたち(単発ID連発でお察しですが)もご苦労様だねぇ。
リナックスが素晴らしい唯一無二のOSだっていう異次元に転生したらどうですか?www

583:login:Penguin
18/09/25 21:04:14.52 wI/33nVq.net
嘘でもなんでもいいよ。素晴らしいと思うwindowsを使ってればいいんじゃね?
こんなスレにまで来てwindowsマンセーするひねくれた奴は救われないし、知識も知恵もなく性格も悪い奴は変わらんよ。

584:login:Penguin
18/09/25 21:05:31.44 UtOeG5Uy.net
>>570
それで、君は何の信者なのかな?
Linux以外というのはわかった

585:login:Penguin
18/09/25 21:06:56.55 7HviW0qM.net
マカー噴射

586:login:Penguin
18/09/25 21:07:39.63 NvQ8o5GY.net
マカー憤死

587:login:Penguin
18/09/25 21:12:50.41 2Ihf0cNh.net
URLリンク(i.imgur.com)

588:login:Penguin
18/09/25 22:22:43.08 6ZS97eXf.net
>>540
>なぜLibreやOoの方が安全かわかってないだろw
そりゃーお前、使われていないからに決まってるだろwww

589:login:Penguin
18/09/25 22:57:41.31 EX1EKO+O.net
ほらやっぱり技術的に根拠のある反論ができなくてファビョって
同じ嘘と妄想を繰り返し撒き散らしてるw
Linux板でそういうのは通用しないって

590:login:Penguin
18/09/26 00:33:51.40 8li8nNrr.net
>>577
Windowsは閉鎖的だものね

591:login:Penguin
18/09/26 04:28:38.02 E49BO6GU.net
Libre擁護しようにも「LibreはExcelに比べれば少しは安全」が限度だな。
ウィルスの脅威度はExcelもLibreも同じと見なすしかない。

592:login:Penguin
18/09/26 05:17:40.26 Jke7cSPd.net
移行しようと試行しているが、グダグダになってきた。
wine上のJaneがまた動かなくなった。
wineに問題があるのか、使い方が悪いのか分からない。
libreOfficeWriterでペースト画像が文書と一体で
保存されないと書いたが、保存されている文書もあった。
多分、設定、使い方が悪いのだろう。
使用中にターミナルにエラー・警告が表示されることが多い。
進展として、バックアップ/レストアに
windowsのTrueImage2011が使えた。
ただ、1回試しただけなので、
問題がでてくるかもしれない。
スレタイの「Windowsやめて」というのは難しそうだ。

593:login:Penguin
18/09/26 05:23:04.28 nwASnBDd.net
Wine使う前提がそもそもの間違いでは?

594:login:Penguin
18/09/26 07:28:38.75 CNT5A6ge.net
Mint 18.3だが、wineでMS Office2007もテキストエディタMeryもAviutlも郵便局のはがきデザインキットもIrfan ViewもdvdshrinkもSound Engineも一太郎ビューワーも、それぞれ多少難もあったりするけど一応まともに使えてるよ
もうWindowsは一切使ってないけど何の問題もない

595:login:Penguin
18/09/26 08:12:03.15 EDsh00eQ.net
wineなかったら話にならんだろ
Linuxに代替ソフトがなければ移行なんてしないんだから

596:login:Penguin
18/09/26 08:20:35.00 CNT5A6ge.net
実際にwineが存在するんだから使えばいい
要はソフトを使いたいだけで別にWindowsを使いたい訳じやない

597:login:Penguin
18/09/26 08:28:53.88 ELjJUY5P.net
>>580
Jane調子良いけどね。
ubuntu studio 16.04LTS 64bit
wine-3.0.3 + JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
(フォントは、
VLゴシックフォント を入れている。)

598:login:Penguin
18/09/26 08:34:02.53 k+xlSkoJ.net
ソフトを使いたいだけならwindowsを使えばいいと思う。

599:login:Penguin
18/09/26 09:05:59.49 X/g+wCTb.net
そうだな
gnuのソフトはWindowsで動くからな

600:login:Penguin
18/09/26 09:12:57.46 EDsh00eQ.net
>>586によるとLinuxは信者が使う物らしいです

601:login:Penguin
18/09/26 09:43:43.72 gyc493Uo.net
何か間違っているのだろうかw

602:login:Penguin
18/09/26 09:43:44.74 8li8nNrr.net
>>580
がんばって。
普段からこだわりのあるソフトがない自分は、
移行なんていう考え方もなかったな。
ブラウザさえつかえたらそれで充分だった。
強いて言えば、フォントをどれを常用するかだな。

603:login:Penguin
18/09/26 09:46:39.79 8li8nNrr.net
>>581
ネイティブではないのか。
もっとLinuxデスクトップアプリの開発人口が増えればいいのにね。
よく知らないんだけど、全てのLinuxデスクトップアプリで動作するものを開発するには、
どういうフレームワークで開発すればいいのかな。
一つは、JAVAランタイムだよね。
でもこれは特殊なものの気がする。
普通はどう開発されるのかな?

604:login:Penguin
18/09/26 10:00:29.49 CNT5A6ge.net
Windows用のソフトをWindowsで動かしても何も面白くないじゃん
本来なら動かないはずのWindows用のソフトをlinux上で動かすのがwineの楽しさなんだよね
時に苦しみに変わることがあるのは否定しないがw

605:login:Penguin
18/09/26 10:04:54.63 t+BdLhGX.net
GTKかQt使ってれば普通に動くだろうに

606:login:Penguin
18/09/26 10:20:07.95 vAXD0fET.net
まあ、神道仏教キリスト教をごちゃまぜにして生きてることに疑問を抱かない日本人が
同じようにWindowsを使うことに何の疑問も抱かないのは当然のことなのかもしれんな

607:login:Penguin
18/09/26 10:34:14.94 t+BdLhGX.net
様々な宗教をごちゃまぜにしてることとWindowsを使ってることに何の因果関係が?

608:login:Penguin
18/09/26 10:46:39.18 vAXD0fET.net
そこじゃないそこじゃない(ため息

609:login:Penguin
18/09/26 10:50:08.26 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)    そんなにすんなりと使わせてもらってませんよ
  ||     Windowsを使うと
       出来の良いことと悪いことのとの大きな違いを思い起こさせてくれる
       ドッホッホ
       宗教がやって来たことの胡散臭さとどぎつさを知ってしまった日本人は
       適当に対峙することで
宗教に対する現実的な毒抜きを行っている
       適当でなかったら
       厳格に排除するか、受け入れるために自分を変えなくてはならない
       それでは違った文化・生活慣習と共存なんて出来ないわな


610:login:Penguin
18/09/26 10:52:55.73 8li8nNrr.net
>>597
どうしてあなたの書記はフォントが違うの?

611:login:Penguin
18/09/26 10:54:18.15 8li8nNrr.net
>>597
Windowsは会社から排除したい

612:login:Penguin
18/09/26 11:03:54.30 dJ3mF9GS.net
  σ < フォントはユーザーの設定が反映するだけだろう
 (V)     フォント指定してテキスト送り出してなんていませんよ
  ||      崩れないフォントでないと
        AAが崩れてしまうのは必然


613:login:Penguin
18/09/26 12:16:22.35 gyc493Uo.net
LinuxのウンコブラウザがジジイのAAに反応してフォント変えてるんじゃね?


614:w



615:login:Penguin
18/09/26 12:29:54.72 dJ3mF9GS.net
  σ < Linuxで専ブラ使うときは
 (V)     そのために用意されたフォント
  ||      monaとかmonapoを使えばAAは崩れませんぉ


616:login:Penguin
18/09/26 12:38:35.61 8li8nNrr.net
>>600
URLリンク(i.imgur.com)
ほら、あなたの投稿だけが変な字体になっている。
画像のはFirefoxだけど、Chroniumも同じだったよ。

617:login:Penguin
18/09/26 12:39:23.85 dJ3mF9GS.net
URLリンク(i.imgur.com)

618:login:Penguin
18/09/26 12:42:24.75 dJ3mF9GS.net
  σ < 見てのとおり専ブラウザの設定によって
 (V)     レス表示でAA用に代替フォントが使われる場合がある
  ||


619:login:Penguin
18/09/26 12:51:40.85 8li8nNrr.net
>>605
アスキーアートモードで作成されたレスは、
変なフォントになるってことですね。
でも、専ブラでなくて、FireFox/Linuxなんですけどね。

620:login:Penguin
18/09/26 12:53:35.17 8li8nNrr.net
>>605
ほんとだ、専ブラだと崩れないんですね。
二種類の専ブラを使っているんですね。
ちなみに、Linuxは何をお使いですか?
デスクトップ環境も知りたいです。

621:login:Penguin
18/09/26 13:40:00.80 dJ3mF9GS.net
  σ <firefoxでもAAが崩れないフォントを使えば良いだろうし
 (V)   Linuxデスクトップの専ブラを含めスクリーンショットですよ
  ||
URLリンク(i.imgur.com)


622:login:Penguin
18/09/26 14:07:14.74 gyc493Uo.net
monaフォント如きでマウント取れるのいいよねw

623:login:Penguin
18/09/26 14:15:24.51 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)     目が弱いので
  ||      monapoのほうが見やすいな
        >>604の方ね


624:login:Penguin
18/09/26 14:18:58.68 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)    >>608はmonaじゃないけどねwww
  ||


625:login:Penguin
18/09/26 14:22:15.19 dJ3mF9GS.net
  σ < firefoxをいくつかのバージョンを併用しているので
 (V)   暫定的な経緯が残ったままになってた
  ||
URLリンク(i.imgur.com)


626:login:Penguin
18/09/26 14:27:20.25 dJ3mF9GS.net
  σ < これが常用
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

627:sage
18/09/26 16:48:13.99 tFyeylVh.net
ubuntuはスクショが楽だよ
WinみたいにデフォじゃPsを押しただけでは画像が保存されないって事はなく
スクショの確認画面まで表示される親切設計ですよ

628:login:Penguin
18/09/26 18:09:11.11 v7ZPjQ55.net
まるでスクショ以外は楽ではないような言い方だなぁw

629:login:Penguin
18/09/26 18:15:34.67 1CuS2NkT.net
Winの方式もそれはそれでメリットあるぞ

630:login:Penguin
18/09/26 18:22:14.28 v7ZPjQ55.net
Win方式のメリットってPS押したあとにアプリ動かしてペーストできるぐらいか?
そっちのほうが簡単なような気がしなくもないな。
スクショ取っても使い捨てな事のが多いし。

631:login:Penguin
18/09/26 18:36:27.20 onpGJc0p.net
初期設定で満足できるかって話か?逆にwinのスクショはカスタマイズできるの?昔はスクショのソフト入れて使ってたわ。

632:login:Penguin
18/09/26 18:38:45.21 2hACzCZU.net
コルタナさんに聞いたら、ゲームDVRの設定を紹介してくれて、どう見てもWindows10のほうが行き届いてると思いました。

633:login:Penguin
18/09/26 19:43:25.78 Hpdsn3E+.net
Linuxはいいよ
特に軽量Linuxはおすすめ

634:login:Penguin
18/09/26 20:24:53.26 gyc493Uo.net
>>610-613
Vzジジイ狼狽の4連投www
>>614
>WinみたいにデフォじゃPsを押しただけでは画像が保存されないって事はなく
周回遅れの人来たな~w
URLリンク(support.hp.com)

635:login:Penguin
18/09/26 20:30:37.19 C0RpZepP.net
vz爺来訪のタイミングはスレの運気上昇の兆し

636:login:Penguin
18/09/26 23:30:32.79 jjCdQyDl.net
今やWin+LinuxSubSystemでも、Linux+仮想でも、どっちでも良い。
過去は圧倒的に後者が良かった、堅牢さや速度面で。(ゲーム除く)

637:login:Penguin
18/09/27 00:55:36.22 TPLLsdGj.net
>>608
レス�


638:りがとうございます。 AAが崩れないフォントなんてものがあるなんて知らなかったです。 AAで使われる文字コードと普通のテキストでつかわれる文字コードが異なって、 フォントによっては表示が普通でなくなってしまうということなのだろうか。



639:login:Penguin
18/09/27 00:59:02.55 TPLLsdGj.net
>>624
私のフォントは、VLというものでした。
別のフォントをつかってみたいと思います。

640:login:Penguin
18/09/27 08:41:58.00 gXlNOZEY.net
ここまでジジイの自作自演

641:login:Penguin
18/09/27 08:59:27.84 sqsemC32.net
アンチきめぇ

642:login:Penguin
18/09/27 19:47:51.18 R1Udl0T/.net
URLリンク(www.gnu.org)
マイクロソフトのソフトウェアはマルウェアだ

643:login:Penguin
18/09/27 20:12:35.69 OA3HG6DK.net
マルウェアはとても使える凄い奴って言いたいんだろ。

644:login:Penguin
18/09/27 20:15:51.41 8KEDZvfc.net
お前らWebブラウザはFirefox派?それともChrome派?

645:login:Penguin
18/09/27 20:20:04.61 kYh6jxeO.net
>>630
両方とも使っています。
便利なアドオン(エクステンション)がそれぞれ異なるので、
用途に合わせて使い分けています。

646:login:Penguin
18/09/27 20:22:25.72 IErvgrie.net
  σ < もう一つで全うできるWebブラウザは存在しませんな
 (V)     firefox一つとっても一つのバージョンで
  ||      firefoxの分担を全うできない、トッホホホ
        勿論、firefox+chrome二つあわせても出来ないorz


647:login:Penguin
18/09/27 23:34:15.46 TPLLsdGj.net
>>628
>最終更新: $Date: 2017/04/16 15:29:23 $
結構前に作成されている。
いままで、こんなすごいことかいてあるページなのに、
知らなかったな。

648:login:Penguin
18/09/28 01:34:44.72 IPNvwZsd.net
GPL感染を防ぐセキュリティソフトは存在しない。

649:login:Penguin
18/09/28 05:31:22.14 6KKGkQyf.net
>>629
そりゃあ警察の捜査でも威力を発揮するな。

650:login:Penguin
18/09/28 07:24:11.89 sM/MgCnA.net
>>635
警察よりCIAだな。

651:login:Penguin
18/09/28 09:48:21.40 8wrKQGKa.net
>>628
お前が言うな乞食ってなwGPL自体がこの世で最も悪質なマルウェアだろうがwww

652:login:Penguin
18/09/28 10:08:11.48 EUTdnc0C.net
>>634
ほんこれ

653:login:Penguin
18/09/28 10:32:07.75 u8Avr5vm.net
WindowsやMacで有名なソフトウェアの多くがLinuxに入ってこないのは
シェアの問題もあるけどGPLの存在も大きいよな

654:login:Penguin
18/09/28 12:23:56.36 8g92yngJ.net
>>635
Windowsヱロ画像保存者リストを作り、
疑わしきは別件逮捕だなわ

655:login:Penguin
18/09/28 17:44:07.38 2Ce5Y150.net
>>640
もちろん、AIの活用で。

656:login:Penguin
18/09/28 17:46:03.90 2Ce5Y150.net
>>632
ふつは、そこまでこだわらないので大丈夫ですよ。
で、何が問題なんですか。
重ね合わせると、標準的なブラウザ像が見えるとかですか?

657:login:Penguin
18/09/28 18:18:47.61 bfeiUs80.net
旧Operaとかの設計思想はそれに近かったんじゃないか

658:login:Penguin
18/09/28 18:22:58.76 JU+rXsHS.net
>Linuxは信者が使う物
Windows10の強制アップデートがなければ自分もそう思ってたけど
住めば都でLinuxもWinも変わらんなあと思う今日この頃

659:login:Penguin
18/09/28 18:26:15.87 2Ce5Y150.net
>>644
MSフォントとMSofficeに依存さえしていなければ、問題なし。
.net coreの開発環境もVS以外でないかなあ?

660:login:Penguin
18/09/28 18:28:33.22 u8Avr5vm.net
開発環境はVSの至れり尽くせりに慣れるとEclipseでさえ苦痛に感じるからな・・・

661:login:Penguin
18/09/28 19:38:40.72 Ktc+n7/t.net
あとシェル統合やら動画管理のサムネイル一覧の表示ツールとかだな
右クリックからGITの→メニュー展開してプル、プッシュ、PRその他できてたのが
Linuxになると途端に面倒になるからなぁ

662:login:Penguin
18/09/28 20:12:53.82 eg4AMjXo.net
Windowsアプリの充実ぶりにひれ伏しています

663:login:Penguin
18/09/28 21:08:11.80 2Ce5Y150.net
>>648
ひれ伏しはしない。
ただ依存させるのうまいなあと。

664:login:Penguin
18/09/28 21:10:54.70 u8Avr5vm.net
開発者の比率が高いのに開発環境が貧弱なんだよな
開発環境の良し悪しは開発の速度や品質に大きく関わってくるのにな

665:login:Penguin
18/09/28 21:45:54.29 IPNvwZsd.net
IDE使うのは初心者とか言ってたからな。

666:login:Penguin
18/09/28 22:36:40.03 7hUUGsSQ.net
>>647
動画のサムネ?
しょうがないな、教えてあげるよ
sudo install ffmpegthumbnailer

667:login:Penguin
18/09/28 22:37:59.55 7hUUGsSQ.net

aptいれるの忘れたわ
まぁいいか

668:login:Penguin
18/09/28 22:47:49.01 IPNvwZsd.net
まあ、Linux使うような玄人ならinstallはapt呼ぶシェルスクリプトにしてるだろうし、大丈夫ですよ。

669:login:Penguin
18/09/28 22:51:56.18 Kk6XklIY.net
-S派なんですごめんなさい(´;ω;`)

670:login:Penguin
18/09/29 02:54:15.70 tm1lpqbR.net
>>651
vimで手書きで作成しているんですね。

671:login:Penguin
18/09/29 03:21:43.69 24v/b13y.net
kotlinなんかはvimで足りるけどな。

672:login:Penguin
18/09/29 06:51:37.95 PKvBOJN6.net
今でも愛用中のIDE WDの40GB
8万時間超えてももりもり動きます

673:login:Penguin
18/09/29 08:43:48.61 oRlSejGJ.net
vimはnanoへのシンボリックリンクにしてある

674:login:Penguin
18/09/29 08:46:45.66 AfCYiiU4.net
wineでのJane,また使えるようになった
Janeをアンインストールして、残ったフォルダも削除し、
再インストールしたら使えるようになった。
トレース画面に'Jane2ch.exe'のアドレス00500594でアドレス
00000000 に対する読み込み違反がおきました。
が出ているが、使えるのでよしとする。
wine3.16で安定版でないし、Debian9は64ビットだしで
その辺に問題があるのかもしれない。
Winから移行するのも多々、課題が多い。
最低でも1年はかかりそうだ。
併用しながら、徐々に使用割合を変えて行きたい

675:login:Penguin
18/09/29 09:39:59.87 1Dc6qtGM.net
vimは設定ファイルの編集とかシェルスクリプトでしか使わんわ。
ちょっとしたプログラミングとかテキスト作成にはGeanyを使う。

676:login:Penguin
18/09/29 11:12:47.89 tm1lpqbR.net
>>658
IDE違いですね
お帰りください

677:login:Penguin
18/09/29 11:15:25.84 tm1lpqbR.net
>>660
こういうノウハウは、
こうして記録に残されることで、
検索されて役に立つ。

678:login:Penguin
18/09/29 11:17:56.29 tm1lpqbR.net
MAC OSもLinuxみたいにつかえるなら、
開発環境用としたら、よい妥協案かもしれないなあ。
V.S.は使えなくても、選択肢は広がるだろう。

679:login:Penguin
18/09/29 13:41:24.45 K3h9uaEp.net
自分もジャー男
昨日、sbopkg -b geanyしたよ!

680:login:Penguin
18/09/29 14:29:21.25 iFFVgpSI.net
今のLinuxは軽くて便利
いつも利用させてもらっている

681:login:Penguin
18/09/29 17:53:27.95 VTVSEFSB.net
軽くはないな。
各種パッケージがdeb系に集約されつつあるから
必然的に重いディストリを選ばざるを得ない。

682:login:Penguin
18/09/29 19:30:44.41 QmeiZ7WF.net
CUIなら軽いとか言うんだろ、いつものように。
そういう使い方するならDOSやOS/2のVer1.xあたりと比べるべきだろうにw

683:login:Penguin
18/09/29 19:55:56.83 XMsUVfK4.net
os/2どころかdosすら触っていない年齢としか思えない文書だな。

684:login:Penguin
18/09/29 20:00:40.35 K3h9uaEp.net
dosのFDみたいなのがLinuxにもあればcuiでもいけるお

685:login:Penguin
18/09/29 20:30:50.84 oRlSejGJ.net
midnight commanderでも使えばいいんじゃね

686:login:Penguin
18/09/29 21:00:16.33 0beErNv6.net
久しぶりにWindowsインストール済みのメーカー製PCを買うんですが、windows10のインストールメディアってネットでisoを落とすんですね
初めてなので質問したいのですが、内蔵SDDを丸ごと消去してしばらくLinuxで使ったあと、Windows10をisoから焼いたUSBメモリ等でクリーンインストールし直す事も可能でしょうか?

687:login:Penguin
18/09/29 21:04:04.36 K3h9uaEp.net
>>671
初耳thanksだお

688:login:Penguin
18/09/29 21:26:25.71 tm1lpqbR.net
>>672
Windows10ライセンス認証が完了していれば、
そのマシンにLinuxを入れて使ったあとに、
再びWindows10を入れ直すこともできる。
ただし、ハードディスクやハードウェアの交換を一切していない場合に限る。
自分の場合、新しいディスクにWindows10をクリーンインストールしようとしたら、
ライセンス認証が通らなくなってしまった。
結論、Windowsはうざい。
自由なlinuxを使っていこうと思った。

689:login:Penguin
18/09/29 21:34:03.06 pe76KW3a.net
>>672
本体にシリアル貼ってあれば可能

690:login:Penguin
18/09/29 21:47:21.54 sHY4rnJv.net
>>674
>>675
672です
レスありがとうございます
自分もlinuxしか使わない予定なのですが、のちのち家族に譲るときにwindowsもあった方がよいかもって感じです
sdd入れ替えしない予定ですが気を付けます

691:login:Penguin
18/09/29 23:13:30.80 hyfKjEw9.net
>>672
できるよ。メーカー製ならハードの対応が問題だからドライバのバックアップさえ取っておけばいい。
>>675が頓珍漢なこと言ってるけど、win10はシリアルなくてもmicrosoftアカウントでログインしておけば認証も通るよ。

692:login:Penguin
18/09/30 01:59:29.79 mudCG8E+.net
>>674
MSのサポートに電話すれば解決する話だが、おめーんちは電話とまってんのか?
それともPCは使えても電話は使えない知恵遅れか?

693:login:Penguin
18/09/30 02:19:54.41 QbavDDne.net
>>678
認証の仕組みがブラックボックス化してるからよくわからないけど、ほとんどの場合は構成を変えても電話認証必要ないぞ。ライセンスを移動しますか?みたいに誘導されてクリックすれば完了する。

694:login:Penguin
18/09/30 03:20:20.89 nb5KTDgB.net
>>677-679
672 です
ありがとうございます
シリアルも要らないなんて時代は変わってますね
ずっとlinuxとたまにmacで、xp以来のwindowsなので、浦島太郎状態です
教わったことを、身をもって試してみます。

695:login:Penguin
18/09/30 03:26:30.98 vQE3SEa+.net
私たちはキミのためを思ってWindowsを使うなと言ってるんですよ。
キミは馬鹿だからわからないだろうけど。

696:login:Penguin
18/09/30 08:52:16.26 bgC8W/xM.net
>>670
>>671の他にFDcloneというのもある。

697:login:Penguin
18/09/30 11:28:17.06 XnmW3Bn2.net
  σ < 端末で、 mcとか fd とかで打鍵すればよいのな
 (V)    fd(fdclone)はデブォルトとで日本語は正常に表示されない
  ||     mc(midnight commander)は正常表示される
       fdの対策はあるのかな


698:login:Penguin
18/09/30 14:24:01.76 g/GBQcF0.net
>>678
電話で認証ができるのは、windows7まで。
windows10では、電話認証出来ない。
MSアカウントを取得せよとか表示されて、気持ちが萎える。

699:login:Penguin
18/09/30 14:25:47.62 g/GBQcF0.net
>>681
プリンタの設定は楽なんだよなー。
もっともメーカーの努力なんだろうけど。

700:login:Penguin
18/09/30 15:27:47.03 u+x5qxr5.net
EPSONの複合機EP-703AをMint18.3で使ってるが、エプソンのサイトからドライバーパッケージをダウンロードしてインストールするだけでOK
ちゃんと縁なし印刷もできるよ
付属のドライバーCDから必要ないソフトをインストールされることもない
スキャナはなにもしなくても最初から使えるし

701:login:Penguin
18/09/30 16:31:12.12 4vtWfk+2.net
プリンタ
Canon MG6330 インクジェット複合機だが、
つないだだけで(多分、何もしてなかったと思う)
文書が印刷でき、ラッキーと思い、
windowsでExcelのシート(カレンダー)を
コピーしてきて印刷してみた。
印刷できたが、色がすごく変、
赤、青、黄を使っているが、
すごくくすんだ暗い色になっている。
設定の問題だと思うが、なーんもせんでも
使えると喜んでいただけに残念。

702:login:Penguin
18/09/30 16:34:59.14 vQE3SEa+.net
>>687
偏光フィルター付きの眼鏡を作れば、正常に見えるかもしれませんよ。

703:login:Penguin
18/09/30 16:46:18.44 u+x5qxr5.net
>>687
MG6330はlinux用ドライバーが出てる
それをダウンロードしてインストールすればOK
もうインストールされてると思うけど念のため

704:login:Penguin
18/09/30 16:50:46.75 u+x5qxr5.net
キャノンもエプソンも最近の機種はほとんどLinuxドライバーがあるね

705:login:Penguin
18/09/30 16:56:13.62 vQE3SEa+.net
Linuxerの願いはWindowsっぽく使えることだけど、Linux本来の用途があってもいいような気がするけどな。

706:login:Penguin
18/09/30 16:56:45.44 lKEjYbpE.net
ドライバーあるけど「とりあえず印刷できます」っていうWindows版のサブセットばっかりだぜ・・・orz

707:login:Penguin
18/09/30 16:58:43.25 vQE3SEa+.net
Linuxerはクラウド否定派が多いんだけど、クラウドは非常に便利だから、コンピューティングの本体はお手元の端末じゃなく、クラウドって時代になるよ。
そもそもスマホだってクラウドと繋がってなかったらとてもじゃないけど使えないでしょ。

708:login:Penguin
18/09/30 16:58:43.52 Q5x4IbgW.net
>>691
サーバーとかweb開発とかスパコンとかラズパイみたいな組み込み系とか

709:login:Penguin
18/09/30 17:01:17.37 vQE3SEa+.net
時代の移り目に、Windowsっぽさを競うのはばかげてると思う。
そもそも、MS自体が脱Windowsを目指して10を出したのに。
「Windows10はクラウドだから駄目です、LinuxはWindows7っぽいのでお得!」みたいな事やってたら、次の時代にはソラリスになっちゃうよ。

710:login:Penguin
18/09/30 17:06:54.86 vQE3SEa+.net
端末間コピペとか出来たらいいと思わない?
端末間コピペの基本技術は、認証だと思うんだよね。
自分の端末間でコピペするのにパスワードが必要だったら不便極まりない。
ということは、個人の特定も必要ってことで、Microsoft Accountは要件を満たしてる。

711:login:Penguin
18/09/30 17:38:51.15 vR2cBckv.net
オンラインストレージやレンタルサーバは以前から有ったのにクラウドと言い直してドヤってるところがキツい
利用者でドヤってる人達もキツい
将来的に意味のあるものだってのは分かってんだけど、一般家庭への回線速度とかそういったインフラが整ってないのが現状
むしろ発祥のアメリカの回線速度こそ他国より悪いって話じゃマイカ

712:login:Penguin
18/09/30 17:46:42.72 4vtWfk+2.net
>>687
だが、簡単に設定できた。
印刷設定でカラーがRGBになっていたのを
CMYにしたらWindowsExcelと近い色になった。
Calcの印刷設定から明るさ等、かなり細かく
設定できるみたい。
これはWindowsから十分に移行できるレベル。
Calcでカレンダーをもうちょっと使い込んで
問題なければ移行する。
データ共有はやめて(データ損傷が恐いので)、
完全に移行する。

713:login:Penguin
18/09/30 17:48:28.08 KiWk48n4.net
そのクラウドやらいうの、自宅のサーバとrsyncしたりって、大昔からしてたことなんだよな
今更ドヤられて時代だーとか言われても

714:login:Penguin
18/09/30 17:51:48.87 /iWDfMfp.net
>>691
windowsがいいならwindows使うよ。

715:login:Penguin
18/09/30 18:01:45.71 QbavDDne.net
本来の使い方ってなんだ?makeしてinstallか?

716:login:Penguin
18/09/30 18:15:25.32 vR2cBckv.net
それこそ個人的な個人鯖の大昔のrsyncでドヤられても
これだからね

717:login:Penguin
18/09/30 18:23:13.98 4vtWfk+2.net
wine上のjane
読み込み違反エラー吐きながら
動いているけど、なんか使いやすい
と思ったら、広告表示されてなかったわ。
これはラッキー、
ということで、これはLinuxに移行した。

718:login:Penguin
18/09/30 20:31:03.98 vQE3SEa+.net
AndroidはWindowsと対抗していたら、今のポジションを達成できていなかった。
まったく別の分野を開拓、および先行者がAppleだったから、達成できたんだよ。

719:login:Penguin
18/09/30 23:53:17.64 MuZ8pNSB.net
steamゲームで普通にLinux使えるから引っ越すわ
もうOS代なんてイラネ

720:login:Penguin
18/09/30 23:54:58.13 MuZ8pNSB.net
あ、言い忘れてたけどWindowsより軽かったけど
やっぱWindowsは裏でスパイウェア動いているんだなって思った

721:login:Penguin
18/10/01 00:41:42.03 GVPxmDxi.net
Steamが軽いだけでスパイウェアが動いてるとか、エスパーな決めつけだなw
Windowsの利用規約ちゃんと嫁よ。
読まないで「スパイウェアだー!」って騒ぐの、GPLv3ライセンス読まないで採用しておいて「ウチの特許侵害してるのに裁判所が取り合ってくれない!」って騒ぐようなもんだぞ。

722:login:Penguin
18/10/01 01:25:47.64 FpJ9H91X.net
>>693
クラウドだって、Linuxだろ。
Linuxerは、それも自分で構築しようとおもうわけだ。
クラウドを否定しているのではなくて、
既成のサービスを本格的に使うのが嫌なだけではないかと思う。

723:login:Penguin
18/10/01 01:27:34.48 FpJ9H91X.net
>>693
で、端末は何を使うの?

724:login:Penguin
18/10/01 01:30:20.11 FpJ9H91X.net
上の方のレスで、
windowsにはそういう系のバックグラウンドが、
動作しているってあったぞ。

725:login:Penguin
18/10/01 01:33:22.31 FpJ9H91X.net
>>707
このレスのリンク先を参考にどうぞ
>>628

726:login:Penguin
18/10/01 01:33:35.70 pf8EM1LM.net
Windowsはドキュメント類をOneDriveに保存させようと小細工してくるよな
そんなにユーザのデータを盗み見たいのかと

727:login:Penguin
18/10/01 08:19:00.03 PR/kTId2.net
  σ < ポジションを傘に来た脅迫とか強要罪に限りなく近いのう
 (V)    そんな契約は無効なんてラインにぎりぎりだぉ
  ||


728:login:Penguin
18/10/01 09:31:16.48 SYUGtA48.net
>>693
大事なデータは自分の手元で管理したいと言う願望が根底にあるのでは。
ただでさえ流出してはならないデータの流出が後を断たないから。
>>712
ユーザのデータを盗み見たいと言うよりクラウドと言うサービスで稼ぎたいのでは。

729:login:Penguin
18/10/01 09:38:33.27 yAh3JmSK.net
ネットワーク障害でデータにアクセスできななる事が怖いから、ローカルとリモートの両方にバックアップ取るよ。
dropboxとgoogledriveとか。

730:login:Penguin
18/10/01 09:48:55.69 9ZlorY6v.net
100TBが無料で使えるならクラウドも考えていい

731:login:Penguin
18/10/01 11:13:36.59 QdX/rk3p.net
業突く張りですなぁ 寄付とかしてる?

732:login:Penguin
18/10/01 16:05:48.51 nI6fnOSc.net
>>708
リナクサーともあろう者がファイルをサーバにアップロードした程度で悦って恥ずかしくないのかって話だよな

733:login:Penguin
18/10/01 18:34:31.19 Lk6DldNf.net
月1000円で1TBとオフィスが使えるから、まあその程度なら出してもいいかって程度には便利なんだよな。

734:login:Penguin
18/10/01 18:37:17.06 Lk6DldNf.net
新聞が4000円だからな。
値付けとして悪くない。
まあこの程度ならって思える値段だな。
10億人が払えば月々一兆円だから、MSも儲かるだろな。

735:login:Penguin
18/10/01 19:35:16.97 dLBmOqyU.net
>>719
1TのHDDって5千円ぐらいで買えるでしょ
そう考えると高いんだよ
しかもクラウドだとWANの通信速度がボトルネックになるから
ローカルのサーバーに置いとた方が快適

736:login:Penguin
18/10/01 19:44:23.33 nI6fnOSc.net
クラウドは公的機関や大企業、家電等IoT向けの発想だろ
ストレージ買えば住む程度の個人のデスクトップLinux板住人に向けて何度もクラウドクラウドアフォかと

737:login:Penguin
18/10/01 19:56:20.20 DfP/kPzf.net
ここの住人ならシンプルにNAS買ってくるだろ
最近はDDNSやVPNに標準で対応してる機種もあるから楽ちんだし
自分でわざわざサーバ構築するって奴はまだまだ未熟もん

738:login:Penguin
18/10/01 20:00:57.44 dLBmOqyU.net
>>723
いまはNASにVPNついてんの?
しんらんかった
うちのルーターのVPN使い物にならなくて
LinuxのサーバーにOpenVPNいれて使ってるけど
一台ぐらいあると、便利よ
サーバー

739:login:Penguin
18/10/01 20:13:50.31 EWpRqwbn.net
ファイルサーバは速度的にNASにした
NASからGoogleドライブにバックアップ取ってる
他のサーバはクラウド(GoogleComputeEngine)でいいわ

740:login:Penguin
18/10/01 20:40:32.92 dLBmOqyU.net
>>725
NASだって、どうせ中身はLinuxなんでしょう?

741:login:Penguin
18/10/01 20:43:58.12 IX2Q0WGI.net
Windows Storageってのもあるけどな
ぼったくり価格

742:login:Penguin
18/10/01 20:44:55.25 DfP/kPzf.net
Linuxと言ってもハードもソフトも専用にチューニングされてるしな

743:login:Penguin
18/10/01 20:57:34.08 dLBmOqyU.net
>>727
そんなのでてんだ
Windows Strage Server?
それもWindowsサーバーみたく、わざわざローカルにしたいから
サーバー買ってるのに、Azureゴリ押してくんのかな

744:login:Penguin
18/10/01 23:01:57.54 Lk6DldNf.net
>>722
いや、AndroidやWindows10はクラウド前提だけど。

745:login:Penguin
18/10/01 23:04:05.46 Lk6DldNf.net
>>721
手元の端末にもデータがあるから高速だし、ネットに接続されていなくても使える。

746:login:Penguin
18/10/01 23:06:22.38 JXNtRbpF.net
デスクトップのスレに何書きこんでんだか

747:login:Penguin
18/10/01 23:33:11.08 Lk6DldNf.net
クラウドを使わないというのは、1990年代にインターネットを使わないと言ってるような愚か者。
世の中全体がクラウドに進んでいくので、だれもが使うようになる。

748:login:Penguin
18/10/01 23:37:25.35 QTzsHbkQ.net
なんかtron計画の時にもそのセリフ聞いた。

749:login:Penguin
18/10/01 23:39:42.09 Lk6DldNf.net
>>734
調達がクラウド前提になるよ。

750:login:Penguin
18/10/01 23:52:26.70 dLBmOqyU.net
>>732
Linuxはデスクトップでもサーバーでも同じようなもんでしょ
だって、Linuxデスクトップをサーバーにしてるもん
電源切らないだけ

751:login:Penguin
18/10/02 00:20:06.74 mICqWGCU.net
>>720
NHK受信料にクラウドファイルサーバー費用も含めれば、
契約数�


752:ェ増えるかもね。



753:login:Penguin
18/10/02 00:20:45.42 IfR1VPMO.net
それって生卵のスレでゆで玉子の話して開き直って「茹でたって同じ玉子でしょ」って言ってる人と同じ

754:login:Penguin
18/10/02 00:22:19.44 mICqWGCU.net
で、クラウドはインターネット上のサーバー(以前からあった)と何が違うの?

755:login:Penguin
18/10/02 00:24:53.74 mICqWGCU.net
>>738
(N)(H)(K)

756:login:Penguin
18/10/02 00:33:02.80 In/cksEw.net
>>736
レンタル鯖でXが走ってるとでも思ってんのか?w

757:login:Penguin
18/10/02 01:09:08.81 fg1+45qU.net
>>741
最初は管理めんどいからってサーバーにデスクトップ入れたんだよ
そん感じでいじってたら、クラアントもこれでいいじゃん
ってなって
サーバーもデスクトップでいいじゃん
ってなった

758:login:Penguin
18/10/02 01:17:20.58 In/cksEw.net
レアケースなんてどうでもいい
デスクトップの話をしろ

759:login:Penguin
18/10/02 01:37:44.29 fg1+45qU.net
>>743
レア?
デスクトップにサンバ入れてファイルサーバーにする人なんか
腐るほどいるでしょ
GUIの管理ソフトもあるぐらいだし
使ったことないけど

760:login:Penguin
18/10/02 01:49:46.98 hPV5KWAl.net
お前も意地張ってないで早く謝れよ。

761:login:Penguin
18/10/02 02:57:34.24 Ff1PXyJr.net
>>744
NAS の代わりをさせるなら XigmaNAS (FreeBSD)。Linux なんて使わないですね。

762:login:Penguin
18/10/02 05:54:39.64 RJ/KD06A.net
>>728
まるで「金輪際Linuxは使いません!」と宣言して、
ほとぼりが冷めたらこっそりまたLinuxを使っちゃったELECOMさんですか?
ハードをLinux用にチューニングには、楽器かクルマ感覚なのに笑いましたぜ。

763:login:Penguin
18/10/02 09:13:20.22 mT0Xo7d9.net
Linux用にチューニングとは誰も言ってないんだよな

764:login:Penguin
18/10/02 09:22:54.01 fWBI1Zfq.net
>>748
Linuxと言ってもハードもソフトも専用にチューニングされてるしな

765:login:Penguin
18/10/02 09:45:58.21 Z8lkv+gY.net
自然災害の多い日本では海外にサーバがあるクラウドは便利かもね。

766:login:Penguin
18/10/02 09:50:26.95 mICqWGCU.net
>>750
ヒント、レスポンス速度

767:login:Penguin
18/10/02 11:31:23.62 F1M61Wc9.net
滑稽な論理を振りかざしてる奴がいて笑える。
災害で身の安全が確保できないのに、データだけは大丈夫ってパーソナルユースで意味があるのか。
それでユーザに何かがあった時に安全だったデータを誰が使うのだろうか。かなりマヌケだとしか。

768:login:Penguin
18/10/02 12:17:31.76 mICqWGCU.net
l4,ユーザーを守ること
l7,欠陥OSの補修
アップデートは美徳だという風潮があるから
なんの解答かわかるかな?もう忘れているよね。

769:login:Penguin
18/10/02 12:18:56.29 mICqWGCU.net
>>752
身の安全が確保できていて、
データも大丈夫という状況だってある。

770:login:Penguin
18/10/02 14:09:28.92 bxmAIUOn.net
>>752
君、老がい

771:login:Penguin
18/10/02 14:16:18.27 F1M61Wc9.net
アホだと優先順位を逆に考えていることに気付かないのか。
端から先ずは身の安全を守れる所に居住を定めれば良い話しだ。
身の安全を守れる所であれば災害に対してはデータ(PC等)も守れるだろう。
今回の北海道の地震では震源を別にすれば札幌で被害が大きかった地域は
過去には湿地帯だったと言う経緯がある、広島の土砂災害も然り。
切り口と言うか捉え方がトンチンカンでお話しにならない、本末転倒だなと。
ただ企業と言うならデータ管理の保全と言う観点で選択肢としては有り得る。

772:login:Penguin
18/10/02 18:25:51.97 a


773:rc9NJSg.net



774:login:Penguin
18/10/02 19:58:05.30 fnfOD18V.net
>>756
君、老がい

775:login:Penguin
18/10/02 20:26:24.22 I03mLoWr.net
>>757
書き込みを見てると、どうも使ったことがないんじゃないかと。
WindowsもLinuxも。

776:login:Penguin
18/10/02 20:32:43.36 F1M61Wc9.net
>>757
純粋にWindowsもLinuxもかなり知ってると言うことで質問する。知ってる範囲で知恵を貸して。
趣味的なレベルのGUIで、WindowsとLinuxで共通する開発言語(環境)を選択するなら何が良いかと。
C言語とWin32APIの知識ならあるけどLinuxでは昔GTKで小さな窓を出して、それっキリにしてた程度。
パスカルは名しか知らない程度だけど「Lazarus」でやってみようと考えてる、共通化できそうなので。
どちらもラッパーとかでなくてネイティブな実行形式を希望してる。

777:login:Penguin
18/10/02 20:36:08.09 I03mLoWr.net
そりゃQt一択だろ。
日本語バグ多いけど、Linuxerは昔から日本語使う奴は雑魚と言ってるんだし。

778:login:Penguin
18/10/02 20:56:23.11 Gfr533+9.net
パスカルのgui開発事情についての質問じゃないの?ライブラリとかの話。

779:login:Penguin
18/10/02 20:58:45.27 +qhSFYf2.net
マルチバイト文字がバグだらけ。
だから中国も北韓国も独自実装した。

780:login:Penguin
18/10/02 21:31:32.54 I03mLoWr.net
>>762
言語って書いてあるぞ。
そもそも今時パスカルなんてデル厨ですらやめたほうがいいと言うだろう。

781:login:Penguin
18/10/02 21:33:50.06 F1M61Wc9.net
>>761
ゴメン、何か遠回りする環境の印象しか持たない。趣味なので無料版を希望するけど
無料版はLGPLのライセンスによる使用制限とかあるとかで、そのまま突き進む訳には行かない感じ。
>日本語バグ多いけど、Linuxerは昔から日本語使う奴は雑魚と言ってるんだし
Linuxユーザを一括りにして、Linuxユーザならバグあっても構わない的な一文は疑問が尽きません。
因みに自分はLinuxメインだけど一般的にはWinユーザを一括りにはしてません、自分もWin使いますし。
>>762
パスカルのgui開発事情を説明して頂けると申し分ないけどC言語からパスカルに以降する注意点があると有り難かった。
因みにC言語は数週間で基本は覚えたから「Lazarus」も、その程度の期間で習得したいなと考えてます。
明示しなかったけどソケットも UART(シリアル通信)も使うので、その辺りの「Lazarus」のライブラリは確認してます。

782:login:Penguin
18/10/02 21:34:44.76 I03mLoWr.net
Boost.Geometryをベースにシコシコ作れないだろか。

783:login:Penguin
18/10/02 21:40:38.72 Gfr533+9.net
>>763
読み直したら、ライブラリ含めて言語の提案ってことかな。
趣味的なレベルがよくわからないけど、そんなにリッチじゃなくていいならjavaとかでいいんじゃないのかな。

784:login:Penguin
18/10/02 21:41:15.53 Gfr533+9.net
>>767
>>764の間違え

785:login:Penguin
18/10/02 22:01:50.07 F1M61Wc9.net
皆様、どうもありがとうございました。
自分で「Lazarus」についてもう少し調べてみることにしました。
>>767
言語的にはJavaも選択肢の一つですけど有償化が痛い。金額にもよりますけど、
例えば趣味で作った自分のソフトが多少は売れて持ち出し分の、穴埋めができるのかとか。
JavaのJDKがついに有償化!
URLリンク(www.sejuku.net)

786:login:Penguin
18/10/02 22:06:42.45


787:Gfr533+9.net



788:login:Penguin
18/10/02 22:06:52.31 vFxzJ39j.net
完全にスレチ。

789:login:Penguin
18/10/02 22:09:35.40 Gfr533+9.net
windowsでもlinuxでも動くものをlinuxで作りたいってのは全然スレチじゃないんじゃない?
利用者側からすれば興味ないんだろうが、スレチではないだろ。

790:login:Penguin
18/10/02 22:17:14.26 I03mLoWr.net
オゴちゃんによると、Linuxユーザーは開発者だそうだから。

791:login:Penguin
18/10/02 22:18:56.04 spDo8Bt3.net
戌厨様からするとスレチなんです

792:login:Penguin
18/10/02 22:21:29.52 I03mLoWr.net
Javaはメモリー食いすぎてな。
ハードウェアメーカーの言語だから高い製品が売れていいってことなんだろうけど。

793:login:Penguin
18/10/02 22:26:38.95 Gfr533+9.net
趣味の範囲とか、売りたいとかわからんけど、結局なにを作るかって問題で、誰が使うのかも。
javaでメモリーが~ってなるならelectronとかもう対象外だしなあ。
もうちょい詳しい情報がほしいところ。

794:login:Penguin
18/10/02 22:28:28.20 I03mLoWr.net
いや俺はC++勧めたいだけなんだけどな。

795:login:Penguin
18/10/02 22:34:13.37 I03mLoWr.net
C++11が出て、Boostの立場は??ってなったけど、またBoostが突っ走り始めたからな。
これは使えるでえ。

796:login:Penguin
18/10/03 00:32:49.08 HkDZTS7E.net
>>580 LibreOfficeWriter で画像が保存されない
はやはり自分のミスだった。
マウス右クリック>ドキュメントの作成>空のファイル
で、xx.odt を作成
これをWriterで開き、画像を載せ保存すると保存されない。
.odt と付けているので.odt形式で保存されていると思っていたが、
そうではないようだ。
名前を付けて保存で、明示的に形式odtを選んで保存すれば
画像も保存される。
Writerは使いやすい。
これなら、Wordから移行してもよさそう。
今はNetで情報が多いのでスレタイできるかも。

797:login:Penguin
18/10/03 05:38:18.29 W8s6REHd.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

798:login:Penguin
18/10/03 11:37:53.10 62eDjWdG.net
またWindows10のアップデートだってよ。うっとうしい。
ダウンロードトラフィックでネットも混雑するし、非常に迷惑。
無料アップデートになんかに釣られて、大勢がWindwos7からアップデートしたようだが、
ボイコットすればよかったのにな。

799:login:Penguin
18/10/03 13:09:19.90 62eDjWdG.net
>>779
LINUXって拡張子の概念がないからね。
なるほど。

800:login:Penguin
18/10/03 13:19:28.71 4k48OdxZ.net
拡張子への対応はアプリケーションの仕事だからLibreOfficeが悪い

801:login:Penguin
18/10/03 13:41:08.97 2zRpsONz.net
拡張子の虎

802:login:Penguin
18/10/03 16:02:47.48 0SNQ0D4/.net
>>783
windowsだと、OSの仕事だよね

803:login:Penguin
18/10/03 16:11:21.12 4k48OdxZ.net
>>785
Windowsでもアプリケーションの仕事だが?
そもそも拡張子に応じたフォーマットで保存する処理をどうやってOSが制御するんだよ

804:login:Penguin
18/10/03 16:14:06.63 oVznf35G.net
OSの仕事は拡張子とアプリの関連付け程度
他はアプリ任せでしょ

805:login:Penguin
18/10/03 18:13:45.07 BO+NxEKz.net
拡張子認識はファイルフォルダーなどのファイル関係アプリの仕事
OSは関係ないよ
今はファイルフォルダーはウインもLinuxもスマホも似たようなもので大して差はなし

806:login:Penguin
18/10/03 18:41:49.62 nU5cCrCA.net
拡張子はべつに対応しなくても悪いってこと�


807:カゃないからな。アプリがフレンドリーかどうかってだけで。



808:login:Penguin
18/10/03 19:02:58.89 SZn711dY.net
Nemoとかのファイラーは拡張子からMIME-Type判別して起動してるよ

809:login:Penguin
18/10/03 21:14:43.78 pTx/2SUD.net
>>786
UNIX系とWindowsを併用してないオマエみたいなのが書き込むと面倒臭いから書き込むな。
周りはみんなこのふたりが何をしゃべっているのか理解している。

810:login:Penguin
18/10/03 21:32:34.83 nU5cCrCA.net
明示的にodt形式を選ばないときの形式はなにになっていたんだろう。
空のファイルを拡張子変えただけで開けるようにするってのも怖いといえば怖いけど、MSofficeだとできちゃうのね。
拡張子で判断するんじゃくなくて適切なヘッダかなんかで判断してくれればそれが一番いいけどなぁ。

811:login:Penguin
18/10/03 21:33:43.90 nU5cCrCA.net
開くだけ開いてデフォで保存してくれないのが不便なのは変わりないけどさ。

812:login:Penguin
18/10/03 21:49:54.58 oVznf35G.net
開いたファイルが空ファイルなら拡張子に応じた形式に自動的に設定するなり保存前に聞いてくるなりはするべきだな
問答無用でデフォルトの形式で保存されたらそら混乱するわ

813:login:Penguin
18/10/03 22:29:10.15 pe1O9eJg.net
>>786
戌厨憤死w

814:login:Penguin
18/10/04 00:29:31.60 vVkx7gft.net
差異のない拡張子の話して何が楽しいんだか
別スレで自分が拡張子がらみの話題に何度か触れたからだろうけど

815:login:Penguin
18/10/04 05:37:24.94 OJJEvrY4.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

816:login:Penguin
18/10/04 07:21:03.77 CYmmRtQZ.net
windows7はショートカット(エイリアス)を作って、
メニューに放り込むのが簡単だったな。
Xfce4を使っているが、ショートカット(リンク)をデスクトップ
へおけるようにはなった。
しかし、メニューへ入れるのはよく分からない。
この辺が簡単にならないと移行しにくいなあ。
アイテムにヘルプはあるがリンクが切れている。
まあ、無料だから仕方ないか。

817:login:Penguin
18/10/04 07:21:18.22 iGCq/Bx9.net
windows10使いは大変そう

818:login:Penguin
18/10/04 08:13:24.22 yu7s4B0S.net
>>798
xfceよりKDEのがそういうのは分かりやすいよ

819:login:Penguin
18/10/04 08:22:26.00 QC/M5gje.net
>>798
gnomeやMATEなら、/home/user/ の、.gtk-bookmarks 隠しファイルで、
編集できた。

820:login:Penguin
18/10/04 09:28:48.39 FkULq/vW.net
plasmaだとそういうのはD&Dでできるからわかりやすいな
GUIのメニューにアイテムを追加するのにテキストエディタ使うとかちょっと意味がわからない

821:login:Penguin
18/10/04 10:33:59.32 QC/M5gje.net
>>802
同じメニュー「場所」設定を全ユーザーに行うときに、
非常に便利だった。
smbリンクも可能だった。

822:login:Penguin
18/10/04 22:04:44.04 MM9S5atf.net
plasmaになってからタスクバーやアプリメニューのカスタマイズが断トツに簡単になったし、周辺の安定も高いと思う
他のDEだけじゃなくて、windowsやMacOSだってサードパーティのアプリはタスクバーに出るはずのアイコンが出ないとか
表示はされててもタスクバーから操作すると落ちたりとか未だに多いし、これは中々すごいと思う

823:login:Penguin
18/10/04 23:49:21.51 JEPfGG7w.net
ほうほう。
これでまた一歩Windowsに近づきましたな。

824:login:Penguin
18/10/04 23:49:35.71 QC/M5gje.net
>>804
URLリンク(japan.zdnet.com)
plasmaってこのことだね。

825:login:Penguin
18/10/05 00:14:25.06 Fi0oTptU.net
plasma って何?
調べてみたら、KDEのDesktop環境か
KDE自体使ったことないからよく分からない
Linux はこういうPlatformというか基盤みたいなのが
色々多いんだよな、Distri多いの似て
だから、なんかシキイが高く、とっつきにくい
Gnome や windows8 みたいにアイコンやタイルを
Desktop に敷き詰めるのは自分には合わない
Gnome には実のところ、ガッカリした
windows も7 までずっと Clasic だ
GUI は慣れてるのが一番使いやすい

826:login:Penguin
18/10/05 01:25:49.79 ZxXiZ1bP.net
7はクラウドじゃないから何かと不便なんだよな。

827:login:Penguin
18/10/05 01:51:45.40 Fi0oTptU.net
Debian9-xfce4 でデスクトップのアイテムのHELP
のリンクが切れてると、ここに書いたが、
今みてみると、開通してるわ。英文だけど。
おかげで、デスクトップに置いてたランチャーを
パネル2に収容することができた。
ホントはメニューに入れたいが。
なんで、突然、開通したんだろ。
アイコン変えれるし、パネル内、並べ替えもできる。
これはナイス。

828:login:Penguin
18/10/05 01:52:35.88 ZxXiZ1bP.net
>>809
そりゃお前の書き込みを見て修正したに決まってるだろ。

829:login:Penguin
18/10/05 08:36:48.20 rCtKwa00.net
>>807
それだったら、デスクトップ環境のMATEがいいよ。

830:login:Penguin
18/10/05 10:33:45.68 PmMOsj1J.net
GNOME3のUIは劣化版Macって感じでどうにも

831:login:Penguin
18/10/05 12:13:32.74 rCtKwa00.net
>>812
URLリンク(www.gnome.org)
これね。
今後は、デスクトップ環境も、
スマホライクになっていくのかなあ。

832:login:Penguin
18/10/05 13:02:01.47 D5kLeunq.net
>>807
lubuntuでルックアンドフィールを
redmondに設定すれば昔のwin2kのようなテーマになりますよ

833:login:Penguin
18/10/05 19:25:27.58 efaT0/jK.net
レッドモンドのあの会社みたいないい方せずに、Windowsのパクリと表示したほうがわかりやすいのにな。

834:login:Penguin
18/10/05 22:46:24.93 D5kLeunq.net
old windows themeとかすれば喜ぶのに
灰色の一見地味な配色が一番落ち着くね

835:login:Penguin
18/10/05 22:57:40.62 qNNXy4Pv.net
  σ < fd(fdclone)の日本語表示の仕方が分かった
 (V)    Shift+eで設定モードに入れた
  ||


836:login:Penguin
18/10/05 23:01:13.49 nF6zZoK6.net
爺キタ━━(゚∀゚)━━!!

837:login:Penguin
18/10/06 00:17:18.61 j2xUFETH.net
  σ < rangerというのもあるな、よかよか
 (V)
  ||

838:login:Penguin
18/10/06 00:18:15.33 YOUsiU6O.net
過去、移行を試みて挫折したけど、
今回は移行できそうかな。
最近、Debian+xfce4 にいる時間の方が
w7にいる時間よりも長い。
xfce4はランチャーアイコンをパネルに放り込んで
格段に使いやすくなった
いつでも、どこでもよく使う文書を1クリック起動できる。
ただ、HDDが大部分NTFSなんだよな。
Linuxから読むのはいいが、書き込むのは恐い。
で、読み書き共有は光ディスク、UDFフォーマットと
USBメモリ、FAT32を使っている。
今のところは、これでOKだが..

839:login:Penguin
18/10/06 07:22:19.87 rQxpmYW1.net
移行は諦めて併用してる俺が来ましたよっと。
LinuxはノートPCユーザを冷遇してるからしょうがないよねw

840:login:Penguin
18/10/06 07:35:10.12 0F/Pob/M.net
GNOMEはカスタマイズしないと使いにくいな
使っているのは3.30.1だけどまあ使えているよ
使っている拡張機能は
Applications menu
Dash to panel
GNOME email notifications
Topicons plus
だけどもっと良い拡張機能が有ったら教えてください

841:login:Penguin
18/10/06 07:38:07.46 Km7WYfVw.net
>>820
ウチはHDD2つのうち1つはntfsで散々linuxから書き込みしてるけど、今まで
まったく何の問題もないな
もう1つはext4にしてあり、こちらは完全保存用にして普段書いたり消したりはntfsの方を使ってる
Windowsとlinux両方から書いたり消したりするのはマズいのかもしれないけど、linuxからのみの書き込みなら気にすることもないと思うけどね

842:login:Penguin
18/10/06 07:57:58.74 rQxpmYW1.net
>>823
WindowsでフォーマットしたNTFSはLinuxで書き込みするのはお勧めしちゃまずいぞ。
俺はそれでLinuxからもWindowからも読めなくなって、ローレベルフォーマットからやり直す羽目になった。
上手くいってるのは「俺環」って思ったほうがいい。

843:login:Penguin
18/10/06 08:31:46.71 7zrvFpAz.net
>>798, 802
Xfceでもmenulibre使えばGUIで編集できるよ。このアプリはXfce以外でも使えるんじゃないのかな。
Dolphinは右クリックへのスクリプト登録が面倒だったような気がする。
Thunarはスクリプトを使用する条件も設定登録できるから好き。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch