暇つぶし2chat LINUX
- 暇つぶし2ch300:login:Penguin
18/09/18 18:45:40.28 Ghpm/pC/.net
Linuxに傾倒したおかげで、市民の支持を失ったってことでは。

301:login:Penguin
18/09/18 18:53:25.35 6MOHnnT/.net
Linux化で全て順調だったんだよ
それを新市長がぶっこわした

302:login:Penguin
18/09/18 18:54:57.16 Ghpm/pC/.net
>>294
市民がLinuxにノーと言ったから新市長が得票したのでは。

303:login:Penguin
18/09/18 18:57:11.51 YILR9doT.net
金(買収)の力は偉大だね

304:login:Penguin
18/09/18 19:00:29.52 YILR9doT.net
最近MSがOpenSourceにすり寄ってるとはいうが
相変わらずロビー活動やこういう工作には熱心なんだよなあ
あいつら自らの利益に忠実すぎ

305:login:Penguin
18/09/18 19:15:33.29 rX5MVxrn.net
Linuxだけでの運用に問題だらけだったから
大金はたいて一般的なシステムに入れ替えなきゃってだけだろ

306:login:Penguin
18/09/18 19:18:02.03 Vjfa/rCj.net
ミュンヘンはニュースサイトの記事読む限りだと、IT部門が欲張って大風呂敷広げすぎて畳めなくなったのを市長が尻拭いした、とも読み取れるんだよなぁ。
日本の地方自治体でオールLinuxやってるところもあるけど、そっちは問題ないようだ。
カスタマイズっても業務アプリを載せる程度で独自カスタマイズしてないようだし、鯖管も職員がやってるってのもあるんだろうけど。

307:login:Penguin
18/09/18 19:28:56.36 rX5MVxrn.net
大抵のとこはな、入れ替えに金が掛かるってだけじゃなくって、
多少使い勝手が悪かろうと既に動いてて実績があれば導入のトラブルを避けたくって
(めんどくさくって)「そのまま続けよう」になる筈なんだな
そうならないって事はよっぽどだぞ

308:login:Penguin
18/09/18 19:34:42.04 wsqqrsOC.net
いつものMicrosoftだ、昔から変わらん
BeOSのときがそうであったように
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ナイジェリア政府のときがそうであったように
URLリンク(japan.cnet.com)
ミュンヘン市もMSの直接攻撃にやられたのさ

309:login:Penguin
18/09/18 19:42:28.88 rX5MVxrn.net
ミュンヘンはマルチブートやら導入前の契約やらと関係ないだろ

310:login:Penguin
18/09/18 19:42:40.92 N/zGUMVN.net
Windowsは(MSにとって)情報収集ツールなんだから
政府筋にも売らないとね?

311:login:Penguin
18/09/18 19:44:23.20 Apk6Qnyo.net
"マイクロソフトは昔から強引な手段で契約を奪いに行く"
そういう話では?

312:login:Penguin
18/09/18 19:46:28.26 rX5MVxrn.net
ミュンヘンでLinuxダメだったって話だろ
多少操作が原始的でめんどくさかろうと古いレンジをわざわざ買い替えようってのはいつよ?
そういうこった

313:login:Penguin
18/09/18 19:57:56.23 1EPdS7q8.net
Linuxでなんにも問題ないな
もちろんミュンヘン市でも問題なかった
問題があったのはマイクロソフト

314:login:Penguin
18/09/18 20:01:06.44 8k4zIxuU.net
>>301
マイクソ最悪
やっぱ金か

315:login:Penguin
18/09/18 20:35:09.94 V9BuDtyR.net
ロシア国防省はロシア産Linuxだよ
これが何を意味してるかわかるよねん

316:login:Penguin
18/09/18 20:44:41.94 rX5MVxrn.net
単発の嵐・・・
ロシアは政治的にダメリカに金流したくないだけだから(ウクライナの件で余計な)
ミュンヘンの記事読んでないのか
LinuxのGUI周りの完成度の低さをMSのせいにしたって余計一般から敬遠されるだけだろ
Linuxブームの時みたいに、一旦騙されたりすりゃ尚更な

317:login:Penguin
18/09/18 20:50:09.65 V9BuDtyR.net
単発が多いのは貴兄が必死だからだよ

318:login:Penguin
18/09/18 21:00:02.01 CvfHFEJY.net
>>308
アメリカが嫌いだから?
別にアメリカ嫌いじゃないけど
MSはムカつく

319:login:Penguin
18/09/18 21:00:23.04 Vjfa/rCj.net
Linuxに問題がなかったらミュンヘン市議会で「コスト的に効率的ではない」って主張は出ないはずだけどね。
市議会でそういう主張がでるってことは、Linux使い続けることが税金のムダ使い、つまり問題ってことだ。

320:login:Penguin
18/09/18 21:01:07.50 rX5MVxrn.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
一人がID変えまくって暴れてるだけだ
ミュンヘンの発表だの記事だの読んでこい
Linuxだけの構成で問題てんこもりだから大金はたいてシステム一新しようってんだろ

321:login:Penguin
18/09/18 21:08:49.47 R4GEDeNj.net
>>313
同一の人かどうかは不明
あなたこそ、情報操作するな

322:login:Penguin
18/09/18 21:10:42.20 rX5MVxrn.net
>>314
情報操作してんのはミュンヘンの発表やら記事やら無視して
ミュンヘンでのLinuxだけのシステムの撤廃の理由をMSの陰謀論だと決めつけてる方だろ

323:login:Penguin
18/09/18 21:10:43.79 Vjfa/rCj.net
>>314
単発IDで「情報操作するな」と言われても、説得力まったくありませんなぁw

324:login:Penguin
18/09/18 21:41:52.41 CvfHFEJY.net
なんか壮大な話になってんね
WIndowsなんかムカつくよね
ならLinuxでいいんじゃね
ってだけなのに…

325:login:Penguin
18/09/18 22:02:18.82 A0NCMHon.net
ミュンヘンなんか住んだことないし役所がなに使ってるかとか関係ないわ。
ミュンヘン住んでるやつか、ミュンヘンの役人がなにか言えばいいだろ。

326:login:Penguin
18/09/18 22:18:14.71 rX5MVxrn.net
大抵の場合、Linux信者様が誇張や嘘の流布さえしなければ話はこじれない

327:login:Penguin
18/09/18 22:36:33.53 A0NCMHon.net
胡蝶や嘘を言うやつがlinuxの信者だとエスパーできる輩も相当な超能力者だけどな。

328:login:Penguin
18/09/18 22:37:46.96 rX5MVxrn.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
これでわかるだろ

329:login:Penguin
18/09/18 22:51:42.87 rayZeCj6.net
Linuxは神OSだねw

330:login:Penguin
18/09/18 22:55:21.83 zC/LrgTu.net
libleCalcでグラフ化してみ?
遅くて使い物にならんから
本家のExcelには勝てない

331:login:Penguin
18/09/18 23:03:23.12 dEZXJRtF.net
なにが理想的かって、そりゃ、
OS(Windows)依存のないオフィスソフト(LibreOfficeが一番の候補)を周りの皆が使っていることだな。
フォントも忘れてはいけない。MSフォントでなくて、フリーのフォントで統一するんだ。
そうすれば、OSを何を使おうが勝手となる。そんな当たり前なことが理想。
会社や自分のポリシーに基づいて、自由にOSを選びたいね。
今は、Windowsとその仲間達によって自由が取り上げられている。

332:login:Penguin
18/09/18 23:36:09.90 XiP4Eyk2.net
いつも嘘ついてきたのはMSだがな
FUD知らんのか?

333:login:Penguin
18/09/18 23:46:08.78 rX5MVxrn.net
FUDと嘘は違う
大体嘘垂れ流しまくってるってんならとっくに裁判に負けまくってる筈だろ
勉強し直してこい

334:login:Penguin
18/09/18 23:46:49.49 XiP4Eyk2.net
嘘もFUDも脅迫も石もあるのがMS

335:login:Penguin
18/09/19 02:02:52.27 SC1Cj189.net
今月号(2018/09)の日経Linuxは、Linuxデスクトップ環境の特集をやっている。
興味深い記事だった。
電子書籍版でも購入をおすすめする。

336:login:Penguin
18/09/19 03:22:34.97 26L6kc1N.net
Linuxは軽いのはずごい軽いからな
便利

337:login:Penguin
18/09/19 05:10:25.70 eJ7hGY/w.net
同じマシンでLibreとOfficeを使ってるけど、WindowsでもLinux(wineの上でだけど)でもOfficeのほうが動きは軽いんだよなぁ。

338:login:Penguin
18/09/19 05:18:20.53 oCvYL7y/.net
>>330
どのバージョンのMSOffice?

339:login:Penguin
18/09/19 07:19:55.20 eJ7hGY/w.net
>>331
Office2003、2007、2010。
Libreはダウンロードフォルダにあるインストーラみると5.0.4、5.2.5、5.4.4、6.0.2だね。
ちなみに2003はCentOS6+wine。
2007と2010はどっちもwin7の32ビット版。2台のPCで1台はC2D、もう1台はCore i5。
Officeは入れ替えてないけどLibreはどのバージョンでもExcelより遅かった記憶しかない。
2016は持ってないし会社でも使ってないから比べようが無いw

340:login:Penguin
18/09/19 07:32:09.73 oCvYL7y/.net
>>332
サンクス入れてみるわ

341:login:Penguin
18/09/19 08:03:30.55 EUldE6iJ.net
LibreOfficeが軽いっていうか
MS Officeが重い、それをプリロードしておいて起ち上げ速度を誤魔化してる

342:login:Penguin
18/09/19 08:43:17.66 7VYFgpTt.net
その分Windows起ち上げるだけで
やたらメモリと時間使いまくるわけですが
もうDebianとLibreOfficeでいいんじゃないかな

343:login:Penguin
18/09/19 09:41:23.95 0Pvu1x40.net
>>330を読んでOfficeってどのOfficeだよ、という突っ込みが入らないのは優しさなのか

344:login:Penguin
18/09/19 09:42:44.82 SC1Cj189.net
教育現場では、Windowsが布教されているんだろうな。

345:login:Penguin
18/09/19 09:43:52.09 SC1Cj189.net
>>336
えっ、KingOfficeのことじゃないのか?

346:login:Penguin
18/09/19 09:44:26.70 612yyaR6.net
ホチキスとかゼロックスとは逆の現象だね。
オフィスといえばM$オフィスに決まっている。

347:login:Penguin
18/09/19 09:51:24.25 bLY1zT/T.net
Windows からの移行を模索してたが、大きな障害が...
WindowsとDebianのデータ共有が安全ではないようだ。
Windowsの


348:NTFS領域をLinuxから読み書きしていると、 壊れることがあるらしい。 MSがNTFSの仕様を公開していないことが原因らしい。 データ共有しつつ、徐々に移行というのはかなり リスクがありそうだ。 LinuxからWindowsのデータディスクが見えるので、 これは便利とlibreとかで移行を錯誤していたが、 本格運用はヤバイみたい。



349:login:Penguin
18/09/19 09:54:12.32 612yyaR6.net
ファイルサーバーつかえばいいじゃん。

350:login:Penguin
18/09/19 10:05:54.77 ceIwp8ap.net
>>340
Linuxで問題ない

351:login:Penguin
18/09/19 10:07:24.80 bLY1zT/T.net
NTFSの問題は
Windows上の仮想PC内のLinuxからアクセスしても
同じなんだろうな。
Windowsからext4がアクセスできればよいんだが、
extはオープンのはずなのでひょっとしたらあるかも。

352:login:Penguin
18/09/19 10:22:39.93 bLY1zT/T.net
>>343
自己レス
検索したら
Ext2Fsd
ってのがあった。
使用には注意が必要みたい。

353:login:Penguin
18/09/19 15:05:33.27 eXuyMPkp.net
不毛なレスバトルと価値のない日記レスだとバトルのほうがまだおもしろいので続けろ

354:login:Penguin
18/09/19 16:41:43.23 0k6wGE0M.net
今までubuntuPCでntfsフォーマットした2TBオーバーの
HDDに録画しエンコ(h264やh265)圧縮をHDDがいっぱい
になるまでやるみたいなハードな使い方をいくつものHDD
でやったが一回もトラブってない

355:login:Penguin
18/09/19 17:59:00.85 SC1Cj189.net
>>340
MSはその商売根性故に、
互換性をいちじるしく損ねさせている。

356:login:Penguin
18/09/19 18:09:48.58 eJ7hGY/w.net
Ext2Fsdつかうより、FAT32で共有したほうが安全だな。
LinuxでNTFSフォーマットして、Linuxだけで使うなら問題ない。
Windowsと共用して、そのWindowsがXPとそれ以前、Vist、7、8/8.1、10のうち2つ以上のバージョンを使うならトラブル不可避。

357:login:Penguin
18/09/19 18:14:59.14 BjTb2I47.net
LinuxはLinuxとある程度互換性があるよな。

358:login:Penguin
18/09/19 18:41:14.72 I0PjTs3q.net
>>345
きも

359:login:Penguin
18/09/19 19:04:32.63 krG05pRF.net
>>345
ハ、ハゲとらんわフッサフッサやねん!

360:login:Penguin
18/09/19 19:26:37.23 BjTb2I47.net
ぶっちゃけ、LinuxはWindowsと互換性がないのを、Windowsのせいにしてるけど、Linuxの怠慢なのでは。

361:login:Penguin
18/09/19 19:34:45.11 oCvYL7y/.net
NTFSはMSの独自フォーマットなんだし文句を言うのは変だと思うけどな
ext4だってWindowsからは見えないでしょ

362:login:Penguin
18/09/19 19:38:29.61 eXuyMPkp.net
windowsのリバースエンジニアリングが認められていたとしたら怠慢だな

363:login:Penguin
18/09/19 19:52:34.87 eJ7hGY/w.net
リバースエンジニアリングだけが解析手段じゃないだろ。

364:login:Penguin
18/09/19 20:06:33.72 f7mDjYVt.net
ほう、他にどんな有効な手立てがあるんだろう。

365:login:Penguin
18/09/19 20:06:34.05 BvvOGP2j.net
中国人に聞けば教えてくれるアル

366:login:Penguin
18/09/19 20:12:33.71 eJ7hGY/w.net
ディスクに書き込まれてる内容をダンプするのはリバースエンジニアリングではない。
その程度の発想もできない馬鹿が大きな顔できる程度なんだな、Linuxユーザの世界って。
程度低いっていうか、質が悪いな。
もとから知ってたけどw

367:login:Penguin
18/09/19 20:24:37.48 BG42q/W9.net
都合の悪いレスを無視して嘘八百並び立てる糞ドザが
そもそもntfsのマウントやsamba共有したntfs領域
とのデータのやり取りに何の問題もないっつーの

368:login:Penguin
18/09/19 21:29:09.43 PNINH4DQ.net
OSSの連中はまるで親の仇でもあるかのように企業批判するくせに金掴まされるとコロっと態度変えるしなw

369:login:Penguin
18/09/19 21:53:41.40 0


370:hmd+1Y6.net



371:login:Penguin
18/09/19 22:38:41.23 bK4Var80.net
ディスクのダンプなんてfdのプロテクト

372:login:Penguin
18/09/19 22:50:12.90 iIOtAITB.net
>>336
openofficeやな

373:login:Penguin
18/09/20 04:24:14.45 nn1byV+E.net
ああ、Windowsなんて普及していなければ、
ラズパイを全社に導入してデスクトップマシンとしてつかわせるのになあ。
故障時の交換もとても簡単なのに。
ああ、Windowsと、MSオフィスさえ普及していなければなあ。(IEとエッジはクリア)

374:login:Penguin
18/09/20 04:28:43.50 CCQrLRW6.net
Windows無視してLinuxとLibreOffice使ってるが
何も問題ない、むしろ順調

375:login:Penguin
18/09/20 07:28:29.93 JLaXRynO.net
開発環境がWindowsでしか動いてくれないんだよなあ

376:login:Penguin
18/09/20 07:31:46.64 7PXSRd77.net
スレち

377:login:Penguin
18/09/20 10:04:26.79 u/2UOMFc.net
Linuxの方がいいね

378:login:Penguin
18/09/20 13:33:47.29 sdsJhMH+.net
WindowsからLinuxへ移行するのに、
かつて、w2k -> xp -> 7 移行のときにしたように、
データを共有しつつ、試しながら徐々に移行するのは、
データ損失リスクがあるということだな。

379:login:Penguin
18/09/20 13:39:39.18 voedXsaS.net
Win8の時にLinuxにしろと吠えてた馬鹿を見て思ったことだけど。
Win8や10の変革について来れないような奴が、
プラットフォームの移行なんて出来る訳が無いだろとなw

380:login:Penguin
18/09/20 13:47:04.69 FTu+5i+6.net
>>370
幻聴じゃね?
世の中にはLinuxを有効活用して幸せな人は沢山いるが
誰もお前に関心を示さない、何の得にもならんからな

381:login:Penguin
18/09/20 13:53:38.35 DiEXRiHV.net
でもお前レスしてる時点で関心示してるじゃん

382:login:Penguin
18/09/20 13:59:52.00 Cso1QXkJ.net
Windows使うと頭おかしくなるから仕方ない

383:login:Penguin
18/09/20 14:10:10.36 voedXsaS.net
>世の中にはLinuxを有効活用して幸せな人は沢山いるが
数少ないからマイノリティなんだろw
そして数少ないマイノリティさえ幸せではないから、Windowsに憎しみをぶつけているとwww

384:login:Penguin
18/09/20 14:19:25.08 NAoZ5aoe.net
まあLinuxカーネルはもう要らないからな

385:login:Penguin
18/09/20 14:30:14.63 WhNP6Byt.net
Linuxデスクトップが要る人のスレなんでね

386:login:Penguin
18/09/20 14:35:06.28 yqqLW551.net
>>374
>>375
またそうやってLinuxに憎しみをぶつける(笑)

387:login:Penguin
18/09/20 15:29:49.37 voedXsaS.net
>>376
>Linuxデスクトップが要る人のスレなんでね
タイトルとテンプレからして、そーいう趣旨のスレではない事が分かるのだがw

388:login:Penguin
18/09/20 15:50:07.08 BNtbKuY4.net
>>378
頭大丈夫?
病院行く?

389:login:Penguin
18/09/20 16:22:55.12 yhdKVGaf.net
Linux界隈に限らずITの関わる人は概ね人をマウントする癖がある
展示会で楽天やらGMOやらの人と話して思ったんだけど
ちょっとでも知らない知識があると見下すからな

自分も気をつけようと思った

390:login:Penguin
18/09/20 16:48:51.96 BNtbKuY4.net
>>380
どうしたの?急に
大丈夫?

391:login:Penguin
18/09/20 18:27:56.34 cSaawB37.net
>>380
俺も某製品の研修行ったとき、だれも聞いてないのに講師が「どうやったら元に戻せるのか質問される方が多いのですが、間違えなければアンドゥーする必要はありません」とどや顔された。
ああここの製品はダメだなって思ったわ。

392:login:Penguin
18/09/20 19:00:38.50 BNtbKuY4.net
>>382
どうしたの?急に
大丈夫?

393:login:Penguin
18/09/20 19:11:13.16 kxW


394:Sjwo+.net



395:login:Penguin
18/09/20 19:26:05.74 iOGfQUKw.net
Windows95でパソコンはじめた時点でマウントされまくりだったな

396:login:Penguin
18/09/20 19:42:40.90 nn1byV+E.net
>>380
それだけ苦労があるということだろうか。
いや、野望なのだろう。

397:login:Penguin
18/09/20 19:45:45.07 nn1byV+E.net
>>374
ちがう、windowsの囲い込み戦略に周りの人間たちがハマっているために、
Linuxを使いたくても、周りに合わせる必要がいろいろ出てきて、迷惑なんだよ。

398:login:Penguin
18/09/20 19:46:40.18 tA4S6GwJ.net
詳しくないひとがマウント取りたがるってだけな話の気がするけど。

399:login:Penguin
18/09/20 23:53:20.33 sdsJhMH+.net
Linuxのイメージバックアップソフト探してたら
clonezilla ってのがあった。
Linux用だから、行けるかなと思ったが、
拡張パーテションに作った複数のext4パテを認識しない。
なんだ、これ。
イメージバックアップはwindowsでは重宝している。
これのなかった98の時代はクリーンインスト&環境再構築で
大変だった。
このへんも移行には確保しておきたいな。

400:login:Penguin
18/09/21 07:16:02.96 QN3RRcKM.net
【命題】WindowsとLinux、どちらが優れているか?

【中卒の行動】このスレの95%
簡単な英文すら読めないWindowsユーザーが、無意味にこのLinux板にしがみつき、知識人ぶって聞きかじったコピペ知識でLinuxを叩き、真のWindowsヘビーユーザーにも迷惑をかける。
【高卒の行動】このスレの4%
両方使ってみる。対照実験を理解している。
両者の存在理由の違いを明らかにし、仮説が間違っていないかスレ住人に確認する。
【大卒の行動】このスレの1%未満
両方使ってみる。対照実験を理解している。
両者の存在理由の違いを明らかにし、仮説が間違っていないかスレ住人に確認する。
独学より口伝(くでん)学習の方が効率が良いことを知っている。
従ってより詳しいひとに聞きに行く。
より実験を重視する。
英語文献にも目を通す。

401:login:Penguin
18/09/21 07:30:19.62 r52sJUMH.net
>>390
君は小卒…

402:login:Penguin
18/09/21 07:33:47.86 pNHw9BFo.net
>>391
君は幼稚園児

403:login:Penguin
18/09/21 07:39:55.02 jC3Kp2SX.net
>>380
教えてくん気質の俺にとってはそういう人たちは最高なんだが…

404:login:Penguin
18/09/21 10:54:23.56 2wB2aDF3.net
Linuxに移行しようとして、xlsのデータを失うところだった。
libreCalcでExcel互換で書き込むとVBAが消失し、以後Excelから
使えなくなる。
そういえば、VBAの互換性がないと前に書いてあった。
自分が痛い目にあって、よくわかった。
幸いバックアップをとっていたので助かった。
LinuxからWindows書類をアクセスできるが、
参照にととめておくべき。
つい書き込みしたくなるが、

405:login:Penguin
18/09/21 11:59:31.65 bFnXDhe6.net
>>392
君は乳児

406:login:Penguin
18/09/21 12:25:11.09 oN8gxQzd.net
>>395
君は胎児

407:login:Penguin
18/09/21 12:40:51.53 ojHrbQ3R.net
>>390
マジレスなのかネタなのか判らないな。
中卒程度だと一部の例外を除いてLinuxに触らないだろ。
しかも中卒の比率はかなり低い、このスレ住人の構成比率は世間と大きくは違わないだろ。
問題は文系大卒だと数学の「対数」等を知らない奴が多い、大卒と言う名の中卒レベルが標準ではないか。
>>393
あぁ同感、例えバカにされても的確な指摘があれば歓迎。
日本である言語の普及者を自称してた奴はWindowsの実行形式のファイルフォーマットを知らずに
デバッガ情報について講釈垂れてた。MSが儲けた時に何だかビップとか言って調子に乗ってたアホな。

408:login:Penguin
18/09/21 12:45:47.89 oQtta1ap.net
ある言語の普及者・・・・・・pythonモドキのあれか?w

409:login:Penguin
18/09/21 13:27:03.22 fWPZdAtA.net
楽しそう、読んでみたい

410:login:Penguin
18/09/21 14:00:39.75 bFnXDhe6.net
>>396
君は卵子

411:login:Penguin
18/09/21 16:08:18.62 HJklimsM.net
>>400
君は精子

412:login:Penguin
18/09/21 16:10:38.73 z5/1smT7.net
>>401
君は原子

413:login:Penguin
18/09/21 16:20:14.34 IurApuQk.net
>>402
君は中性子

414:login:Penguin
18/09/21 16:33:51.69 HJklimsM.net
>>403
君はクオーク

415:login:Penguin
18/09/21 17:32:10.97 gsp4LCRD.net
LinuxでLibreOffice使っときゃ問題ないよ

416:login:Penguin
18/09/21 22:12:20.45 K263lFv5.net
>>405
ネットでもボッチを貫く孤高の人生送るなら問題ないね。
パンピーとコミュニケーションとるなら問題出まくるけど。

417:login:Penguin
18/09/21 22:31:03.64 E1YhzRDA.net
>>394
ほんとにやってみたの?
前は、リブレで保存するとExcelでエラーになるだけっだのに
ソースコードまで消えるようになったのか?
って思ってやってみたけど
エラーすらでなくなってるけど…

418:login:Penguin
18/09/21 22:46:56.66 gsp4LCRD.net
全然問題ないね

419:login:Penguin
18/09/21 23:55:56.98 JJOhzruG.net
>>407
ナイスな検証要求
やっぱり、しっかりとなんでも裏を取らないとね

420:login:Penguin
18/09/22 00:03:33.25 FFoLcq8b.net
xpからLinux使い始めたころなぜか消えたことあったけど、そういうことだったのか、復元ソフトで復活できたからよかったけど

421:login:Penguin
18/09/22 01:28:40.29 zpWXfIfP.net
Windowsで作られた邪悪なファイルを破壊するのもLinuxの使命ですよ。

422:login:Penguin
18/09/22 03:21:07.58 Nu0IWKpM.net
LibreOffice = Linuxじゃないだろw

423:login:Penguin
18/09/22 05:49:00.46 jrmR/9LK.net
なるほどね、いい加減なこと並べたてて
Linuxネガキャンしてるだけだったんだな

424:login:Penguin
18/09/22 06:05:33.33 zT3QJ2ZM.net
OOoの頃からxls形式で保存したことない俺勝ち組()だなw
互換性なんてあるはずないと思ってたから、用心してた。
サードパーティ製のOOoやLibreのExcel互換なんて信用できはずがないでしょう。
本家のExcelがバージョン違うと互換性の問題起こるぐらいだもん、Exceとのl互換性で問題起こさないなんて無理だよ。

425:login:Penguin
18/09/22 11:16:17.78 OP+SyJmS.net
<チト質問>
8bitデータ通信で1bit分をフラグに割り当てたので下位7bit分でデータをやり取りしてる。
C言語なら下記のコードで送信も上手く行ってるけど、この部分をPASCALに移植するとしたらどうなるか。
出題ではなく、あくまで疑問、質問。端末で作ってるけど「Object Pascal」でGUIにしたいと考えてる。
#define RL_BROCK 64
file = fopen("○○○○○○○○.BAS","rb");
if (NULL == file){
printf("fopen error\n");
return -3;
}
printf("○○○○○○○○.BAS TRANSFER\n");
fseek(file,0,SEEK_SET);
do {
len = fread(buf,1,RL_BROCK,file);
printf("fread %0d\n",len);
for(i = 0; i <RL_BROCK; i++) {
send_buf[2*i+1] = buf[i]; // 下位7ビットはそのままコピー
send_buf[2*i] = buf[i] >> 1; // 上位7ビットは1ビット右シフトしコピー
}
write(fd, send_buf, RL_BROCK*2);
} while(RL_BROCK == len);
fclose (file);

426:login:Penguin
18/09/22 11:23:28.90 OP+SyJmS.net
追伸
受信側では上位7bitは1bit左シフトして下位7bitとの論理和でデータの復元してる。

427:login:Penguin
18/09/22 12:44:21.77 JY8299cf.net
全然関係ないけどposixのシェルだと戻り値が0~255までって決められてるから負数返すと一瞬混乱するよな

428:login:Penguin
18/09/22 13:08:45.06 OP+SyJmS.net
ググったらPASCALにも論理演算子(ビット演算子)あったから
自分で確かめてみることにした。スレ汚しスマンかった。

429:login:Penguin
18/09/22 15:15:06.03 1WVPxVPf.net
なんでポインタ使わないの?つーか、ソースはコンパイル通る状態にしてくれないと、誰も答えてくれんと思うよ。

430:login:Penguin
18/09/22 17:18:40.85 OP+SyJmS.net
論理演算子があることを見つて目処が立ったので自分でやるから、ありがと。

431:login:Penguin
18/09/23 01:59:45.79 a7a60ZBL.net
まだ、Windows10の糞OSは勝手に再起動している模様。
処理に時間の掛かるソフトを放置していると、
いつのまにかWindows10は再起動して、処理結果を台無しにしてしまっている。
こんないいかげんなOSなんて使い物にならないだろう。
研究者だとそういう演算も日常的に必要だろうから、Windows10は使えないはず。
一般のユーザーでも、つけっぱなしにしているPCを再起動されると困ることはあるはず。
許せないな。
Linuxデスクトップの普及をほんとうに願うわ。

432:login:Penguin
18/09/23 02:01:33.08 a7a60ZBL.net
>>421
回避方法は、LANからWindowsを切り離して、
MSのセンター側と通信できないようにしておくことしかない。

433:login:Penguin
18/09/23 07:21:57.30 YWOXFohS.net
Windowsからの移行にまた障害が
libreOffice writer で
画像を貼り付けた文書を保存(.odt形式)
したが、次に開くと画像が消えていた。
貼り付けはスクリーンショットで
クリップボードへコピーし、文書へペーストした。
MSWordでやってるのと同じやりかただ。
これでダメなのか?
なら、libreOfficeWriterは使えん!

434:login:Penguin
18/09/23 07:28:32.38 YWOXFohS.net
>>421
Windows10特有の現象なのか?
Windows全般の問題なのか?
自分は7までだが、そんな経験はないな。
また、Windowsのおせっかい機能だな。
余計なことする前にもっとやることがあるだろうに

435:login:Penguin
18/09/23 07:29:27.24 8BT/1RHI.net
電源落とす(というか再起動するの)月曜の朝だけだけどWindows10で勝手にリブートされた経験がない。
なんでそんなに頻繁にリブートしちゃうの?

436:login:Penguin
18/09/23 07:31:58.49 6xDEwYdW.net
>>421
Linuxの普及しないとLinux使えないと思ってるの?
バカじゃない?
現状でLinuxは十分使えるのに

437:login:Penguin
18/09/23 07:33:03.93 YWOXFohS.net
>>407
文書から
やった結果に基づいていることが
容易に読み取れると思うが..

438:login:Penguin
18/09/23 07:34:09.77 6xDEwYdW.net
>>427
やってなさそう
LibreOfficeのネガキャンしたいだけっぽい

439:login:Penguin
18/09/23 07:37:30.03 470pl2xC.net
>>425
10は強制アップデートだから

440:login:Penguin
18/09/23 07:42:59.98 /9YqsZgJ.net
アプデサービスの切り方も知らんのか・・・

441:login:Penguin
18/09/23 07:49:24.84 YWOXFohS.net
>>428
そう思うなら
Calcをどんどん使えばよいだけ
自分で試してみるのが確実

442:login:Penguin
18/09/23 08:15:45.25 nmu3V1sF.net
10のアプデの切り方も知らん奴が、WinはああだLinuxはだこうだ語ってるんだからな

443:login:Penguin
18/09/23 08:16:04.54 6xDEwYdW.net
MSOfficeが原因で破綻することはあっても
LibreOfficeで困ったことない

444:login:Penguin
18/09/23 08:32:27.84 Yw1MBixq.net
Libre使っててこまるのはExcelにデータを持っていけないので(データの流れが)クローズドになってしまうこと。
CSVで保存するか、データ壊れるの許容してXLSで保存すれば別だけどw

445:login:Penguin
18/09/23 08:33:22.29 Yw1MBixq.net
>>423
Writeって画像貼り付けできないの!?
WORD互換じゃなくてWORDPAD互換じゃないかよそれじゃぁ・・・

446:login:Penguin
18/09/23 08:37:31.70 470pl2xC.net
>>432
ころころ、やり方変わるし
めんどくせんだよ

447:login:Penguin
18/09/23 08:39:03.37 IQt2mQtp.net
windows10すら使いこなせない馬鹿が欠陥Linuxを使えるわけがなかろう

448:login:Penguin
18/09/23 08:45:13.46 470pl2xC.net
>>437
Linuxつかってるけど
なんか文句ある?

449:login:Penguin
18/09/23 09:23:20.74 Yw1MBixq.net
Win10、特に設定いじってない筈だけどアップデートでリブートくらったことない。
Enterprise版だからかな?

450:login:Penguin
18/09/23 09:33:03.65 YWOXFohS.net
>>435
423だが、そうみたいだ。
ざっとググッてみたが、
何かややこしそう。
そんなことない、お前が間違ってるって
否定して欲しかったが、
共有で書類つぶす(Calc)のはまだしも、
単独でできんなんて信じられん。
linuxがWindowsに優る点=Update
apt-get update
apt-get upgrade
の方が
windowsUpdate より
ストレスが格段に少ない

451:login:Penguin
18/09/23 09:44:46.38 Yw1MBixq.net
クリップボードから直にペーストできないのは(Windowsで慣れてるユーザには)、辛いな。
CALCばっかりつかってたから気づかなかった。
おまけに俺の使い方だと、CALCにだって画像データ貼り付けるなんてしないしなぁ。

452:login:Penguin
18/09/23 09:50:18.76 dcqfBVFZ.net
?

453:login:Penguin
18/09/23 10:26:16.82 xVjrvMzg.net
>>441
クリップボードから張り付けとか普通にできるよ
さっきから、なんの話してんの?

454:login:Penguin
18/09/23 10:35:12.54 AEmtci7H.net
たぶんLinuxのコピペ作法がわかってないんじゃないかな。

455:login:Penguin
18/09/23 10:36:43.34 YWOXFohS.net
Office 周りがシッカリしてくれんと
windows からなかなか移行はできんよ
互換性はともかく、単独で使いやすくないと
Calc のマクロはどうなんだろう
MS Office での使い方に慣れてしまっているから
また、新たに覚えるのはツライな
こりゃ
7のサポ切れたら
ネット関連だけLinuxだな

456:login:Penguin
18/09/23 10:50:20.97 a7a60ZBL.net
>>423
LibreOffice(WriterとCalc)は、仕事でも常用しているが、
そんなキカイナ現象にとらわれたことがないぞ

457:login:Penguin
18/09/23 10:52:01.96 a7a60ZBL.net
>>434
Excelはods対応しているでしょ

458:login:Penguin
18/09/23 10:54:45.47 T/nJ0yZC.net
OLEがちゃんと動かないのは直ったのかな

459:login:Penguin
18/09/23 10:55:49.78 AEmtci7H.net
Office関連でMSとの互換性はあまり期待しないほうが良いと思う。
職場とかでMS使っててやりとりするならMSにしたほうが無難。
ほとんど互換性問題ないとは言われていても残りの僅かな部分が問題になることは意外と多い。
いちいち検証したりするのも道楽じゃないんだからやってられないでしょう。
そのあたりを割りきって使う賢さがあるならLibreでもいい。結局は使う人を選ぶ。

460:login:Penguin
18/09/23 10:56:40.87 a7a60ZBL.net
>>445
もうずっとCentOS+MATEだけど、とってもいいよ。
今から使って練習しておくことをお勧めします。
Linuxのインストールや、WIFI接続については、
ググってみればいろいろわかりやすい解説サイトがあります。

461:login:Penguin
18/09/23 11:02:01.34 a7a60ZBL.net
>>449
社内での文書作成はLibreOfficeにしておけばいいです。
一方、外部からのxsl文書については、基本的にLibreOfficeを使いますが、
LibreOfficeでは対応できない特殊なものについては、
専用のWindowsマシンを用意して、
そこにリモートアクセスしてそこのMSOfficeを使うことをすすめます。
そのようにしておけば、すべてのマシンにMSOfficeを入れておく必要がないです。
社内文書はLibreOfficeで対応するので。
使い分けが大切ですね。

462:login:Penguin
18/09/23 11:05:23.15 a7a60ZBL.net
>>448
Calcとデータベースの連動のこと?
そこまでするならWEBアプリ作った方が便利じゃない?

463:login:Penguin
18/09/23 11:14:33.86 /9YqsZgJ.net
開発用ネットワークはともかく社内ネットワークにLinuxぶら下げてもいいっつってる
シス管なんて聞いた事無いんだが、そんな部門すらない中小企業での業務wなのか?
Winとは別にLinuxのrootkit対策やらなにやらで更に人件費嵩むのに(ry

464:login:Penguin
18/09/23 11:23:44.06 BcthQihU.net
>>451
ライセンス違反じゃね?

465:login:Penguin
18/09/23 11:26:16.83 xVjrvMzg.net
>>452
そういや、SQLServerのOLEDB廃止とかあったけど
どうなったんだあれ
コロコロころころ方針変えやがって

466:login:Penguin
18/09/23 11:50:41.95 BcthQihU.net
>>451
URLリンク(download.microsoft.com)
から抜粋
シナリオ 1: コール センターにおけるリモート使用
あるお客様はコール センターに Windows ベースのデスクトップを 50 台設置しており、このすべてのデスクトップで Microsoft Office を使用したいと考えています。
2 台のサーバーで Windows Server リモート デスクトップ サービスを実行し、デスクトップ上での Microsoft Office の使用をサポートしています。
このお客様は、サーバー上の Microsoft Office にアクセスするデスクトップごとに 1 つずつ、つまり 50 個の Microsoft Office ライセンスを取得する必要があります。
Microsoft Office を使用する頻度が少ないと予想されるデスクトップがあるとしても、そのデスクトップに対して Microsoft Office ライセンスを取得して割り当てる必要があります。
50 台のデスクトップの中の 20 台が Microsoft Office をまったく使用しない場合は、必要な Microsoft Office ライセンスの数は 30 のみになります。
このほか、このお客様には、ユーザーごと、またはデバイスごとに RDS CAL および Windows CAL が必要になります。
また、各サーバーには Windows Server ライセンスが 1 つまたは複数必要です。

467:login:Penguin
18/09/23 12:30:48.06 u4Ybfk+d.net
Linuxが与えられた時、多くの日本人がWindowsのように使えることを目指した。

468:login:Penguin
18/09/23 12:43:09.50 xVjrvMzg.net
>>456
ほんとめんどくさいな
それ各ユーザーがそれぞれの環境で使う場合でしょ
Windowsデスクトップ1台用意しといて同じアカウント使えばいいじゃないの?
RDPがライセンス違反っていうんなら、そこに移動して使えばいい

469:login:Penguin
18/09/23 13:19:03.60 PWzE5Y0f.net
Windowsはゴミ

470:login:Penguin
18/09/23 14:49:12.71 a7a60ZBL.net
>>456
Windows Serverでなくて、普通のWindowsにリモート接続する場合は?
それも、VNCプロトコルではどうだ?

471:login:Penguin
18/09/23 14:51:53.82 a7a60ZBL.net
>>459
Windowsは常に戦略とともにあります。
Linuxは常に我々とともにあります。

472:login:Penguin
18/09/23 14:54:02.18 a7a60ZBL.net
>>454
最悪、その場所までいって使ってもらう。
SAMBAでファイル共有しているので大丈夫。

473:login:Penguin
18/09/23 14:56:00.00 a7a60ZBL.net
>>453
ブラウジング程度でrootkitなんて入るのか?

474:login:Penguin
18/09/23 14:58:52.11 a7a60ZBL.net
>>456
Windowsとは、
われわれのネットワークやPCのリソースの可�


475:\性に制限をかける。 Linuxとは、 われわれのリソースを最大限に引き出させてくれる。



476:login:Penguin
18/09/23 15:59:49.08 56aSs/hv.net
M$の言い分なんかなっとくできないな。
WindowsServerにリモート接続できるアカウント50個登録したら50ライセンス分のカネ払えってるんだろ?
51台のマシンのうち、1台にしかOffice入ってないのに!

477:login:Penguin
18/09/23 16:04:56.49 u4Ybfk+d.net
>>465
使用頻度が少ないとしても、使用する以上はライセンスが必要と書いてあるな。
まったくけしからん。

478:login:Penguin
18/09/23 16:06:53.60 2leZ2+yT.net
それって50人同時に使えるん?アホやからわからん教えて

479:login:Penguin
18/09/23 16:15:00.39 u4Ybfk+d.net
サーバーがATOMなら50台同時利用は無理だろうな。

480:login:Penguin
18/09/23 16:17:33.16 u4Ybfk+d.net
サーバーに1ギガバイトしかメモリーが搭載されていない場合も考えられる。

481:login:Penguin
18/09/23 16:59:01.38 u4Ybfk+d.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
野良IoTを利用した攻撃にLinux技術が使える。
野良IoTはLinuxを搭載してるから。

482:login:Penguin
18/09/23 17:02:10.61 u4Ybfk+d.net
クロエ、監視カメラの映像はまだか。
待って、今侵入してる。
この場合の監視カメラが野良IoTに該当する。

483:login:Penguin
18/09/23 17:02:45.70 u4Ybfk+d.net
つまり、クロエはLinux使いということがわかる。

484:login:Penguin
18/09/23 17:23:05.67 2leZ2+yT.net
>>468
性能によって同時使用出来ないのにライセンスいるのは馬鹿らしいけど仕方ないか、面倒でも共用のノートに入れるのが現実的なのかな

485:login:Penguin
18/09/23 17:26:27.25 ecsL4Lev.net
>>453
聞いたことが無いのは聴力に問題があるか、世間知らずなだけ。
シス管に相当する部署があるような企業じゃ普通にlinuxも使ってるし、定期的な検査もあるし、使用しているパッケージに脆弱性が見つかった場合にはメールがその部署から飛んでくる。
費用はかかるがそれ以上に稼いでいるし、winみたいな糞な道具による面倒事はマジ勘弁。

486:login:Penguin
18/09/23 18:08:55.03 qMJ+i5Wo.net
まあ社内は2007/6の段階ではWindowsだよ
68%win7 13%win10 11%xp 5%win8 2%MacOS 1%other
雄弁と語るのはいいがここはまたスレタイが読めないヴァカの隔離スレに戻ったからな

487:login:Penguin
18/09/23 18:19:27.22 qMJ+i5Wo.net
訂正2017/6

488:login:Penguin
18/09/23 18:45:18.98 5Dvq4dZ1.net
>>451
全部MSにしたほうが簡単。

489:login:Penguin
18/09/23 18:50:19.94 6xDEwYdW.net
LinuxとLibreにしておけばいいわけだな

490:login:Penguin
18/09/23 18:52:42.48 BcthQihU.net
>>460
ダメに決まってるでしょ。判り易いのはここらへん?
URLリンク(www.haruru29.net)

491:login:Penguin
18/09/23 20:02:02.03 a7a60ZBL.net
>>479
だーかーらー、
Windows Serverでなくて、普通のWindowsだったら?
普通のWindowsは、リモートアクセスは1セッションしか使えないでしょ。
同時に他の人が使うことは不可能。

492:login:Penguin
18/09/23 20:17:52.74 BcthQihU.net
>>480
ほんと無能だな、読めバカ

493:login:Penguin
18/09/23 20:18:49.99 qMJ+i5Wo.net
きっとスレ住の多くが何が何でもサーバーにしてスレタイを無視したいんだよ
壮大な釣りなんだよこれは

494:login:Penguin
18/09/23 20:33:52.99 Dh3iMa13.net
>>474
「原則として」「基本的に」って条件つくけど事実上「絶対禁止」レベルでLinuxを「社内LANに接続するな!」って言う企業のが圧倒的に多いよ。
Linuxつなげていいですって会社もアルに


495:はあるけどシス管の目がすみまでとどくような中小・零細の小規模なところばっかりだ。 しかもシス管個人のスキルに依存しすぎてるところがおおいから、担当者が辞めたらセキュリティガバガバ。 IT企業も大きくなればなるほどLinux禁止が強くなるしね。



496:login:Penguin
18/09/23 20:47:44.35 BcthQihU.net
>>480
例えば URLリンク(labs.timedia.co.jp) みたいなツールで、Ubuntuから普通のWindowsにリモートデスクトップ接続したとする
この場合、UbuntuにCALが必要になる
という事は、普通のWindowsはサーバー機能を提供してる事になる
という事は、普通のWindowsは使用できず、Windows Serverを使用する必要がある
これぐらい導けないの?おバカさん

497:login:Penguin
18/09/23 21:12:16.20 BcthQihU.net
なので、おバカさんが>> 451で書いた環境を構築するには
Windows Server×1
CAL×Linuxクライアント台数分
Office×(サーバー台数分+Linuxクライアント台数分)
のライセンスが最低必要なの
で、実運用始めるとOfficeの空き待ち行列が出来上がる

498:login:Penguin
18/09/23 21:19:14.03 xVjrvMzg.net
>>484
クライアントOSでもサーバー機能の接続数は最大20台までOK
って書いてあったけど
どこよんでんの?

499:login:Penguin
18/09/23 21:34:41.78 T/nJ0yZC.net
>>452
OLEDBじゃなくてOLE
埋め込みオブジェクト

500:login:Penguin
18/09/23 21:40:15.19 BcthQihU.net
>>486
どれも同じようなことを書いている条文ですが、簡単に言うと、ファイル共有やプリンター共有、IISなどの利用を目的として、一般向けのWindowsに対して最大20台の自身を除く他のデバイスからの接続を許可しますよ、ということ。
この特例により、本来はサーバー機能の提供が禁止されている一般向けWindowsであっても、ファイル共有やプリンター共有などの特定用途に限り、そして最大20台までの他のPCから接続に限って許可されるわけ。
で、上記の他のデバイスに含まれてるのはWindowsのみで、Linuxは含まれていないという認識です

501:login:Penguin
18/09/23 21:52:26.88 xVjrvMzg.net
>>488
他のデバイスがWindowsだけ?
あたまおかしいね
もしそうなら、IISで開発してAndroidとかipadとかで動作確認するのだって
ライセンス違反じゃないか

502:login:Penguin
18/09/23 22:21:07.75 a7a60ZBL.net
>>488
SQL Serverは?

503:login:Penguin
18/09/23 22:22:50.75 a7a60ZBL.net
>>485
すなわち、リモートデスクトップで、
リモートでアプリケーションをいじってはいけないということか?

504:login:Penguin
18/09/23 22:25:33.95 a7a60ZBL.net
>>483
根幹ルーターでセキュリティーをしっかりしていれば、
LAN内には何をつなごうが関係ないんではないのか?
みるところが間違っているね管理者は。
Linuxデスクトップを使っても問題ありません。

505:login:Penguin
18/09/23 22:44:15.31 BcthQihU.net
>>489
その通り。(たぶん開発の場合はまた別の何かがあるやもしれん)
社内向けサーバーならスマホ分のCALも必要
インターネット向けサーバーならCALを含んだサーバーエディションが必要
>>490
(以下、抜粋)
ちなみに特定用途に該当しない使い方としては、たとえばどんなものを想定していますか?
とカスタマーインフォメーションセンターのオペレーターの方に確認したところ、たとえばデータベースサーバーなどがそれにあたるとのことでした。
>>491
うん、Linuxからはダメ。Windowsにネットワーク越しに刺さるとCALが必要になり…

506:login:Penguin
18/09/23 22:52:29.71 xVjrvMzg.net
>>493
なにか?
そんなもんないよ
その他のデバイスに含まれてるからOK
なんでしょ
クライアントOSはCALがなくても20台まで使えるけど
制限を増やすことができない
そもそも、クライアントOS用のCALは売ってない
だから本番はサーバーでやれってなってんだよ
ほんとさ
あたま大丈夫?

507:login:Penguin
18/09/23 23:03:14.55 a7a60ZBL.net
>>493
やっぱりWindowsは使いたくないわ
金をむしりとられる

508:login:Penguin
18/09/23 23:15:54.79 u4Ybfk+d.net
Microsoftに電話すればいいのに何でここで聞くのかっていう。

509:login:Penguin
18/09/23 23:27:35.66 xVjrvMzg.net
>>496
ほんとだよ
その他のデバイスはWindowsだけ
なんですよね
って聞いてほしい
AndroidにMS公式のリーモートデスクトップ接続のアプリ
あるけど、あれ使うとライセンス違反なんですよね
とか

510:login:Penguin
18/09/23 23:29:20.63 u4Ybfk+d.net
導入するときに営業に聞けばいいだけだろ。

511:login:Penguin
18/09/23 23:31:47.10 BcthQihU.net
>>494
これも必要かい?
URLリンク(www.microsoft.com)
(iii) デバイスの接続。
お客様は、
ライセンスを取得したデバイスでファイルサービス、印刷サービス、インターネットインフォメーションサービス、インターネット接続の共有およびテレフォニーサービスを利用することを目的として、
ライセンスを取得したデバイスにインストールされた本ソフトウェアに対し、最大 20 台の他のデバイスからの接続を許可することができます。
お客様は、
任意の数のデバイスに、デバイス間でデータを同期するために、
ライセンスを取得したデバイス上の本ソフトウェアにアクセスすることを許可することができます。
ただし、本項は、
お客様がこれらの他のデバイスに本ソフトウェアをインストールしたり、
本ソフトウェアの主要な機能 (本項に記載する機能を除きます) を当該デバイス上で使用したりする権利を有することを意味するものではありません。

512:login:Penguin
18/09/23 23:36:31.24 BcthQihU.net
ここもかな?
(v)リモートアクセス。
お客様は、90 日間に 1 回を上限として、ライセンスを取得したデバイスを物理的に使用する 1 名のユーザーをライセンスユーザーとして指定することができます。
ライセンスユーザーは、リモートアクセステクノロジを使用して他のデバイスから、ライセンスを取得したデバイスにアクセスすることができます。
他のユーザーは、かかるアクセスとは異なるときにリモートアクセステクノロジを使用して他のデバイスから、ライセンスを取得したデバイスにアクセスできますが、
当該他のデバイスにおいて本ソフトウェアと同等以上のエディションを実行するライセンスが別途取得されている場合に限ります。

513:login:Penguin
18/09/23 23:44:21.53 xVjrvMzg.net
>>499
なるほど
そこに書いてるもの以外は、リモートで使うんでも
利用権が必要なのね
ほんとめんどくせーな
もう、Pro買うのやめよう
そんなじゃ使えないから意味ないし

514:login:Penguin
18/09/23 23:51:16.67 h/0vX09k.net
0464 login:Penguin 2018/09/23 14:58:52
>>456
Windowsとは、
われわれのネットワークやPCのリソースの可能性に制限をかける。
Linuxとは、
われわれのリソースを最大限に引き出させてくれる。

515:login:Penguin
18/09/23 23:53:50.34 h/0vX09k.net
>>500
なんとでも事が起きたら後でいちゃもんつけられるみたいだな。
ほんと、面倒くさい。
windowsなんて好きで使っているわけでない。
Linuxをみんなで使おう。

516:login:Penguin
18/09/23 23:58:50.93 h/0vX09k.net
会社のパソコンに、全部LINUXデスクトップいれて、LibreOfficeを使わせて、
どうしても必要になったら、windows様が置かれている机に行って作業してもらおう。
歩くの面倒くさいから、使わなくなって好都合だね。

517:login:Penguin
18/09/24 00:25:03.59 IRADK1AY.net
>>503
Androidで同等の権利ってどうやって用意すんだろうね
MS公式のリートデスクトップアプリって罠だったんだ
おっかねぇ
早く消さないと

518:login:Penguin
18/09/24 04:53:09.56 XlXnuJSY.net
Linux狂信者のスレになってるじゃないか。

519:login:Penguin
18/09/24 05:32:58.82 /Anm/oqz.net
そういうスレですから

520:login:Penguin
18/09/24 05:50:35.24 N8dCfvpo.net
wineでWindowsウイルスを動かす
結局全部失敗。
URLリンク(mag.osdn.jp)

521:login:Penguin
18/09/24 05:51:35.26 N8dCfvpo.net
Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。
それだからというわけではなかろうが、
Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった―とはいっても、
ささやかなものではあるが。

522:login:Penguin
18/09/24 07:04:36.29 /Anm/oqz.net
>>508
これおもしろいよね
昔ウィルスが埋め込まれた、見るだけでウィルスに感染してしまうサイト(エロサイトから飛ばされた)にlinuxでアクセスしたことがあるけど、このプログラムはこのOS上では動きません、と表示されただけでなにも起こらなかったのを思い出した

523:login:Penguin
18/09/24 07:32:22.68 F5C9lTx+.net
記事の日付見ろ
当時のwineなんてとてもじゃないけど使い物になんぞならなかったぞ
いや、winetricksとか理解しきれない様な一般人からしたら今もか

524:login:Penguin
18/09/24 09:23:10.17 C05sWeYL.net
>>492
そんなこと言ってると「ルータだけでセキュリティ確保できるならやってみろ!」ってどつかれるぜw
雑用でもいいから1000人規模以上の会社の事務職やってみな、「一般企業でのパソコンの使い方」てのが理解できるから。
一般企業で、管理の手間まで視野に入れたらデスクトップPCをLinuxにするって、正直無謀だよ。

525:login:Penguin
18/09/24 10:32:16.84 CH/f4Uaq.net
linuxの場合、クライアント用途のpcを対象としたウィルスの種類が猛烈に少ないので、ルータでパケットフィルタリング程度でwinのpcをfw+ids+wafみたいなセキュリティ装置で防御した時と同等にセキュアになる気がしない?

526:login:Penguin
18/09/24 11:00:58.68 C05sWeYL.net
>>513
「気がする」だけで全然セキュアじゃないねw
ネット経由のウィルス対策だけできてるだけでセキュアなら、シス管やってるヒトは誰も苦労はしない。
こういう世間知らずが、デスクトップOSがLinuxでもWinでもMacでもネット接続だけ対策したところで片手落ちなのに「それだけやればOK」みたいな嘘を広げて、現場知らないエライひとが鵜呑みにしちゃうんだろうなぁ・・・
そのツケ、誰が払うことになるやら。

527:login:Penguin
18/09/24 11:17:58.26 BnwkVomy.net
童貞臭い

528:login:Penguin
18/09/24 12:38:23.61 O9D0rm50.net
Linuxの場合はウィルスより不具合や設定の不備を突いた不正アクセスが怖い
プロが管理してるサーバーでさえ不正アクセスされまくってるしな
踏み台にされて誤認逮捕とかされても困るし

529:login:Penguin
18/09/24 16:04:23.78 dGu30aSD.net
何の不具合か知らないけどLinuxはWindowsみたいにカーネルに穴を空けるようなマネは
してないから安全だしセキュリティ上の不具合なんて滅多にない
セキュリティの設定法も自社の勝手な都合だけでコロコロ変え
たりしないから間違えにくい

530:login:Penguin
18/09/24 16:11:27.87 CH/f4Uaq.net
>>514
ネット以外の侵入経路を考えた場合、外部メディアから勝手に起動するwinの方が危ないよ。

531:login:Penguin
18/09/24 18:26:39.14 7eAIyhX+.net
autorunも切れない奴しか居ないならセキュリティなんてどこにもないねw
今時、まともなシス管、いや名前だけシス管でも、シス管居てautorun切らないとかあり得ないレベルで無いから。

532:login:Penguin
18/09/24 18:32:09.17 g+eYHfjF.net
>>517
セキュリティ上の不具合滅多にないはずのLinuxはIoT機器やら鯖やら踏み台にされまくりですねw
そんなにLinuxが堅牢になるなら、おまえがやってることを「これだけやればセキュリティは確保できます」って公開しろよ。
ブログに書いたらアクセス鰻登り、書籍にしたら売れまくり確実だぞw
ここの信者さンって「現実みないで嘘つきまくってまでLinuxスゲー!しないと死んじゃう病」なのかな?

533:login:Penguin
18/09/24 18:39:43.84 MiF6qmAi.net
その手のクソみたいなmsの押し付ける機能を全部切る訳だが、そんなのが多すぎなんでwinはセキュアな状態にするのが面倒。
adのグループポリシーで切れればいいんだけど、全てのpcがドメイン参加できるわけでもない。
やっぱりクソ面倒だよ。winは。

534:login:Penguin
18/09/24 18:48:03.29 MiF6qmAi.net
セキュリティの確保なんて、永遠に到達できないゴールだよ。os関係なく。
数が多いwinが危険の脅威は高く現実的な確率は高いけど。

535:login:Penguin
18/09/24 18:54:53.42 g+eYHfjF.net
企業が社員に貸与して業務で使わせるWinPCでドメイン参加できないってあり得るのか?
そういう会社はLinux使わようがMac使わせようが、セキュリティ無いまま使うぞ。

536:login:Penguin
18/09/24 19:23:32.79 qa0crNm8.net
>>520
ツッコミどころがありすぎるし低レベルすぎるしどこからどう答えていいのかわからないが
お前のいうナントカ機器が踏み台にされまくりならどんどんWindowsに置き換えられるはずだろw
お前が貶すRTのLinuxファームウェアのルーターを通さないと必要最小限限のセキュリティすら
確保できない情けない状態で、そっから先のセキュリティレベルを上げる術が全くないのでとにかく
ユーザー側の自由度まで奪って頻繁に強制再起動アップデートをかけないとセキュリティレベルの
維持すらできない、それが今のwindowsの状況w
まぁビジネスユースでWindowsOSを使わざるを得ない場合でもEdgeよりFirefoxの方が安全だし
MSOfficeよりLibreの方が安全という現実

537:login:Penguin
18/09/24 19:28:40.63 O9D0rm50.net
Windowsにセキュリティの問題が多々あるのは事実
Linuxが褒められるほどセキュリティが強固なわけでもないってのも事実
どちらがマシかなんて話はしてないしな

538:login:Penguin
18/09/24 19:32:36.95 BnwkVomy.net
熱くなってスレタイ読めなくなった>>520が悪い
まーいつもの流れだけど

539:login:Penguin
18/09/24 19:34:28.49 F5C9lTx+.net
手動でアプデしないと穴を塞げないLinuxも、放置されてる様なのは世界中で踏み台にされまくってるけどな

540:login:Penguin
18/09/24 19:36:17.65 JRSJTvww.net
Linux使ってるのが貧乏人のヒキコモリばかりだから攻撃側としては
セキュリティ突破してもなにもメリットがない。
この事実がLinuxの堅牢さを支えている最大の要因。

541:login:Penguin
18/09/24 19:38:00.91 BnwkVomy.net
>>528
一理ある

542:login:Penguin
18/09/24 19:38:22.61 xDvsDvUD.net
信者さん、「これだけやれば大丈夫」ってノウハウを公開してくれないのかな?
それが本当に使えるなら、俺の残業減るんだけどなぁw

543:login:Penguin
18/09/24 19:43:20.40 qa0crNm8.net
Linuxのアップデートはセキュリティアップデートだけじゃないからw
ほとんどが機能の追加やちょっとしたバグフィックスでセキュリティアップデートなんて
ほとんどないんだからやりたくなきゃやらないでも大丈夫
どのパッケージをやるかの指定もできるしWindowsみたいに累積のパッケージを全部入れる
必要がないから全部アップデートしても超速い

544:login:Penguin
18/09/24 19:46:10.25 qa0crNm8.net
>>530
俺の設定は教えない
ググればいくらでも出てくるしw

545:login:Penguin
18/09/24 19:46:57.96 F5C9lTx+.net
Debianしょっちゅうコケまくってますが・・・俺だけじゃない、スレみてりゃわかるだろ
アレはほんと何とかして欲しいマジで

546:login:Penguin
18/09/24 19:49:22.49 qa0crNm8.net
>>533
スキルがない癖にDebianなんか使うからだよw
そういう奴はUbuntu本家かUbuntuフレーバー使っとけ

547:login:Penguin
18/09/24 19:49:29.08 xDvsDvUD.net
ユーザに貧乏人が多いと言うより、営利企業でLinuxが使われてないから標的になってないだけだろうね。
一般ユーザのログインパスワードでsudoできちゃうような酉が珍しくないLinuxの何がセキュアなのかわからんし。
OOoやLibreが安全っていうのも根拠がない、いわゆる「神話」だよね。
VBAマクロが動くようになってきたからその神話が崩れるのも時間の問題、というかもう崩れてるかもしれないな。

548:login:Penguin
18/09/24 19:52:22.95 xDvsDvUD.net
>>532
やっぱり「Linuxはセキュアです」は嘘だったね。
嘘じゃなきゃ公開しても問題ないはずだからね。
わかってたけど、信者さんは大嘘つきですw

549:login:Penguin
18/09/24 19:53:38.14 F5C9lTx+.net
>>534
ただupgradeしただけでコケるのをどうしろって?
是非Debianスレで解決方法を提示してくれたまえ
ヒーローになれるぞ

550:login:Penguin
18/09/24 19:54:50.59 JRSJTvww.net
今のdebianはstableでもだめなん?

551:login:Penguin
18/09/24 20:04:26.87 O9D0rm50.net
root取られたら好き放題されるって部分を解決するためにSELinuxとかあるのに
よくわからんからって理由で無効化を推奨してるサイトとか平然とあるよな
あれどうなん?

552:login:Penguin
18/09/24 20:07:18.20 qa0crNm8.net
>>535
なぜLibreやOoの方が安全かわかってないだろw
どんなヴァカでもわかるように簡単に説明するとWindowsはハード>カーネル>ライブラリ>アプリ
のような階層構造が部分部分で意図的に壊されて、例えばEdgeやOfficeスイートのような自社アプリ
だけハード>アプリと直結してる(Officeはコアエンジンのみ)
理由は重たくなりすぎた自社アプリだけ軽く見せかける為
だがそのせいでセキュリティレベルも激下がりし、IEやEdgeをクラックすれば攻撃しまくれるし
MSofficeVBAでウィルスを書けばOoやLibreのVBAよりずっと酷い事ができてしまう
根本的に対策などできない だから狂ったようにアップデートかけて再起動かけて累積も
無理やりインスコさせていくつかの違ったパターンのIEやEdgeに入れ替えてるだけw
別にWindowsやMSOfficeを使うのは勝手だが最低限そのくらいの事は把握しとけ ヴァカ共

553:login:Penguin
18/09/24 20:12:26.59 xDvsDvUD.net
>>540
あっそ。嘘乙。

554:login:Penguin
18/09/24 20:13:19.78 O9D0rm50.net
VSでデバッグ実行中に一時停止とかするとExcelとかも止まってしまうので笑えない

555:login:Penguin
18/09/24 20:13:20.82 xDvsDvUD.net
>>539
使いやすさとセキュアは反比例するから「無効化しろ」も理由がなく言ってる訳じゃないからなぁ。
「root取られるリスクと使い勝手を天秤にかけろ」と書いておけとは思うけど。

556:login:Penguin
18/09/24 20:17:09.03 qa0crNm8.net
>>541
どこが嘘か具体的に説明してみw

557:login:Penguin
18/09/24 20:58:08.42 VNs0LHio.net
VBA はシステムライブラリにアクセスできる素敵仕様な事にはかわりないですねw

558:login:Penguin
18/09/24 21:41:16.91 XlXnuJSY.net
>>539
Linuxユーザーにroot盗られるような間抜けはいません。
従ってLinuxは安全です。

559:login:Penguin
18/09/24 21:50:21.59 xDvsDvUD.net
>>544
既に信用がない君が何を言ったところで「嘘乙」で終わりだよ。
その程度も判らないんだねw

560:login:Penguin
18/09/24 21:57:53.53 o+PQ7iZs.net
ところが現実には鯖のroot権限奪われて悲惨なことになってる企業が多いこと・・・

561:login:Penguin
18/09/24 22:05:38.83 ZJifl8yi.net
>>521
windowsは、ファイアウォールの考え方がややこしいので、信用出来ない。
設定しても、何か漏れている気がする。
だから、windowsは直にインターネットに接続するなんてことは考えられない。
そういえば、windows2000まではファイアウォールなんてなかったものなあ。
それに比べて、LINUXのiptableのシンプルなこと。
わかりやすいので、設定にも透明感がある。
LINUXだとインターネットにさらしても怖くない。
windowsはつかいたくないね。

562:login:Penguin
18/09/24 22:11:06.11 ZJifl8yi.net
>>539
SELINUXをオンにすると、サンバも、
VPNも使えなくなった。

563:login:Penguin
18/09/24 22:12:06.50 BnwkVomy.net
クライアントだからin-outのパケットでしょ
windowsはパケット監視が無いとネット接続はきついし64bit以降ロクなのがないという陰謀論的仕様
Linuxはとりまtcpdumpでええがな

564:login:Penguin
18/09/24 22:16:49.07 bTCw15zG.net
自分が絶賛してるWindowsの事すら何もわかってない荒らし達w

565:login:Penguin
18/09/24 23:22:30.07 6qAQiaxD.net
>>549
気のせい
でなければ強迫神経症

566:login:Penguin
18/09/25 06:23:01.09 vmnVYII2.net
で、Linux使うときは、どんなソフトでウイルス・スパエウェア対策するの?
ClamAV(リアルタイムスキャン付き)
Sophos(リアルタイムスキャン付き)
を両方入れとくだけで大丈夫なの?

Sophosは下の2つのテストウイルスに反応しないよ
以下全部、安全なEicarのテストファイルね
URLリンク(www.eicar.org)
URLリンク(www.eicar.org)
URLリンク(secure.eicar.org)

567:login:Penguin
18/09/25 06:42:45.40 TKVDm+xf.net
市販されている有名なマルウェア検知ソフトでも
その当時は無検知でも10年後に同じファイル群を再検査すると
マルウェアが検知されるということがある。
マルウェアチェックソフトはその設計思想からして万能じゃない。

568:login:Penguin
18/09/25 07:31:40.31 vxAuQWgH.net
Linux鯖はセキュリティホールになるね。
デスクトップなLinux狙うやつはほとんどいないけど、Linux鯖狙うやつは多いから。
Linux鯖経由でWindows向けのウィルスをばらまかれて大騒ぎになった会社もあるし。

569:login:Penguin
18/09/25 07:57:06.37 fFLFshnp.net
ははは。windows鯖ほどじゃないよ。

570:login:Penguin
18/09/25 08:00:04.02 sZXslCLj.net
今までの話を勝手になかった事にして同じ話ばかり何度も蒸し返してんじゃねーよヴォケ

571:login:Penguin
18/09/25 08:02:28.25 sZXslCLj.net
自称windows推しの事ね

572:login:Penguin
18/09/25 08:12:53.29 7V3ZxJ62.net
何故わざわざwindowsが一番苦手なネットワークセキュリティで勝負を挑むのかw

573:login:Penguin
18/09/25 08:21:28.16 zvHtYSEE.net
>>556
Linux鯖にLinuxに感染しないWindowsウイルスが置かれちまうって事ね。

574:login:Penguin
18/09/25 08:54:02.94 fFLFshnp.net
>>554
職場のlinux鯖でsophosが義務付けられていて、動作確認でeicar使ってるけどちゃんと検出されるよ。
/opt/sophos-av/bin/savdstatusで動いているの確認した?

575:login:Penguin
18/09/25 13:22:48.51 ghj4Q9zf.net
N8dCfvpo は火消しか?

576:login:Penguin
18/09/25 19:29:31.98 Ykg94D+H.net
Linuxが信者サマが言うほどセキュアだったら良かったんだけどねぇ・・・
鯖用途のように「決まり切ったことにしか使わない」ならそうでもないけど、デスクトップのように汎用性もたせると、とたんにWindows以下のセキュリティ性能しかなくなるのがなぁ。
Windowsより堅固な状態にしようとしたとたん、使えないマシンに早変わりするから始末が悪い。

577:login:Penguin
18/09/25 19:30:52.85 Ykg94D+H.net
あと、オフィスユースだと、どうしてもWindowsに勝てないってのもあるから、デスクトップとしては個人で楽しむ以外に使い道がないw

578:login:Penguin
18/09/25 19:45:51.99 rEwJ5tYu.net
いいかげんあきらめろ また嘘ついてるし
お前程度の頭じゃまたボッコボコにされるぞw

579:login:Penguin
18/09/25 19:52:46.91 BnfakmZs.net
アンドロのあり様見たらLinuxがセキュアとか言わんだろ。

580:login:Penguin
18/09/25 20:05:32.32 i4hcuTe2.net
Linux信者からするとカーネルが破られたわけでなければLinuxの問題では無いらしい

581:login:Penguin
18/09/25 20:08:21.24 wI/33nVq.net
>>564
知能も知識も無い奴は素直にwindows使ってろって事だろ。自分でわかってるじゃん。
自分の身丈に合う道具を使えばいいよ。誰も強制してないよ。
つーか、たまにあんたみたいな生半可な奴が来るけど酸っぱい葡萄に拘ることないよ。

582:login:Penguin
18/09/25 20:25:46.11 Ykg94D+H.net
嘘に嘘かさねてリナックスマンセーですかw
信者サマたち(単発ID連発でお察しですが)もご苦労様だねぇ。
リナックスが素晴らしい唯一無二のOSだっていう異次元に転生したらどうですか?www

583:login:Penguin
18/09/25 21:04:14.52 wI/33nVq.net
嘘でもなんでもいいよ。素晴らしいと思うwindowsを使ってればいいんじゃね?
こんなスレにまで来てwindowsマンセーするひねくれた奴は救われないし、知識も知恵もなく性格も悪い奴は変わらんよ。

584:login:Penguin
18/09/25 21:05:31.44 UtOeG5Uy.net
>>570
それで、君は何の信者なのかな?
Linux以外というのはわかった

585:login:Penguin
18/09/25 21:06:56.55 7HviW0qM.net
マカー噴射

586:login:Penguin
18/09/25 21:07:39.63 NvQ8o5GY.net
マカー憤死

587:login:Penguin
18/09/25 21:12:50.41 2Ihf0cNh.net
URLリンク(i.imgur.com)

588:login:Penguin
18/09/25 22:22:43.08 6ZS97eXf.net
>>540
>なぜLibreやOoの方が安全かわかってないだろw
そりゃーお前、使われていないからに決まってるだろwww

589:login:Penguin
18/09/25 22:57:41.31 EX1EKO+O.net
ほらやっぱり技術的に根拠のある反論ができなくてファビョって
同じ嘘と妄想を繰り返し撒き散らしてるw
Linux板でそういうのは通用しないって

590:login:Penguin
18/09/26 00:33:51.40 8li8nNrr.net
>>577
Windowsは閉鎖的だものね

591:login:Penguin
18/09/26 04:28:38.02 E49BO6GU.net
Libre擁護しようにも「LibreはExcelに比べれば少しは安全」が限度だな。
ウィルスの脅威度はExcelもLibreも同じと見なすしかない。

592:login:Penguin
18/09/26 05:17:40.26 Jke7cSPd.net
移行しようと試行しているが、グダグダになってきた。
wine上のJaneがまた動かなくなった。
wineに問題があるのか、使い方が悪いのか分からない。
libreOfficeWriterでペースト画像が文書と一体で
保存されないと書いたが、保存されている文書もあった。
多分、設定、使い方が悪いのだろう。
使用中にターミナルにエラー・警告が表示されることが多い。
進展として、バックアップ/レストアに
windowsのTrueImage2011が使えた。
ただ、1回試しただけなので、
問題がでてくるかもしれない。
スレタイの「Windowsやめて」というのは難しそうだ。

593:login:Penguin
18/09/26 05:23:04.28 nwASnBDd.net
Wine使う前提がそもそもの間違いでは?

594:login:Penguin
18/09/26 07:28:38.75 CNT5A6ge.net
Mint 18.3だが、wineでMS Office2007もテキストエディタMeryもAviutlも郵便局のはがきデザインキットもIrfan ViewもdvdshrinkもSound Engineも一太郎ビューワーも、それぞれ多少難もあったりするけど一応まともに使えてるよ
もうWindowsは一切使ってないけど何の問題もない

595:login:Penguin
18/09/26 08:12:03.15 EDsh00eQ.net
wineなかったら話にならんだろ
Linuxに代替ソフトがなければ移行なんてしないんだから

596:login:Penguin
18/09/26 08:20:35.00 CNT5A6ge.net
実際にwineが存在するんだから使えばいい
要はソフトを使いたいだけで別にWindowsを使いたい訳じやない

597:login:Penguin
18/09/26 08:28:53.88 ELjJUY5P.net
>>580
Jane調子良いけどね。
ubuntu studio 16.04LTS 64bit
wine-3.0.3 + JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
(フォントは、
VLゴシックフォント を入れている。)

598:login:Penguin
18/09/26 08:34:02.53 k+xlSkoJ.net
ソフトを使いたいだけならwindowsを使えばいいと思う。

599:login:Penguin
18/09/26 09:05:59.49 X/g+wCTb.net
そうだな
gnuのソフトはWindowsで動くからな

600:login:Penguin
18/09/26 09:12:57.46 EDsh00eQ.net
>>586によるとLinuxは信者が使う物らしいです

601:login:Penguin
18/09/26 09:43:43.72 gyc493Uo.net
何か間違っているのだろうかw

602:login:Penguin
18/09/26 09:43:44.74 8li8nNrr.net
>>580
がんばって。
普段からこだわりのあるソフトがない自分は、
移行なんていう考え方もなかったな。
ブラウザさえつかえたらそれで充分だった。
強いて言えば、フォントをどれを常用するかだな。

603:login:Penguin
18/09/26 09:46:39.79 8li8nNrr.net
>>581
ネイティブではないのか。
もっとLinuxデスクトップアプリの開発人口が増えればいいのにね。
よく知らないんだけど、全てのLinuxデスクトップアプリで動作するものを開発するには、
どういうフレームワークで開発すればいいのかな。
一つは、JAVAランタイムだよね。
でもこれは特殊なものの気がする。
普通はどう開発されるのかな?

604:login:Penguin
18/09/26 10:00:29.49 CNT5A6ge.net
Windows用のソフトをWindowsで動かしても何も面白くないじゃん
本来なら動かないはずのWindows用のソフトをlinux上で動かすのがwineの楽しさなんだよね
時に苦しみに変わることがあるのは否定しないがw

605:login:Penguin
18/09/26 10:04:54.63 t+BdLhGX.net
GTKかQt使ってれば普通に動くだろうに

606:login:Penguin
18/09/26 10:20:07.95 vAXD0fET.net
まあ、神道仏教キリスト教をごちゃまぜにして生きてることに疑問を抱かない日本人が
同じようにWindowsを使うことに何の疑問も抱かないのは当然のことなのかもしれんな

607:login:Penguin
18/09/26 10:34:14.94 t+BdLhGX.net
様々な宗教をごちゃまぜにしてることとWindowsを使ってることに何の因果関係が?

608:login:Penguin
18/09/26 10:46:39.18 vAXD0fET.net
そこじゃないそこじゃない(ため息

609:login:Penguin
18/09/26 10:50:08.26 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)    そんなにすんなりと使わせてもらってませんよ
  ||     Windowsを使うと
       出来の良いことと悪いことのとの大きな違いを思い起こさせてくれる
       ドッホッホ
       宗教がやって来たことの胡散臭さとどぎつさを知ってしまった日本人は
       適当に対峙することで
宗教に対する現実的な毒抜きを行っている
       適当でなかったら
       厳格に排除するか、受け入れるために自分を変えなくてはならない
       それでは違った文化・生活慣習と共存なんて出来ないわな


610:login:Penguin
18/09/26 10:52:55.73 8li8nNrr.net
>>597
どうしてあなたの書記はフォントが違うの?

611:login:Penguin
18/09/26 10:54:18.15 8li8nNrr.net
>>597
Windowsは会社から排除したい

612:login:Penguin
18/09/26 11:03:54.30 dJ3mF9GS.net
  σ < フォントはユーザーの設定が反映するだけだろう
 (V)     フォント指定してテキスト送り出してなんていませんよ
  ||      崩れないフォントでないと
        AAが崩れてしまうのは必然


613:login:Penguin
18/09/26 12:16:22.35 gyc493Uo.net
LinuxのウンコブラウザがジジイのAAに反応してフォント変えてるんじゃね?


614:w



615:login:Penguin
18/09/26 12:29:54.72 dJ3mF9GS.net
  σ < Linuxで専ブラ使うときは
 (V)     そのために用意されたフォント
  ||      monaとかmonapoを使えばAAは崩れませんぉ


616:login:Penguin
18/09/26 12:38:35.61 8li8nNrr.net
>>600
URLリンク(i.imgur.com)
ほら、あなたの投稿だけが変な字体になっている。
画像のはFirefoxだけど、Chroniumも同じだったよ。

617:login:Penguin
18/09/26 12:39:23.85 dJ3mF9GS.net
URLリンク(i.imgur.com)

618:login:Penguin
18/09/26 12:42:24.75 dJ3mF9GS.net
  σ < 見てのとおり専ブラウザの設定によって
 (V)     レス表示でAA用に代替フォントが使われる場合がある
  ||


619:login:Penguin
18/09/26 12:51:40.85 8li8nNrr.net
>>605
アスキーアートモードで作成されたレスは、
変なフォントになるってことですね。
でも、専ブラでなくて、FireFox/Linuxなんですけどね。

620:login:Penguin
18/09/26 12:53:35.17 8li8nNrr.net
>>605
ほんとだ、専ブラだと崩れないんですね。
二種類の専ブラを使っているんですね。
ちなみに、Linuxは何をお使いですか?
デスクトップ環境も知りたいです。

621:login:Penguin
18/09/26 13:40:00.80 dJ3mF9GS.net
  σ <firefoxでもAAが崩れないフォントを使えば良いだろうし
 (V)   Linuxデスクトップの専ブラを含めスクリーンショットですよ
  ||
URLリンク(i.imgur.com)


622:login:Penguin
18/09/26 14:07:14.74 gyc493Uo.net
monaフォント如きでマウント取れるのいいよねw

623:login:Penguin
18/09/26 14:15:24.51 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)     目が弱いので
  ||      monapoのほうが見やすいな
        >>604の方ね


624:login:Penguin
18/09/26 14:18:58.68 dJ3mF9GS.net
  σ < ワロタ
 (V)    >>608はmonaじゃないけどねwww
  ||


625:login:Penguin
18/09/26 14:22:15.19 dJ3mF9GS.net
  σ < firefoxをいくつかのバージョンを併用しているので
 (V)   暫定的な経緯が残ったままになってた
  ||
URLリンク(i.imgur.com)


626:login:Penguin
18/09/26 14:27:20.25 dJ3mF9GS.net
  σ < これが常用
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

627:sage
18/09/26 16:48:13.99 tFyeylVh.net
ubuntuはスクショが楽だよ
WinみたいにデフォじゃPsを押しただけでは画像が保存されないって事はなく
スクショの確認画面まで表示される親切設計ですよ

628:login:Penguin
18/09/26 18:09:11.11 v7ZPjQ55.net
まるでスクショ以外は楽ではないような言い方だなぁw

629:login:Penguin
18/09/26 18:15:34.67 1CuS2NkT.net
Winの方式もそれはそれでメリットあるぞ

630:login:Penguin
18/09/26 18:22:14.28 v7ZPjQ55.net
Win方式のメリットってPS押したあとにアプリ動かしてペーストできるぐらいか?
そっちのほうが簡単なような気がしなくもないな。
スクショ取っても使い捨てな事のが多いし。

631:login:Penguin
18/09/26 18:36:27.20 onpGJc0p.net
初期設定で満足できるかって話か?逆にwinのスクショはカスタマイズできるの?昔はスクショのソフト入れて使ってたわ。

632:login:Penguin
18/09/26 18:38:45.21 2hACzCZU.net
コルタナさんに聞いたら、ゲームDVRの設定を紹介してくれて、どう見てもWindows10のほうが行き届いてると思いました。

633:login:Penguin
18/09/26 19:43:25.78 Hpdsn3E+.net
Linuxはいいよ
特に軽量Linuxはおすすめ

634:login:Penguin
18/09/26 20:24:53.26 gyc493Uo.net
>>610-613
Vzジジイ狼狽の4連投www
>>614
>WinみたいにデフォじゃPsを押しただけでは画像が保存されないって事はなく
周回遅れの人来たな~w
URLリンク(support.hp.com)

635:login:Penguin
18/09/26 20:30:37.19 C0RpZepP.net
vz爺来訪のタイミングはスレの運気上昇の兆し

636:login:Penguin
18/09/26 23:30:32.79 jjCdQyDl.net
今やWin+LinuxSubSystemでも、Linux+仮想でも、どっちでも良い。
過去は圧倒的に後者が良かった、堅牢さや速度面で。(ゲーム除く)

637:login:Penguin
18/09/27 00:55:36.22 TPLLsdGj.net
>>608
レス�


638:りがとうございます。 AAが崩れないフォントなんてものがあるなんて知らなかったです。 AAで使われる文字コードと普通のテキストでつかわれる文字コードが異なって、 フォントによっては表示が普通でなくなってしまうということなのだろうか。



639:login:Penguin
18/09/27 00:59:02.55 TPLLsdGj.net
>>624
私のフォントは、VLというものでした。
別のフォントをつかってみたいと思います。

640:login:Penguin
18/09/27 08:41:58.00 gXlNOZEY.net
ここまでジジイの自作自演

641:login:Penguin
18/09/27 08:59:27.84 sqsemC32.net
アンチきめぇ

642:login:Penguin
18/09/27 19:47:51.18 R1Udl0T/.net
URLリンク(www.gnu.org)
マイクロソフトのソフトウェアはマルウェアだ

643:login:Penguin
18/09/27 20:12:35.69 OA3HG6DK.net
マルウェアはとても使える凄い奴って言いたいんだろ。

644:login:Penguin
18/09/27 20:15:51.41 8KEDZvfc.net
お前らWebブラウザはFirefox派?それともChrome派?

645:login:Penguin
18/09/27 20:20:04.61 kYh6jxeO.net
>>630
両方とも使っています。
便利なアドオン(エクステンション)がそれぞれ異なるので、
用途に合わせて使い分けています。

646:login:Penguin
18/09/27 20:22:25.72 IErvgrie.net
  σ < もう一つで全うできるWebブラウザは存在しませんな
 (V)     firefox一つとっても一つのバージョンで
  ||      firefoxの分担を全うできない、トッホホホ
        勿論、firefox+chrome二つあわせても出来ないorz


647:login:Penguin
18/09/27 23:34:15.46 TPLLsdGj.net
>>628
>最終更新: $Date: 2017/04/16 15:29:23 $
結構前に作成されている。
いままで、こんなすごいことかいてあるページなのに、
知らなかったな。

648:login:Penguin
18/09/28 01:34:44.72 IPNvwZsd.net
GPL感染を防ぐセキュリティソフトは存在しない。

649:login:Penguin
18/09/28 05:31:22.14 6KKGkQyf.net
>>629
そりゃあ警察の捜査でも威力を発揮するな。

650:login:Penguin
18/09/28 07:24:11.89 sM/MgCnA.net
>>635
警察よりCIAだな。

651:login:Penguin
18/09/28 09:48:21.40 8wrKQGKa.net
>>628
お前が言うな乞食ってなwGPL自体がこの世で最も悪質なマルウェアだろうがwww

652:login:Penguin
18/09/28 10:08:11.48 EUTdnc0C.net
>>634
ほんこれ

653:login:Penguin
18/09/28 10:32:07.75 u8Avr5vm.net
WindowsやMacで有名なソフトウェアの多くがLinuxに入ってこないのは
シェアの問題もあるけどGPLの存在も大きいよな

654:login:Penguin
18/09/28 12:23:56.36 8g92yngJ.net
>>635
Windowsヱロ画像保存者リストを作り、
疑わしきは別件逮捕だなわ

655:login:Penguin
18/09/28 17:44:07.38 2Ce5Y150.net
>>640
もちろん、AIの活用で。

656:login:Penguin
18/09/28 17:46:03.90 2Ce5Y150.net
>>632
ふつは、そこまでこだわらないので大丈夫ですよ。
で、何が問題なんですか。
重ね合わせると、標準的なブラウザ像が見えるとかですか?

657:login:Penguin
18/09/28 18:18:47.61 bfeiUs80.net
旧Operaとかの設計思想はそれに近かったんじゃないか

658:login:Penguin
18/09/28 18:22:58.76 JU+rXsHS.net
>Linuxは信者が使う物
Windows10の強制アップデートがなければ自分もそう思ってたけど
住めば都でLinuxもWinも変わらんなあと思う今日この頃

659:login:Penguin
18/09/28 18:26:15.87 2Ce5Y150.net
>>644
MSフォントとMSofficeに依存さえしていなければ、問題なし。
.net coreの開発環境もVS以外でないかなあ?

660:login:Penguin
18/09/28 18:28:33.22 u8Avr5vm.net
開発環境はVSの至れり尽くせりに慣れるとEclipseでさえ苦痛に感じるからな・・・

661:login:Penguin
18/09/28 19:38:40.72 Ktc+n7/t.net
あとシェル統合やら動画管理のサムネイル一覧の表示ツールとかだな
右クリックからGITの→メニュー展開してプル、プッシュ、PRその他できてたのが
Linuxになると途端に面倒になるからなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch