LXD コンテナを仮想マシンとして使う (Not Docker)at LINUX
LXD コンテナを仮想マシンとして使う (Not Docker) - 暇つぶし2ch1:login:Penguin
18/08/14 14:19:37.43 ghMKDHT1.net
コンテナを仮想マシンとして使うものが欲しいなら
LXDやOpenVZなどを使ってください
Dockerはアプリケーションコンテナとして使うものです。
コンテナ技術を応用してアプリケーションコンテナを
作るために設計されたのがDockerです。
Dockerを仮想マシンのように考えるやつが多くてうんざり
仮想マシンのように使いたいならLXDを使えばいいでしょう

16:login:Penguin
23/02/14 12:30:50.18 QmpOUzPi.net
>>13
座布団一枚。

17:login:Penguin
23/02/26 23:33:48.59 Axpll8Lw.net
>>14
遅レスだけど、lxd init実行前にNetworkManagerとかsystemd-networkdでbr0を作成して
おいて、lxd init実行時に既存のbr0を指定すれば外から繋がるようになるよ。
Would you like to configure LXD to use an existing bridge or host interface? (yes/no)
[default=no]: yes
Name of the existing bridge or host interface: br0

18:login:Penguin
23/03/01 21:30:14.15 QC4pCru/.net
>>17
すまん自己解決してたその件は
ちなみにこれCPU数固定割り当てとかってできん感じ?


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch