22/02/11 01:31:20.18 H92VBSEO.net
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
601:login:Penguin
22/02/11 19:46:12.62 qRmOEbZA.net
emerge -C >>600
602:login:Penguin
22/03/17 19:01:17.68 fHJAhAY0.net
今のところemergeただ乗り状態だからebuild書ける人尊敬してる
603:login:Penguin
22/03/26 11:14:46.95 t4+nU024.net
書くだけなら既存の ebuild 改造からはじめれば書けるようになると思うけど
コミットするとなるとまた GLEP 準拠って壁があってね…
604:login:Penguin
22/05/07 13:54:50.96 iW0a+dD6.net
New Gentoo LiveGUI ISO and artwork / branding contest!
(Apr 3, 2022)
After a long break, we now have again a weekly LiveGUI ISO image for amd64 available! The download, suitable for an USB stick or a dual-layer DVD, boots directly into KDE Plasma and comes with a ton of up-to-date software. This ranges from office applicactions such as LibreOffice, Inkscape, and Gimp all the way to many system administrator tools.
URLリンク(www.gentoo.org)
605:login:Penguin
22/05/07 13:56:51.13 iW0a+dD6.net
ニュース :
Gentoo Linuxのコンパイルにうんざりしていませんか? 次に、新しいLiveGUIディストリビューションをお試しください。
URLリンク(codepre.com)
606:login:Penguin
22/05/08 18:59:39.50 1hAzAQVn.net
[Tips & Tricks] - New Gentoo LiveGUI ISO
gentoo@livecd ~ $ sudo su -
livecd ~ # passwd gentoo
You can now choose the new password or passphrase.
A valid password should be a mix of upper and lower case letters, digits, and
other characters. You can use a password containing at least 7 characters
from all of these classes, or a password containing at least 8 characters
from just 3 of these 4 classes.
An upper case letter that begins the password and a digit that ends it do not
count towards the number of character classes used.
A passphrase should be of at least 3 words, 11 to 72 characters long, and
contain enough different characters.
Alternatively, if no one else can see your terminal now, you can pick this as
your password: "You+Yogurt_chile".
Enter new password:
Re-type new password:
passwd: password updated successfully
livecd ~ # exit
607:login:Penguin
22/05/08 19:36:52.20 1hAzAQVn.net
>>606
LiveGUI のアカウント名は gentoo です。
パスワードが無いので再ログインするには設定しなくてはいけません。
和文フォントが入ってるので即サイト閲覧できますが、日本語入力は設定が必要です。
608:login:Penguin
22/05/08 23:46:24.96 KU9NBeDc.net
GentooはmullvadをCUIで使わないといけないのか…
609:login:Penguin
22/05/14 14:02:06.74 qVIZOhY9.net
GENTOO_MIRRORSに指定する日本のURL
riken iij jaist
どれもダウンロード出来ないで待たされる。
とりあえず他国のサーバにつないだけど。
なんで?
全部一緒に?
610:login:Penguin
22/05/14 14:30:37.52 /vKmBuYs.net
jaistが応答ないね
ほかは特に問題なし
Service temporarily unavailable
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
法定電気設備点検に伴う全学停電のためサービスを停止しています
この Web ページは下記の期間サービスを停止しています。
2022年5月13日(金) 19:00 から
2022年5月14日(土) 24:00 まで
お手数ですが、メンテナンス終了後に再度閲覧ください。
611:609
22/05/14 14:37:54.49 qVIZOhY9.net
>>610
そうなんだ、ありがとう。
明日、設定、再確認するよ。
612:login:Penguin
22/06/14 21:34:46.22 Vd8+IDXk.net
皆さんIM+辞書、何使ってますか?
613:login:Penguin
22/06/15 20:45:53.07 9B+cow4S.net
>>673
gentooでkde使っているユーザーの方はいらっしゃいませんか?
KDEのplymouth-kcmっていう
boot splashアニメーション設定画面のバグなおしているんですが
検証するのに困ってます
614:login:Penguin
22/06/15 21:00:22.87 9B+cow4S.net
あれ
まちがって、将来のレスにアンカーつけちゃった
未来の>>637さん、ごめんなさい
615:613
22/06/21 07:39:51.96 QCmkEgs3.net
親切なgentooユーザーの方が、KDEスレでLiveGUIを紹介してくれたおかげで
なんとかなりました
10月ぐらいには、gentooでも
plymouth-kcmが機能するようになると思いますが
それを使う際には、cracutをインストールしください
おじゃましました
616:613
22/06/21 07:44:33.41 QCmkEgs3.net
あ
また、まちがっちゃた
❌cracut
◯dracut
617:login:Penguin
22/06/22 00:28:50.76 Y+BbOnk9.net
それplymouth-kcmのバグなの?
initramfs再パックせずにスプラッシュテーマが変わらねぇって言ってるだけでは?
618:login:Penguin
22/06/22 06:47:31.33 1N21kKEk.net
>>617
よくわかってらっしゃる
plymouth-kcmで、initramfsの再パックしなきゃいけないのに
再パックするのに問題児のUbuntuのことしか考えてなかった
っていう、plymouth-kcmのバグです
619:login:Penguin
22/06/22 15:59:44.51 Y6cUzy9V.net
志賀慶一氏がGentooに近寄らないのは
志賀が低能だからですか?
620:login:Penguin
22/06/24 08:28:36.55 lGhyl2dL.net
gentooのcupsで日本語の印刷ができず、困っています。
複数の違う機種のプリンタがありますが、両方文字化けします。
pdfを印刷する場合、gsとかgvでpdfを見るのと同じ文字化けの仕方をしています。
ので、ghostscriptかcups-filterあたりかなあと思ってはいるのですが…
evinceとかqpdfview google chromeなどでの表示に問題はありません。
試しに /usr/share/ghostscript/9.56.1/Resource/Init/cidfmap
というファイルを編集してみたりしましたが、だめでした。
みなさん印刷できてますか?なにか情報があればお願いしますm(__)m
621:login:Penguin
22/06/24 11:17:15.75 ciQxq6uJ.net
>>620
「CUPSで日本語テキスト印刷ができず困っております」
URLリンク(lists.debian.or.jp)
ご参考になるかしら?
622:login:Penguin
22/06/24 12:08:07 cy2t4V16.net
>>619
とりあえず以下を試してみらた?
手順1./etc/portage/profile/package.use.mask に以下の行を追加する。
app-text/ghostscript-gpl -l10n_ja
手順2. ghostscript-gpl を再コンパイルする
手順3. ja-ipafonts あたりをインストールして、それを使うように cidfmap に書く
駄目だったら、すまん。
※現在 ghostscipt-gpl の日本語は非商用限定の kochi-substitute に依存しているため、強制的に無効化されてる。
※誰かが商用可能なフォントに書き換えるパッチを送ってやれば良いだけどだけだと思うけど、ずっと放置されてるな。(他力本願)
623:login:Penguin
22/06/24 12:09:45 cy2t4V16.net
>>622
アンカ間違えた。 620宛
624:620
22/06/24 19:50:58.46 lGhyl2dL.net
>>622
情報ありがとうございます
useフラグにmaskなんてあるんですね
もう直ったようなものだと勝手に思っていますが
今からごにょごにょしてみます。
では良い週末を
>>621 ワラタ
625:login:Penguin
22/06/25 01:08:42.16 nlOXNKM0.net
>>624
私のところだと ja フラグ無効のままでも cidfmap をきちんと書いてやれば日本語が出力できているので、単に cidfmap の書き方の問題かもしれないけどね。
626:620
22/06/25 07:29:41.85 yf5g9dHy.net
直りました
ただghostscriptのバージョン
9.56.1はなぜかだめで、
9.55.0-r1でOKでした。
>>625
よくわからないので、適当に書いたかもしれません。
でも直ったので良かったです。
スレ汚し失礼しました。
627:login:Penguin
22/06/27 22:13:36.16 mP4bEI6T.net
URLリンク(i.imgur.com)
628:615
22/06/30 07:55:52 IvVqyewR.net
ごめんさい
開発者と喧嘩してしまったので、このバグは修正されないことになりました
もうアホらしくなっちゃたよ
629:login:Penguin
22/06/30 08:08:02 PtfQrvv5.net
なっちゃたか
ていうか上流じゃなくてディストロ側で対処すべき問題じゃないのこれ
よく知らんけど
630:login:Penguin
22/06/30 08:39:54.58 IvVqyewR.net
>>629
私のパッチ当ててくれたらディストリごとに対応するのも可能だけど
そこまでするとこないでしょうね
そもそも、マトモに動かないから
KDE Neon以外からは見捨てられたプロジェクトです
天地がひっくり返ったって起こり得ないバグの報告されて、私のせいにされました
コードレビューなのにコード読んでくれないんだから手の打ちようがない
631:login:Penguin
22/06/30 12:42:26.35 RpzdoNbX.net
暖かくなってきたからw
632:login:Penguin
22/07/02 00:48:19.83 cOfe3lBC.net
必要じゃねえから採用されない
そんだけだろ
633:login:Penguin
22/07/02 00:59:52.85 b/C5pFv+.net
KDE厨撃破されたんかw?
634:login:Penguin
22/07/02 07:58:16.66 9R6EjZaa.net
>>632
そのプロジェクトにとっては、超絶スーパーウルトラ絶対に必要です
でもプロジェクト自体はオワコンですね
SSDで起動が速くなったのもあって、plymouth自体を、標準採用してるディストリは少数です
gentooでもオプションでし
>>633
盛大に自爆して、こっぱみじんになりました
レビュアー自身の問題で私に余計な負担押し付けたくせに、自分の問題をあやふやにして責任逃れしようとした事について
ヤル気がないなら、プロジェクトごと無くしちゃえよ
ってブチキレました
うっかり、過疎プロジェクトに
希望を取り戻して上げようと思ったら
絶望の淵に沈めてしまいますた
635:login:Penguin
22/07/02 10:44:06.32 3saSS/4F.net
パッチ何個か投げた程度で大物開発者に「おまえの糞環境のせい」とか言える度胸は正直ちょっと羨ましい
636:login:Penguin
22/07/02 11:18:25.04 9R6EjZaa.net
>>635
誉めて貰えて光栄です
だって致命的な症状訴えといて
未知の問題で片付けようとしてんだよ
それってバグですよね
見過ごせませんよ、そんなの
こっちは必死にバグ治しているんですから…
で、私がへそ曲げたこで失ったものは、仕様のキャッチアップを怠った10年以上にも及ぶ怠慢の回復と
全部のバグレポートの解消です
利用者少ないから5個ぐらいしかないんだけど…
637:login:Penguin
22/07/02 14:12:03.53 bXnR+boH.net
パッチてどんなパッチなの?w
update-initramfs -u nowを以下に変更するの?
dracut
genkernel
mkinitcpio
mkinitrd
638:login:Penguin
22/07/02 14:28:45.28 9R6EjZaa.net
>>637
ちょっと違うよ
Ubuntuだけ勝手に自分仕様で無茶苦茶な管理してるから、それ以外を普通のplymouthのコマンドで処理するってやつ
そうすることで、ほぼ全てのディストリに対応できます
gentooは、wikiにも書いてあるけど、dracutを入れる必要がありました
Ubuntuじゃないことを確認するのが厄介だったかな
あとは、非同期処理にしてクラッシュ防止したり
幻の私のパッチはこんなかんじです
もうね、update-initramfs決めうちで書かれてるから
dracut登場以降、Ubuntuとdebianぐらいでしか使えないっていうアホアプリです
私がコードレビューしてやったみたいなもんなのにな
639:login:Penguin
22/07/02 14:37:52.86 wpDWeAKY.net
グチグチさすがにうぜえ
勝手に自分でフォークすりゃいいじゃん
あほくさ
640:login:Penguin
22/07/02 15:04:20.01 9R6EjZaa.net
>>637
あ
それと、笑っちゃうのが、3年ぐらい前の修正で、ユーザーがroot認証をキャンセルしたときエラー表示すると鬱陶しいだろうから、って修正されたんだけど
なんと、その修正がミスっててエラーを一切表示しなくなってました
こんな重大なバグがずっと生きてて誰も気がついてなくて
MRの概要でエラーを表示するようにしたって書いたんだけど
レビューアーにエラーが出たんだけど
何でですか?
って聞かれました
ずっとそのエラーあっても表示されてなかっただけなのに…
つまり、いままでエラーでマトモな機能していないことに気づいていなかったのです
こんなダメアプリ無くしちゃった方がいいよね
>>639
うざいのは認めるけど
喧嘩した開発者にちょと治してって頼まれて
始めたんだけど、状況が酷すぎて
見てみぬフリするのも嫌だし
断るのも悪いから、治せそうなとこ全部治したってだけなので、フォークなんするき無いね
もともと、頼まれるまで存在自体知らなかったし
641:login:Penguin
22/07/02 15:11:24.95 bXnR+boH.net
>>639
暑いから色んなスレに変なの湧いてるw
>plymouth自体を、標準採用してるディストリは少数ですgentooでもオプションでし
この時点で・・・
642:login:Penguin
22/07/02 15:22:26.13 9R6EjZaa.net
>>639
あ
ごめんなさい
パッチ提出するのにフォークしなきゃいけないので
フォークしてました
AURで困ってる人いたから、私のフォークのリンク教えて上げようかな
643:login:Penguin
22/07/02 15:29:33.70 wpDWeAKY.net
>>641
この自分大好きKDEパッチャーは暑くなる前からあちこちのスレで見たな。まじうぜえ。
>>642
AUR?どーでもいいし、うぜえから巣に帰れ。
644:login:Penguin
22/07/02 17:29:19.37 9R6EjZaa.net
>>641
暑かった気持ちを、いま冷ましています
gentooでは、オプションですが
plymouth自体は使えますよ
注意しなきゃいけないのは、KDEのplymouth-kcmです
リポジトリにありますが、上でぐちゃぐちゃ騒いじゃった通り、マトモに使えません
5年も前にgentooユーザーがバグレポ提出してますが、ずっと放置され続けてます
私がそれ直そうとしたんですが失敗しました
>>643
KDEパッチャーって初めて言われたけど
残念ですが1クールで卒業となりました
暑い応援ありがとうございました
つぎからは…
645:login:Penguin
22/07/02 19:09:28.22 bXnR+boH.net
>>644
どういうつもりでオプションて言ってるのか知らんけど
ベースシステム以外は全部オプションとも言える。
gentooの場合は特に
なにをもってマトモに使えないって言ってるのか知らんけど
plymouth-kcmでtheme変更すると設定ファイルにちゃんと反映される
あとはinitramfsを再作成するだけ
ずいぶん自信に満ち溢れてるようだけど、ここにパッチ晒してみたら?
646:login:Penguin
22/07/02 20:17:53.93 9R6EjZaa.net
>>645
テーマを選択し適用したらinitramfsを再パックするまでが
plymouth-kcmの本来の仕様です
そして、3年前に追加されたバグによって
エラー表示はされれてませんが
存在しないupdate-initramfs コマンドを実行し失敗したエラーが発生しています
gentooユーザーのバグレポートはエラー表示がまだ機能していたときの物です
KDEのplymouth-kcmのソースコードにパッチ残ってます
あそこは、提出したMRを削除できません
興味があるなら引き継いでください
647:login:Penguin
22/07/02 20:38:34.30 9R6EjZaa.net
>>645
引き継いで貰えるなら
私が知ってることは何でも解説します
initramfsを再パックできるUbuntuでも問題がありますが
もう荒しみたいになってるので
場所はKDEスレでお願いします
648:login:Penguin
22/07/02 20:43:23.08 bXnR+boH.net
>>646
こっちは、あんたが何処の何者かすらしらんのよ
自信があるなら自分の書いたパッチはこれですってURL位貼れよ
もしかして志賀なんとかって有名人か?
649:login:Penguin
22/07/02 20:50:26.28 KFSsOCJk.net
見てきたけど変更の説明が理解されなかったことにキレてレビュアーを攻撃する異常者だったよ
なんでこのスレでごちゃごちゃ言ってるか分からないけど、別スレに行ってくれるみたいなんでもう触らんほうがいいね
650:login:Penguin
22/07/02 21:02:24.54 9R6EjZaa.net
>>649
ここで書いたことが本質です
私はいい加減な報告の為に調査に苦労して爆発しました
彼は、論理上あり得ない報告を繰り返してます
エラーは出たけど設定は変更されてるようです
とかね
エラーがでたら設定変更しないようになってるのに、適当なことばかり言います
そして、絶対に出るはずのないエラーが出たと繰り返し報告しました
原因は、彼が使っているのがエラー表示を復活させただけの、問題だらけの元コードだからです
651:login:Penguin
22/07/02 21:13:55.71 SRJV+Gae.net
とりあえず b.g.o にレポート出してくれない?
上流がクソみたいな理由でパッチ拒否するとか別に珍しくもないよ
俺も複数のプロジェクトで何度か経験してる
652:login:Penguin
22/07/02 21:17:25.69 wpDWeAKY.net
召喚すんなよ、お前らさあ。
653:login:Penguin
22/07/02 22:34:03.85 bXnR+boH.net
>>650
煽ってすまん。
理解したわ
-R付ければdracut -fが実行されるんだな。
linuxへの入口みたいになってるubuntu系ディストリで
それを採用しない理由もなんとなく理解できるけど
654:login:Penguin
22/07/02 22:45:23.08 lRIiJvIn.net
スレリンク(linux板:686番)
655:login:Penguin
22/07/02 23:32:30.90 9R6EjZaa.net
>>653
そうです
plymouth-set-default-theme -R {theme}
で、dracut -fも実行されます
gentooのwikiには、そういう情報がなかったので
実際に確かめたくて、gentooユーザーの方に協力してもらいました
ちなみに、dracutを入れてない場合
dracutが無いってエラーになりますね
ぶっちゃけ、こっちの方が1行だけだしシンプルで好きです
656:login:Penguin
22/07/03 01:15:06.22 W738NAIk.net
>>655
>gentooのwikiには、そういう情報がなかったので
わざと、載せてないって気がしないでもないけど、よう分からん。
例えば、普段genkernel使ってるnvidiaな人がplymouthの為に
dracut入れて、dracut.conf.dに設定足さず-Rコマンド打ったら
GUIになれないinitramfsが出来る。
普段からdracut使ってる人とdracutのデフォルトで事足りる人は良いかも知れない。
657:login:Penguin
22/07/03 03:06:42.10 BL8cjtGe.net
clangとか付属物がpython使ってて、本体作るのに時間がかかるパッケージって、
pythonのupdateで再コンパイルされるの、面倒だな。
ただ、別パッケージに分けてくれって言うのも、メンテナーの手間を考えると申し訳ないし。
まぁ、我慢汁か。
658:login:Penguin
22/07/03 03:43:54.67 Y0F9qge1.net
時間がかかるだけで別に面倒ではないと思うけど
不満だったら PYTHON_TARGETS とか PYTHON_SINGLE_TARGET を自分でいじればいい
659:login:Penguin
22/07/09 00:32:08 22kcg4PN.net
>>649
GUIアプリにdracut -fとか地雷w
660:login:Penguin
22/09/04 00:17:26.94 Mb6gUIul.net
えらく過疎ってるな
gentoo面白いのに
661:login:Penguin
22/09/04 02:27:11.23 VTeFsIUl.net
Linux 板のスレなんて大抵こんなもんでしょ
150 日ぶりに再起動したら X が起動しなかったよ
とりあえず x11-drivers/xf86-video-intel を再ビルドして解決
多分 VIDEO_CARDS に i915 が必要だったっぽい(intel ではなく)
662:login:Penguin
22/09/04 09:37:03.31 IuykOvmA.net
書き込んでないだけで毎日見てはいるよ。
gentoo面白くなってきたから手持ちのマシンはgentooだらけになってきた。
663:login:Penguin
22/09/04 10:45:20.81 K161fk1p.net
gentooは音がいい
664:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
ラップトップだとビルドにえらい時間かかってつらいつらい
皆さんどうしてますか?
665:login:Penguin
22/09/10 13:01:54.76 QPSOs57R.net
寝る前にビルドするようにしてる
あと、余分なパッケージを入れないようにとかかな
666:login:Penguin
22/09/10 14:23:18.41 QBitDuSs.net
>>664
distcc
667:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
musl
668:login:Penguin
22/09/13 14:51:51.56 qHgnvO/6.net
昔、コンパイル専用マシンを作ってローカルバイナリレポジトリを作ってたな。
669:login:Penguin
22/10/10 17:26:55.06 Z5bMJ5iT.net
Redcoreは新版も日本語入力サポートせず
出来が良いだけに残念です
670:login:Penguin
22/10/15 15:16:19.68 Fbtu03VG.net
>>669
日本語入力>自分でやれば良くね?
671:login:Penguin
22/10/23 17:57:47.07 HPMltJyn.net
emerge でインストールは可能だが
無効化されて駄目 日本語入力
672:login:Penguin
22/10/23 18:26:37.82 sTfvOFZT.net
>無効化されて駄目
勘違いじゃね?
673:login:Penguin
22/10/25 15:09:28.20 yzpgpZBL.net
>>671
暇だったからレッドコアVMに入れてみたけど
>>670だったよ
fcitxはインストールして/etc/environmentに書けば使える
ibusは最初から入ってるようだけど初期状態だと使えない
ibusを使いたいならgentoo wiki ibusのKDEのとこ見て
mozc使いたい場合はgentoo-zhのやつ
674:login:Penguin
22/10/27 15:57:01.34 p0JupL3V.net
カーネル6.0がきてる
なんかコワイ、食あたりしそう
675:login:Penguin
22/10/27 16:06:37.15 fWaZMsJH.net
もはや linux kernel のメジャー・バージョンは意味が無くなって久しいので気にすんな。
リーナスが数字が大きくなってきたのでそろそろ上げようかとか言い出したら上がる。
676:login:Penguin
22/10/31 07:56:04.48 htejCGVA.net
DL するときディレクトリが違うからウザい
v5.x
v6.x
677:login:Penguin
22/11/18 19:44:16.22 Bgo2mmXn.net
むぅ emergeが異常に遅くなった。
zfs2.1.5にしたからだろうか。
txg_syncあたりのblockな感じだが、なんか手あるんかな?
678:login:Penguin
22/11/20 11:50:01.17 F1T1xrdO.net
とりあえず別のfsで同じ環境を作って比較、zfsと特定出来ているなら原因の特定・・・かな。
>txg_syncあたりのblockな感じ
と思った理由は?
679:login:Penguin
22/11/20 14:01:03.94 ThYGGhMq.net
>>678
htopで、txg_sync と python(emerge) の STATE が ほとんど ディスクスリープ状態だし
dmesgに、
INFO: task txg_sync:10594 blocked for more than 120 seconds.
とか、出たあたりで。
Mergingが、異常に遅いんだよなぁ
とりあえず、2.1.6にしてもかわらんのは確認済
2.1.4 か 2.1.2の時は問題なかった気がするので、落としてみるかなぁと
680:login:Penguin
22/11/20 14:47:26.65 ThYGGhMq.net
>>679
自己レス
とりあえず、
portage-3.0.38.1/src/portage_util_file_copy_reflink_linux.c
の 145行目の lseek が異常に遅いな。
1~10秒もかかってる
681:login:Penguin
23/01/17 14:19:23.51 n2jd/liL.net
早くgcc12安定板こねぇかな
682:login:Penguin
23/01/17 14:39:31.80 +doa/HaL.net
えっまだだったんだ(ずっと unstable で使ってるからそういうの気付かない)
GCC 12 ってなんか破壊的変更でもあったっけ?それともいつもこんなに遅い?
683:login:Penguin
23/01/17 23:36:54.61 N2lBfUh2.net
まだしばらくかかるんじゃないでしょうか。
自分の使ってるパッケージに影響なければ上げちゃうのもありかな。
URLリンク(bugs.gentoo.org)
URLリンク(bugs.gentoo.org)
684:login:Penguin
23/01/20 13:15:25.90 khVYuoBY.net
>>683
ありがとう
685:login:Penguin
23/01/23 21:09:08.19 SMcRfDAa.net
Stabilize 12.2.1 amd64 きたよ
686:login:Penguin
23/01/27 15:14:33.64 jTnYLT/y.net
gcc12って何が変わったんだっけ。
687:login:Penguin
23/01/28 12:53:56.60 spRA8O4d.net
mold使ってみたかっただけgcc11だとパッチが完全に適用されませんとかなんとか
openSUSE、FedoraがパッケージのビルドにデフォルトでLTO使ってるて初めて知った
688:login:Penguin
23/01/28 17:07:48.45 HMvGl7jX.net
>>680
自己レス2
zfs_dmu_offset_next_sync=0 つけて zfsモジュールをロードしたら、元のスピードになった
689:login:Penguin
23/01/29 19:31:53.33 kMEM/zUb.net
/var/tmp にいろいろ溜め込む癖のある人は気をつけたほうがいいかもよ
俺みたいに
orz
690:570
23/01/31 00:34:14.58 ftamiTHK.net
OpenSSL 3.0 の mask ついに外れたんか
さて
691:login:Penguin
23/04/11 14:12:35.06 Bgt8r+BB.net
rust-binの存在
もっと早く知りたかった
692:login:Penguin
23/04/11 14:27:48.79 eWWDcN1v.net
>>691
3ヶ月前に知った。
救われた。
693:login:Penguin
23/04/14 09:14:27.16 ADRHcN2u.net
rust は排斥されるべき言語
694:login:Penguin
23/04/14 10:37:04.90 pci9enev.net
言語戦争はよそでやってね
自分がマシン買い替える基準として dev-lang/rust か www-client/firefox が
自前でビルドできなくなったらってのがあるんだけど、まだまだ大丈夫っぽい
実メモリ 1.5 GB しかないんだけどな
695:login:Penguin
23/04/14 11:02:56.75 9232i5TU.net
なんという無駄なことを...
俺はどっちも bin を使ってる
どちらもリリースサイクルが決まっていて同じ周期でアップデートが降ってくるからビルドするのは無駄
696:login:Penguin
23/04/19 17:20:46.46 sOgijZMv.net
約20年ぶりにLinuxに戻ってきたよ
virtualboxで練習してから本番マシンに入れてるけど
カーネルのビルドが恐ろしくかかる
新しく増えたディストリビューションカーネルとかいう奴
全ビルドしてるのか
697:login:Penguin
23/04/19 19:15:49.33 DsilPUYO.net
おれもvirtualboxで試してみたけど
X-serverが立ち上がらず玉砕
698:login:Penguin
23/04/20 06:03:27.61 PCQDBUPq.net
戻る前にロクに使ってなかったんだろw
699:login:Penguin
23/04/21 15:10:04.71 te+X5c4i.net
>>696
savedconfig
700:login:Penguin
23/04/29 10:32:58.94 iniDGRKK.net
・ GCC 13.1.0 リリース(~amd64 はキーワード付きで mask なし)
・ Python 3.11 が 5 月 1 日付で デフォルトに
以下チラ裏:
sys-devel/gcc は俺がマージする単体パッケージで多分一番時間かかってる
3 ステージブートストラップ x (i686 + x86_64) は伊達じゃない
ただ sys-devel/{llvm,clang} とかも合計では同じくらいかかる気がするけど
Python は俺は毎回手動で移行してるから影響なかった(既に 3.11 メイン)
701:login:Penguin
23/05/09 12:24:06.12 bYCxbmZI.net
うちhaswell Ci3 3.2Ghz メモリ8G しかなくて、5時間半かかるよ。>gcc-13
702:login:Penguin
23/05/09 13:50:37.14 IKIe/gxb.net
Haswell i7 4Ghz ビルドはtmpfs上
makeは-j4で1時間ちょい
Raptor Lake i7ならどれぐらいなんだろ
703:login:Penguin
23/06/24 09:55:30.31 Dliv6Z5e.net
ThinkPad P16sを使っていてGentoo Linuxなのですが、タッチパッドと電源ボタンが反応しません。
Linux初心者に教えるスレからこちらに来ました。
Kernel config: URLリンク(pastebin.com)
lspci: URLリンク(pastebin.com)
dmesg: URLリンク(pastebin.com)
lsmod: URLリンク(pastebin.com)
どこがおかしいのでしょうか?
まだ初心者で必要な情報がわからないので申し訳ないです。
他に必要な情報があれば、おしえてください。
704:login:Penguin
23/06/24 22:29:42.00 PY8QjbMc.net
>>703
lshwをインストール&実行してタッチパッドと電源ボタンに関係するデバイスの情報を調べ、それに関係するドライバを特定する。
またはタッチパッドと電源ボタンがちゃんと動く別のLinuxディストリをそのPCで起動させlsmodする。
lsmodして列挙された中からタッチパッドと電源ボタンに関係するモジュールを特定する。
特定したらそれに対応したカーネルモジュールをビルド。
705:login:Penguin
23/06/25 09:31:34.97 LI5bvr4N.net
どうやって?
706:login:Penguin
23/06/25 12:16:24.65 AoCDmg+B.net
>>703
dmesg 見る限りカーネルからは両方とも見えてるように思えるけどね
電源ボタン(その他):
[ 0.974262] input: Power Button as /devices/LNXSYSTM:00/LNXSYBUS:00/PNP0C0C:00/input/input0
[ 0.974275] ACPI: button: Power Button [PWRB]
[ 0.974295] input: Lid Switch as /devices/LNXSYSTM:00/LNXSYBUS:00/PNP0C0D:00/input/input1
[ 0.974364] ACPI: button: Lid Switch [LID]
[ 0.974379] input: Sleep Button as /devices/LNXSYSTM:00/LNXSYBUS:00/PNP0C0E:00/input/input2
[ 0.974400] ACPI: button: Sleep Button [SLPB]
[ 0.974416] input: Power Button as /devices/LNXSYSTM:00/LNXPWRBN:00/input/input3
[ 0.974434] ACPI: button: Power Button [PWRF]
タッチパッド:
[ 1.470279] psmouse serio1: trackpoint: Elan TrackPoint firmware: 0x00, buttons: 3/3
[ 1.482127] input: TPPS/2 Elan TrackPoint as /devices/platform/i8042/serio1/input/input6
707:login:Penguin
23/06/25 12:27:24.62 AoCDmg+B.net
ざっとググってみた限り、Elan のタッチパッドが動かないって相談はけっこうあるね
(英語だけど)
Gentoo Forums にも:ttps://forums.gentoo.org/viewtopic-t-1112412-start-0.html
多分カーネルじゃなく X.Org の設定だと思うんだけど、自分でいじれないと何とも
708:login:Penguin
23/06/25 14:07:33.89 OxmGV7/c.net
>>0704
ありがとうございます。
>>0707
Gentoo forumsの方法を試してみます。ありがとうございます。
709:login:Penguin
23/06/25 14:08:47.51 OxmGV7/c.net
>>704
ありがとうございます。
>>707
Gentoo forumsの方法を試してみます。ありがとうございます。
安価ついてなかったので連投ごめんなさい
710:login:Penguin
23/08/19 13:14:43.09 coxmhW58.net
('o')0OOOOO