Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10at LINUX
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10 - 暇つぶし2ch2:テンプレ
17/06/22 02:55:36.75 8v8BMZ5v.net
大まかな流れ
Ubuntu Japanese Teamの活動が停滞していると感じた志賀慶一氏が、
Ubuntu本家のメーリングリストに投稿を行う。

志賀慶一氏の英文が不自然だったために、
機械翻訳を使用しているのではないか、という疑惑が浮上する。

志賀慶一氏、Web翻訳を利用していることを自白する

LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、
Launchpad上で志賀慶一氏が行った翻訳をrevertすることに。
詳しくはメーリングリストの Japanese team (reviewer) is not working という投稿を参照してください。
URLリンク(lists.ubuntu.com)
URLリンク(lists.ubuntu.com)
以下は志賀慶一氏がWeb翻訳の利用を自白したツイート
URLリンク(twitter.com)
> 自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。

3:テンプレ
17/06/22 02:55:57.45 8v8BMZ5v.net
志賀慶一氏が関わったプロジェクト
URLリンク(www65.atwiki.jp)
現時点での各プロジェクトの動向
URLリンク(www65.atwiki.jp)

4:テンプレ
17/06/22 02:56:17.10 8v8BMZ5v.net
Ubuntu Japanese Team関係者の発言まとめ
Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい
URLリンク(togetter.com)
オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題
URLリンク(togetter.com)
どんな翻訳が「いい翻訳」なんでしょうか?
URLリンク(ascii.jp)
> ミズノ:Excite翻訳は、こういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー。
> hito:たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー。
どこから翻訳に手をつければいいの?
URLリンク(ascii.jp)
> hito:基本的には、「きちんと貢献してる人がえらい人」です。「作業している人がえらい人」ってわけではないのがポイントです。
> 村田:暴走したり、無駄な作業で頑張ってもダメなので味噌。
> 編集S:つ、つまり、品質微妙な翻訳で頑張るのはあんまり良くない?
> ミズノ:「無能な働き者」になっちゃうとマズいですね。

5:login:Penguin
17/06/22 02:56:21.18 309bHQ5o.net
糞スレ

6:login:Penguin
17/06/22 02:56:31.06 QClqLiRC.net
糞スレ

7:テンプレ
17/06/22 02:56:37.52 8v8BMZ5v.net
志賀慶一氏に関するブログ
Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
■[雑記]「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」にからんで。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
URLリンク(micachi.blog.jp)
志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや
URLリンク(green-destiny.blog.jp)
Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について
URLリンク(green-destiny.blog.jp)
Fu-sen.さんについて
URLリンク(reasonset.myjournal.jp)
志賀慶一ヤバイ。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

8:login:Penguin
17/06/22 02:56:40.33 Kz3oKEyK.net
糞スレ

9:login:Penguin
17/06/22 02:56:49.06 4GduDsDz.net
糞スレ

10:テンプレ
17/06/22 02:56:55.52 8v8BMZ5v.net
【問題確定までの時系列01】
20XX:
志賀氏が翻訳活動を開始
当時から品質が低いことで知られ、複数のプロジェクトで騒動を起こす
UbuntuJP周辺でも活動していたが、品質面からRejectされ続けており、
志賀氏はUbuntuJPの手が届かないUbuntu flavorsでの活動を主としていた
(発覚するまでWeb翻訳を使っているとまでは思われていなかった)
2017-02-21:
志賀氏が唐突にubuntu-translators MLにメールを投稿
「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑
2017-02-22:
吉田氏が経緯と活動ポリシー、必要な手続きを書いたメールを返信したところ
"However, since the quality of Web translation is also improving, it should not completely deny it という迷文を投稿
Google翻訳の使用を公衆の面前で仄めかされてしまったため関係者真っ青
「Google翻訳使ってないよね?」と確認されるも論点をすり替え続け、最後は返信が止まる
2017-02-24:
洋楽おじさんが
「UbuntuJPは今も活動してるよ。だってI am here! I am here!」
と投稿したところ、志賀氏はCoCガン無視メールを返信
ついに部外者からも窘められ、MLから離脱するも疑惑は残ったまま
(注: 洋楽おじさんはFcitxやVirtualBoxの翻訳をしてるエロい人です)

11:login:Penguin
17/06/22 02:56:58.02 3sAHMvFx.net
糞スレ

12:テンプレ
17/06/22 02:57:10.83 8v8BMZ5v.net
【問題確定までの時系列02】
2017-02-25:
ついにGoogle翻訳を使っていたことを認めるが、
複数のWeb翻訳を使っていると得意気に語ったことで関係者の顔色が紫色になる
URLリンク(twitter.com)
(余談: openSUSE-ja MLに登場し、openSUSEユーザーを心胆寒からしめる)
2017-02-27:
MLへ復帰、Web翻訳がOSSでは許されないことを理解する
ついにWeb翻訳をやめるかと思いきや、翻訳そのものをやめる宣言
URLリンク(twitter.com)
次に何が起こるか分からず、関係者以外もざわざわ状態
2017-02-28:
志賀慶一氏、自らのブログに謝罪文を掲載。
URLリンク(archive.fo) (魚拓)

13:テンプレ
17/06/22 02:57:27.57 8v8BMZ5v.net
【問題確定までの時系列03】
2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀慶一氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。
その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、
志賀氏は説明を行わずに沈黙。
URLリンク(forum.mxlinux.org)
2017-03-21?:
志賀慶一氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
スレリンク(linux板:14番)
2017-04-14:
Revert・再翻訳がリリース日に間に合わなかったUbuntu Budgie、海外のAdminが事態を把握
志賀慶一氏のアカウントをUbuntu Budgieの翻訳チームから削除(俗に言う垢BAN)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
2017-04-21:
Software Designという月刊誌でいくや氏が執筆している連載記事(Ubuntu Monthly Report)にて


14:、 今回のWeb翻訳混入騒動が取り上げられる。志賀氏が起こした騒動は遂に大手商業メディア掲載へ。 https://twitter.com/_hito_/status/855379244985143296



15:テンプレ
17/06/22 02:57:45.43 8v8BMZ5v.net
【FLOSSの翻訳で機械翻訳の出力をベースにすると、なぜライセンス違反になるのか】
1. OSS Licenseは「特定の条件下で著作権を行使しない」という契約である
2. Web翻訳は著作権が発生するか、EULAによって何らかの義務(Powered by xxx翻訳と表示しなければならないなど)をユーザーに課していることが多い
3. Web翻訳の結果をOSS Licenseで配布することは難しい、なぜなら
3a. 他人の著作権を勝手に制限する契約を結ぶことはできない
3b. ユーザーがEULAで課された義務を勝手に放棄するのは不法行為である
3c. EULAに記述されていない→自由に使ってよいという意味ではないため明確な許諾が必要
3d. なお、許諾はそのOSS Licenseより緩い(より多くの権利を行使しない許諾の)必要がある
4. "ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。"
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
4a. OSSはプロセスが重要視されるのであって、結果が同じだから構わないだろうは通らない
出典: スレリンク(linux板:184番)
> 220 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:25:57.45 ID:ll/9gAhP (2/2)
> 別にWeb翻訳使うこと自体がダメといわれてるわけじゃないよね?
>
> 222 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:36:48.68 ID:PrRaN3b0 (5/16)
> >> 220
> EULAの中に
> 「こういう条件で使ってもいいよ」
> と明確に書いてあって、その条件がOSS Licenseと整合性があればOK

16:テンプレ
17/06/22 02:58:08.58 8v8BMZ5v.net
コピペによるスレ潰し荒らしが沸いたので早めに立てました。その3…

17:login:Penguin
17/06/22 03:47:09.56 IKezUJ8w.net
590 :login:Penguin [sage] :2017/06/22(木) 00:33:05.44 ID:wlkmZP1f (1/2)
過去のTweetをサルベージ
URLリンク(twitter.com)
> MX Linux ではフォーラムで手を止める事を伝えています。関係者は MX の影響なしと見ているようです。
> | About translation of Japanese translation - MX Linux Forum
> URLリンク(forum.mxlinux.org)
> 9:42 2017/03/06
URLリンク(twitter.com)
> MX Linux は MEPIS 時代から多くの経験者がいらっしゃるところです。だからライセンスも詳しいです。この方々の判断は特に信頼できます。
> だからフォーラムに投稿してみた、というのもあります。まぁ、どんな作業にしてもまずは投稿なのですけど。
> 9:54 2017/03/06

591 :login:Penguin [sage] :2017/06/22(木) 00:35:17.71 ID:wlkmZP1f (2/2)
MXのフォーラムのURLが志賀の投稿ではなく
Jerry3904氏のこの投稿でもなく
> I didn't read the long thread all the way through, but what I saw appears to be a question of Ubuntu policy.
> So I do not really understand how it affects your translating for MX Linux.
Old Giza氏のこの投稿にリンクを貼ってる
> Thank you for all your translations, and if you wish to contribute again in the future you will be very welcome.
> I hope that you continue to use and enjoy MX.

18:login:Penguin
17/06/22 06:59:25.25 M6sGnbPT.net
ちょっとスレ建てペース早過ぎんよ^~

19:login:Penguin
17/06/25 02:08:12.07 KSnaOXt1.net
人生

20:login:Penguin
17/06/28 00:12:05.72 b49/TkMR.net
MSX時代はお世話になりました。
ネットがまだダイヤルアップもそれほど普及してない頃、
とある地方で行われたMSXオフ会に、かの有名な氏が来るということで、
楽しみにして参加しました。
他愛もない会話で会は進み、とあるゲームの話題を振られ、
MSX2までしか持ってなくて、turboR専用ゲーは分からないですと言った際、
「ふーん、あっそ。今どきそんな化石みたいなマシンでMSX遊んでんの?」
と冷たい目で見られ、以降会話を振られることはありませんでした。
なんとなくショックで、当時周りがwin95だらけの中でも、
マイペースにプログラムを書いて遊んでいましたが、それが全く楽しくなくなりました。
以来、MSXには触れてません。
そして遅ればせながら今、MSXの志賀氏=fu-senの志賀氏と分かり、
fu-senサイトをたまに見ていた私は、Linux熱も一晩で下がってきました。
2度も楽しみを取られました。
許せません、志賀氏。

21:login:Penguin
17/06/28 21:32:53.40 GgVSby0o.net
>>19
若かりし頃のは酷い話だが、二度目の今はもっと心を強く持って、Linuxを楽しんで欲しいと思いました。

22:login:Penguin
17/06/29 03:14:02.83 OSvgHbon.net
>>19
メンタル弱すぎ。

23:login:Penguin
17/07/18 00:30:01.15 PvNUBNrX.net
ムーブメント

24:login:Penguin
17/07/18 07:55:26.56 s7AHpkuL.net
>>19
バブル世代はこれだから嫌い。豆腐メンタルにも程がある。

25:login:Penguin
17/07/18 22:43:44.27 o4gP5pqu.net
>>23
ないわー

26:login:Penguin
17/07/23 00:34:54.88 /kXo4Gfu.net
メンタルトレーニング

27:login:Penguin
17/07/31 01:27:48.40 NmwdqD0R.net
月曜日

28:login:Penguin
17/09/03 08:20:03.19 lTgcw0Kw.net
前の痰壺が満タンになりそうですね。
ではワテクシはこちらでひと足お先に

カーッペッ

29:login:Penguin
17/09/03 11:20:20.93 LGJ9m1w0.net
>>19
Web翻訳家の人柄がよく表されていますね。
ではワタクシも
カーッペッ

30:login:Penguin
17/09/03 14:11:19.69 7nXqjNwj.net
>>1
前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 9
スレリンク(linux板)
 ↓ 鯖移転
URLリンク(mao.2ch.net)
テンプレ
URLリンク(www65.atwiki.jp)

31:login:Penguin
17/09/03 14:12:01.59 7nXqjNwj.net
>>3
各プロジェクトの動向
revert作業などが完了したプロジェクト
・ 再翻訳完了 : Ubuntu / MATE / budgie-desktop など
・ revert完了 : Linux Mint / Enlightenment など
動向が不明なプロジェクト
・ Elementary OS (Ubuntu派生/非公式) - Transifexへの移行によりLaunchpad上から翻訳が消滅
・ SliTaz (独自) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明
・ SparkyLinux (Debian派生) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明
(より詳細な情報はこちら)
志賀慶一氏が関わったプロジェクト
URLリンク(www65.atwiki.jp)
現時点での各プロジェクトの動向
URLリンク(www65.atwiki.jp)

32:login:Penguin
17/09/03 14:14:26.13 7nXqjNwj.net
>>13
【問題確定までの時系列03】
2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀慶一氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。
その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、
志賀氏は説明を行わずに沈黙。
URLリンク(forum.mxlinux.org)
2017-03-21?:
志賀慶一氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
スレリンク(linux板:14番)
2017-04-14:
Revert・再翻訳がリリース日に間に合わなかったUbuntu Budgie、海外のAdminが事態を把握
志賀慶一氏のアカウントをUbuntu Budgieの翻訳チームから削除(俗に言う垢BAN)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
2017-04-21:
Software Designという月刊誌でいくや氏が執筆している連載記事(Ubuntu Monthly Report)にて、
今回のWeb翻訳混入騒動が取り上げられる。志賀氏が起こした騒動は遂に大手商業メディア掲載へ。
URLリンク(twitter.com)
2017-08-01:
志賀慶一氏、運営しているLinux関連サイトのほとんどを閉鎖し、
ブログの記事を削除した上に、Twitterのアカウントも非公開に。
(この件に関しての説明は一切無し)

33:テンプレ候補
17/09/03 14:16:40.58 7nXqjNwj.net
志賀氏のTwitterでの発言(1)
02/21 ことのはじまり
URLリンク(mao.2ch.net)
( URLリンク(mevius.2ch.net) に魚拓あり)
02/22 「Manjaroは国内からの反応が最悪で」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/22 「関連情報を消すのがプロジェクトにダメージを与える効果的な手段」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/22 「いきなり明日や~めた!というわけにはいかないと思います」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/24 「自分がレビュアー承認されていない事からこれを行ったのではありません」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/25 「見た目でGoogle翻訳だと断定しにくくなってきてしまっています」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
02/25 「彼らは一時的な対処で多くの支援を潰し自らの首を閉める事になっているかも」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
02/25 「当時Karmaが300以下だったので拒否されました」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/25 「調査は大事。だからじっくり調べて判断して」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)

34:テンプレ候補
17/09/03 14:17:19.79 7nXqjNwj.net
志賀氏のTwitterでの発言(2)
02/25 「複数のWeb翻訳で結果を見て翻訳してます」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
02/25 「一喝したのです」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/25 「大事な連絡を受け取りました。責任を持って共に協力し、解決します」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
02/26 「Web翻訳使ってたとしても手で修正してます」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/26 「翻訳者のみなさんでなおすって話でしょ?相当大変だと思うんですよ!」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
02/26 「複数の翻訳で見る。一生懸命。今もそれをやってます」
URLリンク(mao.2ch.net)
02/27 「悪い対応を自分はしていないんです。あれは英語でそれなりの対応と反応をいただくでしょう」
URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
02/27 「それでもNGという事を私は受け入れ、反省し、翻訳作業の手を止めます」
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
03/09 「公式サイトを見た上で、自分のサイトを使って下さい」
URLリンク(mao.2ch.net)

35:テンプレ候補
17/09/03 14:18:07.91 7nXqjNwj.net
志賀氏その他の発言(Ubuntu以外での翻訳について)
02/24 opensuse-ja ML
URLリンク(lists.opensuse.org)
URLリンク(lists.opensuse.org)
URLリンク(lists.opensuse.org)
03/05 Linux Mint Japan 開発者向けML
URLリンク(linuxmint-jp.net)
URLリンク(linuxmint-jp.net)
03/06 SliTazについてのTweet
URLリンク(mao.2ch.net)
> SliTaz の翻訳担当より、「SliTaz では違反懸念がなく現在の翻訳を維持する」との事です
03/06 MX LinuxについてのTweet
URLリンク(mao.2ch.net) (魚拓あり)
> MX Linux ではフォーラムで手を止める事を伝えています。関係者は MX の影響なしと見ているようです。
MX Linuxフォーラム
URLリンク(forum.mxlinux.org)
03/23 SparkyLinuxについてのTweet
URLリンク(mao.2ch.net)
> SparkyLinux の日本語翻訳は維持させますと開発者から連絡を受けました。

36:テンプレ候補
17/09/03 14:31:04.71 7nXqjNwj.net
【志賀氏の「UbuntuJPは機能不全に陥っている」という投稿について】
志賀氏がメーリングリストで挙げている「機能不全に陥ってる」とした根拠
(01) URLリンク(lists.ubuntu.com)
・最近Ubuntu flavorの翻訳をしたが反映されない。
・"slideshow-ubuntu-mate"は2014年からレビューされてない
・2014年から新規の査読者が承認されていない。自分も保留のままだ
・(査読者の)承認はミーティングで行われるが、2年間も開かれてない
(02) URLリンク(lists.ubuntu.com)
・Web翻訳の質も向上しているので、それを否定すべきでない
・あまりに質にこだわるので、新しい査読者を拒否しているように見える
・Ubuntu flavors�


37:フ翻訳が進んでいないのは査読者の不足が原因 (03) https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007328.html ・2015/08/18からIRCミーティングを行っていないので、2014/06/10から査読者が増えていない ・査読者のカルマから活発に活動しているのは一人しかいない ・"ubiquity-slideshow"について言えば、Ubuntu MATEでは多くの部分がレビュー待ち状態である



38:テンプレ候補
17/09/03 14:31:34.85 7nXqjNwj.net
投稿(01)に対するMLでの各種ツッコミ
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> Personally I don't think the IRC meeting is relevant at this stage.
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> Yes, Our IRC meeting habits have are died. Our meeting triggered by mail in ubuntu-jp lists, sorry for this and not clearly announcement.
> - If you want to get translator rights, please use this procedure (at Japanese wiki).
> see also: URLリンク(wiki.ubuntulinux.jp)
> 0) Fill your prereq activities
> 1) Update the meeting wiki.
> 2) Mail to ubuntu-jp lists for convocation.
> 3) Get translator rights, if you have enough credence.
> IMPORTANT NOTE: right of Ubuntu Japanese Translator are not mandatary for Japanese translations.
> But, I have to say in a straightforward way in this situation with strong pain, but I say with my sincerity.
> So, Your translation quantities are readlly good (and enough for reviewing), but that doesn't have enough quality in this moment.
> Please take the suggestions seriously from Ikuya Awashiro before few years ago.
(※数年前のいくや氏の指摘)
ユーザーインターフェースの翻訳の勘所
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Fcitxの翻訳に関して
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

39:テンプレ候補
17/09/03 14:32:15.72 7nXqjNwj.net
投稿(02)(03)に対するMLでの各種ツッコミ
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> No, this is not only reviewers resources problem, that caused by our(Japanese Team) policy:
> "If you find not good translation and you done have enough time for brush-up, don't accept that."
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> We still need our high bar for translators(=comitters), we can not accept bad translations for Japanese users, sorry for limited resource,
> but Japanese Translators(include me) are work as quality gate, no one achieve our bar, so we can't scale, as intended.
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> And, you want to became Ubuntu Translator (or adjust our bar), I must say "No" with strong pain,
> you are not achieved our minimum bar(Lang skill and experience for collaboration works) for healthy translations at this time.
> So, please build up yourself with us!
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> Yes, sorry for our laziness, but Japanese Translators are moderator, not work as committer.
> If non-Translator's contribution with valid caller, our work become low (because we are in busy), our works are very limited.
URLリンク(lists.ubuntu.com)
> We (Ubuntu Japanese Team/Ubuntu Japanese Translators) are active, because I am here! I am here!
> As you say, ubiquilty-slideshow-ubuntu-gnome and ubiquity-slideshow-xubuntu are in good shape.
> Because they are translated and/or reviewed by Me.
> I use/love Ubuntu GNOME and Xubuntu.
> All you need is love, as Beatles (John Lennon) sang before. I love it.

40:login:Penguin
17/09/03 20:59:01.54 7nXqjNwj.net
.

41:テンプレ候補
17/09/03 20:59:47.38 7nXqjNwj.net
(まとめ)「機能不全に陥っている」という投稿について
IRCミーティングが開かれていないので機能不全
・機能不全の件とIRCミーティングは関係ないですよね(村田氏)
・IRCミーティングは定期開催ではなくなりました。開催したい場合はMLに投稿して下さい
翻訳をしたが反映されない/レビューされてないので機能不全
・うまく翻訳できない場合は英文のままにしておく方針です
・私が担当した部分はちゃんと翻訳/査読されてますよね(いくや氏)
査読者が増えていないので機能不全
・品質を保つために査読者を置いています
・査読者になるためのハードルは高いので簡単には増えません
・査読者になりたい場合は正式な手順で行って下さい
・査読者のハードルを変更するつもりはありません
・現段階であなたは査読者のハードルに達していません
査読者のカルマから活動しているように見えないので機能不全
・査読者は査読で手一杯のため翻訳の提案まで手が回りません。そのためカルマが低いです
とにかく機能不全
・UbuntuJPは今も活動してるよ。だってI am here! I am here!

42:テンプレ候補
17/09/03 21:00:22.44 7nXqjNwj.net
(まとめ補足)
Ubuntuの日本語翻訳について
URLリンク(launchpad.net)
・翻訳の提案はLaunchpadに登録すれば誰でも出来ます
・提案された翻訳を査読し反映するのは"Ubuntu Japanese Translators"チームが行います
・チームメンバーになるには条件があります(そのひとつが一定以上のカルマです)
・なかなか査読されない場合はAdminにメール等で連絡することになっています
カルマ(karma)について
URLリンク(help.launchpad.net)
・Launchpadで最近どのくらい活動したかを数値化したものです
・バグ報告や翻訳などがカルマの対象となります

43:テンプレ候補
17/09/04 00:08:23.31 BSae4Mj7.net
【Fcitxと志賀氏の関係について(2014年11月)】
志賀氏がFcitxの翻訳に参加申請したが許可されないためフォーラムで質問
日本語のコーディネーターは志賀氏の翻訳品質に問題があるため申請を却下していた
Fcitxフォーラム 「I want to join Japanese translation」
URLリンク(groups.google.com)
コーディネーターのブログ 「Fcitxの翻訳に関して」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
志賀氏facebookでの発言
URLリンク(web.archive.org)
「志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや」
URLリンク(green-destiny.blog.jp)

44:テンプレ候補
17/09/04 00:08:57.20 BSae4Mj7.net
【Manjaro Japanについて(2016年01月)】
志賀氏が立ち上げたManjaro Linuxの日本語コミュニティサイト。開設から数日で閉鎖
Manjaro公式フォーラム 「Manjaro Japan | 日本語情報・サポート」
URLリンク(archive.fo)
ManjaroWiki 志賀氏のページ
URLリンク(wiki.manjaro.org)
日本語ISO配布元ブログ「Manjaro Japanという名のサイトについて(私は関与していません。)」
URLリンク(rago1975.blog.shinobi.jp)
志賀氏がフォーラム投稿を編集し閉鎖することを報告
URLリンク(classicforum.manjaro.org)
「Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について」
URLリンク(green-destiny.blog.jp)

45:login:Penguin
17/09/04 00:09:52.40 BSae4Mj7.net
よくわかるメーリングリストの流れ(※個人の見解です)
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)

46:login:Penguin
17/09/04 17:50:09.80 oPtGvHzh.net
>>43
何で関西弁なの?

47:テンプレ候補
17/09/05 00:22:08.40 Y3VsYsKN.net
【志賀氏運営のLinux関連サイトについて】
────────────────‐‐─
2017-08-01:
志賀氏運営のLinux関連サイトは一部をのぞき閉鎖しました
今後も同様のサイトが立ち上がる可能性があるので注意しましょう
─‐‐────────────────
志賀慶一氏はLinux関連のサイトを多数運営しています。
( ふうせん / fu-sen / BALLOON などの名義で運営している場合もあります )
サイトの多くは「○○Linux をつかおう」「○○Linux Japan」などの名称で
文言や意匠から公式サイトと間違えやすいですが、各ディストリの「公式」と関係は「ありません」。
特に初心者の方が利用する場合は注意しましょう。
志賀氏ブログ(ページ左側に運営するサイトの一覧あり)
URLリンク(balloon-aka-fu-sen.tumblr.com)
志賀氏のTweet
URLリンク(twitter.com)
> 共通して言えるのは「公式サイトを見た上で、自分のサイトを使って下さい」という前提にしている事。
> だからちゃんと必要な許可を取ってから作る。確認していただいて記載を修正したりする事もあります。
> 10:15 2017/03/09

48:login:Penguin
17/09/05 01:13:35.09 UGoR3GwA.net
age

49:login:Penguin
17/09/05 01:13:35.69 M0VV+qHF.net
記念すべき10スレ目おめ。

50:login:Penguin
17/09/05 01:29:15.05 QmxRM86h.net
次スレのスレタイは『カラオケユーチューバ 志賀慶一』にしようぜ

51:login:Penguin
17/09/05 01:33:22.99 +eGPVacV.net
埋め立て荒らし対策で次スレを立てました。
志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 11
スレリンク(linux板)
変更点
・スレタイと>>1を若干。
・時系列 03に志賀がサイトを消した旨を追加。
・志賀に関するブログのURLを修正。
・問題確定までの時系列 → 一連の時系列
・Ubuntu Budgie → Budgie-desktop

52:login:Penguin
17/09/05 01:34:09.54 +eGPVacV.net
>>48
板違い

53:login:Penguin
17/09/05 01:41:41.68 QmxRM86h.net
>>50
適切な板ご教示を
立てるよ

54:login:Penguin
17/09/05 02:08:21.49 Mw8gO6bS.net
ヲチ板だろうなあ

55:login:Penguin
17/09/05 06:15:59.11 ZnFtrJjW.net
>>49
どさくさに議論無しでスレタイ変わってるんだけどいいの?

56:login:Penguin
17/09/05 06:30:43.52 jDGsOwRD.net
Web翻訳混入問題を主題にする方が問題だらけで
不名誉な志賀慶一氏について語るより妥当なのかも

57:login:Penguin
17/09/05 06:43:10.59 uSKHB/ET.net
Web翻訳混入問題の話題が少なくなってくるこの時期にそれに話題を限定するのは愚策だと思う。
スレの失速・風化を加速させる。イチゴジャムやカラオケその他についても語れる余地は残したほうがいい。
申し訳ないけど、独断でそういう方向にスレタイ変えられると、スレの風化を狙う志賀の自演ではないかと
勘ぐってしまう。

58:login:Penguin
17/09/05 07:43:47.89 S1r7tdj9.net
志賀、何かの不安を振り切るように誰も聴かないイエカラに邁進w

59:login:Penguin
17/09/05 08:40:10.90 SIJsDtar.net
>>49
スレタイを変えて話題を限定するなら、11ではなく1の方がよかったのでは?
>>53
スレ11を立てた人は「志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 4.5 」を
立てた人と同一人物なのでしょうか?

60:login:Penguin
17/09/05 12:43:40.01 g163nFnT.net
まだ全然消化してない4.5との兼ね合いはどうするんだとか、もう少し物考えてから、
つーか提案してから立てろよ

61:login:Penguin
17/09/05 13:18:56.77 0soiHzdq.net
IchigoJamスレにまとめ貼ったの誰だよ・・・
志賀に罪はあってもIchigoJamに罪はないだろうが
ポインタ指し示す程度はともかく、マルチポストみたいな真似はやめとけ
あと、悪行は1つか2つ致命的なのを載せとけばいいんだよ
些細なものまで列挙すると攻撃力が下がる

62:49
17/09/05 13:


63:30:48.62 ID:ySZhhQPO.net



64:login:Penguin
17/09/05 13:31:15.18 dM0pEpbb.net
志賀の話なんざこれっぽっちもされてないところにいきなり連投じゃただの荒らしだわなあ

65:login:Penguin
17/09/05 13:32:43.13 dM0pEpbb.net
>>60
何でいきなり埋め立て荒らし対策?

66:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/05 13:40:07.58 UrzkDqdJ.net
カルマとか悪行とかオウム臭いスレですね
うぶんちゅJP「あなたはカルマが足りない」
小林尊師「志賀君をポアしさない」

67:login:Penguin
17/09/05 13:48:18.89 UJIB39mp.net
ゆんゆんはまた勘違いしてるけど「カルマが足りない」って言ってるのは志賀ちゃんね
>>35
> 志賀氏がメーリングリストで挙げている「機能不全に陥ってる」とした根拠
> ・査読者のカルマから活発に活動しているのは一人しかいない
だから正確にはこうよ
志賀同志「あなた達はカルマが足りない」

68:login:Penguin
17/09/05 13:52:03.53 UJIB39mp.net
>>60
> スレタイ変えたのはスレどころか板と関係のない余計な誹謗中傷が多数見られたからです。
> そういうのは他所でやって頂きたい。ここはLinux板です。
こういうのも含めて相談や提案してからにしてくれということだと思うのよ

69:login:Penguin
17/09/05 13:55:53.00 dM0pEpbb.net
このスレ前スレも含めて読んでみて
「スレどころか板と関係のない余計な誹謗中傷が多数見られた」なんて思ってそれを問題視するのって
志賀本人くらいしか想像できないわ

70:login:Penguin
17/09/05 15:32:58.31 YWGvHHEL.net
> そういうのは他所でやって頂きたい。ここはLinux板です。
自分の都合の悪いところは一方的に押し切るところが志賀臭いな。

71:login:Penguin
17/09/05 15:34:51.10 b55IVWZI.net
うるさい志賀さんは某懇意な人にこの事件がバレて火消しするのに忙しいんだ!

72:login:Penguin
17/09/05 15:52:38.02 sajwNoLD.net
>>49
話し合う気がないのなら削除依頼出しとけ

73:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/05 15:59:33.08 UrzkDqdJ.net
火消しというのは消そうとするから広がる
燃やしつくし廃墟にするのが火消しの王道

74:login:Penguin
17/09/05 17:02:43.36 QmxRM86h.net
>>60
テンプレにいれることを話し合おうね
志賀のイエカラ
URLリンク(www.youtube.com)

75:login:Penguin
17/09/05 17:44:21.75 ucpzwkfB.net
イエカラテンプレに入れるのなら、レンサバ板の悪行まとめもテンプレに入れてもいい

76:login:Penguin
17/09/05 18:09:58.91 QcMD1ucJ.net
志賀は家で大絶唱しても近所からクレームが来ないような田舎に住んでるのか。
同居してる親から「うるせー!」とか言われないのかな?

77:login:Penguin
17/09/05 18:16:28.67 hXk4uoY9.net
なんでテンプレについて意見を言う機会があって
却下の理由も丁寧に言ってもらって大した反論も出来ないのに
いつも水掛け論で粘るのだろう
とにかく強力なテンプレを水増しする提案には断固反対!

78:login:Penguin
17/09/05 19:11:53.60 RT3WsqCD.net
志賀は擁護者に対して発言力あるはずなんだから
志賀が「擁護やめろー」って命令出せば、それが一番の火消しになるのにな
それとも案外コントロールできてないのかな?

79:login:Penguin
17/09/05 19:23:47.99 qSlTsKSM.net
>>62
いきなりじゃなくて、7スレ目~に連投埋め立て荒らしが沸いたのでそれ対策です。
スレリンク(linux板:592-番)
>>65
それはまぁ仰る通りですね。
>>66
志賀じゃなくても全く関係ない中傷は見ていて不快ですよ。
頭髪関連とか。頭髪関連とか。
>>67
板違いのネタに「板違いだ」と言って何が悪いのでしょうか?
>>71
板違い

80:login:Penguin
17/09/05 19:34:59.82 QmxRM86h.net
>>76
そろそろ、自治の正義の振りかざしもウザくなってきたんだ
頭髪とか頭髪とかカラオケはちゃんと志賀に触れてるんだしー

81:login:Penguin
17/09/05 19:41:42.85 2mcPD7Gs.net
独断で一方的にスレタイ変えて勝手にスレ立てすることの方が
よっぽど道義的に問題がある。

82:login:Penguin
17/09/05 19:46:52.09 e0K51YtF.net
>>76
スレタイという2ちゃんの中の公共性が高い部分を独断で改変しちゃう人って、例えば公式認定と間違えやすいサイト作る輩と同じぐらい社会性に問題あると思うな

83:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/05 19:51:37.56 UrzkDqdJ.net
うぶんちゅJP「騙すな~ 騙すな~ お前は有罪だ~」

84:login:Penguin
17/09/05 20:05:40.80 vWvMbogp.net
議論のまな板に載せたら負けるの分かってるから、強引にでも独断でスレタイを変えたのだろう。
そして、そこまでして、どうしても負けるのが嫌だという強烈な動機の持ち主って
やっぱり志賀本人ぐらいしか思いつかない。

85:login:Penguin
17/09/05 20:23:16.32 dM0pEpbb.net
>>76
それ見てみたけどそれが何でこの時期のスレ立て、それも改変スレ立ての理由になるのか?
このスレも普通に立てられて普通に前スレで告知出来てる状況でこれを理由にするのはおかしいと思うよ
別の意図があるのバレバレ

86:login:Penguin
17/09/05 20:49:59.08 UJIB39mp.net
このスレには大体4パターンぐらいの情報が含まれてる
(a)Web翻訳混入に関する志賀氏の情報
(b)Linux関連の志賀氏の情報
(c)志賀氏の情報全般
(d)バカの妄想
で「誹謗中傷」ってこの全部の情報に混じる可能性がある。例えば学歴云々の「誹謗中傷」はどのパターンでも有りうる
つまりスレタイを変えて(a)の情報のみのスレにしても「誹謗中傷」は減らないのよ
対策としてはよろしくないことになる

87:login:Penguin
17/09/05 20:52:51.59 UJIB39mp.net
(あっ>>76あての話ね)
つづいて「板違い」の話
このスレが立ったのは(a)由来で情報として含まれるのは当然。(b)もLinux板としては「あり」な情報
問題は(c)だと思うのだけど、このスレはもうすでに「志賀氏総合スレ」みたいになってる
レン鯖板のスレと同じような役割のスレになったわけだ
(そういう意味で現行のスレタイは「曖昧」でいい感じ)
レン鯖のスレも板違いなLinuxの話があったおかげで、それが有益な情報として残ってる
例えばカラオケの情報は明らかに板違いなんだけど(これは自分もそう思う)
「志賀ちゃんはいまカラオケの動画アップに夢中」
つまり今現在問題行動を起こしていないし、謎の計画もしていないようだ という情報として価値がある
志賀ちゃんは今まで「見られていない」からいろいろやらかしてたわけだけど
今現在このスレの不特定多数の人に「見られてる」ことでその活動に制限がでてる
そういう意味で見ている人がそれなりにいる状態を保つために
ある程度の「板違い」な話題も許容してくれないかなと思うのです
(さすがに板違いなテンプレはNG)

88:login:Penguin
17/09/05 22:30:34.64 pCBw8u12.net
そもそも、ここはUbuntu初心者スレの隔離スレとして立てられた経緯があるわけよ
このスレを浄化しても、他のスレや板に飛び火したら本末転倒なんじゃね?



89:という視点もあるな



90:login:Penguin
17/09/05 23:04:11.17 QmxRM86h.net
(c)情報。(c)情報。
Smuleってのに活動拠点を移した模様
URLリンク(twitter.com)

91:login:Penguin
17/09/05 23:55:22.83 HOt+Q6so.net
志賀さんを不特定多数の人に監視させて活動を制限させるだなんて、それこそ犯罪ストーカーではないか!
ストーカーという言葉が不適切ならば、少し目立つだけの人をそのように扱うなんて、明らかなイジメだ。
少し周りと違う人を規格外だと言ってイジメる、日本人の悪い習性そのまんまではないか。
志賀さんは本来大きく羽ばたける人だ。貢献功績多い人の顔に泥を塗る真似をして、
恥ずかしくないのか?

92:login:Penguin
17/09/06 00:20:50.53 4YfjNo6P.net
>>87
>貢献功績多い人の顔に泥を塗る真似をして、恥ずかしくないのか?
Ubuntu JPの人たちを火だるまにした志賀のことを批判してるんだね

93:login:Penguin
17/09/06 00:32:21.33 bqsKQROa.net
>>87
え?「見ている人は見ている」前提じゃないの?
URLリンク(mao.2ch.net)
> だから、「見ている人は見ている」というのは、挑戦者達の当たり前のコンセンサスなのだ。
不特定多数の人が見てるのがダメなん?じゃオープンな場で挑戦したらダメよね
志賀ちゃんに伝えといて!

94:login:Penguin
17/09/06 00:33:05.96 3QqVLd3A.net
>>87
犯罪なの?
じゃあ通報しないといけないね!
通報よろしく!>>87

95:login:Penguin
17/09/06 02:46:34.84 bu7rJeQh.net
>>85
なるほど、じゃあここは最初から悪意を吐き散らかすための痰壺だったってことですね。
ではワタシメも失礼して
カーッペッ

96:login:Penguin
17/09/06 03:41:10.72 AjmDM8eo.net
いや痰が出るなら病院いけよ。
普通は痰なんて出ないから。

97:login:Penguin
17/09/06 06:28:11.50 O0NagRHg.net
屈強な戦士も本部からの撤退命令には逆らえかったのだろうか

98:login:Penguin
17/09/06 10:45:48.16 N6ezyUOK.net
平日午前1時までカラオケ
学生かよ
カー、ペッ

99:login:Penguin
17/09/06 14:16:17.59 fYbY0hqw.net
深夜まで絶唱出来る家ってどんな家だろうな

100:login:Penguin
17/09/06 14:34:56.42 yL/Wi4Ec.net
>>94
華の学生時代に、家で一人でわびしくカラオケやる奴なんてどれぐらいいるだろうか。

101:テンプレ候補
17/09/06 17:41:04.56 C5FF2Hjz.net
前スレの971 URLリンク(mao.2ch.net)
(>>14の「なぜライセンス違反になるのか」が一般論なので、今回の場合はどうなるかの説明として>>14の後に)
Google翻訳を使って英語から日本語に翻訳した文字列を、OSSプロジェクトにコミットするとライセンス違反になります。
1. 例えばLaunchpad.netで翻訳する場合、訳文のライセンスはBSDライセンスになります。
URLリンク(help.launchpad.net)
2. 一方、Google翻訳を含めたGoogleのサービスのライセンスは以下のページに書かれてあるように、OSSのライセンスではありません。
URLリンク(www.google.com)
> 本サービスにユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、または受信すると、
> ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、
> 使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
> (たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
> (公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
3. よって、Google翻訳を使った和訳をLaunchpad.netに投稿すると、Googleが定めた「全世界的なライセンス」を投稿者が勝手に「BSDライセンス」に変えて投稿した事になります。
4. ちなみにLaunchpad.net以外でも同様です。例えばSparkyLinuxの翻訳はGPLになるため、Google翻訳のライセンスと互換性がありません。
URLリンク(sparkylinux.org)
> Preferred license is GPL.

102:login:Penguin
17/09/06 17:50:54.58 QjK4NuMY.net
擁護は被害者面するけど、たとえばチンフェみたいに
志賀の近所や知人に嫌がらせの手紙送られたりしたのか?してないだろ?

103:login:Penguin
17/09/06 18:08:17.90 C5FF2Hjz.net
テンプレとテンプレ候補一覧
■Web翻訳混入に関して■
大まかな流れ (>2)
各プロジェクトの動向 (>30)
問題確定までの時系列 (>10 >12 >31)
なぜライセンス違反になるのか (>14) ※(>97)
■関係者の発言など■
Ubuntu Japanese Team関係者の発言まとめ (>4)
志賀慶一氏に関するブログ (>7)
志賀氏の発言 ※(>32-34)
■機能不全に陥っている」という投稿について■
「機能不全に陥ってる」とした根拠 ※(>35)
MLでの各種ツッコミ ※(>36-37)
まとめと補足 ※(>39-40)
■その他の情報■
Fcitxと志賀氏の関係について ※(>41)
Manjaro Japanについて ※(>42)
志賀氏運営のLinux関連サイトについて ※(>45)
テンプレじゃない情報
よくわかるメーリングリストの流れ (>43)
(※はテンプレ候補)

104:login:Penguin
17/09/06 18:09:45.03 C5FF2Hjz.net
「レスアンカーリンクが多すぎます」って怒られちゃうので
レスアンカーは(>>)じゃなくて(>)になってます

105:login:Penguin
17/09/06 18:30:43.24 Qc4+2VhK.net
テンプレ案を作ってくれている人には申し訳ないが、文量が多くなるなら
まとめサイトの方に書いてもらえたらと思う。

106:login:Penguin
17/09/06 19:17:10.50 yvLz6c5O.net
今日も今日とて平日昼間からカラオケ

107:login:Penguin
17/09/06 19:22:47.53 O0NagRHg.net
実際の志賀を少しでも知ってる人が今回の騒動を知ったら
また何かセコい事やって問題になったとか説得力あるのかも

108:login:Penguin
17/09/06 19:58:45.35 eOfQRi2u.net
志賀が手に入れたもの
不特定多数から永遠に監視されること
また何か騒動おこしたらまたまとめサイト作られる

109:login:Penguin
17/09/06 20:08:22.08 eOfQRi2u.net
志賀のカラオケfacebook
URLリンク(ja-jp.facebook.com)

110:login:Penguin
17/09/06 22:05:47.08 95SHxrKu.net
>>105
カラオケ屋がメールで送ってきたクジが全員一等みたい
→消費者庁に情報提供します!!
URLリンク(m.facebook.com)
他人に厳しく自分に甘い、強きになびき弱きを挫く志賀の真骨頂

111:login:Penguin
17/09/06 23:54:20.12 WCJUu99k.net
志賀さんを一生監視する?やれるもんならやってみろ!
志賀さんの理不尽な受難は必ずお前たちに跳ね返ってくる。
一体誰が正しいのか、神はいつも見ておられる。

112:login:Penguin
17/09/06 23:57:05.46 0PVpuJli.net
今日は言葉少ないね
Ubuntu Japanese Teamを「見てる人は見てる」と恫喝したのは誰だろう?
挙げ句逃走するはめになったのは誰だろう?

113:login:Penguin
17/09/07 00:06:22.97 me3+Kfmo.net
Everysing に YouTube 公開機能が備わっているのですが、それの反応が悪い。おそらく DAM とかの著作権関連の状況があるので、YouTube 公開を NG だと判断する日本ユーザーが多い気がしています。 @everysingJAPAN
午後10:25 · 2017年9月6日
URLリンク(mobile.twitter.com)




114:フい方が気持ち悪いからだけな気がします 著作権とか日本ユーザーとか相変わらず簡単な話を難しくしたがりますね



115:login:Penguin
17/09/07 00:22:19.23 DfPxf5Hd.net
>>109
他人に聴いてもらう水準に達してないのを上手いこと責任転嫁しますね。

116:99
17/09/07 00:42:32.63 V1VQjO6D.net
>>101
(1) テンプレとして いる or いらない および 修正の判断が欲しい
(2) まとめWikiにどこまでの情報を載せていいのか自分では判断しかねる
とくに(2)の絡みで、Wikiタイトルが「志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ」なので
それ以外の情報はどこまで載せていいのかの判断がつかないです
とくにテンプレ候補の段階でまとめに書くのは流石にマズイのでスレに書いてます
あと自分で候補を提案しといてあれですが「テンプレ長えよ」と思ったので
【Fcitxと志賀氏の関係について(2014年11月)】
URLリンク(mao.2ch.net)
【Manjaro Japanについて(2016年01月)】
URLリンク(mao.2ch.net)
【志賀氏運営のLinux関連サイトについて】
URLリンク(mao.2ch.net)
こんな感じでテンプレにはレスへのリンク貼っとくのが現実的かなぁと思うとります

117:login:Penguin
17/09/07 00:47:06.36 me3+Kfmo.net
>>110
視聴者数100とかついたりしたらどうなるんだろう
ふふふ

118:login:Penguin
17/09/07 00:49:50.93 kgvtQzu2.net
こんな元隔離スレのログをせっせと保存している人って何人いるんだろう?w
>>111

119:login:Penguin
17/09/07 01:04:47.40 V1VQjO6D.net
>>113
え?ログ保存してなくてもログ読めるじゃん
それとも専ブラとかだと読めないの?

120:login:Penguin
17/09/07 01:21:23.65 qscc4KHu.net
>>114
!?

121:login:Penguin
17/09/07 01:40:43.36 Q/HxEA8v.net
一体何がしたいんだこの人...

122:login:Penguin
17/09/07 03:44:17.80 eeUGanDZ.net
URLリンク(twitter.com)
>カラオケマイクの話題は各所で見かけるのですが、アプリ話は意外と少ない。まとめ的になサイトを作ってても
>良いような気がしてるのですが、最近 Web サイトとかブログさえも作る気力を失ってしまってまして。だから
>URL も YouTube の概要にリンク。
気力を失うような何か鬱な出来事があったなかなぁ~w

123:login:Penguin
17/09/07 06:48:55.28 FCnbY9Td.net
>>116
>>111のリンク先読んでもらいたくないんだろう

124:login:Penguin
17/09/07 06:54:21.12 crZrVSM+.net
個人的にはWeb翻訳の件で本音の部分でUbuntuJpを支持していない人が
テンプレやスレタイに意見を言うのは悪意と感じるし反映させないで欲しいです
そういう意味では次スレのスレタイやテンプレや>>83-84さんの
ご意見とかは野次馬として全然支持できますです
テンプレ案は量が多くても問題ない気もします
よくわかるメーリングリストの流れ はスレの前の方にあって欲しいです

125:login:Penguin
17/09/07 07:49:24.07 H2iYFcuG.net
>>117
あの志賀が珍しく弱音吐いてる。これは攻め時やで。

126:login:Penguin
17/09/07 08:56:32.85 AGhW/2H5.net
>>119
文量が多いと読むのが疲れるので、>>111が言っているように
コンパクトにまとめた方がいいと思うが。
それとも読み手を疲れさせて、問題から目を逸らす意図があるのだろうか?

127:login:Penguin
17/09/07 09:48:10.89 FCnbY9Td.net
どうしたって良い悪いは出てくるのよね
コンパクトにまとめると見やすいが伝わらないという点もある訳で

128:login:Penguin
17/09/07 11:44:42.21 Vzod48rC.net
>>119
どちらかというと>>101さんのコメントに対してですね
テンプレとテンプレ案とは扱いが違うのだろうし

129:login:Penguin
17/09/07 11:45:29.24 Vzod48rC.net
どちらかというと時々チェックしているのかもしれない
実際の志賀を


130:知ってる人も意識した方が良いのかな とにかく志賀の今までを出来るだけ心に置いて 本人の馬鹿まるだしの言い訳に耳を傾けて頂きたい!



131:login:Penguin
17/09/07 14:02:21.44 Vzod48rC.net
>>123>>121さんに対してですね>>119は私自身です間違えた

132:login:Penguin
17/09/07 14:39:22.81 qscc4KHu.net
>>117
Youtubeのカラオケを全消し
次に何を企むか警戒しといたほうがいいと思うよ
>>119
もうテンプレ議論スレ作ってそっち行ってくれない?
肝心の志賀情報が埋もれる

133:login:Penguin
17/09/07 15:49:15.09 4mqD/DMB.net
志賀ちゃんのレベルに合った「次」を探してきてやったぞ
JavascriptやPython等のスクリプト言語でプログラミング可能なワンボードコンピューターだって。
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(microbit.org)

134:login:Penguin
17/09/07 16:30:48.34 lVM79xrr.net
>>126
> ある程度の「板違い」な話題も許容してくれないかな
>>84で書いたけれども、あくまで「許容」して欲しいであって
板違いな話題で独占して良いという話ではないので注意な。板違いな話はやっぱり板違い
> もうテンプレ議論スレ作ってそっち行ってくれない?
むしろテンプレ議論は板違いでもスレ違いでもなくまぎれも無くこのスレの話
それに対して「他に行け」というのであれば自分からは「お前が出て行け」としか言えないかな

135:login:Penguin
17/09/07 16:32:44.05 fvhp8JJ4.net
志賀にとってカラオケは気力を失っても出来る類の事柄なんだな
まあ何の生産性もない頭も使わない遊びだからな

136:login:Penguin
17/09/07 16:34:12.43 4kH8J2MV.net
テメー志賀さんのことナメてんのか!
志賀さんがBASIC以外できるわけねーだろ!

137:login:Penguin
17/09/07 17:06:59.39 Vzod48rC.net
>>126
いや私自身はテンプレやスレタイの議論には参加してないですよ
けっこうセンシティブな問題だと思うから。たとえば次スレが
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 11 [ふうせん]
とかになってたら断固として反対したけど

138:login:Penguin
17/09/07 17:31:52.30 qscc4KHu.net
>>128
正論だけど、それは「論議を経てまとめる・変える」というお約束が実行されてるのが前提じゃない? なんか個人の思い入れだけのスレタイにしちゃう、自分の思いつきだけの長文をベタベタ張り付けるは、スレタイ・テンプレ論議として「機能不全」だと思う。
例え周辺情報でも共有されるほうが、よほどスレ、というより掲示板として有用だろ?
Yes! Shiga is active! Shiga is active!

139:login:Penguin
17/09/07 17:52:47.26 lVM79xrr.net
>>132
> スレタイ・テンプレ論議として「機能不全」だと思う
少なくとも「スレタイ変更で異論が出た」。これだけでも機能不全とは言えないと思うよ
このスレは多分こんな感じ
(a)見られていないからやらかす → みんなで見守る
(b)消して無かったことにする → しっかり記録する
Linux関連から離れた以上(a)の話題として板違いの話題が出るのは許容できる
そしてこのスレに「新規」に来た人のために(b)の記録やまとめも必要と思う
そのための議論は必要ない?
あとスレタイ候補のどれが具体的にそう思うの?
> 自分の思いつきだけの長文

140:login:Penguin
17/09/07 18:24:33.89 lVM79xrr.net
>>133
間違えた。「スレタイ候補」じゃなくて、「テンプレ候補」ね

141:login:Penguin
17/09/07 18:40:45.80 qscc4KHu.net
>>133
『志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 11』
「思いつき長文をベタベタ張り付ける」には異論なしということだね?
議論は必要なのは繰り返し同意を表明、だがそれでは議論にならんよ
スレの玉石混淆の情報を選りすぐってテンプレ化するのだから、俺はテンプレ作ってるんだ、雑音黙れでは(あなたのことではない)


142:本末転倒



143:login:Penguin
17/09/07 18:43:19.52 lVM79xrr.net
>>135 ごめん、間違えた >>134
あとテンプレ候補のどれが具体的にそう思うの?
> 自分の思いつきだけの長文

144:login:Penguin
17/09/07 18:51:36.81 qscc4KHu.net
>>136
えっと、同一スレ内のレスまでソースとして示さすのは意見が割れる所かな?
というか、一晩頭冷やしたほうがいいと思うよ

145:login:Penguin
17/09/07 18:53:55.51 lVM79xrr.net
>>137
もしID:qscc4KHuから見てそう思うのなら、主観の入ったテンプレ案ということになるから
変更するなり削除するなり検討したいから具体的に知りたい

146:login:Penguin
17/09/07 18:54:39.05 r4RbMhw4.net
とある翻訳家の頭皮の進行性の病気は冷やしたほうがいいのだろうか?

147:login:Penguin
17/09/07 19:03:16.84 lVM79xrr.net
>>137
つまりサルベージ情報が過去ログへのリンクだからソースとしては弱いということですか?
これ「自分の思いつきだけの長文」?

148:login:Penguin
17/09/07 19:34:37.46 qscc4KHu.net
>>140
頭を冷やし、レスを良く読んでからにしていただけないでしょうか?
後だしジャンケンとか勘弁勘弁
>>139
帽子でCOOLに決めてるからいいんじゃない?

149:login:Penguin
17/09/07 20:46:28.90 4kH8J2MV.net
重要なのは志賀がFLOSSに関わる何かを始めようとしたときに即応できることで
カラオケに興じてる間はうまいへたとか埋もれてもいいだろ、そういうのはレン鯖板の方でやればいい
ネタに走ったおれがいうことじゃない気がするが

150:login:Penguin
17/09/07 21:24:55.69 lVM79xrr.net
>>141
あなたのレスの中に「自分の思いつきだけの長文」というキーワードが出てきました
これはテンプレ案の論議のタネだと思いました
あなたがそう思うということはテンプレ案の中に主観的な部分が含まれているのではないかと考えたからです
テンプレに主観を含めないようにすることは過去スレで何度も指摘されている問題です
だから>>133で具体的にどれがそう思うのかと尋ねました(間違えたことは謝罪します)
しかしあなたは「頭冷やしたほうがいい」という返答です
ただ具体的にどのテンプレ案が「自分の思いつきだけの長文」だと思うのか知りたいだけです
あなたはこうおっしゃっています。
> 「論議を経てまとめる・変える」というお約束が実行されてるのが前提
これは論議ではありませんか?

151:login:Penguin
17/09/07 21:33:27.63 qscc4KHu.net
>>143
>>140
頭を冷やし、レスを良く読んでからにしていただけないでしょうか?
そして、少しはこちらの投げたものにも反応されたら如何でしょう?
悪いけど、ID:lVM79xrr NGにするわ

152:login:Penguin
17/09/07 22:22:09.57 lVM79xrr.net
>>144
あなたが「投げたものに反応していない」というのはこれのことでしょうか?
> スレの玉石混淆の情報を選りすぐってテンプレ化するのだから
このスレに出てくるテンプレ案はすべて前スレに出てきているものを提示しているだけのようです
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)
URLリンク(mao.2ch.net)
「自分の思いつきだけの長文をベタベタ張り付ける」には該当しないようですがどうでしょうか
他に反応していないものはありますか?そしてもう一度聞きます
具体的にどのテンプレ案が「自分の思いつきだけの長文」だと思うのか知りたいです

153:login:Penguin
17/09/07 22:54:17.45 f0taCyb0.net
テンプレ議論をするのであれば「... is not working→機能不全に陥っている」の超訳についても議論して欲しい
志賀は「機能不全」という語を(英語と日本語のどちらでも)使ったことはないはず
まあ、この飛躍した訳を生み出したのは他ならぬ俺なんだが・・・
何かしら意図を酌み取らなければ「英語で嘘を撒き散らす迷惑なオッサン」になってしまうので
あの舌足らずな英語を直訳するのはフェアではない、と当時の俺は考えていたわけだ
(「... は活動していない」は明らかに偽なので、直訳すると志賀が虚言癖扱いされる可能性があった)
ただ、機能不全と訳してしまったばかりに別のコンテキストが生まれてしまったし
いまや「機能不全でない根拠」なんてものまでテンプレに入ろうとしている
そうではなく >>10 を書き直すことで機能不全云々に終止符を打って欲しい、と思う

154:login:Penguin
17/09/08 00:04


155::40.26 ID:bNfWfxy4.net



156:login:Penguin
17/09/08 00:08:35.32 Mx5IBSpD.net
むしろ仲間割れが起こるとスレが乱立しまくるような気がするんだが

157:login:Penguin
17/09/08 00:10:55.18 Mx5IBSpD.net
>>147的にはさっさとこのスレが無くなってほしいのかな?
大丈夫、人がいなくなっても維持するからね。
レン鯖板みたいに15年ぐらい続けようね。

158:login:Penguin
17/09/08 00:13:56.09 pkSrA5se.net
>>146
志賀ちゃんのそれっぽい発言を抜き出すと
・Ubuntu Japanese Team のミーティング。2015 年から機能していない。ここで Ubuntu 公式フレーバーのレビュアーを承認投票してます。
・人が集まってないから、機能しない状態になってしまってると。議事録がないので確実ですね。う~ん……
・うん。自分は権限を求めたのではなくて、チームが動いていない事が明らかに把握できたのでそれを一喝したのです。それがすべてです。
・ん? 反省? おかしいおかしい。固定ツィート出してるように、チームが全然動いてないから上層に訴えたのが自分がやった事です。
・自分が訴えた理由は翻訳チームが明らかに動いていない事を把握したので、一喝をしたのがきっかけです。
「... は機能していない」 か 「... は動いていない」 かな?
でもそうするとこれとそんなに変わらないような
> 「... は活動していない」は明らかに偽なので、直訳すると志賀が虚言癖扱いされる可能性があった
> きのう‐ふぜん【機能不全】[デジタル大辞泉]
> 物事の本来の働きが不完全になること。何らかの不具合があって、全体としてうまく働かないこと。
「機能不全」でも飛躍しているわけじゃない気もするし、むしろ「機能不全に陥っている」のほうが志賀ちゃんに配慮してる感じがするかな

159:login:Penguin
17/09/08 00:19:09.80 VP+qma6Y.net
本来あるべき姿
「深夜まで頑張って英語勉強してるな・・・数年の禊頑張れ」
現実
「平日昼間から深夜までイエカラに現を抜かすクズ」

160:login:Penguin
17/09/08 00:29:18.39 2toDYeRQ.net
>>146
志賀の簡単に言えることを大袈裟にしたがる性質が反映されている名訳
>>147
え? 志賀はやはりこのスレを見ていたのですね
>>151
老人は朝早いのに
志賀くん、お前の親3時間睡眠とかになってない?

161:login:Penguin
17/09/08 03:37:51.93 Vf1fgYnF.net
インターネット老人の集うスレ
この調子で頑張ってw

162:login:Penguin
17/09/08 03:50:35.88 z/QaG0Ay.net
流石にこれだけ言われて恥ずかしくなったのか、
昨日はカラオケ始めた時間と寝る時間をごまかしたなw

163:login:Penguin
17/09/08 04:58:13.55 Fs5NvYB0.net
えyoutubeの絶唱まで削除したのですか本当に??
そんな物にまで影響が親バレか親バレなのか

164:login:Penguin
17/09/08 05:43:47.51 SbmKR99Y.net
志賀、前は萌えなアニソンやボカロ曲歌いまくってたくせに、
再開してからは一般のおっさん寄りな選曲してるな。何でだろう。
いくやさんをアニメアイコンとこき下ろした手前、
このスレからの視線を意識しているのだろうか?

165:login:Penguin
17/09/08 06:19:40.59 Fs5NvYB0.net
えカラオケ始める時間や寝る時間にまで影響が??
親バレか親バレなのか
ご両親に向けたメッセージも意識した方が良いかな

166:login:Penguin
17/09/08 09:39:42.25 0gSpiz66.net
>>150
うん、かなり志賀に配慮してる
ただ、当時はまだ「志賀に悪意があったわけではない」という空気があった
虚言癖ではなく「よう分からんこと言って騒ぎ始めた人」くらいが適切だと思ってたわけ
文章から滲み出る無神経さ、厚顔無恥な態度、etc...も問題だったけど、ライセンス問題から分離したかったし
しかし「機能不全」だけが一人歩きして議論の対象になってしまい
まるで志賀が真っ当な問題提起をしたかのように語られることさえある
「日本語MLに投稿したら問題提起の範疇かもしれないが、そこをすっ飛ばして英語でクレームを入れている状態」
という認識が共有されてないのもあるにせよ、非常に心苦しい・・・

167:login:Penguin
17/09/08 12:07:54.34 OQtz24li.net
>>158
「どうして機能不全という指摘が不適切か」という補足テンプレは、訳のまずさが原因ではないと思うよ。
日本語MLすっ飛ばして英語MLに投稿したという傲岸さも含めて、そのあたりの事情は込み入っていて
そもそも訳語一言で言い尽くせるような問題ではない。

168:login:Penguin
17/09/08 13:28:56.53 KxOZEnao.net
URLリンク(twitter.com)
>ああ、仕事場仕事場~~~。自営業だから~~~。でも周辺は林と川と畑~~~。
>だから歌ってても全然大丈夫な環境なのです。本業の仕事を片付けて、その合間に
>時間があれば歌う。でもやっぱり夜が多いですね。
色々と言い訳してるwこのスレ絶対見てるwww

169:login:Penguin
17/09/08 14:40:48.71 cukUvJEs.net
機能不全あたりの話は
スレリンク(linux板:566-番)
見りゃ分かる
ところで実際にUbuntu Japanese Teamの活動が停滞しているのなら
Ubuntu本家のメーリングリストに投稿しても何の問題もないだろ?
問題になってるのはそこじゃない
要は
・機能不全と言うには時間短すぎ
・志賀の翻訳能力の問題だろ?機能不全じゃねーよ
ということかと
かなり乱暴かつ簡略化し過ぎだけども

170:login:Penguin
17/09/08 15:09:24.28 vLlVGpDp.net
>>158
> 「日本語MLに投稿したら問題提起の範疇かもしれないが、そこをすっ飛ばして英語でクレームを入れている状態」
これを感じさせるような言葉を入れればいいんじゃない?
パッと思いつくのは
 志賀氏が唐突に直接関係のない本家ubuntu-translators MLにメールを投稿
 「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑
読み手が正規のルート踏んでない状態と思える何らかの言葉を入れてみたらどう?
(現状でも「唐突に」が入ってるからそういうニュアンスにも取れるけど)
あと>>35-40の話は「機能不全」じゃなくて「事実無根」かどうかの話なので大丈夫かと

171:login:Penguin
17/09/08 15:59:33.67 cukUvJEs.net
>>162
正規のルートかどうかの問題か?
下部組織が酷いことになっているなら上部組織に掛け合うことは自体は普通だろ?
本人達に言ったって機能不全状態じゃ意味ないし
自分達の悪いところを改善するかどうかあやしい
問題はそこじゃなくて
単にUbuntuJPは機能不全に陥っていると言うことはない
のに嘘の報告をしたことだ

172:login:Penguin
17/09/08 16:59:22.32 vLlVGpDp.net
>>162
志賀ちゃんの行動を志賀ちゃん証言を元に書くとこんな感じ
(1)ツイッターでつぶやく
(2)Ubuntu Budgieに相談
(3)JPの翻訳adminにメール
(4)IRCで発言したが人いない
(5)(30分で)反応が無いので本家MLに投稿
まず「自分の翻訳がレビューされない」という話なら(3)が正規ルートでそれ以外はおかしい
「機能不全に陥っている」という話なら(2)の時点で正規ルートじゃない
たぶん正規ルートの初手はJPフォーラムかJPのメーリングリストあたりで
その後の返答 あるいは 無反応を経て本家MLであるなら納得できる
だからこの件は2つの問題があって
(a)正規のルートがあるのにもかかわらず、そうではない方法を使った
(b)その上で嘘の報告をした (←「機能不全」という事実無根の投稿)
で158氏の懸念は(a)の部分が現状のテンプレで薄いんじゃないか問題だと自分は思った

173:login:Penguin
17/09/08 17:00:45.16 vLlVGpDp.net
間違えた、>>164>>163あて

174:login:Penguin
17/09/08 17:23:27.37 BcHmz8YG.net
志賀の、上部組織に報告した問題は、上部組織の虎の威を借りて自分の意見をゴリ押ししようとする
志賀の姿勢に問題があるんじゃないかと。

175:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/08 22:12:55.38 0bsxDbzh.net
>>156
ナウなヤング気取るのに疲れたんだろう
野口五郎の私鉄沿線ピンクレディキャンディーズ
堀内孝雄の南回帰線あたりの世代だな
やはり65歳前後だろう
今夜の一曲目はオフコースでさよなら
URLリンク(www.youtube.com)

176:login:Penguin
17/09/08 22:15:17.19 biZQYLtV.net
お前たちが仲間割れでちまちま汲々としている間、志賀さんはカラオケを満喫して余裕の風格・・・!
見よ。これがお前たち小物と志賀さんとの度量の差と言うものだ。
これで本業もこなしているのだから志賀さんは本当に凄い。

177:login:Penguin
17/09/08 22:19:40.35 2toDYeRQ.net
>>168
ていうか、カラオケが本業?

178:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/08 22:31:21.11 0bsxDbzh.net
本業は自宅警備です

179:login:Penguin
17/09/08 22:34:08.49 vLlVGpDp.net
>>166
> 上部組織の虎の威を借りて自分の意見をゴリ押ししようとする
これ突き詰めるとさらに
(c)上部組織を利用して権限を得ようとした
ていう隠れた3つめの問題があるんだけど、一応ご本人様はこれを否定する発言をしておりますので
ご本人様の発言にどれほどの信用力があるかですが...

180:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/08 22:35:50.82 0bsxDbzh.net
うぶんちゅJPはED集団だから上部組織にかけあうのは当然じゃないですか
うぶんちゅJPはバイアグラ飲め

181:login:Penguin
17/09/08 22:42:28.03 XiNv6fT0.net
>>168
でも、気力を失ってるんでしょ?>>117

182:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/08 22:54:00.97 0bsxDbzh.net
集団で1人をよってたかって吊るしあげてるんだから
気力は失うでしょう

183:login:Penguin
17/09/08 23:23:23.02 Mx5IBSpD.net
分からんなぁ、カラオケやったり気力を失っている暇があるなら、
弁護士雇って訴えりゃいいのに。
志賀は優先順位を間違えてね?
志賀がカラオケをやっても俺らは全然楽しくない。
Google翻訳を用いたライセンス違反を再開するとか、
ガチで弁護士雇って中傷書き込みした奴に訴訟を起こすとか、
そういう事をやらないと。

184:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/08 23:33:52.95 0bsxDbzh.net
志賀同志は寛大なお方なのです
うぶんちゅJPのように信者やマスゴミまで動員して
志賀同志と話し合わず一方的に
1人をよってたかって人間の尊厳を破壊するまでネットリンチするような愚行はしませんからね
うぶんちゅJPはレイシスト集団なのですよ
今こそ手を取りあい平和の行進をすべき時なのです

185:login:Penguin
17/09/09 00:10:24.02 +3fU+x49.net
志賀へのこのスレの人のイメージを分析するとこんな漢字
(a)Linux界で志賀が出てくると何かある
(b)志賀はLinux界の問題児
(c)志賀はLinux界のトラブルメーカー

186:login:Penguin
17/09/09 00:11:01.30 +3fU+x49.net
>>177
あ間違えた
漢字じゃなくて感じね

187:login:Penguin
17/09/09 00:20:28.84 /Dz9kFnF.net
ゆんゆんの「趣味と選曲が全共闘世代みたい」発言にたぶん反応してくれてたで
URLリンク(twitter.com)
> Sing! の選曲が年代物ばかりで高年齢に間違われてしまった >< ボカロとか歌う~? 0:42 - 2017年9月7日

188:login:Penguin
17/09/09 00:27:39.20 /Dz9kFnF.net
>>168
きょうはいつもより登場が早いですね
(´-`).oO(明日早起きする予定なのかしら?)

189:login:Penguin
17/09/09 00:30:04.41 6MR7nQWh.net
このスレでカラオケのことはいじらないほうがいいかも
あの人、意気揚々と反応しちゃうから

190:login:Penguin
17/09/09 00:30:08.04 5CCEbhri.net
最新曲は浅田美代子
URLリンク(www.smule.com)

191:login:Penguin
17/09/09 00:56:57.53 746YQhUy.net
>>181
意気揚々というよりも挑発的アピールだろう

192:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/09 01:03:40.59 ICZjwQXR.net
マイクはもちろんShureのSM58
マイクプリアンプはFMR1773で
自宅でプロの歌声を

193:login:Penguin
17/09/09 02:29:45.82 7/Uu56e3.net
志賀は楽器・録音機材関係は弱いはず
習得に努力が必要ものからは志賀はことごとく逃げる。

194:login:Penguin
17/09/09 06:29:43.39 wTNLgLHh.net
なかなか閲覧しにくいtor板に住人を誘導しようとしてたのは
このスレで語られる志賀の下種な真実が具合悪いんだ
そうかそうなのか
どんどん告げ口し続けていくぞドンドンどんどん邁進するぞ
さしあたってですね
関わっていた翻訳プロジェクトを全て明かにする様に
慶一さんに働きかけて頂けないでしょうか重大な事態みたいなので

195:login:Penguin
17/09/09 11:53:06.60 WsyJfYCw.net
志賀さんのサイトが失われて喜んでいるのはお前らだけだ
そのせいで日本のLinux界がどれだけの損失を被った!
そのせいでどれだけの初心者が露頭に迷った!
喜んでるのは志賀さんの本物の活動に嫉妬する愚かな連中だけだ。

196:login:Penguin
17/09/09 12:08:05.29 Yqa4KrwY.net
>>187
あの見てくれだけのサイトは参考にしなかった

197:login:Penguin
17/09/09 12:33:59.80 ioIUWz8B.net
もうみんなあたまおかしい
キチガイでいっぱい

198:login:Penguin
17/09/09 14:28:23.49 Q3Ib/67B.net
>>187
あのサイト群が閉鎖したことでこのスレは大いにざわついたけど、他のスレは特に反応無いし
ツイッターやらブログやらでも反応らしきものは見当たらないんだけど
> そのせいでどれだけの初心者が露頭に迷った!
これはどこで見聞きした話なのかね。先生怒らないから正直に話してみなさい

199:login:Penguin
17/09/09 14:32:30.39 6MR7nQWh.net
排水口に赤い風船のイタズラ……警察「怖いから本当にやめて」
URLリンク(jisin.jp)

200:login:Penguin
17/09/09 15:38:45.92 M9dLMlxC.net
>>187
つライセンス違反
>>190
いちおうブログで反応している人はいたよ
Linux Mint Japan のページにアクセスできない
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> それから、関係ないと思うが、「ふうせん」さんの個人サイト「Linux Mint 日本語支援サイト - リナックスミントをつかおう」もなくなっている。何だろうね、いったい。

201:login:Penguin
17/09/09 15:42:31.64 M9dLMlxC.net
>>187「志賀さんのサイトが失われたせいで日本のLinux界が損失を被った!ソースは無い!
>>187「初心者が露頭に迷った!もちろんソースは無い!」
>>187「ソースはない!ソースはないけど…(´;ω;`)ウッ…」

202:login:Penguin
17/09/09 15:46:28.45 M9dLMlxC.net
志賀は多分こういう活動もやりたかったんだろうねぇ
URLリンク(twitter.com)
> これから OSC東京のUbuntu セミナーです。 - 2017年9月8日
もう一生無理だろうけど

203:login:Penguin
17/09/09 16:35:20.40 BOqzxfnX.net
>>189
誰からも同意を得られない妄言を、性懲りも無く連日書き込む奴の方が相当どうかしてると思うが。

204:login:Penguin
17/09/09 21:20:56.63 6Mrknald.net
Watch Activity
URLリンク(www.smule.com)団-ウィッチ-アクティビティ/1359803494_1602472548

205:login:Penguin
17/09/09 23:15:55.16 16r29kkz.net
有能ぶりたがる無能ほどタチの悪いものはないな

206:login:Penguin
17/09/10 00:08:40.39 gL5aMGQN.net
擁護くんは今日は早寝らしい
あ、志賀も深夜のカラオケやめてるw

207:login:Penguin
17/09/10 08:03:48.22 hqdGD3yB.net
>>197
大丈夫
病識のないキチガイどもに比べれはいくぶんマシ

208:login:Penguin
17/09/10 08:30:48.01 D6PAblK1.net
擁護さんの妄想の辻褄を合わせようと思うと要するに
revertの判断が気に入らないって事になりますよね
傲慢だなぁ・・

209:login:Penguin
17/09/10 11:30:50.58 1b8XxyDu.net
志賀は世界に迷惑をかけた
俺らは世界に迷惑をかけていない
この違いは大きい
それはそうと宮城県といえばライセンス違反
URLリンク(www65.atwiki.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
宮城県はライセンス違反を推進しています
宮城名物ライセンス違反をどうぞお楽しみ下さい

210:login:Penguin
17/09/10 12:54:14.57 jeybJDG9.net
>>183
挑発的アピールというより、ここでいじることにより
承認願望が強い当該人物が「俺、まだ注目されてるなw」と
思い込むだろうから、彼個人をいじらないほうがいいと思う。

211:login:Penguin
17/09/10 16:58:05.34 V0zaauF/.net
>>202
いじった結果かどうかは不明だが、丸一日活動停止してるよ
カラオケでどうやったら暴走行為を抑止できるかテストできないかな

212:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/10 17:36:09.11 7EfrGhV8.net
志賀同志は2chで顔真っ赤にして志賀叩きのコピペ張り続けるお前らと違って
リア充だからオフ会に参加し新しい出会いと刺激で自己研鑽に励んでおられるのです

213:login:Penguin
17/09/10 19:05:08.91 h9xKJzKu.net
>>199
志賀本人乙。

214:login:Penguin
17/09/10 20:30:40.69 5eE55Umd.net
志賀さんが活動停止しているのはお前らにいじられたからではない。
お前らカスごときに動揺する志賀さんではない。
志賀さんのような魅力的な男は、謎が多いものなのだ、
その魅力が、多くの信奉者を惹きつけてきた。

215:login:Penguin
17/09/10 21:19:00.20 ETNsxfGN.net
(´-`)
...φ(ー` ).oO(...いじられたから活動停止...動揺している)

216:login:Penguin
17/09/10 21:29:48.52 Le76kHFp.net
> 志賀さんが活動停止しているのはお前らにいじられたからではない。
志賀擁護の否定=肯定だから、志賀の�


217:�動停止ってマジでこのスレの影響なのか? > お前らカスごときに動揺する志賀さんではない。 動揺してるのかよw いやいや志賀よ、こんなスレ無視して活動すりゃいいじゃんかw > その魅力が、多くの信奉者を惹きつけてきた。 ソース無し



218:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/10 21:42:58.12 7EfrGhV8.net
何事にも動じない信念と鋼の精神の志賀と比べて
志賀同志がちょっとつぶやかなくなっただけで
動揺してるのは貴方達ではないですか。

219:login:Penguin
17/09/10 21:43:44.49 8bhN74zn.net
>>206
志賀の活動が弱くなるとお前出てくるの早いな

220:login:Penguin
17/09/11 06:27:54.46 eR+EyAQb.net
あ鋼の精神か鍋の精神て何だろうと思ってしまった

221:login:Penguin
17/09/11 06:54:23.49 +PVsfEjz.net
おはようございますドキチガイの皆さん
本当に気持ち悪いですねプ

222:login:Penguin
17/09/11 12:54:16.42 mN4588+r.net
あ~いくいし警察時間起きてるぅ~w

223:login:Penguin
17/09/11 13:30:52.66 JFti388M.net
ツイートがふくいけんま思いっきり意識してる

224:login:Penguin
17/09/11 17:25:24.92 x8Nee74M.net
志賀さあ、カラオケを楽しむのはいいけど、
そろそろライセンス違反を再開しないかい?
非難するからさぁ。

225:login:Penguin
17/09/11 19:20:54.62 6LVF+o+f.net
また新しい事に挑戦すれば何らかの違反はするのでしょう
前スレの937さんが指摘された様に
>しちゃいけないことだから誰もしないのにそれが理解できていないようなこと
(志賀にとっての新しい事諸々より)

226:login:Penguin
17/09/11 19:41:44.87 WWzAYA9P.net
>>206-208の流れに反応して慌ててカラオケ活動再開した感じだなw

227:login:Penguin
17/09/11 22:46:04.62 WbE8f8u1.net
新しい思想や試みが既存のルールと相容れないのは世の常だ。
志賀さんは私利私欲や自分の都合でルール違反をしているのではない。
よりよい社会を作るためにルールそのものを変えようとしているのだ。
志賀さんは常に社会の利益を考えておられる。翻訳の一件も、
「より多くの人々に貢献の道を!」という社会貢献の心意気を
愚か者たちが理解しなかったことで起きてしまったことなのだ。
志賀さんほど社会のことを考え、我欲の無い人はそうそういない。

228:login:Penguin
17/09/11 22:51:15.69 x8Nee74M.net
> 志賀さんは私利私欲や自分の都合でルール違反をしているのではない。
ソースは?
> よりよい社会を作るためにルールそのものを変えようとしているのだ。
ソースは?
> 志賀さんは常に社会の利益を考えておられる
ソースは?
> 志賀さんほど社会のことを考え、我欲の無い人はそうそういない。
ソースは?
ソースが無い以上、お前の脳内妄想でしかない。
ソース揃えて出直してこい。

229:login:Penguin
17/09/11 23:00:19.79 r9RdjDOc.net
>新しい思想や試みが既存のルールと相容れないのは世の常だ。
そんなことはありません
>>218

230:login:Penguin
17/09/11 23:06:58.36 x8Nee74M.net
> 新しい思想や試みが既存のルールと相容れないのは世の常だ。
ああこれも要ソースだな。
世の常ってことは前例があるのだろう?
さっさと提示しろや。

231:login:Penguin
17/09/11 23:35:07.73 uE8GBeH6.net
ご立派な信念を持って行動してるならきちんと筋を通した話をして
周囲の人間を納得させるまで貫くべきだがまともな会話が出来ずに
トンズラしてるようだからトロル扱いされて当然だ

232:login:Penguin
17/09/11 23:46:48.41 r9RdjDOc.net
URLリンク(twitter.com)
明日は歌わないんだって
何をやってもヘタれだなあw

233:login:Penguin
17/09/11 23:50:41.60 e40EWcyq.net
自己愛性パーソナリティ障害(NPD)
以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちにしか


234:理解されない。または関係があるべきだ、と信じている。 4. 過剰な賞賛を求める。 5. 特権意識。つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由無く期待する。 6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。 7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない。またはそれに気づこうとしない。 8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 9. 尊大で傲慢な行動、または態度。 -- DSM-IV-TR 精神障害の診断と統計マニュアル[アメリカ精神医学会]



235:login:Penguin
17/09/12 00:22:30.01 a43AL8IZ.net
>>223
そのアカウントのアイコンって、
サンタコスで風船配ってる女性みたいだけど、盗撮?

236:login:Penguin
17/09/12 01:55:46.98 T2zEwrtX.net
(´-`).oO(平日昼間から声枯れるほど歌えるなんて、本業のショップのふうせんは閑古鳥が鳴いてるのかしら?)

237:login:Penguin
17/09/12 02:41:42.93 8TY1zWsK.net
>>226
電話出ないもの

238:login:Penguin
17/09/12 07:21:52.77 qtgB0LCu.net
ネットイナゴの皆さん おはようございます。

239:login:Penguin
17/09/12 08:00:03.72 +2dAVDCn.net
linuxを開発している人達に嫌がらせを続けていたなんて
志賀は実社会でもゴミ

240:login:Penguin
17/09/12 12:19:07.19 2NjFfHkQ.net
志賀のカラオケとジャイアンリサイタルとどっちがマシだろう

241:login:Penguin
17/09/12 12:21:14.10 s25fbdHR.net
実はおーれーはじゃいあーんって歌自体は音痴でも何でも無い

242:login:Penguin
17/09/12 12:28:12.73 JpqbwRCl.net
志賀が次に何か騒動を起こした時、また何か新しいことを始めた時、
まとめサイトが火を吹く。用心深い人なら名前で検索かけるもの。

243:login:Penguin
17/09/12 12:40:33.63 lF8TBLLE.net
>>232
彼の言動パターンが判れば、今後、別名で活動し問題を起こしても
「あぁ、あの人か」となるね。

244:login:Penguin
17/09/12 16:58:15.64 JZUOsG/Z.net
URLリンク(twitter.com)
>Sing! 話。デュエット前提の録音では「join free」と入れていたのですが、
>これを「参加自由」に変更しました。そうしたら入ってきましたよ。英語不得意な人がいるのを実感。
>英語の歌詞が歌えない人からのデュエットで更に実感してます。文字数が減って、他の情報が出るメリットも。
ここでしこたま叩かれたのに、未だに自分が「英語出来る人」ってスタイルを貫いているんだな。
「猛者の多いUbuntu JPと違ってカラオケコミュニティなら表面的に騙しやすかろう」という悪意が透けて見える。

245:login:Penguin
17/09/12 17:20:41.49 8qRKZ/Y5.net
僕もこのスレで英語日本語両方不得意な自称翻訳家がいるのを実感。

246:login:Penguin
17/09/12 17:38:06.21 XBrL4k/L.net
このスレの住人をイラつかせる事なら何でもやりたい
という境地になっていますよね

247:login:Penguin
17/09/12 17:58:46.99 YkDepDdS.net
join freeといったら参加するなということではないか

248:login:Penguin
17/09/12 18:16:04.85 LScIqbwM.net
そもそも「参加自由」を「join free」と訳すのか?って話だけど。
URLリンク(ejje.weblio.jp)
> Everyone is welcome.
Google翻訳 join free → 無料で参加
Bing翻訳 join free → 参加無料
URLリンク(ejje.weblio.jp)
> Students and employees can join free of charge, and it is opened to the local community for a fee
> 在学生、職員は無料で参加でき、地域社会にも有料で広く開放されている。

249:login:Penguin
17/09/12 19:26:50.64 IVMWRf/a.net
freeを 自由 で使いたいなら形容詞だから前
free participation
とか
toll free
count free
と後ろに来るのは無料だろう
ちなみに志賀くん、
free way
ってなーんだ?

250:デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 
17/09/12 19:32:49.55 T1+cnufM.net
参加無料ですがクレカ登録は必須です

251:login:Penguin
17/09/12 20:16:53.15 zZ+9/T+P.net
志賀くんこれは恥ずかしいwww

252:login:Penguin
17/09/12 21:02:26.10 IVMWRf/a.net
さて、ミスター擁護は今日はどんな屁理屈をかましてくるのでしょうか?w

253:login:Penguin
17/09/12 21:20:31.78 JJMHbq91.net
ミスター擁護の発言、 >>224 で示されてる病態とあわせて読み込むとものすごい味わい深いんだぜ。
「NPDの思考回路で世間に反応するとこうなる」って感じでこう、理論が現実を説明しきっていて、感動するものがある。

254:login:Penguin
17/09/12 23:29:34.57 IVMWRf/a.net
ここで志賀くんの根拠のない自信を振り替えっておきましょう
URLリンク(twitter.com)
>Sing! 話。デュエット前提の録音では「join free」と入れていたのですが、
>これを「参加自由」に変更しました。そうしたら入ってきましたよ。英語不得意な人がいるのを実感。

255:login:Penguin
17/09/12 23:47:09.70 E3bRuNzg.net
自らが英語不得意な人だった事をようやく理解したって事じゃないんだ

256:login:Penguin
17/09/12 23:52:35.23 QPU3xPPL.net
ハッピーな生き様だなあ

257:login:Penguin
17/09/13 00:23:46.51 7ckq5P76.net
痛いところ突かれると遁走するね
擁護も志賀も

258:login:Penguin
17/09/13 02:09:40.66 X/AaKKhA.net
出てこれないとか志賀擁護マジダサすぎw
気にせず出てくりゃいいのになw
join free

259:login:Penguin
17/09/13 05:41:31.12 wHDpCMQ+.net
この志賀バカッターのバカっぷりにはさすがの擁護も頭かかえたんじゃないか?w

260:login:Penguin
17/09/13 06:34:07.66 9EU484Kj.net
あれ以来志賀のツイートも停止してるけど、今日は何事もなかったのように歌い出すのでしょうか・・・?

261:login:Penguin
17/09/13 09:07:35.97 ACsuKatE.net
我らが偉大なる領導者・金正恩将軍様 万歳!

262:login:Penguin
17/09/13 11:00:28.17 N6PsLqR+.net
「う~~join free! join free!」
今 カラオケを自宅で全力熱唱している僕はアラフォーのごく一般的な男の子。
強いて違うところをあげるとすれば2chにスレが立っているってことかナ
そんなわけでSing!でデュエットを楽しんでいるのだ
ふとデュエット前提の録音の「join free」を日本語に変えてみた
ウホッ!参加自由… ハッ
そうしていると突然2chのスレ住民は
僕の見ている目の前で正しい訳を書き込みはじめたのだ…!
「参加無料」

263:login:Penguin
17/09/13 11:31:27.94 k1KKOpog.net
join freeって昔の海外エロサイトによく書いてあった気がする

264:login:Penguin
17/09/13 11:56:33.03 C+KtZgfX.net
取り敢えず>>252みたいなノリは面白くないな
志賀がどう感じるかは知らんが

265:login:Penguin
17/09/13 12:59:14.09 5b+NYb7H.net
志賀さん引き続きツイッターフリーズ中www

266:login:Penguin
17/09/13 13:08:27.20 XkOMErgS.net
志賀をくんづけて呼ぶのが妙にしっくりするので、くん 意味 でググってみた
>〖君〗 クン・


267:きみ >1.万人の上に立って天下に号令する人。天子・帝王・諸侯。また人の上に立つべき徳のある人。 >「君主・君侯・君国・君臨・君恩・君子・主君・名君・神君・幼君・先君・亡君・暗君・暴君・忠君」 >2.敬称 なるほど、周囲を見下せる英語力の持ち主にはぴったり



268:login:Penguin
17/09/13 18:33:08.47 SDaxZhsf.net
( ゚∀゚)o彡゚join free! join free!

269:login:Penguin
17/09/13 18:38:05.77 vjWP0Gpm.net
本来なら注目を集めて悪い気はしないくらいなのに
これだけ影響力が有るというのは大人の事情か
子供の事情が有るのに違いない

270:login:Penguin
17/09/13 18:51:39.78 dFZJEYOV.net
志賀くん、昨日のバカッターの影響で今日も活動休止?

271:login:Penguin
17/09/13 20:15:13.88 Nc66Sxs8.net
>>253
その場合は「入会無料」というワナとしての使い方だろう
ちなみにSing!っていうカラオケアプリは日本人だけが利用者ではない
join freeってどういうことだ?
→タイトルにつかわれてるのはkanji?
→バカなアジア人がいたもんだha ha ha!
という利用者が想像される
中国人をも巻き込んで恥を発信!

272:login:Penguin
17/09/13 20:26:37.40 Ty5wTzgG.net
自分の英語が間違ってるのかもという発想が全く無いんだな

273:login:Penguin
17/09/13 20:27:11.43 SDaxZhsf.net
URLリンク(twitter.com)
> ふうせん・K‏ @fusenkrok
>
> 今のところ、老若男女問わずに join free 状態ですから。Sing! はネタ系でやってる人もいますけど。
> それでも OK ですよ。笑えるデュエットもありです。まぁ、楽しみ方も人それぞれですし。まずは状況を知りたいな、と思ってまして。
join freeで通す模様。鋼の心臓だね。

274:login:Penguin
17/09/13 20:32:53.94 Nc66Sxs8.net
URLリンク(twitter.com)
>Sing!でいきなりフォローされるようになってきましたね。
フォロー数20人ぽっちなんだよね
どうも何かを痩せ我慢している気配

275:login:Penguin
17/09/13 20:43:50.34 /rr8XXEp.net
志賀くんの自分はバイリンガル妄想を止めないと、いつか国際問題に

276:login:Penguin
17/09/13 21:03:38.81 SDaxZhsf.net
まあjoin freeを直したらこのスレ見てますって言ってるも同然か…

277:login:Penguin
17/09/13 21:06:14.41 Mw1OS8D5.net
つまらん意地を張る奴だな、志賀

278:login:Penguin
17/09/13 21:09:24.28 XkOMErgS.net
URLリンク(twitter.com)
> Sing! はネタ系でやってる人もいますけど。
> それでも OK ですよ。
ここだけ読むと皆が志賀くんに認められるためにカラオケに精出してるみたい
ここでも何かトラブル起しそう

279:login:Penguin
17/09/13 21:29:52.62 0Cyg1wu8.net
>>260
中国人は英語できるからな

280:login:Penguin
17/09/13 21:50:36.98 XkOMErgS.net
>>268
英語能力に長けているというより、我を通す気満々な国民性ということみたいね
URLリンク(eikaiwa.weblio.jp)
あ、誰かに似ているw

281:login:Penguin
17/09/13 22:05:24.83 gWJr6rwi.net
ところでさ、
件の英語、"join freely"と、明示的に副詞にしたらどうなるのかな?

282:login:Penguin
17/09/13 22:43:20.58 fBoXKbLy.net
間違ってもカラオケ板にスレ立てしたらダメだよ!これはフリじゃないからね!

283:login:Penguin
17/09/13 22:47:55.10 XkOMErgS.net
Sing!スレもあるんだな!
カラオケアプリsing! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(karaok板)

なんか顔出し機能もあるんだな!

284:login:Penguin
17/09/13 22:57:06.10 OqoM85Wm.net
むしろgoogle翻訳を使わなかったことを褒めるべきw

285:login:Penguin
17/09/13 23:21:52.07 SDaxZhsf.net
ちなみにGoogle翻訳での日→英翻訳だと、
自由参加 → Free participation (自由な参加)
参加自由 → Free to participate (参加費無料)
となる。
>>270
freelyには無料って意味は無いみたいね。
you can join freelyでググったらヒットしたから意味は通じるんじゃ?

286:login:Penguin
17/09/13 23:34:20.56 SDaxZhsf.net
あー志賀の言う「参加自由」は「自由に(デュエットに)参加してね(はぁと」だろうから、join freelyだけだと意味はよく分かんないか。

287:login:Penguin
17/09/13 23:41:41.50 WTon+r1W.net
anyone welcomeというようなことを言いたいのかねえ
自由に参加していいよ、だと志賀に参加を制限する権利があるみたい
イニシアチブ取りたがりの志賀的発想が根っこにあると思うよ

288:login:Penguin
17/09/13 23:57:45.59 vD8gs1TL.net
> デュエット前提の録音では「join free」
と志賀は言ってるから「参加自由」というのは「誰が来ても歓迎やで。一緒にデュエットしようや。」って意味のはず。
ならやっぱwelcomeを使うべきじゃないのかなあ。
>>275
「join freely」だと「なぁ・・・デュエットしようや・・・・」感が伝わらないような

289:login:Penguin
17/09/13 23:58:33.99 w+J2XS1v.net
志賀さんは、「join free」が厳密に言えば正しくないことは勿論分かっている。
しかし、志賀さんは机上の論理よりも現実を取る現実主義者だ。
日本人には「シュガーフリー」など、freeが後に来る使い方の方が馴染みが深い。
言葉は生き物だ。最初は間違いとされた用法でもその後、世間への現実的普及に
圧されて正しい用法となった言葉は沢山ある。
そんな日本の現実を考えて、日本人ユーザーの利便性を少しでも考えて、
敢えて"join free"で通しているのだ!志賀さんの深い社会性を悟れ。

290:login:Penguin
17/09/14 00:05:24.95 ZFRcCp61.net
あ、志賀擁護出てきたw
>>278首吊って死ねよガイジ
>>274
無料って意味もあるみたいよ
URLリンク(ejje.weblio.jp)
> freely available
> 無料で入手できる

291:login:Penguin
17/09/14 00:06:42.81 44ds5BSz.net
join freelyだと好きに参加しろ、と命令形のニュアンスが出てきちゃうと思うよ(志賀くんっぽいけど、普通の人が使うのはちょっと?)
>>278
志賀くんが「ストレスフリー」なのは周知の事実だから改めて言う必要ない

292:login:Penguin
17/09/14 00:11:43.47 puhA0iYx.net
>>278
> 志賀さんは、「join free」が厳密に言えば正しくないことは勿論分かっている。
ソースは?
> しかし、志賀さんは机上の論理よりも現実を取る現実主義者だ。
ソースは?
> 日本人には「シュガーフリー」など、freeが後に来る使い方の方が馴染みが深い。
ソースは?
> そんな日本の現実を考えて、日本人ユーザーの利便性を少しでも考えて、
> 敢えて"join free"で通しているのだ!志賀さんの深い社会性を悟れ。
ソースは?
ソースが無い以上、お前の脳内妄想でしかない件。
ソース揃えて出直してこい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch