Linux使ってて普及するわけないと思った時 99at LINUX
Linux使ってて普及するわけないと思った時 99 - 暇つぶし2ch881:login:Penguin
17/08/08 00:32:55.88 sleFmywB.net
>>863
だからそう言ってるだろ

882:login:Penguin
17/08/08 00:34:08.43 sleFmywB.net
URLリンク(i.japan-baseball.jp)

883:login:Penguin
17/08/08 00:39:52.33 Z2gn+DgV.net
エミュレータとか仮想環境とか今までいくらでもあったのに
移植性の高いアプリケーション群の一部が動いただけでドヤ顔

884:login:Penguin
17/08/08 01:00:47.47 ctBM4gS2.net
片方のOSって単語だけ拡大解釈して、もう片方のOSって単語を狭義にして、
そんなんで話して結論が出ると思ってんのかよ?
WSLに限らず、じゃあVMWareはどうなるんだよ?
Winの上でVMWare動かしてVMWareの中でLinux動かしたらOSはWinなのか?
VMWareの中の閉じた世界限定でOSの範囲を決めるのか?
レスの最初で観測する範囲とOSの範囲先に決めなきゃ話が終わるわきゃねえし
それ決めて何が主張したいのか目的も不明瞭だし
1つのレスの中で全部規定してはっきりさせろよ

885:login:Penguin
17/08/08 01:02:49.35 0DCJPUwp.net
Windows で 2 ZiB くらいのファイル扱ってください。
今時これくらいのファイルサイズあたりまえなんで,まさかできないとは言わせませんよ。
あ,ボリュームサイズじゃないんで,お間違いなきよう。

886:login:Penguin
17/08/08 01:09:09.88 sleFmywB.net
>>869
そんな大容量のHDDがないだろ

887:login:Penguin
17/08/08 01:10:03.89 sleFmywB.net
>>868
はっきり言うがUbuntuはOSの一部じゃない、全部だ

888:login:Penguin
17/08/08 01:12:50.80 0DCJPUwp.net
>>870
なるほど,Windows では「できない」というわけですね。

889:login:Penguin
17/08/08 01:14:18.05 sleFmywB.net
>>872
そういうことですね。

890:login:Penguin
17/08/08 01:15:27.48 ctBM4gS2.net
>>871
Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
そう言いたいなら全てのレスでそう宣言しておけ
じゃないとおまえだけが他人と会話が通じなくなる

891:login:Penguin
17/08/08 01:15:36.83 sleFmywB.net
まさかできないわけがないとお思いでしょう。
そのまさかです。

892:login:Penguin
17/08/08 01:16:40.98 ctBM4gS2.net
だが2Zどころか2Tの巨大ファイルを扱えたところで、喜ぶ一般人はほぼ皆無
目の付け所がおかしいからユーザが増えんのだ

893:login:Penguin
17/08/08 01:18:19.57 Z2gn+DgV.net
OSの定義を決めたいんじゃなくて
話の流れでOSという言葉をどういう意味で言ってるかってことだろ

894:login:Penguin
17/08/08 01:18:46.79 SSl7BjxG.net
>>857
Ubuntuからカーネルを取り除いたら
なんになるの?

895:login:Penguin
17/08/08 01:19:00.69 sleFmywB.net
>>874
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     通じてねえのおめーだけじゃね?
         \     ` ⌒´    ,/

896:login:Penguin
17/08/08 01:19:24.17 ctBM4gS2.net
二死と他が言ってるOSの定義が違うんだから、傍から見てて話の流れもクソもない
お話になってない

897:login:Penguin
17/08/08 01:20:32.09 sleFmywB.net
>>878
Ubuntuからカーネルを取り除いたものになります
名前はないのでUbuntuからカーネルを取り除いたものと呼ぶのが適切でしょう

898:login:Penguin
17/08/08 01:20:41.97 ctBM4gS2.net
>>879
aa煽りで誤魔化してないで答えろ
Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?

899:login:Penguin
17/08/08 01:21:37.78 sleFmywB.net
URLリンク(i.japan-baseball.jp)

900:login:Penguin
17/08/08 01:22:34.45 sleFmywB.net
>>882
他の人には通じてるから
話について来れないのお前だけだから

901:login:Penguin
17/08/08 01:22:43.80 Z2gn+DgV.net
>>876
DBとか巨大な1ファイルで扱う設計でもおかしくないだろ
LVMとかだとRAWってちょっと怖いし

902:login:Penguin
17/08/08 01:23:20.72 sleFmywB.net
都合が悪くなるとニシで誤魔化すからな
ニシの身にもなれ!

903:login:Penguin
17/08/08 01:23:29.20 SSl7BjxG.net
>>881
UbuntuからLinuxカーネルを別のカーネルに置き換えたら
それはOSになるの?

904:login:Penguin
17/08/08 01:26:09.96 sleFmywB.net
>>887
そりゃなるだろ
DebianがFreeBSDとあんなことやってkFreeBSDになったように

905:login:Penguin
17/08/08 01:27:11.64 SSl7BjxG.net
>>888
そのOSの名前は何ていうの?
やっぱりUbuntu?

906:login:Penguin
17/08/08 01:27:45.48 PuTQamui.net
くっさ

907:login:Penguin
17/08/08 01:28:51.60 SSl7BjxG.net
Windows 10のBashシェルはUbuntuだけでなくFedoraやSuSE上でもサポート、デベロッパーの要望に対応
URLリンク(jp.techcrunch.com)
だとしたらWindowsは、Windows+Ubuntu+Fedora+SuSE というOSになるな
最強じゃないか?

908:login:Penguin
17/08/08 01:29:15.77 sleFmywB.net
>>889
名前変えるのじゃないかな
紛らわしいし、せっかくカーネル変えるなら差別化しようぜそうしようぜってことになると思うんだよ
DebianがFreeBSDとあんなことやってkFreeBSDになったように

909:login:Penguin
17/08/08 01:31:52.61 ctBM4gS2.net
>>884
じゃあなんでおまえ>>887とかみたいに質問されてると思ってるんだよ
二死のOSの定義が他人とズレ過ぎてて通じてねえんだよ

910:login:Penguin
17/08/08 01:33:11.48 sleFmywB.net
URLリンク(i.japan-baseball.jp)

911:login:Penguin
17/08/08 01:33:36.93 sleFmywB.net
>>893
おめーニシって言いたいだけだろ、いい加減にしろ

912:login:Penguin
17/08/08 01:34:10.59 sleFmywB.net
何べん画像貼らせんだ

913:login:Penguin
17/08/08 01:35:26.37 sleFmywB.net
ID:ctBM4gS2 <- こいつニシです

914:login:Penguin
17/08/08 01:35:29.39 ctBM4gS2.net
>>895
いい加減にするのはおまえだよ
おまえの言いまわしも定義を延々はっきりさせずに引っ掻き回そうとする手段も
Nishiや電車の書き込みのまんまだろ
しかもNishiと名無し潜伏、どっちか片方のIDでしか暴れられないよな?あからさま過ぎるわ

915:login:Penguin
17/08/08 01:36:38.64 sleFmywB.net
URLリンク(i.japan-baseball.jp)

916:login:Penguin
17/08/08 01:37:45.60 sleFmywB.net
>>898
そんなこと言ってるのお前だけじゃん
話の通じないお前だけなんだよ
ニシはお前だよ

917:login:Penguin
17/08/08 01:38:24.72 sleFmywB.net
ID:ctBM4gS2 <= こいつがニシです

918:login:Penguin
17/08/08 01:40:24.02 ctBM4gS2.net
>>900
他のIDにも質問されてるのに延々定義はっきりさせてないのおまえだよ
Chino=Nishi=いくや とか言い出したのもデムパだぞ
煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろよ

919:login:Penguin
17/08/08 01:41:52.84 sleFmywB.net
>>902
だったらデムパ出せや!
てめえじゃ話になんねえデムパにガツンと言ってやるわ

920:login:Penguin
17/08/08 01:44:30.61 ctBM4gS2.net
>>903
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]@2ch.net
スレリンク(linux板)
自分で言ってこい
煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死

921:login:Penguin
17/08/08 01:47:31.24 sleFmywB.net
>>903
お前さあ、自分が避難されたら他人の名前出して逃げようとするのやめなよすげえダサい
他のIDがどうこう、デムパがどうこう言って責任転嫁するのをやめていただきたい
正々堂々と自己責任で発言して欲しい、俺はダサいやつが大嫌いだ

922:login:Penguin
17/08/08 01:48:25.43 sleFmywB.net
>>904あてな
俺が怒り狂ってるのわかるだろ、俺は他人に責任転嫁して影から文句言うやつが大嫌いだからな
ぶち切れてる

923:login:Penguin
17/08/08 01:49:42.99 +Hcd2qXj.net
WSLの中にUbuntu/Linux カーネルなんて入っていないよ。
入っているのは、Ubuntuチームが移植に手を貸した bash だけ。
WSLはLinuxもどきな挙動のエミュレータ・アプリ

924:login:Penguin
17/08/08 01:50:33.37 sleFmywB.net
現に今ニシを連呼してるのはデムパじゃなくてお前なんだからその責任はお前が取れよ
デムパさんは何も悪くありませんすべて自分の責任ですデムパさん本当にごめんなさい
腹を切りますくらい言えないもんかね

925:login:Penguin
17/08/08 01:52:16.01 ctBM4gS2.net
gdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死

926:login:Penguin
17/08/08 01:54:43.50 ctBM4gS2.net
>>907
ただのラッパーって感じだよね
一部メモリモデルを合わせる為にWinのカーネルもWSLの支援してるみたいだけど
Linuxカーネル積んでる訳じゃなくて、Winにラッパー挟んでLinuxの互換機能を提供してる様なものだから
Win+ラッパー=Linuxカーネル互換 ってだけの話
そこにユーザランド乗せればWinのカーネル使ったLinux互換OSの出来上がり

927:login:Penguin
17/08/08 01:55:41.61 sleFmywB.net
苦し紛れのニシ連呼か、一事が万事そんな調子じゃ話が通じないのも無理ないな

928:login:Penguin
17/08/08 02:02:07.29 sleFmywB.net
へいよーぐっつすっす
Ubuntu! OS! 一部じゃない! 全部OS! YEAH!

929:login:Penguin
17/08/08 02:07:31.45 ctBM4gS2.net
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死

930:login:Penguin
17/08/08 02:08:20.39 sleFmywB.net
コピペっていうのはサイテー
品位を疑うよね

931:login:Penguin
17/08/08 02:10:13.03 sleFmywB.net
=????( ´ ω `;; =????)

932:login:Penguin
17/08/08 02:16:28.53 ctBM4gS2.net
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

933:login:Penguin
17/08/08 02:17:00.97 sleFmywB.net
本当に答えて欲しかったら
もしよろしければお答えいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
と丁寧に言うもんだ
殺されちまえとか物騒な言葉を投げかけてる時点で答えを求めてないんだよ
見せかけのポーズをとっているだけ
だからむしろ俺が答えることは ID:ctBM4gS2 にとって都合が悪い
俺は誰も傷つけたくないから答えない

934:login:Penguin
17/08/08 02:17:57.01 ctBM4gS2.net
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

935:login:Penguin
17/08/08 02:18:57.21 sleFmywB.net
>>918
二死って言うのやめないと普通に会話できないと思うよ
ちょっと冷静になろうよ、なんか怖いよ

936:login:Penguin
17/08/08 02:19:49.54 ctBM4gS2.net
うるせえ、さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

937:login:Penguin
17/08/08 02:20:49.84 sleFmywB.net
>>920
わかった答えるよ
で、質問はなによ?

938:login:Penguin
17/08/08 02:21:10.81 ctBM4gS2.net
とぼけてねえで、さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

939:login:Penguin
17/08/08 02:24:16.33 sleFmywB.net
>>922
ApacheはOSじゃないWebサーバだ
PHPはOSじゃない言語だ


940: WMって何? その他はOSじゃない何かだ Ubuntuは全部OSだ



941:login:Penguin
17/08/08 02:24:42.91 sleFmywB.net
これではっきりしたな

942:login:Penguin
17/08/08 02:25:25.02 ctBM4gS2.net
矛盾した文章で答えただとかはっきりしただとか寝言ほざいてんじゃねえ
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

943:login:Penguin
17/08/08 02:28:36.68 sleFmywB.net
>>925
矛盾の意味分かってる?
矛盾は恒偽って意味だよ
恒偽はどんなパラメータを入力しても偽になるって意味だよ
どういうパラメータを入力したの? パラメータが間違ってるから矛盾が導かれるんだよ
俺が言ったことが真になるように解釈してもらえるかな?
読解力ってそういうことだから、論理学の授業は教養課程で習ったでしょ、ちゃんとやって
俺そういうの厳しいから

944:login:Penguin
17/08/08 02:31:21.50 ctBM4gS2.net
> Ubuntuは全部OSだ
じゃあUbuntuの中に入ってるApacheはなんだよ?
> ApacheはOSじゃないWebサーバだ
矛盾だらけじゃねえか
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

945:login:Penguin
17/08/08 02:32:29.25 sleFmywB.net
A And Not Aは、AがtrueであってもAがfalseであってもfalseになる
これを恒偽(矛盾)と言う
trueを入れたらfalseになりましただから矛盾ですとはいえない
パラメータが取りうる値をすべて入力してすべてのケースでfalseになることを確認しなければいけない

946:login:Penguin
17/08/08 02:32:30.55 ctBM4gS2.net
二死の目的は戌厨のフリしてLinuxを貶める事なんじゃないかって思えてきた
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ねよ二死

947:login:Penguin
17/08/08 02:33:23.79 ctBM4gS2.net
>>928
> Ubuntuは全部OSだ
じゃあUbuntuの中に入ってるApacheはなんだよ?
> ApacheはOSじゃないWebサーバだ
矛盾だらけじゃねえか
包括の関係にあるものを単体の論理値のtrue falseで誤魔化してんじゃねえ
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

948:login:Penguin
17/08/08 02:35:06.17 sleFmywB.net
>>927
俺が矛盾したことを言うわけがない
その前提でもう一度解釈をやり直してみて
ちゃんと大丈夫なようにしてるから
会話ってそういうものだよ
理解なきやり取りで会話は成立しない
まず、俺が言ってることを理解して

949:login:Penguin
17/08/08 02:35:52.01 sleFmywB.net
コピペをやめて~会話をして~(切実)

950:login:Penguin
17/08/08 02:37:40.67 sleFmywB.net
自分が理解できなかったら相手が間違ってるんだと
短絡的に食ってかかるのが拙いと思うんだよ
じっくり考える癖をつけたがいんじゃないかとマジで思います
しかもコピペ連投じゃん、やってることは基地外沙汰じゃん

951:login:Penguin
17/08/08 02:38:26.87 ctBM4gS2.net
>>931>>933
> Ubuntuは全部OSだ
じゃあUbuntuの中に入ってるApacheはなんだよ?
> ApacheはOSじゃないWebサーバだ
矛盾だらけじゃねえか
言い切れば嘘が真実になるとでも思ってるのかよ?バカなの?氏ねよ
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

952:login:Penguin
17/08/08 02:39:15.20 ctBM4gS2.net
二死は絶対YesかNoかじゃ答えない
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

953:login:Penguin
17/08/08 02:39:59.14 sleFmywB.net
話にならんわ

954:login:Penguin
17/08/08 02:40:36.54 ctBM4gS2.net
二死は絶対YesかNoかじゃ答えない
話にならんのは板荒らしNishiの方だ
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

955:login:Penguin
17/08/08 02:42:01.92 sleFmywB.net
>>937
それもう答えましたけど?

956:login:Penguin
17/08/08 02:43:01.93 ctBM4gS2.net
二死は絶対YesかNoかの質問に、矛盾した答えになってない滅茶苦茶な文章を返して
答えたとかほざく
話が通じない板荒らしNishi
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

957:login:Penguin
17/08/08 02:44:42.34 sleFmywB.net
>>939
だからそれはもう答えただろ、なんで同じこと聞いてるの?
世にも奇妙な話であったよな、同じ時間がループする人、大丈夫なの?

958:login:Penguin
17/08/08 02:45:03.92 ctBM4gS2.net
二死は絶対YesかNoかの質問に、答えになってない滅茶苦茶な文章を返して答えたとかほざく
話が通じない板荒らしNishi
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

959:login:Penguin
17/08/08 02:46:05.82 sleFmywB.net
>>941
しょうがないな、じゃあもう一回答えるから質問してもらえる?

960:login:Penguin
17/08/08 02:46:42.64 ctBM4gS2.net
同じ質問を何回も繰り返したのに質問の内容がわからないフリをする、
話が通じない板荒らしNishi
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

961:login:Penguin
17/08/08 02:48:01.12 sleFmywB.net
>>943
ApacheはOSじゃないからNoだ

962:login:Penguin
17/08/08 02:48:36.69 sleFmywB.net
UbuntuはOSの一部じゃなくてOSの全部だ

963:login:Penguin
17/08/08 02:49:21.80 ctBM4gS2.net
>>944



964:ネらUbuntuの中にはOS以外の物も入ってるだろうが UbuntuはOS名じゃねえ、Linux+/sbin/とかのユーザランドのOSに加えて、 アプリをセットにしてるだけの、ただのディストリビューション名だアホ



965:login:Penguin
17/08/08 02:50:23.94 ctBM4gS2.net
>>945
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ
ID:sleFmywB=二死はgdgd言い逃れで煽って誤魔化してないでさっさと
> Ubuntuに含まれてるApachePHPWMその他も全部OSって事か?
これに答えろっつってんだ二死
マジで誰かに頃されちまえ二死、生きてるだけで他人の迷惑にしかならんだろ二死
定義わざとはっきりさせずに板荒らすのが目的か?氏ね二死

966:login:Penguin
17/08/08 02:52:29.40 sleFmywB.net
>>946
いやいや、Ubuntuの公式サイトにUbuntuはOSだって書いてありますよ
ディストリビューションだというのはあなたの個人的な思いですよね
あなたの思いは受け止めつつもUbuntuはOSです(公式)

967:login:Penguin
17/08/08 02:53:21.02 ctBM4gS2.net
>>948
揚げ足取りやめろボケ
一般向けにまどろっこしい詳細な説明省いてOSの一言でまとめてるだけだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

968:login:Penguin
17/08/08 02:53:28.84 sleFmywB.net
Ubuntu(ウブントゥ) とは、コミュニティ により開発されているオペ
レーティングシステムです。ラップトップ、デスクトップ、そしてサー
バーに利用することができます。Ubuntuには、家庭・学校・職場で必要
とされるワープロやメールソフトから、サーバーソフトウェアやプログ
ラミングツールまで、あらゆるソフトウェアが含まれています。
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)

969:login:Penguin
17/08/08 02:53:49.27 ctBM4gS2.net
揚げ足取りやめろボケ
一般向けにまどろっこしい詳細な説明省いてOSの一言でまとめてるだけだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

970:login:Penguin
17/08/08 02:54:22.08 sleFmywB.net
>>949
単純にあなたが間違ってるだけかと
はっきり言いますがUbuntuはOSです
よろしくお願い致します

971:login:Penguin
17/08/08 02:55:00.65 ctBM4gS2.net
揚げ足取りやめろボケ
一般向けにまどろっこしい詳細な説明省いてOSの一言でまとめてるだけだろ
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

972:login:Penguin
17/08/08 02:55:21.12 sleFmywB.net
公式サイトにはっきり書いてあるんだから仕方ないよな

973:login:Penguin
17/08/08 02:55:41.66 ctBM4gS2.net
公式サイトは一般向けにまどろっこしい詳細な説明省いてOSの一言でまとめてるだけだろ
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

974:login:Penguin
17/08/08 02:56:35.28 sleFmywB.net
UbuntuはOSだって公式サイトが定義してるわけですが
それを否定する方が無茶な気がしますが

975:login:Penguin
17/08/08 02:57:07.45 ctBM4gS2.net
公式サイトは一般向けにまどろっこしい詳細な説明省いてOSの一言でまとめてるだけだろ
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

976:login:Penguin
17/08/08 02:58:24.81 sleFmywB.net
Ubuntuはそういうものなんだと素直に受け入れるべきかと
自分の思いと違うところがあっただろうけれども
それは自分の認識を改めれば済む話ですよね
UbuntuはOSです <= 公式サイトではっきりと明示されています

977:login:Penguin
17/08/08 02:59:25.44 ctBM4gS2.net
>>958
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

978:login:Penguin
17/08/08 02:59:34.01 sleFmywB.net
他のディストリは知らないが少なくともUbuntuはそう公式に定義されているわけで
それを認めるべきかと

979:login:Penguin
17/08/08 03:00:18.12 ctBM4gS2.net
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ

980:login:Penguin
17/08/08 03:02:46.08 sleFmywB.net
OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議

981:login:Penguin
17/08/08 03:03:54.53 ctBM4gS2.net
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


982:login:Penguin
17/08/08 03:05:19.30 sleFmywB.net
>>963
Ubuntuの公式の人とは話通じると思うよ
UbuntuはOSですよねーはいそうですねーって
お前は通じないだろうけど

983:login:Penguin
17/08/08 03:06:23.31 ctBM4gS2.net
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

984:login:Penguin
17/08/08 03:06:35.30 sleFmywB.net
どうして公式に表明されていることよりも
自分の思い込みを優先させるのだろう
間違いを認めることは恥ずかしいことじゃないよ

985:login:Penguin
17/08/08 03:06:53.30 ctBM4gS2.net
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議

986:login:Penguin
17/08/08 03:08:22.26 sleFmywB.net
SUSE Linux Enterprise Server (SLES) は、SUSEにより開発されたLinuxベースのオペレーティングシステムである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

987:login:Penguin
17/08/08 03:09:33.98 ctBM4gS2.net
「OSとアプリのセット」みたいなまどろっこしい発言を省略してるだけだろうが
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

988:login:Penguin
17/08/08 03:10:11.72 sleFmywB.net
SLESもOSと定義されているわけですが
とうぜんそれに含まれるパッケージマネージャやミドルウェアと
いったアプリを含むわけですな

989:login:Penguin
17/08/08 03:10:48.81 ctBM4gS2.net
100言ったって嘘は真実にならねえよ基地害二死
「OSとアプリのセット」みたいなまどろっこしい発言を省略してるだけだろうが
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

990:login:Penguin
17/08/08 03:14:01.89 sleFmywB.net
>>971
UbuntuはOSですよ
公式サイトでそう言明されてるんだから
自分の間違いを認めようよ
あなたは全面的に間違っていたんですよ
コピペ連投しても誤魔化せませんよ

991:login:Penguin
17/08/08 03:14:30.04 ctBM4gS2.net
公式は「OSとアプリのセット」みたいなまどろっこしい発言を省略してるだけだろうが
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

992:login:Penguin
17/08/08 03:16:26.22 ctBM4gS2.net
二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

993:login:Penguin
17/08/08 03:17:09.25 sleFmywB.net
UbuntuはOSの一部じゃない、OSの全部だ
という俺の発言が正確無比だったことを
お盆にご先祖様にご報告したいし
自分の誤りを認めようとしないプライドだけがクソ高い
コピペ野郎を呪ってくれるようお願いしたい

994:login:Penguin
17/08/08 03:18:35.67 ctBM4gS2.net
二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
どこでUbuntuはOSの一部とか言ったんだw日本語も理解できないのか二死w
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

995:login:Penguin
17/08/08 03:19:28.84 ctBM4gS2.net
二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死
あちこち拡散しておいてやるから有難いと思え

996:login:Penguin
17/08/08 03:20:22.97 ctBM4gS2.net
次スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝 [無断転載禁止]@2ch.net
スレリンク(linux板)

997:login:Penguin
17/08/08 03:22:55.51 sleFmywB.net
>>976
>>856で言ってますけど、海馬ないの?
俺は >>1 から全部頭の中にパーフェクトインプットしてるけど

998:login:Penguin
17/08/08 03:23:39.03 ctBM4gS2.net
二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
カーネル持ち出して誤魔化すなボケ
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

999:login:Penguin
17/08/08 03:25:51.75 ctBM4gS2.net
次スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝 [無断転載禁止]@2ch.net
スレリンク(linux板)

二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

1000:login:Penguin
17/08/08 03:28:15.23 sleFmywB.net
エミュレータとラッパーって違くね?

1001:login:Penguin
17/08/08 03:31:16.05 sleFmywB.net
Win + ラッパー って式おかしくね?

1002:login:Penguin
17/08/08 03:31:44.02 sleFmywB.net
それ WSL じゃなくね?

1003:login:Penguin
17/08/08 03:32:02.85 sleFmywB.net
ラッパーって何?

1004:login:Penguin
17/08/08 03:32:24.51 sleFmywB.net
え? ラッパー?

1005:login:Penguin
17/08/08 03:34:53.09 sleFmywB.net
URLリンク(www.kikutani.co.jp)

1006:login:Penguin
17/08/08 03:36:45.72 sleFmywB.net
ラッパーからは古くて浅い匂いがする
ノスタルジックな思いが胸に押し寄せる

1007:login:Penguin
17/08/08 03:39:20.08 ctBM4gS2.net
次スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝 [無断転載禁止]@2ch.net
スレリンク(linux板)

別の話題に逃げやがった二死氏ね
二死<公式がUbuntuはOSって言ってるから、中に入ってるApacheもOSの一部!
いい加減にしろよアスペNishi基地害、マジで氏んだ方がよっぽど他人の為になるぞ
Nishiの恥ずかしい発言
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
いつまでもしつけえぞ基地害アスペNishi
酉名をOSにしてアプリまでOSの一部に無理矢理仕立て上げるのやめろ在日工作員
さっさと二死の言うOSと他人の言うOSの違いをはっきりさせろ
二死一人が消えればみんな普通に会話できるんだよ
おまえがいるから話が進まねえんだ二死

1008:login:Penguin
17/08/08 03:41:33.27 ctBM4gS2.net
Nishiの恥ずかしい発言
> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
Nishi
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
電車
URLリンク(hissi.org)
Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB

1009:login:Penguin
17/08/08 04:00:40.11 ctBM4gS2.net
次スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝 [無断転載禁止]@2ch.net
スレリンク(linux板)

Nishiの恥ずかしい発言
> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている
> 962 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/08/08(火) 03:02:46.08 ID:sleFmywB
> OSといったらアプリも含むのが普通だよなあ
> なんで含まないと思い込んだんだろう・・・<= 不思議
BlenderやらApacheやらがOSの一部だなんて思ってる奴は
Nishi級の池沼か知ったか素人くらいなもんだアホ
何度言わせればわかる
おまえと他の住人で話が通じるわけねえだろ
Nishi
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
電車
URLリンク(hissi.org)
Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB

1010:login:Penguin
17/08/08 06:08:13.88 iA054DSR.net
>>849
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

1011:login:Penguin
17/08/08 06:14:32.74 iA054DSR.net
>>153
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

1012:login:Penguin
17/08/08 06:15:49.42 iA054DSR.net
>>565
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

1013:login:Penguin
17/08/08 06:22:38.55 v/SmUpIi.net
>>991
iOSの場合デフォでインストールされているアプリ
ミュージックとか写真とか諸々がOSのアップデートの際に更新されるけどね。
iPhoneだとあぽー謹製のアプリはOSの部分として扱われているけどね。
Windowsだって ver1-2はアプリ扱いで別売りされていたし。OSとかアプリとかいう語は
曖昧な意味範囲で様々な語法があるから正語法と誤用って、騙るだけ無駄じゃね? w

1014:login:Penguin
17/08/08 06:51:13.89 ctBM4gS2.net
>>995
で?その定義でNishiに調子に乗らせて、
LinuxはApachePHPDBBlenderその他まで全部OSに含まれてる凄いOS何です!
とか誇張表現させて、Linuxの悪い点の改善を妨げさせる訳?
ApacheだとかBlenderだとかがOSの一部とか、世の一般人のどれだけの人が認めると思ってんだよ

1015:login:Penguin
17/08/08 10:20:27.11 BmvxRPc7.net
くっさ

1016:login:Penguin
17/08/08 10:20:51.79 VT0PhXuh.net
くっさ

1017:login:Penguin
17/08/08 10:21:18.93 3ADYaFLO.net
くっさ

1018:login:Penguin
17/08/08 10:21:46.11 JKefZgk7.net
くっさ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 93日 12時間 52分 2秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch