17/06/20 12:14:29.21 yUCq0eXd.net
>>461
Openbox いじりだすと標準のパネルバー重い→軽量化。
パネルに常駐させるので軽いのは、「ボリュームアイコン」。
→パネル自体をtint2などに変更。
→さらに凝りだすと音量調節のショートカットキー割当と通知設定。
→パネル自体必要なくなってくる。
473:login:Penguin
17/06/20 12:23:16.18 jCSr1tDH.net
>>465
横槍で申し訳ないが、>>1 にもある通り質問者の意図そのものを変更するべきじゃないのでは。
474:login:Penguin
17/06/20 14:44:27.71 VzU6t/+F.net
NG推奨 論点をずらすな
ID:yUCq0eXd
475:login:Penguin
17/06/20 15:55:39.29 jCSr1tDH.net
>>467 わかりました。ありがとうございます。
476:sage
17/06/20 16:13:38.46 37SL9PtD.net
質問です
unity以外でウィンドウメニューをメニューバーに表示できるデスクトップ環境はありますか?
477:login:Penguin
17/06/20 18:14:49.60 ZUd8jH7U.net
>>469
もっと分かりやすく書いて
> unity以外で
unityってのはUbuntuのUnity 7のこと?
> ウィンドウメニュー
ウィンドウメニューって何のこと?
ググってもメニューバーの、
ウィンドウ(W)
ってメニューの事しか出てこないように見えるけど?
478:login:Penguin
17/06/20 18:18:13.10 YYqQI9aS.net
Unityゲームエンジンの事じゃね(揚げ足)
479:login:Penguin
17/06/20 18:20:20.73 cTIeh3u5.net
ウインドウメニューってスタートメニューのことだろうな
UbuntuでXfceやLXDEあたり使ってメニューが出なくなったってことなんだろう
それUbuntuがタコなだけだから
480:login:Penguin
17/06/20 19:06:00.21 OJbkcLtk.net
>>469
ランチャーという意味で言っているなら、
Cairo-Dockとかどう?
画像検索すると雰囲気が分かるよ
481:login:Penguin
17/06/20 19:22:02.55 37SL9PtD.net
ウィンドウメニューつったらウィンドウメニューだろ
ウィンドウメニューで画像検索すりゃ出てくるだろ?馬鹿が
482:login:Penguin
17/06/20 19:27:39.39 37SL9PtD.net
>>472
タコはおめーだよ
483:login:Penguin
17/06/20 20:00:37.94 cTIeh3u5.net
質問者が怒ってどうするんだよ
ウィンドウメニューはWin用語だと思うけどね スタートメニューって云うはずだよ
484:login:Penguin
17/06/20 20:10:04.61 OJbkcLtk.net
んん?結局>>469の言うウインドウバーが何なのか分からなくなった。
URLリンク(h30266.www3.hpe.com)
↑このウインドーメニューボタンのこと?
それともWindowsで言うスタートボタンのようなランチャーのこと?
485:login:Penguin
17/06/20 20:18:04.67 YYqQI9aS.net
これが質問する態度か…さては日本人じゃないな
486:login:Penguin
17/06/20 20:29:49.58 37SL9PtD.net
>>478
質問する時はちゃんと下手に出てるだろ
どこ読んでんだ?
おまえこそ日本人か?
487:login:Penguin
17/06/20 20:31:58.07 YYqQI9aS.net
568 login:Penguin 2017/06/20(火) 20:21:53.87 ID:37SL9PtD
>>563
unity以外にはないと言うことですね?
>
488:>564 実際に碌な回答がなかったんだから仕方ないだろ 回答すれば何でも感謝されると思ったら大間違いだぞ 糞を貰って感謝する乞食がいるか?馬鹿が
489:login:Penguin
17/06/20 20:32:20.77 ZUd8jH7U.net
ウィンドウメニューってこれのことか
ウィンドウメニュー - 図脳RAPIDの使い方
URLリンク(rapidpro.seagate.jp)
これをメニューバーに表示って、どういう意味?
ウィンドウメニューが存在しないアプリのメニューバーにウィンドウメニューを表示させるのは不可能だと思うけど
490:login:Penguin
17/06/20 21:25:52.94 yUCq0eXd.net
>>466
他のソフトインストールの付属で知らない間にや
>>465 の流れで他のボリュームコントロールを
インストールして競合してるんじゃないのか?ってこと。
p_s a_u_x | g_r_e_p *audio*
_ とったコマンドで常駐ソフトをまず調べたほうが良い。
491:login:Penguin
17/06/20 21:39:06.36 yUCq0eXd.net
>>481
タイル型だとratpoisonみたいにタイトルバーが表示できないWMがあってたくさんwindowを開いたら裏で開いてるのわからなくなる。
「ウインドウメニュー」ってアクティブでないのも含めた現在開いてる
ウインドウタイトルを一覧表示するプログラムのことかね?
492:login:Penguin
17/06/20 22:21:59.52 H+HBa3Q8.net
Cairoclockについて質問です。
時計を同時に複数個表示することは出来ますか?
出来るようならその方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
493:login:Penguin
17/06/21 22:29:28.81 aGHK09wZ.net
💩
あ
494:login:Penguin
17/06/22 08:44:15.55 btge3ffz.net
すいません、初心者質問させてください。
ハッシュ化された7GBのTARファイルをダウンロードしたのですが、
展開した後にはフォルダーに50以上の7.5MBのハッシュファイルが出てきました。
全て一括でHANDSHAKEのCAPファイルのパスワード解除に使いたいのですがどうしたら
いいのでしょうか。 KALI LINUX5なのですが、コマンドラインを教えて下さい。
詳細を書きます。
・有名なwpa-tables-rendermanの7GBだけをダウンロードしました。
・TARファイルですが古いファイルらしく、tar -xvf, -zxvfで展開までは行いました。
・でてきたのが、7GBのハッシュファイルだけど50個以上ある7.5MBの小さいファイル
だけなのでcowpattyでも使えません。 まさか一つづつチェックするわけにもいかないので。
・フォルダーごとcowpatty, hashcatでチェックするコマンドとか、
この後どうしたらいいのか教えて下さい。
・TARファイル、展開する前の7GBをそのままpyriteにかけてみたのですが、1500PMKくらい
で多分ハッシュでなく単語をそのままチェックしてるみたいでパスワード解除できませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。
495:login:Penguin
17/06/22 09:41:55.10 DvrXu1bW.net
>>484
現在1つ表示されているという前提で2個目を表示させて見る
端末を開き以下の書式で入力してみる
ただ単に cairo-clock & でも良いが詳細を書いても良い
cairo-clock -x 0 -y 0 -w 90 -h 90 -t radium -o -d -i &
(x y座標 その大きさ 時計の種類 などを適宜変更)
消すときは右クリックの終了などで消すか端末からfgとおしてフォアグランドに出しCtrl+cでも出来る
もし「2つ以上出したい」という意味が「全てのワークスペース」に1つづつ出したいっていう意味なら
設定にチェックを入れるだけでOK
496:login:Penguin
17/06/22 09:59:57.64 DvrXu1bW.net
ちなみにxy座標だがxwininfoをなければ導入しておき
端末からxwininfoを入力しカーソルが【+】アイコンになるのでターゲットにあわせてクリックすると
端末にそのターゲットの座標などなどの情報を得ることが出来る
名前の通りもともとはウィンドウの情報を得ることが出来るアプリ
497:login:Penguin
17/06/22 13:11:26.26 HersI9Mz.net
>>484
自己解決しました。
498:login:Penguin
17/06/22 15:31:06.15 M6sGnbPT.net
>>489
それならどういう方法で解決したのか附記しとくといいよ。
499:login:Penguin
17/06/22 20:50:14.61 dea7P7zK.net
>>451
レスありがとうございます
PCのHDD初期化したかったのですがCDドライブのみなのでv6.7を使いましたができませんでした
ひょっとしたら32bitまでしか対応していないCPUで64bitOSを動かしているのかと思いましたが違うようです
500:login:Penguin
17/06/22 20:59:43.78 ReCYnOYO.net
centOSをUSBメモリにインストールしたいのですが容量16GBか32GBかで迷っています。ひょっとして足りないでしょうか?
用途は主に勉強で各バッチ処理、smb、sshで他にhdd2台取り付ける予定です
501:login:Penguin
17/06/22 23:23:26.59 VdnUxSEe.net
32Gにしとけ
/に最低10G欲しいから16Gだと/homeが残り6Gになって心もとない
swapも確保しちゃうとさらに寂しくなる
502:login:Penguin
17/06/23 01:03:34.68 xNcvqDk8.net
>>492
32GB。desktop 用だったら /home だけ(他の仮想OSや他の定番WM/desktop環境の構築)で 10G以上にすぐなりそう。+DVD焼くのに4-5Gだからね。/home だけで15-20G位ないと厳しい。
外部装置は、接触不良やケーブルの長さなどに伴う誤作動が多くてわからない。
503:login:Penguin
17/06/23 12:11:55.11 xNcvqDk8.net
>>457
普通はその方法で追加されるはず。ただLubuntu v16.04は、長期間操作しないとマウスのクリック判定に問題が出て受け付けない現象があった。対象法は、ノートPCのタッチパッドで右クリックを一度押すで自分の場合はいけた。
504:login:Penguin
17/06/23 12:54:02.44 mEE1DVEg.net
>>461
ボリュームのアイコン(?)を表示させるのならpavcontrolだかを入れないと表示されなかったような
表示されてなくてもボリューム変更自体はAlsa mixerとか呼び出せばで出来ると思うけど
505:login:Penguin
17/06/23 15:01:12.69 3CO0pcUT.net
lubuntuユーザだけど
pulseaudioそのまま使っているけど、これ評判悪いの?
506:login:Penguin
17/06/23 16:20:49.79 FC/uzgtQ.net
>>497
あの天才の作ったやつは大抵評判悪い。
507:login:Penguin
17/06/23 23:51:17.15 nhaDWRbj.net
>>495
>>496
ありがとうございます。Pavucontrolをインストールされても表示されませんでした
ディストリはArchです
508:login:Penguin
17/06/24 01:09:20.29 oYWTWpww.net
すみません。
Gentoo使い始めて3か月くらいなんですが、/etc/portage/make.confのCFLAGSとUSEを変更しても反映されなくなってしまいました。
/etc/portage/make.confのCFLAGSを
#CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
CFLAGS="-O2 -march=native"
のようにしてから
root#emerge --infoすると
CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
こう表示されます。
/etc/portage/make.confよりも優先されるファイルってあるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
509:login:Penguin
17/06/24 02:18:28.13 iasee8ce.net
>>500
環境変数に設定しているというオチじゃないだろうな
510:login:Penguin
17/06/24 09:28:23.08 B/mosoMt.net
>>499
観点を変えて見る 不良セクターの点検をやってないならやるべき
発見されたらそれをリスト化して使用できないようにしてもらっておくべき
511:login:Penguin
17/06/24 10:46:00.56 WGmWm5kV.net
すみません、Raspbianなのですが、apache2でcgiを使えるように
serve-cgi-bin.conf をインクルードする行をコメントアウト
cgid.load cgid.conf をそれぞれmods-availableからシンボリックリンク貼る
(上記の作業は本来a2enmodとかでやるのでしょうか?いずれにせよ結果は同じでした。後述)
して、monitorixなどのcgiは動くようになりました。
その結果、 /etc/cron.daily/logrotate から
apache2.service が変わったから systemctl daemon-reload した方がいいよ
というメールが毎日届いて、ウザいです。
しかし、実際に sudo systemctl daemon-reload してみても、やっぱりメールが来ます。
あと、 sudo find / -iname apache2.service と打ちましたがそういうファイルはないのです。
つまりどういうことなのでしょう?
ちなみに、 logrotate のcronとconfは一切触ってません。
512:503
17/06/24 11:19:43.23 WGmWm5kV.net
ごめんなさい。
URLリンク(raspberrypi.stackexchange.com)
ここと
URLリンク(www.raspberrypi.org)
ここらへんにも既に出てました。
そして解決法は rc.local で daemon-reload するという消極的な感じでした。
systemdって訳わかんないし何でこんなの使うんだろう。
513:login:Penguin
17/06/24 12:13:36.71 oYWTWpww.net
>>501
返信ありがとうございます。
CFLAGSとUSEに関してはmake.confでしか弄ってなくて
export CFLAGS=うんちゃらとかやった覚えもないんですよ
それで何か優先されるファイルがあるのかなと・・・
514:login:Penguin
17/06/24 13:04:11.16 vhGnwG4B.net
gentooスレで聞いたほうがわかる人いるんじゃね?
515:login:Penguin
17/06/24 19:17:17.09 G/zbfmrd.net
>>497
Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない。
Alsaと相性が悪いのか?立ち上げ時に変な挙動のときがある。
Archだと特にボリュームコントロールで問題指摘されてた。
516:login:Penguin
17/06/24 19:24:29.88 G/zbfmrd.net
>>500
/etc/以下はデフォルトであって ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいなのが優先されるんじゃないの?
だいたい優先される設定ファイルは、ユーザーが作成するか
デフォルトからコピーして編集する。それがない場合にデフォルト設定発動。設定ファイルにコメントアウトで優先順位など記述してあることが多い。
517:login:Penguin
17/06/24 20:13:48.69 3dUcfUtx.net
>>508
emerge で ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいのが優先されるというのはどこの情報ですか?
518:login:Penguin
17/06/24 23:45:16.75 IM89t3F30.net
>>507
>Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない
入ってるよ
pavucontrolが入ってないの間違えじゃない?
519:login:Penguin
17/06/24 23:57:31.15 PfXJGsn4.net
>>493
>>494
わかりました。32GBにしときます
あとswapですがUSBメモリではなく2台あるhddのどちらかに作成することは可能でしょうか
現段階ではCUIでSSHを使って他のPCから操作しようと考えています
CPUはC2D E7220でメモリ8GBの予定です
520:login:Penguin
17/06/25 01:17:15.42 1Pau+P7v.net
メモリ8GBもあるならSwap要らない
521:500
17/06/25 02:24:26.52 p0JKQW1m.net
インストールバトルしますw
お世話になりましたm(__)m
522:login:Penguin
17/06/25 19:17:49.89 tLBnEIsh.net
>>510
Lubuntu 16は、Alsa系がデフォルト。FireFoxではpulseaudioを使うので音声でなくて問題起こしてた。FireFox更新→依存関係で自動インストールされただけじゃないの?
523:login:Penguin
17/06/25 19:30:45.94 tLBnEIsh.net
>>509
一般論。/etc/以下の設定ファイルは、デフォルト。他に自動生成やコピーしてそちらのファイルを優先的に読む(そのファイルがなかったらデフォルトから再構築する)はず。
↓見るとデフォルト(rc.conf)の変わりに違うファイル名(例 ._0000_rc.conf)で作成されるみたい。
Emerge does not replace sensitive config files, i.e. those in /etc. Instead it creates a file with a different name, i.e instead of overwriting rc.conf, it creates a ._0000_rc.conf (or something like that).
URLリンク(forums.gentoo.org)
524:login:Penguin
17/06/25 19:38:49.93 tLBnEIsh.net
>>511
今の標準的な市販PCのメモリ(8G)だとswap は、ほぼ必要ないよ。
メモリ1Gもなかった時代(127-500M)だとsawp=搭載メモリの1-2倍位が目安って教科書にあった。たぶんSWAP自動インストールでも1-2Gバイト位しか作らないと思う。
525:login:Penguin
17/06/25 20:12:30.20 I+/pHfpv.net
今時Swap領域を作るのはハイバネート目当て
526:login:Penguin
17/06/25 21:06:31.77 1GNOuHsT.net
結論としてはUSBメモリーにlinuxをフルインストールするなら32Gを使ったほうがいい、でOK?
527:login:Penguin
17/06/25 22:22:11.76 wgB4ff1A.net
今の時代RAMも32GBあったほうがいいぞ
528:login:Penguin
17/06/25 22:28:53.14 clgIhfMo.net
>>515
通用しない一般論を持ち出しても意味がない
引用部分は何を勘違いしてるかも分からないくらい意味不明
初心者にいい加減で間違った情報を与えて混乱させるのはもう止めろ
529:login:Penguin
17/06/26 00:13:25.77 mQ73TMSp.net
>>508,515
>1
禁止事項
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
>>520
515は勘違いと言うよりはgentooを一度も触った事無いにもかかわらず
一生懸命ググって解答してると思われる。
530:login:Penguin
17/06/26 10:09:58.23 GHbauJCa.net
ハイスペックキチガイにはうんざりする Winに帰ってゲームでもしてろと思う
531:login:Penguin
17/06/26 10:20:01.75 4yHalZdK.net
>>498
ありゃ、そうなのか
面倒な部分と言えば再生時冒頭の1秒位が再生が追いつかない事かな
どんな再生ソフトでもそうだけどオーディオに音を出しに行くすんでのところはフェードインすると言うか無音がある
一度音を出せば、途絶えない限り起こらないが、音が休み続くとまた最初の音で再発
これさえなければと思う。
Lunch mixerとか見ると再生タブにアプリケーションが居ないのだよねー
音が出る要求があって初めて出てくるみたいな
だからそれまで音がでない感じみえる
これ解消できないかな?
532:login:Penguin
17/06/26 20:48:38.47 RFBssDtB.net
低スペマイオナ厨も死んでどうぞ
Linuxは低スペ用のOSとか宣伝する知的障害者の事な
533:login:Penguin
17/06/27 00:24:09.55 vyLQNffv.net
>>524
組み込みからスパコンまでレンジが広いOSですけど?
ま、素人さんは僕の考えた最強のPCで電気代無駄にしてればいんじゃないすか。
534:login:Penguin
17/06/27 05:50:49.32 vQftRGF5.net
>>524
Linux はカーネルはともかくユーザランドを取捨選択できる。
だから古い機械を今風の目的に使いたい人は Linux を使うんだろ。
それとも何か? PC は2、3年経ったら問答無用で捨てろとでも?
あと縛りプレイの魅力が分からないんなら RAM 32 GiB くらいのタワーに Windows 10 でも入れておけ。
そして Windows 板に行ってくれ。
535:login:Penguin
17/06/27 07:03:05.60 F0P91E2F.net
>>525
だってワードやエクセルをやるのにも液体窒素で冷却したCPUクーラーが必要なんです。
536:login:Penguin
17/06/27 07:05:52.33 wq2I532g.net
荒らしにかまうなよ
537:login:Penguin
17/06/27 07:31:58.52 MuV9BMec.net
Linux板で廃スペ自慢もアレだが
縛りプレイとか言って低スペ自慢するのも十分気持ち悪いぞ
538:login:Penguin
17/06/27 13:22:27.43 RqeR6QN0.net
要するに他のOSよりユーザーに変態が多いってことだろ
539:login:Penguin
17/06/27 14:42:28.74 C/nu4f42.net
アン 縛って…
540:login:Penguin
17/06/27 19:47:23.55 8eoMp71B.net
>>527
結露で他のとこが壊れそう
541:login:Penguin
17/06/28 07:11:02.71 rvVmM+oA.net
>>532
結露はペルチェ素子でも起きそうなんだが。
542:login:Penguin
17/06/28 09:17:10.64 pEy5uZVs.net
昔、PCがよく冷えるだろうと筐体にドライアイス突っ込んだら氷柱ができて懐かしい
543:login:Penguin
17/06/28 17:22:41.67 cw2bOnvO.net
嘘松は Twitter にお帰りください
544:login:Penguin
17/06/28 18:46:42.65 igtqGmNh.net
助けて下さい!
「ダウンロード」フォルダが突然消えてしまいました。
ubuntu6.04LTS です。
ストレージはSSDで、3年ぐらい使っているので
壊れつつあるのかもしれませんが、
とにかく復旧の手段はありませんか?
お願いします。
545:login:Penguin
17/06/28 18:54:40.92 igtqGmNh.net
動転していて、詳細に書くのを怠りました。
通常に使っていてファイル操作をしている時に、
ダウンロード・フォルダにアクセスしようとした所
「要求したファイルを見つけられませんでした。つづりを確認して再試行して下さい。
扱えないエラーメッセージ: ファイル '/home/hoge/ダウンロード' の情報を取得する際にエラー
: そのようなファイルやディレクトリはありません」
というエラーメッセージが出ました。
ファイラーを再起動しても同じ。
やむなくシステムを再起動してファイラーを起動した所、
従前のホームの下にあった「ダウンロード」の表示が
「コンピュータ」の下に移動していますが、
そこをクリックしても上記と同じメッセージが出ます。
546:login:Penguin
17/06/28 19:10:01.18 igtqGmNh.net
extundelete はやってみましたが、復活しませんでした…
547:login:Penguin
17/06/28 19:19:43.29 TMhToaot.net
>>537
ファイラーではなく端末からもアクセスできないんですか?
548:login:Penguin
17/06/28 19:24:55.61 cw2bOnvO.net
>>537
端末で、
$ tail ~/.config/user-dirs.dirs
と実行して下さい。"$ "はコマンドプロンプトですので入力しないで下さい。
549:login:Penguin
17/06/28 19:32:11.86 igtqGmNh.net
>>540
誠にありがとうございます。
やってみましたが、現状に変わりがありません。
# absolute path. No other format is supported.
#
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
以上が端末でのメッセージです。
ファイラーで、依然、ダウンロードが消えたままです。
550:login:Penguin
17/06/28 19:33:05.83 igtqGmNh.net
>>539
dir と打つとやはりダウンロードは見当たりません
551:login:Penguin
17/06/28 19:35:53.75 igtqGmNh.net
540の
4行目のところにダウンロードと書いてあれば復活できるということなんでしょうが、
設定ファイル等をいじればいいのでしょうか?
552:login:Penguin
17/06/28 19:43:06.46 igtqGmNh.net
すみません、初歩的なことで、
つまり、このファイルを書きなおせばいのですね?
ただ、中身はもう戻ってこないということでしょうか?
553:login:Penguin
17/06/28 19:50:46.62 juLWKg9K.net
他のフォルダやゴミ箱に入れてしまったとかじゃないの
554:login:Penguin
17/06/28 19:53:03.25 igtqGmNh.net
ファイルを書き換えて、再起動すると、また元通りの空欄になってしまいます。
ユーザーのconfではなく、ルートのconfが壊れているのでしょうか?
555:login:Penguin
17/06/28 19:53:44.00 igtqGmNh.net
>>545
そのようなことはありません。
またlost+foundにも見当たりません
556:login:Penguin
17/06/28 21:11:38.66 cw2bOnvO.net
>>547
>>540 だがあれは解決の糸口を見つける為あなたの XDG環境を把握したかったのであって
あれだけでは解決しない。
1. 端末で
$ nano ~/.config/user-dirs.dirs
とやって当該ファイルを以下の通りに編集してみて下さい。
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/ダウンロード"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
行頭が "#" の行はシステムに認識されないので消しても消さなくても構いません。
2. 編集したら保存して端末に戻り,
$ mkdir "ダウンロード" && xdg-user-dirs-update
と入力して下さい。
ファイルマネージャ等でホームディレクトリを見ると,ダウンロードアイコンが描かれたディレクトリが復活している筈です。
557:login:Penguin
17/06/28 21:58:13.17 D6gONzPo.net
Linux板では荒らしに構うのは荒らしとみなされないの?
558:login:Penguin
17/06/28 22:10:15.06 KJdN9iVR.net
>>548
ありがとうございます。
ダウンロードディレクトリはできてますが、アイコンは、普通のアイコンであって、
もともとのアイコンではありません。
またファイラーでの表示位置も、ホームの下には置かれていません。
559:login:Penguin
17/06/28 22:27:25.53 cw2bOnvO.net
>>550
そうですか。もしかしたら既に違う箇所で変な定義が行なわれているかもしれません。
酉は違いますが Arch Linux の Wiki に XDG環境に関する詳しい設定が載っています。
基本的な部分は同じですので一読ください。
短縮URL:URLリンク(goo.gl)
560:login:Penguin
17/06/29 01:28:50.84 3D7sE4rR.net
>>549
荒らすことを意図してかまってるなら荒らしだろうね
561:login:Penguin
17/06/29 01:36:09.59 yEAGtShg.net
まずdf -hなどと打って使用している領域を見て、消したか決してないのか見当がつか
ないかな。それで明らかに消しているようであって、extundeleteで復活できなかっと
なれば状況は思わしくない。
可能性しては、ディレクトリ名がダウンロードじゃなくてDownlodsだったという可能
性もある気がする。
また急に消えたという事は、マウントしてたものがアンマントされた症状にも感じる
。どのようにパーティションを切っていたのか、lvmは使っていたのか、ネットワーク
越しのファイルシステムであったのか考え直してみる。
ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
ければqを押す。
> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から
探索し、nameで指定された「ダウンロード」という名前のディレクリがあれば表示し
ている。-type fと返ればディレクリーではなくファイルを探す。
また『-name ダウンロード』を省けばマッチしたものだけではなく、全てのディレク
トリーを出力する。
du -h /home/name |less
上記findの二例目と似ているがそのdirectory以下の合計サイズを出力する。
du /home/name |sort -n -k 1 |less
さらに上記のduの出力を小さい順に表示する。そのディレクリーが大きいのであれば
最後の方に現れる。
562:login:Penguin
17/06/29 01:58:30.62 yEAGtShg.net
あ、そんな一瞬で消えるなら、ひょっとしてgitで管理してたとか。
563:login:Penguin
17/06/29 02:33:15.92 c1g0c9KP.net
>>549 は >>536- を荒しだと思ったのか? 俺はただの困ってる初心者にしか見えんのだが……。
564:login:Penguin
17/06/29 02:46:16.93 yEAGtShg.net
--- a 2017-06-29 02:37:59.000000000 +0900
+++ b 2017-06-29 02:38:36.000000000 +0900
@@ -10,7 +10,7 @@
ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
- ければqを押す。
+ ければqか電源ボダンだ。
> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から
565:login:Penguin
17/06/29 02:49:36.88 yEAGtShg.net
x ボダン o ボタン
x Downlods o Downloads
566:536
17/06/29 06:37:48.63 6U5ZciIp.net
>>557
丁寧にありがとうございます。
ただ、最初にも書いたように(用語がよく分からなくてすみません)、
ファイラーの左のメニュー(?)欄には、ダウンロードというのが消えてなくて、
そこをクリックすると、ファイル・ディレクトリはありません、というメッセージでした。
SSDであることも考えると、ファイル・ディレクトリは、移動ないし消去というよりも、
壊れたとみるのが正しいように思います。
リカバリーモードで、fsckを行った所、
RF kill switch で何度も引っかかるのを、ctrl+Cで回避して、再起動すると
ダウンロードディレクトリが復活しました。
このRF…で引っかかる点は、rfkill を再インストールしても治りません。
567:login:Penguin
17/06/29 06:59:41.57 Lpvk+To7.net
改行ガイジか志賀慶一って散々他スレで言われてるのに
ここの連中はわざと構うから半分くらい自演だと思ってる
568:login:Penguin
17/06/29 07:24:03.45 6U5ZciIp.net
すみませんが、PCで書き込む場合には、適宜開業したほうが書きやすく
また読みやすいと思って改行しています。
フォルダとディレクトリの区別もつかないぐらいの初心者ですので
ここで対策を伺っています。
不愉快に思われるのであればどうかお読みにならないで頂ければ幸いです。
569:login:Penguin
17/06/29 07:25:13.62 c1g0c9KP.net
(志賀慶一だと構っちゃ)イカンのか?
570:login:Penguin
17/06/29 08:03:36.27 38MFRJVS.net
構っちゃイカンという事でなく、渦中の人に態々触るのはいかがなものか?と言う事でしょ
571:login:Penguin
17/06/29 09:05:00.82 O0dcIjpS.net
シガシガシガシガうるせぇな隔離スレあるんだからテメーらはこっちに出てくんなよ
>>560
気にすること無いよ、基地外とその基地外に粘着する基地外が湧いてるだけだからあぼーんしときな
572:login:Penguin
17/06/29 09:25:59.00 tHKYMasJ.net
>>563
ここは、あわしろいくやマンセースレなんだからな。
573:login:Penguin
17/06/29 10:23:41.42 IlhntCyJ.net
>>562
いかがなものか? なんて忖度を迫る奥歯にモノの挟まった言い方するなよ
言いたいことがあるならはっきり言え
574:login:Penguin
17/06/29 13:56:58.01 QSbkOcGZ.net
>>541
ダウンロードフォルダーを復活させるだけなら、端末で、
mkdir ~/ダウンロード
sed -i s@'XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/\"'@XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/ダウンロード\"@g ~/.config/user-dirs.dirs
と実行した後ログアウトすればOKなはず。
元々あったダウンロードフォルダーの中身の復活は出来んけど。
>>559
>>562
志賀だろうが改行ガイジだろうがスレの趣旨にあってたらOKだろ
575:login:Penguin
17/06/29 13:58:46.43 owKQYh71.net
Linuxbeanですが、アップデートして再起動後
壁紙の変更ができなくなりました。
対処方法を教えてください
URLリンク(light.dotup.org)
576:login:Penguin
17/06/29 14:08:28.32 c1g0c9KP.net
それくらいちょっと ggれば分かるやろ
壁紙のモードの項目を「背景色のみで塗り潰す」から他の例えば「画面いっぱいに広げる」とかにしろ。(ツンデレ
577:login:Penguin
17/06/29 14:20:31.59 CQycsw5Q.net
あら?
本当だ!
ありがとう
578:login:Penguin
17/06/29 17:34:50.46 c1g0c9KP.net
>>569
お前 567 じゃねえだろww なんで礼してんだ
579:login:Penguin
17/06/29 18:01:54.84 tYM2vcm2.net
>>570
感謝の心は日本社会の美徳なんだよ。
580:login:Penguin
17/06/29 18:25:36.08 c1g0c9KP.net
>>571
有り難き御言葉賜り候
581:login:Penguin
17/06/30 11:26:01.41 dKztckxU.net
失礼します。
CentOSをCDからインストールする際、起動時にboot:プロンプトへ入りたく試行錯誤しています。
ネット上の情報ではブートメニューでEscキーを押すとboot:プロンプトが出るように書いてありますが、
私の環境では一向に出てきません。
どうしたらboot:プロンプトを表示できるか、ご教示いただけないでしょうか。
インストールディスクを入れて起動した時のブートメニューです。
ここでEscを押しても何もおきません。
URLリンク(i.imgur.com)
582:573
17/06/30 14:49:21.87 dKztckxU.net
自己解決しました
583:login:Penguin
17/06/30 15:57:01.72 nPYhylgS.net
>>537
今更ですが、最上位から探すほうが手間なく済みますよ。
find / -type d -name ”ダウンロード”
584:login:Penguin
17/06/30 17:47:14.71 OYsM1Fla.net
消えてるのかな。
アイコンが変わったというのも気になる。
無線LANでNAS使ってるとかそういう構成だったりしたい場合はどうなる。
外付けのハードディスクとか使ってないかな。
またはつけっぱなしにしてるPCとか無いかな。
それでubuntuでボタン押したら勝手にマウントして使ってたとか。
他にも/etc/fstabをよんでのfsckで失敗してるのだからそこにヒントが無いのかな。
インストールの時にubuntuに設定されたんじゃないかな。
例としては、fsckしてダウンロードディレクトリーが復活したのじゃなくて、今まで
/home/nameにパーティションをマウン�
585:gしていたものが解除された場合、同じように /home/name以下に書き込めば、その上層にあたるパーティションに書き込まれる事に るわけで、今まで使ってなかったのだからその/home/nameは空で、ブラウザを立ち上 げた際にその空の/home/nameに新規に作られただけとか。 これと似たような事が何処かで起こってないかなとう感じに見えるんだよね。 `rfkill list'の出力を見てブロックされているものの解除とか色々試してみるとどう なるだろう。 以下URLは使い方。 https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A#Rfkill_.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF まぁでもちょっと分らない、返信は要らないです。
586:login:Penguin
17/06/30 17:50:26.67 sFKxRYwA.net
>>575
多分 sudo しないといけない。
587:536
17/06/30 18:51:41.07 xQGAwkRO.net
>>575
ありがとうございます。
現状、ダウンロードは復活している状態ですが、やってみたところ(ルート権限で)
find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません
588:login:Penguin
17/06/30 18:57:04.77 xQGAwkRO.net
>>576
NASは使ってません。
外付けHDDは使っていました。というか、SSDが一杯になり
(ここからはおそらくまた小出しにするなとかのお叱りが怖いですが)
空きが0バイトとなった状態で、
他のディレクトリ(ドキュメント等)にはアクセスできたのに、
ダウンロードだけはアクセスできない状態(そのようなファイルはないというメッセージ)、
空き領域が充分作られても同様、さらには再起動しても同様の状態となりました。
fsckによって以前のディレクトリが「復活」したわけではないことは
ご指摘のとおりだと思います。単に新しく、正常なアイコンでの
ディレクトリ(下向き矢印のアイコン付き)が作られたことを、「復活した」と
表現したものです。
rfkillとの関連性があるのかどうか、基本的には、ないと思い込んでましたが、
なお検討します。
詳細にありがとうございました。
589:login:Penguin
17/06/30 21:43:46.36 9WYrdGiK.net
LPICの問題で参考問題であったのですが
ファイルとディレクトリを新規作成した際のデフォルトのパーミッションを、それぞれ「600」と「700」にしたい。適切なコマンドは次のうちどれか。
という問題で答えが077になる理由が分かりません。
ファイルの方は666で066にはならないんですか?
すみませんが教えてください。おねがいします
590:login:Penguin
17/06/30 21:53:06.42 NdlGJ/mP.net
>>580
077って何のことかさっぱり分からなかったが、
よく考えたら、umaskのことを言っているのか。
591:login:Penguin
17/06/30 21:57:43.61 NdlGJ/mP.net
>>580
答えてなかった
000111111を8進数に直したら77になる。
592:login:Penguin
17/06/30 22:03:09.37 9WYrdGiK.net
>>582
umaskが抜けていました
ありがとうございました
理解出来ました
助かります
593:login:Penguin
17/07/01 06:55:50.78 pFc09/kw.net
>>578
「find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません 」は関係ないよ。
/ から以下をディレクトリ名を「ダウンロード 」で総当りでFINDしてると
権限や許可がないから そこ以下不明ってメッセージ。
594:login:Penguin
17/07/01 13:32:16.79 WNc7Ozsg.net
とにかく軽量でCPU使用量が低いブラウザはありませんか?
Midoriは低スペックな環境でJavaScriptを有効にすると落ちる、Dilloは見られないサイトが多い
595:login:Penguin
17/07/01 18:31:01.17 VMaQMTEt.net
タブレットの購入を考えてるんですが、windowsタブレットってandroidのようにUSBでデータのやりとり出来ますか?
596:login:Penguin
17/07/01 19:11:43.25 WNc7Ozsg.net
>>586
板違い
597:login:Penguin
17/07/01 22:09:16.22 Gj6Eudou.net
>>585
Midori の JavaScript 実装は低スペックじゃなくても落ちる。
JavaScript が必要ということは YouTube かなにかを見ようとしているのか?
cvlc 〈該当URL〉でストリーム視聴ができる。
低スペックを使い続けるならブラウザで全て完結させようとしない方がいい。
Gmail 等のブラウザメールサービスは mutt がお勧め。
Xlib(というか gtk+)を使わない時点でかなり軽くなる。
598:login:Penguin
17/07/01 22:52:20.31 WNc7Ozsg.net
>>588
YouTubeが見たいわけではない、そもそも動画を再生できるようなスペックではない
単にブログを見ていたら落ちるだけ
2004年頃のAthlonを積んだノートなのでSSE2も無い
599:login:Penguin
17/07/01 23:04:51.78 wS0ZgJAT.net
>>589
qupzillaではだめなの?
600:login:Penguin
17/07/01 23:34:12.51
601: ID:Gj6Eudou.net
602:login:Penguin
17/07/01 23:51:40.14 V17srFM4.net
>>589
palemoon
ftp%3A//ftp.palemoon.org/SSE-Linux/
603:login:Penguin
17/07/02 01:32:02.31 UJdR6IQG.net
AmazonプライムビデオをHD画質で再生できずに困ってます。
「HDCPの要件を満たす必要ある」と言って怒られるのですが、
ハードウェアとしてはHDCPの要件を満たしている認識です。
LinuxがHDCPをサポートしてないってことなんでしょうか。
[使用環境]
Mobo : ASUSTeK
model : H170-PRO
Card : NVIDIA GM206 [GeForce GTX 950]
Kernel : 4.4.0-53-generic x86_64 (64 bit gcc: 5.4.0)
Distro : Linux Mint 18.1 Serena
Desktop : Cinnamon 3.2.7 (Gtk 3.18.9-1ubuntu3.3)
Browser : Google Chrome 59.0.3071.115
Monitor : VX238H (HDMIケーブルで接続)
604:login:Penguin
17/07/02 02:08:42.85 IojDUb4d.net
>>587
デスクトップLinuxとwinタブレットがUSBでデータのやりとりが出来るかという話です
605:login:Penguin
17/07/02 08:57:51.26 LYJF8LI7.net
ついさっきまで酉をトリップのことだと勘違いしていたレベルの初心者です。
raspberry pi 3 model bを購入したのですがどのディストリビューションにしようか迷っています。
使用するmicroSDは16GBでclass10です。
やりたいことはブラウジングとプログラミング(cpp,php)、後はxamppでローカルに鯖を建ててセキュリティの勉強をしたいと思っています。
また、何故そのディストリビューションをオススメするのか理由も教えていただけると幸いです。
606:login:Penguin
17/07/02 08:59:06.04 MLjPYYNy.net
>>595
変な当て字を使う奴が悪い
きにするこたぁない
607:login:Penguin
17/07/02 11:32:46.80 TACNAtLb.net
>>593
モニターが余りにも古いか超激安なんで、
その著作権保護の要件を満たして無いんだろうな。
608:login:Penguin
17/07/02 11:35:25.48 TACNAtLb.net
と思ったら良いモニターをお使いのようで失礼しましたわ。
609:login:Penguin
17/07/02 14:22:06.54 LYJF8LI7.net
age
610:login:Penguin
17/07/02 17:42:35.63 kMQJs3Jw.net
>>599
age る意味が分からんのだが……
611:login:Penguin
17/07/02 19:59:54.78 UJdR6IQG.net
>>598
レスありがとうございます。
そうなんですよ、モニターも対応してるはずで。
Amazon側の仕様ならそれはそれで割り切れるんですが、
いまは何が原因かすら分からない状態なんです。
612:login:Penguin
17/07/02 20:23:20.93 GbidUQFY.net
>>601
端末から起動したブラウザで見ようとしてもなんもヒントになりそうなもんは無いの?
613:login:Penguin
17/07/02 20:37:48.36 ukt3rP4c.net
>>601
問題の切り分けが難しそうな問題だね
614:login:Penguin
17/07/02 22:45:26.38 syswHCJp.net
>>585
uzbl。広告ブロックしないとデビアンアートなどのサイトで落ちることがある。
615:login:Penguin
17/07/03 00:28:33.61 KXbBLyWR.net
>>595
ラズパイは、まず、Raspbian だろ。
それ以外にあるのか?
ラズパイのスレで、聞いてくれ
2017年ラズベリーパイ各種OS・ディストリビューションまとめ1(汎用編)
URLリンク(itdecoboconikki.com)
616:login:Penguin
17/07/03 00:49:59.04 dLHWrRTE.net
おめこ
617:login:Penguin
17/07/03 05:05:24.38 912sT7ne.net
文字の間隔を広くするにはどうすればいいですか?
fontconfigで可能?
618:login:Penguin
17/07/03 17:32:45.80 AUGh9ZB9.net
>>605
アドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイトも参考にしながらデュアルブートとか色々試してみたいと思います。
スレ汚し申し訳ない
619:login:Penguin
17/07/04 00:58:56.54 IcQ+/7tK.net
usbブートのlubuntu16.04を作ったのですが、bios環境でしか起動しません。
biosとuefi両方で起動するようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
620:login:Penguin
17/07/04 01:05:59.95 iGDca9gM.net
>>609
どうやって作ったの?
ツール名をだな
621:login:Penguin
17/07/04 02:25:08.44 IcQ+/7tK.net
>>610
URLリンク(www.pendrivelinux.com)
これでlubuntu のライブusbを作成して、そのusbから別なusbにインストールしました。
622:login:Penguin
17/07/04 03:01:17.70 JeKtPNMp.net
インスコ後は変えられなくね
623:login:Penguin
17/07/04 06:48:46.33 SODembee.net
npmでmosquittoをインストールしたのですが、
systemdから起動させると同os上に在るnode-redから接続出来ません。
コマンドラインから単体起動させると正常に接続出来ます。
mosquittoのランレベル?を疑って起動記述を見たのですがmulti-user.targetとなっており、
そこは問題ない様に思われます。
どの辺りを探れば良いかヒントをお願いします。
624:login:Penguin
17/07/04 09:06:41.89 Rcdsr63r.net
>>612
1からインストールし直すとして、bios/uefi両方で動かす方法を教えてください。
インストール用のisoをrufusでusbに書き込むのは出来そうなんですが。
625:login:Penguin
17/07/04 22:03:05.71 hbGD9HKt.net
教えてください。
仮想環境にcentOSを入れることはできましたが、ネットワークに接続ができません。
どこをいじればネットワークに接続ができるようになるのでしょうか。。
626:login:Penguin
17/07/04 22:34:52.35 szCmh6a9.net
ホストが何でどう繋ぎたいんだ?
627:login:Penguin
17/07/06 11:42:54.85 XRoxZrPy.net
ubuntu 16.4でusb2.0接続していた2TB HDDをクイックじゃない方式でext4フォーマットで初期化したら18時間くらいかかりそうなのですが普通ですか?HDD の故障が疑われるような時間ですか?
628:login:Penguin
17/07/06 11:52:50.51 YiQ5q7hb.net
>>617
ふつーです
629:login:Penguin
17/07/06 12:40:30.61 XRoxZrPy.net
>>618
ありがとうございます
630:login:Penguin
17/07/08 03:03:03.69 Kd5VSWgg.net
Linuxbean使ってるんですが、今までまったく問題が無かったのですが
最近たまにですが長い間使ってると
急にタイプキーがまったく反応しなくなります。
マウスは動きます。普通にブラウザを閲覧したりできます。
でも一旦差し込みしなおすとマウスも反応しなくなります。
タイプキーが反応しないので、
マウスで再起動をクリックするとまったく反応がなく、応答がありません。
仕方なく強制的に電源を落とします。
これで3回目です。
タイプキーが反応しなくなるので、タイプキーを押して
安全に再起動することができません。
原因がなんなのかさっぱりわかりません。
教えていただけないでしょうか?
631:login:Penguin
17/07/08 05:05:27.76 KUOAUiR+.net
部屋暑いんじゃね?
632:login:Penguin
17/07/08 06:35:51.56 68aAfvX6.net
Beanはカスタマイズしたらダメ そのままで使わないと狂うという経験あり
心当たりあるでしょう
633:login:Penguin
17/07/08 11:23:22.37 raAE3ZDc.net
うちではKona LinuxでUSBマウスが無応答になることがあった。
挿し直すと復帰するんだけどしばらくするとまた無応答に。
UbuntuやDebianではそういうこと経験したこと無いんだけど。
ちなみにlinuxBeanでも経験したこと無い
634:login:Penguin
17/07/08 14:51:36.79 O2iIKsYK.net
>>620
ノート PC か? もしそうなら,その状態になった時に画面光量調整キーを操作すると解決するかもしれん。
ノートじゃないならごめん。
635:login:Penguin
17/07/08 15:59:20.85 2rae2dQs.net
電力不足か帯電とかのハード側の問題もあるって事な
636:login:Penguin
17/07/09 05:48:48.43 k+PmbIft.net
Linuxbean使いですが、ターミナルから再起動させる方法ありすか?
再起動のコマンド文字ありますか?
キーボードは知ってます
637:login:Penguin
17/07/09 07:32:13.34 p+rS/lV/.net
>>626
そのものずばりの答えじゃないけど
startx
638:login:Penguin
17/07/09 07:46:03.41 oMfY/OUv.net
shutdown -r now
639:login:Penguin
17/07/09 08:23:31.75 MLod0HXI.net
reboot
640:login:Penguin
17/07/09 10:21:18.39 CioAYmKu.net
sudo reboot
sudo shutdown -r now
641:login:Penguin
17/07/09 16:12:26.71 ydn7d6gn.net
日本語が不自由な奴には教えない
642:login:Penguin
17/07/09 17:07:09.78 kd3FtPUM0.net
>>1が理解できないということは>>631も日本語不自由なんだろうな
643:login:Penguin
17/07/09 18:13:36.14 B/N5ROA0.net
キーボードのレイアウトを変更したい!
スペースキーの右がAlt・Fn・Menu・Ctrlになってるのですが、これをAlt・Super・Fn・Ctrlにしたいです
/etc/default/keyboardの設定で変更可能ですか?
644:login:Penguin
17/07/09 20:25:53.61 ZSrKQTLQ.net
>>626
> キーボードは知ってます
俺も再起動はCtrl+Alt押しながら
F12、DEL って押す
645:login:Penguin
17/07/11 04:26:43.18 jm6C3R3n.net
xubuntuを新規インストールしたらmozc選択しても日本語打てません その後ibusインストールしてローマ字入力するとカーソルのとこに表示しないでその下側に何種類か予測で文字が出る状態です
どうしたらmozc使えますか?
646:login:Penguin
17/07/11 06:28:15.79 IoNmJ27n.net
ubuntu系は初心者向けちゃうで
Debian+xfceでいーちゃいますのー?
647:login:Penguin
17/07/13 07:19:51.34 rfUIupT7.net
>>635,636
何の目的で、そんなこと書いてるのか解らないけど一応マジレスしとく
>ローマ字入力するとカーソルのとこに表示しないでその下側に何種類か予測で文字が出る状態です
多分正常
ubuntu系はこれ以上ないくらい初心者向けです。
インストール時に日本語選択してアップデートとサードパーティーに
チェック入れて(多分チェック入れなくても大丈夫)インストールすると
fcitx-mozcが最初から使える。
fcitx-mozcじゃダメなんですか?
648:login:Penguin
17/07/13 11:00:40.77 NPbOjgXk.net
>>637
色んなubuntu系使ったけど解決策分からずmintにした
649:login:Penguin
17/07/15 23:03:52.85 KXOuQgXr.net
再インストールが定期のUbuntuが初心者向けとは思えないわ
Debianなんかもう何年も継続してるけどな
650:login:Penguin
17/07/16 10:25:59.83 NYQplFLW.net
>>639
んなわけない
$ cat /var/log/installer/media-info
Ubuntu 10.10 "Maverick Meerkat" - Release amd64 (20101007)
最後にクリーインストールしたのは10年前だ
651:login:Penguin
17/07/16 12:27:57.58 snOSFJga.net
>>640初心者ちゃうでしょ
ぜったい再インストールするよUbuntu系は 俺がそうだったわけだしw
652:login:Penguin
17/07/16 15:28:03.78 3yyY+6y6.net
>>641
ハゲと一緒にすんなよ
653:login:Penguin
17/07/16 18:55:22.25 4w+hfYv/.net
>>642
最近薄くなってきたがまだ禿げてない
654:login:Penguin
17/07/16 19:13:47.80 4Gfodl+m.net
>>639
初心者がいきなりdebianを何年も安定して継続使用できると思えない
て言っても何年も使ってれば覚えるとは思うけど
そこにたどり着くまでは変なとこ弄って動作おかしくなって再インストール
ってのを繰り返しながらだとおもうんですよ。
定期再インストール云々以前に再インストールが必要になるような事をしてしまうのが初心者なのです。
655:login:Penguin
17/07/16 20:59:41.79 Xmj1MNUR.net
debian ,kona linux liteどっちが軽いです?
656:login:Penguin
17/07/16 21:00:49.37 Xmj1MNUR.net
後mint mateも加え3つの中で軽いのは?
657:login:Penguin
17/07/17 00:19:34.55 Og8gaC5t.net
KonaのLiteだけどDebianをLXDEで運用すると大差無い
MintのMATEはUbuntuベースな上にMATEなので一番重い
デスクトップ環境ごとの大体の軽さは LXDE > Xfce > MATE の順
ちなみにUbuntuはDebianベースなのでDebian系と比較すると若干重い
658:login:Penguin
17/07/17 12:37:17.38 kRPT7d5g.net
>>647
ありがとうございます。デスク環境はmateが一番軽いかと思ってた(>_<)mintもmateからLXDEに変更しようかな
659:login:Penguin
17/07/17 13:26:12.50 OljKIJbd.net
>>648
LXDEは軽い分当然Mintより機能制限が有るのが残念。
660:login:Penguin
17/07/17 14:01:00.62 R4u581Bp.net
まだ重いとか軽いとかいう馬鹿な話ししてんの
無駄だと思わない?
661:login:Penguin
17/07/17 14:05:21.86 yjr88ZP4.net
それ言ってなんか意味あんの?
無駄だと思わない?
662:login:Penguin
17/07/17 14:06:18.72 Og8gaC5t.net
選択する人が無駄だと思ってないんだからいんじゃね
じぶんが無駄だと思ってることが万人に通用する世の中だとよかったね
663:login:Penguin
17/07/17 15:35:29.85 aws0oGUl.net
>>649
機能制限なんてねーよバーカ 嘘書くな
664:login:Penguin
17/07/17 17:22:48.48 oH1dO9Cd.net
>>653
おまいはPuppyもUbuntuも全て同じ機能が使えると思ってたいるのか?
LXDEでは使える機能が少ないからすぐアンインストールしたわ。
軽いと言うのは使える機能を削ったから軽いんだよ。
665:login:Penguin
17/07/17 17:36:29.87 kRPT7d5g.net
xpパソコンノートで軽いと言われるのいろいろ試したがブラウザサクサク行かないんで じゃあ性能良いpcにしろと言われればそれまでなんだが
666:login:Penguin
17/07/17 18:53:49.04 5AdQ19nZ.net
うちもXPマシンだけどラムディスクとか利用してるよ
我慢出来る程度にしかならないけどね
667:login:Penguin
17/07/17 19:32:33.30 dZzHZ4v/.net
>>654
機能の全てをDEが提供してるって思ってんの?
お目出度いね
668:login:Penguin
17/07/17 21:10:20.10 vA9xAy50.net
ブラウザサクサクならアドブロック使ったほうがよさそう
669:login:Penguin
17/07/17 23:05:46.97 8UVatAaX.net
>>654
ガイジ乙!
670:login:Penguin
17/07/18 04:03:02.94 8jbannVV.net
youtubeとか動画はブラウザじゃスムーズに再生しないしね
xpsp3の方がブラウザサクサク動いた palemoonにしてcpu使用率が他のメジャーブラウザよりは軽いがサクサクまで行かない もう軽量linuxでxp時代のpcじゃ再利用厳しいとも言われるし
671:login:Penguin
17/07/18 05:21:00.35 0YBT1Ycq.net
機能制限が有るから軽いのは当然です。
Windowsより超軽いのはMS-DOS。
672:login:Penguin
17/07/18 22:36:41.46 vksA/qvp.net
>>654
GUIがないから機能がないとか思い込んでる恥の上塗り
673:login:Penguin
17/07/18 23:07:49.57 vksA/qvp.net
>>660
文句だけ言っても改善しないからなーでも工夫次第で快適だぞ?ここでは書かないが
OpenBoxスレでも参考にしてみたら?
674:login:Penguin
17/07/18 23:56:03.12 jSmsXFxe.net
DEでGUIが無いって、それはDEとして機能が無いとか足りないとか言えるんでない?
と思った。
675:login:Penguin
17/07/19 01:41:19.24 P0PWI3ox.net
>>663
ありがとうそれ見てみる
ブラウザだけ軽ければ問題解決なんだ。
cpu占有率100%になる事多くpc自体平均19w消費で最大65wなんだけど100%時65w消費なのかな?
そうならもっと省電力でパワーのあるpc入手した方が長い目で省エネなんで入れ替えも検討中
676:login:Penguin
17/07/19 11:00:42.30 7XpbOX6d.net
>>664
Linuxは商用のそれとは違うくて「手作り」ってことを認識してほしい
みなさん待つより行動するよね
DEを下ろしてしまえば(脱DEと呼んでいるみたい)LXDEを主体に使いつつXfce,Gnomeの何かを自由に使える
(設定アプリとか少しだけ導入する いっぱい導入すると激重)
677:664
17/07/19 12:41:27.20 WPtO5ai/.net
言いたいことは理解してるよw
話の始まりがLXDEと他のDEの比較みたいな感じで始まったから
>>664こう書いただけ
>待つより行動
解ってるなら、そうするだろうけど
ここは何スレかって話^^
見てると、話しをずらして優位に立ちたいか
或いは理解力が足りないのか?
Linux使いは志賀みたいなの多いの?^^
678:login:Penguin
17/07/19 13:39:43.61 7XpbOX6d.net
そっかー何かを知りたいんじゃなくて個人的な感想を書いただけなのか紛らわしいだろ
おまえの言葉足らずのを理解すれってほうが無理 まぁお互い様ってことだな
679:login:Penguin
17/07/19 18:19:25.58 31KICOrw.net
(´・ω・`) < ようつべで同じ曲をRepeat再生する方法を教えて下せぇ…
680:login:Penguin
17/07/19 18:49:43.01 j70j8q2A.net
つべ再生支援アドオンとか拡張機能入れればいんじゃね
681:login:Penguin
17/07/19 19:09:50.86 mpaR1YJB.net
動画上で右クリック→ループでよくね
682:login:Penguin
17/07/19 20:29:16.15 6wkj/RJV.net
>>655
XPプレインストール世代のPCスペックじゃCPU1-2G、RAM1-4GB位なので最低限くらいのスペックだとメジャーなブラウザは我慢して使えれるレベル。通常は、lynx, w3mなどのほぼテキストブラウザで使う
リンク先のファイルを専用プログラムで処理させるようなの。
683:login:Penguin
17/07/19 20:40:18.21 6wkj/RJV.net
>>665
通常は、w3m,lynxなどのテキストブラウザを使えば良いじゃん。
Dilo、UzblなどもGUIで軽いブラウザ。Palemoonなどは、
公式ディストリでサポートしてないのはフラッシュや
サイトとの相性で挙動がおかしかったりする。
684:login:Penguin
17/07/19 21:12:02.76 P0PWI3ox.net
>>672
テキストブラウザってのがこの時代あるんだね ちょっとyoutubeで見たけど絵も欲しいけどと葛藤
>>673
dzbl入れて見たけどメニューバーに入ってないー
685:login:Penguin
17/07/19 21:21:54.86 6wkj/RJV.net
>>674
uxterm, mltermなどのターミナルなら絵もw3mで表示できる。
テキストブラウザは、HTMLダンプしてTXT処理が便利。
UZBLは、自分で設定ファイルをいじってコマンド登録して使う。
メニューバーは、必要ない(他のショートカットキーと競合する可能性があるため)。右クリックからのメニュー処理か登録コマンド。
686:login:Penguin
17/07/19 21:31:16.64 P0PWI3ox.net
>>675
今はスキル無いので意味が理解できません(>_<)
687:デフォルトの名無しさん
17/07/20 06:58:03.42 TmsrrUp3.net
w3m は別のブラウザのランチャーとしても便利。
conkeror も使ってるけど w3m からしか起動しない。
688:login:Penguin
17/07/20 08:25:39.87 VjuwZbyt.net
いろいろ楽しそうだなw
689:login:Penguin
17/07/20 08:38:28.48 VjuwZbyt.net
あ、バカにしてる「w」じゃないからいちおう
690:login:Penguin
17/07/20 09:06:25.33 /e/mULJ+.net
ブラウザを何種類も使い分けるなんて無駄じゃん
691:login:Penguin
17/07/20 10:25:19.94 E2bKa1HR.net
>>680
掲示板で自作自演が出来るよ
692:login:Penguin
17/07/20 10:28:37.64 5OnQF7jD.net
>>633
詳しく書けるほどの気力が鬱で無いけど、
linux nativeの環境ならloadkeysで設定fileを読み込ます。
改造していく見本のfileは以下とかのfileから。
またその中で他のfileがincludeで読み込まれていたりするので注意。
/usr/share/keymaps/i386/qwerty/jp106.map.gz
xの場合はxkbcompで設定していく。
現在の設定をxkbcompで吐き出させたfile、またはsetxkbmapで(ここらへんは/usr/share/X11/xkb以下に色々fileが転がってるものをincludeするものを決めてるだけ)
吐き出させるfileのレイアウトを決めてxkbcompで吐き出せたファイルから作っていく。
googleで「arch xkbcomp」などと検索するとarch linux?の詳しい説明がある。
端末上からxevを起動させkeycode keysym state(modifier)などをみながら設定して、
最後のそのfileを読み込ます。
xkb_symbolsの中でキーラベルに対応するkeysymを決めて、xkb_symbolsの最後に現れるmodifier_map
でキーラベルを押した時に付加するbitの立ち方、xevで見れるstateと先ほど変更したキーラベル
との関係に相違はないか、あるならば直すとかそんな感じ。
xkb_keycodeでkeycodeに対するキーラベルを直接変えてしまう方法もある。初心者はこっちの方が
分りやすいだろうけれども。改造の手が込んでくると逆に難しくなっていく。
また聞いてる話でxmodmapだけでも対応できると思うけれど、
今は使い方忘れてて調べる気力が無い。
693:login:Penguin
17/07/20 11:01:30.79 5OnQF7jD.net
しかしまぁ同意する。
w3mで見れないページなんてawkで処理できないものなんて、そもそもデータじゃねーしって気持ち。
w3mの無い生活なんて考えられないな。
2chも改変で使い辛くなったしそろそろさよならだな。
694:login:Penguin
17/07/20 12:06:11.01 ZRNzXf5K.net
>>682
>詳しく書けるほどの気力が鬱で無いけど、
すげー長文でファッション鬱ってこういうんだなって理解した
695:677
17/07/20 17:51:47.70.net
>>676
とりあえず w3m で大体間に合うと思うよ。軽快かつ安全で画像も表示できる。
間に合わないページがあったら M をタイプすればいい。
もちろん、それで起動させるブラウザも用意して w3m にも教えてあげてね。
696:login:Penguin
17/07/20 17:56:38.06.net
何にイラっとくるかといったら、キーレイアウトを変えた事がないから、
詳しく書いてないのが分らない初心者にファッション的なレスをされてる部分なんだよ。
「ひょっとしてこういうとこあんま遊び来ない人?」
「はぃ??地元ですけど」
的な。
だってそんな簡単じゃないもの。
archのドキュメントが長文だとして、それでも初心者が理解するには足りてない。
こいつが大事なファイルを編集している途中にレイアウトを変えて失敗しますように。
697:login:Penguin
17/07/20 18:47:48.38
698:.net
699:login:Penguin
17/07/20 18:51:55.80.net
こんな事自分で言うの開き直ってるみたいで変だけど、
全然詳しく書いてないけどね。
700:login:Penguin
17/07/20 18:55:39.02.net
なんならもうなんも書いてないから。
701:login:Penguin
17/07/20 19:00:30.80.net
これが松居一代か
702:login:Penguin
17/07/20 19:11:41.86.net
ま、書いてからだろうな。
俺が書いたらこんなもんじゃすまないっすよ。
703:login:Penguin
17/07/20 19:54:47.76.net
本田圭一?
704:login:Penguin
17/07/20 20:45:50.24.net
ID:5OnQF7jD
これが自称鬱の書き込みです
どこが無気力だよ
十分元気じゃねーか社会復帰問題ないぞ頑張れ!ガンバレ!!
705:login:Penguin
17/07/21 03:40:22.47.net
何かくっさい奴わいてるな
win厨か?
706:login:Penguin
17/07/21 05:04:11.48.net
夏のおっさんだろ
707:login:Penguin
17/07/21 07:50:52.75.net
最近は動的にレンダリングするページも多いのでそういう時w3mが
無力なのがつらい。スクレイピング目的ならchrome headless+selenium
あたりでもいいんだけど。
708:login:Penguin
17/07/21 09:01:31.35.net
ntfsの外付けHDDってweb公開できませんか?
環境はラズパイ3にUSBで外付けHDDを付けてます。
やりたいことはデフォSDカードの/var/www/html だと
容量少ないので外付けHDDにコンテンツを置いてそれを公開したいのです。
しかし、DocumentRoot変えてもシンボリックリンク作成してもバインドさせてもブラウザから見えないので、
そもそもntfsのHDDは公開できないのかなとおもって。
助言ください。
709:login:Penguin
17/07/21 10:00:38.64.net
>>697
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
710:login:Penguin
17/07/21 11:06:50.77.net
OBSで実況配信してます。
winの棒読みちゃん+limchatみたいに、ircのチャットをリアルタイムで読み上げさせたいのですが、良い方法や実際に配信されている方の方法など御教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
711:login:Penguin
17/07/21 13:09:51.51.net
>>698
FollowSymlinksは設定されています。
chmodで権限変更しても反映されない。
selinuxはファイルがありません
712:login:Penguin
17/07/21 16:08:29.29 rG1WyrtF.net
環境をもう少し詳しく書く
単に「反映されない」ではなく何をしたらどういう結果になったのか具体的に書く
713:login:Penguin
17/07/21 18:11:30.98 zO0EMygy.net
>>699
Ubuntu16.04系で初音ミクの声をNHKの携帯ニュースコピペして読ましたりはできた。
チャットのログファイルをクリップボードかファイルに保存して
それの加工になると思う。
TTSは、英語と日本語で難易度が違う。日本語で漢字仮名混じりだと
まずKAKASIなどでローマ字かカナ・カタカナにしてそれを読み上げる必要がある。
これが複雑な文章だと自動でまずうまくいかない。
714:login:Penguin
17/07/21 18:49:37.39 1AndOcWS.net
>>701
chmodコマンドでエラーも出ないのに反映されない。
権限の変更ができないってことです。
結局自己解決した。 自動マウントした後ではアクセス権限変更が不可能。 マウントするタイミングで権限を変えとかないといけないとのことでした。
715:login:Penguin
17/07/21 20:01:44.09 g+dtaM9o.net
>>702
ありがとうございます。
今日は一日open-jtalkと取っ組み合ってましたが、なかなか難しそうですね…
しばらくはwine使っていこうと思います
716:login:Penguin
17/07/21 22:30:37.55 ZjpLkZVk.net
うるさいボケ
何言ってやがる
717:login:Penguin
17/07/22 06:51:33.85 OP3IPGg5.net
夏だなぁ
718:login:Penguin
17/07/22 09:39:46.86 py9i+tq9.net
夏だなぁ厨
719:login:Penguin
17/07/22 10:59:24.89 HSgEH+pQ.net
夏にキッズでスレ荒れるって思考は
スマホ普及で時代遅れになったぞおじいちゃん
720:login:Penguin
17/07/22 11:49:18.06 /sWG/zvZ.net
>>708
またwwwwww連発しか出来ないガキか。
夏休みの宿題やってるねか?
721:669
17/07/22 13:02:17.13 Yx6dZoy/.net
>>671
( ´・ω・`) < ありがとうございました。
722:login:Penguin
17/07/22 17:02:45.39 iVFr0hOa.net
>>706-709
この ハゲ―――っ!!!
ちがうだろちーがうだーろちーがーうーだーろー!!!!
723:login:Penguin
17/07/22 17:26:09.79 py9i+tq9.net
>>707 は違うだろ!
724:login:Penguin
17/07/22 17:30:25.18 CixQp/Xl.net
Firefoxで横スクロールするとFirefoxのウィンドウの表示が乱れるのですが、解決する方法はありますでしょうか?
725:login:Penguin
17/07/22 17:31:49.99 CixQp/Xl.net
追記
縦スクロールでも乱れることがあります。
連投失礼しました
726:login:Penguin
17/07/23 08:20:44.07 7CRX0BD6.net
乱れるに状況がわからんのでわからん!
と言いたいところですがFフォックスを
再インストールするかクロミウムを使うのは
どうでしょう
私も質問です
ubuntu16.04で
多ボタンマウスを買おうと思ってるのですが
デフォルトでそれなりに使える
おすすめ多ボタンマウスはなんでしょうか?
727:login:Penguin
17/07/23 09:06:00.98 w7tqAwK6.net
>>715
マウスは特殊なドライバを要求するやつじゃない限り動くよ。
ボタンの再割り当てをしたいというなら別途設定ツールなり入れないと駄目だろうけど。
728:login:Penguin
17/07/23 09:26:00.41 zwU/QE9j.net
>>715
FフォックスじゃなくてFirefox
クロミウムじゃなくてChromium
と書いた方が何かと捗ると思うんだ
729:login:Penguin
17/07/23 09:30:08.89 8LwhFnWG.net
英語アレルギーなんだろ
730:login:Penguin
17/07/23 09:57:55.11 4EUxs08H.net
>>716
ありがとうございます
ではお買い得品調べてみます
731:login:Penguin
17/07/23 10:07:41.26 zwU/QE9j.net
>>719
良いの見つけたら
ubuntu16.04 型番
でググれば良いよ
732:きくち ◆rcXGWZcsYI
17/07/27 23:52:00.80 O7yYxJGE.net
ハッシュを忘れたので別なもので
お久しぶりです ThinkPadx40 を
死のエラーでガラクタにしたきくちです
あれから苦労して
Linuxbeanを起動させることに成功しました
ごめんなさい助言にあったやつは重そうで
軽い奴がみつからなかったのでこれにしました
で
そのUSBにいれたbeanを
HDDに書き込むにはどうしたらよいのでしょう?
ネットはThinkPad 別に買ったWindows 共に使えます USBはありませんが SDは 8ギガが一枚あります
733:きくち ◆rcXGWZcsYI
17/07/27 23:54:09.26 O7yYxJGE.net
連投失礼します 571JPの助言今気づきました ごめんなさい
734:sage
17/07/29 10:22:23.43 tikqK63m.net
5分ほどアクセスがないとスリープに入ってモーターを止めてしまう外付けHDD(接続はeSATAまたはUSB)を、スリープさせないようにしたいのですが、簡単な方法はないものでしょうか?
そのための機能を持ったアプリがあればどこかに存在するなら、それを使わせてもらいたいところですが、無いのならダミーのテキストファイルを4分ごとに常に上書きするような仕掛けでもいいのかも、と思います。
調べてみたら/etc/rc.localにコマンドを書いておけば、起動時に自動的に読み込んでくれるようですが、肝心の命令はどのようなものを
735:組み合わせればよいのでしょうか?
736:login:Penguin
17/07/29 10:53:15.16 2wSFts3V.net
>>723
URLリンク(www.systemworks.co.jp)
737:login:Penguin
17/07/29 10:54:27.62 2wSFts3V.net
>>724
補足。 -s 255 でスピンダウンしなくなる。
738:login:Penguin
17/07/29 11:16:12.69 tikqK63m.net
>>724
ありがとうございます。
省電力のために任意でHDDを止める方法は、「これが逆ならいいのに」と思いながらスルーしていたので盲点でした。本来は止めるコマンドでも、パラメータ次第で止めなくもできるんですね。
739:login:Penguin
17/07/29 14:28:24.65 JKe9Au9o.net
古いPCに無線LANカードさしてランプ付いてるならもう認識してるんですよね?
速度が出ないのと不安定ですが繋がっている場合、ドライバ当て直しで改善したりしますでしょうか?
740:login:Penguin
17/07/29 15:30:35.06 JovKBAg7.net
ドライバ当て直しってのは具体的に何することを意図してるん?
741:login:Penguin
17/07/30 09:33:07.99 RvW/wYQM.net
これはひどい
742:login:Penguin
17/07/30 19:33:09.73 EzKfSlqD.net
sedの話だと思いますが、
行頭に無い abcdefg@example.jp なメールアドレスを
abc*****@example.jp みたいに頭三文字はそのままで後は*で埋める方法はどのような正規表現を書けばいいでしょうか。
743:login:Penguin
17/07/31 22:59:23.85 oLtteTGk.net
正解じゃない。
echo abcdefg@example.jp |sed \
"s#\(.\{3\}\)[^@]*#\1$(expr abcdefg@example.jp : '.\{3\}\([^@]*\)' |tr '[:print:]' '*')#"
744:login:Penguin
17/08/01 01:19:28.98 qN/ezGsW.net
>>727
ethtoolでぐぐって設定変えてみるとどうなるだろう。
745:login:Penguin
17/08/01 01:43:07.04 qN/ezGsW.net
症例にあたるだろうか。
URLリンク(vogel.at.webry.info)
746:login:Penguin
17/08/01 08:46:29.87 qr5KR/jM.net
blogの人100Mでいいのかね?
747:login:Penguin
17/08/01 15:18:33.43 G7g2RpZu.net
>>730
perlを使ってもよければ、
$ echo abcdefg@example.com | perl -e '@a=split(/@/,<STDIN>);@b=split(//,$a[0]);for ($i = 0; $i <= $#b; $i++){if($i > 2){$b[$i] = "*";}print "$b[$i]";}print("@".$a[1]);'
abc****@example.com
748:きくち
17/08/01 17:21:29.37 AqGB0RAK.net
毎度毎度申し訳ありません
先日LinuxbeanをHDDにインストールするためにHDDをフォーマットする
というところまでたどり着きました
コマンドシェルでフォーマットしようとしたのですが
ところが
パーティションテーブル エラー 16
で出来ませんでした
再起動時に認識といわれても
ライブCDなので
再起動出来ません
スワップ領域が消せないと出たので調べたら
スワップ zaram
と出てきました
がどうしたらいいのか全く分かりません
Windowsとつないで
フリーソフトで消すしかないのでしょうか?
749:login:Penguin
17/08/01 18:16:09.96 G7g2RpZu.net
>>736
まず、本当にエラーか、警告ではないのかというのが1点。
> ライブCDなので再起動出来ません
なぜ?電源を落として、また起動すれば良いのでは?
> コマンドシェルでフォーマット
パーティションの作成とフォーマットは異なる作業で、異なるコマンドを使います。
フォーマットではなくパーティションの話に見える
750:けど、 もう少し具体的に何をしたのか説明をできますか?
751:login:Penguin
17/08/01 18:18:16.57 qN/ezGsW.net
ようするにパーティションを切ったあと、kernelがその新しいパーティション構成を認知してない。
例えばsda1にinstallしようとしてパーティションを切ったのだとしたら、
cat /sys/block/sda/sda1/size
と、sfdisk -luS /dev/sdaなどの表示と比べれば確かに前のままな事が分ると思う。
これを現在のパーティション構成を認識させるには、簡単な方法は再起動。
またはpartprobeを使う方法。おそらくpartprobeと打ち込むだけだったような。
ただ最近は入ってないのかも。もう一つはpartxを使う方法。
こちらも検索したら使い方が出てくると思う。
どちらにせよ行った後に
cat /sys/block/sda/sda1/size
で確認すれば変わった事が分ると思う。
swap領域が削除出来ないのは、swapoff コマンドでswapを解除したらどうなるだろう。
cat /proc/swapsなり、/etc/fstabを見るなりするとどれを解除したらいいか分るよ。
ただどうやらrmmod zramだけでもいいようだね。
752:login:Penguin
17/08/01 19:16:47.01 GQiKUOyt.net
UbuntuにVLCプレイヤーをインストールしたいのですが、ネット接続してからどうゆうコマンドを入力したらインストールできますか?
Linuxは超初心者なのでご教示下さると幸いです。(-_-;)
753:login:Penguin
17/08/01 19:22:47.23 G7g2RpZu.net
>>739
UbuntuにはVLCのXのサポートあり版となし版があるよ。
コマンドと言っているので、後者かもしれないけど、
前者なら、
$ sudo apt-get update && sudo apt-get install vlc
754:739
17/08/01 19:36:50.33 GQiKUOyt.net
>>740さん
問題が解決しました。\(^_^)(^_^)/
ありがとうございました。
755:きくち
17/08/01 19:57:13.81 AqGB0RAK.net
URLリンク(vild.hatenablog.com)
このサイトを参考にした時は
パーテションテーブルの書き込み
wを押したら
例のエラーが出ました そこまでは順調でした
756:login:Penguin
17/08/01 21:22:34.80 +e9Tb/Ki.net
>>736
インストーラーを起動してそこからフォーマット出来るしパーテーションも切れるからそこからやってみなよ
757:login:Penguin
17/08/02 00:53:41.96 tna0UOMQ.net
どうゆう って気持ち悪いな
758:login:Penguin
17/08/02 09:00:32.97 DWD4Sd+Y.net
>>744
それってどうゆうこと?ねえどうゆうこと?
759:login:Penguin
17/08/02 11:03:49.75 R3J+G34j.net
ファイルの実行属性ってこれ必要か?
rとwだけでいいんじゃないの?
760:login:Penguin
17/08/02 12:13:20.42 wK1zMcs3.net
そう言われてもいまさら変えられん
761:login:Penguin
17/08/02 16:35:38.57 dgz7HyzZ.net
>>746
実行ファイル・ディレクトリに対して、chmod -x をお試しあれ。
762:login:Penguin
17/08/02 17:44:38.76 jDh7QPOb.net
実行ファイルに対して権限削除してどうするんだ
763:login:Penguin
17/08/02 17:51:54.46 Mz5LGJ1q.net
>>749
746 は実行ファイルに付与する属性の内 x が要らないと思ってる。
748 はじゃあ x 除いてどうなるか試せと言っている。
764:login:Penguin
17/08/02 18:18:30.01 wK1zMcs3.net
実行権限というものが存在しない設計でもよかったんじゃないか、っていう質問じゃないの
765:login:Penguin
17/08/02 18:32:13.29 wK1zMcs3.net
質問ってより意見か
766:login:Penguin
17/08/02 20:53:31.39 Mz5LGJ1q.net
オライリーの本読めって言われそうだが,実行権限って代用するとしたら読み込み権限?
いやそれでも無理があるか
767:login:Penguin
17/08/02 22:23:44.86 e86WIXde.net
実行権限のない実行ファイルでも読み込みの権限さえ有れば
$ /usr/lib/ld-linux-x86-64.so.2 ./executable
とかすれば実行できるし
そんなんしなくても自分で実行権限付けられるし
書き込みの権限が無ければコピーして付ければいいだけだし
みたいな話?
768:login:Penguin
17/08/02 23:52:48.89 9zLaHQ0M.net
お願いします、情報をどこまで提供すればいいのかわからないので、考えられる範囲で記載します。不足ございましたら、ご指摘ください。
【質問①】
Cent7.3で、下記三つのファイルを編集した後、
OSの再起動をせずにその設定を反映させる方法があれば、教えてください。
具体的には、X-GNOME-Autostart-enabled=falseという記載を入れました。
/etc/xdg/autostart/abrt-applet.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-software-service.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-settings-daemon.desktop
【質問②】
VNCクライアントでVNCサーバーに接続した際に、そのセッションが、
何番のポートを使用しているのか、確認する方法はありますか?
①VNCクライアント→VNCサーバに接続
②開いているVNCの画面でターミナルを開く。
③なんかしらのコマンドを実行して「貴方のVNCセッションは、ポート5901を使用中です」
と表示させるような方法です。
・・③のイメージするところ・・
$myvncport
貴方のポートは、5901です。
$
VNCサーバ側はCentOS7.3で、tigervnc-server 1.3.1-9.el7を使用しております。
VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc-server 1.1.0-24.el6を使用しております。
以上、宜しくお願いいたします。
769:login:Penguin
17/08/02 23:54:04.53 9zLaHQ0M.net
>>755
すみません、最後の
>VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc-server 1.1.0-24.el6を使用しております。
は、
>VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc 1.1.0-24.el6を使用しております。
の誤りです。
770:login:Penguin
17/08/03 10:58:35.96 m424/3qJ.net
netstat -all -n -ddp |less
less /etc/services
771:login:Penguin
17/08/05 00:48:29.35 YzBSFg9f.net
centOS7をインストールしようCDブートからInstall CentOS7を選択したら
[ 4.117258] ---[end trace 8ce923868dd5742a]
という表示で止まってしまいましたのでどなたか教えてください
サーバーのスペックははC2Q Q9550、DDR2-800 2GB×4、HDD160GBなんですが何が原因なのでしょうか?
772:login:Penguin
17/08/05 01:35:58.09 YzBSFg9f.net
何度か再起動したら進みました
インストール終了し再起動したのですが、左上にカーソルが点滅し動きません
773:login:Penguin
17/08/05 02:04:50.54 7BGjRIUE.net
>>759
ウチも同じような症状が頻発するようになってすぐにHDDがイッちゃいました
まずDVD-Rをクリーニングしてそれでもダメならグラボ、HDD、メモリー、マザーボードと順番に調べていくしかないですね
でも一番HDDが怪しそうですけど
ちなみにウチのHDDは新品に代えて1年でダメになりました
774:login:Penguin
17/08/05 05:38:32.11 KzzrQzyu.net
ハズレのHDDだったんでしょ
いつのHDDか知らんがHDDもリコールとか出てる物あったぞ
古い話だが今までリコールで2つ交換した
現在Ubuntu機で使ってる幕の30GなんかIDEの糞古いMaxtor 93073U6だが
今だに不良セクタなしで稼働中
775:login:Penguin
17/08/05 08:12:58.05 wluWdIFR.net
>>755
質問1 は、systemd とかに無いの?
それと、数字を丸で囲んだ文字を、使わない方がよい。
Windows の環境依存文字だから、他のOS でバグる
776:login:Penguin
17/08/05 11:19:13.02 xLagCQto.net
Unicodeにも入ってるしWindows専用ではないよ
777:login:Penguin
17/08/05 11:33:30.62 0GTjM9KI.net
まあ半角カナと一緒で使わないに越したことは無い
20までしかないし(1)とか�
778:ナ代用出来る
779:login:Penguin
17/08/05 12:15:28.04 G17noUdZ.net
>>762
ありがとうございます。
systemctl restart <tab>
ls /usr/lib/systemd/system/ grep auto
ls /usr/lib/systemd/system/ grep gno
ls /usr/lib/systemd/system/ grep xdg
を確認したのですが、どこにもありませんでした。
>>757
ありがとうございます。方法を理解しました。
780:login:Penguin
17/08/05 14:28:26.78 ZjikIbVe.net
ほんとだ、質問1があった事すら気がつかなかった。
なんか適当に一緒くたにして読んでた。
基本的にXを再起動すれば良いと思う。
ただwindow managerだけの再起動であったり、gdm(xのloginのprogramね)を再起動すれば良いらしい
。
以下によると、なんたらなんたら。
URLリンク(unix.stackexchange.com)
781:login:Penguin
17/08/05 14:33:20.15 qIEEenE7.net
今時半角カナ使うなとかキチガイかよ
Unicodeの時代に何言ってんだ
782:login:Penguin
17/08/05 15:00:05.36 ZjikIbVe.net
そうかな、全角の英数字とか勘弁して欲しいね。
よく全角と半角が混ざってたりもするし。
PC詳しく無い人が使う分にはかわいげがあるけど、
絶対PC詳しいだろって人が使ってると、なんか変に勘ぐってしまう。
例えばサトーデンキのページとか、ほんとに見せる気あんのかと思ってしまう。
絶対に誰かから注意されてると思うけどな。絶対に直さない人なのだろうとか勘ぐる。
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
783:login:Penguin
17/08/05 15:44:24.87 ZjikIbVe.net
後マニュアルのページをやたら分けて1ページのhtmlのを作らない人とか。
本当にみせる気あるのかなと勘ぐる。
784:login:Penguin
17/08/05 16:08:12.40 xLagCQto.net
雑談はそのくらいで切り上げてくれ
785:login:Penguin
17/08/05 16:14:20.23 ZjikIbVe.net
初心者と雑談スレだと思ってた。
786:login:Penguin
17/08/05 17:03:21.55 YT6ndtap.net
>>767
そう言いながら全角カナ使う767w
787:login:Penguin
17/08/05 17:27:12.67 1TlD2hcj.net
フォントによっては英数字の全角半角が全く見分けつかなかったりするのよね(´・ω・`)
Ubuntuのデフォルトとか
788:login:Penguin
17/08/05 17:30:14.41 1TlD2hcj.net
Ubuntu
789:login:Penguin
17/08/05 17:37:41.94 xLagCQto.net
>>770
790:login:Penguin
17/08/05 18:04:31.39 TVcJQfQS.net
>>760
変えたらうまいこといきました
しかし今度はネットワークに繋がりません
DHCPで取得しているのですが、「nmcli d」で見てもインターフェースはdisconnectと表示された状態です
LANケーブルを交換してみましたが変わりません
791:login:Penguin
17/08/05 18:56:44.13 ZjikIbVe.net
以下のページによると、
CentOSはdefaultではnetworkは有効になってないらしい
http://qiita.com/burokko/items/bca3790557ea07a0e014
792:きくち
17/08/05 20:10:35.62 /6+lgfU4.net
>>743インストーラーではフォーマットはできませんでした
なので手動でファイルを消してみたりもしてみました でもどうやっても消えないファイルがあったので フォーマットしようとしてます スワップは消せませんし 管理者で実行のコマンド sudosuは使っていま
793:login:Penguin
17/08/05 20:11:09.51 /6+lgfU4.net
zaram が残っていることまでは突き止めたのですが そこから先がお手上げです
794:login:Penguin
17/08/05 20:46:05.37 7U/1hDTh.net
>>777
暇そうだなwww
795:login:Penguin
17/08/05 21:22:45.24 ZjikIbVe.net
てかてかそも考えたらUSBメモリーから起動してHDDのファイルを消そうとしてるのなら、
色々起こってるがおかしいよ。
手動で消したってどういう事かしら。mountして消したって事頭。
やだなぁ怖いなぁと思って必死でrmするのだけど、消えない。
えー!!とっ思ってガチャガチャガチャガチャガチャーっとフォーマットを打ち込んで、
布団をかぶる。
ガガガガガガガー!!!と音がするが必死で耳を塞ぐ。
しばらくすると、しーん...さっきまでの音が嘘みたいな静寂。
やだなぁ怖いなぁと思って、おそるおそる布団から出て画面を見る。
lsと打ち込んで見るとそんなcommandありませんと返ってくる。
この瞬間汗がだらだらだらだらーーーーーーーだらだらだらだらだらーーー滝のようにでてくる。
USBStickフラッシュメモリアルから起動してそのパーテションのファイをクリンして..
796:login:Penguin
17/08/05 22:09:07.73 ZjikIbVe.net
あちし、キレイキレイ?
797:login:Penguin
17/08/05 22:28:59.16 ZjikIbVe.net
大事な事なので二回いいましたよー。ノシ
798:login:Penguin
17/08/06 00:07:28.67 q/MJ3Lzl.net
デスクトップをカーネルのグラフィックドライバで描画することは可能なのでしょうか?
799:login:Penguin
17/08/06 01:48:29.16 rBDcTnbg.net
>>778
最初の起動画面で Run only an installer を選択して進めればパーティション操作できます。
Normal Live boot だと Bean につかまれて操作できないのかも知れないですね。
800:login:Penguin
17/08/06 13:55:30.18 uzzcaHoS.net
CentOS7にSamba4.4.4を導入したのですが、共有フォルダを見れるところまでは来たのですがアクセス拒否されます
対象のフォルダのアクセス権を0777にして所有者をchownで変更しましたが、アクセス拒否のままです
他見直すところはありますでしょうか?
801:login:Penguin
17/08/06 14:58:02.94 Bu6aJpu3.net
認証方式
802:login:Penguin
17/08/06 15:23:38.32 HmWJeU2s.net
すみません、質問です。
Ubuntu16.10で、wineのアプリケーション(メモ帳、Office2007)で、
日本語入力が利きません。全角半角キーを押してもCtrl+Spaceでも無反応です。
入力メソッドはfcitx-mozcを使ってます。DEはgnome-flashbackです。
wineのバージョンは、1.6.2と1.8.0で確認しましたが、両方共です。
どうしたら日本語入力が出来るようになるのでしょう。
解る方、教えて下さい。宜しくお願いします。
803:login:Penguin
17/08/06 15:44:57.58 q5+WS/9P.net
>>786
smb.conf
804:login:Penguin
17/08/06 21:30:13.24 MB6eIFi2.net
>>786
ファイヤーウォールという可能性もあるが、質問が曖昧すぎて答えようがない
もっと詳細に書いたほうがいいのでは
805:login:Penguin
17/08/06 21:34:23.69 uzzcaHoS.net
>>789
smb.confの内容です
URLリンク(ideone.com)
どこかおかしいところはありますか?
806:login:Penguin
17/08/07 10:13:45.74 14iBVzb4.net
>>791
smbpasswdは済ませた?
807:login:Penguin
17/08/07 10:43:24.60 DXx/OvE3.net
最近はpdbeditじゃね
808:login:Penguin
17/08/07 12:02:53.80 2s/jTZ2e.net
ハードオフでユニットコムのPP185がOSなしで売られてたのだけどLinux入る?
809:login:Penguin
17/08/07 17:57:41.23 41bjaJn8.net
>>792
ありがとうございます
よくわからなかったのですが、SELinuxの設定というのをしたらアクセスできるようになりました
もう一つ質問なんですが3TBのHDDを間違ってfdiskでパーティションを作成してしまい2199GBになってしまいました
調べるとpartedで作成しなさいと書いてあったのでそっちでやり直そうとしても2199GBと表示されたままです
どのようにしたら3TB認識するようになるでしょうか?
810:login:Penguin
17/08/07 18:05:37.59 mXvxNiUr.net
っcfdisk
811:login:Penguin
17/08/07 18:26:38.23 DXx/OvE3.net
>>795
GPTにしてる?
partedなら mklabel gpt
>>796
cfdiskはGPTサポートしてないんでは
812:login:Penguin
17/08/07 18:49:15.78 41bjaJn8.net
>>797
それがfdiskのgでcreate a new empty GPT partition tableというのを選択してしまったのです
これでなぜか認識が2199GBになってしまい、mklabel gptとすると
「カーネルに変更を伝えることができませんでした。おそらく使用中だったのが原因で更なる変更する前に再起動してくださいって出ます」
813:login:Penguin
17/08/07 21:04:39.10 DXx/OvE3.net
>>798
言われたとおり再起動してみたら
814:login:Penguin
17/08/07 22:01:04.56 41bjaJn8.net
>>799
すいません、書き忘れていましたが再起動しても同じ感じです
815:login:Penguin
17/08/07 22:06:02.87 inP5dxzM.net
適当な1CDLinuxでブートさせて、3TBディスクをフォーマットしたのち、
ディスクからブートさせた方が早そう。
816:login:Penguin
17/08/07 22:32:03.19 41bjaJn8.net
解決したので報告します
parted /dev/sdbとしなければいけないのにparted /dev/sdb1としていたためでした
817:login:Penguin
17/08/07 23:55:38.48 41bjaJn8.net
sambaでファイル共有できたのですが、最初から領域が使われています
windows側から見て2TBのHDDで93.2GB、3TBのHDDで139GBも使用されています
これは何に使用されているのでしょうか?
818:login:Penguin
17/08/08 04:34:18.62 f4JEMWd9.net
>>803
root専用領域だよ。mkfs~ってコマンド打っただろ。
#mkfs.ext3 -m 0 /dev/sdb1
#sudo mkfs -t ext3 -m 0 /dev/sdb1
みたいに
-mの後に全体の何パーセントをroot専用領域に設定するかを指定できる。
全体使いたいなら-m 0とすることで、全体が使用できる。
SMBか何かのファイル置き場として使用する場合、0でもいい。
蛇足で有ることは承知の上であり、「うるせージジイ、黙って答えろ」「優しく教えるんだろ?」ってなれば
誰かが教えてくれると思うが、これを一読することをお勧めする。
URLリンク(www.lpi.or.jp)
ここから、無料で標準教科書ってのをDLできるから、
ぜひ読んだ方がいい。
819:login:Penguin
17/08/08 23:17:41.76 qi04/t4D.net
Mint18.1です
問題なく使ってましたが突然起動画面で止まり起動しなくなりました
起動用USBでも同じく起動しません
その状態で何らかのキーに触れたらしく画面が変わり下記の様な文字が20行ほど表示されています(ガラケーなので一部のみ抜粋します)
No caching mode page found
Assuming drive cache:write through
stdin: Not a typewriter
どなたかご教示下さい
820:login:Penguin
17/08/09 12:00:41.53 X6pm4JSH.net
小さいOSイメージのBusyBoxとかありますが
フルセットのコマンドと引数が違ったりすると思います
個別に普通のコマンドをインストールすることは出来るのでしょうか?
対象のOSはraspbianのliteです
821:login:Penguin
17/08/09 17:18:07.22 DXoVy+nH.net
>>806
専用スレで聞いた方がいいんじゃないすか
スレリンク(linux板)
822:login:Penguin
17/08/11 03:18:32.74 29lPenup.net
Kaliをインストールしようとしたらネットワークミラー?にアクセス出来ないって言われて無視しか出来なかったら始めたんだが日本語入力しようと思ってuim入れようとしたらパッケージが見つかりませんって出てくるんだけど何でなの?無知故長ったらしくてすんません
823:login:Penguin
17/08/11 14:32:43.98 29lPenup.net
上げます
824:login:Penguin
17/08/12 05:52:55.10 AhSGN01B.net
kali使うと漏れなくサイバー警察の自動収集ピログラミュでブラックリスト入り
825:login:Penguin
17/08/12 17:14:17.55 Y/fXo2AC.net
質問です。よろしくお願いします。
まず前提として
ウィンドウズPCを使っていましたが、外付けHDDが初期化できない状態となり(物理的には認識)
ubuntuUSBブートにたどり着きました。その中でddコマンドによるクーロンを試そうとしたのですが、
壊れたHDDがInput/output errorを吐き出すのでbsの値を40000000とかにしても全てエラーなので
諦めようかと思っていたのですが、最後の手段としてgddrescueという手段にたどり着きました。
そこで
$sudo apt-get update 正常
$sudo apt-get install gddrescue 正常ではない
とサイトに載っていたコマンドを打ち込んだところ
E: Unable to locate package gddresucue
となりインストールできませんでした。
誰か助けてください。
826:login:Penguin
17/08/12 20:43:01.51 CoK4Yaoc.net
gddrescue 等が入った
SystemResqueCd をダウンロードすれば
どうでしょうか
USBメモリに入れます
827:login:Penguin
17/08/13 01:39:17.26 pmTaDeaC.net
壊れたHDD を、素人がアクセスすればするほど、壊れるだけw
壊れた物が、直ることはあり得ない。
ただ、アクセスしない事で、壊れるのを先送りに出来るだけ
その間に、プロにデータを吸いだしてもらうべき
リトライすればするほど、壊れるだけw
828:login:Penguin
17/08/13 03:18:22.60 jGobL8ZS.net
>>811
>$sudo apt-get install gddrescue 正常でない
の意味がよくわからないのですが?
$sudo apt install gddrescue
でやってみてもダメですか?
つまり、-getを外すということです
ubuntuのバージョンは何ですか?(まさか相当古いバージョンではないですか?)
プロの吸い出し屋がやるのも、このツールを使うあたりが普通で
それ以外の手段、例えばディスクを外して直接読みだす等になれば、
相当の費用がかかるように思います
ただ、自分の経験からして、ddrescue に過度の期待は禁物です
素直な気持ちを言えば、日頃Win使ってるヒトが、困った時「だけ」に
タダのツールとしてlinuxに頼る(解決したらまたWinに)というのは、
ちょっと複雑なところはあります
これを機会にlinuxの世界にも足を踏み入れてみる、というのでもあれば、
みなさんもさらに親切になれるかもね
頑張って下さい
829:login:Penguin
17/08/13 03:29:48.27 ICdOrgPp.net
>>811
URLリンク(www.ubuntuupdates.org)
落としてきてローカルインストール。
dkpg -i path/to/file
依存関係があった場合は別途解消。
814には俺は同意しない。
俺だって困った時だけWindowsを使ったりもしているし、
取り立てて軽視しているとかでもなければ、別に不断使ってないクセにとは思わない。
もっとも、軽視したり蔑視したりするのはだめだぞ、もちろん。
830:login:Penguin
17/08/13 03:35:18.51 jGobL8ZS.net
apt install (apt-get install)で通常入るものなので
あえて、この機会にlinuxを始めたような方にローカルインストールをすすめるのは
いかがかと思います
何か初歩的なミスをしているだけの気がしています
831:login:Penguin
17/08/13 03:39:46.42 QU7syDTC.net
>>812
ありがとうございます
右往左往して最新バージョンが自分のPCで動かないので
前のバージョン4.4.1のsystemrescuecd を入れて
デバイスがfdisk で認識しないのでlshwで認識して
ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sdb(壊れたHDD) /dev/sdc(新
832:HDD) でやっと走りました。 copy block size 128sectors initial skip size 128sectors sector size 512bytes 経過は rescued 0b errsize all(走った分全て) です。 これって一つもレスキューできてないって事でしょうか? 半日してレスキューゼロだったらさっさと諦めた方がいいでしょうか?
833:login:Penguin
17/08/13 03:42:46.50 jGobL8ZS.net
winは相当の対価を払っているので、使うかどうかは個人の全くの自由です
linuxは、こういったサポートが無償の善意によって支えられている(部分が大きい)ので、
いわば営利企業であるマイクロソフトが対応できない部分をフリーライドするのは
どうなんだろう?と思ってるのです
普段使ってないくせに、と思うかどうか、の部分は、これまた個人の自由なので、
そう思われないヒトについては、ああそうなのか…、とw
834:login:Penguin
17/08/13 03:46:55.93 QU7syDTC.net
>>816
apt とapt-get が違うってあたりからWIN利用者には敷居高いです
>>817の経過からみると
このHDDは全く吸い出すことは無理ですかね?
835:login:Penguin
17/08/13 04:04:42.86 QU7syDTC.net
ちなみに30分で200mbしか進んでません。
この銚子だと2テラで208日掛かる計算になります!!
836:login:Penguin
17/08/13 04:21:29.94 ICdOrgPp.net
>>820
まさかとは思うけれど、USBケーブルが死んでいるとかUSBポートが死んでいるとかない?
ディスクが壊れかけなら数日かかるのはやむなし。
837:login:Penguin
17/08/13 04:28:37.62 QU7syDTC.net
>>821
USBケーブルとUSBポート
は無事だと思います、正常につかえているケーブルと変えてみたりしてるので
ただ疑問はなぜ正常なHDD(USB接続)でもfdiskで認識しなかったか気になります。
fdiskとlshwで認識するデバイスが違うというのもよくわかりません。
それに壊れてるとなってるHDDは音は綺麗な音でとても壊れてる音では無いのも不思議です。
838:login:Penguin
17/08/13 04:37:54.97 ICdOrgPp.net
>>822
fdiskで認識しない、がなにをしたのかがわからないのと、正常なHDDでも、というのは?
中身が見えないという話なら、fdiskはGPTだと見えない。
839:login:Penguin
17/08/13 04:49:19.61 QU7syDTC.net
今までHDDは壊れる時は音がなるとかうんともすんとも言わないとかと思ってたけど
普通に動いてて全く認識しないって事もあるんですね、もうねむい
>>823
正常なHDDとはウィンドウズで普通に中身みれてたHDDって事です。
840:login:Penguin
17/08/13 04:58:34.40 ICdOrgPp.net
>>824
ディスクレスキューって結構リスキーかつそこそこ難易度高い作業なので、
先に周辺知識身につけるのおすすめ
841:login:Penguin
17/08/13 05:10:11.88 KSo+O6fb.net
まあ2TBまでのやつはMBRでフォーマットした方がええ
842:login:Penguin
17/08/13 05:11:13.65 QU7syDTC.net
ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sdb(壊れたHDD) /dev/sdc(新HDD)
駄目です、2時間経っても1つも救出されず
-f外したら一切走らない。
HDDは完璧に壊れてるのか、それとも何か単純なミスがあるのか・・・
843:login:Penguin
17/08/13 05:17:34.32 QU7syDTC.net
だめ、もうあたままわらん。あしたちょっとして駄目なら諦め
844:login:Penguin
17/08/13 05:22:06.16 x0smukZo.net
200㍊が多いのか少ないのか見当付かん
845:login:Penguin
17/08/13 05:28:20.49 KSo+O6fb.net
>>828
USBケースの基盤が逝くことも結構あるから、ケースばらして中のHDDを内蔵で
付けると普通に復活することも多々ある
内蔵になればHDDメーカーの初期化ツールなんかも使えるようになる
諦めるのはいつでもできるから、その前に試してみるのもいいかも
846:login:Penguin
17/08/13 06:17:05.42 U5Ub8bVU.net
逝ったディスクの復旧はかなり難しくストレスもかかる
プロに任せればかなりの金と時間が掛かる
物理装置は消耗品いつかは必ず壊れるもの
今日ディスクが動いてるから明日も大丈夫と思うなかれ
日頃のバックアップが大切
847:login:Penguin
17/08/13 10:59:12.32 QU7syDTC.net
>>830
HDDの保証が1年で8月22日まであるんで
ちょっと焦ってました。ちなみに東芝
東芝信頼してたのに.....
USBケーブルは正常なHDDで動いてるから問題無いです
他冷蔵庫で冷やしたりいろんな事しましたが駄目です。
夏はPC関連はこわれやすいですね。
今後HDDは中古で2つ買って1つはバックアップ用とする事に決めました。